JP2009210462A - 放射線モニタ装置 - Google Patents

放射線モニタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009210462A
JP2009210462A JP2008054802A JP2008054802A JP2009210462A JP 2009210462 A JP2009210462 A JP 2009210462A JP 2008054802 A JP2008054802 A JP 2008054802A JP 2008054802 A JP2008054802 A JP 2008054802A JP 2009210462 A JP2009210462 A JP 2009210462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
detection unit
detection
control unit
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008054802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5248144B2 (ja
Inventor
Hiroaki Kenjo
弘章 見城
Tadayoshi Oda
直敬 小田
Mikio Izumi
幹雄 泉
Yasushi Goto
泰志 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008054802A priority Critical patent/JP5248144B2/ja
Publication of JP2009210462A publication Critical patent/JP2009210462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5248144B2 publication Critical patent/JP5248144B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

【課題】検出部と制御部の間の電路において周囲の電気的磁気的影響を受けることが少なく雑音の少ない放射線モニタ装置を提供する。
【解決手段】放射線を検出する検出部1−1〜1−mと、前記検出部から出力される放射線検出信号を処理し装置を制御する制御部5とを備え、前記検出部は当該検出部の駆動電源として放射線電池2を備えている構成とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、原子力プラントの周辺監視等に使用される放射線モニタ装置に関する。
原子力プラントの周辺監視等に使用される放射線モニタ装置は、放射線量を検出する検出部と、検出信号を演算処理し装置を制御する制御部からなり、一般に検出部は放射線量を測定する区域に設置し、制御部は制御室に設置して集中監視される。
このような放射線モニタ装置としては、放射線検出を行う複数の検出器と、これらの各検出器に対して制御信号を出力するとともにこれらの各検出器から検出信号を入力する1個のモニタ装置と、前記制御信号の伝送と前記検出信号の伝送とを時分割で行う信号線とを備えた構成のものがある(例えば特許文献1参照)。
特開昭61−170688号公報
上記のような構成の従来の放射線モニタ装置は、検出部は放射線量を測定する区域に設置され、制御部は集中監視のために制御室に設置されるため、検出部と制御部は離れている場合が多く、場合により数百メートル以上にも達することがある。そのため、制御部から検出部へ供給される駆動用電力や検出部から制御部に送られる検出信号の伝送のために通常電線が用いられことが多い。そのため、従来、各部間電路において周囲の電気的磁気的影響を受けて雑音が多くなるという課題がある。
本発明は上述した課題を解決するためになされたものであり、検出部と制御部の間の電路において周囲の電気的磁気的影響を受けることが少なく雑音の少ない放射線モニタ装置を提供することを目的とする。
上記課題を達成するため請求項1の発明は、放射線を検出する検出部と、前記検出部から出力される放射線検出信号を処理し装置を制御する制御部とを備え、前記検出部は当該検出部の駆動電源として放射線電池を備えている構成とする。
本発明によれば、検出部と制御部の間の電路において周囲の電気的磁気的影響を受けることが少ないので雑音を少なくすることができる。
以下、本発明に係る放射線モニタ装置の3つの実施の形態を図面を参照して説明する。
(第1の実施の形態)
まず、図1を用いて本発明の第1の実施の形態を説明する。本実施の形態の放射線モニタ装置は、制御室の外に設けられ設置環境の放射線を検出する検出部1−1〜1−mと、検出部1−1〜1−mの検出信号を制御室内の制御部5に送信する光ケーブル4−1〜4−mと、検出部1−1〜1−mから送られてきた放射線検出信号を処理するとともに装置を制御する制御部5と、制御部5の処理・制御内容を表示する表示部6から構成されている。検出部1−1〜1−mは、それぞれ放射線電池2と信号処理回路3を備えている。但し、mは2以上の整数である。
このように構成された本実施の形態の放射線モニタ装置において、検出部1−1〜1−mに設けられた放射線電池2は、放射線が照射されることにより電力を発生する性質から検出部内の信号処理回路3の駆動用電源として機能するとともに、検出部が設置された環境放射能量に応じて発電量が変化する性質から放射線検出器としても機能する。このため、検出部駆動電力を外部から供給せずに、放射線モニタ装置として動作させることが可能となる。
さらに、検出部1-1〜1-mから制御部5への信号伝送を、光ケーブル4-1〜4-mを用いることで、従来、検出部と制御部間の接続に用いられていた金属材料からなる電線が不要となる。光ケーブルによる信号伝送方法の代替方法としては、無線通信が挙げられる。
本実施の形態によれば、外部から検出部に電力供給するための電線が不要で、さらに検出部と制御部の間に金属材料からなる電線を使用しないことにより、検出部1−1〜1−mと制御部5の間における電気的磁気的雑音の進入を排除することができる。
(第2の実施の形態)
次に、本発明に係る放射線モニタ装置の第2の実施の形態について、図2を用いて説明する。なお第1の実施の形態と同一の構成には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
本実施の形態の放射線モニタ装置は、検出部1−1〜1−m内にそれぞれ蓄電器10を備え、信号処理回路3内に放射線レベル判定回路7と、光伝送回路8と、蓄電器制御回路9とを備えている。その他の構成は第1の実施の形態と同じである。
このように構成された本実施の形態の放射線モニタ装置においては、設置環境の放射線量が放射線レベル判定回路7により判定されて、閾値以下の場合は放射線検出信号の処理および出力を停止して蓄電器制御回路9により蓄電器10へ充電する。放射線量が閾値を超えている場合には、蓄電器制御回路9により蓄電器10から駆動電力を放電し、光伝送回路8を作動させ、制御部5への信号伝送を実施する。
本実施の形態によれば、設置環境の放射線量が閾値以下では蓄電器10への充電を継続し、放射線量が閾値を越えた時のみ信号伝送を実施することができるため、検出部1−1〜1−mでの使用電力を最小とすることにより、放射線電池2の効率を向上することができる。
(第3の実施の形態)
次に、本発明に係る放射線モニタ装置の第3の実施の形態について、図3を用いて説明する。第1、第2の実施の形態と同一の構成には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
本実施の形態の放射線モニタ装置は、検出部1−1〜1−m内にそれぞれ2個の放射線電池2a,2bを設けた構成である。その他の構成は第1または第2の実施の形態と同じである。
このように構成された本実施の形態の放射線モニタ装置においては、一方の放射線電池が単一故障した場合も、もう一方の放射線電池が動作していることにより、放射線モニタ装置としての機能を失うことがない。
本実施の形態によれば、放射線電池を複数個設置して冗長化することによって、放射線電池の単一故障が発生した場合においても、放射線モニタ装置の機能が維持される。
本発明の第1の実施の形態の放射線モニタ装置の構成を示すブロック図。 本発明の第2の実施の形態の放射線モニタ装置の要部の構成を示すブロック図。 本発明の第3の実施の形態の放射線モニタ装置の要部の構成を示すブロック図。
符号の説明
1−1〜1−m…検出部、2,2a,2b…放射線電池、3…信号処理回路、4−1〜4−m…光ケーブル、5…制御部、6…表示部、7…放射線レベル判定回路、8…光伝送回路、9…蓄電器制御回路、10…蓄電器。

Claims (6)

  1. 放射線を検出する検出部と、前記検出部から出力される放射線検出信号を処理し装置を制御する制御部とを備え、前記検出部は当該検出部の駆動電源として放射線電池を備えていることを特徴とする放射線モニタ装置。
  2. 前記放射線電池を放射線検出器としても機能させることを特徴とする請求項1記載の放射線モニタ装置。
  3. 前記検出部と前記制御部との間の信号伝送は光通信または無線通信によることを特徴とする請求項1記載の放射線モニタ装置。
  4. 前記検出部は、検出された放射線量が所定の値より低いときは放射線検出信号の処理および出力動作を停止させる放射線レベル判定回路を備えていることを特徴とする請求項1記載の放射線モニタ装置。
  5. 前記検出部は、余剰の電力を蓄積する蓄電器を備えていることを特徴とする請求項1記載の放射線モニタ装置。
  6. 前記検出部は、前記放射線電池を2個以上備えていることを特徴とする請求項1記載の放射線モニタ装置。
JP2008054802A 2008-03-05 2008-03-05 放射線モニタ装置 Expired - Fee Related JP5248144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008054802A JP5248144B2 (ja) 2008-03-05 2008-03-05 放射線モニタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008054802A JP5248144B2 (ja) 2008-03-05 2008-03-05 放射線モニタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009210462A true JP2009210462A (ja) 2009-09-17
JP5248144B2 JP5248144B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=41183764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008054802A Expired - Fee Related JP5248144B2 (ja) 2008-03-05 2008-03-05 放射線モニタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5248144B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247350B2 (ja) * 1971-12-15 1977-12-01
JPS62274286A (ja) * 1986-05-23 1987-11-28 Fuji Electric Co Ltd 放射線エリヤモニタ装置
JPH03243884A (ja) * 1990-02-21 1991-10-30 Aloka Co Ltd 電池駆動型半導体放射線測定装置
JPH10239441A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 放射線検出器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247350B2 (ja) * 1971-12-15 1977-12-01
JPS62274286A (ja) * 1986-05-23 1987-11-28 Fuji Electric Co Ltd 放射線エリヤモニタ装置
JPH03243884A (ja) * 1990-02-21 1991-10-30 Aloka Co Ltd 電池駆動型半導体放射線測定装置
JPH10239441A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 放射線検出器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5248144B2 (ja) 2013-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1548419A4 (en) METHOD AND DEVICE FOR MONITORING THE STATUS OF MECHANICAL DEVICES AND ABNORMITY DIAGNOSTIC DEVICE
MX2013000743A (es) Electronicos de deteccion y control para un sistema de proteccion de red electrica.
US20090083459A1 (en) Universal interface compatibility of a sensor
EP3041109B1 (en) Distributed power supply system and power conditioner
KR20130029195A (ko) 차량용 구동모터의 레졸버 고장감지시스템
KR101410033B1 (ko) 자가 진단 기능을 갖는 화재 감지 장치
US8338986B2 (en) System and method for employing an on-machine power supply with monitoring and control capability
EP2448122B1 (en) Electronic control device
JP5248144B2 (ja) 放射線モニタ装置
JP6319929B1 (ja) 直流地絡検出装置、太陽光発電システム、及びプログラム
KR20170118393A (ko) Mppt를 활용한 태양광 발전 모니터링 시스템
JP2008096336A (ja) サージ電流簡易検出器
KR102508467B1 (ko) 인공지능 태양광 인버터
JP2010098078A (ja) 太陽光発電システムの状態監視装置およびコンピュータプログラム
JP2010004144A (ja) シリアルデータの劣化検出回路を有する制御回路
WO2018212135A1 (ja) コントローラ、蓄電システムおよびプログラム
JP5086684B2 (ja) 自己診断機能付き近接センサ
KR102280208B1 (ko) 로드셀의 이상 상태를 감지하는 서밍카드 및 그 동작 방법
KR101430680B1 (ko) 선행보전용 모니터링 시스템 및 방법
JP2008076414A (ja) エンコーダ及び電動機の制御装置
JP2011061968A (ja) 電源監視回路、該電源監視回路に用いられる電源監視方法及び電源監視制御プログラム、並びに電子機器
JP2010262480A (ja) 制御盤
KR101274667B1 (ko) 원격 래디컬 발생기의 진단 장치 및 그 방법
JP2016019348A (ja) パワーコンディショナ、端末装置、および健全性確認方法
KR102063110B1 (ko) 인터페이스 제어 장치 및 그에 의한 구동 전압 모니터링 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130410

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees