JP2009204707A - 色見本セット - Google Patents

色見本セット Download PDF

Info

Publication number
JP2009204707A
JP2009204707A JP2008044627A JP2008044627A JP2009204707A JP 2009204707 A JP2009204707 A JP 2009204707A JP 2008044627 A JP2008044627 A JP 2008044627A JP 2008044627 A JP2008044627 A JP 2008044627A JP 2009204707 A JP2009204707 A JP 2009204707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
color
color sample
sample
colored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008044627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5330710B2 (ja
JP2009204707A5 (ja
Inventor
Hiroyuki Kikuya
寛行 菊屋
Hideaki Fujisaki
英昭 藤▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Original Assignee
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd filed Critical Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority to JP2008044627A priority Critical patent/JP5330710B2/ja
Publication of JP2009204707A publication Critical patent/JP2009204707A/ja
Publication of JP2009204707A5 publication Critical patent/JP2009204707A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5330710B2 publication Critical patent/JP5330710B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

【課題】異なる着色対象物に対して着色した際の色味を掴むことができ、かつ、取扱いや持ち運びが容易な色見本セットを提供する。
【解決手段】光透過性シートcに着色見本dを有する色見本シートaと、該色見本シートの色を評価する為の下地シートbとを有する色見本セットである。
【選択図】図1

Description

本発明は色見本セットに関する。具体的には、着色対象物を着色した状態に近いイメージで色を見ることができる色見本セットに関する。
一般に、着色対象物に着色した状態の色味を示す為に、着色された現物の一部をそのまま台紙に貼り付けたサンプルや、紙等のシートを実際に着色した色見本が使用されている。
しかしながら、着色された現物のサンプルは、着色対象物が嵩張ったり重量がある場合には、色見本が取り扱いや持ち運びに不適切となったり、また、着色対象物の色や模様が着色に影響を及ぼすため、紙等を着色した色見本では、実際の仕上がりとは色味が異なる場合がある。
このような色見本としては、印刷により現物下地の絵柄を表現した紙基材の上に仕上げ塗料を塗布した色見本が開示されている(特許文献1)。しかしながら、この色見本は特定の着色対象物に対するものであるため、異なる着色対象物に対する色見本が必要である場合には、別途色見本を作製し直す必要が生ずる。特に、着色対象物が多数であったり、色系統により複数種類の色見本が必要となる場合には、着色対象物毎に複数の色系統の色見本を製作する必要があるため、手間やコストがかかったり、多数の色見本の取扱いが煩雑となるといった問題がある。
また、特許文献2には、透明又は半透明シートに色見本を印刷し、印刷対象物の表面に重ね合わせて透視できる色見本帖システムが開示されている。しかしながら、色見本シートを印刷対象物の素材シートや実物に重ね合わせる方法では、コンクリート等の嵩張ったり重量がある塗装対象物に用いると上述のような問題が発生し、また、実際の建造物等に着色した状態を確認するためには、実物まで移動して色見本を重ね合わせる必要が生じる。
本発明は、異なる着色対象物に対して塗料を塗布した際の色味を掴むことができ、かつ、取扱いや持ち運びが容易な色見本セットを提供することを目的とする。
特開2005−10517号公報 特開2001−272276号公報
本発明者等らは、上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、着色見本を有する色見本シートと、下地シートとを有する色見本セットにより上記課題を解決しうることを見出し本発明を完成したものである。
すなわち、本発明は、
1.光透過性シートに着色見本を有する色見本シートと、該色見本シートの色を評価する為の下地シートとを有する色見本セット、
2.前記着色見本が塗料の塗布見本である上記1に記載の色見本セット、
3.前記下地シートが、基材シートを着色したもの、基材シートに模様を付したもの、及び、基材シートを着色し、かつ、模様を付したものから選択される1種以上である上記1又は2に記載の色見本セット、
4.前記下地シートが、着色対象物が再現されたものである上記1又は2に記載の色見本セット、
5.前記下地シートが、着色対象物の現像写真である上記4に記載の色見本セット、
6.前記下地シートが、着色対象物の画像印刷物である上記4に記載の色見本セット、及び
7.前記着色対象物がコンクリート又は押し出し成形セメント板である上記1〜6のいずれかに記載の色見本セット、
を提供するものである。
本発明の色見本セットによれば、異なる着色対象物に対して着色した際の色味を掴むことができ、かつ、取扱いや持ち運びが容易である。
本発明における光透過性シートとしては、光透過性を有するものであれば特に限定されず、透明であっても半透明であってもよいが、透明なものが好ましい。光透過性シートの具体例としては、ガラス板や、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、アクリル樹脂、ポリカーボネート等の合成樹脂をフィルム状、シート状又は板状としたものが挙げられ、取扱いの容易さや重量の点から合成樹脂をフィルム状又はシート状としたものが好ましい。
着色見本としては、光透過性シートに塗料を塗布したり、印刷を施したりして、光透過性シート上に設けることもできるし、また、上述の光透過性シートとして挙げられた材料に予め顔料等の色材を含有させて光透過性シートを作製することで、光透過性シートに着色見本を有する色見本シートとすることもできる。
また、上記着色見本は、光透過性シート上に着色ピースを配置して設けることもできる。着色ピースは、上述の光透過性シートとして挙げられた材料を用いて、適当な大きさのピースを作製し、このピースに塗料を塗布したり、印刷を施したりして作製することもできるし、また、上述の光透過性シートとして挙げられた材料に予め顔料等の色材を含有させてフィルム状、シート状、板状等の形状として作製することもできる。
着色見本として塗料の塗布見本を設ける際に使用される塗料の種類は特に限定されず、利用分野に応じて各種塗料を適宜用いることが可能であり、具体的には、アクリル樹脂塗料、アミノアルキド樹脂塗料、アルキド樹脂塗料、ウレタン樹脂塗料、エポキシ塗料、ビニル樹脂塗料、フッ素樹脂塗料、ポリエステル樹脂塗料など各種樹脂系塗料が含まれ、さらにはエマルジョン塗料、堅練りペイント、水溶性塗料、ゾル型塗料、多液型塗料、調合ペイント、粉体塗料など各種形態の塗料が含まれる。
光透過性シートに塗料の塗布見本を設ける方法は特に限定されないが、実際の塗装方法と同様にして行うことが好ましく、例えば、刷毛、コテ、ローラー、スプレーガン、アプリケーター、コーター等の塗装器具を用いて塗装することができる。
光透過性シートや、光透過性シート上に配置する着色ピースに含有される顔料の具体例としては、酸化チタン、酸化鉄等の金属酸化物顔料、チタンイエロー等の複合酸化金属顔料、カーボンブラック、アゾ系顔料、キナクリドン系顔料、ジケトピロロピロール系顔料、ペリレン系顔料、ペリノン系顔料、ベンズイミダゾロン系顔料、イソインドリン系顔料、イソインドリノン系顔料、金属キレートアゾ系顔料、フタロシアニン系顔料、インダンスロン系顔料、ジオキサン系顔料、インジゴ系顔料等を挙げることができる。
1枚の色見本シートが1種の着色見本を有する場合には、適当な大きさにカットした各色の色見本シートを束ねておくことで、着色する色を確認する際に必要な色の色見本シートを用いることができる。また、1枚の色見本シートに複数種の着色見本を有する場合には、各対応区画を着色したり、あるいは、各着色した光透過性シートを適当な大きさにカットしたピースを、別の光透過性シートに貼付して着色見本とすることもできる。
各着色見本は、複数の塗料を重ねて塗布したもの、塗料を塗布した後さらにコーティング剤等を重ねて塗布したもの、顔料等の色材を含有する合成樹脂シートのいずれであってもよく、また、複数の着色見本を重ねたものであってもよい。
各着色見本としては、透明性や光透過性が高いものであっても低いものであってもよいが、色見本シートと下地シートを重ね合わせた際に、下地が完全に隠蔽されない、非隠蔽性の着色見本であると好ましい。
着色見本の形状は、三角形、四角形等の多角形、円形、楕円形、星形、その他不定形等の各種形状とすることができるが、三角形又は四角形であると好ましい。
光透過性シート上に設けられる着色見本の数は特に限定されず、光透過性シートの大きさに応じて適宜選択することができるが、例えば、光透過性シートがA4サイズ程度である場合には、5〜200個設けることが好ましく、10〜100個設けることがより好ましく、20〜50個設けることがさらに好ましい。また、1枚の色見本シートが1種の着色見本を有する場合には、好ましくは5〜200枚、より好ましくは10〜100枚、さらに好ましくは20〜50枚の色見本シートを束ねておくことができる。
また、光透過性シート上に設けられた着色見本は、下地シートが完全に隠蔽されない程度の透明性又は光透過性を有することが好ましい。
各着色見本内又はその近傍には、塗料や色材の品番、組成比、対応するマンセル表色系又はCIE表色系の数値等を示す表示を設けることもできる。
色見本シートの色を評価する為の下地シートとしては、基材シートを着色したり、模様付けしたものであればよく、着色対象物が再現された下地シートであると好ましい。基材シートを着色する方法としては、基材シートに塗料を塗布したり、印刷を施したり、合成樹脂等に顔料等の色材を含有させてフィルム状、シート状、板状等とする方法が挙げられる。
着色対象物が再現された下地シートとは、着色対象物の色、模様や質感が再現されたシートであり、具体的には、現像写真、画像印刷物、凸版、凹版、スクリーン、コーター等による印刷物、エアガン、ウールローラー、刷毛、コテ等を使用した塗装物が挙げられるが、現像写真又は画像印刷物であると好ましい。上記画像印刷物としては、基材シートに着色対象物のデジタル写真やコンピュータグラフィックスをプリンター等で印刷したものが挙げられる。
基材シートとしては、合成樹脂等の透明又は半透明材料、あるいは、紙、繊維、金属等の不透明材料をフィルム状、シート状又は板状としたものを用いることができるが、取り扱いの容易さ、重量やコスト面から、紙が好ましい。
下地シートで再現される着色対象物は、着色の用途により適宜選択可能であり特に限定されないが、具体的には、コンクリート、モルタル、押し出し成型セメント板、サイディングボード、スレート、カラーベスト、瓦、ガラス、木板、木毛セメント板、合板等の建材や、また、金属、合成樹脂、紙等をフィルム状、シート状、板状等の各種形状としたものが挙げられ、コンクリート、モルタル、押し出し成型セメント板等の嵩張ったり重量のある建材を再現することで、取扱いや持ち運びが容易であるという本願発明の効果が顕著となる。
下地シートの裏面には、塗料や色材の組成比などの情報を記載したり、表面とは別の着色対象物が表現されるようにしても良い。
本発明の色見本セットでは、色見本シートの色を評価する為の下地シート上に色見本シートを重ね合わせることで、着色対象物が着色された際の色味を掴むことができる。異なる着色対象物や異なる塗料や色材における着色イメージを確認する場合には、別の下地シートや色見本シートを重ね合わせることで着色された際の色味を掴むことができる。
次に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれらの例によってなんら限定されるものではない。
製造例1(色見本シート)
ダイステンダー 2000B クリヤー(コンクリート用塗料:大日精化工業株式会社製)に有彩色、無彩色のカラーベースを所定の割合で配合し15種類の配合塗料を作製した。次に、A−4サイズのPETシートの片面の所定の区画内に、各配合塗料を均等に塗布して乾燥し、塗布見本とした。各塗布見本の上部には、対応する配合塗料の組成比を記載した。得られた色見本シートを図2に示す。
製造例2(色見本シート)
ダイステンダー 2000B クリヤー(コンクリート用塗料:大日精化工業株式会社製)に有彩色、無彩色のカラーベースを所定の割合で配合し15種類の配合塗料を作製した。次に、A−4サイズのPETフィルムの片面の所定の箇所に、各配合塗料を均等に塗布して乾燥し、3.5cm×4.5cmのサイズにカットして各配合塗料の塗布見本とした。その後、得られた塗布見本の裏面(4.5cm幅の1辺)に幅5mmの両面テープを貼り、21cm×21cmのPETシートの片面に貼付した。PETシートに貼付した各塗布見本の上部には、対応する配合塗料の組成比を記載した。
製造例3(下地シート)
カメラで3種類のコンクリートの施工面並びに2種類の押し出し成形セメント板の施工面を撮影し、その現像写真を5種類の下地シートとした。
製造例4(下地シート)
デジタルカメラで3種類のコンクリートの施工面並びに2種類の押し出し成形セメント板の施工面を撮影し、そのデジタル写真を21cm×21cmの紙にプリンターで印刷して5種類の下地シートを作製した。
実施例1(色見本セット)
製造例1で得られた色見本シートと製造例3で得られた5種類の下地シートとを組み合わせ、色見本セットとした。色見本シートと下地シートの1枚とを重ね合わせた状態を図1に示す。
5種類の下地シートの上に色見本シートを重ねることにより、3種類のコンクリートの施工面及び2種類の押し出し成形セメント板に15種の配合塗料を塗布した際の色味を掴むことができた。
実施例2(色見本セット)
製造例2で得られた色見本シートと製造例4で得られた5種類の下地シートを組み合わせ、色見本セットとした。
5種類の下地シートの上に色見本シートを重ねることにより、3種類のコンクリートの施工面及び2種類の押し出し成形セメント板に15種の配合塗料を塗布した際の色味を掴むことができた。
以上詳細に説明したように、本発明の色見本セットを用いることで、着色対象物を着色した際の色味を掴むことができるため、本発明の色見本セットは、塗料メーカーやユーザーに用いられる色見本として極めて有用である。
本発明の色見本セットの一態様を示す斜視図である。 本発明の色見本セットを構成する色見本シートの一態様を示す平面図である。
符号の説明
a:色見本シート
b:下地シート
c:光透過性シート
d:着色見本
e:塗料品番の表示

Claims (7)

  1. 光透過性シートに着色見本を有する色見本シートと、該色見本シートの色を評価する為の下地シートとを有する色見本セット。
  2. 前記着色見本が塗料の塗布見本である請求項1に記載の色見本セット。
  3. 前記下地シートが、基材シートを着色したもの、基材シートに模様を付したもの、及び、基材シートを着色し、かつ、模様を付したものから選択される1種以上である請求項1又は2に記載の色見本セット。
  4. 前記下地シートが、着色対象物が再現されたものである請求項1又は2に記載の色見本セット。
  5. 前記下地シートが、着色対象物の現像写真である請求項4に記載の色見本セット。
  6. 前記下地シートが、着色対象物の画像印刷物である請求項4に記載の色見本セット。
  7. 前記着色対象物がコンクリート又は押し出し成形セメント板である請求項1〜6のいずれかに記載の色見本セット。
JP2008044627A 2008-02-26 2008-02-26 色見本セット Expired - Fee Related JP5330710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008044627A JP5330710B2 (ja) 2008-02-26 2008-02-26 色見本セット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008044627A JP5330710B2 (ja) 2008-02-26 2008-02-26 色見本セット

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009204707A true JP2009204707A (ja) 2009-09-10
JP2009204707A5 JP2009204707A5 (ja) 2011-03-31
JP5330710B2 JP5330710B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=41147079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008044627A Expired - Fee Related JP5330710B2 (ja) 2008-02-26 2008-02-26 色見本セット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5330710B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010002310A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 色見本シート
WO2017171078A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 シチズン時計株式会社 時計用文字板の色見本群
WO2023188669A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 東洋製罐株式会社 缶の印刷システム、缶の製造システム、カラーガイド及びカラーガイドの製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6443381U (ja) * 1987-09-11 1989-03-15
JPH10287100A (ja) * 1997-04-15 1998-10-27 Dainippon Toryo Co Ltd 塗装用色見本カード
JP2001272276A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Takemoto Yoki Kk 色見本帖システム
JP3098678U (ja) * 2003-06-19 2004-03-11 エスケー化研株式会社 見本帳

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6443381U (ja) * 1987-09-11 1989-03-15
JPH10287100A (ja) * 1997-04-15 1998-10-27 Dainippon Toryo Co Ltd 塗装用色見本カード
JP2001272276A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Takemoto Yoki Kk 色見本帖システム
JP3098678U (ja) * 2003-06-19 2004-03-11 エスケー化研株式会社 見本帳

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010002310A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 色見本シート
WO2017171078A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 シチズン時計株式会社 時計用文字板の色見本群
CN108885428A (zh) * 2016-03-31 2018-11-23 西铁城时计株式会社 钟表用表盘的色样组
JPWO2017171078A1 (ja) * 2016-03-31 2019-02-14 シチズン時計株式会社 時計用文字板の色見本群
WO2023188669A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 東洋製罐株式会社 缶の印刷システム、缶の製造システム、カラーガイド及びカラーガイドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5330710B2 (ja) 2013-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106029595A (zh) 在玻璃上印刷的方法
AU2015292702B2 (en) Digitally printed color swatches with textured effect
EP1711569A1 (en) Method of producing colored graphic marking films
JP5330710B2 (ja) 色見本セット
CN105082812A (zh) 激光处理涂层的方法
CN104494359A (zh) 一种玛瑙版画
US20090053485A1 (en) Surface Decoration System
JP2001272276A (ja) 色見本帖システム
JP7235516B2 (ja) 装飾積層フィルム及びその製造方法
US20080107837A1 (en) Pushpin bulletin board with a textured and embossed surface to look like a framed three-dimensional oil painting
Wolfe Roy Lichtenstein: outdoor painted sculpture
JP2009204707A5 (ja)
JP2002029200A (ja) 金属調外観を有する装飾フィルム
JPH1067956A (ja) 耐久性グラビアインキ並びにそれを用いた化粧材及び転写シート
JP2001199028A (ja) 化粧材
US20180050559A1 (en) Method of painting mutliple images selectively viewable in different light conditions
JP6008754B2 (ja) カラーラベルの製造方法
JP2008038484A (ja) 内装材
KR200417905Y1 (ko) 모자이크용 스티커
WO2022200827A1 (en) Neon light display system
RO127086A2 (ro) Procedeu de reintegrare cromatică a picturilor
JP5158891B2 (ja) 素材の製造方法及び絵画の製作方法、素材及び絵画、建築用材料
US20110287390A1 (en) Artists kit
JP3207058U (ja) シートセット及びシートセットシリーズ
JP3010160U (ja) 色見本

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130226

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5330710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees