JP2009214393A - プリントシステム - Google Patents

プリントシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2009214393A
JP2009214393A JP2008059733A JP2008059733A JP2009214393A JP 2009214393 A JP2009214393 A JP 2009214393A JP 2008059733 A JP2008059733 A JP 2008059733A JP 2008059733 A JP2008059733 A JP 2008059733A JP 2009214393 A JP2009214393 A JP 2009214393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
data
unit
display
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008059733A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Tanaka
義朗 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2008059733A priority Critical patent/JP2009214393A/ja
Publication of JP2009214393A publication Critical patent/JP2009214393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】プリンタ側でプリントデータのプリント条件を確認してからプリント処理を行なうことができるプリントシステムを提供する。
【解決手段】画像処理システム1は、パソコンPCと、プリンタ3を備える。パソコンPCは印刷条件を含む印刷データを生成しプリンタ3へ送信する。プリンタ3は、記憶部34A、34B、プリント処理部33、操作入力部32、表示部31、制御部30を備える。記憶部34Aは受信した印刷データを記憶し、記憶部34Bは印刷条件に対応するアイコンデータINを記憶する。プリント処理部33は印刷データに基づきプリント処理を行なう。操作入力部32は開始操作を受け付ける。制御部30は受信した印刷データの印刷条件に対応するアイコンデータINを記憶部34Bから読み出して表示部31に供給して表示させてから操作入力部32の開始操作によりプリント処理部33に記憶部34Aから印刷データ読み出して供給する。
【選択図】図1

Description

この発明は、データ出力装置から送信されるプリントデータに基づいてプリント処理を行なうプリントシステムに関する。
一般に、プリントシステムの中には、データ出力装置からネットワークを介して文書データ等の画像データをプリンタに応じたプリントデータに変換してプリンタに送信するものがある。
このようなプリントシステムの中には、入力されたデータをプリントデータに変換するとともに、プリントデータに入力されたデータのアドレス情報を挿入するものもある(例えば、特許文献1参照。)。
特開2007−200067号公報
しかし、上記特許文献1に示すプリントシステムでは、プリンタ側でステープル処理の有無、製本印刷、割付印刷等のプリントデータのプリント条件をユーザが確認することができなかった。このため、プリンタ側でプリントデータのプリント条件を確認してからプリント処理を実行することができず、ミスプリントを効果的に防止することができないという問題があった。
本発明の目的は、プリンタ側でプリントデータのプリント条件を確認してからプリント処理を行なうことができるプリントシステムを提供することにある。
この発明のプリントシステムは、データ出力装置と、プリンタとを備えている。データ出力装置は、プリント条件を含むプリントデータを生成しプリンタへ送信する。プリンタは、第1記憶部と、プリント処理部と、操作入力部と、第2記憶部と、表示部と、制御部とを備えている。第1記憶部は、データ出力装置から受信したプリントデータを記憶する。プリント処理部は、プリントデータに基づいて用紙にプリント処理を行なう。操作入力部は、プリント処理の開始操作を受け付ける。第2記憶部は、プリント条件に対応する表示データが予め記憶されている。表示部は、表示データを表示する。制御部は、受信したプリントデータのプリント条件に対応する表示データを第2記憶部から読み出して表示部に供給した後、操作入力部の開始操作に基づいてプリント処理部に第1記憶部からプリントデータを読み出して供給する。
この構成では、データ出力装置から送信されたプリントデータのプリント条件に対応する表示データを表示させてからプリント処理を実行させる。このため、プリントデータのプリント条件をプリンタ側で確認してからプリント処理を実行させることができる。
なお、第2記憶部は複数のプリント条件のそれぞれに対応する複数の表示データを記憶しており、制御部は受信したプリントデータに含まれるプリント条件のうち少なくとも1つに対応した表示データを第2記憶部から読み出して表示部に供給するものとしても良い。これにより、プリントデータのプリント条件のすくなくとも1つに対応する表示データを表示させることができる。
この発明のプリントシステムによれば、プリントデータのプリント条件をプリンタ側で確認してからプリント処理を実行できる。このため、ミスプリントを防止することができる。
図1は、この発明の第1実施形態に係るプリントシステムである画像処理システム1の全体構成を示すブロック図である。
画像処理システム1は、パソコン(データ出力装置)PCと、プリンタ3とを備えている。
パソコンPCは、印刷データ(プリントデータ)をプリンタ3へ送信する。印刷データには、印刷条件として、例えば、ステープル処理や製本印刷等の有無等の用紙の加工情報、割付印刷の設定等の印刷情報、ファイル名や印刷データを作成したユーザ名等の属性情報が含まれている。
マウス4Aおよびキーボード4BはインターフェースI/F4Cを介してパソコンPC接続されており、ディスプレイ6はインターフェースI/F6Aを介してパソコンPCに接続されている。
パソコンPCは、CPU21、ROM22、RAM23、HDD24等を備えている。
HDD24には、プリンタドライバプログラム10P、アプリケーションプログラム14Pが記憶されている。CPU21は、HDD24からプリンタドライバプログラム10Pを読み出しROM22、RAM23を用いて演算処理しプリンタドライバ10として各種の制御処理を実行する。CPU21は、アプリケーションプログラム14Pについても同様にアプリケーション14として各種の制御処理を実行する。なお、本実施形態では、プリンタドライバプログラム10PがHDD24に記憶されている例を挙げて説明している。しかし、本発明は、これに限定されるものではない。例えば、ROM等の他の記憶デバイスにプリンタドライバプログラム10Pが記憶されていても良い。また、例えば、プリンタドライバ10をマイコンとして形成しても良い。
プリンタドライバ10は、アプリケーション14によって作成された文書データに基づいて印刷データを作成し、インターフェースI/F3Aを介してプリンタ3へ出力する。プリンタドライバ10は、記憶部11を備えている。記憶部11は、アプリケーション14から送信される文書データを記憶する。
記憶部11には、印刷条件の初期設定が記憶されており、プリンタドライバ10が起動されると初期設定に基づいて印刷条件が設定される。
プリンタドライバ10は、初期設定が入力された印刷条件の設定画面をディスプレイ6に表示させる。プリンタドライバ10は、マウス4Aやキーボード4Bを介して設定画面に表示された設定内容について変更操作が行なわれた場合には、変更操作に基づいて印刷条件の表示を変更する。プリンタドライバ10は、マウス4Aやキーボード4Bを介してユーザが行なう印刷条件の設定画面への入力操作が完了すると、文書データに基づく印刷データを作成して記憶部11に記憶させる。印刷データは、PDL(Page Description Language)形式のデータである。なお、PDL形式のデータの代わりにXPS(XML Paper Specification)形式のデータを印刷データとして用いても良いし、その他の形式の印刷データを用いても良い。
プリンタドライバ10は、印刷データをインターフェースI/F3Aを介してプリンタ3へ送信する。
本実施形態では、プリンタドライバ10は、設定画面をディスプレイ6に表示させる例を挙げて説明している。しかし、本発明は、これに限定されるものではない。例えば、プリンタ3側でのみ印刷条件の変更を行なう場合には、ディスプレイ6に設定画面を表示させなくても良い。
プリンタ3は、プリンタドライバ10から送信された印刷データに基づいて用紙に印刷処理を行なう。プリンタ3は、制御部30、表示部31、操作入力部32、プリント処理部33、記憶部(第1記憶部)34A、記憶部(第2記憶部)34B、給紙トレイ、排紙トレイ等を備えている。
記憶部34Aは、受信した印刷データを記憶する。記憶部34Bは、各印刷条件の設定を示すアイコンデータ(表示データ)INが記憶する。
プリント処理部33は、印刷データに基づいて給紙トレイから繰り出された用紙にプリント処理を行なって排紙トレイにプリント処理された用紙を搬送する。
操作入力部32は、プリント処理部33におけるプリント処理の開始操作を受け付ける。
制御部30は、プリント処理部33、操作入力部32、表示部31を制御する。制御部30は、記憶部34Bから印刷データの印刷条件を表すアイコンデータINを読み出して画像データを合成して表示部31に供給する。制御部30は、画像データを表示部31に供給した後、操作入力部32の開始操作に基づいて印刷データを記憶部34Aから読み出してプリント処理部33に供給する。制御部30は、操作入力部32から印刷条件を変更する操作が行なわれると、記憶部34Bに記憶されているアイコンデータINを基にして画像データを合成し表示部31に表示される画像データを変更する。
本実施形態では、プリンタ3は、操作入力部32を備え、印刷条件の変更操作を行なう例を挙げて説明している。しかし、本発明は、これに限定されるものではない。
例えば、プリンタ3の仕様が変更操作を行なわずに印刷条件を確認するだけの場合には、変更操作を受け付ける操作入力部32の代わりに、プリント処理部33に印刷処理の開始のみを指示する操作入力部を用いても良い。
図2および図3は、プリンタドライバ10がディスプレイ6に表示させる印刷条件の設定画面である。
図2は、印刷条件を設定する「メイン」画面であり、主に両面印刷等の設定や仕上げ加工の設定を行なう画面である。図3は、用紙のサイズや給紙方法等を設定する「用紙」画面である。図2、3に示す画面の切り替えは、画面左上に凸状に表示されているタブ部分を図示しないカーソルでクリックして行なう。カーソルの移動は、マウス4Aによって行なうことができる。
両画面は、画面上部に共通して表示されるユーザ設定領域210と、両画面の切り替えに伴って表示される印刷設定表示領域220、240と、がそれぞれ表示される。
ユーザ設定領域210には、印刷設定登録部211、保存ボタン212が表示されている。印刷設定登録部211は、印刷設定表示領域220、240で表示されている印刷条件の登録名を表示する部分である。ここでは、「初期設定」が表示されている。なお、初期設定から印刷条件を変更した場合に、保存ボタン212をクリックすることで表示されている内容の印刷条件に特定の名前をつけて保存しておくことができる。例えば、変更した印刷条件の登録名を「打ち合わせ用設定」、「個人用設定」といった登録名で保存することができる。複数の印刷条件が保存されている場合には、印刷設定登録部211の右側部分に表示されている黒色三角マークをカーソルでクリックすると登録名の一覧がリスト表示され一覧から所望の印刷所件を選択することができる。なお、以下の各表示部のうち右側に黒色三角マークが表示されている場合には、同様に黒色三角マークをクリックして各設定をリスト表示させて選択することができる。
図2に示す印刷設定表示領域220は、以下の印刷設定を行なう画面である。
部数切り替え表示部221は、画面左上に表示された「メイン」タブの下に配置されており、印刷部数を設定する部分である。部数切り替え表示部221の右側部分に表示された黒色三角マークをカーソルでクリックして部数を変更することができる。
部単位切り替え表示部223は、部数切り替え表示部221の下に表示されており、用紙への印刷処理を部単位で行なうか否かをカーソルでクリックして切り替える部分である。部単位で印刷する場合には、部単位切り替え表示部223をカーソルでクリックして「×」印を表示させる。
縮小印刷設定部226は、部数切り替え表示部221の右側に表示されており、用紙1枚あたりに印刷する文書データのページ数を設定する部分である。ここで、「1-UP」は、用紙1枚当たりに印刷する文書データのページ数が1枚であることを示している。例えば、「2-UP」と表示されている場合には用紙1枚当たりに印刷する文書データのページ数が2枚であることを示している。
印刷選択領域224は、片面印刷、両面印刷、中綴じ印刷のいずれかを設定する部分である。なお、両面印刷は、印刷方向を用紙の長手方向とする縦綴じと、長手方向ではない方向とする横綴じの2種類から選択する。印刷選択領域224の左側に配置されている白抜き丸印をカーソルでクリックして黒色丸印に表示を変更させることで択一的に設定する。
製本印刷設定部225は、印刷選択領域224の下部に表示されており、製本印刷選択時の詳細設定、例えば、印刷の倍率を変更する部分である。
仕上げ加工設定領域227は、印刷処理後に行なう用紙への後処理加工を設定する部分である。仕上げ加工設定領域227の上部に綴じ位置設定部228が表示され、その下にステープル設定部229、孔あけ加工設定部230がこの順に表示されている。
図3に示す印刷設定表示領域240は、以下の印刷設定を行なう画面である。
用紙サイズ表示部241は、画面左上に表示された「用紙」タブの下に配置されており、印刷する用紙のサイズを設定する部分である。
フィットページ用紙サイズ表示部242は、印刷する用紙サイズを変更して印刷する設定を行なう部分である。用紙サイズ表示部244は、フィットページ用紙サイズ表示部242の下部に表示されている。フィットページ用紙サイズ選択部243に「×」印が表示され、有効になっているときに用紙サイズ表示部244に表示されている用紙サイズにフィットするように予め設定されている倍率で拡大/縮小して印刷処理の設定が行なわれる。
給紙方法設定部246は、用紙サイズ表示部241の右側に表示され、給紙方法を設定する部分である。初期設定では、「自動給紙」が選択されている。
給紙トレイ選択部247は、給紙方法設定部246の下部に表示されており、初期設定では「手差し」トレイが選択されている。
印刷方向選択部245は、フィットページ用紙サイズ表示部242の下に表示されており、印刷方向が縦向きであるか横向きであるかを選択する部分である。排出トレイ選択部248は、印刷方向選択部245の右側に表示されており排出トレイを選択する部分である。
O.K.ボタン表示部231およびキャンセルボタン表示部232は、印刷設定表示領域220、240の画面右下に共通して表示される。
O.K.ボタン表示部231をカーソルでクリックすると印刷条件の設定が完了し、印刷設定表示領域220、240に表示されている印刷条件で印刷データが生成されるとともに、設定画面の表示が終了する。なお、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、本発明をWINDOWS(登録商標)の操作環境下で使用する場合には、O.K.ボタン表示部をクリックしてアプリケーションの印刷設定画面に戻り、印刷設定画面で印刷を実行するボタンをクリックすることで印刷データを生成するものとしても良い。
一方、キャンセルボタン表示部232をカーソルでクリックすると、印刷データを生成することなく設定画面の表示が終了する。
図4は、記憶部34Bに記憶されているアイコンデータINを基に表示部31に表示される画像データの例を示すものである。
(A)は、印刷条件が初期設定であることを示す画像データである。用紙アイコンIN1の上部に「Page 1」と表示されるページアイコンIN2を合成して作成されている。
(B)は、初期設定からステープル設定部229の設定だけを「なし」から「あり」に変更したことを示す画像データである。すなわち、ステープル針で用紙の左上を綴じることを示す画像データである。なお、印刷範囲を示す破線も表示される。用紙アイコンIN1、ページアイコンIN2、ステープルアイコンIN3、印刷範囲アイコンIN4を組み合わせて合成されている。ステープルアイコンIN3は左上端部に配置されており、印刷範囲アイコンIN4は用紙アイコンIN1の縁に沿って印刷範囲を破線で示すアイコンである。
(C)は、(B)に示す設定からさらに綴じ位置設定部228を「左」から「右」に変更したことを示す画像データである。すなわち、ステープル針で用紙の右上を綴じることを示す画像データである。(B)に示す画像データからステープルアイコンIN3の代わりに、用紙アイコンIN1の右上端部に配置されたステープルアイコンIN5を用いて合成した画像データである。
(D)は、初期設定から孔あけ加工設定部230を選択して「×」印を表示させ、孔あけ加工を用紙の左端部に行なうことを示す画像データである。(B)に示す画像データにおいて、ステープルアイコンIN3の代わりに、パンチ孔アイコンIN6を用紙アイコンIN1の左端部に2つ配置して各アイコンデータINを合成した画像データである。
(E)は、縮小印刷設定部226を「1-Up」から「2-Up」に変更したときに表示される画像データである。すなわち、用紙1枚あたりに2ページ分の文書データを印刷する割付印刷を行なうことを示す画像データである。なお、印刷方向選択部245が「横」に設定変更される。用紙アイコンIN1の長手方向を横向きに表示し、その中に印刷範囲アイコンIN4の破線枠を左右に均等の大きさで2つ表示している。さらに、左側の印刷範囲アイコンIN4の中にはページアイコンIN2が配置されており、右側の印刷範囲アイコンIN4の中にはページアイコンIN8が配置されている。ページアイコンIN8は、「Page 2」と表示されるページアイコンである。
(F)は、印刷選択領域224において、「中とじ印刷」が選択されていることを示す画像データである。すなわち、製本印刷が選択されていることを示す画像データである。(F)に示す画像データは、ページアイコンIN2、印刷範囲アイコンIN4、製本アイコンIN11を組み合わせて合成されている。
(G)は、給紙トレイ選択部247を「手差し」トレイから「タブ付き」トレイへ初期設定から変更したときに表示される画像データである。(G)に示す画像データは、ページアイコンIN2、印刷範囲アイコンIN4、タブ付き用紙アイコンIN12、を組み合わせて合成されている。
なお、プリンタドライバ10がアイコンデータINを基に合成する画像データは図4に示すものに限られない。プリンタドライバ10は、各印刷条件の特徴を示すアイコンデータINを適宜組み合わせて各印刷条件に応じた画像データを合成する。また、プリンタの仕様に応じて各印刷条件のうち特に画像データとし表示させたい印刷条件を適宜選択した上で画像データを合成するものとしても良い。
プリンタドライバ10は、複数の用紙に印刷を行なう場合には、図4に示す画像データ以外に、図5に示す画像データを用いても良い。
図5(A)は、印刷する用紙が複数枚であることを示す画像データである。左から右に「Page 1」、「Page 2」と表示することで、文書データの印刷順序が1ページ目から順に印刷されることを示している。なお、図5(A)に示す画像データは、用紙アイコンIN1の上部にページアイコンIN2を配置した画像と、用紙アイコンIN1の上部にページアイコンIN8を配置した画像とを左右に並べて配置して合成した画像データである。
なお、図5(A)に示す画像データを左から右に「Page 2」、「Page 1」と表示することで文書データの最終ページから印刷することを示すこともできる。
図5(B)は、部数切り替え表示部221が「1」から「2」以上に初期設定から変更されていることを示す画像データである。図5(B)に示す画像データは、ページアイコンIN2と印刷範囲アイコンIN4と複数用紙アイコンIN13とを組み合わせて合成している。
なお、図5(A)に示す画像データの左側の用紙アイコンIN1にステープルアイコンIN3やパンチ孔アイコンIN6をさらに組み合わせて画像データを表示させても良い。これにより、ステープル処理や、孔あけ加工を示す画像を表示させることができる。また、印刷順序の最初のページを示す画像にのみで用紙のステープル処理等の後処理を示す画像を表示させることも考えられる。
このように、印刷条件を示すアイコンデータINを基にした画像データを表示することで、例えば、印刷条件をテキスト表示する場合と比較して、ユーザが印刷条件を一目で確認することができるという効果を得ることができる。
図6は、プリンタドライバ10における文書データに基づく印刷データ作成の流れを示すフローチャートである。
プリンタドライバ10は、アプリケーション14から文書データを受信すると文書データを記憶部11に記憶させるとともに、図2および図3に示す印刷条件の設定画面をディスプレイ6に表示させる(S1)。さらに、O.K.ボタン表示部231がクリックされて印刷条件の設定が完了すると(S2)、受信データを基にして印刷データを作成し記憶部11に記憶させる(S3)。これにより、印刷条件を適宜設定してしてから印刷データを作成することができる。なお、S2において、プリンタドライバ10はキャンセルボタン表示部232がクリックされると印刷データを作成することなく一連の処理を終了する。さらに、プリンタドライバ10は、プリンタ3へ印刷データを送信する(S4)。これにより、印刷データとともに印刷条件を示す画像データをプリンタ3へ送信することができる。
図7は、印刷データを受信したときのプリンタ3における印刷処理の流れを示すフローチャートである。
制御部30は、印刷データを受信すると(S11)、印刷データから印刷条件を読み出して対応するアイコンデータINを基に画像データを表示部31に表示させる(S12)。これにより、印刷条件を確認することができる。制御部30は、操作入力部32から印刷条件を変更する操作入力の有無を確認して(S13)、変更操作の入力があった場合には表示部31に表示されている画像データを操作入力後の印刷データに対応する画像データに変更する(S15)。これにより、印刷条件が変更されたことを確認することができる。
制御部30は、操作入力部32から印刷開始を指示する入力信号を受信すると、プリント処理部33に印刷処理(いわゆるホールドプリント)を実行させる(S14)。これにより、ユーザが印刷条件を確認してから印刷処理を実行させることができる。このため、ミスプリントを防止することができる。
上記実施形態では、S12、15において、画像データを表示する例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、S12、15において、印刷データのファイル名や印刷データを作成したユーザ名、または、印刷データを作成したパソコンPCのIPアドレス等の属性データも表示するようにしても良い。これにより、複数のユーザがプリンタ3を使用する場合や、複数のパソコンPCがプリンタ3にネットワークを介して接続されている場合にも、個々のユーザが必要な印刷データを他の印刷データと見分けることができる。
上記実施形態では、表示データとしてアイコンデータINを用いる例を挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、アイコンデータINの代わりにテキストデータを表示データとして用いても良い。より具体的には、プリンタ3の記憶部34Bに記憶されたアイコンデータINと対応するテキストデータをプリンタドライバ10の記憶部11に記憶させ、印刷データとともにテキストデータをプリンタ3へ送信するものとしても良い。プリンタ3の制御部30が受信したテキストデータを基にアイコンデータINを読み出して画像データを合成する。これにより、上記実施形態に係る画像処理システム1と同様に効果を得ることができる。
上記実施形態では、制御部30が記憶部34に記憶されたアイコンデータINを基に画像データを作成する例を挙げて説明した。しかし、本発明は、これに限定されるものではない。例えば、記憶部34に全ての印刷条件の組み合わせを示すアイコンデータを記憶させる。そして、制御部30は、印刷データの印刷条件を表すアイコンデータを読み出して表示部31にアイコンデータをそのまま表示させる。この場合にも上記実施形態に係る画像処理システム1と同様の効果を得ることができる。
上記実施形態では、制御部30は複数のアイコンデータINを基に画像データを作成する例を挙げて説明した。しかし、本発明は、これに限定されるものではない。例えば、プリンタの仕様に応じてプリンタに表示する画像データには印刷条件が少なくとも1つ含まれていれば良い。この場合にも上記実施形態に係る画像処理システム1と同様の効果を得ることができる。
上記第1実施形態では、S12において、制御部30がアイコンデータINを基に画像データを合成して表示部31に表示する例を挙げて説明している。しかし、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、記憶部11にアイコンデータINを予め記憶させておくことも考えられる。この場合の第2実施形態の構成について上記第1実施形態と異なる構成について説明すると以下の通りである。なお、記憶部11は第3記億部に相当し、記憶部34Bは第4記億部に相当し、記憶部34Aは第5記憶部に相当する。
S3、4では、プリンタドライバ10は印刷データを作成するとともに、印刷データの印刷条件に対応するアイコンデータINを記憶部11から読み出して画像データを作成する。そして、プリンタ3へ印刷データとともに送信する。
S11では、記憶部34Aは受信した印刷データを記憶する。記憶部34Bは受信した画像データを記憶する。
S12では、制御部30は、記憶部34Bから受信した画像データを読み出して表示部31に供給して表示させる。なお、制御部30は、操作入力部32から印刷条件を変更する操作が行なわれると、パソコンPCと通信しプリンタドライバ10が変更された印刷条件を基に画像データを作成し制御部30へ送信させる(S15)。
なお、第2実施形態において、プリンタドライバ10が作成する画像データには印刷データの印刷条件が少なくとも1つ含まれていれば良い。これにより、上記第1実施形態に係る画像処理システム1と同様の効果を得ることができる。
なお、上述の実施形態の説明は、すべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図されている。
この発明の一実施形態に係るプリントシステム全体の構成を示すブロック図である。 印刷条件を設定するメイン画面を示す図である。 印刷条件を設定する用紙画面を示す図である。 (A)〜(G)は、記憶部に記憶されているアイコンデータの例を示す図である。 (A)、(B)は、印刷枚数が複数枚であることを示すアイコンデータの例を示す図である。 プリンタドライバにおける印刷データ作成の流れを示すフローチャートである。 プリンタにおける印刷データ受信時の印刷処理の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
1 画像処理システム(プリントシステム)
3 プリンタ
30 制御部
31 表示部
32 操作入力部
33 プリント処理部
34A 記憶部(第1記憶部)
34B 記憶部(第2記憶部)
PC パソコン(データ出力装置)

Claims (8)

  1. プリント条件を含むプリントデータを生成しプリンタへ送信するデータ出力装置と、
    前記データ出力装置から受信した前記プリントデータを記憶する第1記憶部と、前記プリントデータに基づいて用紙にプリント処理を行なうプリント処理部と、前記プリント処理の開始操作を受け付ける操作入力部と、前記プリント条件に対応する表示データが予め記憶されている第2記憶部と、前記表示データを表示する表示部と、前記受信した前記プリントデータの前記プリント条件に対応する前記表示データを前記第2記憶部から読み出して前記表示部に供給した後、前記操作入力部の開始操作に基づいて前記プリント処理部に前記第1記憶部から前記プリントデータを読み出して供給する制御部と、を有するプリンタと、
    を備えているプリントシステム。
  2. 前記第2記憶部は、複数のプリント条件のそれぞれに対応する複数の表示データを記憶しており、
    前記制御部は、前記受信したプリントデータに含まれるプリント条件のうち少なくとも1つに対応した表示データを前記第2記憶部から読み出して前記表示部に供給する、
    請求項1に記載のプリントシステム。
  3. プリント条件に対応する表示データが予め記憶された第3記憶部を有し、前記プリント条件を含むプリントデータを生成し、前記生成したプリントデータのプリント条件に対応する表示データとともに前記プリントデータをプリンタへ送信するデータ出力装置と、
    前記データ出力装置から受信した前記表示データを記憶する第4記憶部と、前記データ出力装置から受信した前記プリントデータを記憶する第5記憶部と、前記プリントデータに基づいて用紙にプリント処理を行なうプリント処理部と、前記プリント処理の開始操作を受け付ける操作入力部と、前記表示データを表示する表示部と、前記表示データを前記第4記憶部から読み出して前記表示部に供給した後、前記操作入力部の開始操作に基づいて前記プリント処理部に前記第5記憶部から前記プリントデータを読み出して供給する制御部と、を有するプリンタと、
    を備えているプリントシステム。
  4. 前記第3記憶部は、複数のプリント条件のそれぞれに対応する複数の表示データを記憶しており、
    前記データ出力装置は、前記プリントデータに含まれるプリント条件のうち少なくとも1つに対応した表示データを前記第3記憶部から読み出して前記プリントデータとともに前記プリンタへ送信する、
    請求項3に記載のプリントシステム。
  5. 前記プリント条件には、前記プリント処理を行なう用紙に対する加工情報が含まれる、
    請求項1から4のいずれか1項に記載のプリントシステム。
  6. 前記操作入力部は、前記プリント条件の変更操作をさらに受け付け、
    前記制御部は、前記変更操作に基づいて前記第2記憶部または前記第4記億部に記憶されている前記表示データを読み出して前記表示部に供給する、
    請求項1から5のいずれか1項に記載のプリントシステム。
  7. 前記表示データは、アイコンデータである、
    請求項1から6のいずれか1項に記載のプリントシステム。
  8. 前記プリンタに送信される前記プリントデータには属性情報が含まれ、
    前記制御部は、前記表示部に前記表示データとともに前記属性情報を表示させる、
    請求項1から7のいずれか1項に記載のプリントシステム。
JP2008059733A 2008-03-10 2008-03-10 プリントシステム Pending JP2009214393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008059733A JP2009214393A (ja) 2008-03-10 2008-03-10 プリントシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008059733A JP2009214393A (ja) 2008-03-10 2008-03-10 プリントシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009214393A true JP2009214393A (ja) 2009-09-24

Family

ID=41186800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008059733A Pending JP2009214393A (ja) 2008-03-10 2008-03-10 プリントシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009214393A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104156184A (zh) * 2014-08-21 2014-11-19 阳城国际发电有限责任公司 低压电气操作票生成系统及低压电气操作票打印方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104156184A (zh) * 2014-08-21 2014-11-19 阳城国际发电有限责任公司 低压电气操作票生成系统及低压电气操作票打印方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5100350B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及び、印刷制御プログラム。
JP4513037B2 (ja) 印刷システム及びプリンタドライバ
EP2388685B1 (en) Information processing apparatus and control method thereof, and storage medium
JP7186528B2 (ja) プログラム、情報処理装置およびその制御方法
JP2007026059A (ja) 原稿管理方法、印刷制御装置、及び印刷制御プログラム
JP7129249B2 (ja) プログラム、情報処理装置およびその制御方法
JP2021010061A (ja) プレビュー画面の制御装置、制御方法、およびプログラム
JP6991108B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、及び情報処理装置の制御方法
US8215851B2 (en) Print control apparatus that controls printing device performing printing on print sheet having tab
JP4177605B2 (ja) 印刷情報設定装置及びプログラム
JP2006268318A (ja) 画像形成装置および方法、プリンタドライバ
JP6587515B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2005234812A (ja) プリンタドライバ
JP4980961B2 (ja) 印刷制御装置,印刷システム,プログラム,および記録媒体
CN103488437B (zh) 打印设定装置、打印设定装置的控制方法以及打印装置
JP2009214393A (ja) プリントシステム
JP2020009135A (ja) 情報処理装置、システム、表示方法およびプログラム
JP2006330898A (ja) 印刷設定装置、印刷設定条件方法、該印刷設定装置の機能を実現するプログラム及び記録媒体
JP2007058539A (ja) プリンタドライバのヘルププログラム
JP2004054432A (ja) 印刷情報設定装置及びプログラム
JP7121564B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、及び情報処理装置の制御方法
JP6135401B2 (ja) 印刷ジョブ結合方法、印刷ジョブ結合装置、印刷ジョブ結合プログラムおよび記録媒体
WO2022185745A1 (ja) 印刷装置、印刷制御装置、印刷システムおよびプログラム
JP2023097941A (ja) 情報処理装置、プログラム、及び情報処理装置の制御方法
JP6620452B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム