JP2009192333A - 表面検査装置 - Google Patents

表面検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009192333A
JP2009192333A JP2008032379A JP2008032379A JP2009192333A JP 2009192333 A JP2009192333 A JP 2009192333A JP 2008032379 A JP2008032379 A JP 2008032379A JP 2008032379 A JP2008032379 A JP 2008032379A JP 2009192333 A JP2009192333 A JP 2009192333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
image
test substrate
image processing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008032379A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Okamoto
裕昭 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2008032379A priority Critical patent/JP2009192333A/ja
Publication of JP2009192333A publication Critical patent/JP2009192333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】ウェハにおける大規模な欠陥を容易に検出可能な表面検査装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る表面検査装置1は、ウェハ10の表面に照明光を照射する照明光学系20と、照明光が照射されたウェハ10の表面を撮像する撮像光学系30と、撮像光学系30により撮像されたウェハ10の画像に対し解像度を下げる画像処理を行うとともに、ウェハ10における欠陥の有無を検査する画像処理部41と、画像処理部41により解像度を下げたウェハ10の画像を表示する画像表示装置42とを備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体ウェハ等の基板表面を検査する表面検査装置に関する。
半導体ウェハの表面に形成された繰り返しパターンを検査する装置として、ウェハの表面から出射される回折光の強度変化を利用した検査装置がある(例えば、特許文献1を参照)。このような検査装置によれは、露光装置のデフォーカスやドーズシフトに基づく線幅不良、パターンの断面形状不良、レジスト塗布不良等を、高速かつ高精度で検出することができる。
特許第3669101号公報
しかしながら、このような検査装置では、ウェハの表面に大規模な欠陥が存在する場合、ウェハの画像における大規模欠陥を構成する部分と良品部分とのコントラスト差が小さいため、このような大規模な欠陥の検出は難しかった。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、被検基板における大規模な欠陥を容易に検出可能な表面検査装置を提供することを目的とする。
このような目的達成のため、本発明に係る表面検査装置は、被検基板の表面に照明光を照射する照明部と、前記照明光が照射された前記被検基板の表面を撮像する撮像部と、前記撮像部により撮像された前記被検基板の画像に対し解像度を下げる画像処理を行う画像処理部と、前記画像処理部により解像度を下げた前記被検基板の画像を表示する表示部と、前記被検基板における欠陥の有無を検査する検査部とを備えている。
なお、上述の発明において、前記撮像部は、前記被検基板の表面から発せられる回折光に基づく像を撮像することが好ましい。
また、上述の発明において、前記被検基板を保持するとともに、前記保持した前記被検基板を、前記照明光が照射された前記被検基板の表面から発せられる回折光に基づく像を前記撮像部が撮像する状態と、前記照明光が照射された前記被検基板からの正反射光に基づく像を前記撮像部が撮像する状態とに傾動させる保持部をさらに備えることが好ましい。
本発明によれば、被検基板における大規模な欠陥を容易に検出することができる。
以下、図面を参照して本発明の好ましい実施形態について説明する。図1に本実施形態に係る表面検査装置の一例を示しており、この装置により被検基板である半導体ウェハ10の表面欠陥を一括検査する。この表面検査装置1は、表面に繰り返しパターンが形成されたウェハ10を載置保持するホルダ5を備え、不図示の搬送装置によって搬送されてくるウェハ10を、ホルダ5の上に載置させるとともに真空吸着によって固定保持する。ホルダ5は、このように固定保持したウェハ10の中心(ホルダ5の中心)を通りウェハ10の表面に垂直な軸AXを回転軸として、ウェハ10を回転(ウェハ10の表面内での回転)可能に保持する。また、ホルダ5は、ウェハ10の表面を通る軸を中心に、ウェハ10をチルト(傾動)させることが可能であり、検査用照明光の入射角を調整できるようになっている。
表面検査装置1はさらに、ホルダ5に固定保持されたウェハ10の表面に照明光を照射する照明光学系20と、照明光が照射されたウェハ10の表面を撮像する撮像光学系30とを備えて構成される。照明光学系20は、メタルハライドランプや水銀ランプ等の光源を有して照明光を射出する照明部21と、照明部21から射出された照明光を反射させる第1凹面鏡23とを主体に構成される。
照明部21は、図示しない波長選択フィルタを有して構成され、特定の波長を有する光を照射することができるようになっている。照明部21から第1凹面鏡23へ射出された照明光は、第1凹面鏡23により平行光束となってホルダ5に保持されたウェハ10の表面に照射される。このとき、ウェハ10の表面に照射される照明光は、ウェハ10の中心を通りウェハ10の表面に垂直な軸AXに対して角度θiを有して照射され、軸AXに対して角度θrを有する光がウェハ10の表面から出射(反射)される。これら入射角θiと出射角θrとの関係が、ホルダ5をチルト(傾動)させることにより調整可能である。すなわち、ホルダ5のチルトによりウェハ10の載置角度を変化させて、ウェハ10への光の入射角θiを変化させることが変化させることができ、また、CCDカメラ33で受光する角度(ウェハ10からの光の出射角θr)も変化させることができる。
ウェハ10の表面からの出射光(回折光)は撮像光学系30により集光される。撮像光学系30は、軸AXに対して角度θrを有した方向に対向して配設された第2凹面鏡31と、CCDカメラ33とを主体に構成され、第2凹面鏡31により集光された出射光(回折光)はCCDカメラ33の撮像面上に達し、当該撮像面上でウェハ10の像が結像される。この結果、ウェハ10の表面の像がCCDカメラ33の撮像面上に形成される。
CCDカメラ33は、撮像面上に形成されたウェハ10の表面の像を光電変換して画像信号を生成し、画像信号を画像処理部41に出力する。画像処理部41には、画像表示装置42が電気的に接続されている。画像処理部41は、CCDカメラ33から入力されたウェハ10の画像信号に基づいて、ウェハ10のデジタル画像を生成する。そして、画像処理部41は、ウェハ10の画像(デジタル画像)を生成すると、ウェハ10の画像とメモリに記憶された良品ウェハの画像とをパターンのショット領域毎に比較して、ウェハ10の表面における欠陥の有無を検査する。具体的には、ウェハ10の画像における(輝度値に相当する)信号強度を、良品ウェハの画像における信号強度と比較し、信号強度の変化量が予め設定した閾値を超えたとき、欠陥があると判定する。
さらに、画像処理部41は、ウェハ10の画像を生成すると、生成したウェハ10の画像に対し解像度を下げる画像処理を行う。このような画像処理として、本実施形態においては、いわゆる「ガウスぼかし」と称されるぼかし処理を行うとともにコントラストの調整を行う。なお、「ガウスぼかし」に限らず、ぼかし処理として「平均化」処理を行うようにしてもよい。ウェハ10の画像に対し解像度を下げる画像処理を行うと、画像処理部41は、解像度を下げたウェハ10の画像全体と(メモリに記憶された)解像度を下げた良品ウェハの画像全体とを比較して、ウェハ10の表面における欠陥の有無を検査する。具体的には、解像度を下げたウェハ10の画像における信号強度を、解像度を下げた良品ウェハの画像における信号強度と比較し、信号強度の変化量が予め設定した閾値を超えたとき、欠陥があると判定する。そして、画像処理部41による検査結果およびそのときのウェハ10の画像(解像度を下げたウェハ10の画像も含む)が画像表示装置42で出力表示される。
以上のように構成される表面検査装置1を用いた表面検査方法について、図2に示すフローチャートを参照しながら以下に説明する。まず、被検基板であるウェハ10の表面に照明光を照射する(ステップS101)。このとき、照明部21から第1凹面鏡23へ射出された照明光は、第1凹面鏡23により平行光束となってホルダ5に保持されたウェハ10の表面に照射される。またこのとき、パターンのピッチをPとし、ウェハ10の表面に照射する照明光の波長をλとし、照明光の入射角をθiとし、n次回折光の出射角をθrとしたとき、次の(1)式を満足するように設定を行う。
P×{sin(θr)−sin(θi)}=±n×λ …(1)
(1)式を満足するような条件でウェハ10の表面に照明光が照射されると、ウェハ10の表面から回折光(例えば1次回折光)が発生する。そこで次に、ウェハ10の表面から出射された回折光によるウェハ10の像を撮像する(ステップS102)。このとき、ウェハ10の表面から出射された回折光は、撮像光学系30の第2凹面鏡31により集光されてCCDカメラ33の撮像面上に結像される。そして、CCDカメラ33は、撮像面上に形成されたウェハ10の表面の回折像を光電変換して画像信号を生成し、画像信号を画像処理部41に出力する。
そして、先のステップで撮像したウェハ10の画像に基づいて、ウェハ10の表面における欠陥の有無を検査する(ステップS103)。このとき、画像処理部41は、CCDカメラ33から入力されたウェハ10の画像信号に基づいて、ウェハ10のデジタル画像を生成し、生成したウェハ10の画像とメモリに記憶された良品ウェハの画像とをパターンのショット領域毎に比較して、ウェハ10の表面における欠陥の有無を検査する。これにより、ショット領域毎の微細な欠陥を高精度に検出することができる。
さらにこのとき、画像処理部41は、生成したウェハ10の画像に対し解像度を下げる画像処理を行うとともに、解像度を下げたウェハ10の画像全体と(メモリに記憶された)解像度を下げた良品ウェハの画像全体とを比較して、ウェハ10の表面における欠陥の有無を検査する。そして、画像処理部41による検査結果およびそのときのウェハ10の画像(解像度を下げたウェハ10の画像も含む)が画像表示装置42で出力表示され、ウェハ10の状態を目視確認することもできる。
ここで、図3に良品ウェハ10Aの画像を模式的に示し、図4に大規模な欠陥が存在するウェハ10Bの画像を模式的に示す。図3および図4に示すウェハの表面には、主にコンタクトホールを形成するための繰り返しパターンが生成されている。図4に示すウェハ10Bのように、ウェハの表面に大規模な欠陥Kが存在する場合、ショット領域毎に良品ウェハ10Aの画像と比較して欠陥を見つけようとしても、ウェハの画像における大規模欠陥を構成する部分と良品部分とのコントラスト差(信号強度の差)が小さいため、このような大規模な欠陥の検出は難しい。なお、このような大規模欠陥は、例えば、ホール工程におけるレジストの膜厚の不均一性等に起因して生じる。また、図3および図4に示すウェハの表面中央部は、回折条件等により信号強度が弱くなっているだけで、欠陥ではない。
これに対し、図4に示すウェハ10Bの画像に対し解像度を下げる画像処理を行って、図6に示すように適度に(ウェハの片側に分布する欠陥Kが浮き上がるように)解像度を下げたウェハ10Dの画像全体と、図6に示す場合と同程度に解像度を下げた良品ウェハ10C(図5を参照)の画像全体とを比較することで、ウェハの画像におけるパターン部分の信号強度が相対的に小さくなり、ウェハの画像における大規模欠陥を構成する部分と良品部分とのコントラスト差(信号強度の差)が大きくなることから、ウェハ10における大規模な欠陥を見つけることができる。このように、本実施形態の表面検査装置1によれば、ウェハ10における大規模な欠陥を容易に検出することが可能である。
なお、図3で模式的に示した良品ウェハ10Aの画像を図7に示し、図4で模式的に示した大規模な欠陥Kが存在するウェハ10Bの画像を図8に示し、図5で模式的に示した解像度を下げた良品ウェハ10Cの画像を図9に示し、図6で模式的に示した解像度を下げた大規模な欠陥Kが存在するウェハ10Dの画像を図10に示す。すなわち、説明を理解し易くするため図3〜図6のように模式的に示したウェハの画像はそれぞれ、実際には、図7〜図10のように示される。なお、図7および図8に示すウェハの表面には、前述したように、主にコンタクトホールを形成するための繰り返しパターンが生成される。また、図7および図8に示すウェハの表面中央部は、前述したように、回折条件等により信号強度が弱くなっているだけで、欠陥ではない。
なお、上述の実施形態において、撮像光学系30により回折光に基づくウェハ10の像を撮像しているが、これに限られるものではなく、例えば、正反射光(0次回折光)に基づくウェハの像を撮像するようにしてもよい。
また、上述の実施形態において、解像度を下げたウェハ10の画像に基づく検査を行うかどうかを、レシピ設定時に入力するようにしてもよい。これにより、必要な場合にのみ、ウェハ10における大規模な欠陥の有無を検査することができる。
また、上述の実施形態において、画像処理部41がウェハ10における欠陥の有無を検査しているが、これに限られるものではなく、画像処理部と別体に、ウェハ10における欠陥の有無を検査する検査部を設けるようにしてもよい。
本発明に係る表面検査装置の全体構成を示す図である。 本発明に係る表面検査装置を用いた表面検査方法を示すフローチャートである。 良品ウェハの画像を示す模式図である。 大規模な欠陥が存在するウェハの画像を示す模式図である。 良品ウェハの解像度を下げた画像を示す模式図である。 大規模な欠陥が存在するウェハの解像度を下げた画像を示す模式図である。 良品ウェハの画像を示す図である。 大規模な欠陥が存在するウェハの画像を示す図である。 良品ウェハの解像度を下げた画像を示す図である。 大規模な欠陥が存在するウェハの解像度を下げた画像を示す図である。
符号の説明
1 表面検査装置 5 ホルダ(保持部)
10 ウェハ(被検基板)
10A 良品ウェハ 10B 大規模な欠陥が存在するウェハ
10C 良品ウェハ 10D 大規模な欠陥が存在するウェハ
20 照明光学系 21 照明部
30 撮像光学系 33 CCDカメラ(撮像部)
41 画像処理部(検査部) 42 画像表示装置(表示部)

Claims (3)

  1. 被検基板の表面に照明光を照射する照明部と、
    前記照明光が照射された前記被検基板の表面を撮像する撮像部と、
    前記撮像部により撮像された前記被検基板の画像に対し解像度を下げる画像処理を行う画像処理部と、
    前記画像処理部により解像度を下げた前記被検基板の画像を表示する表示部と、
    前記被検基板における欠陥の有無を検査する検査部とを備えることを特徴とする表面検査装置。
  2. 前記撮像部は、前記被検基板の表面から発せられる回折光に基づく像を撮像することを特徴とする請求項1に記載の表面検査装置。
  3. 前記被検基板を保持するとともに、前記保持した前記被検基板を、前記照明光が照射された前記被検基板の表面から発せられる回折光に基づく像を前記撮像部が撮像する状態と、前記照明光が照射された前記被検基板からの正反射光に基づく像を前記撮像部が撮像する状態とに傾動させる保持部をさらに備えることを特徴とする請求項1もしくは請求項2に記載の表面検査装置。
JP2008032379A 2008-02-13 2008-02-13 表面検査装置 Pending JP2009192333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008032379A JP2009192333A (ja) 2008-02-13 2008-02-13 表面検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008032379A JP2009192333A (ja) 2008-02-13 2008-02-13 表面検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009192333A true JP2009192333A (ja) 2009-08-27

Family

ID=41074486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008032379A Pending JP2009192333A (ja) 2008-02-13 2008-02-13 表面検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009192333A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006005360A (ja) ウエハ検査方法及びシステム
JP5585615B2 (ja) 検査装置および検査方法
US20060158643A1 (en) Method and system of inspecting mura-defect and method of fabricating photomask
JP2013061185A (ja) パターン検査装置およびパターン検査方法
JP2000206050A (ja) 表面検査方法及び装置
JP2004012301A (ja) パターン欠陥検出方法およびその装置
JP2007322272A (ja) 表面検査装置
JP2007256273A (ja) 異物検査方法、および異物検査装置
JP4595881B2 (ja) 表面検査装置
JP2007086610A (ja) 微分干渉顕微鏡及び欠陥検査装置
JP6119784B2 (ja) 異物検査方法
JP2009109263A (ja) 検査装置及び検査方法
JP2007147376A (ja) 検査装置
JP2009192333A (ja) 表面検査装置
JP2006250843A (ja) 表面検査装置
JP2009198396A (ja) 表面検査装置および表面検査方法
JP2011053085A (ja) ウェーハ表面のlpd検出方法
JP2009121902A (ja) パターン検査装置、パターン検査方法及びプログラム
JP2009222629A (ja) 被検物端面検査装置
JP2010203892A (ja) 基板検査方法
JP5201443B2 (ja) 表面検査装置および表面検査方法
JP2005003476A (ja) 表面検査装置
JP2006266934A (ja) フィルムの欠陥検出方法および欠陥検出装置
JP5252286B2 (ja) 表面検査方法、表面検査装置および検査方法
JP2009145128A (ja) 表面検査方法および表面検査装置