JP2009195074A - 充電不良検出装置 - Google Patents

充電不良検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009195074A
JP2009195074A JP2008035545A JP2008035545A JP2009195074A JP 2009195074 A JP2009195074 A JP 2009195074A JP 2008035545 A JP2008035545 A JP 2008035545A JP 2008035545 A JP2008035545 A JP 2008035545A JP 2009195074 A JP2009195074 A JP 2009195074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
mobile terminal
charger
failure detection
charging failure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008035545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5125580B2 (ja
Inventor
Shigeru Yamada
繁 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2008035545A priority Critical patent/JP5125580B2/ja
Publication of JP2009195074A publication Critical patent/JP2009195074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5125580B2 publication Critical patent/JP5125580B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】移動端末が充電可能な状態で充電器にセットされていない状態を検出する充電不良検出装置を提供する。
【解決手段】移動端末を充電する充電器に備えられる充電不良検出装置において、充電対象の移動端末の充電端子が充電器の充電端子と接続されているか否かを判定する接続判定手段と、接続判定手段によって移動端末と充電器とが接続されていないと判定されたときに、充電不良を検出した旨を通知する通知手段とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、移動端末を充電するための充電器に備えられ、充電台にセットされた移動端末の充電状態不良を検出する充電不良検出装置に関する。
充電器にセットする場合には、例えば、移動端末に設けられた表示LEDの点灯状態(例えば、LEDの発光色など)を変化させ、移動端末が充電器に確実にセットされたか否かを表示することにより、利用者に注意を促して、移動端末が充電器の正常な位置にセットされるように誘導している。
また、移動端末が受電器にセットされたことが、例えば、移動端末および充電器にそれぞれ設けられた端子の接触による印加電圧の変化が検出されたときに、上述した端子を介して移動端末の充電が開始される(特許文献1参照)。
そして、充電が完了した後には、上述した表示LEDの発光色を変えたり、充電中である旨を示す表示LEDの発光を停止させたりすることで、利用者に充電完了を通知している。
実用新案登録第3066904号
上述した従来技術では、移動端末を充電器にセットする際には、充電器が正常にセットされるように誘導され、正常にセットされた後に充電を開始する制御が行われている。しかし、一旦セットされた後に、何らかのはずみで移動端末が充電器から外れてしまった場合には、単に、移動端末の充電を中止してしまっており、充電器側では、充電の再開を促すための手段は用意されていない。
一方、移動端末と充電器との接点は、充電操作を繰り返すごとに次第に劣化して、接触不良を起こす場合があるため、上述したようにして、表示LEDの点灯などによる誘導に従って移動端末を充電器に一旦正常にセットした後に、わずかな振動などで接点がずれて充電が中止されてしまう場合もある。
このように、接点のわずかなずれによって充電が中止されてしまった場合は、一見して移動端末が充電器から外れているようには見えない場合が多いため、移動端末への充電が正常に行われていないことが利用者によって気づかれにくい。
充電中と充電完了後とで表示LEDの発光色を変える制御を行う移動端末では、表示LEDの発光色に基づいて充電が完了しているか否かを判断することができる。その反面、上述したようにして、充電器への接続が不完全となった状態で放置されると、充電が完了されないまま表示LEDに点灯が続けられ、残り少ないバッテリ内の電力が表示LEDの点灯のために費やされてしまう。
逆に、充電中であるときに表示LEDを点灯させるタイプの移動端末では、充電中以外では表示LEDを点灯させておくことによる電力消費が発生しない反面、上述したように、移動端末の充電が途中で中止されてしまった場合と充電が正常に完了した場合とを区別することは難しい。
本発明は、移動端末が充電可能な状態で充電器にセットされていない状態を検出する充電不良検出装置を提供することを目的とする。
上述した目的は、以下に開示する充電不良検出装置によって達成することができる。
この充電不良検出装置の特徴は、移動端末を充電する充電器に備えられる充電不良検出装置において、充電対象の移動端末の充電端子が充電器の充電端子と接続されているか否かを判定する接続判定手段と、接続判定手段によって移動端末と充電器とが接続されていないと判定されたときに、充電不良を検出した旨を通知する通知手段とを備える点にある。
このように構成された充電不良検出装置では、接続判定手段による判定結果に応じて、通知手段により、充電不良を検出した旨が通知される。したがって、例えば、振動などによって移動端末の位置がずれて、充電器の充電端子と移動端末の充電端子との接続が断たれてしまった場合に、確実に利用者にその旨を通知し、移動端末の位置ずれを修正する操作を促すことができる。
上述した目的は、以下に開示する充電不良検出装置によって達成することができる。
この充電不良検出装置の特徴は、上述した充電不良検出装置において、移動端末が充電器の充電台に近接して配置されているか否かを判定する配置判定手段と、配置判定手段によって移動端末が充電台に近接して配置されていないとされたときに、通知手段による通知を抑止する抑止手段とを備える点にある。
このように構成された充電不良検出装置では、配置判定手段によって移動端末が充電器の充電台に置かれていないと判定された場合には、抑止手段により、通知手段による充電不良を検出した旨の通知が抑止される。これにより、移動端末が充電器に一見して接続されているように見える配置にある場合に限って、充電不良の検出および通知を行うことができる。したがって、利用者が充電が完了した移動端末を充電台から外した場合などに、充電不良を検出した旨が通知されることはない。
上述した目的は、以下に開示する充電不良検出装置によって達成することができる。
この充電不良検出装置の特徴は、上述した充電不良検出装置において、接続判定手段は、移動端末に備えられた2つの充電端子と充電器に備えられた2つの充電端子との接続によって、対応する充電器の充電端子と接続される2つの検出端子と、2つの検出端子間の電圧が所定の閾値を下回ったときに、移動端末と充電器とが接続されていないと判定する電圧判定手段とを備える点にある。
このように構成された充電不良検出装置では、接続判定手段に備えられた2つの検出端子は、移動端末の2つの充電端子とこれらに対応する充電器の充電端子との接続によって、対応する充電器の充電端子に接続される。したがって、2つの検出端子の端子間電圧は、充電器と移動端末とが確実に接続されたときにのみ上述した所定の閾値を超えるので、2つの検出端子間の電圧が上述した閾値を下回った場合には、移動端末と充電器とが正常に接続されていないと判定することができる。
上述した目的は、以下に開示する充電不良検出装置によって達成することができる。
この充電不良検出装置の特徴は、上述した充電不良検出装置において、通知手段は、移動端末と充電器とが接続されていない旨の判定結果に応じて、所定のアラーム音声を出力する音声出力手段を備える点にある。
このように構成された充電不良検出装置では、充電不良の検出に応じて、音声出力手段により、所定のアラーム音声を出力することにより、利用者の注意を確実に喚起することができる。
上述した目的は、以下に開示する充電不良検出装置によって達成することができる。
この充電不良検出装置の特徴は、上述した充電不良検出装置において、通知手段は、移動端末と充電器とが接続されていない旨の判定結果に応じて、所定のアラーム表示を出力する表示出力手段を備える点にある。
このように構成された充電不良検出装置では、充電不良の検出に応じて、表示出力手段により、所定のアラーム表示を出力することにより、利用者の注意を確実に喚起することができる。
以上に開示した充電不良検出装置によれば、わずかな振動や充電器および移動端末に備えられた充電端子間の接点の劣化などによって、充電器から移動端末に充電電流を供給する回路が切断されたときに、充電不良を検出した旨を確実に通知して、利用者の注意を喚起することができる。
特に、充電器側に備えた通知手段により、アラーム音声やアラーム表示を行う場合には、商用電源からの電力供給が期待できるので、移動端末に備えられたバッテリの限られた容量を費やすことなく、利用者に対する訴求力の高いアラーム音声やアラーム表示を出力することができる。
また、移動端末が充電器の充電台に配置された状態でのみ、充電不良の検出および通知を行う仕組みを備えることにより、利用者によって発見されにくい接続不良に限って通知することができる。
以下、図面に基づいて、本発明の実施形態について詳細に説明する。
図1に、課題を解決するための手段の項で開示した充電不良検出装置の一実施形態を示す。
図1に示した充電器210は、充電台216に移動端末201がセットされたときに、充電回路211に接続された充電端子Ts,Tsと移動端末201の充電端子Ta,Taが接続され、この充電回路211を介して、交流電源から移動端末201に充電電流が供給される。
また、上述したように、充電器210側の充電端子Ts,Tsと移動端末201の充電端子Ta,Taが接続された状態では、電圧比較回路212に接続された検出端子Tm,Tmもまたそれぞれ充電端子Ts,Tsに接続される。このとき、これらの検出端子Tm,Tm間に、充電器210側の充電端子Ts,Tsから移動端末201への充電電流の供給によって、移動端末201の充電端子Ta,Ta間に印加される電圧が現れる。
図1に示した電圧比較回路212は、上述した検出端子Tm,Tm間の端子間電圧と所定の閾値Thとを比較し、比較結果を通知制御部213に通知する。この通知制御部213は、端子間電圧が閾値Thを下回ったことを示す比較結果を受け取ったときに、移動端末201への充電動作に不良が発生したと判断し、LED表示部214を介してアラーム表示を出力すると共に、スピーカ215を介してアラーム音声を出力する。
図1に示した構成では、充電不良検出装置は、電圧比較回路212、通知制御部213、LED表示部214およびスピーカ215を備えて構成されている。
このような充電不良検出装置では、例えば、充電台216にセットされた移動端末201の位置がわずかにずれて、充電器210側の充電端子Ts,Tsと移動端末201の充電端子Ta,Taとの接続が切断された場合や移動端末201と充電器210との間の接点が劣化してしまったりした場合などに、電圧比較回路212の出力に基づいて、確実に充電状態の不良を検出することができる。
また、充電不良の検出に応じて、通知制御部213により、スピーカ215を介したアラーム音声とLED表示部214を介したアラーム表示を組み合わせて利用者に通知することにより、利用者へのアラーム通知の訴求力を高め、利用者による移動端末201の再セットなどの操作を強く促すことができる。これにより、移動端末201が充電台216にセットされながら、充電されずに放置される事態を確実に避けることができる。
また、電圧比較回路212において、検出端子Tm,Tm間の端子間電圧に所定の電圧値以上の幅を持つ揺らぎを検出したときに、通知制御部213により、充電状態が不安定になっている旨を示すアラーム通知を、スピーカ215およびLED表示部214を介して出力することもできる。
充電器210と移動端末201との間の接点が劣化していく過程では、上述した検出端子Tm,Tm間の端子間電圧が上述した閾値Thを下回らないまでも、接点を介した接続の不安定化に伴う揺らぎが現れる。したがって、この揺らぎを検出して、上述したようにして通知することにより、接点の劣化によって明らかな充電不良が発生する前に、利用者に警告することができる。
なお、充電不良検出装置を構成する各部の駆動電力は、交流電源から供給されるので、上述したようなアラーム音声の出力などのために移動端末201の限られたバッテリを消費することはない。したがって、消費電力についての制限よりも、利用者の注意を確実に喚起することを重視して、訴求力の高いアラーム音声やアラーム表示を出力する構成を採用することができる。
また、スピーカ215あるいはLED表示部214のいずれか一方のみを搭載して、充電器210を構成することもできる。
図2に、課題を解決するための手段の項で開示した充電不良検出装置の別実施形態を示す。
なお、図2に示した構成要素のうち、図1に示した構成要素と同等のものについては、同一の符号を付して示し、その説明は省略する。
図2に示した充電不良検出装置は、図1に示した各部に加えて、磁気抵抗(MR:Magnetic Resistance)センサ217を備えて構成されている。このMRセンサ217は、移動端末201に備えられたスピーカなどの磁性素子からの磁場を感知することにより、移動端末201が近接して配置されているか否か、すなわち、移動端末201が充電台216にセットされているか否かを判定し、判定結果を通知制御部213に通知する。
図2に示した通知制御部213は、上述したMRセンサ217から移動端末201が充電台216にセットされている旨が通知されており、かつ、電圧比較回路212から検出端子Tm,Tm間の端子間電圧が上述した閾値Thを下回っている旨が通知されたときに、充電不良が発生したと判断して、スピーカ215およびLED表示部214を介してアラーム音声およびアラーム表示を出力する。
この構成では、MRセンサ217から移動端末201が充電台216にセットされたことを検出した旨が通知されるまでは、電圧比較回路212による比較結果にかかわらず、アラーム音声およびアラーム表示の出力は抑止される。これにより、充電器210を常に商用電源に接続させておき、必要に応じて、移動端末201を充電台216にセットして充電するような使い方がされている場合に、アラーム音声やアラーム表示が出力されっぱなしになることを避けることができる。
以上に説明した充電不良検出装置によれば、移動端末と充電器との接点がずれてしまったり、劣化してしまったりしたために、一見して移動端末が充電器にセットされているのに正常に充電されない充電不良を確実に検出し、利用者の注意を喚起することができる。
これにより、移動端末を充電しておいたはずなのに充電されていなかったことが発見されるといったトラブルを未然に防ぐことができるので、移動端末の充電器の分野においてきわめて有用である。
充電不良検出装置の一実施形態を示す図である。 充電不良検出装置の別実施形態を示す図である。
符号の説明
201 移動端末
210 充電器
211 充電回路
212 電圧比較回路
213 通知制御部
214 LED表示部
215 スピーカ
216 充電台
217 磁気抵抗(MR)センサ

Claims (5)

  1. 移動端末を充電する充電器に備えられる充電不良検出装置において、
    充電対象の移動端末の充電端子が充電器の充電端子と接続されているか否かを判定する接続判定手段と、
    前記接続判定手段によって移動端末と充電器とが接続されていないと判定されたときに、充電不良を検出した旨を通知する通知手段と
    を備えたことを特徴とする充電不良検出装置。
  2. 請求項1に記載の充電不良検出装置において、
    前記移動端末が前記充電器の充電台に近接して配置されているか否かを判定する配置判定手段と、
    前記配置判定手段によって前記移動端末が前記充電台に近接して配置されていないとされたときに、前記通知手段による通知を抑止する抑止手段と
    を備えたことを特徴とする充電不良検出装置。
  3. 請求項1に記載の充電不良検出装置において、
    前記接続判定手段は、
    前記移動端末に備えられた2つの充電端子と前記充電器に備えられた2つの充電端子との接続によって、対応する充電器の充電端子と接続される2つの検出端子と、
    前記2つの検出端子間の電圧が所定の閾値を下回ったときに、前記移動端末と前記充電器とが接続されていないと判定する電圧判定手段とを備えた
    ことを特徴とする充電不良検出装置。
  4. 請求項1に記載の充電不良検出装置において、
    前記通知手段は、
    前記移動端末と前記充電器とが接続されていない旨の判定結果に応じて、所定のアラーム音声を出力する音声出力手段を備えた
    ことを特徴とする充電不良検出装置。
  5. 請求項1に記載の充電不良検出装置において、
    前記通知手段は、
    前記移動端末と前記充電器とが接続されていない旨の判定結果に応じて、所定のアラーム表示を出力する表示出力手段を備えた
    ことを特徴とする充電不良検出装置。
JP2008035545A 2008-02-18 2008-02-18 充電器 Expired - Fee Related JP5125580B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008035545A JP5125580B2 (ja) 2008-02-18 2008-02-18 充電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008035545A JP5125580B2 (ja) 2008-02-18 2008-02-18 充電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009195074A true JP2009195074A (ja) 2009-08-27
JP5125580B2 JP5125580B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=41076578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008035545A Expired - Fee Related JP5125580B2 (ja) 2008-02-18 2008-02-18 充電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5125580B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017507637A (ja) * 2014-01-28 2017-03-16 グアンドン オッポ モバイル テレコミュニケーションズ コーポレーション,リミテッドGuangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. 電源アダプター、端末及び充電回路のインピーダンス異常の処理方法
CN108448681A (zh) * 2018-04-10 2018-08-24 广东力科新能源有限公司 一种电池管理系统的充电器在线侦测方法
US11527849B2 (en) * 2017-10-10 2022-12-13 Beijing Boe Technology Development Co., Ltd. Charging dock, electronic product, charging system and charging method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06268565A (ja) * 1993-03-15 1994-09-22 Rohm Co Ltd コードレス電話機
JPH10257142A (ja) * 1997-03-07 1998-09-25 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話装置
JPH11283677A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Fuji Film Celltec Kk バッテリーパック及びその状態監視動作モード制御方法
JP2000134820A (ja) * 1998-10-21 2000-05-12 Furukawa Battery Co Ltd:The 充電装置における充電方式
JP2003230229A (ja) * 2002-01-30 2003-08-15 Copcom Co Ltd 携帯機器用の充電装置
JP2003289632A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Casio Comput Co Ltd 電子機器の電源システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06268565A (ja) * 1993-03-15 1994-09-22 Rohm Co Ltd コードレス電話機
JPH10257142A (ja) * 1997-03-07 1998-09-25 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話装置
JPH11283677A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Fuji Film Celltec Kk バッテリーパック及びその状態監視動作モード制御方法
JP2000134820A (ja) * 1998-10-21 2000-05-12 Furukawa Battery Co Ltd:The 充電装置における充電方式
JP2003230229A (ja) * 2002-01-30 2003-08-15 Copcom Co Ltd 携帯機器用の充電装置
JP2003289632A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Casio Comput Co Ltd 電子機器の電源システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017507637A (ja) * 2014-01-28 2017-03-16 グアンドン オッポ モバイル テレコミュニケーションズ コーポレーション,リミテッドGuangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. 電源アダプター、端末及び充電回路のインピーダンス異常の処理方法
JP2018174699A (ja) * 2014-01-28 2018-11-08 グァンドン オッポ モバイル テレコミュニケーションズ コーポレーション リミテッド 電源アダプター、端末及び充電回路のインピーダンス異常の処理方法
US10320206B2 (en) 2014-01-28 2019-06-11 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Power adapter, terminal, and method for processing impedance anomalies in charging circuit
US10666072B2 (en) 2014-01-28 2020-05-26 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Power adapter and method for handling impedance anomaly in charging loop
US11527849B2 (en) * 2017-10-10 2022-12-13 Beijing Boe Technology Development Co., Ltd. Charging dock, electronic product, charging system and charging method
CN108448681A (zh) * 2018-04-10 2018-08-24 广东力科新能源有限公司 一种电池管理系统的充电器在线侦测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5125580B2 (ja) 2013-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2325974B1 (en) Feed control device
JP6071638B2 (ja) 非接触充電装置を備える小形電気機器、および非接触式の充電システム
JP2008236930A (ja) 二次電池の充電装置
JPWO2006064726A1 (ja) 電源システムとそれを用いた携帯機器
JP2010213556A (ja) 充電装置、および情報提示方法
JP5432652B2 (ja) 電動工具用の充電器
JP5125580B2 (ja) 充電器
JP2008180207A (ja) 再始動支援装置
JP2004289995A (ja) 充電装置および電子機器
JP2012137297A (ja) バッテリ劣化検出装置
US20060091859A1 (en) Battery detecting system
JP2006320154A (ja) 充電池の充電装置
JP2006006039A (ja) 充電装置およびその制御方法
JP2011087356A (ja) 電子機器、充電制御方法、コンピュータプログラムおよびそのコンピュータプログラムを格納した記録媒体
WO2014132486A1 (ja) 非接触充電装置を備える小形電気機器、および非接触式の充電システム
JP2005065429A (ja) バッテリ装置
JP2019118246A (ja) 情報処理端末、及び充電制御方法
JP5681690B2 (ja) 充電装置
JP5067643B2 (ja) 緊急地震速報端末および位置移動警告方法
KR20060129906A (ko) 충전상태를 표시하는 이동통신 단말기 및 이를 이용한충전상태 표시 방법
JP2011087342A (ja) 二次電池の充電制御回路
JP2012152089A (ja) 充電器
JP2008167581A (ja) 充電器
JP2013143789A (ja) 電力供給装置、電力供給方法及びプログラム
KR100687255B1 (ko) 이동통신 단말기의 전원오프 알림 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees