JP2009198105A - 過冷却水を用いた製氷及び空調システム - Google Patents

過冷却水を用いた製氷及び空調システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009198105A
JP2009198105A JP2008041189A JP2008041189A JP2009198105A JP 2009198105 A JP2009198105 A JP 2009198105A JP 2008041189 A JP2008041189 A JP 2008041189A JP 2008041189 A JP2008041189 A JP 2008041189A JP 2009198105 A JP2009198105 A JP 2009198105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
heat
ice
water
cold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008041189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4514804B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Yamada
育弘 山田
Fumio Kimura
文夫 木村
Takahiro Ogawa
貴弘 小川
Michiyoshi Tao
道義 田尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinryo Corp
Original Assignee
Shinryo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinryo Corp filed Critical Shinryo Corp
Priority to JP2008041189A priority Critical patent/JP4514804B2/ja
Priority to TW097141140A priority patent/TWI432682B/zh
Publication of JP2009198105A publication Critical patent/JP2009198105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4514804B2 publication Critical patent/JP4514804B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】氷核の融解に汎用のヒートポンプを用いることで、過冷却水を製造する冷凍機に水冷式や予熱器内蔵などの制限を無くす。空調負荷に応じた各種の運転モードでの運転を可能とする応用範囲の広い製氷空調システムを提供する。
【解決手段】ブライン冷凍機と、蓄熱槽から過冷却熱交換器へと戻るリターン回路の途中に設けられた冷水バイパス回路と、第1の熱交換器と第2の熱交換器とを包含する氷核融解用ヒートポンプとを備える。ヒートポンプは過冷却熱交換器からのブラインの冷熱を第1の熱交換器を介して吸収し、第2の熱交換器を介して凝縮器からの温熱を前記冷水バイパス回路中の冷水に供給する。これにより、リターン回路中の冷水に含まれる氷核を融解させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、空調用の冷熱源となる蓄熱用氷、屋内・屋外スキー場用の散布用氷および一般冷却・保冷用氷等を蓄えるための氷製造装置に関し、特に過冷却水を用いた製氷及び空調システムに関する。
冷凍機で0℃以下の低温にまで冷却した過冷却状態の水に衝撃などを与えて過冷却状態を解除させ、シャーベット状の氷を製造して蓄熱槽内に蓄える製氷方法はすでに広く利用されているが、氷蓄熱槽から過冷却熱交換器へ戻る冷水中には微細な氷核が含まれており、氷核除去フィルタを通過させたとしても氷核が残存し、過冷却熱交換器の伝熱部が凍結して製氷システムが停止するおそれがある。そこで、この氷核を融解させるために各種の技術が提案されている。
特開平6−257925「過冷却水製造装置」では、蓄熱槽から過冷却熱交換器へと戻る水の回路中に予熱熱交換器を設置して全量の水を通過させ、冷水を予熱熱交換器で熱交換させることにより、氷核を融解して過冷却熱交換器内の伝熱管の凍結を防止するようになっている。この装置では、予熱熱交換器が水冷凝縮器の冷却水の一部を利用するため、過冷却水製造用の冷凍機の回路は水冷式でなければならない。
特開平3−241251「空調用氷蓄熱装置」では、蓄熱槽から過冷却熱交換器へと戻る水の回路中に液・液熱交換器を設置して、過冷却熱交換器へと戻る水と凝縮器を通過した冷媒と熱交換させることにより、伝熱管での水の凍結防止を図っている。この装置では、冷媒回路中に凝縮熱を回収するための熱交換器を内蔵した専用の冷凍機が必要となる。
特開平10−185248「氷蓄熱装置」では、凝縮器から膨張弁へ流れる冷媒によって加熱する予熱器を設けて、この冷媒によって氷を加熱して融解することにより伝熱管での水の凍結防止を図っている。この装置でも、予熱器を含んだ専用の冷凍機が必要になる。
特開平10−89729「過冷却水による氷蓄熱装置および運転方法」では、蓄熱槽から過冷却熱交換器へと戻る水の回路中にサブクーラーを設置して、過冷却熱交換器へ戻る水とサブクーラーを通過した冷媒とを熱交換させることにより伝熱管での水の凍結防止を図っている。
本発明の第1の目的は、氷核の融解に汎用のヒートポンプを用いることで、過冷却水を製造する冷凍機に水冷式や予熱器内蔵などの制限を無くすことにある。
本発明の第2の目的は、空調負荷に応じた各種の運転モードでの運転を可能とする応用範囲の広い製氷及び空調システムを提供することにある。
前述した課題を解決するため、本発明はその基本的態様として、過冷却熱交換器で過冷却水を製造し過冷却水を用いて製氷した氷を蓄熱槽に蓄える製氷及び空調システムにおいて、0℃より低温のブラインを製造して過冷却熱交換器へと供給するブライン冷凍機と、蓄熱槽から過冷却熱交換器へと戻るリターン回路の途中に設けられた冷水バイパス回路と、圧縮機・凝縮器・膨張弁・蒸発器及び蒸発器に隣接する第1の熱交換器と凝縮器に隣接する第2の熱交換器とを包含する氷核融解用ヒートポンプとを備え、前記ヒートポンプは過冷却熱交換器からのブラインの冷熱を前記第1の熱交換器を介して吸収し、かつ前記第2の熱交換器を介して凝縮器からの温熱を前記冷水バイパス回路中の冷水に供給するようになっており、これにより、前記リターン回路中の冷水に含まれる氷核を融解させることを特徴とする過冷却水を用いた製氷及び空調システムを提供する。
また、あらかじめ電気ヒータにより温水タンクに温水を蓄えておき、過冷却熱交換器の伝熱部が凍結したときにその温水を利用して凍結を解除することを追加の特徴とする。
かかる構成に基づき、本発明によれば、
(1)氷核融解に汎用のヒートポンプを用いることで、過冷却水を製造する冷凍機の種類を選ばない製氷及び空調システムが可能となる。
(2)汎用の機器のみで製氷及び空調システムを構築できるので、安価なシステムが構築されて設置工事を迅速に完了させることが可能になる。
(3)製氷用の過冷却熱交換器を温水加熱用熱交換器として兼用できるので、1台の冷凍機で、氷蓄熱運転、温水蓄熱運転、冷水追いかけ運転、温水追いかけ運転の4つのモードでの運転が可能になり、空調負荷に応じた応用範囲の広いシステムが実現できる。
本発明はさらに他の好適な態様として、過冷却熱交換器と並列に冷温水直送熱交換器を配置し、この冷温水直送熱交換器が吸収した冷熱または温熱を空調負荷へと供給することができる。以下、本発明の好適な態様について、添付図を参照しながら説明する。
図1は本発明の基本的な態様を表す製氷空調システムの実施例であり、ブライン冷凍機1で冷却したブラインをポンプ9で吸引して過冷却熱交換器4へと送り、過冷却熱交換器4内で熱交換させられて0℃よりも低温(例えばマイナス2℃)になった過冷却水を製氷装置5内で氷に変化させ、製造された氷を蓄熱槽3へと供給する。
蓄熱槽3の底部付近の熱負荷側出口3aからは冷水ポンプ6によって冷水が汲み出され、ファンコイルユニットなどの空調負荷22へと移送され、建物内の各室が冷房される。
一方、蓄熱槽3の底部付近のリターン側出口3bから蓄熱ポンプ14によって汲み出された冷水は、氷核除去フィルタ8を通過してから過冷却熱交換器4へと送られ、製氷蓄熱冷水循環回路が出来上がっている。
前述したように、氷核除去フィルタ8だけでは氷核の除去が不充分で、残存した氷核が過冷却熱交換器4の伝熱部を凍結させるおそれがある。そこで、本発明の基本態様では、次の3つの特徴を用いて、氷核の除去と過冷却熱交換器が凍結時に凍結を解凍できる製氷空調システムを提供する。
A 蓄熱槽から過冷却熱交換器へと戻るリターン回路の途中に冷水バイパス回路を設ける。図1では、蓄熱槽3から過冷却熱交換器4へと戻るリターン回路Wの途中に冷水バイパス回路Pを設けている。
B 従来の予熱熱交換器またはサブクーラに代えて、圧縮機・凝縮器・膨張弁・蒸発器及び蒸発器に隣接する第1の熱交換器と凝縮器に隣接する第2の熱交換器とを包含する氷核融解用ヒートポンプを設ける。図1では、氷核融解用ヒートポンプ2は、圧縮機51・凝縮器52・膨張弁53・蒸発器54及び蒸発器に隣接する第1の熱交換器55と凝縮器に隣接する第2の熱交換器56とを包含し、過冷却熱交換器4からのブラインの冷熱を第1の熱交換器55を介して吸収し、かつ第2の熱交換器56を介して凝縮器52からの温熱を冷水バイパス回路P中の冷水に供給するようになっている。これにより、リターン回路W中の冷水に含まれる氷核を融解させることができる。この冷水バイパス回路Pには、熱回収用冷水ポンプ11、氷核融解用ポンプ12、氷核融解制御弁15が設けられて、氷核の融解が最適に実行されるように、ポンプの起動・停止と弁の開閉が制御される。
リターン回路W中で氷核を融解する氷核融解用ヒートポンプ2の冷凍容量は、ブライン冷凍機1の冷凍容量1に対して概ね0.25程度となる。
C あらかじめ電気ヒータ61により温水タンク60に温水を蓄えておき、過冷却熱交換器4の伝熱部が凍結したとき、その温水を利用して凍結を解除する。凍結解除運転時には、切換弁66を閉、切換弁67を開とし、蓄熱運転時には、切換弁66を開、切換弁67を閉とする。
図2は図1を変形した実施例を表しており、図1の温水タンク60をバイパス回路P内に移して組み込んだ例である。図1のヒートポンプ2は内部の図示を省略してブロックHPで表示している。図2の温水タンク60には電気ヒータ61が内蔵されており、凍結解除運転時に温水タンクの温度が低下しすぎないよう概ね30℃になるよう制御する氷核融解用ポンプ12と氷核融解制御弁15a,15bの操作によって、温水をバイパス回路Pへと供給し過冷却熱交換器入口冷水温度を概ね0.5℃に制御する。符号16,17は制御弁である。
この態様では、温水タンクをバッファーとして利用できるので、氷核融解温度の制御性が向上する。氷核融解温度は、確実な氷核の融解とエネルギ効率を確保するためにはプラスマイナス0.05℃以内の変動範囲内に制御することが要求され、特に低温側に大きく振れると凍結頻度の増加に直接結びつくからである。
凍結解除運転時は、切換弁66を閉、67を開として温水タンク60、過冷却熱交換器4、製氷装置5を循環する回路とし、概ね30℃の温水により過冷却熱交換器4の凍結を解除する。
図3は本発明の応用例を表しており、図4〜図10はその運転モードを表している。図3の装置は図1のブライン冷凍機1をブラインヒートポンプチラー1’に変更し冷温水直送熱交換器20と、放熱熱交換器21とを追加したものであり、図1と同じ符号は同じ構成要素を表している。
図3で追加された冷温水直送却熱交換器20は、過冷却熱交換器4と並列にブライン回路内に挿入され、熱交換によって冷熱または温熱を二次側空調負荷系統Sに供給するようになっており、後述する追いかけ運転(追加の冷却を必要とするときの運転)の際に起動されて追加の冷却または加熱効果を発揮するように設けられている。
図3で追加された放熱熱交換器21は、氷放熱時は冷熱を、温水放熱時は温熱を空調負荷系統Sに供給する。蓄熱槽3の出入口は、氷放熱時、温水放熱時で異なっており、氷放熱時は冷水を下部から取水し、放熱熱交換器で熱交換した後、高温の冷水を蓄熱槽の上方へ戻す。温水放熱時は、蓄熱槽内の温度成層が維持されるよう水槽上部より温水を取水し、放熱熱交換器で熱交換した後、低温の温水を蓄熱槽の下部へ戻す。
図3で追加された残りの部分の符号は、追いかけ二次ポンプ23、放熱二次ポンプ24、放熱一次ポンプ25、氷蓄熱−温水蓄熱切換弁26a,26b、氷放熱−温水放熱切換弁(還)27a,27b、氷放熱−温水放熱切換弁(往)28a,28b、氷蓄熱−追いかけ運転切換弁29a,29b、追いかけ熱交換器出口温度制御弁30a,30b、放熱熱交換器出口温度制御弁31a,31bをそれぞれ表している。
図4〜図10は各運転モードを表しており、各運転時に活性化されている回路を太線で表示し、細線の系統は停止している。図4は氷蓄熱運転モード、図5は凍結解除運転モード、図6は氷放熱運転モード、図7は氷放熱プラス冷水追いかけ運転モード、図8は温水蓄熱運転モード、図9は温水放熱運転モード、図10は温水放熱プラス温水追いかけ運転モードをそれぞれ表している。
各モードでの各切換弁の動作は、
氷蓄熱−温水蓄熱切換弁26(氷蓄熱時:26a−閉,26b−開、温水蓄熱時:26a−開,26b−閉)、
氷放熱−温水放熱切換弁(還)27(氷放熱時:27a−開,27b−閉、温水放熱時:27a−閉,27b−開)、
氷放熱−温水放熱切換弁(往)28(氷放熱時:28a−開,28b−閉、温水放熱時:28a−閉,28b−開)、
氷蓄熱−追いかけ運転切換弁29(氷蓄熱時:29a−開,29b−閉、追いかけ時:29a−閉,29b−開)と設定されている。
図4の氷蓄熱運転モードでは、過冷却熱交換器4を含むブライン回路Bとリターン回路W・ヒートポンプ2を含むバイパス回路P・温水タンク60が活性化された状態にあり、冷温水直送熱交換器20・放熱熱交換器21・空調負荷22は停止している状態にある。
図5の凍結解除運転モードでは、温水タンク60から製氷装置5を循環する回路だけが活性化され、その他の回路は停止している。
図6の氷放熱運転モードでは、放熱熱交換器21を含む放熱系統D・二次側空調負荷系統S・空調負荷22が活性化され、ファンコイルユニットなどから冷気が室内へと供給されている。
図7の氷放熱プラス冷水追いかけ運転モードでは、冷温水直送熱交換器20の回路と、放熱熱交換器21を含む放熱系統D・二次側空調負荷系統S・空調負荷22が活性化され、ファンコイルユニットなどから冷気が室内へと供給されている。
図8の温水蓄熱モードでは、過冷却熱交換器4を含むブライン回路とリターン回路Wとが活性化され、その他の回路は停止している。
図9の温水放熱モードでは、放熱熱交換器21を含む放熱系統D・二次側空調負荷系統S・空調負荷22が活性化され、ファンコイルユニットなどから暖気が室内へと供給されている。
図10の温水放熱プラス温水追いかけモードでは、冷温水直送熱交換器20の回路と、放熱熱交換器21を含む放熱系統D・二次側空調負荷系統S・空調負荷22が活性化され、ファンコイルユニットなどから暖気が室内へと供給されている。
上述したように、図3の製氷空調システムでは、活性化するユニットを選択することにより、1台のシステムで、氷蓄熱運転、温水蓄熱運転、冷水追いかけ運転、温水追いかけ運転の4つのモードでの運転が可能になり、伝熱面における氷結を効果的に防止できると共に、空調負荷に応じた最適な空調を提供できることになる。
以上、詳細に説明した如く、本発明の製氷空調システムによれば、氷核の融解に汎用のヒートポンプを用いることで、過冷却水を製造する冷凍機が水冷式や予熱器内蔵などに限定される必要性を無くして、製氷空調システムの構築を容易にし、設置工事を迅速に完了させることが可能になる。また、過冷却水を製造する冷凍機にブラインヒートポンプチラーを用いることができ、過冷却熱交換器を温水加熱用熱交換器と兼用することにより、1台の熱源で氷蓄熱・温水蓄熱・冷水追いかけ・温水追いかけの4つのモードでの運転が可能になるなど、その技術的価値には極めて顕著なものがある。
本発明による製氷及び空調システムの基本態様を表す回路図。 図1の例の変形例を表す回路図。 図1の例をさらに変形した実施例を表す回路図。 図3の例での氷蓄熱運転モードを表す回路図。 図3の例での凍結解除運転モードを表す回路図。 図3の例での氷放熱運転モードを表す回路図。 図3の例での氷放熱プラス冷水追いかけ運転モードを表す回路図。 図3の例での温水蓄熱運転モードを表す回路図。 図3の例での温水放熱運転モードを表す回路図。 図3の例での温水放熱プラス温水追いかけモードを表す回路図。
符号の説明
1 ブライン冷凍機 1’ ブラインヒートポンプ
2 氷融解用ヒートポンプ 3 蓄熱槽
4 過冷却熱交換器 5 製氷装置
20,21 熱交換器 22 空調負荷
51 圧縮機 52 凝縮器
53 膨張弁 54 蒸発器
55,56 熱交換器
60 温水タンク 61 電気ヒータ
R ブライン冷凍機 HP ヒートポンプ
B ブライン回路 P バイパス回路
W リターン回路 D 放熱系統
S 空調負荷系統

Claims (4)

  1. 過冷却熱交換器で過冷却水を製造し過冷却水を用いて製氷した氷を蓄熱槽に蓄える製氷及び空調システムにおいて、
    0℃より低温のブラインを製造して過冷却熱交換器へと供給するブライン冷凍機と、
    蓄熱槽から過冷却熱交換器へと戻るリターン回路の途中に設けられた冷水バイパス回路と、
    圧縮機・凝縮器・膨張弁・蒸発器及び蒸発器に隣接する第1の熱交換器と凝縮器に隣接する第2の熱交換器とを包含する氷核融解用ヒートポンプとを備え、
    前記ヒートポンプは過冷却熱交換器からのブラインの冷熱を前記第1の熱交換器を介して吸収し、かつ前記第2の熱交換器を介して凝縮器からの温熱を前記冷水バイパス回路中の冷水に供給するようになっており、
    これにより、前記リターン回路中の冷水に含まれる氷核を融解させることを特徴とする過冷却水を用いた製氷及び空調システム。
  2. 電気ヒータを用いた温水タンクからの温水が前記リターン回路に供給されるようになっている請求項1記載の製氷及び空調システム。
  3. 前記過冷却熱交換器と並列に冷温水直送熱交換器が配置され、この冷温水直送熱交換器が吸収した冷熱または温熱を空調負荷へと供給するようになっている請求項1又は2記載の製氷及び空調システム。
  4. 空調負荷から蓄熱槽への戻り回路に放熱用熱交換器が配置され、この放熱用熱交換器で温水または冷水の放熱が行われる請求項3記載の製氷及び空調システム。
JP2008041189A 2008-02-22 2008-02-22 過冷却水を用いた製氷及び空調システム Active JP4514804B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008041189A JP4514804B2 (ja) 2008-02-22 2008-02-22 過冷却水を用いた製氷及び空調システム
TW097141140A TWI432682B (zh) 2008-02-22 2008-10-27 使用過冷卻水之製冰及空調系統

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008041189A JP4514804B2 (ja) 2008-02-22 2008-02-22 過冷却水を用いた製氷及び空調システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009198105A true JP2009198105A (ja) 2009-09-03
JP4514804B2 JP4514804B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=41141791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008041189A Active JP4514804B2 (ja) 2008-02-22 2008-02-22 過冷却水を用いた製氷及び空調システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4514804B2 (ja)
TW (1) TWI432682B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103148545A (zh) * 2011-12-06 2013-06-12 何晓琴 新型节能空调
CN104807275A (zh) * 2015-04-21 2015-07-29 广东海洋大学 一种冰蓄冷湿冷制冷系统
CN105805872A (zh) * 2016-04-26 2016-07-27 珠海格力电器股份有限公司 冰蓄冷空调系统的控制方法及冰蓄冷空调系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102506473B (zh) * 2011-10-18 2014-06-11 江苏七彩科技有限公司 直接蒸发式冰蓄冷制冷系统及其制冷方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0742975A (ja) * 1993-07-29 1995-02-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ダイナミック式氷蓄熱システム
JPH08327098A (ja) * 1995-05-26 1996-12-10 Takasago Thermal Eng Co Ltd 氷蓄熱システム
JPH10185249A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Takasago Thermal Eng Co Ltd 氷蓄熱装置
JPH10185248A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Takasago Thermal Eng Co Ltd 氷蓄熱装置
JP2001124448A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 氷蓄熱装置
JP2006071228A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Shinryo Corp 過冷却水ダイナミック式氷蓄熱槽装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0742975A (ja) * 1993-07-29 1995-02-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ダイナミック式氷蓄熱システム
JPH08327098A (ja) * 1995-05-26 1996-12-10 Takasago Thermal Eng Co Ltd 氷蓄熱システム
JPH10185249A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Takasago Thermal Eng Co Ltd 氷蓄熱装置
JPH10185248A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Takasago Thermal Eng Co Ltd 氷蓄熱装置
JP2001124448A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 氷蓄熱装置
JP2006071228A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Shinryo Corp 過冷却水ダイナミック式氷蓄熱槽装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103148545A (zh) * 2011-12-06 2013-06-12 何晓琴 新型节能空调
CN104807275A (zh) * 2015-04-21 2015-07-29 广东海洋大学 一种冰蓄冷湿冷制冷系统
CN105805872A (zh) * 2016-04-26 2016-07-27 珠海格力电器股份有限公司 冰蓄冷空调系统的控制方法及冰蓄冷空调系统

Also Published As

Publication number Publication date
TW200936965A (en) 2009-09-01
JP4514804B2 (ja) 2010-07-28
TWI432682B (zh) 2014-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3876911B2 (ja) 給湯装置
JP5327308B2 (ja) 給湯空調システム
CN102753900B (zh) 空调装置
CN102575860B (zh) 空气调节装置
KR20030029882A (ko) 히트 펌프 장치
JP2009287903A (ja) 蓄熱式ヒートポンプ装置
KR20150081090A (ko) 서로 다른 상변화 물질을 이용한 빙축열 냉방시스템.
JP2012207882A (ja) 温水暖房機
JP4514804B2 (ja) 過冷却水を用いた製氷及び空調システム
JP2013083439A5 (ja)
JP2013083439A (ja) 給湯空調システム
JP2011075181A (ja) 氷蓄熱式熱源装置
JP2006336949A (ja) 蓄熱式空気調和機
JP4369331B2 (ja) 過冷却水ダイナミック式氷蓄熱槽装置
JP6729269B2 (ja) 冷蔵庫とその制御方法
JP2011145028A (ja) 氷蓄熱システム
JP2013148266A (ja) ヒートポンプシステム及びヒートポンプシステムの制御方法
JP4399309B2 (ja) 氷蓄熱装置
JP2824353B2 (ja) 過冷却製氷システム
JP2008002695A (ja) ヒートポンプ装置
JP2004156805A (ja) ヒートポンプシステム
WO2018173283A1 (ja) 冷蔵庫
JP4514805B2 (ja) 過冷却水を用いた製氷システム
JP2003202135A (ja) 蓄熱式空気調和装置
JP2006145098A (ja) 蓄熱式空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4514804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250