JP2009214536A - 感熱転写による画像形成方法 - Google Patents

感熱転写による画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009214536A
JP2009214536A JP2009029415A JP2009029415A JP2009214536A JP 2009214536 A JP2009214536 A JP 2009214536A JP 2009029415 A JP2009029415 A JP 2009029415A JP 2009029415 A JP2009029415 A JP 2009029415A JP 2009214536 A JP2009214536 A JP 2009214536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
heat
thermal transfer
image
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009029415A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Sakai
秀一 酒井
Shinichi Teramae
伸一 寺前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2009029415A priority Critical patent/JP2009214536A/ja
Publication of JP2009214536A publication Critical patent/JP2009214536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38207Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by aspects not provided for in groups B41M5/385 - B41M5/395
    • B41M5/38214Structural details, e.g. multilayer systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • B41M5/3854Dyes containing one or more acyclic carbon-to-carbon double bonds, e.g., di- or tri-cyanovinyl, methine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • B41M5/388Azo dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • B41M5/39Dyes containing one or more carbon-to-nitrogen double bonds, e.g. azomethine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents
    • B41M5/395Macromolecular additives, e.g. binders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/41Base layers supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • B41M5/443Silicon-containing polymers, e.g. silicones, siloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • B41M5/446Fluorine-containing polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/06Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers relating to melt (thermal) mass transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/36Backcoats; Back layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/38Intermediate layers; Layers between substrate and imaging layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5227Macromolecular coatings characterised by organic non-macromolecular additives, e.g. UV-absorbers, plasticisers, surfactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5236Macromolecular coatings characterised by the use of natural gums, of proteins, e.g. gelatins, or of macromolecular carbohydrates, e.g. cellulose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5272Polyesters; Polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/529Macromolecular coatings characterised by the use of fluorine- or silicon-containing organic compounds

Abstract

【課題】保存性に優れ、さらに環境条件の変動、特に高温高湿下においても、剥離不良に起因する融着や印画面上の剥離後などの画像故障が生じない画像形成方法を提供する。
【解決手段】基材の一方の面に熱転写可能な染料と樹脂を含む熱転写層を有し、他方の面に耐熱滑性層が形成されている感熱転写シートと、支持体上に少なくとも1層の断熱層と少なくとも1層の受容層をこの順に積層した感熱転写受像シートとを重ね合わせ、該感熱転写シートの該耐熱滑性層の側からサーマルヘッドによって熱を印加して該感熱転写層中の染料を該感熱転写受像シートの受容層に転写して印画する画像形成方法であって、該感熱転写層中の染料がガラス転移温度(Tg)98℃以上の油溶性樹脂中に分散された状態で存在し、該熱転写層中にフッ素原子が置換した脂肪族基を側鎖に有する高分子化合物を含有し、かつ該感熱転写受像シートの受容層中にラテックスおよび水溶性高分子化合物を含有する画像形成方法。
【選択図】なし

Description

本発明は、感熱転写シートと感熱転写受像シートを用いた感熱転写による画像形成方法に関するものであり、更に詳しくは環境条件の変動、すなわち高温高湿条件及び低温低湿条件でも画像欠陥がなく、かつ保存性が改良された感熱転写方式による画像形成方法に関する。
従来、種々の熱転写記録方法が知られているが、中でも染料拡散転写記録方式は、銀塩写真の画質に最も近いカラーハードコピーが作製できるプロセスとして注目されている。しかも銀塩写真のように処理薬品を用いることなく、デジタルデータから直接可視像化できる、複製作りが簡単であるなどの利点を持っている。
このうち、昇華型熱転写記録方式では、染料を含有する感熱転写シート(以下、インクシートともいう。)と感熱転写受像シート(以下、受像シートともいう。)とを重ね合わせ、次いで、電気信号によって発熱が制御されるサーマルヘッド等によってインクシートを加熱することでインクシート中の染料を感熱転写受像シートに転写して画像情報の記録を行うものであり、シアン、マゼンタ、イエローの3色を重ねて記録することで色の濃淡に連続的な変化を有するカラー画像を記録することができる。
近年、プリンターを高速化すれば店頭でプリントを行う場合に待ち時間が短くなるというユーザーメリットがあることから、短時間でプリントを提供できる昇華型熱転写方式の高速プリンターが開発され市場へ次々と導入されている。
昇華型熱転写方式のプリンターが普及するに従い、プリンターには設置場所に依存することなく様々な環境条件でも良好な画質のプリントを提供することが求められている。すなわち、例えば温度23℃から27℃、湿度50%から70%のように空調されたオフィスや店舗内の標準的な環境条件下だけでなく、夏季の高温高湿条件下(例えば、温度35℃、湿度80%)や冬季の低温低湿条件下(例えば、温度10℃、湿度20%)でも画質が良好で画像欠損のないプリント品質を提供することがユーザーニーズを満たすために必要である。
昇華型熱転写方式における技術課題の一つとして、感熱転写シートの保存性の問題が上げられる。昇華型熱転写方式に用いられる感熱転写シートは、通常、ポリエチレンテレフタレートなどの基材上に低分子の色素がバインダーである高分子化合物中に分子分散状態で相溶した転写層が塗布されたものが用いられる。ここで、転写層に用いるバインダーには相反する性質が求められる。即ち、転写性を考慮するとバインダーは色素分子を効率良く放出する必要から、色素分子との相溶性が低いことが要求される。他方、保存性を考慮すると、色素分子の凝集や析出を防ぐ観点から色素分子との相溶性が高いことが要求される。
この課題に絞った解決策として、バインダーに特定の構造を有するポリビニルアセタール類を用いることが提案されている(特許文献1、2参照)が、これらの文献には、次ぎに記述する剥離不良起因の故障に対しては言及されていない。
昇華型熱転写方式における別の技術課題の一つとして、感熱転写シートと感熱転写受像シートとの剥離不良に起因する画像故障が上げられる。先述したように昇華型熱転写方式にでは、感熱転写シートと感熱転写受像シートとを重ね合わせ、画像を形成する。画像は感熱転写受像シート上に形成されるので、不要になった感熱転写シートは感熱受像シート上に、不要物を残さずに剥がされる必要がある。ところが、プリント時間短縮の要求から、記録時に感熱転写シートに印加される温度は上昇する(それに伴い、加熱時間は短縮される)傾向にある。そのため、印画後に感熱転写シートとが融着するあるいは感熱転写シートと感熱転写受像シートが連続的に剥離せず剥離線が残るという画像故障の問題を生じ易くなっている。
感熱転写シートと感熱転写受像シートとの融着防止に対して、シリコン化合物やフッ素化合物などの離型剤を用いる方法が提案されている。この方法の一つとして、これら離型剤を受像シート側に導入する方法が提案されているが、近年の昇華型熱転写記録方式では、形成された画像の耐擦過性向上や光堅牢性向上の観点から、画像形成後の感熱転写受像シート上に透明な樹脂を積層させる場合が多い。この時に感熱転写受像シート側に離型剤が存在すると、透明樹脂の積層に不利になる場合がある。
別の方法として、離型剤の感熱転写シートへの導入も提案されている。この方法で課題となるのは、転写濃度の低下や、先述した保存性の悪化である。特に、長期間保存後のリボンを使用した際に、染料が感熱転写シートの加熱の有無にかかわらず、感熱転写受像シートに転写し、結果的に、白地部を汚染するという現象が深刻な問題となる。これらの対策として、特定の構造のシリコン化合物やフッ素化合物を離型剤として、感熱転写シートに導入する方法が提案されている(特許文献3、4参照)が、その保存性改良効果は不十分であった。また、これらの技術を、上述の特許文献1および2で提案されている技術に組み合わせても、その保存性改良効果は必ずしも満足のいくものではなかった。
一方、感熱転写受像シートに関して、近年受容層に樹脂の水分散物であるラテックスや水溶性高分子化合物を用いる方法が提案されており(特許文献5,6参照)、この種の感熱転写受像シートは適当な感度を有し白抜け故障(ベタ画像中の白点故障)のない良好なプリント性能を与えることが開示されている。
しかしながら、これらの感熱転写受像シートは標準的な条件(例えば温度25℃、湿度60%)では良好な画質を与えるが、高温高湿条件(例えば温度35℃、湿度80%)では、剥離不良に起因する画像故障の問題を生じ、先述したユーザーニーズを満たす上では不十分である。そのため、この種の感熱転写受像シートを使用する場合、感熱転写シートには十分な離型性が求められる。
特開昭63−151484号公報 特開平4−236205号公報 特開平4−113889号公報 特許第3150691号公報 特開平8−2123号公報 特開2006−88691号公報
本発明はこの様な状況に鑑みなされたものである。すなわち、本発明の目的は、保存性に優れ、さらに環境条件の変動、特に高温高湿下においても、剥離不良に起因する融着や印画面上の剥離後などの画像故障が生じない画像形成方法を提供することである。
本発明者らは鋭意検討した結果、上記課題の解決は下記の手段により達成された。
すなわち、下記手段により、保存性の改良と剥離不良に起因する画像故障改良の両立、特に環境条件が変動した場合でも両立が図れることを見い出した。
(1)基材の一方の面に熱転写可能な染料と樹脂を含む熱転写層を有し、他方の面に耐熱滑性層が形成されている感熱転写シートと、支持体上に少なくとも1層の断熱層と少なくとも1層の受容層をこの順に積層した感熱転写受像シートとを重ね合わせ、該感熱転写シートの該耐熱滑性層の側からサーマルヘッドによって熱を印加して該感熱転写層中の染料を該感熱転写受像シートの受容層に転写して印画する画像形成方法であって、該感熱転写層中の染料がガラス転移温度(Tg)98℃以上の油溶性樹脂中に分散された状態で存在し、該熱転写層中にフッ素原子が置換した脂肪族基を側鎖に有する高分子化合物を含有し、かつ該感熱転写受像シートの受容層中にラテックスおよび水溶性高分子化合物を含有することを特徴とする画像形成方法。
(2)前記熱転写層中の前記樹脂が、樹脂中のアセタール部が80質量%以上かつ該アセタール部分においてアセトアセタール比が90質量%以上であるポリビニルアセタール樹脂であることを特徴とする(1)に記載の画像形成方法。
(3)前記熱転写層において、前記樹脂に対する前記染料の比率が質量比で1以上であることを特徴とする感熱転写シートを用いる(1)または(2)に記載の画像形成方法。
(4)前記感熱転写シートが、シリコーン系グラフトポリマーおよびシリコーン系ブロックポリマーから選択される少なくとも1種の化合物を含有することを特徴とする(1)〜(3)のいずれか1項に記載の画像形成方法。
(5)前記熱転写層中の前記樹脂が架橋剤で硬化処理されていることを特徴とする(1)〜(4)のいずれか1項に記載の画像形成方法。
本発明により、保存性に優れ、さらに環境条件の変動、特に高温高湿下においても、剥離不良に起因する融着や印画面上の剥離後などの画像故障が生じない画像形成方法を提供することができる。
シリコーン系ポリマーの概略図を示す。
以下に本発明の画像形成方法を詳細に説明する。
最初に、本発明で使用する感熱転写シートを詳細に説明する。
本発明で使用する感熱転写シートは、基材上に拡散転写染料を含む熱転写層(感熱転写層または染料層とも称す)を設けたものであり、熱転写された画像の上に透明樹脂からなる保護層を熱転写で形成し、画像を覆い保護するための転写性保護層積層体が同一基材上に形成される形態が好ましい。
本発明において、感熱転写シートは、イエロー、マゼンタ、シアンの各色の熱転写層及び必要に応じてブラックの熱転写層が同一の基材上に面順次で繰り返し塗り分けられていることが好ましい。一例として、イエロー、マゼンタ及びシアンの各色相の染料層が同一の基材の長軸方向に、感熱転写受像シートの記録面の面積に対応して面順次に塗り分けられた構成を挙げることができる。この3層に加えて、ブラックの熱転写層が設置されても良い。またプリンターの読み取りが可能な各色の開始点を示す目印が設置されていることが好ましい。
感熱転写シートにおいて、各色相の染料はそれぞれバインダーに分散された状態で支持体上に塗布される。本発明に用いる感熱転写シート用のバインダーとしては、ガラス転移温度(Tg)が98℃以上のものであれば、各種公知のものが使用できる。ガラス転移温度(Tg)とは高分子化合物などに見られる物性変化を伴う温度である。一般に高分子物質を加熱すると、ガラス状の硬い状態からゴム状の柔らかい状態に変化する。この現象をガラス転移といい、ガラス転移温度(Tg)はこのガラス転移が起こる温度と定義される。このガラス転移温度の測定法は種々のものが存在するが、本発明においては、JIS K7121−1987に記載の示差熱分析(DSC)法により測定されるガラス転移温度を採用する。
本発明の感熱転写シートに用いられるバインダーのガラス転移温度は98℃以上である必要があるが、好ましい範囲としては98℃以上150℃以下であり、より好ましくは、100℃以上140℃以下、さらに好ましくは105℃以上125℃以下である。
本発明の感熱転写シートに用いられるバインダー用高分子化合物の例としては、ポリアクリロニトリル、ポリアクリル酸エステル、ポリアクリルアミド等のアクリル系樹脂、ポリビニルアセトアセタール、ポリビニルブチラールなどのポリビニルアセタール系樹脂、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、エチルヒドロキシセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、エチルヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、酢酸セルロース、酢酪酸セルロース、酢酸プロピオン酸セルロース、硝酸セルロース等の変性セルロース系樹脂ニトロセルロース、エチルヒドロキシエチルセルロース及びエチルセルロースなどのセルロース系樹脂や、ポリウレタン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、フェノキシ樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、各種エストラマー等が挙げられる。これらを単独で用いる他、これらを混合、または共重合して用いることも可能である。
本発明におけるバインダーとしては、ポリビニルアセタール系樹脂が好ましく、より好ましくはポリビニルアセトアセタール系樹脂である。本発明におけるポリビニルアセトアセタール系樹脂の好ましい組成は樹脂中のアセタール部が80質量%以上かつ該アセタール部分においてアセトアセタール比が90質量%以上であり、より好ましくはアセタール部が80質量%以上かつ該アセタール部分においてアセトアセタール比が95質量%以上であり、最も好ましくはアセタール部が80質量%以上かつ該アセタール部分においてアセトアセタール比が99質量%以上である。アセタール部については、本発明の範囲内においてアセトアセタールと他のアセタール(ブチラールなど)が混合していてもよい。
このようなアセタール系樹脂は特許第3065111号公報や該明細書中に引用された文献による方法で合成できる他、積水化学工業株式会社製 エスレックスKS−5(商品名、Tg110℃)、電気化学工業株式会社製 デンカブチラール#5000−D(商品名、Tg110℃)など、商業的に入手可能な製品がある。
本発明の感熱転写シートにおいて、バインダーを各種架橋剤によって架橋することも本発明の好ましい態様である。
架橋剤とは、高分子化合物の主鎖や側鎖についた官能基と反応し、高分子同士を結合する性質を持つ化合物である。本発明の感熱転写シートのバインダーとして好ましく用いられるポリビニルアセタール系樹脂は主鎖に活性水素を有する水酸基を有しており、分子中に複数のイソシアネート基(−N=C=O)を有するイソシアネート類が架橋剤として好ましく用いられる。以下にイソシアネート類の具体例を挙げる。
(1)ジイソシアネート化合物
芳香族系ポリイソシアネートとして、トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、トリジンジイソシアネート、ナフタリンジイソシアネートなどが、また脂肪族系ポリイソシアネートとして、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、キシレリンジイソシアネート、水添キシレリンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートなどを挙げることができる。
(2)トリイソシアネート化合物
トリメチロールプロパン変性トリレンジイソシアネート、イソシアヌレート結合トリレンジイソシアネート、トリメチロールプロパン変性ヘキサメチレンジイソシアネート、イソシアヌレート結合ヘキサメチレンジイソシアネート、ビューレット結合ヘキサメチレンジイソシアネート、トリメチロールイソホロンジイソシアネート、イソシアヌレート結合イソホロンジイソシアネート、トリフェニルメタントリイソシアネート、トリス(イソシアネートフェニル)チオフォスフェートなどを挙げることができる。
また、これらイソシアネート化合物の混合物やイソシアネート化合物を主鎖や側鎖に有するポリマーの使用も好ましい。
これらイソシアネート類はバーノック(大日本インキ化学工業株式会社)、タケネート、MT−オレスター(何れも三井化学ポリウレタン株式会社)、コロネート(日本ポリウレタン工業社)などの商品名で商業的に入手可能である。
イソシアネート類の使用量はイソシアネート基(NCO)とバインダーの活性水素(H)のモル比(NCO/H)で0.2から2.0の範囲が好ましく、0.3から1.5の範囲がより好ましい。
バインダーとイソシアネート類の架橋反応を促進する目的で触媒を添加しても良い。このような触媒については「最新ポリウレタン材料と応用技術」(株式会社シーエムシー出版,2005年)に記載がある。
本発明の画像形成方法に用いることができる感熱転写シートは熱転写層にフッ素原子が置換した脂肪族基を側鎖に有する高分子化合物を含有する。フッ素原子が置換した脂肪族基を側鎖に有する高分子化合物は、テロメリゼーション法(テロマー法ともいわれる)もしくはオリゴメリゼーション法(オリゴマー法ともいわれる)により製造されたフッ素原子が置換した脂肪族化合物から導くことができる。フッ素原子が置換した脂肪族化合物は、例えば、特開2002−90991号公報に記載された方法等によって容易に合成することができる。
ここで、フッ素原子が置換した脂肪族基は、少なくとも1個のフッ素原子が置換した脂肪族基(直鎖、分岐または環状の脂肪族基)であり、好ましくは炭素原子数が1〜36の、アルキル基、アルケニル基またはシクロアルキニル基である。より好ましくは炭素原子数が1〜36(好ましくは1〜18、より好ましくは1〜12、さらに好ましくは1〜10、最も好ましくは4〜8)のアルキル基で、該脂肪族基はフッ素原子以外に置換基を有してもよい。該置換基としては、例えば、アルキル基、アリール基、ヘテロ環基、フッ素原子以外のハロゲン原子、水酸基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アルキルチオ基、アリールチオ基、アミノ基、アルキルアミノ基、アリールアミノ基、ヘテロ環アミノ基、アシルアミノ基、スルホンアミノ基、カルバモイル基、スルファモイル基、シアノ基、ニトロ基、アシル基、スルホニル基、ウレイド基、ウレタン基等が挙げられる。
本発明においてフッ素原子が置換した脂肪族基として最も好ましくは、パーフルオロアルキル基である。
フッ素原子が置換した脂肪族基を側鎖に有する高分子化合物としては、フッ素原子が置換した脂肪族基を有するモノマーの重合体もしくは共重合体が好ましく、このようなモノマーとしては、アクリル酸誘導体(例えばアクリル酸類、アクリル酸エステル類、アクリル酸アミド類で、アクリル酸エステル類、アクリル酸アミド類が好ましく、アクリル酸エステル類がより好ましい)、メタクリル酸誘導体(例えばメタクリル酸類、メタクリル酸エステル類、メタクリル酸アミド類で、メタクリル酸エステル類、メタクリル酸アミド類が好ましく、メタクリル酸エステル類がより好ましい)のアシル部またはアルコールもしくはアミド部(窒素原子に置換する基)にフッ素原子が置換した脂肪族基が置換したモノマーやアクリロニトリル誘導体にフッ素原子が置換した脂肪族基が置換したモノマーで得られる高分子化合物が好ましい。
フッ素原子が置換した脂肪族基を側鎖に有する高分子化合物としては、フッ素原子が置換した脂肪族基を有するモノマーとの共重合体の場合、組み合わせるモノマーとしては、アクリレート類、メタアクリレート類、アクリロニトリル類、アクリルアミド類、メタクリルアミド類、オレフィン類、スチレン類等が挙げられ、なかでもアクリレート類、メタアクリレート類、アクリロニトリル類、アクリルアミド類、メタクリルアミド類が好ましく、より好ましくはアクリレート類、メタアクリレート類であり、これらの中でも、アルコール部もしくはアミド部の窒素原子に置換する基中にポリオキシアルキレン(例えば、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン)を有するものが好ましい。
本発明においては共重合体が好ましく、2元系でも3元系でもそれ以上であってもかまわない。
例えば、フッ素原子が置換した脂肪族基を有するモノマーと(ポリ(オキシアルキレン))アクリレート及び/又は(ポリ(オキシアルキレン))メタクリレートとの共重合体が好ましく、不規則に分布しているものでも、ブロック共重合していてもよい。また、ポリ(オキシアルキレン)基としては、ポリ(オキシエチレン)基、ポリ(オキシプロピレン)基、ポリ(オキシブチレン)基などが挙げられ、また、ポリ(オキシエチレンとオキシプロピレンとオキシエチレンとのブロック連結体)やポリ(オキシエチレンとオキシプロピレンとのブロック連結体)など同じ鎖長内に異なる鎖長のアルキレンを有するようなユニットでもよい。さらに、フッ素原子が置換した脂肪族基を有するモノマーと(ポリ(オキシアルキレン))アクリレート(又はメタクリレート)との共重合体は2元共重合体ばかりでなく、異なる2種以上のフッ素原子が置換した脂肪族基を有するモノマーや、異なる2種以上の(ポリ(オキシアルキレン))アクリレート(又はメタクリレート)などを同時に共重合した3元系以上の共重合体でもよい。
フッ素原子が置換した脂肪族基を側鎖に有する高分子化合物の質量平均分子量は、好ましくは5,000〜100,000であり、より好ましくは8,000〜50,000であり、さらに好ましくは10,000〜40,000である。
例えば、パーフルオロブチル基(−C)を有するアクリレート(又はメタクリレート)と(ポリ(オキシアルキレン))アクリレート(又はメタクリレート)との共重合体、パーフルオロブチル基を有するアクリレート(又はメタクリレート)と(ポリ(オキシエチレン))アクリレート(又はメタクリレート)と(ポリ(オキシプロピレン))アクリレート(又はメタクリレート)との共重合体、パーフルオロヘキシル基(−C13)を有するアクリレート(又はメタクリレート)と(ポリ(オキシアルキレン))アクリレート(又はメタクリレート)との共重合体、パーフルオロヘキシル基を有するアクリレート(又はメタクリレート)と(ポリ(オキシエチレン))アクリレート(又はメタクリレート)と(ポリ(オキシプロピレン))アクリレート(又はメタクリレート)との共重合体、パーフルオロオクチル基(−C17)を有するアクリレート(又はメタクリレート)と(ポリ(オキシアルキレン))アクリレート(又はメタクリレート)との共重合体、パーフルオロオクチル基を有するアクリレート(又はメタクリレート)と(ポリ(オキシエチレン))アクリレート(又はメタクリレート)と(ポリ(オキシプロピレン))アクリレート(又はメタクリレート)との共重合体などを挙げることができる。
また本発明のフッ素原子が置換した脂肪族基を側鎖に有する高分子化合物は、「パーフルオロアルキル含有オリゴマー」等の一般名称で商業的に入手可能であり、例えば下記の製品を使用することができる。
大日本インキ化学工業株式会社製 メガファックF−470、メガファックF−471、メガファックF−472SF、メガファックF−474、メガファックF−475、メガファックF−477、メガファックF−478、メガファックF−479、メガファックF−480SF、メガファックF−472、メガファックF−483、メガファックF−484、メガファックF−486、メガファックF−487、メガファックF−489、メガファックF−172D、メガファックF−178K、メガファックF−178RM(いずれも製品名)、住友スリーエム株式会社製 ノベックTM FC−4430、FC−4432(いずれも製品名)。
本発明のフッ素原子が置換した脂肪族基を側鎖に有する高分子化合物は非イオン性(水中で解離した基、例えば、スルホ基、カルボキシル基、を有しないもの)であることが好ましく、一定の水溶性を有することがさらに好ましい。ここで一定の水溶性とは高分子化合物が25℃において純水に対して1%以上の溶解度を有することである。 具体的には、水酸基、上記のようなオキシアルキレン基を有する高分子化合物であり、例えば、大日本インキ化学工業株式会社製 メガファックF−470、メガファックF−472SF、メガファックF−477、メガファックF−479、メガファックF−480SF、メガファックF−484、メガファックF−486(いずれも製品名)のように水への溶解性を示す化合物が好ましい。
本発明のフッ素原子が置換した脂肪族基を側鎖に有する高分子化合物が非イオン性で一定の水溶性を有することが好ましい理由は必ずしも明らかでないが次のように推定している。
フッ素原子が置換した脂肪族基を側鎖に有する非イオン性の高分子化合物は感熱転写層の染料やバインダーと適度な親和性を持ち、感熱転写シートの保存時に安定に該層中に存在するため、色素のブリードアウトを促進するなどの弊害を起こしにくい。一方、該高分子化合物はその水溶性によりラテックスを用いた感熱転写受像シートの受容層とも適度な親和性をもつため、高温高湿条件下の印画時において熱転写シートと熱転写受像シートの接触面に滲み出して離型性に有効に働くものと推定している。
フッ素原子が置換した脂肪族基を側鎖に有する高分子化合物は、イエロー、マゼンタ、シアン、必要に応じてブラックのどの熱転写層に含有させてもよく、1つの熱転写層に含有させても複数の熱転写層に含有させてもよい。イエロー、マゼンタ、シアンの各熱転写層に含有させることが好ましい。
また、フッ素原子が置換した脂肪族基を側鎖に有する高分子化合物添加量は染料とバインダーの種類や量に応じて適当に決めることができ、熱転写層の全固形分(質量)に対して、好ましくは0.01%〜20%であり、より好ましくは、0.1%〜10%であり、さらに好ましくは0.2%〜5%である。
本発明において、熱転写層は、通常昇華性染料とバインダーを含有する。さらに、必要に応じて、ワックス類、シリコーン樹脂、ポリマー粒子、無機粒子を含有することができる。
各々の染料は、感熱転写層中にそれぞれ20〜80質量%含有されることが好ましく、30〜70質量%含有されることがより好ましい。
染料層の塗布は、ロールコート、バーコート、グラビアコート、グラビアリバースコート等の一般的な方法で行われる。また染料層の塗布量は、0.1〜2.0g/m(固形分換算、以下本発明における塗布量は特に断りのない限り、固形分換算の数値である)が好ましく、更に好ましくは0.2〜1.2g/mである。染料層の膜厚は0.1〜2.0μmであることが好ましく、更に好ましくは0.2〜1.2μmである。
本発明に用いられる染料は、熱により拡散し、感熱転写シートに組み込み可能かつ、加熱により感熱転写シートから受像シートに転写するものであれば特に限定されず、熱転写シート用の染料として従来から用いられてきている染料、あるいは公知の染料を用いることができる。
好ましい染料としては、たとえば、ジアリールメタン系、トリアリールメタン系、チアゾール系、メロシアニン等のメチン系、インドアニリン、アセトフェノンアゾメチン、ピラゾロアゾメチン、イミダゾルアゾメチン、イミダゾアゾメチン、ピリドンアゾメチンに代表されるアゾメチン系、キサンテン系、オキサジン系、ジシアノスチレン、トリシアノスチレンに代表されるシアノメチレン系、チアジン系、アジン系、アクリジン系、ベンゼンアゾ系、ピリドンアゾ、チオフェンアゾ、イソチアゾールアゾ、ピロールアゾ、ピラールアゾ、イミダゾールアゾ、チアジアゾールアゾ、トリアゾールアゾ、ジズアゾ等のアゾ系、スピロピラン系、インドリノスピロピラン系、フルオラン系、ローダミンラクタム系、ナフトキノン系、アントラキノン系、キノフタロン系等が挙げられる。
具体例を挙げると、イエロー染料としては、ディスパースイエロー231、ディスパースイエロー201、ソルベントイエロー93等が、マゼンタ染料としては、ディスパースバイオレット26、ディスパースレッド60、ソルベントレッド19等が、さらに、シアン染料としては、ソルベントブルー63、ソルベントブルー36、ディスパースブルー354、ディスパースブルー35等が挙げられるがこれらに限定されない。また、上記の各色相の染料を任意に組み合わせることも可能である。
熱転写層は単層構成であっても複層構成であってもよく、複層構成の場合、熱転写層を構成する各層の組成は同一であっても異なっていてもよい。
次ぎに、本発明の熱転写シートに好ましく用いられるシリコーン系化合物に関して説明する。
本発明の熱転写シートにおいては、シリコーン化合物を併用することも好ましい。本発明におけるシリコーン化合物とは、分子中の主鎖や側鎖にSiOを繰り返し単位とするポリシロキサン構造を有する化合物である。代表的なものにSiOを繰り返し単位とするポリマー主鎖のSi原子上に水素原子、アルキル基やアリール基が結合したシリコーンオイルがある。以下、本明細書において、ポリシロキサンとは、前記シリコーンオイルのように、SiOを繰り返し単位としてSi原子上に水素原子、置換または無置換のアルキル基、置換または無置換のアリール基を有する構造を示す。
本発明で好ましく用いられるシリコーン化合物は、シリコーン系グラクトポリマー、シリコーン系ブロックポリマーである。シリコーン系グラクトポリマーとは、ポリマーを構成する1本の主鎖からポリシロキサン構造を有する多数の側鎖が枝状に分かれた構造を有するポリマーである。シリコーン系ブロックポリマーとは、ポリマーを構成する主鎖の中にポリシロキサン構造が埋め込まれた構造を有するポリマーである。模式図を図1に示す。図1(a)はシリコーン系グラフトポリマー、図1(b)はシリコーン系ブロックポリマーの模式図である。
シリコーン系グラフトポリマーにおける主鎖は、単一のモノマーが重合したものであっても良いし、複数の種類のモノマーが共重合したものでも良い。また、複数のポリマーセグメントが結合したブロックポリマー構造を持っていても良い。また、側鎖はポリシロキサン構造のみであっても、他の構造が混合していても良い。また、側鎖のポリシロキサン部は一種のポリシロキサン部からなっても、複数の異なる種類のポリシロキサン部からなっても良い。ポリマー中のポリシロキサン部の平均含量は5質量%以上70質量%以下の範囲が好ましく、10質量%以上50質量%以下がより好ましい。
シリコーン系ブロックポリマーにおいて、図1におけるポリマー鎖の部分は、単一のモノマーが重合したものであっても良いし、複数の種類のモノマーが共重合したものでも良い。ポリマー鎖の部分は、複数の異なる種類のポリマー鎖からなっても良い。ポリシロキサン部もポリマー鎖と同様に複数の異なる種類のポリシロキサン部からなっても良い。また、ポリマー鎖、ポリシロキサン部ともに側鎖を有して、いわゆるグラクトポリマー構造にしても良い。ポリマー中のポリシロキサン部の平均含量は5質量%以上70質量%以下の範囲が好ましく、10質量%以上50質量%以下がより好ましい。
この様なポリマーは種々の方法で合成できる。例えば、主鎖として適当な官能基を有するポリマー鎖を形成後、前記官能基と反応する官能基を有するポリシロキサン部を直接反応させる方法や、ジイソシアネートのような架橋剤を作用させて反応させる方法などが知られている。
また、この様なポリマーは市販もされている。例えば、ダイアロマーSP712(商品名)、大日精化工業株式会社製などが挙げられる。
この様なポリマーのより好ましい構造としては、ポリマー鎖の部分が、ポリビニルアセトアセタールである構造を有するものである。
本発明において、感熱転写シートに転写性保護層積層体を面順次で設けるのが好ましい。転写性保護層積層体は、熱転写された画像の上に透明樹脂からなる保護層を熱転写で形成し、画像を覆い保護するためのものであり、耐擦過性、耐光性、耐候性等の耐久性向上を目的とする。転写された染料が感熱転写受像シート表面に曝されたままでは、耐光性、耐擦過性、耐薬品性等の画像耐久性が不十分な場合に有効である。
転写性保護層積層体は、基材上に、基材側から離型層、保護層、接着剤層の順に形成することができる。保護層を複数の層で形成することも可能である。保護層が他の層の機能を兼ね備えている場合には、離型層、接着剤層を省くことも可能である。支持体としては、易接着層の設けられたものを用いることも可能である。
本発明の転写性保護層を形成する樹脂としては、耐擦過性、耐薬品性、透明性、硬度に優れた樹脂が好ましく、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリウレタン樹脂、アクリルウレタン樹脂、これら各樹脂のシリコーン変性樹脂、紫外線遮断性樹脂、これら各樹脂の混合物、電離放射線硬化性樹脂、紫外線硬化性樹脂等を用いることができる。なかでも、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂が好ましい。また、各種架橋剤によって架橋することも可能である。
本発明において、感熱転写シートは、基材に染料層を塗設した面の他方の面(裏面)、すなわちサーマルヘッド等に接する側に背面層を設けることが好ましい。また、保護層転写シートの場合にも、転写性保護層を塗設した基材面の他方の面(裏面)、すなわちサーマルヘッド等に接する側に背面層を設けることが好ましい。
感熱転写シートの基材の裏面とサーマルヘッド等の加熱デバイスとが直接接触した状態で加熱されると、熱融着が起こりやすい。また、両者の間の摩擦が大きく、感熱転写シートを印画時に滑らかに搬送することが難しい。
背面層は、感熱転写シートがサーマルヘッドからの熱エネルギーに耐え得るように設けられるものであって、熱融着を防止し、滑らかな走行を可能にする。近年、プリンターの高速化に伴いサーマルヘッドの熱エネルギーが増加しているため、必要性は大きくなっている。
背面層は、バインダーに滑剤、離型剤、界面活性剤、無機粒子、有機粒子、顔料等を添加したものを塗布することによって形成される。また、背面層と基材との間に中間層を設けてもよく、無機微粒子と水溶性樹脂またはエマルジョン化可能な親水性樹脂からなる層が開示されている。
次に本発明の画像形成方法に用いることができる感熱転写受像シートについて説明する。
該感熱転写受像シートは、染料を受容する熱可塑性の受容ポリマーを含有する少なくとも1層の受容層を支持体上に有する。受容層には、紫外線吸収剤、離型剤、滑剤、酸化防止剤、防腐剤、界面活性剤、その他の添加物を含有させることができる。支持体と受容層との間に、例えば断熱層(多孔質層)、光沢制御層、白地調整層、帯電調節層、接着層、プライマー層などの中間層が形成されていてもよい。支持体と受容層との間に少なくとも1層の断熱層を有することが好ましい。
受容層およびこれらの中間層は同時重層塗布により形成されることが好ましく、中間層は、必要に応じて複数設けることができる。
支持体の裏面側にはカール調整層、筆記層、帯電調整層が形成されていてもよい。支持体裏面各層を塗布するためには、ロールコート、バーコート、グラビアコート、グラビアリバースコート等の一般的な方法を用いることができる。
本発明において、感熱転写受像シートは、受容層にガラス転移温度(Tg)20℃以上60℃以下のポリマーラテックスを含有する。ポリマーラテックスのガラス転移点は、好ましくは25℃以上55℃以下、より好ましくは25℃以上50℃以下である。
なお、本発明においては、色素染着可能なポリマーラテックスを使用することが好ましく、またポリマーラテックスとしては複数のポリマーラテックスを使用してもよく、この場合、少なくとも1種のホリマーラテックスが上記ガラス転移温度(Tg)であることが必要であるが、含有する全てのホリマーラテックスが上記ガラス転移温度(Tg)であることが最も好ましい。
ポリマーラテックスとは一般に熱可塑性樹脂が微粒子として水溶性の分散媒中に分散されたものである。本発明のポリマーラテックスに用いられる熱可塑性樹脂の例としては、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリアクリレート、塩化ビニル共重合体、ポリウレタン、スチレン−アクリロニトリル共重合体、ポリカプロラクトン等が挙げられる。
このうちポリカーボネート、ポリエステル、塩化ビニル共重合体が好ましく、ポリエステル、塩化ビニル共重合体、が特に好ましい。
ポリエステルはジカルボン酸誘導体とジオール化合物との縮合により得られ、芳香環や飽和炭化環を含有してもよく、分散性を付与するための水溶性基してもよい。
塩化ビニル共重合体としては、塩化ビニルと酢酸ビニル共重合体、塩化ビニルとアクリルレートの共重合体、塩化ビニルとメタクリレートの共重合体、塩化ビニルと酢酸ビニルとアクリレートの共重合体、塩化ビニルとアクリレートとエチレンの共重合体等が挙げられる。このように2元共重合体でも3元以上の共重合体でもよく、モノマーが不規則に分布していても、ブロック共重合していてもよい。
該共重合体にはビニルアルコール誘導体やマレイン酸誘導体、ビニルエーテル誘導体などの補助的なモノマー成分を添加してもよい。共重合体において塩化ビニル成分は50質量%以上含有されていることが好ましく、またマレイン酸誘導体、ビニルエーテル誘導体等の補助的なモノマー成分は10質量%以下であることが好ましい。
ポリマーラテックスは単独でも混合物として使用してもよい。ポリマーラテックスは、均一構造であってもコア/シェル型であってもよく、このときコアとシェルをそれぞれ形成する樹脂のガラス転移温度が異なっても良い。
商業的に入手可能なアクリレートラテックスとしては、日本ゼオン株式会社製、NipolLX814(Tg25℃)、NipolLX857X2(Tg43℃)等(いずれも商品名)が挙げられる。
商業的に入手可能なポリエステルラテックスとしては、東洋紡株式会社製 バイロナールMD−1100(Tg40℃)、バイロナールMD−1400(Tg20℃)、バイロナールMD−1480(Tg20℃)、MD−1985(Tg20℃)等(いずれも製品名)が挙げられる。
商業的に入手可能な塩化ビニル共重合体としては、日信化学工業株式会社製 ビニブラン276(Tg33℃)、ビニブラン609(Tg48℃)、住化ケムテックス株式会社製スミエリート1320(Tg30℃)、スミエリート1210(Tg20℃)等(いずれも商品名)が挙げられる。
ポリマーラテックスの添加量は、ポリマーラテックスの固形分が受容層中の全ポリマーの50〜98質量%であることが好ましく、70〜95質量%であることがより好ましい。またポリマーラテックスの平均粒子サイズは、好ましくは1〜50000nmであり、より好ましくは5〜1000nmである。
本発明において、断熱層には中空ポリマーを含有することが好ましい。
本発明における中空ポリマーとは粒子内部に空隙を有するポリマー粒子であり、好ましくは水分散物であり、例えば、1)ポリスチレン、アクリル樹脂、スチレン−アクリル樹脂等により形成された隔壁内部に水などの分散媒が入っており、塗布乾燥後、粒子内の水が粒子外に蒸発して粒子内部が中空となる非発泡型の中空ポリマー粒子、2)ブタン、ペンタンなどの低沸点液体を、ポリ塩化ビニリデン、ポリアクリロニトリル、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸エステルのいずれか又はそれらの混合物もしくは重合物よりなる樹脂で覆っており、塗工後、加熱により粒子内部の低沸点液体が膨張することにより内部が中空となる発泡型マイクロバルーン、3)上記の2)をあらかじめ加熱発泡させて中空ポリマーとしたマイクロバルーンなどが挙げられる。
これらの中でも、上記1)の非発泡型の中空ポリマー粒子が好ましく、必要に応じて2種以上混合して使用することができる。具体例としてはロームアンドハース社製 ローペイク HP−1055、JSR社製 SX866(B)、日本ゼオン社製 Nipol MH5055 (いずれも商品名)などが挙げられる。
これらの中空ポリマーの平均粒子径は0.1〜5.0μmであることが好ましく、0.2〜3.0μmであることがさらに好ましく、0.4〜1.4μmであることが特に好ましい。
また、中空ポリマーは、空隙率が20〜70%のものが好ましく、30〜60%のものがより好ましい。
本発明において、中空ポリマー粒子のサイズは、透過型電子顕微鏡を用いて、その外径の円相当換算直径を測定し算出する。平均粒径は、中空ポリマー粒子を少なくとも300個透過電子顕微鏡を用いて観察し、その外形の円相当径を算出し、平均して求める。また中空ポリマーの空隙率とは、粒子体積に対する空隙部分の体積の割合から求める。
本発明の感熱転写受像シートに用いる中空ポリマーの樹脂特性として、ガラス転移温度(Tg)が70℃以上200℃以下であることが好ましく、90℃以上180℃以下である中空ポリマーがさらに好ましい。中空ポリマーとしては、中空ポリマーラッテックスが特に好ましい。
本発明の画像形成方法に用いることができる感熱転写受像シートにおいて、受容層及び/または断熱層は水溶性ポリマーを含有させることができる。ここで水溶性ポリマーとは、20℃において水100gに対し0.05g以上の溶解度を有し、より好ましくは0.1g以上、さらに好ましくは0.5g以上の溶解度を有する。
本発明の感熱転写受像シートに用いることのできる水溶性ポリマーとして、カラギナン類、ペクチン、デキストリン、ゼラチン、カゼイン、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルピロリドン、ポリビニルピロリドン共重合体、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、水溶性ポリエステル等を挙げることができる。このうちゼラチンとポリビニルアルコールが好ましい。
本発明においてゼラチンは分子量10,000から1,000,000までのものを用いることができる。本発明に用いられるゼラチンはCl、SO 2−等の陰イオンを含んでいてもよいし、Fe2+、Ca2+、Mg2+、Sn2+、Zn2+などの陽イオンを含んでいても良い。ゼラチンは水に溶かして添加することが好ましい。
またゼラチンにはアルデヒド型架橋剤、N−メチロール型架橋剤、ビニルスルホン型架橋剤、クロロトリアジン型架橋剤等の公知の架橋剤を添加することができる。このうちビニルスルホン型架橋剤、クロロトリアジン型架橋剤が好ましく、具体的例としては、ビスビニルスルホニルメチルエーテル、N,N’−エチレン−ビス(ビニルスルホニルアセタミド)エタン、4,6−ジクロロ−2−ヒドロキシ−1,3,5−トリアジンまたはそのナトリウム塩を挙げることができる。
ポリビニルアルコールとしては、完全けん化物、部分けん化物、変性ポリビニルアルコール等の各種ポリビニルアルコールを用いることができる。これらポリビニルアルコールについては、長野浩一ら共著,「ポバール」(高分子刊行会発行)に記載のものが用いられる。ポリビニルアルコールは、その水溶液に添加する微量の溶剤あるいは無機塩類によって粘度調整をしたり粘度安定化させたりすることが可能であって、詳しくは上記文献144〜154頁記載のものを使用することができる。その代表例としてホウ酸を含有させることで塗布面質を向上させることができ、好ましい。ホウ酸の添加量は、ポリビニルアルコールに対し0.01〜40質量%であることが好ましい。
ポリビニルアルコールの具体例として、完全けん化物としてはPVA−105、PVA−110、PVA−117、PVA−117Hなど、部分けん化物としてはPVA−203、PVA−205、PVA−210、PVA−220など、変性ポリビニルアルコールとしてはC−118、HL−12E、KL−118、MP−203が挙げられる(いずれも商品名、株式会社クラレ製)。
本発明において感熱転写受像シートの受容層は、前述のフッ素原子が置換した脂肪族基を側鎖に有する高分子化合物を含有させることができる。この場合、感熱転写シートが含有するフッ素原子が置換した脂肪族基を側鎖に有する高分子化合物と同一の高分子化合物を含有しても同じ範疇の異なる高分子化合物を含有してもよく、本発明において好ましい態様である。また、離型剤として公知のポリエチレンワックス、アミドワックス等の固形ワックス類、シリコーンオイル、リン酸エステル系化合物、フッ素系界面活性剤、シリコーン系界面活性剤を含有してもよい。
フッ素原子が置換した脂肪族基を側鎖に有する高分子化合物の含有量は、受容層の全固形分(質量)に対して0.01%〜20%であり、好ましくは0.1%〜10%であり、さらに好ましくは1%〜5%である。
本発明の画像形成方法では、感熱転写受像シートの受容層と感熱転写シートの熱転写層とが接するように重ね合わせて、サーマルヘッドからの画像信号に応じた熱エネルギーを付与することにより画像を形成する。
具体的な画像形成は、例えば特開2005−88545号公報などに記載された方法と同様にして行うことができる。本発明では、消費者にプリント物を提供するまでの時間を短縮するという観点から、プリント時間は15秒未満が好ましく、3〜12秒がより好ましく、さらに好ましくは、3〜7秒である。
上記プリント時間を満たすために、プリント時のライン速度は0.73msec/line以下であることが好ましく、更に好ましくは0.65msec/line以下である。また、高速化条件における転写効率向上の観点から、プリント時のサーマルヘッド最高到達温度は、180℃以上450℃以下が好ましく、更に好ましくは200℃以上450℃以下である。更には350℃以上450℃以下が好ましい。
本発明は、感熱転写記録方式を利用したプリンター、複写機などに利用することができる。熱転写時の熱エネルギーの付与手段は、従来公知の付与手段のいずれも使用することができ、例えば、サーマルプリンター(例えば、日立製作所製、商品名、ビデオプリンターVY−100)等の記録装置によって記録時間をコントロールすることにより、5〜100mJ/mm程度の熱エネルギーを付与することによって所期の目的を十分に達成することができる。また、本発明の感熱転写受像シートは、支持体を適宜選択することにより、熱転写記録可能な枚葉またはロール状の感熱転写受像シート、カード類、透過型原稿作成用シート等の各種用途に適用することもできる。
以下、本発明を実施例に基づき更に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されない。なお、実施例中で、部または%とあるのは、特に断りのない限り質量基準である。
実施例1
(感熱転写シートの作製)
次のように試料101を作製した。
支持体として片面に易接着処理がされている厚さ4.5μmのポリエステルフィルム(ルミラー5A−F595、商品名、東レ(株)製)の易接着処理がされていない面に、乾燥後の固形分塗布量が1g/m2となるように背面層塗工液を塗布した。乾燥後、50℃で熱処理を行い硬化させた。
このようにして作製したポリエステルフィルムの易接着層塗布側に前記塗工液により、イエロー、マゼンタ、シアンの各感熱転写層および転写性保護層積層体を面順次となるように塗布した感熱転写シートを作製した。各染料層の固形分塗布量は0.8g/mとした。
なお、転写性保護層積層体の形成は、離型層用塗工液を塗布し、乾燥した後に、その上に保護層用塗工液を塗布し、乾燥した後に、さらにその上に接着層塗工液を塗布した。
背面層塗工液
アクリル系ポリオール樹脂
(アクリディックA−801、商品名、大日本インキ化学工業(株)製)
17.3質量部
ステアリン酸亜鉛(SZ−2000、商品名、堺化学工業(株)製)
0.26質量部
リン酸エステル(Phoslex A18、商品名、堺化学工業(株)製)
0.52質量部
リン酸エステル(プライサーフA217、商品名、第一工業製薬(株)製)
3.59質量部
タルク(ミクロエースL−1、商品名、日本タルク(株)製))
0.52質量部
酸化マグネシウム(スターマグPSF、商品名、神島化学(株)製)
0.07質量部
ポリイソシアネート
(バーノックD−750、商品名、大日本インキ化学工業(株)製)
7.77質量部
メチルエチルケトン/トルエン(質量比2/1) 70質量部
イエロー染料層塗工液
染料(Y−1) 1.1質量部
染料(Y−2) 0.3質量部
染料(Y−3) 4.0質量部
染料(Y−4) 1.9質量部
ポリビニルアセタール樹脂(Tg=110℃)
(デンカブチラール#5000−D、商品名、電気化学工業(株)製
7.5質量部
含フッ素高分子化合物
(メガファックF−472SF、商品名、大日本インキ化学工業(株)製)
0.1質量部
マット剤(フローセンUF、商品名、住友精工(株)製) 0.12質量部
メチルエチルケトン/トルエン(質量比2/1) 85質量部
Figure 2009214536
マゼンタ染料層塗工液
染料(M−1) 0.5質量部
染料(M−2) 0.5質量部
染料(M−3) 6.3質量部
ポリビニルアセタール樹脂(Tg=110℃)
(デンカブチラール#5000−D、商品名、電気化学工業(株)製)
7.5質量部
含フッ素高分子化合物
(メガファックF−472SF、商品名、大日本インキ化学工業(株)製)
0.1質量部
マット剤(フローセンUF、商品名、住友精工(株)製) 0.12質量部
メチルエチルケトン/トルエン(質量比2/1) 85質量部
Figure 2009214536
シアン染料層塗工液
染料(C−1) 0.1質量部
染料(C−2) 6.8質量部
染料(C−3) 0.4質量部
ポリビニルアセタール樹脂(Tg=110℃)
(デンカブチラール#5000−D、商品名、電気化学工業(株)製) 7.5質量部
含フッ素高分子化合物
(メガファックF−472SF、商品名、大日本インキ化学工業(株)製)
0.1質量部
マット剤(フローセンUF、商品名、住友精工(株)製) 0.12質量部
メチルエチルケトン/トルエン(質量比2/1) 85質量部
Figure 2009214536
転写性保護層積層体
染料層の作製に使用したものと同じポリエステルフィルムに、以下に示す組成の離型層、保護層および接着層用塗工液を塗布し、転写性保護層積層体を形成した。乾膜時の塗布量は離型層0.5g/m、保護層1.0g/m、接着層1.8g/mとした。
離型層塗工液
変性セルロース樹脂(L−30、商品名、ダイセル化学(株)製) 5.0質量部
メチルエチルケトン 95.0質量部
保護層塗工液
アクリル樹脂(ダイアナールBR−100、商品名、三菱レイヨン(株)製)
35質量部
イソプロパノール 75質量部
接着層塗工液
アクリル樹脂(ダイアナールBR−77、商品名、三菱レイヨン(株)製)
25質量部
紫外線吸収剤 UV−1 1.5質量部
紫外線吸収剤 UV−2 1.5質量部
紫外線吸収剤 UV−3 1.2質量部
紫外線吸収剤 UV−4 0.8質量部
シリコーン樹脂微粒子 0.06質量部
(トスパール120、商品名、モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社製)
メチルエチルケトン/トルエン(質量比2/1) 70質量部
Figure 2009214536
試料101に対して、表1に示すように、バインダー種、フッ素化合物、シリコーン系化合物、バインダー添加量を変化させて色素/バインダー比を変更した試料102〜113を作製した。なお、試料101にシリコーン系化合物を追加する場合は、もとの組成に対して、0.1質量部に相当する量を追加した。
Figure 2009214536
Figure 2009214536
Figure 2009214536
(感熱転写受像シート(Z−1)の作製)
ポリエチレンで両面ラミネートした紙支持体表面に、コロナ放電処理を施した後、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムを含むゼラチン下塗層を設けた。この上に、下記組成の下引き層、断熱層、受容層下層、受容層上層を支持体側からこの順に積層させた状態で、米国特許第2,761,791号明細書に記載の第9図に例示された方法により、同時重層塗布を行った。それぞれの乾燥時の塗布量が下引き層:6.0g/m、断熱層:8.5g/m、受容層下層:2.4g/m、受容層上層:3.0g/mとなるように塗布を行い乾燥後に、30℃で5日間熱処理を行い架橋剤とゼラチンの架橋反応を行った後にプリンターの設定に合った形状に加工して感熱転写受像シート(Z−1)を作製した。
受容層上層
塩化ビニル系ラテックス(Tg 70℃) 21.0質量部
(ビニブラン900、商品名、日信化学工業(株)製)
塩化ビニル系ラテックス(Tg 33℃) 1.6質量部
(ビニブラン276、商品名、日信化学工業(株)製)
ゼラチン(10%水溶液) 2.5質量部
下記エステル系ワックスEW−1 1.8質量部
下記界面活性剤F−1 0.1質量部
下記界面活性剤F−2 0.4質量部
受容層下層
塩化ビニル系ラテックス(Tg 46℃) 18.0質量部
(ビニブラン690、商品名、日信化学工業(株)製)
塩化ビニル系ラテックス(Tg 70℃) 8.0質量部
(ビニブラン900、商品名、日信化学工業(株)製)
ゼラチン(10%水溶液) 8.0質量部
下記界面活性剤F−1 0.03質量部
断熱層
アクリルスチレン系中空ポリマー 66.0質量部
(平均粒径0.5μm)(MH5055、商品名、日本ゼオン(株)製)
ゼラチン(10%水溶液) 24.0質量部
2,4−ジクロロ−6−ヒドロキシ−s−トリアジンNa塩(架橋剤)
0.1質量部
中間層1
ポリビニルアルコール 7.0質量部
(ポバールPVA205、商品名、(株)クラレ製)
スチレンブタジエンゴムラテックス 55.0質量部
(SN−307、商品名、日本エイ アンド エル(株)製)
下記界面活性剤F−1 0.02質量部
Figure 2009214536
(感熱転写受像シート(Z−2)の作製)
支持体として合成紙(ユポFPG200、厚さ200μm、商品名、(株)ユポ・コーポレーション製)を用い、この一方の面に下記組成の白色中間層、受容層の順にバーコーターにより塗布を行った。それぞれの乾燥時の塗布量は白色中間層:1.0g/m、受容層:4.0g/mとなるように塗布を行い、塗布後乾燥した後にプリンターの設定に合った形状に加工して感熱受像シート(Z−2)を作製した。
白色中間層
ポリエステル樹脂(Tg 67℃) 10質量部
(バイロン200、商品名、東洋紡(株)製)
蛍光増白剤 1質量部
(Uvitex OB、商品名、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ(株)製)
酸化チタン 30質量部
メチルエチルケトン/トルエン(質量比1/1) 90質量部
受容層
塩化ビニル−酢酸ビニル樹脂(Tg 76℃) 100質量部
(ソルバインA、商品名、日信化学工業(株)製)
アミノ変性シリコーン 5質量部
(信越化学工業(株)製、商品名、X22−3050C)
エポキシ変性シリコーン 5質量部
(信越化学工業(株)製、商品名、X22−3000E)
メチルエチルケトン/トルエン(質量比1/1) 400質量部
(評価)
前記感熱転写シートと前記感熱転写受像シートを組み合わせ、異なる保存/環境条件下における印画性能の評価を行った。画像形成方法の評価のためのプリンターには富士フイルム(株)製 フジフイルムサーマルフォトプリンター ASK−2000L(商品名)を用いた。
印画は下記の環境条件においた試料に対し、印画環境下で127mm×89mmサイズの画像を連続10枚出力して、出力画像上の剥離跡・融着または白抜けの有無を以下のランクで評価した。画像としては、人物(ウェディングドレス着用の婚礼写真)、人物(屋内)、人物(野外夜景)、黒ベタを各2枚用いて、10名の観察者の官能評価により、下記保存/陰画環境条件のうちA、Bにおいて評価ランクの平均値を求めた。
保存/印画環境条件
A 前記感熱転写シート作製後、温度25℃、湿度55%の環境下で5日間保管し、保管後の感熱転写シート、前記感熱受像シート、およびプリンターを、温度25℃、湿度55%の環境下で24時間保管し、同条件下で印画を実施。
B 前記感熱転写シート作製後、温度25℃、湿度55%の環境下で5日間保管し、保管後の感熱転写シート、前記感熱受像シート、およびプリンターを、温度35℃、湿度80%の環境下で24時間保管し、同条件下で印画を実施。
C 前記感熱転写シート作製後、温度50℃、湿度60%の環境下で5日間保管し、保管後の感熱転写シート、前記感熱受像シート、およびプリンターを、温度35℃、湿度80%の環境下で24時間保管し、同条件下で印画を実施。
(1)色汚染の評価ランク
5 白地部に色汚染が全く認められない。
4 未印画の熱転写受像紙と比較して、白地部にわずかな色汚染が認められるが、画像の鑑賞上に障害とならない程度である。
3 白地部に色汚染が認められるが、画像の鑑賞上に障害とならない程度である。
2 白地部に色汚染が認められ、鑑賞上の障害となる。
1 白地部に色汚染が認められ、低濃度部の画像が失われている。
(2)剥離跡・融着の評価ランク
5 剥離跡は目視で確認できない。
4 剥離跡は確認できるが画像を鑑賞する上で障害とない程度である。
3 画像の種類によっては剥離跡が画像を鑑賞する上の障害となる。
2 画像の種類によらず剥離跡が画像を鑑賞する上の障害となる。
1 感熱転写シートと感熱転写受像シートが融着する。
(評価結果)
Figure 2009214536
上記表4より、本発明の感熱転写シートと感熱転写受像シートの組み合わせの画像形成方法は、比較例に対し、剥離跡・融着が少ないことと、白地汚染が少ないことの両立が達成されて、更にその性能が感熱転写シート保存後も維持されていることが明らかである。
実施例2
実施例1で作製した感熱転写シート101〜106に対して、架橋性硬化剤(タケネートD110N、商品名、三井ポリウレタン株式会社製)をバインダーに対して18質量%添加した感熱転写シート201〜206を作製した。作製した感熱転写シートは架橋反応を促進するため、作製後50℃の環境下で24時間保管した。
これらの試料と実施例1で作製した、感熱転写受像シートZ−1を組み合わせ、上記保存/陰画環境条件Cにて実施例1と同様な印画性能評価試験を実施した。結果を表5に示す。
Figure 2009214536
上記表5より、本発明の感熱転写シートと感熱転写受像シートの組み合わせの画像形成方法による剥離跡・融着が少ないことと、白地汚染が少ないことの両立の効果は、感熱転写シートに架橋性硬化剤を導入しても達成されること、さらに、架橋性硬化剤の使用により感熱転写シート保存性が改良されることが明らかである。

Claims (5)

  1. 基材の一方の面に熱転写可能な染料と樹脂を含む熱転写層を有し、他方の面に耐熱滑性層が形成されている感熱転写シートと、支持体上に少なくとも1層の断熱層と少なくとも1層の受容層をこの順に積層した感熱転写受像シートとを重ね合わせ、該感熱転写シートの該耐熱滑性層の側からサーマルヘッドによって熱を印加して該感熱転写層中の染料を該感熱転写受像シートの受容層に転写して印画する画像形成方法であって、該感熱転写層中の染料がガラス転移温度(Tg)98℃以上の油溶性樹脂中に分散された状態で存在し、該熱転写層中にフッ素原子が置換した脂肪族基を側鎖に有する高分子化合物を含有し、かつ該感熱転写受像シートの受容層中にラテックスおよび水溶性高分子化合物を含有することを特徴とする画像形成方法。
  2. 前記熱転写層中の前記樹脂が、樹脂中のアセタール部が80質量%以上かつ該アセタール部分においてアセトアセタール比が90質量%以上であるポリビニルアセタール樹脂であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成方法。
  3. 前記熱転写層において、前記樹脂に対する前記染料の比率が質量比で1以上であることを特徴とする感熱転写シートを用いる請求項1または2に記載の画像形成方法。
  4. 前記感熱転写シートが、シリコーン系グラフトポリマーおよびシリコーン系ブロックポリマーから選択される少なくとも1種の化合物を含有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像形成方法。
  5. 前記熱転写層中の前記樹脂が架橋剤で硬化処理されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像形成方法。
JP2009029415A 2008-02-13 2009-02-12 感熱転写による画像形成方法 Pending JP2009214536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009029415A JP2009214536A (ja) 2008-02-13 2009-02-12 感熱転写による画像形成方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008032447 2008-02-13
JP2009029415A JP2009214536A (ja) 2008-02-13 2009-02-12 感熱転写による画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009214536A true JP2009214536A (ja) 2009-09-24

Family

ID=41186921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009029415A Pending JP2009214536A (ja) 2008-02-13 2009-02-12 感熱転写による画像形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090207228A1 (ja)
JP (1) JP2009214536A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011073376A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート、画像形成方法及び印画物
JP2011073375A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート、画像形成方法及び印画物
JP2011073377A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート、画像形成方法及び印画物
JP2014069515A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JP2019150995A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 凸版印刷株式会社 感熱転写記録媒体

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7760219B2 (en) * 2008-01-28 2010-07-20 Fujifilm Corporation Method of forming image by thermal transfer
CN107922739A (zh) * 2015-08-31 2018-04-17 毕克化学有限公司 包含聚硅氧烷大分子单体单元的共聚物,其制备方法及其在涂料组合物和聚合模塑化合物中的用途

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4902670A (en) * 1986-12-15 1990-02-20 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Heat transfer sheet
US5118657A (en) * 1988-09-30 1992-06-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dye transfer type thermal printing sheets
US5268350A (en) * 1991-01-16 1993-12-07 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Binder resin for a heat transfer layer and heat transfer ink ribbon
US5223474A (en) * 1991-03-15 1993-06-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Heat transfer dye-providing material
US5294588A (en) * 1992-06-08 1994-03-15 Tsuyakin Co., Ltd. Sheet for sublimation transfer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011073376A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート、画像形成方法及び印画物
JP2011073375A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート、画像形成方法及び印画物
JP2011073377A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート、画像形成方法及び印画物
JP2014069515A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JP2019150995A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 凸版印刷株式会社 感熱転写記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20090207228A1 (en) 2009-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5084533B2 (ja) 感熱転写画像形成方法
US8222185B2 (en) Heat-sensitive transfer sheet and image forming method
JP2009214536A (ja) 感熱転写による画像形成方法
US8133843B2 (en) Heat-sensitive transfer image-receiving sheet
EP2030800B1 (en) Heat-sensitive transfer image-receiving sheet, image-forming method and image prints
JP2014198419A (ja) 熱転写受像シートおよびその製造方法
US8133844B2 (en) Heat-sensitive transfer image-receiving sheet
US7760219B2 (en) Method of forming image by thermal transfer
JP2010052403A (ja) 感熱転写シート
US20090252903A1 (en) Heat-sensitive transfer sheet
JP6834404B2 (ja) 熱転写記録材料
JP5069715B2 (ja) 感熱転写シートおよび画像形成方法
JP2009241349A (ja) 感熱転写シート
US8053390B2 (en) Heat-sensitive transfer sheet
US20110027504A1 (en) Heat-sensitive transfer image-receiving sheet
US20080254382A1 (en) Heat-sensitive transfer sheet and image-forming method
JP5369835B2 (ja) 熱転写シート
JP2009202585A (ja) 感熱転写受像シート
JP4741429B2 (ja) 感熱転写受像シート
JP2008006736A (ja) 感熱転写受像シート
JP2009241340A (ja) 感熱転写シートの製造方法
JPH0386590A (ja) 熱転写受像材料
JP2009202544A (ja) 感熱転写インクシート、インクカートリッジ、感熱転写インクシートの染料層用塗布組成物および感熱転写記録方法
JP2010052404A (ja) 感熱転写シート
JP2009202542A (ja) 感熱転写インクシート、インクカートリッジ、感熱転写インクシートの染料層用塗布組成物および感熱転写記録方法