JP2009220247A - ロボット装置及びロボット装置の制御方法 - Google Patents

ロボット装置及びロボット装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009220247A
JP2009220247A JP2008069510A JP2008069510A JP2009220247A JP 2009220247 A JP2009220247 A JP 2009220247A JP 2008069510 A JP2008069510 A JP 2008069510A JP 2008069510 A JP2008069510 A JP 2008069510A JP 2009220247 A JP2009220247 A JP 2009220247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
robot apparatus
manipulator
imaging
control method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008069510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5088186B2 (ja
Inventor
Daisuke Shiogata
大輔 塩形
Masakazu Fujii
正和 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2008069510A priority Critical patent/JP5088186B2/ja
Publication of JP2009220247A publication Critical patent/JP2009220247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5088186B2 publication Critical patent/JP5088186B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】対象物について多数の基準画像を用意する必要がなく、また、撮像手段が取付けられたマニピュレータを移動させながら撮像する必要がなく、撮像手段と対象物との位置関係を迅速に求めることができるロボット装置及びロボット装置の制御方法を提供する。
【解決手段】対象物101の外形形状及びこの対象物101における2個以上の穴の位置を記憶しておき、カメラ6により対象物101の画像を一度撮像し、この画像と記憶された対象物101の外形形状及び穴位置とのパターンマッチングを行い、画像における穴位置を推定し、穴位置を精密計測することで前記対象物の特徴点とし、この特徴点より対象物101とカメラ6との平行移動及び光軸周りの回転を計算し、この計算結果に応じてマニピュレータ1を制御して、目的の位置まで移動させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、対象物に対し所望の操作を行うマニピュレータを有するロボット装置に関し、また、このようなロボット装置を制御するためのロボット装置の制御方法に関する。
従来、精密部品の搬送や組立を行うため、対象物に対し所望の操作を行うマニピュレータを有するロボット装置が提案されている。このようなロボット装置の制御においては、マニピュレータの先端部に設けられた先端ツール機構(把持機構等)を対象物に向けて迅速に移動させることが求められる。
このような制御方法として、特許文献1には、基準画像として対象物を複数の方向から撮像した複数の画像を予め用意しておき、これら基準画像から、マニピュレータに取り付けたカメラにより対象物を撮像した撮像画像に最も近接した画像を検索し、検索された画像に基づいて、カメラと対象物との位置関係を計算する方法が記載されている。
また、特許文献2には、対象物の基準画像を予め用意しておき、カメラが取付けられたマニピュレータを移動させながら、このカメラにより対象物を撮像し、基準画像に近い画像が撮像される位置を探すことによって、カメラと対象物との位置関係を求める方法が記載されている。
さらに、対象物の画像から、位置が既知の特徴点を複数抽出し、これら特徴点間の位置関係に基づいて、カメラと対象物との位置関係を計算する方法も提案されている。
特開2003−231078 特開2000−263482
ところで、前述の特許文献1に記載されたロボット装置の制御方法においては、一つの対象物について多数の基準画像を用意しておく必要があるため煩雑であり、また、カメラにより撮像された画像と多数の基準画像との比較を行う必要があるため、カメラと対象物との位置関係を計算する処理に長時間を要するという問題がある。
また、特許文献2に記載されたロボット装置の制御方法においては、カメラが取付けられたマニピュレータを移動させながら撮像し、画像処理を繰り返さなければならないため、カメラと対象物との位置関係を求めるのに長時間を要するという問題がある。
さらに、対象物の画像から複数の特徴点を抽出する方法においては、対象物の形状が複雑である場合、特徴点の抽出が困難であるという問題がある。また、一つのカメラにより撮像した画像に基づいて、特徴点間の位置関係により全6自由度の位置姿勢を計測しても、高精度の計測は行えない。計測の精度を上げるために、対象物にマーカを設けることが考えられるが、対象物によってはマーカを設けることができない場合もある。
そこで、本発明は、前記の実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、対象物について多数の基準画像を用意する必要がなく、また、撮像手段が取付けられたマニピュレータを移動させながら撮像する必要がなく、撮像手段と対象物との位置関係を迅速に求めることができるロボット装置及びロボット装置の制御方法を提供することにある。
前述の課題を解決し、前記目的を達成するため、本発明は、以下の構成のいずれか一を有するものである。
〔構成1〕
対象物に対し所望の操作を行うマニピュレータを有するロボット装置において、対象物を含む領域の撮像を行う撮像手段と、この撮像手段により得られた画像に基づく演算を行うとともにこの演算結果に応じてマニピュレータを制御する制御手段とを備え、制御手段は、対象物の外形形状及びこの対象物における2個以上の穴の位置を記憶しており、撮像手段により対象物の画像を一度撮像し、この画像と記憶された対象物の外形形状及び穴位置とのパターンマッチングを行い、画像における穴位置を推定し、穴位置を精密計測することで対象物の特徴点とし、この特徴点より対象物と撮像手段との平行移動及び光軸周りの回転を計算し、この計算結果に応じてマニピュレータを制御して、目的の位置まで移動させることを特徴とするものである。
〔構成2〕
構成1を有するロボット装置において、撮像手段は、マニピュレータに取付けられていることを特徴とするものである。
〔構成3〕
構成1、または、構成2を有するロボット装置において、撮像手段は、照明手段を備えており、対象物の画像を撮像するときに、照明手段により、対象物を照明することを特徴とするものである。
〔構成4〕
対象物に対し所望の操作を行うマニピュレータを有するロボット装置を制御するロボット装置の制御方法であって、対象物の外形形状及びこの対象物における2個以上の穴の位置を記憶しておき、撮像手段により対象物の画像を一度撮像し、撮像された画像と記憶された対象物の外形形状及び穴位置とのパターンマッチングを行って画像における穴位置を推定し、穴位置を精密計測することで対象物の特徴点としこの特徴点より対象物と撮像手段との平行移動及び光軸周りの回転を計算し、計算結果に応じてマニピュレータを制御して目的の位置まで移動させることを特徴とするものである。
〔構成5〕
構成4を有するロボット装置の制御方法において、撮像手段は、マニピュレータに取付けておくことを特徴とするものである。
〔構成6〕
構成4、または、構成5を有するロボット装置の制御方法において、対象物の画像を撮像するときに、所定の照明状態により対象物を照明することを特徴とするものである。
構成1を有するロボット装置においては、制御手段は、構成4を有するロボット装置の制御方法を実施することにより、対象物の外形形状及びこの対象物における2個以上の穴の位置を記憶しており、撮像手段により対象物の画像を一度撮像し、この画像と記憶された対象物の外形形状及び穴位置とのパターンマッチングを行い、画像における穴位置を推定する。
したがって、このロボット装置及びロボット装置の制御方法においては、一つの対象物について多数の基準画像を用意する必要がなく、新規の対象物にも容易に対応することができる。また、一度の撮像のみによって計測を行うことができるので、迅速な処理を行うことができる。さらに、長時間を要するパターンマッチングを低精度で打ち切ることができるので、処理の高速化が可能である。
そして、このロボット装置及びロボット装置の制御方法においては、穴位置を計測することで対象物の特徴点とし、この特徴点より対象物と撮像手段との平行移動及び光軸周りの回転を計算する。
したがって、このロボット装置及びロボット装置の制御方法においては、対象物にあけられているネジ穴や軸穴を特徴点とすることができるため、対象物に特殊なマーカ等を設ける必要がなく、多くの機械部品等に適用可能である。また、穴位置の精密計測は、推定した穴位置に基づいて実施するので、短時間でも精度の高い計測を行うことができる。そして、誤差の出やすい回転2自由度については計測対象にしないため、一つの撮像手段により撮像した画像に基づく計測であっても、必要な精度を確保することができる。
構成2を有するロボット装置においては、撮像手段は、マニピュレータに取付けられているので、構成5を有するロボット装置の制御方法を実施することにより、対象物の画像を撮像するときに、マニピュレータの位置に対応した範囲を撮像することができる。
構成3を有するロボット装置においては、撮像手段は、照明手段を備えており、構成6を有するロボット装置の制御方法を実施することにより、対象物の画像を撮像するときに、照明手段により対象物を照明するので、不要な輪郭が取り除かれ、常に一定条件での計測が可能になる。
すなわち、本発明は、対象物について多数の基準画像を用意する必要がなく、また、撮像手段が取付けられたマニピュレータを移動させながら撮像する必要がなく、撮像手段と対象物との位置関係を迅速に求めることができるロボット装置及びロボット装置の制御方法を提供することができるものである。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
〔本発明に係るロボット装置の構成〕
図1は、本発明に係るロボット装置の構成を示す模式的な側面図である。
本発明に係るロボット装置は、図1に示すように、マニピュレータ1を有し、このマニピュレータ1により、対象物101の把持、運搬及び他の部材への組立や加工などの操作が可能となされているものである。
マニピュレータ1は、複数のアクチュエータ(駆動装置)とリンク(剛体の構造物)とによって構成されており、6自由度を有している。すなわち、各リンク間は、回動(屈曲)、または、旋回可能な関節2a,2b,2c,2d,2e,2fを介して接続されており、それぞれアクチュエータによって相対駆動されるようになっている。各アクチュエータは、制御手段となるコンピュータ3によって制御される。
このマニピュレータ1において、第1のリンク(基端部のリンク)1aは、基台部4に対し、基端側を第1の関節2aを介して接続されて設置されている。第1の関節2aは、鉛直軸(z軸)回りに旋回可能な関節である。この第1のリンク1aの先端側には、第2の関節2bを介して、第2のリンク1bの基端側が接続されている。第2の関節2bは、水平な軸回りに第2のリンク1bを回動可能とする関節である。第2のリンク1bの先端側には、第3の関節2cを介して、第3のリンク1cの基端側が接続されている。第3の関節2cは、水平な軸回りに第3のリンク1cを回動可能とする関節である。
そして、第3のリンク1cの先端側には、第4の関節2dを介して、第4のリンク1dの基端側が接続されている。第4の関節2dは、第3のリンク1cの軸回りに第4のリンク1dを旋回可能とする関節である。第4のリンク1dの先端側には、第5の関節2eを介して、第5のリンク1eの基端側が接続されている。第5の関節2eは、第4のリンク1dの軸に直交する軸回りに第5のリンク1eを回動可能とする関節である。第5のリンク1eの先端側には、第6の関節2fを介して、第6のリンク1fの基端側が接続されている。第6の関節2fは、第5のリンク1eの軸回りに第6のリンク1fを旋回可能とする関節である。
このように、マニピュレータ1においては、回動可能な関節と、旋回可能な関節とが、交互に計6個設けられていることにより、6自由度が確保されている。
第6のリンク1fの先端側(以下、「手先」という。)には、対象物101を把持したり加工したりする先端ツール機構5が設けられている。この先端ツール機構5は、コンピュータ3や図示しないその他の制御装置によって制御される。
図2は、本発明に係るロボット装置のカメラの構成を示す模式的な側面図である。
また、手先の近傍には、図2に示すように、撮像レンズ及びCCD(固体撮像素子)からなる撮像手段となるカメラ6が取付けられている。また、カメラ6には、光源として、LED照明からなるカメラ照明7が取り付けられている。
図3は、画像特徴データテーブルに記憶された画像データ及び数値データの例を示す図表である。
コンピュータ3は、画像特徴データテーブル3aを有している。この画像特徴データテーブル3aには、図3に示すように、複数の対象物101の形状を示す画像データ及び数値データが記憶されている。対象物101には、他の部材への組立てのための軸穴やねじ穴があけられており、記憶されている数値データには、対象物101にあけられた穴の位置及び半径が含まれている。また、コンピュータ3は、画像処理部3bを有しており、カメラ6から送られる画像信号から対象物101の形状を抽出し、この形状と、画像特徴データテーブル3aに記憶された画像データ及び数値データとの照合を行う。そして、コンピュータ3は、動作指令生成部3cを有している。この動作指令生成部3cは、画像処理部3bにおける画像信号と画像特徴データテーブル3a内のデータとの照合結果に応じて、マニピュレータ1の各アクチュエータに対する動作指令信号を生成し、各アクチュエータに送る。
そして、マニピュレータ1においては、第1のリンク1aに対する第2のリンク1bの位置、第2のリンク1bに対する第3のリンク1cの位置、第3のリンク1cに対する第4のリンク1dの位置と、順次先端側のリンクの位置が制御されることにより、手先の位置が制御され、この手先において先端ツール機構5によって対象物101に対して所定の操作を実行することができる。
このロボット装置は、作業台上に対象物101が平置きされているものとして動作する。
〔本発明に係るロボット装置の制御方法〕
前述のように構成された本発明に係るロボット装置は、以下に説明する本発明に係るロボット装置の制御方法を実行する。
すなわち、このロボット装置は、マニピュレータ1の手先の近傍に取付けられたカメラ6を対象物101が置かれている作業台と、カメラ6の画像面が平行となるように移動させ、このカメラ6によって対象物101を撮像する。そして、画像処理部3bにより、対象物101における穴位置の推定した後、高精度計測を実施して、対象物101の位置を計測する。この計測結果に基づいて、対象物101に向けて先端ツール機構5を移動させ、対象物101に対して所定の操作を実行する。以下に、これらの動作について詳述する。
〔1〕画像計測アルゴリズムの概要
本発明に係るロボット装置の制御方法においては、対象物101をカメラ6により撮像し、撮像された画像を用いた計測により、位置姿勢計測を行う。計測する位置姿勢は、並進3自由度と、Z軸(鉛直軸)周りの回転で、計4自由度である。この計測は、以下の手順で行う。
図4は、本発明に係るロボット装置の制御方法の手順を示すフローチャートである。
本発明に係るロボット装置の制御方法における計測アルゴリズムは、図4に示すように、粗探索、円抽出、位置姿勢計算の3段階に分かれている。
すなわち、S1で計測を開始すると、S2に進み、粗探索として、撮像された画像と画像特徴データテーブル3aに記憶された画像データとの形状べースパターンマッチングを行う。この形状べースパターンマッチングにより、対象物101の大まかな位置を推定する。この処理によって、軸穴やねじ穴の中心位置や半径を見積もることができる。
次に、S3からS7の円抽出では、粗探索で見積もった穴位置に基づいて、探索範囲を絞り込み、エッジ抽出と円フィッティングにより、穴の中心位置を計算する。
そして、S8の位置姿勢計算では、算出された穴の位置関係より、対象物101の位置姿勢を計算する。
〔2〕粗探索
図4のS2の粗探索では、抽出すべきねじ穴、軸穴の位置を見積もるために、形状べースパターンマッチングを行う。この粗探索における探索手法としては、形状ベースパターンマッチングの他にも、2値化による探索が考えられるが、照明や背景などの条件変化に対してロバストであり、テンプレートを変更するだけで他の対象物にも適用可能であることから、形状ベースパターンマッチングが好ましい。なお、計測時間は2値化のほうが短いが、形状ベースパターンマッチングにおいても、計測時間の長さは許容範囲内である。
この粗探索は、対象物101における穴位置及び半径を見積もるためのもので、精度はそれほど必要ではない。そのため、粗いレベルのみで探索することで、計算時間を節約することができる。
〔3〕円抽出
並進3自由度と鉛直軸周り回転の計4自由度を位置姿勢計算するには少なくとも2個の特徴点が必要である。また、より多くの特徴点を使用することで計測精度を向上させることが可能である。たとえば、対象物101には図3に示すように3個の穴があけられており、これらを位置姿勢計算のための特徴点とするために円抽出を行う。この円抽出では、図4のS3に示すように、これらの穴を順に選択し、円フィッティングにより抽出する。
S4では、実際の寸法とマッチング結果より、画像上での穴位置及び穴径を推定する。S5で、この推定値をもとに領域を絞り込み、S6で、円フィッティングを行って円抽出を行う。この円抽出にあたっては、S7で、他に抽出すべき円があるかを判別し、他に抽出すべき円がある場合にはS3に戻る。対象物にあけられた3個の穴を全て抽出した段階で、次の位置姿勢計算(S8)に進む。
〔4〕位置姿勢計算
S8では、位置姿勢計算を行う。この計測アルゴリズムでは、画像面と計測面が平行であると仮定して位置姿勢計算を行っている。まず、円抽出によって算出した円の中心位置をカメラ6から距離1mの平面にマッピングする。この結果に対して実際の寸法との倍率より距離を算出し、幾何的な位置関係から回転角を算出する。
通常、位置姿勢計算には多くの特徴点を必要とするが、画像面と計測面が平行となるように撮像することによって、少ない特徴点からでも十分な精度での位置姿勢計算が可能となるようにしている。
本発明に係るロボット装置の構成を示す模式的な側面図である。 本発明に係るロボット装置のカメラの構成を示す模式的な側面図である。 画像特徴データテーブルに記憶された画像データ及び数値データの例を示す図表である。 本発明に係るロボット装置の制御方法の手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1 マニピュレータ
1a 第1のリンク
1b 第2のリンク
1c 第3のリンク
1d 第4のリンク
1e 第5のリンク
1f 第6のリンク
2a 第1の関節
2b 第2の関節
2c 第3の関節
2d 第4の関節
2e 第5の関節
2f 第6の関節
3 コンピュータ
5 先端ツール機構
6 カメラ
101 対象物

Claims (6)

  1. 対象物に対し所望の操作を行うマニピュレータを有するロボット装置において、
    前記対象物を含む領域の撮像を行う撮像手段と、
    前記撮像手段により得られた画像に基づく演算を行うとともに、この演算結果に応じて前記マニピュレータを制御する制御手段と
    を備え、
    前記制御手段は、前記対象物の外形形状及びこの対象物における2個以上の穴の位置を記憶しており、前記撮像手段により前記対象物の画像を一度撮像し、この画像と記憶された前記対象物の外形形状及び穴位置とのパターンマッチングを行い、前記画像における穴位置を推定し、穴位置を精密計測することで前記対象物の特徴点とし、この特徴点より前記対象物と前記撮像手段との平行移動及び光軸周りの回転を計算し、この計算結果に応じて前記マニピュレータを制御して、目的の位置まで移動させる
    ことを特徴とするロボット装置。
  2. 前記撮像手段は、前記マニピュレータに取付けられている
    ことを特徴とする請求項1記載のロボット装置。
  3. 前記撮像手段は、照明手段を備えており、前記対象物の画像を撮像するときに、前記照明手段により、前記対象物を照明する
    ことを特徴とする請求項1、または、請求項2記載のロボット装置。
  4. 対象物に対し所望の操作を行うマニピュレータを有するロボット装置を制御するロボット装置の制御方法であって、
    前記対象物の外形形状及びこの対象物における2個以上の穴の位置を記憶しておき、
    撮像手段により前記対象物の画像を一度撮像し、
    撮像された画像と記憶された前記対象物の外形形状及び穴位置とのパターンマッチングを行って前記画像における穴位置を推定し、
    穴位置を精密計測することで前記対象物の特徴点とし、この特徴点より前記対象物と前記撮像手段との平行移動及び光軸周りの回転を計算し、
    前記計算結果に応じて前記マニピュレータを制御して、目的の位置まで移動させる
    ことを特徴とするロボット装置の制御方法。
  5. 前記撮像手段は、前記マニピュレータに取付けておく
    ことを特徴とする請求項4記載のロボット装置の制御方法。
  6. 前記対象物の画像を撮像するときに、所定の照明状態により前記対象物を照明する
    ことを特徴とする請求項4、または、請求項5記載のロボット装置の制御方法。
JP2008069510A 2008-03-18 2008-03-18 ロボット装置及びロボット装置の制御方法 Active JP5088186B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008069510A JP5088186B2 (ja) 2008-03-18 2008-03-18 ロボット装置及びロボット装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008069510A JP5088186B2 (ja) 2008-03-18 2008-03-18 ロボット装置及びロボット装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009220247A true JP2009220247A (ja) 2009-10-01
JP5088186B2 JP5088186B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=41237596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008069510A Active JP5088186B2 (ja) 2008-03-18 2008-03-18 ロボット装置及びロボット装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5088186B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012098430A1 (en) * 2011-01-19 2012-07-26 Vistek Isra Vision Yapay Gorme Ve Otomasyon Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi A transparent object positioning system
JP2015106237A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 公益財団法人鉄道総合技術研究所 コンクリート表面画像から設置物を検出する方法
JP2015160264A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 株式会社Ihi 把持方法および把持装置
JP2015214022A (ja) * 2015-09-02 2015-12-03 セイコーエプソン株式会社 ロボット
JP6044681B1 (ja) * 2015-07-14 2016-12-14 株式会社リコー 照明装置、画像取得システムおよび照明制御方法
WO2017006740A1 (ja) * 2015-07-03 2017-01-12 三菱重工業株式会社 構造体
WO2023233613A1 (ja) * 2022-06-02 2023-12-07 株式会社ニコン 計測システム、加工システム、計測方法及び加工方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123974A (ja) * 1983-12-09 1985-07-02 Hitachi Ltd 多段階視野認識方式
JPS62191904A (ja) * 1986-02-19 1987-08-22 Shinko Electric Co Ltd 無人搬送車搭載ロボツトの位置補正方法
JPH07112383A (ja) * 1993-08-23 1995-05-02 Mazda Motor Corp 物品の位置認識方法並びに物品の移載制御方法及び移載制御装置
JPH1166321A (ja) * 1997-08-13 1999-03-09 Ntn Corp ワーク位置検出方法
JP2000263482A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Denso Corp ワークの姿勢探索方法および姿勢探索装置ならびにロボットによるワーク把持方法およびワーク把持装置
JP2003231078A (ja) * 2002-02-14 2003-08-19 Denso Wave Inc ロボットアームの位置制御方法およびロボット装置
JP2005305613A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Fanuc Ltd 物品取出し装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123974A (ja) * 1983-12-09 1985-07-02 Hitachi Ltd 多段階視野認識方式
JPS62191904A (ja) * 1986-02-19 1987-08-22 Shinko Electric Co Ltd 無人搬送車搭載ロボツトの位置補正方法
JPH07112383A (ja) * 1993-08-23 1995-05-02 Mazda Motor Corp 物品の位置認識方法並びに物品の移載制御方法及び移載制御装置
JPH1166321A (ja) * 1997-08-13 1999-03-09 Ntn Corp ワーク位置検出方法
JP2000263482A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Denso Corp ワークの姿勢探索方法および姿勢探索装置ならびにロボットによるワーク把持方法およびワーク把持装置
JP2003231078A (ja) * 2002-02-14 2003-08-19 Denso Wave Inc ロボットアームの位置制御方法およびロボット装置
JP2005305613A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Fanuc Ltd 物品取出し装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012098430A1 (en) * 2011-01-19 2012-07-26 Vistek Isra Vision Yapay Gorme Ve Otomasyon Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi A transparent object positioning system
JP2015106237A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 公益財団法人鉄道総合技術研究所 コンクリート表面画像から設置物を検出する方法
JP2015160264A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 株式会社Ihi 把持方法および把持装置
WO2017006740A1 (ja) * 2015-07-03 2017-01-12 三菱重工業株式会社 構造体
JP2017015622A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 三菱重工業株式会社 構造体
US11280445B2 (en) 2015-07-03 2022-03-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Structural body
JP6044681B1 (ja) * 2015-07-14 2016-12-14 株式会社リコー 照明装置、画像取得システムおよび照明制御方法
JP2015214022A (ja) * 2015-09-02 2015-12-03 セイコーエプソン株式会社 ロボット
WO2023233613A1 (ja) * 2022-06-02 2023-12-07 株式会社ニコン 計測システム、加工システム、計測方法及び加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5088186B2 (ja) 2012-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5088186B2 (ja) ロボット装置及びロボット装置の制御方法
JP6490037B2 (ja) 移動可能な台車に支持されたロボットを備えるロボットシステム
JP5987073B2 (ja) 撮像部を用いたワークの位置決め装置
JP6429473B2 (ja) ロボットシステム、ロボットシステムの校正方法、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5561260B2 (ja) ロボットシステム及び撮像方法
JP5292998B2 (ja) ロボット装置の制御方法及びロボット装置
JP5272617B2 (ja) ロボット装置及びロボット装置の制御方法
JP6489776B2 (ja) 座標系校正方法、ロボットシステム、プログラム及び記録媒体
JP6855492B2 (ja) ロボットシステム、ロボットシステム制御装置、およびロボットシステム制御方法
JP2010152550A (ja) 作業装置及びその校正方法
KR102091917B1 (ko) 기어 기구의 조립 장치 및 조립 방법
JP2008087074A (ja) ワーク取り出し装置
JP2019049467A (ja) 距離計測システムおよび距離計測方法
JP6855491B2 (ja) ロボットシステム、ロボットシステム制御装置、およびロボットシステム制御方法
JP2009509778A (ja) 生産機械におけるカメラの校正方法及びシステム
JP7353757B2 (ja) アーチファクトを測定するための方法
JP6621351B2 (ja) レーザー加工用の画像処理装置及び画像処理方法
JP2017100202A (ja) ロボットシステム、制御装置、制御方法、及びプログラム
JP6031368B2 (ja) ワークとの相関位置決め方法
JP2006297559A (ja) キャリブレーションシステムおよびロボットのキャリブレーション方法
JP2013173191A (ja) ロボット装置、ロボット制御装置、ロボット制御方法及びロボット制御プログラム
JP6565367B2 (ja) 位置補正システム
JP2008294065A (ja) 電子部品の実装方法及び装置
KR102451791B1 (ko) 영상 내 물체의 위치 추정 시스템 및 방법
JP2010214546A (ja) 組立装置および組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120827

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5088186

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250