JP2009195348A - 生体光計測用プローブ及びそれを用いた生体光計測装置 - Google Patents

生体光計測用プローブ及びそれを用いた生体光計測装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009195348A
JP2009195348A JP2008038164A JP2008038164A JP2009195348A JP 2009195348 A JP2009195348 A JP 2009195348A JP 2008038164 A JP2008038164 A JP 2008038164A JP 2008038164 A JP2008038164 A JP 2008038164A JP 2009195348 A JP2009195348 A JP 2009195348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fixing
fixing portion
connecting member
fixtures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008038164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5481032B2 (ja
Inventor
Yukiko Hirabayashi
由紀子 平林
Atsushi Ninomiya
篤 二ノ宮
Yoshi Kasai
嘉 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2008038164A priority Critical patent/JP5481032B2/ja
Priority to CN2008101814463A priority patent/CN101513349B/zh
Priority to US12/270,481 priority patent/US8364227B2/en
Priority to EP08019940A priority patent/EP2092880A1/en
Publication of JP2009195348A publication Critical patent/JP2009195348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5481032B2 publication Critical patent/JP5481032B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6814Head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • A61B5/004Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for image acquisition of a particular organ or body part
    • A61B5/0042Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for image acquisition of a particular organ or body part for the brain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • A61B5/14553Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases specially adapted for cerebral tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0233Special features of optical sensors or probes classified in A61B5/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/04Arrangements of multiple sensors of the same type
    • A61B2562/046Arrangements of multiple sensors of the same type in a matrix array
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/16Details of sensor housings or probes; Details of structural supports for sensors
    • A61B2562/164Details of sensor housings or probes; Details of structural supports for sensors the sensor is mounted in or on a conformable substrate or carrier

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】 被験者の頭部サイズが変わっても,前後または左右でほぼ均等かつ対象に光ファイバ固定具が分布させ,かつ装着が簡便なプローブを提供する。
【解決手段】 入射用光ファイバ及び検出用光ファイバを固定する複数の光ファイバ固定具を固定部上にほぼ直線状に配置し,前記固定部を複数有し,前記固定部はその直線方向がほぼ頭頂方向を向くように配置され,前記固定部上の光ファイバ固定具と,別の隣り合った固定部上の光ファイバ固定具を連結部材で連結し,前記連結部材を光ファイバ固定具を中心に回転可能にすることにより,前後または左右にほぼ対象かつ均等に光ファイバが配置されるようにプローブを装着できる。
【選択図】 図4

Description

本発明は、光を用いて生体の代謝物質濃度もしくはその濃度変化を計測する生体光計測技術に係り、特に、被検体頭部の代謝物質濃度を計測するための生体光計測用プローブ及びそれを用いた生体光計測装置に関する。
脳活動に伴う大脳皮質での血液量変化を多点で計測し、その血液量変化を動画像や静止画像として表示する技術(生体光計測装置)が、既に、「Medical Physics, vol.22, No.
12, pp1997-2005 (1995)」および「Proceedings of SPIE, vol. 3597, pp230-237」に提案されている。これらでは、入射用光ファイバと検出用光ファイバとが正方格子状に交互に配置された、四角いプローブを使用している。
上記のような正方格子状のプローブをほぼ球形状の頭部に密着させるのは困難であるので、次のような提案が、既になされている。
(1)連結軸から枝状に伸びた枝状部を持ち、頭部形状にフィットする生体光計測装置用プローブが、特開2001―286449号公報に記載されている。
(2)格子状に配置したプローブの連結部が回転し、さらに各プローブを保持する保持部が伸縮性を持つことを特徴とする生体光計測装置用プローブが、特開2002―143169号公報に記載されている。
(3)頭部の複数の領域を正方格子で埋め、その隙間を多角形で埋めることにより頭部全体を被うプローブが、特開2002―11012号公報に記載されている。
(4)プローブを被験者の頭部に幾何学的に配置し、被験者の脳組織を非破壊的に計測する装置が特表2002―502653号公報に記載されている。
(5)入射用光ファイバと検出用光ファイバをひし形状に配置し、これを4組使用して球形の頭部全体を覆う、脳に相当する部分を一枚の画像で表示することが可能なプローブが特開2004−121702号公報に記載されている。
(6)入射用光ファイバと検出用光ファイバを連結する連結部材の一部と、一部の光ファイバをはずして隙間を形成し、隙間の周囲に配置されている光ファイバ間の距離を変化させ、頭の大きさが変わっても、プローブの外周に位置する光ファイバを、頭部上のほぼ同じ位置、例えば、耳のすぐ上に配置することが可能なプローブが特開2006―158480号公報に記載されている。
Atsushi Maki, et al.: Spatial and temporal analysis of human motor activity Medical Physics, vol.22, No.12, pp1997-2005 (1995) Tsuyoshi Yamamoto, et al.: Non-invasive measurement of language function by using optical topography Proceedings of SPIE, vol. 3597, pp230-237 特開2001―286449号公報 特開2002―143169号公報 特開2002―11012号公報 特表2002―502653号公報 特開2004−121702号公報 特開2006−158480号公報
しかしながら、上述した生体光計測装置及びプローブには、以下のような課題が存在する。
上述のひし形状や格子状に配置するプローブは、ほぼ球形状の頭部に密着し、頭部の少なくとも上半分の、脳に相当する部分を一枚の画像で表示することが可能だが、頭部の大きさが異なると相対的な計測位置がずれ、測っている脳の部位が異なってしまうという課題を有していた。すなわち、頭部が小さければ、頭頂部から耳の付根付近まで覆うことができるが、大きな頭部の場合、耳よりかなり上の部分までしか覆えない。脳の耳に近い部分には、言語機能を司る言語野が存在すると言われているが、頭部の大きさが変わると、言語野を覆えなくなる場合もあった。
上述の一部の光ファイバをはずして隙間を形成し,サイズの調整を可能にしたプローブでは,上記問題は解決されたが,全連結部が回転してしまうため,前後または左右でほぼ均等かつ対象に光ファイバ固定具が分布するようにプローブを装着させることが困難だった。
すなわち、従来のプローブでは、例えば被験者が異なる場合には同一の計測位置で測定するのが困難であり、また例え被験者が同一の場合であっても、測定を繰り返す場合などに、同一の測定位置で測定するのが困難、すなわち位置の再現性が取りにくいという問題があった。
本発明は,このような問題を解決するためになされたものであり、一部の光ファイバ固定具を一体として扱うことにより,装着の際に光ファイバ固定具の分布が偏らないようにする生体光計測用プローブ及びそれを用いた生体光計測装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明では、以下のような特徴を有する。
入射用光ファイバ及び検出用光ファイバを固定する複数の光ファイバ固定具を固定部上にほぼ直線状に配置し,前記固定部を複数有し,前記固定部はその直線方向がほぼ頭頂方向を向くように配置され,前記固定部上の光ファイバ固定具と,別の隣り合った固定部上の光ファイバ固定具を連結部材で連結し,前記連結部材を光ファイバ固定具を中心に回転可能にすることにより,前後または左右にほぼ対象かつ均等に光ファイバが配置されるようにプローブを装着できる。(後述の図5,6)
このようにして、前後または左右にほぼ対象で均等に光ファイバが配置されるよう装着できるプローブを提供できる。
以下、本発明の代表的な構成例について列挙する。
(1)本発明の生体光計測用プローブは,被検体に光を照射するための複数の照射用光ファイバと、前記照射用光ファイバから照射され前記被検体内部を伝播した光を検出するための複数の検出用光ファイバと、前記照射用光ファイバと前記検出用光ファイバとをそれぞれ固定するための複数の光ファイバ固定具を含む複数の固定部と、前記固定部上の光ファイバ固定具と,隣接する別の固定部上の光ファイバ固定具間をそれぞれ連結する連結部材とを有し、前記固定部上の複数の光ファイバ固定具はほぼ直線状にほぼ等間隔に並ぶよう配置され,前記固定部は直線方向がほぼ頭頂方向に向くよう配置され,前記連結部材により連結された隣接する別々の固定部上にある光ファイバ固定具間の距離は、前記連結部材によりほぼ等距離になるように連結されており、前記光ファイバ固定具間の距離は,同じ固定部上の隣り合った光ファイバ固定具間の距離とほぼ等しく,前記連結部材は、前記固定部上の光ファイバ固定具を中心として回転可変であることを特徴とする。
(2)前記(1)の生体光計測用プローブにおいて、前記固定部上の光ファイバ固定具間を連結する前記連結部材は、前記光ファイバ固定具を中心とした回転を固定できるよう構成されていることを特徴とする。
(3)前記(1)(2)の生体光計測用プローブにおいて、前記固定部は,3個以上の光ファイバ固定具が配置できるように構成されていることを特徴とする。
(4)前記(1)ー(3)の生体光計測用プローブにおいて、前記固定部は,各々ほぼ平行に配置されることを特徴とする。
(5)前記(1)ー(3)の生体光計測用プローブにおいて、前記固定部は,各々ほぼ放射状に配置されることを特徴とする。
(6)前記(1)ー(3)の生体光計測用プローブにおいて、前記固定部は各々ほぼ平行に複数個配置され,複数セットの前記ほぼ平行に複数個配置された前記固定部は,ほぼ放射状に配置されることを特徴とする。
(7)前記(1)ー(6)の生体光計測用プローブにおいて、前記固定部は,伸縮性のある布状の素材に接着されてることを特徴とする。
(8)前記(1)ー(6)の生体光計測用プローブにおいて、樹脂製ネット状素材の伸縮しない方向の織り目を前記固定部として用いることを特徴とする。
(9)本発明による生体光計測装置は,被検体に光を照射するための複数の照射用光ファイバと、前記照射用光ファイバから照射され前記被検体内部を伝播した光を検出するための複数の検出用光ファイバと、前記照射用光ファイバと前記検出用光ファイバとをそれぞれ固定するための複数の光ファイバ固定具を含む複数の固定部と、前記固定部上の光ファイバ固定具と,隣接する別の固定部上の光ファイバ固定具間をそれぞれ連結する連結部材とを有し、前記固定部上の複数の光ファイバ固定具はほぼ直線状にほぼ等間隔に並ぶよう配置され,前記固定部は直線方向がほぼ頭頂方向に向くよう配置され,前記連結部材により連結された隣接する別々の固定部上にある光ファイバ固定具間の距離は、前記連結部材によりほぼ等距離になるように連結されており、前記光ファイバ固定具間の距離は,同じ固定部上の隣り合った光ファイバ固定具間の距離とほぼ等しく,前記連結部材は、前記固定部上の光ファイバ固定具を中心として回転可変であることを特徴とする。
(10)前記(9)の生体光計測装置において、前記演算部は、前記プローブによって検出された信号に基き、前記照射用光ファイバと前記検出用光ファイバとの間の略中点位置を計測点として前記被検体内部の代謝物質濃度を算出するよう構成されていることを特徴とする。
本発明によれば、前後または左右で入射・検出用光ファイバがほぼ均等または対象になるように装着しやすい生体光計測用プローブ及びそれを用いた生体光計測装置を実現することが可能となる。。
また、頭の大きさの大小に関わらず、かぶりやすく、プローブの位置の位置決めが容易になるプローブ及びそれを用いた生体光計測装置を実現することが可能となる。
以下、本発明の実施例について、図面を参照して詳述する。
図1(c)は、本発明の一実施例になる生体光計測用プローブの配置構成を示す展開図である。 図1(a)は、本発明の生体光計測用プローブを構成する固定部を示す。入射用光ファイバまたは検出用光ファイバを固定する光ファイバ固定具1は、固定部2上にほぼ等間隔に配置される。隣り合う別々の固定部2上にある固定具1同士は,図1(b)に示す連結部材3により連結され、隣り合う固定部2はほぼ等間隔に配置されている。連結部材3は、伸縮しない素材でできており、隣り合う別々の固定部2上にある固定具1間をほぼ一定間隔に保つ。連結部材3は、光ファイバ固定具1の位置を支点として回転することができ、丸い頭部の形状に沿ってプローブを装着させることが可能である。素材には、例えば、固めのシリコンゴム、樹脂、ゲルなど,あまり伸縮性は無いが比較的軟らかいものが挙げられる。
同じ固定部2上にある隣り合った光ファイバ固定具2間の距離と,隣り合う別々の固定具2上にあり,連結部材3で連結されている固定具2間の距離は,ほぼ等しくなるように,連結部材3の長さおよび固定部3の長さは調整されて製作されている。この距離は,たとえば大人用のプローブならば3cm,子供や乳幼児,または新生児ようならば2cmまたは3cmに設定される。もちろん,他の値にしても何ら問題はない。
図1では、固定具1が3つ連結されている例が記されているが、固定具1の数は、3つ以上であれば構わない。なお、連結される固定具の数は、3,5,7・・・といった奇数の数の方が望ましいものとする。その理由は、奇数であれば、「入射用光ファイバ−検出用光ファイバ−入射用光ファイバ」という連結の仕方ができ、一つの検出用光ファイバをより有効活用できるからである。
また、縦方向を固定した理由は、縦方向は、頭囲と比較して、個人差が少ないからである。全てを固定しなかった場合には、装着位置の再現性をとるのが難しいが、横方向(装着時には、頭囲)に固定した場合にも、頭の大小の個人差が大きいため、装着位置の再現性を取るのが困難となる。
また、図4〜図9に示すような形状の場合は、もし横方向に固定された場合には、頭の大小の違いにより、プローブがかぶれる、かぶれないの問題が生じることになる。
本発明のように、頭囲方向は自由に大きさを変えられて、縦方向は固定するようにして初めて、頭の大きさの大小に関わらず、かぶりやすく、プローブの位置の位置決めを容易にすることができる。
図2は、図1に示した本発明の一実施例になる生体光計測用プローブを、被験者4に装着した状態を示す。この場合は,比較的頭が小さい場合である。固定部2の長軸方向は,頭頂から顎の方向とほぼ同じになるよう装着する。例えば,プローブの中央に位置する固定部2が,頭頂から鼻の付根を通る位置合せ線5に,端に位置する固定部2は頭頂から耳の穴をつなぐ位置合せ線6に重なるように装着するようにする。すると頭が小さい場合は,図2に示すように,連結部材3が光ファイバ固定具1を中心に回転し,固定具3同士の間隔が狭くなるよう,連結部材2同士が矢じりのような形状になるように配置される。
図3は,図1に示した本発明の一実施例になる生体光計測用プローブを、図2と同様に被験者4に装着した状態を示す。ただし,この場合は比較的頭が大きい場合である。図2の場合と同様,固定部2の長軸方向は,頭頂から顎の方向とほぼ同じになるよう装着する。図2と同様に,プローブの中央に位置する固定部2が,頭頂から鼻の付根を通る位置合せ線5に,端に位置する固定部2は頭頂から耳の穴をつなぐ位置合せ線6に重なるように装着するようにする。すると頭が大きい場合は,連結部材3が光ファイバ固定具1を中心に回転し,固定具3同士の間隔が広くなるよう,連結部材2同士がほぼ直線状に並ぶ形状になるように配置される。
図4は,本発明の別の一実施例になる生体光計測用プローブの配置構成を示す展開図である。入射用光ファイバまたは検出用光ファイバを固定する光ファイバ固定具1は、固定部2上にほぼ等間隔に配置される。この場合,固定具2は3個ずつ並べられており,隣り合う別々の固定部2上にある固定具1同士は,連結部材3により連結され、隣り合う固定部2はほぼ等間隔に配置されている。連結部材3は、伸縮しない素材でできており、隣り合う別々の固定部2上にある固定具1間をほぼ一定間隔に保つ。連結部材3は、光ファイバ固定具1の位置を支点として回転することができる。並んだ3個の固定部2のセットは,放射状に4セット配置される。4セット配置されている理由は、主に計測したい頭の部位は、前頭葉、後頭葉、左右の側頭葉の4箇所だからである。図4のように、4セット配置することにより、上記の4箇所について、位置決めが容易になる効果を奏する。固定部2のセットの間は,複数の連結部材3と,複数の固定部上に乗っていない単独の光ファイバ固定具7で連結される。前記連結部材3は単独の光ファイバ固定具7を中心に回転可能なので,固定部2のセットの効果と合わせて,丸い頭部の形状に沿ってプローブを装着させることが可能である。素材には、例えば、固めのシリコンゴム、樹脂、ゲルなどが挙げられる。
同じ固定部2上にある隣り合った光ファイバ固定具2間の距離と,隣り合う別々の固定具2上にあり,連結部材3で連結されている固定具2間の距離と,固定具2上にある光ファイバ固定具1と連結部材3で連結された単独の光ファイバ固定具7間の距離と,連結部材3で連結されている単独の光ファイバ固定具7同士の距離は,ほぼ等しくなるように,連結部材3の長さおよび固定部3の長さは調整されて製作されている。この距離は,たとえば大人用のプローブならば3cm,子供や乳幼児,または新生児ようならば2cmまたは3cmに設定される。もちろん,他の値にしても何ら問題はない。
図5は、図4に示した本発明の別の一実施例になる生体光計測用プローブを、被験者4に装着した状態を示す。この場合は,比較的頭が小さい場合である。固定部2の長軸方向は,頭頂から顎及び耳の方向とほぼ同じになるよう装着する。例えば,プローブの前頭部中央に位置する固定部2が,頭頂から鼻の付根を通る位置合せ線5に,側頭部中央に位置する固定部2は頭頂から耳の穴をつなぐ位置合せ線6に重なるように装着するようにする。すると頭が小さい場合は,図2に示すように,連結部材3が光ファイバ固定具1を中心に回転し,固定具3同士の間隔が狭くなるように,連結部材3で連結されていない単独の光ファイバ固定具7同士の間隔が狭くなるよう,連結部材2同士が矢じりのような形状になるように配置される。
図6は,図4に示した本発明の別の一実施例になる生体光計測用プローブを、図5と同様に被験者4に装着した状態を示す。ただし,この場合は比較的頭が大きい場合である。図2の場合と同様,固定部2の長軸方向は,頭頂から顎及び耳の方向とほぼ同じになるよう装着する。図5と同様に,プローブの中前頭部央に位置する固定部2が,頭頂から鼻の付根を通る位置合せ線5に,側頭部中央に位置する固定部2は頭頂から耳の穴をつなぐ位置合せ線6に重なるように装着するようにする。すると頭が大きい場合は,連結部材3が光ファイバ固定具1を中心に回転し,固定具3同士の間隔が広くなるよう,連結部材3で連結されていない単独の光ファイバ固定具7同士の間隔が広くなるように配置される。
図7は,本発明のさらに別の一実施例になる生体光計測用プローブの配置構成を示す展開図である。固定部2を4個で1セットとし,4セットを放射状に配置している。1セットとする個数は,3個または4個以外の,例えば1個,2個,5個以上でも良い。
図8は,本発明のさらにまた別の一実施例になる生体光計測用プローブの配置構成を示す展開図である。固定部2上には,光ファイバ固定具1が6個配置されている。固定部2上に配置される光ファイバ固定具は,3個でも良いし,6個でも良いし,3個以上ならば幾つでも良い。
図9は,本発明のさらにまた別の一実施例になる生体光計測用プローブの配置構成を示す展開図である。固定部2は,4本が放射状に配置されている。
図10は,本発明の一実施例になる生体光計測用プローブを構成する部品形状の一例を示すイメージ図である。図10(a)は,光ファイバ固定具1と固定部2の構成である。光ファイバ固定具1は,ソケット8と蓋9から構成されている。ソケット8には,図10(d)に示す連結部材3のリング部分とはめ込む溝10が作られている。ソケットは基部11上に固定されている。光ファイバ12は,ソケット8に挿入され,蓋9をすることで固定される。蓋9とソケット8は,接着してもよい。図10(b)は,3個のソケット8のうち1個を連結部材3と同様のリング13に変えたものである。これは,例えば図7及び8の,固定部2同士が連結部材3を介さず直接連結されている部分に使用する。従って,部品を連結した状態で,3個以上の光ファイバ固定具1が固定部2上に配置されるようになる。図10(c)は,単独の光ファイバ固定具7の構成である。同様にソケット8,蓋9から構成され,ソケット8には溝10があり,ソケット8に挿入された光ファイバ12は,蓋9で固定される。同様に,ソケット8と蓋9は接着してもよい。
図11は,図10に示した光ファイバ固定具1および固定部2を構成する部品の断面図の一例である。シリコンゴム等で部品を構成する場合,図11に示すようにソケット8と基部11を一体成型してもよい。蓋9は,別に成型する。図12に示すように,光ファイバの,光を放出したり受光したりする先端面12ー1は,ソケット8の下部に開いた光ファイバ挿入口14に挿入され,先端面12ー1がソケット8の底面とほぼ同じ高さになるようにするか,やや底面から突き出すように光ファイバ12を固定する。ファイバ挿入口14に挿入している光ファイバ12は,ソケット8内部で曲げられ,光ファイバ引出口15から外部に引き出される。その上から,蓋9で固定する。ファイバ挿入口14およびファイバ引出口15の内側に光ファイバの形状に合わせて凹凸を作り,光ファイバが抜けないようにしてもよい。蓋9にも凹凸を付け,ソケット8にはめ込んだときに滑り難く又は取れ難くしてもよい。また,ソケット8と蓋9は接着してもよい。なお,ソケット間距離rは,例えば2又は3センチとする。他の数値でもよい。
図12は,ソケット8の光ファイバ挿入口14に光ファイバ12挿入し,光ファイバ引出口15から光ファイバ12を引出,蓋9をした状態の断面図である。この場合は,光ファイバ先端面12ー1が,ソケット8の底面から突き出している。突き出させる場合は,突き出す長さを約1mm以下とする。場合により,ソケット8の底面と,先端面12ー1の高さはほぼ等しくしてもよい。
図13は,本発明の一実施例になる生体光計測用プローブを構成する部品形状の別の一例を示すイメージ図である。図10の実施例との違いは,ソケット8と蓋9が留め部材15で連結されていることである。図13(a)は,図10(a)と同様の光ファイバ固定具1と固定部2の構成である。ソケット8に蓋9がはめ込まれている状態では,留め部材16は,図13(a)に示すようにリング状になっている。この留め部材15のリングで,近くに位置する光ファイバ12を束ねてもよい。束ねることにより,光ファイバ12を絡まり難くすることができる。図13(b)は,ソケット8のうちの一つがリング13になっている,図10(b)と同様の位置に使用するものである。図13(c)は,図10(c)と同様の単独の光ファイバ固定部である。図13(d)は,連結部材3である。
図14は,図13に示した光ファイバ固定具1および固定部2を構成する部品の断面図の一例である。この構成では,シリコンゴム等で部品を構成する場合,図14に示すようにソケット8と基部11に加え蓋9も一体成型でき,成型用の型が1種類で済むという特徴がある。ソケット8の上面と同じ高さで留め部材16が成型されており,その先に蓋9が成型される。図12と同様に,光ファイバ12の,光を放出したり受光したりする先端面12ー1は,ソケット8の下部に開いた光ファイバ挿入口14に挿入され,先端面12ー1がソケット8の底面とほぼ同じ高さになるようにするか,やや(1mm以下)底面から飛び出すように光ファイバを固定する。端面をファイバ挿入口14に挿入している光ファイバは,ソケット8内部で曲げられ,光ファイバ引出口15から外部に引き出される。その上から,蓋9で固定する。ファイバ挿入口14およびファイバ引出口15の内側に光ファイバの形状に合わせて凹凸を作り,光ファイバが抜けないようにしてもよい。蓋9にも凹凸を付け,ソケット8にはめ込んだときに滑り難く又は取れ難くしてもよい。また,ソケット8と蓋9は接着してもよい。
図15は,本発明の別の一実施例になる生体光計測用プローブを構成する部品形状の一例を示すイメージ図である。図15(a)は,固定部の基部11を,伸縮性のある素材でできたキャップ17に接着したものである。伸縮性のある素材とは,例えば,伸縮性のある布などである。この場合,基部11上にソケット8の代わりに,単独の光ファイバ固定具7を挿入できる,リング13が3個設置されている。図15(b)に示すように,隣り合う基部11のリング13は,連結部材3で連結され,連結部材3はリング13を中心に回転できるように構成する。その手段は,図17(a)に示すように,光ファイバ固定具7の溝10にリング13と連結部材3のリングを一緒にはめ込んでも良いし,図17(b)に示すように,リング13に,連結部材3をはめ込める溝状固定部分を設けても良い。また,図17(c)に示すように,リング13とは別の,リング13と連結部材3のリングをはめ込んで固定する部品13ー1を用意してもよい。なお,伸縮性素材の一部または複数部分に,脳波用電極を取り付けても良い。
図16は,図15のプローブを被験者4に装着した様子である。伸縮性素材のキャップ17が伸び,それに伴って連結部材3がソケット8が差し込まれるリング13のほぼ中央を中心に回転して基部11の間隔が広がる。基部11及び連結部材3の素材は伸縮性がほぼないので,基部11が接着されている部分は伸びず,連結部材3で連結された隣り合う基部11上のリング13同士はほぼ一定距離を保ったまま,いろいろなサイズの頭にプローブをフィットさせることができる。
図17は,上記で説明しているように,ソケット8と基部11のリング13,連結部材3の位置関係を示す断面図である。図17(a)は,リング13と連結部材3を,ソケット8を挿入することで留めている。連結部材は3あソケット8の周りを回転する。5図17(b)は,リング13に連結部材を留める突起がある実施例である。連結部材3は,このリング13の突起部分にはめ込まれ,リング13の突起部分の周りを回転する。図17(c)は,リング13と連結部材3のリングをはめ込んで固定する部品13ー1を用いて,連結部材3を留めている。連結部材3は,部品13ー1の周りを回転する。
図18は,図15の伸縮性のある素材18の代わりに,樹脂製ネット(ネトロン)を用いたものである。樹脂性ネットは,一定方向には伸縮するが,別の方向は伸びない。この伸びない方向を基部11として利用し,伸びない方向に等間隔にリング13を固定する。この距離は,今までと同様2又は3センチである。基部11の方向が合わなくなる部分は,図18に示すように,樹脂製ネットを複数枚つなぎ合わせて,方向を切り替えて使用してもよい。なお,ネットの一部なたは複数部分に,脳波用電極を取り付けてもよい。
図19は,図18のプローブを被験者4に装着させた様子である。機能としては,図16と同様である。
図20は,図18の樹脂製ネットを利用するプローブだが,使用しないネット部分を切り取り,例えば,耳を避けて装着できるようにしたものである。
図21は,図20のプローブを装着した様子である。
図22は,樹脂製ネットの伸びない方向を基部11として利用する他に,さらにネットの網目をリング13の代用として使用する構成である。ネットの網目に直接独立した光ファイバ固定具を差し込み,使用する。その際,挿入する伸びない方向の網目間距離は,2又は3センチになるようにする。
図23は,図22を被験者4に装着させた様子である。
以上詳述したように、本発明によれば、被検体頭部の大きさにより、入射点と検出点間の距離は変えずに、位置を調整ができる大きさが変わっても、相対的に同じ部位を計測でき、計測位置の再現性も高く,装着しやすい全頭部計測可能な生体光計測用プローブを実現できる。
本発明の一実施例になる生体光計測用プローブの(a)固定部,(b)連結部材の構成,及び(c)第一の配置例を示す展開図。 図1のプローブを頭が小さい被験者が装着した様子を示す図。 図1のプローブを頭が大きい被験者が装着した様子を示す図。 本発明によるプローブの第2の配置例を示す展開図。 図4のプローブを頭が小さい被験者が装着した様子を示す図。 図4のプローブを頭が大きい被験者が装着した様子を示す図。 本発明によるプローブの第3の配置例を示す展開図。 本発明によるプローブの第4の配置例を示す展開図。 本発明によるプローブの第5の配置例を示す展開図。 本発明によるプローブを構成する(a)固定部,(b)別の部分に用いる固定部,(c)単独の光ファイバ固定具,(d)連結部材の部品形状のイメージ図。 図10の部品の断面図。 図10の部品の,光ファイバ固定具に光ファイバを挿入した状態の断面図。 本発明によるプローブを構成する別の実施例の(a)固定部,(b)別の部分に用いる固定部,(c)単独の光ファイバ固定具,(d)連結部材の部品形状のイメージ図。 図13の部品の断面図。 本発明によるプローブの,伸縮性素材を用いた実施例の(a)基部を伸縮性素材のキャップに接着した様子,(b)さらに連結部材を取り付けた様子を示すイメージ図。
図15のプローブを被験者が装着した様子を示す図。 図15の実施例の,光ファイバ固定具のソケット,リング,連結部材の構成を示した断面図。 本発明によるプローブの,樹脂製ネット素材を用いた実施例のイメージ図。 図18のプローブを被験者が装着した様子を示す図。 本発明によるプローブの,樹脂製ネット素材を用いた別の実施例のイメージ図。 図20のプローブを被験者が装着した様子を示す図。 本発明によるプローブの,樹脂製ネット素材を用いたさらに別の実施例のイメージ図。 図22のプローブを被験者が装着した様子を示す図。
符号の説明
1:光ファイバ固定具、2:固定部、3:連結部材、4:被験者、5:位置合せ線、6:位置合せ線、7:単独の光ファイバ固定具、8:ソケット、9:蓋、10:溝、11:基部、12:光ファイバ、12ー1:光ファイバ先端面,13:リング,13ー1:リング13と連結部材3のリングをはめ込んで固定する部品,14:光ファイバ挿入口、15:光ファイバ引出口、16:留め部材…穴、17:伸縮素材のキャップ、18:樹脂製ネット(ネトロン)。

Claims (16)

  1. 被検体に光を照射するための複数の照射用光ファイバと、前記照射用光ファイバから照射され前記被検体内部を伝播した光を検出するための複数の検出用光ファイバと、前記照射用光ファイバと前記検出用光ファイバとをそれぞれ固定するための複数の光ファイバ固定具を含む複数の固定部と、前記固定部上の光ファイバ固定具と,隣接する別の固定部上の光ファイバ固定具間をそれぞれ連結する連結部材とを有し、前記固定部上の複数の光ファイバ固定具はほぼ直線状にほぼ等間隔に並ぶよう配置され,前記固定部は直線方向がほぼ頭頂方向に向くよう配置され,前記連結部材により連結された隣接する別々の固定部上にある光ファイバ固定具間の距離は、前記連結部材によりほぼ等距離になるように連結されており、前記光ファイバ固定具間の距離は,同じ固定部上の隣り合った光ファイバ固定具間の距離とほぼ等しく,前記連結部材は、前記固定部上の光ファイバ固定具を中心として回転可変であることを特徴とする生体光計測用プローブ。
  2. 請求項1記載の生体光計測用プローブにおいて、前記固定部上の光ファイバ固定具間を連結する前記連結部材は、前記光ファイバ固定具を中心とした回転を固定できるよう構成されていることを特徴とする生体光計測用プローブ。
  3. 請求項1から2記載の生体光計測用プローブにおいて、前記固定部は,3個以上の光ファイバ固定具が配置できるように構成されていることを特徴とする生体光計測用プローブ。
  4. 請求項1から3記載の生体光計測用プローブにおいて、前記固定部は,各々ほぼ平行に配置されることを特徴とする生体光計測用プローブ。
  5. 請求項1から3記載の生体光計測用プローブにおいて、前記固定部は,各々ほぼ放射状に配置されることを特徴とする生体光計測用プローブ。
  6. 請求項1から3記載の生体光計測用プローブにおいて、前記固定部は各々ほぼ平行に複数個配置され,複数セットの前記ほぼ平行に複数個配置された前記固定部は,ほぼ放射状に配置されることを特徴とする生体光計測用プローブ。
  7. 請求項1から6記載の生体光計測用プローブにおいて、前記固定部は,伸縮性のある布状の素材に接着されていることを特徴とする生体光計測用プローブ。
  8. 請求項1から6記載の生体光計測用プローブにおいて、樹脂製ネット状素材の伸縮しない方向の織り目を前記固定部として用いることを特徴とする生体光計測用プローブ。
  9. 被検体に光を照射するための複数の照射用光ファイバと、前記照射用光ファイバから照射され前記被検体内部を伝播した光を検出するための複数の検出用光ファイバと、前記照射用光ファイバと前記検出用光ファイバとをそれぞれ固定するための複数の光ファイバ固定具を含む複数の固定部と、前記固定部上の光ファイバ固定具と,隣接する別の固定部上の光ファイバ固定具間をそれぞれ連結する連結部材とを有し、前記固定部上の複数の光ファイバ固定具はほぼ直線状にほぼ等間隔に並ぶよう配置され,前記固定部は直線方向がほぼ頭頂方向に向くよう配置され,前記連結部材により連結された隣接する別々の固定部上にある光ファイバ固定具間の距離は、前記連結部材によりほぼ等距離になるように連結されており、前記光ファイバ固定具間の距離は,同じ固定部上の隣り合った光ファイバ固定具間の距離とほぼ等しく,前記連結部材は、前記固定部上の光ファイバ固定具を中心として回転可変であることを特徴とする生体光計測装置。
  10. 請求項9記載の生体光計測装置において、前記固定部上の光ファイバ固定具間を連結する前記連結部材は、前記光ファイバ固定具を中心とした回転を固定できるよう構成されていることを特徴とする生体光計測装。
  11. 請求項9から10記載の生体光計測装置において、前記固定部は,3個以上の光ファイバ固定具が配置できるように構成されていることを特徴とする生体光計測装置。
  12. 請求項9から11記載の生体光計測装置において、前記固定部は,各々ほぼ平行に配置されることを特徴とする生体光計測装置。
  13. 請求項9から11記載の生体光計測装置において、前記固定部は,各々ほぼ放射状に配置されることを特徴とする生体光計測装置。
  14. 請求項9から11記載の生体光計測装置において、前記固定部は各々ほぼ平行に複数個配置され,複数セットの前記ほぼ平行に複数個配置された前記固定部は,ほぼ放射状に配置されることを特徴とする生体光計測装置。
  15. 請求項9から14記載の生体光計測装置において、前記固定部は,伸縮性のある布状の素材に接着されてることを特徴とする生体光計測装置。
  16. 請求項9から14記載の生体光計測装置において、樹脂製ネット状素材の伸縮しない方向の織り目を前記固定部として用いることを特徴とする生体光計測装置。
JP2008038164A 2008-02-20 2008-02-20 生体光計測用プローブ及びそれを用いた生体光計測装置 Expired - Fee Related JP5481032B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008038164A JP5481032B2 (ja) 2008-02-20 2008-02-20 生体光計測用プローブ及びそれを用いた生体光計測装置
CN2008101814463A CN101513349B (zh) 2008-02-20 2008-11-13 生物体光计测用探测器及使用它的生物体光计测装置
US12/270,481 US8364227B2 (en) 2008-02-20 2008-11-13 Biological optical measurement probe and biological optical measurement instrument therewith
EP08019940A EP2092880A1 (en) 2008-02-20 2008-11-14 Biological optical measurement probe and biological optical measurement instrument therewith

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008038164A JP5481032B2 (ja) 2008-02-20 2008-02-20 生体光計測用プローブ及びそれを用いた生体光計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009195348A true JP2009195348A (ja) 2009-09-03
JP5481032B2 JP5481032B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=40671351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008038164A Expired - Fee Related JP5481032B2 (ja) 2008-02-20 2008-02-20 生体光計測用プローブ及びそれを用いた生体光計測装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8364227B2 (ja)
EP (1) EP2092880A1 (ja)
JP (1) JP5481032B2 (ja)
CN (1) CN101513349B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016190532A1 (en) * 2015-05-28 2016-12-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Head coil and magnetic resonance imaging apparatus employing the same
KR101796964B1 (ko) 2016-11-08 2017-11-13 (주)와이브레인 뇌파 측정 착용 장치

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013179406A1 (ja) * 2012-05-30 2013-12-05 株式会社島津製作所 ホルダ及びこれを用いた光生体測定装置
EP3568065B1 (fr) 2017-01-10 2024-03-13 Braindex S.A.S Capteur physiologique pour une spectroscopie en proche infrarouge à différentes profondeurs
FR3061646B1 (fr) * 2017-01-10 2021-11-26 Braindex S A S Capteur physiologique pour une spectroscopie en proche infrarouge a differentes profondeurs
CN107898431A (zh) * 2017-09-30 2018-04-13 武汉资联虹康科技股份有限公司 一种激光探头安装帽
WO2020183854A1 (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 国立研究開発法人産業技術総合研究所 プローブホルダ
CN111227790B (zh) * 2020-01-08 2021-06-29 北京师范大学 一种基于脑功能区定位的近红外探头排布方法及头帽

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001286449A (ja) * 2000-04-10 2001-10-16 Hitachi Medical Corp プローブ装置
JP2002143169A (ja) * 2000-11-07 2002-05-21 Hitachi Ltd 光計測装置、および光ファイバー保持装置
JP2004121702A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Hitachi Ltd 生体光計測装置
JP2004313741A (ja) * 2003-04-02 2004-11-11 Shimadzu Corp 光生体測定装置及びホルダー
JP2005245626A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Hamamatsu Photonics Kk プローブホルダ及び光生体計測装置
JP2006158480A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Hitachi Ltd 生体光計測用プローブ及びそれを用いた生体光計測装置
JP2007159644A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Shimadzu Corp ホルダー
JP2007236963A (ja) * 2007-04-25 2007-09-20 Hitachi Medical Corp プローブ装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2319456C (en) 1998-02-11 2011-01-04 Non-Invasive Technology, Inc. Imaging and characterization of brain tissue
JP3842019B2 (ja) 2000-06-29 2006-11-08 株式会社日立製作所 生体光計測装置及び生体光計測用固定具
JP4090699B2 (ja) 2001-04-02 2008-05-28 株式会社日立製作所 生体光計測装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001286449A (ja) * 2000-04-10 2001-10-16 Hitachi Medical Corp プローブ装置
JP2002143169A (ja) * 2000-11-07 2002-05-21 Hitachi Ltd 光計測装置、および光ファイバー保持装置
JP2004121702A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Hitachi Ltd 生体光計測装置
JP2004313741A (ja) * 2003-04-02 2004-11-11 Shimadzu Corp 光生体測定装置及びホルダー
JP2005245626A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Hamamatsu Photonics Kk プローブホルダ及び光生体計測装置
JP2006158480A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Hitachi Ltd 生体光計測用プローブ及びそれを用いた生体光計測装置
JP2007159644A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Shimadzu Corp ホルダー
JP2007236963A (ja) * 2007-04-25 2007-09-20 Hitachi Medical Corp プローブ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016190532A1 (en) * 2015-05-28 2016-12-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Head coil and magnetic resonance imaging apparatus employing the same
KR101796964B1 (ko) 2016-11-08 2017-11-13 (주)와이브레인 뇌파 측정 착용 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20090209837A1 (en) 2009-08-20
US8364227B2 (en) 2013-01-29
CN101513349B (zh) 2012-04-18
CN101513349A (zh) 2009-08-26
EP2092880A1 (en) 2009-08-26
JP5481032B2 (ja) 2014-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5481032B2 (ja) 生体光計測用プローブ及びそれを用いた生体光計測装置
US11813066B2 (en) Wearable module assemblies for an optical measurement system
JP3967062B2 (ja) プローブ装置
CN107865635A (zh) 一种组合式传感器
JP2002291751A (ja) 生体光計測装置
US6904302B2 (en) Optical system for measuring metabolism in a body
JP4408878B2 (ja) 生体光計測装置
JP4504993B2 (ja) プローブ装置
US7231241B2 (en) Probe for optical measurement instrument for living body and optical measurement instrument for living body using the same
JP5549728B2 (ja) ホルダ及びそれを用いた光計測装置
JP2009045479A (ja) 光生体測定装置及びホルダー
JP4254420B2 (ja) 光生体測定装置及びホルダー
JP2007159644A (ja) ホルダー
JP2002011012A (ja) 生体光計測装置及び生体光計測用固定具
JP4559386B2 (ja) 生体光計測装置
US20220039776A1 (en) Multi-sensor brain detecting apparatus
JP5178283B2 (ja) 脳波同時計測用生体光計測プローブ及びそれを用いた生体光計測装置
CN111227790B (zh) 一种基于脑功能区定位的近红外探头排布方法及头帽
JP4699213B2 (ja) 生体光計測装置用プローブ装置
CN107865636A (zh) 一种传感器固定板
JP2020146408A (ja) 磁場検出装置、生体磁場計測システム
JP2016067482A (ja) 光計測プローブ固定具及びこれを用いた生体光計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140217

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5481032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees