JP2009201478A - マンノシルエリスリトールリピッドの回収方法 - Google Patents

マンノシルエリスリトールリピッドの回収方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009201478A
JP2009201478A JP2008049993A JP2008049993A JP2009201478A JP 2009201478 A JP2009201478 A JP 2009201478A JP 2008049993 A JP2008049993 A JP 2008049993A JP 2008049993 A JP2008049993 A JP 2008049993A JP 2009201478 A JP2009201478 A JP 2009201478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mel
silica
solution
mannosyl erythritol
erythritol lipid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008049993A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Ito
真治 伊藤
Koichi Kaneda
晃一 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP2008049993A priority Critical patent/JP2009201478A/ja
Publication of JP2009201478A publication Critical patent/JP2009201478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】有機溶媒を用いずにMELを効率よく回収する方法を提供するまた、MELの取り扱い性を改善する方法、及び取り扱い性が改善されたMELを含有する資材を提供する。
【解決手段】
マンノシルエリスリトールリピッド溶液中のマンノシルエリスリトールリピッドをシリカに吸着させ、マンノシルエリスリトールリピッドを吸着させたシリカを回収する。
【選択図】図2

Description

本発明は、マンノシルエリスリトールリピッド溶液から、マンノシルエリスリトールリピッドを回収する方法に関する。また、本発明は、マンノシルエリスリトールリピッドを含有する資材に関する。
マンノシルエリスリトールリピッド(以下「MEL」ともいう。)は、マンノース、エリスリトール及び脂肪酸が結合した構造を有する糖脂質であり、微生物により生産されるバイオサーファクタントの一種として知られている。MELは生分解性を有することから、環境負荷が小さいため、合成洗剤に代わる洗剤の成分として期待されている。また、MELは、生体への適合性も高い。MELは、細胞の分化誘導など数々の生理活性機能があることが報告され(非特許文献1〜3)、MELのリポソームを形成する能力を利用した遺伝子導入など、MELを先端医療へ適用する可能性(非特許文献4)も報告されている。
このように、MELは多分野への適用が期待されおり、これまでMELの生産技術についても種々検討されている。近年では100g/Lもの生産性が達成されたとの報告がなされている(非特許文献5)。このように、近年ではMELの生産性向上について改良がなされてきた。一方、MELの工業生産を念頭に置くと、低コストで高いMELの回収効率を達成すること、環境負荷を小さくすること、更には回収したMELの取り扱い性を改善することが不可欠である。
MELの回収に関しては多くの文献に示されているが、有機溶媒を用いる方法が一般的である。このような方法においては、通常、培養液の数倍量の有機溶媒が使用される。有機溶媒を用いる方法では、有機溶媒の回収・再生、廃液処理に多大なコスト及びエネルギーが必要となる。また、この方法は、環境負荷が大きく好ましいものではない。
有機溶媒を用いないMELの回収方法としては、以下の方法が報告されている。特許文献1には遠心分離操作によりMELを回収する方法が示されている。しかしながら、MELを生産する際の菌種の違い、生産されるMEL構造の微小な違いなどに起因する培養液性状の違いにより、遠心分離操作によりMELが分離・沈殿しない場合が多々存在する。また、特許文献2には有機酸共存下でMELを回収する方法が記載されている。しかしながら、添加に必要な有機酸はMELとほぼ等量であるため、多大なコストが必要である他、回収されるMELも有機酸を相当量含んだものとなる。
このように、従来知られているMELの回収方法は、コスト、環境負荷及び回収したMELの含有成分などの面で問題があり、工業生産への適用は現実的ではなかった。
一方、MELは粘稠な物質であり、非常に取り扱い難い。これは、工業的に取り扱う上で大きな障害となる。これまでに、MELの取り扱い性の改善について言及した文献は認められない。
なお、シリカ(SiO2)は、主として珪砂を原料として化学的に反応させて造られる。シリカはその高い安全性と物理化学的特性から、塗料、インキ、プラスチック、接着剤、ろ過助剤、固結防止剤、食品香料担体、歯磨、化粧品、入浴剤、紙、化粧品等の用途に広範に使用されている。
Eur. J. Biochem., 268, 374(2001) J. Biol. Chem., 276, 39903(2001) J. Biosci. Bioeng., 94, 187(2002) Biocheml. Biophys. Res. Commun.., 289, 57(2001) Biotechnol. Lett., 14, 305(1992) 特開2004-254595号公報 特開2007-252280号公報
本発明は、低コストで、MELの回収効率が高く、かつ環境負荷が小さいMELの回収方法を提供することを課題とする。また、MELの取り扱い性を改善する方法、及び良好な取り扱い性を有するMELを含有する資材を提供することを課題とする。
本発明者らは、前記課題を解決すべく研究を行った結果、MEL溶液中のMELをシリカに吸着させ、MELを吸着させたシリカを回収することにより、MELを効率よく回収できることを知見した。また、MELをシリカに担持させることにより、取り扱い易くなることを知見した。
すなわち、本発明は、以下のとおりである。
(1)マンノシルエリスリトールリピッド溶液中のマンノシルエリスリトールリピッドをシリカに吸着させ、マンノシルエリスリトールリピッドを吸着させたシリカを回収することを特徴とする、マンノシルエリスリトールリピッドの回収方法(以下、「本発明のMELの回収方法」ともいう。)。
(2)前記溶液がマンノシルエリスリトールリピッド生産菌の培養液であることを特徴とする、(1)記載のマンノシルエリスリトールリピッドの回収方法。
(3)前記溶液にシリカを添加し、かつ混合することを特徴とする、(1)又は(2)に記載のマンノシルエリスリトールリピッドの回収方法。
(4)ろ材の表面にシリカを敷き、前記溶液をろ過することを特徴とする、(1)又は(2)に記載のマンノシルエリスリトールリピッドの回収方法。
(5)マンノシルエリスリトールリピッドがシリカに担持されていることを特徴とする、マンノシルエリスリトール含有シリカ(以下、「本発明のMEL含有シリカ」ともいう。)。
本発明のMELの回収方法は、有機溶媒を用いることなく、MELを効率よく回収することを可能とする。特に、本発明は、MEL溶液のMEL濃度に関係なく、効率よくMELを回収することを可能とする。また、本発明のMELの回収方法は、低コストであり、環境負荷も小さく、工業生産への適用が可能である。
また、本発明のMEL含有シリカは、取り扱い性に優れる。さらに、生体にも安全であることから、種々の用途への適用が可能である。
本発明のMEL回収方法は、マンノシルエリスリトールリピッド溶液中のマンノシルエリスリトールリピッドをシリカに吸着させ、マンノシルエリスリトールリピッドを吸着させたシリカを回収することを特徴とする。
マンノシルエリスリトールリピッド(MEL)は、マンノース、エリスリトール及び脂肪酸が結合した、下記一般式(1)で示される構造を有する糖脂質である。
一般式(1)において、R1及びR2は、任意の脂肪族アシル基である。該脂肪族アシル基の炭素数は、一般的には3〜25である。これらの脂肪族アシル基は、直鎖状のものも分岐状のものも含まれ、飽和のものも不飽和のものも含まれる。また、R3及びR4は、一方がアセチル基であり、他方が水素であるか、両方がアセチル基である。なお、R3及びR4が共にアセチル基であるものはMEL−A、R3が水素であり、R4がアセチル基であるものはMEL−B、R3がアセチル基であり、R4が水素であるものはMEL−C、R3及びR4が共に水素であるものはMEL−Dと呼ばれる。
MELは、シュードザイマ(Pseudozyma)属、カンディダ(Candida)属、クルツマノマイセス(Kurtzmanomyces)属、ウスティラゴ(Ustilago)属、シゾネラ(Shizonella)属等に属するMEL生産菌により生産される。従って、MEL溶液は、好ましくはMEL生産菌の培養液である。
シリカの形状は特に制限されないが、吸着面積を大きくする観点から、好ましくは粒状である。粒状のシリカの平均粒径は、好ましくは1〜1000μmである。また、シリカのフタル酸ジブチル(DBP)の吸油量は、好ましくは100g/100g以上、更に好ましくは200g/100g以上である。シリカは市販されており、例えば、Sipernat、Carplex (いずれもデグサジャパン株式会社製)などを用いることができる。
MEL溶液中のMELをシリカに吸着させるためには、MEL溶液とシリカを接触させればよく、その方法は特に制限されない。
例えば、シリカをMEL溶液に添加し、混合することにより、MEL溶液中のMELをシリカに吸着させることができる。この場合のシリカの添加量は、MEL溶液のMEL濃度に応じて調節することができるが、MEL濃度の好ましくは0.2〜30質量倍、さらに好ましくは0.3〜20質量倍の濃度となる添加量である。また、シリカをMEL溶液に添加する前又は後であって、混合前に、遠心分離、デカンテーション等により、MEL溶液を濃縮することも好ましい。濃縮は、MEL濃度が10〜90質量%程度となるように行うことが好ましい。
続いて、MELを吸着させたシリカは、ろ過等の方法により回収することができる。ろ過に用いるろ材として、ろ紙、ろ布、ガラスフィルター等が挙げられる。ろ材は、シリカの粒径に応じて選択することができる。また、ろ過の手段として、遠心ろ過、真空ろ過、吸引ろ過等の減圧ろ過、フィルタープレス等の加圧ろ過などが挙げられる。
また、シリカが添加された培養液をスプレードライにより処理する事も可能である。
また、ろ材の表面にシリカを敷き、MEL溶液をろ過することにより、MEL溶液中のMELをシリカに吸着させると同時にMELを吸着させたシリカを回収することもできる。この場合のろ材、ろ過の手段、ろ過の条件は、上記と同様のものを用いることができる
。ろ材の表面に敷くシリカの量は、MELの好ましくは0.2〜30質量倍、さらに好ましくは0.3〜20質量倍である。また、MEL溶液のろ過前に予め、MEL溶液を濃縮しておくことも好ましい。この場合の好ましい濃縮率は、上記と同様である。
MELを吸着させたシリカは、回収後、取り扱い性を容易にする観点から乾燥することが好ましい。また、スプレードライにより回収と乾燥を同時に行っても構わない。
本発明のMEL含有シリカは、シリカにMELが担持されていることを特徴とする。ここで、「担持」とは、MELがシリカの表面に付着している状態、シリカ表面を被覆している状態、シリカの内部に含まれている状態の全てを含む。担体となるシリカは、前記のとおりである。本発明のMEL含有シリカは、MEL及びシリカを混合することにより得ることができる。中でも上述したMELの回収方法を用いて製造する方法が好ましい。この際、MELを吸着したシリカを回収した後、乾燥することが好ましい。また、吸着に用いたシリカの形状、大きさなどによっては、粉砕などを行ってもよい。
MELの担持量は、用途に応じて調節できるが、シリカに対して好ましくは0.1〜5質量倍、さらに好ましくは0.2〜3質量倍である。
本発明のMEL含有シリカは、医薬原料、化粧品原料、食品原料、畜産飼料、殺菌剤、農薬など、種々の分野で使用することが可能である。
1.試料及び分析
(1)試験用MELサンプルの調製
(前培養)
ポテトデキストロース培地10mlを試験管に入れ、シリコン栓をした。オートクレーブ滅菌後、Pseudozyma aphidis NBRC 10182を植菌し、30℃にて24時間振とう培養した。NBRC 1012は、独立行政法人製品評価技術基盤機構の生物遺伝資源部門(NBRC)に登録されている株である。
(本培養)
イオン交換水、大豆油 8%、NaNO3 0.2%、KH2PO4 0.02%、MgSO4・7H2O 0.02%、yeast extract 0.1% からなる培地50mlを500ml Erlenmeyerフラスコに入れ、シリコン栓をしてオートクレーブにて滅菌した。Erlenmeyerフラスコに先述したPseudozyma aphidis NBRC 10182の前培養液を加え、30℃/220rpmにて10日間振とう培養を行った。
(試験用MELサンプルの調製)
上記培養液50mlに1N HClを加え、培養液をpH3に調整した後、遠心分離により上清を取り除いた。沈殿部に純水50mlを加え撹拌した後、もう一度遠心分離操作を行い沈殿部を回収した。沈殿部を10mlのメタノールに溶解させた後、更に10mlのヘキサンを加え洗浄を行った(3回)。洗浄後のメタノール溶液に水10mlを加え、そこからクロロホルム10mlにてMELの抽出操作を行った(3回)。クロロホルム層を合せて溶媒を留去し、MELの粗精製物を得て、試験用MELサンプルとした(図8)。試験用MELサンプルのMEL含有量は、HPLC分析の結果、87質量%であった(図1)。
(標準MELサンプルの調製)
上記MELの粗精製物1gを少量のクロロホルムに溶解し、シリカゲルカラムにて分画した。クロロホルム500ml、クロロホルム/酢酸エチル=4/1 500ml、アセトン 500ml、メタノール 500mlを順次流して分画した。
各画分を薄層クロマトグラフィーにて展開し(展開溶媒 CHCl3/CH3OH/水 : 65/15/2)、下記文献1)に記述されたRf値の分画(各種MELが示すRf値、Rf = 0.52, 0.58, 0.63, 0.77)を選別し、それらをまとめて標準MELサンプルとした。
文献1) Agric. Biol. Chem., 54(1),31-36, 1990
(2)MEL含有培養液の調製
本培養の培養時間を5日間とした以外は、上記(1)と同様に操作を行い、MELを含有した培養液を調製した。
(3)シリカ
カープレックス♯67(吸油量(DBP):265g/100g)、カープレックス♯1120(吸油量(DBP):250g/100g)(いずれもデグサジャパン株式会社製)を使用した。
(4)HPLC分析
HPLC分析は、下記の条件にて実施した。
カラム:Inertsil SIL-100A 4.6mmI.D×250mm
移動相:A, CH3OH; B, CHCl3
グラジエント: A / B ; 0/100 → 75/25(15min)
検出器:蒸発光散乱検出器
(5)薄層クロマトグラフィー分析
薄層クロマトグラフィー分析は、以下の組成の展開溶媒にて実施した。
展開溶媒 CHCl3:CH3OH:NH3水 / 65:15:2
2.試験
(1)ろ過法
(i)MEL水溶液(実施例1)
上記1.(1)で調製した試験用MELサンプルを用い、1質量%MEL溶液(懸濁液)を50ml調製した。径47mmのガラスフィルターGS−25(アドバンテック東洋製、フィルター細孔直径1μm)をブフナーロートに装着し、その上にカープレックス♯67(平均粒径7.3μm)又はカープレックス♯1120(平均粒径8.8μm)を5g敷き詰めた。ここにMEL溶液を注ぎ、水流アスピレーターにより吸引ろ過を行った。続いて、得られたろ物を乾燥した(図6)。
ろ液 1ml、乾燥したろ物0.1gをサンプリングし、それぞれから酢酸エチル 1mlを用い、MELの抽出操作を行った。ろ物は、MELのシリカへの吸着が均一となるよう撹拌してサンプリングした。それぞれ抽出操作後の酢酸エチル抽出液 5μlを薄層クロマトグラフィーにて展開した(図2)。これを、MELの標準サンプルが示すRf値と比較した。
図2に示されるように、カープレックス♯67を用いた場合も、カープレックス♯1120を用いた場合も、ろ液の酢酸エチル抽出液からはMELの標準サンプルが示すRf値を示すスポットは確認されなかった。一方、いずれの場合も、ろ物の酢酸エチル抽出液からは前記Rf値を示すスポットが確認された。これより、MEL水溶液中のMELが、充分にシリカに吸着されたことが分かった。
(ii)MEL含有培養液(実施例2)
上記1.(2)で調製したMEL含有培養液を用いた以外は、実施例1と同様に操作し、ろ液とろ物におけるMELの存在を、薄層クロマトグラフィーにて確認した(図3)。なお、上記MEL含有培養液 1mlから酢酸エチル 1mlを用い、抽出操作を行ったサンプルを対照とした。
図3に示されるように、カープレックス♯67を用いた場合も、カープレックス♯1120を用いた場合も、ろ液の酢酸エチル抽出液からはMELの標準サンプルが示すRf値を示すスポットが確認されなかった。一方、いずれの場合も、ろ物の酢酸エチル抽出液からは前記Rf値を示すスポットが確認された。なお、対照のサンプルからは、前記Rf値を示すスポットが確認された。これより、MEL含有培養液中のMELが、充分にシリカに吸着されたことが分かった。
(2)混合法
(i)MEL水溶液(実施例3)
上記1.(1)で調製した試験用MELサンプルを用い、1質量%MEL溶液(懸濁液)を20ml調製した。このMEL溶液に、カープレックス♯67又はカープレックス♯1120を2.0g添加し、Vortexを使用して試験管中で1分間攪拌した。攪拌後、吸引ろ過により、ろ物を回収した。続いて、得られたろ物を乾燥した(図7)。
ろ液 0.5ml、乾燥したろ物 0.05gをサンプリングし、それぞれから酢酸エチル 0.5mlを用いMELの抽出操作を行った。ろ物は、MELのシリカへの吸着が均一となるよう撹拌してサンプリングした。それぞれ抽出操作後の酢酸エチル 5μlを薄層クロマトグラフィーにて展開した(図4)。これを、MELの標準サンプルが示すRf値と比較した。
図4に示されるように、カープレックス♯67を用いた場合も、カープレックス♯1120を用いた場合も、ろ液の酢酸エチル抽出液からはMELの標準サンプルが示すRf値を示すスポットは確認されなかった。一方、いずれの場合も、ろ物の酢酸エチル抽出液からは前記Rf値を示すスポットが確認された。これより、シリカを水溶液に添加し、混合する方法によっても、MEL水溶液中のMELが、充分にシリカに吸着されたことが分かった。
(ii)MEL含有培養液(実施例4)
上記1.(2)で調製したMEL含有培養液を用いた以外は、実施例3と同様に操作し、ろ液とろ物におけるMELの存在を、薄層クロマトグラフィーにて確認した(図5)。なお、上記MEL含有培養液 1mlから酢酸エチル 1mlを用い、抽出操作を行ったサンプルを対照とした。
図5に示されるように、カープレックス♯67を用いた場合も、カープレックス♯1120を用いた場合も、ろ液の酢酸エチル抽出液からはMELの標準サンプルが示すRf値を示すスポットは確認されなかった。一方、いずれの場合も、ろ物の酢酸エチル抽出液からは前記Rf値を示すスポットが確認された。なお、対照のサンプルからは、前記Rf値を示すスポットが確認された。これより、シリカを水溶液に添加し、混合する方法によっても、MEL水溶液中のMELが、充分にシリカに吸着されたことが分かった。
(3)扱いやすさの改善
上記実施例1及び3にて得られた、乾燥したろ物の写真を図6及び7に、上記1.(1)にて得られた試験用MELサンプルの写真を図8に示す。図8に示されるように、MELは、粘稠であり、非常取り扱い難いが、シリカに吸着させることで図6及び7に示されるような粉体とすることが可能であり、取り扱い易くなる。
試験用MELサンプルのHPLC分析の結果を示す図である。 実施例1で得られたろ液及びろ物の薄層クロマトグラフィー分析の結果を示す写真である。 実施例2で得られたろ液及びろ物の薄層クロマトグラフィー分析の結果を示す写真である。 実施例3で得られたろ液及びろ物の薄層クロマトグラフィー分析の結果を示す写真である。 実施例4で得られたろ液及びろ物の薄層クロマトグラフィー分析の結果を示す写真である。 実施例1にて得られた、乾燥したろ物の写真である。 実施例3にて得られた、乾燥したろ物の写真である。 試験用MELサンプルの写真である。

Claims (5)

  1. マンノシルエリスリトールリピッド溶液中のマンノシルエリスリトールリピッドをシリカに吸着させ、マンノシルエリスリトールリピッドを吸着させたシリカを回収することを特徴とする、マンノシルエリスリトールリピッドの回収方法。
  2. 前記溶液がマンノシルエリスリトールリピッド生産菌の培養液であることを特徴とする、請求項1記載のマンノシルエリスリトールリピッドの回収方法。
  3. 前記溶液にシリカを添加し、かつ混合することを特徴とする、請求項1又は2に記載のマンノシルエリスリトールリピッドの回収方法。
  4. ろ材の表面にシリカを敷き、前記溶液をろ過することを特徴とする、請求項1又は2に記載のマンノシルエリスリトールリピッドの回収方法。
  5. マンノシルエリスリトールリピッドがシリカに担持されていることを特徴とする、マンノシルエリスリトール含有シリカ。
JP2008049993A 2008-02-29 2008-02-29 マンノシルエリスリトールリピッドの回収方法 Pending JP2009201478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008049993A JP2009201478A (ja) 2008-02-29 2008-02-29 マンノシルエリスリトールリピッドの回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008049993A JP2009201478A (ja) 2008-02-29 2008-02-29 マンノシルエリスリトールリピッドの回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009201478A true JP2009201478A (ja) 2009-09-10

Family

ID=41144359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008049993A Pending JP2009201478A (ja) 2008-02-29 2008-02-29 マンノシルエリスリトールリピッドの回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009201478A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011040357A1 (ja) * 2009-09-29 2011-04-07 東洋紡績株式会社 化粧料用顔料及びその製造方法並びにその化粧料用顔料を含有する化粧料
WO2016156781A1 (en) * 2015-03-27 2016-10-06 Croda International Plc Method of separating mannosylerythritol lipids
WO2017003092A1 (ko) * 2015-06-30 2017-01-05 (주)아모레퍼시픽 높은 제형 안정성을 갖는 화장료 조성물
WO2020004192A1 (ja) * 2018-06-28 2020-01-02 小林製薬株式会社 イソプロピルメチルフェノールを含有する水性組成物
US10792238B2 (en) 2015-06-30 2020-10-06 Amorepacific Corporation Cosmetic composition having high dosage form stability

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9181436B2 (en) 2009-09-29 2015-11-10 Toyobo Co., Ltd. Cosmetic pigments, their production method, and cosmetics containing the cosmetic pigments
EP2484336B1 (en) * 2009-09-29 2021-01-20 Toyobo Co., Ltd. Pigment for cosmetic preparations, method for producing same, and cosmetic preparation containing the pigment for cosmetic preparations
US20120183592A1 (en) * 2009-09-29 2012-07-19 Daito Kasei Kogyo Co., Ltd. Cosmetic pigments, their production method, and cosmetics containing the cosmetic pigments
JP5639067B2 (ja) * 2009-09-29 2014-12-10 東洋紡株式会社 化粧料用顔料及びその製造方法並びにその化粧料用顔料を含有する化粧料
CN104323924A (zh) * 2009-09-29 2015-02-04 东洋纺织株式会社 化妆品用颜料及其制造方法以及含有该化妆品用颜料的化妆品
KR101493134B1 (ko) * 2009-09-29 2015-02-12 도요보 가부시키가이샤 화장료용 안료 및 그의 제조 방법 및 그 화장료용 안료를 함유하는 화장료
CN102573764A (zh) * 2009-09-29 2012-07-11 东洋纺织株式会社 化妆品用颜料及其制造方法以及含有该化妆品用颜料的化妆品
WO2011040357A1 (ja) * 2009-09-29 2011-04-07 東洋紡績株式会社 化粧料用顔料及びその製造方法並びにその化粧料用顔料を含有する化粧料
WO2016156781A1 (en) * 2015-03-27 2016-10-06 Croda International Plc Method of separating mannosylerythritol lipids
US10017710B2 (en) 2015-03-27 2018-07-10 Croda International Plc Method of separating mannosylerythritol lipids
WO2017003092A1 (ko) * 2015-06-30 2017-01-05 (주)아모레퍼시픽 높은 제형 안정성을 갖는 화장료 조성물
US10792238B2 (en) 2015-06-30 2020-10-06 Amorepacific Corporation Cosmetic composition having high dosage form stability
JP2020002058A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 小林製薬株式会社 イソプロピルメチルフェノールを含有する水性組成物
WO2020004192A1 (ja) * 2018-06-28 2020-01-02 小林製薬株式会社 イソプロピルメチルフェノールを含有する水性組成物
JP7258478B2 (ja) 2018-06-28 2023-04-17 小林製薬株式会社 イソプロピルメチルフェノールを含有する水性組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009201478A (ja) マンノシルエリスリトールリピッドの回収方法
CN102093410A (zh) 一种用硅胶柱层析法分离纯化甘油磷酸胆碱的方法
KR100981184B1 (ko) 패 추출물을 유효성분으로 하는 천연 항산화용 조성물 및그의 제조방법
Aseeri et al. Miscibility studies of polystyrene/polyvinyl chloride blend in presence of organoclay
CN107964031A (zh) 一种从泽泻中提取分离的三萜类化合物及其方法和应用
CN1962592A (zh) 一种从中药虎杖中分离纯化白藜芦醇苷和白藜芦醇的方法
Parada et al. Sequential extraction of Hericium erinaceus using green solvents
JP2022028808A (ja) エルゴチオネインの製造方法
CN101805773B (zh) 鸡蛋膜蛋白的生产方法
EP4335858A1 (en) Method for purifying sophorolipid
JP2009280514A (ja) 抗酸化作用を示す有機酸ペプチド結合ルテオリン誘導体及びその製造方法
JP6369751B2 (ja) ケラチン産生作用を呈するクルクミン誘導体及びその製造方法
CN106565448B (zh) 一种从细菌上清中分离纯化7-羟基环庚三烯酚酮的方法
CN1321123C (zh) 一种高纯度蛋黄脑磷脂的制备方法
JP5501589B2 (ja) ヒアルロン酸及び/又はその塩の精製法
CN101638401A (zh) 一种高纯度丹酚酸b的制备方法
CN114107410A (zh) 一种羊栖菜多糖的提取发酵方法
JP2007252280A (ja) マンノシルエリスリトールリピッドの分離回収方法
JP2018538415A (ja) Lps抽出プロセス
CN106700006B (zh) 一种纳米二氧化硅复合物材料及其制备方法和应用
Zhang et al. Surface modification of magnetic silica microspheres and its application to the isolation of plant genomic nucleic acids
CN101747402B (zh) 一种富集纯化费菜中熊果酸的方法
JP2021136959A (ja) ナンノクロロプシス属藻類からオキシリピンを製造する方法
JP2001302655A (ja) カジメから分離した新規物質、その抽出及び精製方法、及びその抗酸化剤としての使用方法
JP2018193446A (ja) 新規多糖類