JP2009212051A - ボビン形リチウム電池 - Google Patents

ボビン形リチウム電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2009212051A
JP2009212051A JP2008056650A JP2008056650A JP2009212051A JP 2009212051 A JP2009212051 A JP 2009212051A JP 2008056650 A JP2008056650 A JP 2008056650A JP 2008056650 A JP2008056650 A JP 2008056650A JP 2009212051 A JP2009212051 A JP 2009212051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
gasket
positive electrode
bobbin
separator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008056650A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Arae
修一 荒栄
Mitsuhiro Nakamura
光宏 中村
Masahiko Suzuki
正彦 鈴木
Tomohisa Nozue
智久 野末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Energy Co Ltd
Original Assignee
FDK Energy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Energy Co Ltd filed Critical FDK Energy Co Ltd
Priority to JP2008056650A priority Critical patent/JP2009212051A/ja
Priority to PCT/JP2009/054149 priority patent/WO2009110540A1/ja
Publication of JP2009212051A publication Critical patent/JP2009212051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/40Alloys based on alkali metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/167Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids by crimping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/171Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids using adhesives or sealing agents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/545Terminals formed by the casing of the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/40Alloys based on alkali metals
    • H01M4/405Alloys based on lithium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

【課題】正極に二酸化マンガンを用い、かつ、かしめによって封口体を密封する構造のボビン形リチウム電池において、耐熱性を飛躍的に向上させ、ER型電池の代替としても使用可能とする。
【解決手段】周囲にビーディング部10を有する有底円筒状の正極缶11内に、中空円筒状に成形された二酸化マンガンを主体とする正極合剤21と、この正極合剤にセパレータ23を介して対向する円筒状の負極リチウム22とを装填するとともに、正極缶内に突出する前記ビーディング部を座として負極端子31をガスケット34を介して載置しつつ開口をかしめることで当該開口を封口してなるボビン形リチウム電池1であって、前記ガスケットの材質はPFAであり、前記セパレータの材質はセルロースであるボビン形リチウム電池とした。
【選択図】図1

Description

本発明は正極活物質に二酸化マンガンを用い、負極活物質に金属リチウムを用いる二酸化マンガン−リチウム系のリチウム電池に関し、とくに、高温環境下での用途を想定した二酸化マンガン−リチウム系のボビン形リチウム電池の改良技術に関する。
図1に、正極活物質に二酸化マンガンを用い、負極活物質に金属リチウムを用いる二酸化マンガン−リチウム系のリチウム電池(CR型電池)の構造を示した。ここに示したCR型電池1は、ボビン形と言われるもので、有底円筒状の正極缶11、二酸化マンガン等の正極活物質を黒鉛等の導電助剤とともに中空円筒状に成形してなる正極合剤21、円筒状の負極リチウム22、円筒カップ状のセパレータ23、負極端子を兼ねる封口体30などによって構成されている(たとえば特許文献1,2参照)。
正極缶11は金属製であって電池ケースと正極集電体を兼ねる。その外底面には凸状の正極端子部12がプレス加工により形成されている。また、開口部近傍の周囲には絞り加工によるビーディング部10が形成されている。そして、この正極缶11内に、正極合剤21、セパレータ23、および負極リチウム22が順次装填されて中空筒状の電極体が形成されている。なお、セパレータ23についてはPPとポリエチレン(PE)の複合素材とする場合が多い。
負極リチウム22は金属リチウム板を丸めたものであって、その一部に負極リード33の一端部があらかじめ取り付けられている。この負極リード33は帯状の金属薄板で形成され、負極集電体を兼ねる。その他端部は封口体30を構成する封口板32にスポット溶接されている。封口体30は、具体的には、金属製の負極端子板31と封口板32からなり、負極リード33の他端部は、封口板32の内側(電池内側)にスポット溶接されている。封口板32には、防爆安全機構として作動する溝状の薄肉部が形成されており、電池の誤使用による過放電や強制充電などで、電池1内部にガスが発生し急激に内圧が上昇した場合、上記薄肉部が安全弁として先行破断し、電池1内部のガスを外部へ逃がすようになっている。それによって、電池1が破裂するのを防止している。
負極リード33が負極端子30に溶接された後、正極缶11内に非水電解液(図示省略)が注液される。この注液の後、負極端子30はガスケット34とともに正極缶11の開口部内側にビーディング部10を座として装着され、その正極缶11開口部が内方にかしめ加工(カール加工)されることで、正極缶11が密閉封口される。なお、ガスケット34は、ポリプロピレン(PP)を素材としている場合が多い。
特開2001−273911号公報 特開2003−208906号公報
リチウム電池には、正極に用いる活物質により、様々なタイプがある。その中に、塩化チオニルを正極に使用する塩化チオニル電池(ER型電池)がある。このER型電池は、CR型電池と同様に、長期保存性能にすぐれ、外部からの電源供給がない無電源条件下にて長期間無交換/無保守で運用するシステムや装置などに利用される。そして、ER型電池は、CR型電池と比べて耐熱性が高い、という特徴を有する。
ER型電池は、例えば、自動車の塗装用ロボットなどに組み込まれて使用される。そのロボットが置かれる塗装工程の現場では、200℃近い雰囲気となる場合もある。そして、電池自体も120℃程度の温度まで上昇することが知られている。ER型電池は、このような過酷な環境下でも使用可能である。
しかしながら、ER型電池は、正極に劇物である塩化チオニルを使用しているため、環境負荷が大きい、そこで、正極に環境負荷が小さい二酸化マンガンを使用するCR型電池をER型電池の代替とすることが考えられるが、上述したCR型電池では、高温環境下での使用には耐えられない。具体的には、ガスケットとセパレータの耐熱性に問題がある。例えば、ガスケットの主要な素材であるPPは85℃で脆化し、セパレータに使用されているPEは、融点が120℃であり、この温度を超えると融けて繊維の穴が閉塞し、電解液を透過させることができなくなる。確かに、ポリプロピレン(PP)にチタン酸カリウムを添加して耐熱性を向上させたガスケットを用いるなどして耐熱性を向上させているCR型電池もあるが、それでも十分とは言えない。
特に、上記構造のボビン形の電池では、封口体をガスケットを介して正極缶外側からかしめて嵌着しているため、高温環境下では、内圧が上昇し、より強固な力でかしめないと、封口体が破断する圧力に達する前に液漏れが生じる可能性がある。しかし、PPは、引張弾性率(ヤング率)が高く、圧縮方向の力に対して高い抵抗を示すため、PPを主体としたガスケットでは、強い力でかしめたとしても、十分に圧縮されず、封口の信頼性が低下する可能性がある。
そこで本発明は、正極に二酸化マンガンを用い、かつ、かしめによって封口体を密封する構造のボビン形リチウム電池において、耐熱性を飛躍的に向上させ、ER型電池の代替としても使用可能とすることを目的としている。
上記目的を達成するための本発明は、周囲にビーディング部を有する有底円筒状の正極缶内に、中空円筒状に成形された二酸化マンガンを主体とする正極合剤と、この正極合剤にセパレータを介して対向する円筒状の負極リチウムとを装填するとともに、正極缶内に突出する前記ビーディング部を座として負極端子をガスケットを介して載置しつつ開口をかしめることで当該開口を封口してなるボビン形リチウム電池であって、前記ガスケットの材質はPFAであり、前記セパレータの材質はセルロースであることを特徴とするボビン形リチウム電池。
本発明によれば、従来の二酸化マンガン−リチウム系のリチウム電池の特性を確保しつつ、より高温環境下での使用に耐えうるボビン形リチウム電池を提供することができる。
===リチウム電池の基本的な構造===
本発明が対象とするリチウム電池は、二酸化マンガン−リチウム系のリチウム電池であって、形状は、ボビン形である。本発明の実施例に係る当該電池(以下、ボビン形リチウム電池)の構造は、実質的に図1に示した従来のボビン形リチウム電池1と同様である。しかし、本実施例のボビン形リチウム電池では、ER電池の代替と成り得る耐熱性を実現させるため、ガスケット34とセパレータ23の材質の最適化を図っている。具体的には、ガスケット34には、PFA(テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエータル共重合体)を用い、セパレータ23には、セルロース、またはセルロースを主体とした材質を用いている。
===ガスケット===
本実施例のボビン形リチウム電池のガスケットに採用されたPFAは、融点が310℃である。したがって、十分な耐熱性を有していると言える。また、ヤング率(引張弾性率)が従来のボビン形リチウム電池のガスケットに使用されていたPPの1/3程度である。具体的には、ASTM試験法(D638)に準拠した試験において、PPの1GPa程度に対し、PFAは0.3GPa程度である。すなわち、正極缶11を封口する際、ガスケット34を介して封口体30を同じ力でかしめた場合、PFAの方が圧縮しやすい。換言すれば、同じ厚さにまで圧縮させるにはPPの方がより大きな力でかしめる必要がある。したがって、PFAをガスケット34に採用した本実施例のボビン形リチウム電池では、ガスケット34自体がかしめによって十分に圧縮され封口の信頼性を確保することができる。あるいは、同じ厚さにまで圧縮させる場合、より弱い力でも圧縮されるため、カール加工を施す工作機械に掛かる負荷が小さくて済み、製造設備の保守コストを削減することもできる。
===セパレータ===
従来のボビン形リチウム電池のセパレータ素材であるPEは、120℃が融点であり、それ以上の温度では使用できない。一方、本実施例のボビン形リチウム電池のセパレータに採用されているセルロースは、周知のごとく、高温になると融解するのではなく、炭化する。したがって、120℃程度の温度では、問題なくセパレータとしての機能を維持できる。
===耐熱性試験===
本発明の実施例に係るボビン形リチウム電池の耐熱性を検討するため、図1に示した構造で、ガスケットとセパレータをそれぞれPPとPEとした電池(従来品)と、それぞれPFAとセルロースとした電池(発明品)をそれぞれ作成した。作成した電池は、正極缶の径が14mmで、高さが50mmのCR6−L(AAサイズ)タイプであり、従来品と発明品について、それぞれ30個の電池を作成した。そして、各電池を120℃の温度下に1000時間放置して耐熱試験を行い、漏液の有無を確認するとともに、試験後に電池を分解してガスケットの劣化状態を観察した。
その結果、従来品では、全数に漏液が発生し、しかも全数においてガスケットが脆化していた。すなわち、弾性を失い、脆くて破れやすい状態になっていた。一方、発明品は、全数において漏液やガスケットの劣化が発生しなかった。したがって、本発明のボビン形リチウム電池は耐熱性に優れていることが立証できた。
本発明の対象であるボビン形リチウム電池の構成を示す断面図である。
符号の説明
1 ボビン形リチウム電池
11 正極缶
12 正極端子部
21 正極合剤
22 負極リチウム
23 セパレータ
30 封口体
31 負極端子板
32 封口板
33 負極リード
34 ガスケット

Claims (1)

  1. 周囲にビーディング部を有する有底円筒状の正極缶内に、中空円筒状に成形された二酸化マンガンを主体とする正極合剤と、この正極合剤にセパレータを介して対向する円筒状の負極リチウムとを装填するとともに、正極缶内に突出する前記ビーディング部を座として負極端子をガスケットを介して載置しつつ開口をかしめることで当該開口を封口してなるボビン形リチウム電池であって、前記ガスケットの材質はPFAであり、前記セパレータの材質はセルロースであることを特徴とするボビン形リチウム電池。
JP2008056650A 2008-03-06 2008-03-06 ボビン形リチウム電池 Pending JP2009212051A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008056650A JP2009212051A (ja) 2008-03-06 2008-03-06 ボビン形リチウム電池
PCT/JP2009/054149 WO2009110540A1 (ja) 2008-03-06 2009-03-05 ボビン形リチウム電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008056650A JP2009212051A (ja) 2008-03-06 2008-03-06 ボビン形リチウム電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009212051A true JP2009212051A (ja) 2009-09-17

Family

ID=41056092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008056650A Pending JP2009212051A (ja) 2008-03-06 2008-03-06 ボビン形リチウム電池

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2009212051A (ja)
WO (1) WO2009110540A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015120303A1 (en) * 2014-02-06 2015-08-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Battery for use with medical devices
WO2015129866A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 ダイキン工業株式会社 封止部材

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08138686A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液電池
JPH09274901A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Nippon Koudoshi Kogyo Kk 非水系電池
JPH1154134A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Fuji Elelctrochem Co Ltd ボビン形リチウム電池およびその製造方法
JP2004296447A (ja) * 1995-03-20 2004-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機電解液電池
JP2005276492A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Bridgestone Corp 1次電池の非水電解液用添加剤、1次電池用非水電解液及び非水電解液1次電池
WO2006049027A1 (ja) * 2004-11-04 2006-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 表面実装用端子付き二次電池

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08138686A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液電池
JP2004296447A (ja) * 1995-03-20 2004-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機電解液電池
JPH09274901A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Nippon Koudoshi Kogyo Kk 非水系電池
JPH1154134A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Fuji Elelctrochem Co Ltd ボビン形リチウム電池およびその製造方法
JP2005276492A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Bridgestone Corp 1次電池の非水電解液用添加剤、1次電池用非水電解液及び非水電解液1次電池
WO2006049027A1 (ja) * 2004-11-04 2006-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 表面実装用端子付き二次電池

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015120303A1 (en) * 2014-02-06 2015-08-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Battery for use with medical devices
US9381369B2 (en) 2014-02-06 2016-07-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Battery for use with medical devices
WO2015129866A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 ダイキン工業株式会社 封止部材
JP2015178899A (ja) * 2014-02-28 2015-10-08 ダイキン工業株式会社 封止部材
CN106068413A (zh) * 2014-02-28 2016-11-02 大金工业株式会社 密封部件
KR101856892B1 (ko) * 2014-02-28 2018-05-10 다이킨 고교 가부시키가이샤 밀봉 부재

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009110540A1 (ja) 2009-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101313325B1 (ko) 원통형 이차 전지
JP4756392B2 (ja) 電池
JP5021900B2 (ja) 密閉型電池
KR101839271B1 (ko) 원형 이차 전지
KR101111073B1 (ko) 이차전지용 캡 어셈블리
JP5669369B2 (ja) 密閉型電池
JP2004296447A (ja) 有機電解液電池
CN104781946A (zh) 四方形二次电池
JP2009087729A (ja) 密閉型電池
KR101841340B1 (ko) 밀폐형 전지
KR20070004855A (ko) 액체 작용 물질 전지
KR101464964B1 (ko) 원통형 전지
JPWO2016170920A1 (ja) 角形二次電池
JP4951207B2 (ja) 筒形密閉電池
JP2009212051A (ja) ボビン形リチウム電池
KR20160022137A (ko) 안정성이 향상된 원통형 리튬 이차전지
WO2020066050A1 (ja) 締結構造体
JP2008204839A (ja) 円筒形電池用封口板
WO2015079672A1 (ja) 円筒形電池
JP2008108603A (ja) 筒形アルカリ電池
KR101279408B1 (ko) 이차 전지 제조 방법
JP2002198060A (ja) 電 池
CN104838528A (zh) 扁平形电池
JP2011243381A (ja) 電池の製造方法
JPWO2018154841A1 (ja) コイン形電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130730