JP2009220324A - 媒体搬送装置、記録装置 - Google Patents

媒体搬送装置、記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009220324A
JP2009220324A JP2008065303A JP2008065303A JP2009220324A JP 2009220324 A JP2009220324 A JP 2009220324A JP 2008065303 A JP2008065303 A JP 2008065303A JP 2008065303 A JP2008065303 A JP 2008065303A JP 2009220324 A JP2009220324 A JP 2009220324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport
paper
medium
downstream
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008065303A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Chino
宏樹 千野
Satoshi Kawamura
聡 川村
Takehiko Saito
武彦 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008065303A priority Critical patent/JP2009220324A/ja
Publication of JP2009220324A publication Critical patent/JP2009220324A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

【課題】想定外に小さい(短い)サイズの用紙が用紙搬送経路内に搬送された場合であっても、上記小サイズ用紙が下流側に進んでしまうことを防止するとともに、停滞した用紙を容易に除去可能とする。
【解決手段】第1中間送り部25から第2中間送り部31に至る上流側搬送経路Laは、第1カバー56及び第2カバー57により外部に露呈可能に構成されている。上流側搬送経路Laの経路長は、第2中間送り部31から搬送手段5に至る下流側搬送経路Lbの経路長よりも長く構成されており、下流側搬送経路Lbの長さより短い用紙については、必ず上流側搬送経路Laの内部に停滞し、更に下流側に進むことがない。これにより、短い用紙が記録ヘッド42を含む搬送経路に入り込み、停滞することにより、装置の故障が生じることを未然に防止することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、記録用紙などの媒体を搬送する媒体搬送装置、および当該媒体搬送装置を備えた、ファクシミリやプリンタ等に代表される記録装置に関する。
ファクシミリやプリンタ等に代表される記録装置においては、例えばフィードローラ及びこれと対向配置されたピンチローラにより構成された搬送部を用紙搬送経路に設け、この搬送部により用紙を下流側へと搬送する構成が採用されている。
また記録装置には、特許文献1に示すように用紙カセットからの用紙送り出し方向とは逆方向に向きを変えるべく湾曲反転させる搬送経路を備えたものがあり、この様に搬送経路が長くなる場合には、用紙を搬送する搬送部が搬送経路内に複数設けられ、上流側の搬送部から下流側の搬送部へと用紙の受け渡しが行われる。
特開2007−196578号公報
ここで用紙カセットにセットされた用紙が、その記録装置に使用が想定される最小サイズの用紙よりも更に小さいサイズである場合であっても、上流側の搬送部とその下流側の搬送部との間の搬送経路長が上記小サイズ用紙の長さよりも短ければ、上記小サイズ用紙を下流側へと搬送することができる。
しかしながら上記小サイズ用紙に記録を実行し、装置外部に正しく排出する為には、全ての搬送部間の搬送経路が、上記小サイズ用紙の長さよりも短い必要がある。従って実際には、上記小サイズ用紙は当該小サイズ用紙よりも長い搬送経路長の搬送部間に停滞することになる。
そしてこのように用紙が停滞している搬送経路が外部に露呈できない閉鎖領域であると、停滞した用紙を容易に取り除くことができない。また特に、記録ヘッドを含む搬送経路内に用紙が停滞してしまうと、記録ヘッドを走査させた際に停滞した用紙に記録ヘッドが衝突し、その結果装置の故障を招く虞がある。
そこで本発明はこの様な問題に鑑みなされたものであり、その目的は、想定外に小さい(短い)サイズの用紙が用紙搬送経路内に搬送された場合であっても、上記小サイズ用紙が下流側に進んでしまうことを防止するとともに、停滞した用紙を容易に除去可能とすることにある。
上記課題を解決するために、本発明の第1の態様に係る媒体搬送装置は、媒体を下流側へ搬送する第1搬送部と、前記第1搬送部の下流側に設けられ、媒体を更に下流側へ搬送する第2搬送部と、前記第2搬送部の下流側に設けられ、媒体を更に下流側へ搬送する第3搬送部と、を備え、前記第1搬送部から前記第2搬送部に至る媒体搬送経路が外部に露呈可能に構成され、前記第1搬送部から前記第2搬送部に至る媒体搬送経路の長さが、前記第2搬送部から前記第3搬送部に至る媒体搬送経路の長さよりも長く構成されていることを特徴とする。
本態様によれば、搬送経路内に上流側から第1搬送部、第2搬送部、第3搬送部、の順に搬送部を備えた媒体搬送装置において、前記第1搬送部から前記第2搬送部に至る媒体搬送経路(以下「上流側搬送経路」と言う)の長さが、前記第2搬送部から前記第3搬送部に至る媒体搬送経路(以下「下流側搬送経路」と言う)の長さよりも長く構成されていることから、下流側搬送経路の長さより短い媒体については必ず上流側搬送経路の内部に停滞することとなり、上記短い媒体が下流側に更に進んでしまうことを防止することができる。そして上流側搬送経路は外部に露呈可能であるので、停滞した媒体を容易に取り除くことができる。
本発明の第2の態様に係る媒体搬送装置は、第1の態様において、前記第1搬送部から前記第2搬送部に至る媒体搬送経路が、湾曲経路を含んでいることを特徴とする。
本態様によれば、上流側搬送経路が湾曲経路を含んでいるので、長さの短い媒体がより一層上流側搬送経路に停滞し易く、当該媒体が下流側に進んでしまうことをより確実に防止できる。
本発明の第3の態様に係る媒体搬送装置は、第1のまたは第2の態様において、前記第1搬送部から前記第2搬送部に至る媒体搬送経路の長さの1/2以上において媒体の進行方向が、上向きとなる様構成されていることを特徴とする。
本態様によれば、上流側搬送経路の長さの1/2以上において媒体の進行方向が上向きとなる様構成されているので、上流側搬送経路に入り込んだ媒体が自重で下流側に進み、更に下流側搬送経路内に入り込むことを防止できる。特に上流側搬送経路の長さの1/2以上において媒体の進行方向が上向きであるので、上流側搬送経路の長さいっぱいの媒体であっても、自重で下流側に進むことを防止できる。
本発明の第4の態様に係る媒体搬送装置は、第1から第3の態様のいずれかにおいて、前記第1搬送部から前記第2搬送部に至る媒体搬送経路に、当該媒体搬送経路の長さより短い媒体を収容する凹部が設けられていることを特徴とする。
本態様によれば、上流側搬送経路には当該上流側搬送経路の長さより短い媒体を収容する凹部が設けられているので、上流側搬送経路に停滞した媒体が次に搬送される媒体の進行を阻害することを防止できる。また、上流側搬送経路に媒体が停滞した場合でも、1枚ずつこれを取り除くことなく、或る程度まとまってから取り除くことができるので、ユーザフレンドリとなる。
本発明の第5の態様に係る記録装置は、媒体に記録を行う記録手段と、第1から第4の態様のいずれかに係る媒体搬送装置と、を備えていることを特徴とする。本態様によれば、記録装置において、上記第1から第4の態様のいずれかと同様な作用効果を得ることができる。
以下、図1及び図2を参照しつつ本発明の一実施形態について説明する。図1は本発明に係る「記録装置」の一実施形態であるインクジェットプリンタ(以下「プリンタ」と言う)1の用紙搬送経路を示す側断面図、図2は上流側搬送経路を露呈させた状態の、プリンタ1装置本体の斜視図である。尚、図1はプリンタ1の用紙搬送経路上に配置されるローラを図示する為に、ほぼ全てのローラを同一面上に描いているが、その奥行き方向(図1の紙面表裏方向)の位置は必ずしも一致しているとは限らない(一致している場合もある)。
以下、図1を参照しつつプリンタ1の全体構成について概説する。プリンタ1は、装置底部に給送装置2を備え、当該給送装置2から、「媒体」の一例としての被記録媒体(主として単票紙である記録用紙:以下「用紙P」と言う)を1枚ずつ給送し、給送方向とは反対側の方向に用紙Pを搬送すべく湾曲反転させ、記録手段4へと搬送する。そして記録手段4において記録(インクジェット記録)を行い、装置前方側(図1において右側)に設けられた図示しない排紙スタッカへ向けて排出される構成を備えている。
以下、用紙搬送経路上の構成要素について更に詳説する。
給送装置2は、用紙カセット11と、ピックアップローラ16と、ガイドローラ20と、分離手段21と、を備えている。
装置前方側から装着及び取り外し可能な用紙カセット11には複数枚の用紙Pを積層状態でセット可能であり、図示を省略するエッジガイドによって給送位置に位置決めされるようになっている。
図示しないモータによって回転駆動されるピックアップローラ16は、揺動軸18を中心に揺動する揺動部材17に設けられており、用紙カセット11にセットされた用紙Pの最上位のものと接して回転することにより、当該最上位の用紙Pを用紙カセット11から送り出す。
用紙カセット11にセットされた用紙Pの先端と対向する位置には分離斜面12が配置されており、ピックアップローラ16の回転により送り出された用紙Pの先端が分離斜面12に摺接しつつ下流側に進むことで、次位以降の用紙Pとの予備的な分離が行われる。
分離斜面12の下流側には自由回転可能なガイドローラ20が設けられ、このガイドローラ20の下流側には、分離ローラ22と駆動ローラ23とを備えて構成された分離手段21が設けられている。分離ローラ22は、外周面が弾性材によって形成されるとともに駆動ローラ23と圧接可能に設けられ、且つ、トルクリミッタ機構により、所定の回転抵抗が与えられた状態に設けられている。従って重送されようとする次位以降の用紙Pが、当該分離ローラ22と駆動ローラ23との間で止められ、即ち重送が防止される様になっている。尚、駆動ローラ23は図示しないモータにより用紙Pを下流側へ送る方向に回転駆動される。
分離手段21の下流側には、図示しないモータにより回転駆動される駆動ローラ26と、駆動ローラ26との間で用紙Pをニップして従動回転するアシストローラ27と、を備えて構成された、「第1搬送部」としての第1中間送り部25が設けられており、この第1中間送り部25により、用紙Pが更に下流側へと送られる。
第1中間送り部25から後述する第2中間送り部31に至る用紙搬送経路(以下、適宜「上流側搬送経路」と言う)は、用紙Pを湾曲反転させる湾曲反転経路の一部を構成する。この上流側搬送経路は、下側に位置する紙案内部材54と、上側に位置する第1カバー56及び第2カバー57と、の間で緩やかな湾曲形状を成すように形成されている。
ここで、第1カバ−56は、符号56’で示すように回動自在(或いは着脱自在でも良い)に設けられており、第2カバー57についても、符号57’で示すように回動自在(或いは着脱自在でも良い)に設けられている。即ち上流側搬送経路は、装置の外部に露呈可能に構成されている。
第1中間送り部25の下流側には、図示しないモータにより回転駆動される駆動ローラ32と、駆動ローラ32との間で用紙Pをニップして従動回転するアシストローラ33と、を備えて構成された、「第2搬送部」としての第2中間送り部31が設けられており、この第2中間送り部31により、用紙Pが更に下流側へと送られる。
第2中間送り部31から後述する搬送手段5に至る用紙搬送経路(以下、適宜「下流側搬送経路」と言う)は、斜め下方に向かう略直線状の搬送経路であり、下側に位置する紙案内部材55、紙案内後38と、上側に位置する紙案内上37と、のこれらにより形成される。この下流側搬送経路は、上述した上流側搬送経路とは異なり、外部に露呈可能には構成されておらず、常時閉鎖領域となっている。
「第3搬送部」としての搬送手段5は、モータによって回転駆動される搬送駆動ローラ35と、該搬送駆動ローラ35に圧接して従動回転するよう紙案内上37に軸支される搬送従動ローラ36とを備えて構成されている。搬送手段5に到達した用紙Pは、搬送駆動ローラ35と搬送従動ローラ36とによってニップされた状態で搬送駆動ローラ35が回転することにより、下流側へと精密送りされる。尚、搬送手段5の上流側近傍には、用紙Pの通過を検出する用紙検出手段(図示せず)も設けられている。
ここで、搬送従動ローラ36の回転中心は、搬送駆動ローラ35の回転中心よりもやや下流側に設定されており、これにより両ローラの間から送り出される用紙Pの進行方向が、記録ヘッド42のヘッド面と平行ではなく、紙案内前39の上面に対して所定の突入角を形成するように構成されている。これにより、用紙Pの紙案内前39からの浮き上がりが防止され、用紙Pの記録面と記録ヘッド42との間の距離が適切に維持される。
尚、第2中間送り部31から搬送手段5に至る用紙搬送経路は、図示するように下向き傾斜となっており、その傾斜角と、上記突入角(図1における搬送駆動ローラ35と搬送従動ローラ36との接触点における接線の傾き)とがほぼ同じになる様に構成されている。これにより、搬送手段5の上流側で用紙Pに無理な湾曲姿勢が形成されず、特にハガキなどの剛性の高い用紙であっても自然な姿勢で搬送される為、記録品質に悪影響を及ぼす搬送負荷の発生が防止される。
続いて搬送手段5の下流側には、記録ヘッド42と、紙案内前39と、を備えて構成された記録手段4が配置されている。
記録ヘッド42はキャリッジ40の底部に設けられ、当該キャリッジ40は主走査方向(図1の紙面表裏方向)に延びるキャリッジガイド軸41にガイドされながら、図示しない駆動モータによって主走査方向に往復動する様に駆動される。
尚、キャリッジ40はインクカートリッジを搭載しない所謂オフキャリッジタイプであり、インクカートリッジ(図示せず)がキャリッジ40から独立して設けられ、インク供給チューブ(図示せず)を介してインクカートリッジから記録ヘッド42へとインクが供給されるように構成されている。
続いて紙案内前39の下流側には、記録の行われた用紙Pを排出する排出手段6が設けられている。排出手段6は図示しないモータによって回転駆動される排出駆動ローラ44と、当該排出駆動ローラ44に接して従動回転する排出従動ローラ45とを備えて構成され、記録手段4によって記録の行われた用紙Pは、排出手段6により、装置前方側に設けられた図示を省略するスタッカへと排出される。
以上がプリンタ1の概要であり、続いて図2をも参照しながら第1中間送り部25から第2中間送り部31に至る用紙搬送経路(上流側搬送経路)と、第2中間送り部31から搬送手段5に至る用紙搬送経路(下流側搬送経路)と、の関係について説明する。
図1において符号Laは上流側搬送経路(或いはその経路長)を示しており、符号Lbは下流側搬送経路(或いはその経路長)を示している。
給送装置2の用紙カセット11にセットされた用紙Pが、プリンタ1に使用が想定される最小サイズのものよりも更に小さいサイズの場合(以下このような用紙を「小サイズ用紙」と言う)、或る搬送経路の内部に小サイズ用紙が停滞してしまうことになる。そしてこのように小サイズ用紙が停滞している搬送経路が外部に露呈できない閉鎖領域であると、停滞した小サイズ用紙を容易に取り除くことができない。
そこでプリンタ1においては、外部に露呈可能な搬送経路である上流側搬送経路Laの長さが、常時閉鎖領域である下流側搬送経路Lbの長さよりも長く構成されている。従ってこれにより、下流側搬送経路Lbの長さより短い小サイズ用紙については、必ず上流側搬送経路Laの内部に停滞することとなる。これにより小サイズ用紙が、常時閉鎖領域である下流側搬送経路Lbに入り込んでしまうことを防止することができる。
そして上流側搬送経路Laを形成する第1カバ−56及び第2カバー57は、上述したように回動自在(或いは着脱自在でも良い)に設けられており、即ち上流側搬送経路Laが装置外部に露呈可能となっており、外部からアクセス容易となっているので、上流側搬送経路Laに停滞した小サイズ用紙は、容易に取り除くことができる。
尚本実施形態においては、記録ヘッド42を含む搬送経路(搬送手段5から排出手段6に至る経路)の長さは、下流側搬送経路Lbの長さより短く、従って当然に上流側搬送経路Laの長さより短いので、記録ヘッド42を含む搬送経路中に入り込んで停滞してしまうような小サイズ用紙が用紙カセット100から送り出されたとしても、これを上流側搬送経路La内で確実に止めることができる。これにより、記録ヘッド42を含む搬送経路中に小サイズ用紙が停滞し、記録ヘッド42と衝突して装置の故障を招くことが防止される。
また本実施形態では、上流側搬送経路Laは湾曲形状を成しているので、上流側搬送経路Laに入り込んだ短い用紙がより一層停滞し易く、小サイズ用紙が下流側に進んでしまうことがより確実に防止されている。また、上流側搬送経路Laの長さの1/2以上において、用紙の進行方向が上向きとなる様構成されているので、上流側搬送経路Laに停滞した小サイズ用紙が自重で下流側に進み、下流側搬送経路Lbに入り込んでしまうことがより一層確実に防止されている。特に、上流側搬送経路Laの長さいっぱいの小サイズ用紙であっても、上流側搬送経路Laの長さの1/2以上が上向き傾斜であるので、自重で下流側に進むことがない。
更に本実施形態では、上流側搬送経路Laを形成する紙案内部材54には、図2にも示すように小サイズ用紙を収容する為の凹部54aが形成されている。従って上流側搬送経路Laに停滞した小サイズ用紙が、次に搬送される用紙の進行を阻害することを防止できる。また、上流側搬送経路Laに小サイズ用紙が停滞した場合でも、1枚ずつこれを取り除くことなく、或る程度まとまってから取り除くことができるので、ユーザフレンドリとなる。
本発明に係るインクジェットプリンタの用紙搬送経路の側断面図。 上流側搬送経路を露呈させた状態の、プリンタ装置本体の斜視図。
符号の説明
1 インクジェットプリンタ、3 給送装置、4 記録手段、5 搬送手段(第3搬送部)、6 排出手段、11 用紙カセット、12 分離斜面、16 ピックアップローラ、17 揺動部材、18 揺動軸、20 従動ローラ、21 分離手段、22 分離ローラ、23 駆動ローラ、25 第1中間送り部(第1搬送部)、26 駆動ローラ、27 アシストローラ、31 第2中間送り部(第2搬送部)、32 駆動ローラ、33 アシストローラ、35 搬送駆動ローラ、36 搬送従動ローラ、37 紙案内上、38 紙案内後、39 紙案内前、40 キャリッジ、41 キャリッジガイド軸、42 記録ヘッド、44 排出駆動ローラ、45 排出従動ローラ、54 紙案内部材、54a 凹部、55 紙案内部材、56 第1カバー、57 第2カバー、La 上流側搬送経路、Lb 下流側搬送経路

Claims (5)

  1. 媒体を下流側へ搬送する第1搬送部と、
    前記第1搬送部の下流側に設けられ、媒体を更に下流側へ搬送する第2搬送部と、
    前記第2搬送部の下流側に設けられ、媒体を更に下流側へ搬送する第3搬送部と、を備え、
    前記第1搬送部から前記第2搬送部に至る媒体搬送経路が外部に露呈可能に構成され、
    前記第1搬送部から前記第2搬送部に至る媒体搬送経路の長さが、前記第2搬送部から前記第3搬送部に至る媒体搬送経路の長さよりも長く構成されている、
    ことを特徴とする媒体搬送装置。
  2. 請求項1に記載の媒体搬送装置において、前記第1搬送部から前記第2搬送部に至る媒体搬送経路が、湾曲経路を含んでいる、
    ことを特徴とする媒体搬送装置。
  3. 請求項1または2に記載の媒体搬送装置において、前記第1搬送部から前記第2搬送部に至る媒体搬送経路の長さの1/2以上において媒体の進行方向が、上向きとなる様構成されている、
    ことを特徴とする媒体搬送装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の媒体搬送装置において、前記第1搬送部から前記第2搬送部に至る媒体搬送経路に、当該媒体搬送経路の長さより短い媒体を収容する凹部が設けられている、
    ことを特徴とする媒体搬送装置。
  5. 媒体に記録を行う記録手段と、
    請求項1から4のいずれか1項に記載された媒体搬送装置と、
    を備えていることを特徴とする記録装置。
JP2008065303A 2008-03-14 2008-03-14 媒体搬送装置、記録装置 Withdrawn JP2009220324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008065303A JP2009220324A (ja) 2008-03-14 2008-03-14 媒体搬送装置、記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008065303A JP2009220324A (ja) 2008-03-14 2008-03-14 媒体搬送装置、記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009220324A true JP2009220324A (ja) 2009-10-01

Family

ID=41237657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008065303A Withdrawn JP2009220324A (ja) 2008-03-14 2008-03-14 媒体搬送装置、記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009220324A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07261471A (ja) * 1994-03-16 1995-10-13 Canon Inc 両面ユニット及び画像形成装置
JPH0818725A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合プリンタ
JPH08301487A (ja) * 1995-05-09 1996-11-19 Brother Ind Ltd 画像形成装置における給紙装置
JP2006001711A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Kyocera Mita Corp 用紙反転装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP2007033711A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07261471A (ja) * 1994-03-16 1995-10-13 Canon Inc 両面ユニット及び画像形成装置
JPH0818725A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合プリンタ
JPH08301487A (ja) * 1995-05-09 1996-11-19 Brother Ind Ltd 画像形成装置における給紙装置
JP2006001711A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Kyocera Mita Corp 用紙反転装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP2007033711A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012180176A (ja) 媒体搬送装置、スキャナ装置、記録装置
JP5012601B2 (ja) 被記録媒体給送装置、記録装置
US10752027B2 (en) Medium transporting device and recording apparatus
JP4817878B2 (ja) 記録装置
JP2014084222A (ja) 記録装置
JP2010253754A (ja) 記録装置
JP2009220324A (ja) 媒体搬送装置、記録装置
JP6057104B2 (ja) 記録装置
JP4182353B2 (ja) 被記録媒体給送装置、記録装置
JP5682769B2 (ja) 記録装置
JP2007161376A (ja) シート給送装置及び記録装置
JP3797411B2 (ja) 給紙装置および記録装置
JP2008213299A (ja) 記録装置
US10717304B2 (en) Recording apparatus
JP2009234676A (ja) 媒体搬送装置、記録装置
JP4045427B2 (ja) 給紙装置および該給紙装置を備えた記録装置
JP4262114B2 (ja) 印刷装置
JP2010240917A (ja) 記録装置
JP6503870B2 (ja) シート給送装置及びインクジェット記録装置
JP2007084265A (ja) 画像形成装置
JP2023041275A (ja) 画像形成装置
JP2009220923A (ja) 被記録媒体給送装置、記録装置
US20170282603A1 (en) Printing apparatus
JP2011152960A (ja) シート材搬送装置及び記録装置
JP2013164632A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Written amendment

Effective date: 20120110

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20120207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Effective date: 20120501

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20120510

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120706

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20121012

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761