JP2009191401A - 表裏色違いのリボンテープ及びその製造方法 - Google Patents

表裏色違いのリボンテープ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009191401A
JP2009191401A JP2008033520A JP2008033520A JP2009191401A JP 2009191401 A JP2009191401 A JP 2009191401A JP 2008033520 A JP2008033520 A JP 2008033520A JP 2008033520 A JP2008033520 A JP 2008033520A JP 2009191401 A JP2009191401 A JP 2009191401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
different
colors
ribbon tape
different colors
fabrics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008033520A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Yamada
國雄 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YACHI SENI KOGYO KK
Original Assignee
YACHI SENI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YACHI SENI KOGYO KK filed Critical YACHI SENI KOGYO KK
Priority to JP2008033520A priority Critical patent/JP2009191401A/ja
Publication of JP2009191401A publication Critical patent/JP2009191401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Decoration Of Textiles (AREA)

Abstract

【課題】比較的低コストにて製造でき、しかも、表裏いずれの側においても、反対面の色が透き出ることがなく、表裏共に鮮明に所望の色目を出すことができ、以て、商品に結び付けたときにおいて、十分な装飾効果を発揮することができる、表裏色違いのリボンテープ及びその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】色の異なる二枚の生地1、2を貼り合わせ、前記貼り合わせた二枚の生地1、2を長手方向に、所望の幅にスリットして製造することを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、色の異なる二枚の生地から成る、装飾用、梱包用等の表裏色違いのリボンテープに関するものである。
リボンテープは主に、それを結び付けることにより商品本体を引き立たせるという装飾的目的で利用されている。この装飾的目的の面からすると、表裏が色違いのものがあれば、より装飾性が向上し、利用価値も向上するものと考えられる。
例えば、ギフト用品に掛けるリボンテープは蝶結びをすることが多いが、この場合にはリボンテープの表裏が見えることになるので、表裏が色違いであることの効果は非常に大きなものとなる。そのために市場では、表裏色違いリボンテープのニーズが以前から存在していた。
一般にリボンテープは、所定の幅に織り又は編んで製造されるが、その場合のリボンテープは表裏が同じ色のものとなる。それは、織物又は編物の組成上、リボンテープが同一素材の糸の組み合わせでできていることが多いからである。従って、表裏を異なる色にするためには、異なる2種類以上の素材又は異なる色に染まる2種類以上の素材を用いて、表裏の比率を大きく変えたものを作り、それを2種類以上の染料で染め分ける必要がある。また、表面と裏面のそれぞれの面に全面プリントで色を付ける方法もある。
特公平7−72378号公報 特公平7−72379号公報 実開平7−5754号公報
表面と裏面を異なる色にするために、2種類以上の異なる素材又は2種類以上の異なる色に染まる素材を用いて、表面と裏面でそれぞれの素材の比率を大きく変えた組織を作り、2種類以上の染料で染め分ける場合であっても、表面と裏面共に2種類以上の素材が一部混ざり合っているために、染め上がった生地の色は、2種類以上の色の素材の混ざり合った分だけ干渉し合うことになる。また、表面と裏面のそれぞれの面にプリントで色を付ける方法の場合は、生地の厚みにもよるが、プリントした表面の色と裏面の色とが干渉し合い、混ざり合った色目になってしまう。
このように、上記いずれの方法を用いる場合においても、製造コストが高くなることや、表面と裏面共に希望する色目のものを作り上げることが困難で、色の干渉する性質により色の組み合わせが制限されるといった欠点がある。
そこで、本発明はこのような欠点のない、即ち、比較的低コストにて製造でき、しかも、表裏いずれの側においても、反対面の色が透き出ることがなく、表裏共に鮮明に所望の色目を出すことができ、以て、商品に結び付けたときにおいて、十分な装飾効果を発揮することができる、表裏色違いのリボンテープ及びその製造方法を提供することを課題とする。
上記課題を解決するための請求項1に記載の発明は、色の異なる二枚の生地を貼り合わせ、前記貼り合わせた二枚の生地を長手方向に、所望の幅にスリットして製造したことを特徴とする表裏色違いのリボンテープである。
また、上記課題を解決するための請求項6に記載の発明は、色の異なる二枚の生地を貼り合わせ、前記貼り合わせた二枚の生地を長手方向に、所望の幅にスリットして製造することを特徴とする、表裏色違いのリボンテープの製造方法である。
前記色の異なる二枚の生地は、互いに同一の素材であって同一又は異なる組織の生地とされることがあり、また、互いに異なる素材であって同一又は異なる組織の生地とされることがある。本リボンテープの側縁部に沿ってエンボス加工を施すことによって、部分的に反対面の生地の色を透出又は表出させることもある。
通例、前記スリット加工は、ヒートカット、超音波カット又はレーザカットのうちのいずれかの方法により行われる。
本発明は上記の通りであって、同じ又は異なる素材で同じ又は異なる組織の、色が異なる二枚の生地同士を貼り合わせて一枚の生地に加工したものを、任意の巾にスリットするものであり、この方法によれば、両面の色を思いのままに表現でき、装飾性、意匠性の高いリボンテープを作ることができる。
また、生地の段階で二枚を貼り合わせた後スリットすることにより、均一で安価なリボンテープを簡単に作ることができ、しかも、生地の厚さを選択できると共に任意の巾にスリットすることができるので、色々な巾で種々の厚さのリボンテープを容易に製造しうる効果がある。
特に請求項5及び請求項10に記載の発明においては、適宜エンボス加工等を施すことによって部分的に反対面の色を透出又は表出させることができるので、より一層、装飾性、意匠性に富んだリボンテープが得られる効果がある。
本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しつつ説明する。本発明に係る表裏色違いのリボンテープは、色の異なる二枚の生地1、2を、接着層3を介して貼り合わせ(図1)、貼り合わせた二枚の生地1、2を長手方向に、所望の幅にスリットして製造する(図2)ことを特徴とするものである。
また、本発明に係る表裏色違いのリボンテープの製造方法は、色の異なる二枚の生地1、2を、接着層3を介して貼り合わせ、貼り合わせた二枚の生地1、2を長手方向に、所望の幅にスリットして製造することを特徴とするものである。図2における符号4は、スリット線を指している。
色の異なる二枚の生地1、2は、互いに同一の素材であって同一又は異なる組織の生地とされることがあり、また、互いに異なる素材であって同一又は異なる組織の生地とされることがある。ここにいう生地1、2は、織物や編物、レースや不織布等である。また、生地1、2を構成する素材としては、スリットしてリボンテープにする関係上、ポリエステルやナイロンなどの熱可塑性の素材が適している。
同じ素材を使用して同じ組織でできた生地を貼り合せてスリットリボンテープを作る場合は、薄手のものを求めるのであれば薄手の生地同士を、厚手のものを求めるのであれば厚手の生地同士を貼り合せる必要がある。
本発明においていう生地の表面とは、生地の一般的に表面として使用される側の面を指し、その反対の面が裏面となる。但し、表面と裏面が同じ組織の場合もあるので、以下の説明において、一枚の生地の片方の面をA面とし、逆の面をB面として表現する場合もある。
スリット加工は、生地の長手方向、即ち、生地を作る場合に連続的に生産していく方向に沿って、所望の巾に切断する加工である。通例、このスリット加工は、生地1、2の間に接着層3を介在させて貼り合わせた状態にて行う。スリット加工は、一般的な生地裁断方法によって行うことができるが、好ましくはヒートカット、超音波カット又はレーザカットのうちのいずれかの方法によって行う。これらの方法によった場合は、カット面が均一となり、また、カット面のほつれが防止されてきれいに仕上がる。
接着層3には、ホットメルト剤等の接着剤や接着心地等の接着材を用い、熱で二枚の生地1、2のおのおののA面とA面又はB面とB面、あるいは、A面とB面を合わせて、所定の剥離強度が得られるように貼り合わせる。
なお、スリット加工の際に、リボンテープ6の側縁部に沿って、エンボス5を施すことがある(図3参照)。このエンボス5を設けることにより、一方の面に他方の面の色を、意図的に部分的に透出又は表出させることができる。図3では、エンボス5をステッチ状に入れているが、これを円形、星型、ハート型その他種々の形状のものとすることができ、それにより、本リボンテープ6の装飾性、意匠性を一層高めてその商品価値を向上させることが可能となる。
例えば、縦にポリエステル56DTex/36フィラメント糸と横にポリエステル84DTex/36フィラメント糸を使用し、巾112cmで重量100g/mの片面サテン組織の織物を作ると、厚み150ミクロンの生地ができ上がる。この生地を二枚貼り合せると300ミクロンの生地になるが、この生地の厚さは、スリットリボンテープを作る場合の生地の厚さとして最適なものということができる。即ち、この厚さのリボンテープは、結びやすく且つ形を整えやすいものである。
(実施例1)
本発明に係るリボンテープ6の如きリボンテープが使用される機会が多いクリスマス用のラッピンクやディスプレイを想定し、前記の片面サテンの織物で赤色の生地と緑色の生地を使い、光沢のあるサテン面をA面とし、他方の光沢のない面をB面として、二枚の生地のそれぞれ光沢のないB面同士を、ホットメルト接着剤で貼り合わせた生地を作り、12mm巾と24mm巾と48mm巾の3種類にスリットしてリボンテープを作って見ると、それぞれの面の色がお互いの色の干渉を受けることなく、元の色の赤と緑の鮮やかな色を組み合わせた、両面に輝くような光沢のある、両面サテンリボンテープができ上がった。
(実施例2)
実施例1で使ったものと同じ生地を使って、今度は光沢のあるA面同士を、ホットメルト接着剤で貼り合わせた生地を作り、実施例1と同様に3種類の巾にスリットした。こうしてでき上がったリボンテープは、それぞれの面の色がお互いの色の干渉を受けることなく、両面とも元の色の赤と緑を組み合わせたままの、光沢が無く落着いた深い色目に仕上がった。
(実施例3)
他にも実施例1と2で使用した生地で、白と黒の組み合わせなど、単体を染め分けることやプリントを施すことでは表現が困難な、表裏色違いのリバーシブルリボンテープが、簡単にでき上がった。
このように、表裏それぞれの面の色がお互いの色の干渉を受けることなく、元の色の赤と緑の鮮やかな色を組み合わせてできた、両面に光沢のある両面サテンリボンテープを商品本体に取り付けてみると、単色では表現できない鮮やかな二色の意匠効果を得ることができた。このように二枚の生地を貼り合せた生地をスリットしてリボンテープを作ってみると、色の組み合わせを変えることによって沢山の配色のリボンテープができるため、デザインに合った配色のリボンをカラーアソートの中から自由に選択できるようになり、企画の範囲が大いに広がることが期待できる。
この発明をある程度詳細にその最も好ましい実施形態について説明してきたが、この発明の精神と範囲に反することなしに広範に異なる実施形態を構成することができることは明白なので、この発明は添付請求の範囲において限定した以外はその特定の実施形態に制約されるものではない。
本発明に係る色違いのリボンテープの製造方法における貼り合わせ工程を示す図である。 本発明に係る色違いのリボンテープの製造方法におけるスリット工程を示す図である。 本発明に係る色違いのリボンテープの実施例を示す図である。
符号の説明
1 生地
2 生地
3 接着層
4 スリット線
5 エンボス
6 リボンテープ

Claims (10)

  1. 色の異なる二枚の生地を貼り合わせ、前記貼り合わせた二枚の生地を長手方向に所望の幅にスリットして製造したことを特徴とする、表裏色違いのリボンテープ。
  2. 前記色の異なる二枚の生地は、同一の素材であって同一又は異なる組織の生地である、請求項1に記載の表裏色違いのリボンテープ。
  3. 前記色の異なる二枚の生地は、異なる素材であって同一又は異なる組織の生地である、請求項1に記載の表裏色違いのリボンテープ。
  4. 前記スリット加工は、ヒートカット、超音波カット又はレーザカットにより行われる、請求項1に記載の表裏色違いのリボンテープ。
  5. 側縁部に沿って、部分的に反対面の生地の色を透出又は表出させた、請求項1に記載の表裏色違いのリボンテープ。
  6. 色の異なる二枚の生地を貼り合わせ、前記貼り合わせた二枚の生地を長手方向に所望の幅にスリットして製造することを特徴とする、表裏色違いのリボンテープの製造方法。
  7. 前記色の異なる二枚の生地は、同一の素材であって同一又は異なる組織の生地である、請求項6に記載の表裏色違いのリボンテープの製造方法。
  8. 前記色の異なる二枚の生地は、異なる素材であって同一又は異なる組織の生地である、請求項6に記載の表裏色違いのリボンテープの製造方法。
  9. 前記スリット加工は、ヒートカット、超音波カット又はレーザカットにより行う、請求項6に記載の表裏色違いのリボンテープの製造方法。
  10. 側縁部に沿ってエンボス加工等を施すことにより、部分的に反対面の生地の色を透出又は表出させることを特徴とする、請求項6に記載の表裏色違いのリボンテープの製造方法。
JP2008033520A 2008-02-14 2008-02-14 表裏色違いのリボンテープ及びその製造方法 Pending JP2009191401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008033520A JP2009191401A (ja) 2008-02-14 2008-02-14 表裏色違いのリボンテープ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008033520A JP2009191401A (ja) 2008-02-14 2008-02-14 表裏色違いのリボンテープ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009191401A true JP2009191401A (ja) 2009-08-27

Family

ID=41073677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008033520A Pending JP2009191401A (ja) 2008-02-14 2008-02-14 表裏色違いのリボンテープ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009191401A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011063905A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Yachi Seni Kogyo Kk 装飾性に富んだリボンテープ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011063905A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Yachi Seni Kogyo Kk 装飾性に富んだリボンテープ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090078181A1 (en) Method for manufacturing embroidered wallcovering
JP6261723B2 (ja) リボン型織物
JP2009191401A (ja) 表裏色違いのリボンテープ及びその製造方法
JPH03227469A (ja) 手芸品
JP3195491U (ja) パイル起毛繊維製品
TW201707599A (zh) 表面緊固件母料、表面緊固件、及吸收性物品
US2362092A (en) Decorative article
CN200959855Y (zh) 多层复合面料
JP4356025B2 (ja) 寒冷紗を用いた染め貼り絵布
Oladipto Embroidery as an embellishment in fabric decoration
JP6307751B2 (ja) 裂き織製品
WO2015161526A1 (zh) 一种黄梅挑花双面绣简易平顺连续针法
CN218621374U (zh) 一种激光撕裂绣品
JP7401884B2 (ja) 刺繍付きシートおよびそれを用いたランドセル
CN202337886U (zh) 多线混绒雪尼尔饰毯
KR101462804B1 (ko) 장식사와 그 제조방법 및 이를 이용한 자수직물과 자수방법
KR200438518Y1 (ko) 레인보우필름을 이용한 장식사
JP3200962U (ja) バッジ
CN206227855U (zh) 一种绒绣包
CN2541210Y (zh) 结花布艺画
JP3179011U (ja) 装飾具
JP4163082B2 (ja) ラメ入り柄ものたわし及びたわし生地
JP3183611U (ja) 布地リボン体
JP3121606U (ja) 染布に箔を張り合わせて作る装飾品
KR20230171792A (ko) 패브릭 입체장식품 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 입체장식품

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20110118

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20120516