JP2009201632A - バルーン付きカテーテル - Google Patents

バルーン付きカテーテル Download PDF

Info

Publication number
JP2009201632A
JP2009201632A JP2008045620A JP2008045620A JP2009201632A JP 2009201632 A JP2009201632 A JP 2009201632A JP 2008045620 A JP2008045620 A JP 2008045620A JP 2008045620 A JP2008045620 A JP 2008045620A JP 2009201632 A JP2009201632 A JP 2009201632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
catheter
wire
catheter shaft
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008045620A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsunori Matsukuma
哲律 松熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2008045620A priority Critical patent/JP2009201632A/ja
Publication of JP2009201632A publication Critical patent/JP2009201632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、バルーンデフレーションエラー時に患者に負担をかけずにバルーンを強制収縮できる安全機能を、バルーン付きカテーテルに付与するものである。
【解決手段】カテーテルシャフトの一方の端部にバルーンが設けられたバルーン付きカテーテルにおいて、前記カテーテルシャフトの内部には、他方の端部から前記バルーンにわたってワイヤーを設け、該ワイヤーを前記他方の端部から引き抜き可能とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、人体内に挿入して治療に供するバルーン付きカテーテルに関する。
PTCA術(経皮的冠状動脈経血管形成術)に用いられるPTCAカテーテルやアブレーション(焼灼)治療に用いられるバルーン付きアブレーションカテーテル、及びステントの体内送達に用いられるステント搬送用バルーンカテーテルなどの各種バルーン付きカテーテルは、血管内、心臓内、又は尿道や食道などの体腔内でバルーンを拡張させて治療に供される。
バルーン付きカテーテルは、例えば特許文献1に示され、また図6に示すように、カテーテルシャフト101の一方の端部にバルーン102が配置されてなり、カテーテルシャフト101の一方の端部に取り付けられたバルーン102は、一般に、他方の端部に(手元部)に接続されたシリンジ104によって造影剤や生理食塩水等の液体や気体を注入/吸引することにより、拡張/収縮される。具体的には、バルーン102は収縮した状態で体内に挿入されて治療部位まで送達され、治療部位にてバルーン拡張のためシリンジ104にて液体や気体を注入する。注入された液体や気体は、手元部103、カテーテルシャフト101及びバルーン内バルーン拡張/収縮孔105を介してバルーン内に送達され、バルーン102を拡張する。また、バルーン102はシリンジ104を吸引することで収縮され、その結果、バルーン付きカテーテルを体外に摘出することが可能となる。
さらに、バルーン付きカテーテルの構造としては図7や図8に示すようなものも挙げられる。
図7はPTCAカテーテルやステント搬送用バルーンカテーテル等に用いられるバルーン付きカテーテルの構造であり、カテーテルシャフト106の内部に内筒シャフト107が配置される二重管構造である。カテーテルシャフト106の一方の端部にバルーン108の一端部が接続され、内筒シャフト107の先端にバルーン109の先端部が接続されており、カテーテルシャフト106及び内筒シャフト107の他方の端部が手元部109となる。治療部位にてバルーン拡張のためシリンジ110にて液体や気体を注入する。注入された液体や気体は、手元部109及びカテーテルシャフト106と内筒シャフト107とのクリアランス(バルーン拡張/収縮ルーメン)を介してバルーン内に送達され、バルーンを拡張する。また、バルーンはシリンジ110を吸引することで収縮され、その結果、バルーン付きカテーテルを体外に摘出することが可能となる。
図8はバルーン付きアブレーションカテーテル等に用いられるバルーン付きカテーテルの構造であり、図7と同様の二重管構造であるが、バルーン内部にアブレーション要素111が配置されている特徴がある。アブレーション要素としては高周波通電用の電極やレーザー発生源、超音波発生源等が採用されるがその種類は問わない。バルーンの拡張/収縮メカニズムとしては図7と同様である。
しかしながら、これら従来のバルーン付きカテーテルにおいては、バルーンを体内で拡張した後、バルーン拡張/収縮孔やバルーン拡張/収縮ルーメンの閉塞物によって、バルーン収縮不能状態となり、体外へのバルーン摘出が不可能になる恐れがあった(以下バルーンデフレーションエラーという)。この場合の対策としては、(1)手元部の拡張/収縮ルーメンから先端が尖った長尺物を挿入し、詰まりを排除してバルーンを収縮させる、(2)シースとバルーン付きカテーテルシャフトとの隙間に先端が尖った長尺物を挿入し、バルーンにピンホールを作製してバルーンを収縮させる、(3)別途挿入するシースを介して先端の鋭利な長尺物を挿入し、バルーンにピンホールを作製してバルーンを収縮させる、などが考えられるが、いずれの方法もケースに応じた試行錯誤が必要であり、対策に時間を要するため患者への負担が少なくない。さらにバルーンにピンホールを作製する方法では、バルーンがラプチャー(破裂)してバルーンの破片が体内に流出する恐れがある。
このため、バルーン付きカテーテルの安全機能として、バルーンデフレーションエラー時に患者に負担をかけずにバルーンを強制的に収縮できる安全機能が望まれていた。
特開平6−296693号公報
本発明の目的は、バルーンデフレーションエラー時に患者に負担をかけずにバルーンを強制収縮できる安全機能を備えたバルーン付きカテーテルを提供することにある。
本発明は上述の課題を達成するため、以下のいずれかの構成を有する。
(1)カテーテルシャフトの一方の端部にバルーンが設けられたバルーン付きカテーテルであって、前記カテーテルシャフトの内部には、他方の端部から前記バルーンにわたってワイヤーが設けられており、該ワイヤーが前記他方の端部から引き抜き可能であるバルーン付きカテーテル。
(2)前記カテーテルシャフトの他方の端部に活栓が設けられており、該活栓に前記ワイヤーが固定されている、前記(1)に記載のバルーン付きカテーテル。
本発明に係るバルーン付きカテーテルよれば、バルーンデフレーションエラーが発生した場合に、使用時における手元部からバルーンにわたって設けられているワイヤーを引き抜くだけで、バルーンのバルーン拡張/収縮孔及びカテーテルシャフトの内部における詰まりが解除され、バルーンを収縮することが可能となる。したがって、バルーンデフレーションに適した長尺物を試行錯誤して探索したり、長尺物を挿入したりする必要がなく時間をかけずに対応することができる。またバルーンを積極的にラプチャー(破裂)させないためバルーンの破片が体内に流出してしまう可能性も小さい。したがって、患者への負担も少なくできる。
本発明の好ましい実施の形態を図によって説明する。
図1に本発明の一実施形態に係るバルーン付きカテーテルの構成を示す。バルーン付きカテーテル1は、カテーテルシャフト2の一方の端部(先端付近)にバルーン3が配置されている。カテーテルシャフト2の内部には、他方の端部(使用時における手元部4)からバルーン3にわたってワイヤー7が設けられており、このワイヤー7が他方の端部から引き抜き可能になっている。また、カテーテルシャフト2には、バルーンを拡張/収縮させるためのバルーン内バルーン拡張/収縮孔6が設けられており、また、バルーンが設けられた側とは反対側の端部に活栓8も設けられている。
カテーテルシャフト2の材料としては、ポリアミド樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリイミド樹脂、フッ素樹脂及びポリウレタン樹脂等が用いられるが、それらに限定されるものではない。
ワイヤー7としては長尺物であればよく、その断面形状は限定されるものではないが、デフレーションエラー時にワイヤー7をスムーズに引き抜くことを考慮すると、円形が好ましい。また、ワイヤー7の断面積は、シャフト内に配置可能でありかつワイヤーが引き渡されている状態でバルーンの拡張/収縮が可能である断面積であればいかなる大きさでもよい。なお、本発明においてワイヤーは1本でもよく複数でもよい。
ワイヤー7の材質としては、ワイヤー引き抜き時の張力で破損しない材質であれば樹脂や金属等いかなるものでも良いが、引張強度の高いステンレス等の金属類好ましい。
また、デフレーションエラー時の作業性を高めるため、ワイヤー7は、図5に示すように、カテーテルシャフト2に設けられた活栓8の内側に固定することが好ましい。
一方、バルーン3は、カテーテルシャフト2の先端に固定されている。
バルーン3の材料には、抗血栓性、耐熱性、耐薬品性に優れた伸縮性のある材料が用いられる。抗血栓性の材料としては、ポリウレタン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、フッ素樹脂、PET樹脂等が用いられるが、それらに限定されるものではない。
上記バルーン付きカテーテルは、体内(例えば血管内)に挿入して使用されるが、通常バルーンは収縮した状態で体内に挿入されて治療部位まで送達され、治療部位にてバルーンが拡張される。そのため使用時には、バルーンを拡張するため、カテーテルシャフト2の他方の端部(使用時における手元部4)にシリンジ5が接続され、シリンジ5にてカテーテルシャフト2内に液体や気体が注入される。注入された液体や気体は、手元部4からカテーテルシャフト2、バルーン内バルーン拡張/収縮孔6を介してバルーン内に送達され、バルーンを拡張する。
バルーンを拡張するための液体や気体は、通常生理食塩水を用いるが、X線にて造影することを考慮して市販の造影剤を用いても良く、治療対象が血管ではない場合は空気でも良い。
バルーンを収縮する際にはシリンジ5を吸引することでバルーンが収縮され、バルーン付きカテーテルを安全に体外に摘出することが可能となる。
バルーンデフレーションエラーが発生した場合、上記バルーン付きカテーテルにおいては、手元部4からバルーンにわたって設けられているワイヤー7を引き抜く。この結果、バルーン拡張/収縮孔6やカテーテルシャフト2の内部における詰まりが解除され、バルーンは収縮可能となる。具体的に、図2、図3及び図4で詳細を説明する。
バルーン付きカテーテルは、例えば図2に示すように、閉塞物Xや閉塞物Yによってデフレーションエラー状態となる可能性があるが、このように何らかの原因でバルーン内バルーン拡張/収縮孔及びカテーテルシャフト2が詰まった場合、バルーンの収縮が不可能となる。しかしながら、本発明にかかるバルーン付きカテーテルによれば、図3、図4に示すように予め設けられているワイヤー7を引き抜く事により閉塞物X、閉塞物Yとバルーン内バルーン拡張/収縮孔6、カテーテルシャフト2との間に隙間が生じて詰まりが解除される。この結果、バルーンを安全容易に収縮することができる
さらに、ワイヤー7が、図5に示すように、カテーテルシャフト2に設けられた活栓8の内側に固定されている場合には、活栓8を取り外せば同時にワイヤー7も引き抜かれるので、よりスムーズに詰まりを解除することが可能である。
本発明の一実施形態のバルーン付きカテーテルの構成を示す平面図及び断面図である。 従来のバルーン付きカテーテルにおけるバルーンデフレーションエラー状態を示す図である。 本発明の一実施形態のバルーン付きカテーテルにおけるバルーンデフレーションエラー状態を示す図である。 本発明の一実施形態のバルーン付きカテーテルにおけるバルーンデフレーションエラーを解除した状態を示す図である。 本発明の一実施形態のバルーン付きカテーテルにおけるワイヤー固定部を示す図である。 従来のバルーン付きカテーテルを示す図である。 従来のバルーン付きカテーテルを示す図である。 従来のバルーン付きカテーテルを示す図である。
符号の説明
1 : バルーン付きカテーテル
2 : カテーテルシャフト
3 : バルーン
4 : 手元部
5 : シリンジ
6 : ルーン内バルーン拡張/収縮孔
7 : ワイヤー
8 : 活栓
101 : カテーテルシャフト
102 : バルーン
103 : 手元部
104 : シリンジ
105 : バルーン内バルーン拡張/収縮孔
106 : カテーテルシャフト
107 : 内筒シャフト
108 : バルーン
109 : 手元部
110 : シリンジ
111 : アブレーション要素

Claims (2)

  1. カテーテルシャフトの一方の端部にバルーンが設けられたバルーン付きカテーテルであって、前記カテーテルシャフトの内部には、他方の端部から前記バルーンにわたってワイヤーが設けられており、該ワイヤーが前記他方の端部から引き抜き可能であるバルーン付きカテーテル。
  2. 前記カテーテルシャフトの他方の端部に活栓が設けられており、該活栓に前記ワイヤーが固定されている、請求項1に記載のバルーン付きカテーテル。
JP2008045620A 2008-02-27 2008-02-27 バルーン付きカテーテル Pending JP2009201632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008045620A JP2009201632A (ja) 2008-02-27 2008-02-27 バルーン付きカテーテル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008045620A JP2009201632A (ja) 2008-02-27 2008-02-27 バルーン付きカテーテル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009201632A true JP2009201632A (ja) 2009-09-10

Family

ID=41144492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008045620A Pending JP2009201632A (ja) 2008-02-27 2008-02-27 バルーン付きカテーテル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009201632A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02131776A (ja) * 1988-11-11 1990-05-21 Terumo Corp 医療用ガイドワイヤ
JPH09276411A (ja) * 1996-04-15 1997-10-28 Terumo Corp カテーテル
JP2002291905A (ja) * 2001-03-29 2002-10-08 Yoshiharu Yamawaki 二方活栓付カテーテル
JP2005245930A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Kawasumi Lab Inc バルーンカテーテル

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02131776A (ja) * 1988-11-11 1990-05-21 Terumo Corp 医療用ガイドワイヤ
JPH09276411A (ja) * 1996-04-15 1997-10-28 Terumo Corp カテーテル
JP2002291905A (ja) * 2001-03-29 2002-10-08 Yoshiharu Yamawaki 二方活栓付カテーテル
JP2005245930A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Kawasumi Lab Inc バルーンカテーテル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4413989A (en) Expandable occlusion apparatus
EP3113828B1 (en) Catheter assemblies for stabilizing a catheter assembly within a subintimal space
JP5040310B2 (ja) 治療用カテーテル
US4456000A (en) Expandable occlusion apparatus
JP2019162472A (ja) ガイドワイヤーバルブを備える注入カテーテル
JP5464530B2 (ja) 偏心バルーンレーザーカテーテル
JP4940398B2 (ja) プラーク切削用バルーンを備えたカテーテルアッセンブリ
JP2005500079A (ja) 交換可能バルーンを有するカテーテル
JP2007512931A (ja) 容易になったバルーンカテーテルの交換
US20100305678A1 (en) Thrombectomy and Balloon Angioplasty/Stenting Device
JPH09192232A (ja) ステント挿入用バルーンカテーテル
US20140214003A1 (en) Guidewire and Catheter System and Method for Treating a Blood Clot
US20220096257A1 (en) Carotid artery stenting systems and methods
US20210346182A1 (en) System, apparatus, and method for creating a lumen
JP2022509487A (ja) 医療器具を患者体内に導入するためのシステム及び方法
US20170197063A1 (en) Balloon Inside a Guide Catheter
JP2008000276A (ja) カテーテル用拡張体及び拡張カテーテル
JP2000051361A (ja) 拡張バルーンカテーテル
EP1159984A1 (en) Occlusion catheter for the ascending aorta
JP3958086B2 (ja) 拡張バルーンカテーテル
JP2009201632A (ja) バルーン付きカテーテル
JP2022059506A (ja) カテーテルシステム及びカテーテル
JP4191517B2 (ja) 拡張バルーンカテーテル
JP2004097718A (ja) 拡張バルーンカテーテル
JP2007229499A (ja) 拡張バルーンカテーテル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121113