JP2009208356A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009208356A5
JP2009208356A5 JP2008053700A JP2008053700A JP2009208356A5 JP 2009208356 A5 JP2009208356 A5 JP 2009208356A5 JP 2008053700 A JP2008053700 A JP 2008053700A JP 2008053700 A JP2008053700 A JP 2008053700A JP 2009208356 A5 JP2009208356 A5 JP 2009208356A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid ejection
nozzle
peripheral side
lip portion
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008053700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5024122B2 (ja
JP2009208356A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008053700A priority Critical patent/JP5024122B2/ja
Priority claimed from JP2008053700A external-priority patent/JP5024122B2/ja
Priority to US12/380,794 priority patent/US7896461B2/en
Publication of JP2009208356A publication Critical patent/JP2009208356A/ja
Publication of JP2009208356A5 publication Critical patent/JP2009208356A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5024122B2 publication Critical patent/JP5024122B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (8)

  1. 液体を吐出する吐出ノズルを有する吐出ヘッドと、
    前記液体を吸収する吸収材を有し、前記吐出ヘッドの吐出ノズルが設けられたノズル面を封止可能なものであり、移動機構により前記ノズル面に対して接近および離間可能なヘッドキャップを備えた液体吐出装置であって、
    前記ヘッドキャップは、前記ノズル面に接触するリップ部を備え
    前記リップ部、前記ノズル面側の頂部に向かって次第に薄肉となる形状を有し、
    前記リップ部のうち少なくとも外周側面における前記頂部から離れた部分には、前記頂部から前記部分までの前記外周側面の表面および前記リップ部の内周側面の表面に比べ表面粗さの粗い粗面部形成されていることを特徴とする液体吐出装置。
  2. 請求項1に記載の液体吐出装置において、
    前記リップ部の前記外周側面の前記頂部側には傾斜している外側傾斜面を備え、
    前記外側傾斜面における前記頂部側から離れたほぼ半分の部分が、前記粗面部として形成されていることを特徴とする液体吐出装置。
  3. 請求項1または2の何れか一項に記載の液体吐出装置において、
    前記粗面部の表面粗さは、下限がほぼRa4.34とされていることを特徴とする液体吐出装置。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の液体吐出装置において、
    前記リップ部の前記外周側面の前記頂部から前記粗面部までの表面粗さは、上限がほぼRa2.2とされていることを特徴とする液体吐出装置。
  5. 請求項1から4の何れか一項に記載の液体吐出装置において、
    前記リップ部の前記内周側面の表面粗さは、上限がほぼRa2.2とされていることを特徴とする液体吐出装置。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載の液体吐出装置を備え、
    前記吐出ノズルからインク滴を吐出させて被印刷物に印刷処理を行うことを特徴とする印刷装置。
  7. 板状のメディアに対して情報処理を行うメディア処理装置であって、
    前記メディアに印刷処理を行うために請求項6に記載の印刷装置を備えていることを特徴とするメディア処理装置。
  8. 請求項1から5のいずれか一項に記載の液体吐出装置の製造方法であって、
    前記粗面部を成型する金型の表面粗さの下限をほぼR1.358とすることを特徴とする液体吐出装置の製造方法。
JP2008053700A 2008-03-04 2008-03-04 液体吐出装置およびそれを備えた印刷装置、メディア処理装置、液体吐出装置の製造方法 Expired - Fee Related JP5024122B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008053700A JP5024122B2 (ja) 2008-03-04 2008-03-04 液体吐出装置およびそれを備えた印刷装置、メディア処理装置、液体吐出装置の製造方法
US12/380,794 US7896461B2 (en) 2008-03-04 2009-03-04 Fluid discharge device, and a printer and media processing device that use the fluid discharge device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008053700A JP5024122B2 (ja) 2008-03-04 2008-03-04 液体吐出装置およびそれを備えた印刷装置、メディア処理装置、液体吐出装置の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009208356A JP2009208356A (ja) 2009-09-17
JP2009208356A5 true JP2009208356A5 (ja) 2011-04-21
JP5024122B2 JP5024122B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=41053156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008053700A Expired - Fee Related JP5024122B2 (ja) 2008-03-04 2008-03-04 液体吐出装置およびそれを備えた印刷装置、メディア処理装置、液体吐出装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7896461B2 (ja)
JP (1) JP5024122B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5853480B2 (ja) 2011-08-05 2016-02-09 ブラザー工業株式会社 液体噴射装置
US20170210137A1 (en) * 2014-07-30 2017-07-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Immiscible fluid distribution system
CN106660370A (zh) * 2014-07-30 2017-05-10 惠普发展公司,有限责任合伙企业 施加覆罩
WO2016018290A1 (en) * 2014-07-30 2016-02-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Preparing a printer cartridge for transport
US10864738B2 (en) 2014-07-30 2020-12-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Immiscible fluid applicator
US10093096B2 (en) 2014-07-31 2018-10-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Maintenance of a printhead of a printer
CN109955595B (zh) * 2017-12-14 2022-07-05 精工爱普生株式会社 液体喷射装置以及盖
JP7056128B2 (ja) * 2017-12-14 2022-04-19 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5644347A (en) * 1992-09-21 1997-07-01 Hewlett-Packard Company Inkjet printer with variable wiping capabilities for multiple printheads
US5602573A (en) * 1993-04-30 1997-02-11 Hewlett-Packard Company Service station for inkjet printer having wipers with concave wiping edges
JP4630452B2 (ja) * 2000-09-29 2011-02-09 セイコーインスツル株式会社 キャップ部材の製造方法
US6641248B2 (en) 2001-03-08 2003-11-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink jet printer and cap device
JP2002264351A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Brother Ind Ltd インクジェットプリンタのキャップ装置
JP2004034660A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Konica Minolta Holdings Inc インクジェットプリンタ
JP4138594B2 (ja) * 2003-07-07 2008-08-27 株式会社リコー ヘッドキャップ部材及び画像形成装置
JP2006264243A (ja) 2005-03-25 2006-10-05 Seiko Epson Corp 液体吐出検査装置、液体吐出検査方法、印刷装置、プログラム、および液体吐出システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009208356A5 (ja)
JP2012091454A5 (ja)
JP2004114675A5 (ja)
JP2009255430A5 (ja)
JP2007326282A5 (ja)
JP2013188647A5 (ja)
JP2009119778A5 (ja)
JP2008012684A5 (ja)
WO2012070455A3 (en) Inkjet recording device and nozzle surface wiping method for an inkjet recording device
JP2007253631A5 (ja)
JP7170252B2 (ja) 金型の製造方法、及び樹脂成形品の製造方法
JP2008173959A5 (ja)
CN102765269A (zh) 喷墨塑印工艺
JP2008213252A5 (ja)
WO2009073351A3 (en) Defoaming method, defoaming device and manufacturing method of transfer mold
JP2008299094A5 (ja)
JP6533457B2 (ja) 射出成形金型におけるシボ模様転写面の製造方法
CN213462497U (zh) 一种pcb板用塑胶丝印钉片
JP2003257617A5 (ja)
JP2011240579A5 (ja)
JP2010194950A5 (ja)
JP2013132753A (ja) クリーニング部材、クリーニングシステム、クリーニング方法及び印刷装置
JP4583804B2 (ja) 合成樹脂製キャップの印字方法
JP2013014137A5 (ja)
JP2009269339A5 (ja)