JP2009220910A - プリンタ - Google Patents

プリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP2009220910A
JP2009220910A JP2008064371A JP2008064371A JP2009220910A JP 2009220910 A JP2009220910 A JP 2009220910A JP 2008064371 A JP2008064371 A JP 2008064371A JP 2008064371 A JP2008064371 A JP 2008064371A JP 2009220910 A JP2009220910 A JP 2009220910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
printer
paper box
continuous
continuous paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008064371A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihisa Shiraishi
典久 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2008064371A priority Critical patent/JP2009220910A/ja
Priority to US12/400,049 priority patent/US20090232575A1/en
Publication of JP2009220910A publication Critical patent/JP2009220910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/58Supply holders for sheets or fan-folded webs, e.g. shelves, tables, scrolls, pile holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/60Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on both faces of the printing material

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

【課題】プリンタに連続用紙を用紙箱のままセットした際に、専用の連続用紙の搬送装置を必要とせず、また、床の占有面積も広げないで済むプリンタを提供すること。
【解決手段】本体ケース2が、印刷機構部を内部に収納すると共に上面側の滑り面21aに、連続用紙3を収納した用紙箱23を支持する用紙箱支持部20を形成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、プリンタに装着された用紙箱から連続用紙を引き出し、引き出した連続用紙に所定の印刷を行うプリンタに関する。
一般にプリンタによって印刷されるファンフォールド紙(Fanfold paper)等の連続用紙は、横ミシン目が折りたたまれた状態で段ボール製の用紙箱に収納されて流通している。連続用紙は、温度や湿度に影響を受けやすく、環境変化による吸湿や水分量の変化を防止するため、一般的には、ビニール梱包された形で用紙箱に収められたものが使用されている。
プリンタで連続用紙に印刷する際は、用紙を収納している用紙箱から連続用紙を取り出して、プリンタに内蔵される専用のトレイにセットしている場合や、用紙箱の重量が重いため、用紙箱を開封した状態で用紙箱ごとセットする場合がある。
用紙箱ごとセットする場合、プリンタの下側にスペースがある際には、連続用紙を用紙箱に収納した状態でプリンタの下側にセットし、下側からプリンタに連続用紙を供給するようにしている。例えば、図3に概略図を示すように、連続用紙41に印刷する一般的なプリンタ40は、給紙ホッパ42に設置した用紙箱43から連続用紙41を引き出して、連続用紙両端に開けられた1/2インチ間隔のスプロケットホール(図示せず)を、トラクタ部44に同間隔に設けられているピン45aにセットする。連続用紙の先頭部を、モータ(図示せず)により駆動される前記ピン45aのb方向の回転と、トラクタ部46に設けられているピン45bのc方向の回転と、定着部のプラーローラ47a、47bの回転とによりスタッカ48に送り込むと、印刷可能な状態になる(例えば、特許文献1を参照)。
一方、プリンタの下側に連続用紙をセットするスペースがない場合には、プリンタが載置されている平面上のプリンタの後方側に連続用紙をセットしなければならない。例えば、図4に概略図を示したように、プリンタで印刷する連続用紙51は、プリンタ50の後方側に位置している用紙箱51Aの内部に載置され、プリンタ50の上部カバー52の後方側に形成された被印字媒体供給口53からプリンタ50の内部に導入され、プラテンローラ54とサーマルヘッド55との間に供給される構造である(例えば、特許文献2を参照)。
特開2005−247534号公報 特開2008−1069号公報
しかしながら、特許文献1に示したように、連続用紙を用紙箱に収納した状態でプリンタの下側にセットする場合は、図3に概略図を示したように、印刷が進み用紙箱43の連続用紙41の残量が減少して用紙箱43の重量が減ると、引き出される連続用紙41と用紙箱43の内壁の摩擦力等による用紙箱43を引上げる力により、用紙箱43が上下左右に振られる。振られた用紙箱43が引き出される連続用紙41に衝突し、連続用紙41にダメージを与える。連続用紙41がダメージを受けるとプリンタ40において、連続用紙41の搬送不良や印刷不良等の問題が発生する。そのため、搬送不良を防止するための専用の搬送装置を設ける必要があり、そのことはプリンタのコストアップに繋がり好ましくない。
一方、特許文献2に示したように、プリンタの下側に連続用紙をセットするスペースがない場合で、プリンタが載置されている平面上のプリンタの後方側に連続用紙をセットする場合は、連続用紙を収納した用紙箱の置き場所が床面等に必要になる。そのため、床の占有面積が広くなってしまうという問題が生じる。
そこで、本発明は、プリンタに連続用紙を収納した用紙箱のままセットした際に、専用の連続用紙の搬送装置を必要とせず、かつ、床の占有面積も広げないで済むプリンタを提供することを目的とする。
本発明の一態様によれば、連続用紙を搬送して該連続用紙に印刷をおこなう印刷機構部と、前記印刷機構部を内部に収納する本体ケースとを有するプリンタであって、前記本体ケースは、上面側が傾斜面に形成されるとともに、前記連続用紙を収納した用紙箱を前記傾斜面上に支持する用紙箱支持部が形成され、かつ、前記傾斜面の頂部側の前方に前記連続用紙を前記印刷機構部へ導く用紙供給口が配設されていることを特徴とするプリンタが提供される。
このプリンタは、前記用紙箱支持部は、前記本体ケースに形成された前記傾斜面に滑り案内部が設けられ、かつ、前記傾斜面に立設した用紙箱受け部が形成されていることを特徴とする。
また、このプリンタは、前記用紙箱からの連続用紙の取出し面は、前記傾斜面に対して略垂直の関係にあることを特徴とする。
また、このプリンタは、前記印刷された連続用紙の用紙取出し部は、前記用紙箱からの連続用紙の取出し面に対して、操作者側に位置していることを特徴とする。
本発明によれば、プリンタに連続用紙を収納した用紙箱のままセットした際に、専用の連続用紙の搬送装置を必要とせず、かつ、床の占有面積も広げないで済むプリンタが提供される。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、本発明に係るプリンタは連続用紙を印刷することができるものである。また、印刷方式としてワイヤドット方式を採用している場合について説明するが、これに限定されず、例えば両面サーマルプリンタでも適用することができる。
図1は、本発明の実施形態に係るプリンタの構成を示す概略側面図である。
プリンタ1は、本体ケース2の内部に、プリンタ1を構成している印刷機構部が収納されている。また、本体ケース2の操作者が操作する側(以下、「操作側」という)には、ファンフォールド紙等の連続用紙3を受け入れて、印刷機構部に供給する用紙供給口4が形成されている。また、用紙供給口4の近傍には、連続用紙3の両端を規制して、連続用紙3の搬送方向のセンタを整位するための整位板5が設けられている。なお、整位板5は、連続用紙3の両側を規制して整位する方式でも、連続用紙3のフィード孔に係合するスプロケットホイール等により構成したトラクタ方式でもよい。
本体ケース2の内部には印刷機構部を形成する各部が配置されている。すなわち、用紙供給口4に連通して、一対の入口ローラ6a、6bが配設されている。入口ローラ6a、6bの後方には、用紙をガイドするガイド板7等によって用紙搬送路8が形成されている。用紙搬送路8において、入口ローラ6a、6bの用紙進行方向の前方には、印刷部9が配置されている。
印刷部9は、用紙搬送路8を搬送される連続用紙3の印刷面側(表面側)に、用紙搬送路8と直交する方向に用紙面と平行に往復移動するキャリッジ11が設けられている。このキャリッジ11には、ワイヤドットプリンタヘッド12及びインクリボンカセット13等が搭載されている。なお、インクリボンカセット13は着脱可能な構造で設けられている。また、キャリッジ11の往復移動は、駆動部15からの駆動力によっておこなわれる。駆動部15の駆動力は、制御部14により制御されている。
また、印刷部9の、用紙搬送路8を搬送される連続用紙3の裏面側のワイヤドットプリンタヘッド12と対向する位置には、プラテン16が配置されている。このプラテン16は、キャリッジ11よりワイヤドットプリンタヘッド12が用紙面と平行に往復移動する幅よりも少し幅広に設定されている。
なお、本実施形態に係るプリンタでは、ワイヤドットプリンタヘッド12の印字動作は、周知の構造を採用することができるので、特に図示はしないが、選択的にコイルを励磁することにより、アーマチュアがコアの磁極面に吸引され、ワイヤがインクリボンを介してプラテン16上の連続用紙3に押し付けられることによって行われる
印刷部9より用紙の進行方向の前方には、用紙搬送路8を挟んで対向する一対の搬送ローラ17a、17bが設けられている。更に、搬送ローラ17a、17bの前方には、用紙搬送路8を搬送される用紙の方向を変換させるための、断面が湾曲状の曲げガイド板18が配置されている。
また、曲げガイド板18の連続用紙3の搬送方向の前方先端部には、用紙取出し部19が形成されている。ファンフォールド紙等の連続用紙3を用いた場合、この用紙取出し部19に、丁度、ミシン目で折りたたまれた状態で重ねられて収納される。しかも、この用紙取出し部19は、位置的にはプリンタ1で操作者が操作する操作側になり、操作者は容易に、印刷済みの収納された用紙を取り扱うことができる。
本体ケース2は、上面側にプリンタ1の用紙搬送路8と同方向に、傾斜面による用紙箱支持部20が形成されている。用紙箱支持部20は傾斜面にステンレスやフッ素樹脂等による滑り面21aが形成された滑り案内部21と、この滑り案内部21の下端側(用紙箱20が滑り面21を進行した際の先端側)に設けられた用紙箱受け部22とで形成されている。なお、滑り案内部21の傾斜面の傾斜角度は、床面に対して、30度乃至40度程度が好ましい。連続用紙3に急激な角度を付けず、用紙のジャムを防止するためである。
滑り案内部21の滑り面21aは、傾斜面上で重量のある用紙箱を滑りやすくするもので、板状の面状であっても、複数のレール状体を平行に配置して構成したものであっても、いずれでもよい。
用紙箱受け部22は、滑り案内部21の滑り面21aが用紙箱23を案内する方向に対して略直角方向に立設した係止部24を有している。この係止部24は、滑り案内部21により案内されて滑りながら進行してきた用紙箱23の下端側(用紙箱20が滑り面21を進行した際の先端側で、連続用紙3の取り出し口の反対側)を受け止め、かつ、強度的にも十分に受け止められる剛体構造で形成されている。
したがって、用紙箱受け部22は、構造的には、用紙箱23が滑り案内部21により案内されて進行してきた先端である用紙箱23の下端側を受け止める係止部24と、この係止部24に連通し用紙箱23の上面側を係止する上面部25と、用紙箱23の側面を係止する2枚の側部26a、26bとで形成されている。
また、上面部25と側部26a、26bとで形成する用紙箱23の挿入側は、用紙箱23が進入しやすいように用紙箱23の横幅よりも広めに形成されている。係止部24側は、用紙箱23が略接するような寸法に徐々に狭められて形成されている。それにより、用紙箱23は用紙箱支持部20に対して進入しやすく、かつ、用紙箱受け部22の係止部24で受け止められた状態では、用紙箱23のセンタの位置(連続用紙3のセンタの位置でもある)が所定位置に保たれる。
なお、図2に用紙箱支持部20aの変形例の側面図を示したように、用紙箱受け部22aは、上面部25は特に設けない場合があってもよく、係止部24と側部26a、26bとで形成し、用紙箱23を支持する構造にしてもよい。
したがって、本体ケース2での用紙箱支持部20と用紙供給口4との位置関係は、用紙箱支持部20の傾斜面の頂部側の前方に、連続用紙3を印刷機構部へ導く用紙供給口4が配置されていることになる。
印刷された連続用紙の用紙取出し部19は、用紙箱からの連続用紙の取出し面23aに対して、操作者側に位置している。また、本体ケース2の内部の用紙箱受け部22と対向する位置には、用紙箱受け部22の強度を補強する補強材27が設けられており、この補強材27によって本体ケース2の変形は抑止されている。
また、本体ケース2での用紙箱支持部20の位置は、プリンタ1の本体ケース2の内部の配置構造による重量バランスと、それに伴う重心の位置と関連し、用紙箱支持部20に用紙箱23を装着した状態でプリンタ1が正立状態を維持できる位置でなければならず、プリンタ1が稼動状態でバランスを崩してはならないのは当然である。
次に、図1を参照しながら、上述の構造によるプリンタ1への用紙箱23の装着について説明する。
まず、操作者は、ファンフォールド紙等の連続用紙3が収納されている用紙箱23を開封する。なお、連続用紙3の用紙箱23は、連続用紙23を収納する直方体の段ボール箱であり、上面と背面との切り離し部が切り離されるための切断部30が形成されている。
従って、操作者は、切断部30が形成されている箇所を全て切り取ることによって、用紙箱23は、底面と背面とを含む用紙収納部31と、上面と正面とを含む蓋部(不図示)とに分離される。
なお、ダンボール製の用紙箱23の切断部30の加工は、用紙箱23に部分的に切り込みを入れたミシン目加工、用紙箱23の内側に開封用テープを貼って、開封用テープを外から引っ張ることによって用紙箱23を切断できるようにするイージーオープン加工、予め切断されている状態をテープ等で封止するテープ封止加工等である。
操作者は、用紙箱23を開封した状態で、用紙箱23の用紙収納部31側を先頭にし、2枚の側部26a、26bに用紙箱23の側壁がそれぞれ接するようにて用紙箱支持部20の滑り案内部21にセットする。この場合、用紙箱23の内部に収納されている連続用紙3の折り曲げ部であるミシン目は、滑り案内部21が用紙箱23を案内する方向(連続用紙3の搬送方向でもある)と交差する方向である。
そして、用紙箱23を斜面を形成している滑り案内部21で、用紙箱23の自重で滑らせながら案内させ、開封後の用紙箱23である用紙収納部31側の先端が用紙箱受け部22に密接して停止することにより装着させる。
操作者は、用紙箱23が用紙箱支持部20に装着された状態で、用紙箱23の内部の開放側の連続用紙3の先端を、プリンタ1の用紙供給口4へ導き、連続用紙3の両端を用紙供給口4に設けられている整位板5に係止させて整位し、プリンタ1の用紙搬送路8のセンタと連続用紙3のセンタとを一致させる。
この場合、用紙箱23は、2枚の側部26a、26bに用紙箱23の側壁がそれぞれ接するように装着されているので、用紙箱23に収納されている連続用紙3の搬送中心は、プリンタ1の搬送中心と大まかに一致するように設定される。その後、連続用紙3の搬送方向のセンタは、用紙供給口4に設けられている整位板5によって正確に整位されることになる。
次に、連続用紙3が整位された状態で、連続用紙3の先端を用紙供給口4を介して一対の入口ローラ6a、6bに間に進入させる。入口センサ(不図示)により連続用紙3の進入が検知され、入口ローラ6a、6bが所定回転数だけ回転し、連続用紙3を所定距離だけ用紙搬送路8に沿って送り込む。この入口ローラ6a、6bの送り込みにより、連続用紙3の印字(印刷)個所がワイヤドットプリンタヘッド12の対向位置まで導かれる。
操作者は、連続用紙3に対して印字が必要な場合は、プリンタ1の操作面で所定の操作をおこなえば、連続用紙3の所定個所に印字をおこなうことができる。
また、プリンタ1の用紙箱支持部20に装着されている用紙箱23の連続用紙3への印刷が進行して、用紙箱支持部20に装着されている用紙箱23の連続用紙3がなくなった場合は、まず、連続用紙3がなくなって空になった用紙箱23を用紙箱支持部20から取り除き、次に、新たな用紙箱23を用紙箱支持部20に、上述のように装着することにより、容易に連続用紙3の補充と交換をおこなうことができる。
従って上述の実施形態によれば、連続用紙3が収納された状態で用紙箱23を容易にプリンタ1に装着することができると共に、用紙箱23の内部の連続用紙3がなくなった場合は、新たな用紙箱23を容易にプリンタ1にセットして交換することができる。
また、プリンタ1の設置場所以外に連続用紙3を設置する場所を必要としないため、床面等のプリンタ1の設置面積を有効利用することが出来る。
なお、上述の実施形態では印刷方式として、ワイヤドット方式の場合について説明したが、印刷方式は特に特定する必要は無く、ワイヤドット方式の他に、電子写真方式や、感熱方式、静電方式等の任意の印刷方式を用いることができるのはいうまでもない。
本実施形態によれば、プリンタに連続用紙を用紙箱のままセットすることができるので、専用の連続用紙用の用紙カセット等を必要としないので、プリンタの構成が簡素となる。用紙箱に収容された連続用紙のプリンタへの供給経路に無理がないので、用紙のジャムを抑制することができる。また、プリンタと用紙が占有する面積が少なくてすむものである。
なお、本発明は上記の実施形態のそのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記の実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明の実施形態に係るプリンタの構成を示す概略側面図。 本発明の実施形態に係るプリンタを構成する用紙箱支持部の変形例の側面図。 従来のプリンタを概略的に示す側面図。 従来のプリンタを概略的に示す側面図。
符号の説明
1…プリンタ、2…本体ケース、3…連続用紙、4…用紙供給口、5…整位板、9…印刷部、19…用紙取出し部、20、20a…用紙箱支持部、21…滑り案内部、21a…滑り面、22、22a…用紙箱受け部、23…用紙箱、24…係止部、25…上面部、26a、26b…側部、30…切断部、31…用紙収納部。

Claims (11)

  1. 連続用紙を搬送して該連続用紙に印刷をおこなう印刷機構部と、
    前記印刷機構部を内部に収納する本体ケースとを有するプリンタであって、
    前記本体ケースは、上面側が傾斜面に形成されるとともに、前記連続用紙を収納した用紙箱を前記傾斜面上に支持する用紙箱支持部が形成され、かつ、前記傾斜面の頂部側の前方に前記連続用紙を前記印刷機構部へ導く用紙供給口が配設されていることを特徴とするプリンタ。
  2. 前記用紙箱支持部は、前記本体ケースに形成された前記傾斜面に滑り案内部が設けられ、かつ、前記傾斜面に立設した用紙箱受け部が形成されていることを特徴とする請求項1記載のプリンタ。
  3. 前記用紙箱支持部は、用紙箱を支持する際に用紙箱の内部に収納されている連続用紙は、折り曲げ部であるミシン目が前記滑り案内部と交差する方向であることを特徴とする請求項1または2記載のプリンタ。
  4. 前記滑り案内部は、平行に配置された複数のレール状体で構成されていること特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のプリンタ。
  5. 前記滑り案内部は、ステンレスまたはフッ素樹脂製の滑り面で構成されていること特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のプリンタ。
  6. 前記傾斜面は、水平面に対して30°〜40°の角度で形成されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のプリンタ。
  7. 前記用紙箱からの連続用紙の取出し面は、前記傾斜面に対して略垂直の関係にあることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のプリンタ。
  8. 前記印刷された連続用紙の用紙取出し部は、前記用紙箱からの連続用紙の取出し面に対して、操作者側に位置していることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のプリンタ。
  9. 前記本体ケースは、変形を抑止するための補強材で補強されていることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のプリンタ。
  10. 前記用紙供給口の近傍には、連続用紙の両端を規制して、連続用紙の搬送方向のセンタを整位するための整位板を備えることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のプリンタ。
  11. 前記プリンタは、両面サーマルプリンタであることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載のプリンタ。
JP2008064371A 2008-03-13 2008-03-13 プリンタ Pending JP2009220910A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008064371A JP2009220910A (ja) 2008-03-13 2008-03-13 プリンタ
US12/400,049 US20090232575A1 (en) 2008-03-13 2009-03-09 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008064371A JP2009220910A (ja) 2008-03-13 2008-03-13 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009220910A true JP2009220910A (ja) 2009-10-01

Family

ID=41063195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008064371A Pending JP2009220910A (ja) 2008-03-13 2008-03-13 プリンタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090232575A1 (ja)
JP (1) JP2009220910A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04310778A (ja) * 1991-04-09 1992-11-02 Nec Corp プリンタ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63299957A (ja) * 1987-05-30 1988-12-07 Copal Co Ltd プリンタの紙送り装置
US5727725A (en) * 1996-10-22 1998-03-17 Genicom Corporation Fan-fold paper stacking receptacle with angled bottom and canted back wall
JP4732774B2 (ja) * 2004-09-17 2011-07-27 セイコーインスツル株式会社 プリンタ及びプリント方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04310778A (ja) * 1991-04-09 1992-11-02 Nec Corp プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20090232575A1 (en) 2009-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9381753B2 (en) Multifunction printing device
JP2005099289A (ja) プリンタ装置
JP3371770B2 (ja) 画像形成装置
JP2009220910A (ja) プリンタ
JP6668807B2 (ja) 媒体処理装置
US8393810B2 (en) Label roll and guiding system
JP6314436B2 (ja) 印刷装置
JPS61127373A (ja) 感熱プリンタ
JP2000044104A (ja) 記録装置
US8382091B2 (en) Recording apparatus
CN108622690B (zh) 纸张输送装置及印刷装置
JP2022038685A (ja) 記録装置
JP2019206108A (ja) プリンター
JP4826830B2 (ja) シート搬送装置、及びこのシート搬送装置を備えた画像記録装置
JP2009226696A (ja) 画像形成装置
CN218228367U (zh) 记录装置
US20230202781A1 (en) Sheet conveying apparatus, image recording apparatus and roll body replacing method
JP2004244117A (ja) 用紙補給装置
JP2008273705A (ja) 画像形成装置
JP2007191251A (ja) 媒体カセット及び情報処理装置
JP2010082814A (ja) 画像形成装置
JP2023097195A (ja) カッターユニット及び画像記録装置
JPH11246082A (ja) 給紙装置
JP2002308462A (ja) 搬送装置及び記録装置
JP2008133117A (ja) プリンタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120717