JP4356025B2 - 寒冷紗を用いた染め貼り絵布 - Google Patents

寒冷紗を用いた染め貼り絵布 Download PDF

Info

Publication number
JP4356025B2
JP4356025B2 JP2006260448A JP2006260448A JP4356025B2 JP 4356025 B2 JP4356025 B2 JP 4356025B2 JP 2006260448 A JP2006260448 A JP 2006260448A JP 2006260448 A JP2006260448 A JP 2006260448A JP 4356025 B2 JP4356025 B2 JP 4356025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cold
base fabric
pattern
mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006260448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008080544A (ja
Inventor
悦 徳永
Original Assignee
悦 徳永
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 悦 徳永 filed Critical 悦 徳永
Priority to JP2006260448A priority Critical patent/JP4356025B2/ja
Publication of JP2008080544A publication Critical patent/JP2008080544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4356025B2 publication Critical patent/JP4356025B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、自然光や照明に透かしたときに、透ける効果のある寒冷紗を用いた染め貼り絵布に関するものである。
特許文献1に記載の発明には、「布地を素材とする貼絵に関し、一定の形状に切断された断片を台紙等に貼着する方法によって「押絵」と「布絵」に区別されている。」と開示されている。
また、特許文献2に記載の考案には、「上記課題を解決するため、この考案にあっては、まず、透光性の表板の表面に切紙絵模様が形成されているとともに、裏面にはその切紙絵模様の全てを被う大きさの不透光性の裏板が設けられ、この裏板表面は和紙からなってその和紙には前記切紙絵模様の切欠部に対応する着色が施されてなる構成としたのである。また、透光性の板の一面に、白色プラスチックシート及び和紙模様の透光性プラスチックシートが順々に積層され、その透光性プラスチックシートの表面に切紙絵模様が形成されており、かつ前記両プラスチックシート間には前記切紙絵模様の切欠部に対応する着色のシートが介在されてなる構成とすることもできる。ここで、透光性とは、光を透過し得る性質をいう。このように構成するこの考案に係る装飾用絵画は、切紙絵模様の切欠部を通して、その裏面の和紙及び着色の色感が滲み出る。このため、今までになかった切紙絵の絵画となる。」と開示されている。
しかしながら、特許文献1及び特許文献2の「押絵」、「布絵」、「切り絵」等では、自然光や照明に透かしたときに、透ける効果に今ひとつの感じがあった。
特開昭56−126199号公報(第1頁右欄4行目〜6行目) 実開平05−29799号公報(第4頁23行目〜第5頁8行目)
そこで、本発明は上記に鑑みてなされたもので、その課題は、透ける効果のある染め貼り絵布、を提供することである。
上記目的を達成するために、具体的には、下記のような手段を取った。
請求項に記載の本発明の寒冷紗を用いた染め貼り絵布は、木綿製の寒冷紗による基布層を底面とし、該底面に複数の絵柄を配置した図柄層を透明性の接着剤で接着し、更に該図柄層の上面に木綿製の寒冷紗による表布層を透明性の接着剤で接着した寒冷紗を用いた染め貼り絵布において、前記基布層は寒冷紗を台紙として該台紙に背景色、背景絵柄、薄色の淡色等に彩色を施し、又は該台紙の生地色とし、前記図柄層は木綿製の寒冷紗を台紙として該台紙に絵柄の彩色を施し、又は木綿製の寒冷紗を花柄、葉っぱ、茎、枝、細幅のテープ状、木綿糸形状等の部品に切断した絵柄のいずれかを複数個選択して彩色を施し該選択した複数個の絵柄を木綿製の寒冷紗の台紙に配置して接着剤で接着し若しくは前記基布層に配置して接着し、前記表布層は寒冷紗を台紙として該台紙に絵柄の彩色を施し、又は該表皮層の台紙を生地色とした、ことを特徴とする。
すなわち、請求項の本発明は、木綿製の寒冷紗を素材として、該寒冷紗を基布層、図柄層、及び表皮層として、積層したものである。また、図柄層としては、寒冷紗を台紙として該台紙に花柄等を彩色するか、又は寒冷紗を花柄等の部品に切断して寒冷紗の台紙に接着剤で接着する(すなわち、貼付する)、又は該寒冷紗の花柄を前記基布層に接着剤で貼付するものである。
換言すると、木綿製の寒冷紗による基布層と、複数の花柄、葉っぱ、茎、テープ状の絵柄、等の絵柄を配置した図柄層と、更に、木綿製の寒冷紗による表皮層とを準備して、該基布層に図柄層を透明性の接着剤で接着し、更に図柄層の上面に表皮層を透明性の接着剤で接着したものである。また、基布層に背景色等を配置し、図柄層には、染め貼り絵布のメインテーマである絵柄を配置し、更に表皮層には絵柄を配置することもできる。
尚、本願発明で使用する彩色と言う用語は、色をつける、と言う広い意味の用語であり、絵の具による彩色、インクジェットプリンタの印刷による彩色等を含むものである。
請求項に記載の本発明の寒冷紗を用いた染め貼り絵布は、前記請求項記載の寒冷紗を用いた染め貼り絵布において、最底面に木綿製の寒冷紗による基布層を透明性の接着剤で接着した、ことを特徴とする。
すなわち、請求項の本発明は、前記請求項に対して、最底面に基布層を追加したものである。当該基布層の追加は、立体に仕上げるときの強度(張り)が必要なとき、又は照明の強度で光ばかり強調されて色彩や絵柄の効果が消えてしまう場合に光を調整して絵柄の効果を生かすために、基布層を追加するものである。
本発明の寒冷紗を用いた染め貼り絵布は、以上の説明から、以下に記載されるような効果を奏する。すなわち、
1.寒冷紗を素材として用いることにより、透ける効果のある貼り絵布、又は光を通す貼り絵布とすることができる。
2.寒冷紗の薄布にデザイン(意匠)を施して、該寒冷紗を透明性の接着剤で積層(すなわち、重ね合わせ)することで、絵入りの1枚布に仕上げることができる。
3.また、1枚布に仕上げることで透過性を増す働きがあり、ある程度の強度と柔軟性を併せ持つので加工も容易である。
4.ガラス質が持つような透過性がある。
5.紙の持つ柔軟性がある。
6.布のように縫い合わせ加工ができる。
7.意図するデザイン(意匠)の図柄を表現できる。
8.粗い綿素材である寒冷紗を用いるので、素朴な風合いを出すデザインとすることができる。
9.また、本発明の寒冷紗を用いた染め貼り絵布は、寒冷紗の番手の種々組合せ、及び絵布の裏側の光源の光度との組合せにより、裏側の光源からの露光の効果を変化させることができるので、絵布に応じた美麗な効果を生み出すことができる。
10.また、本発明は、光を透過する材料である寒冷紗を使用することにより、絵布の裏側の光源からの光を表側へ透過することにより、貼付等された絵画、模様等を浮き出させて美麗な美的なものとすることができる。
以下に、本発明の実施をするための最良の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の寒冷紗を用いた染め貼り絵布の一実施例を説明する斜視図である。図2は、図1の側面図である。図3は、図2の基布層と図柄層とを重ねて単層とし、該単層を複数枚重ねて積層した寒冷紗を用いた染め貼り絵布の側面図である。図4は、本発明の寒冷紗を用いた染め貼り絵布の他の実施例を説明する斜視図である。図5は、図4の側面図である。図6は、図5の基布層と図柄層とを重ねて単層とし、該単層を複数枚重ねて積層した寒冷紗を用いた染め貼り絵布の側面図である。
次に、図1〜図3により本発明の寒冷紗を用いた染め貼り絵布の一実施例を説明する。
図1、2に示すように、本発明の寒冷紗を用いた染め貼り絵布は、寒冷紗による基布層1と絵柄を配置した図柄層2とを積層(すなわち、積み重ねること。)したものである。また、該図柄層2の上面に表皮層3を重ねたものである。また、寒冷紗による基布層1を底面とし、該基布層1に複数の絵柄2a,2b,2c,2d,2e,2f,…を配置した図柄層2とを透明性の接着剤で該基布層1に接着して(すなわち、貼付して)積層し、該図柄層2の上面に表皮層3を透明性の接着剤で該図柄層2に接着して重ねたものである。また、前記表皮層3を省いて、基布層1と図柄層2からなる寒冷紗を用いた染め貼り絵布としても良い。
また、前記基布層1の下面に基布層101を追加して、該追加の基布層101を透明性の接着剤で該基布層1に接着して(すなわち、貼付して)積層する場合もある。すなわち、当該基布層101の追加は、立体に仕上げるときの強度(張り)が必要なとき、又は照明の強度で光ばかり強調されて色彩や絵柄の効果が消えてしまう場合に光を調整して絵柄の効果を生かすために、基布層101を追加するものである。
また、図3に示すように、寒冷紗による基布層1を底面とし、該基布層1に複数の絵柄2a,2b,2c,2d,2e,2f,…を配置した図柄層2とを透明性の接着剤で該基布層1に接着して第1の単層とし、該第1の単層に寒冷紗による基布層11を透明性の接着剤で接着し、更に該基布層11に複数の絵柄を配置した図柄層21を透明性の接着剤で接着して第2の単層(基布層11と図柄層21からなる)とし、更に前記図柄層21の上面に透明性の接着剤で寒冷紗による表皮層3を接着して重ねたものである。図3では、第1の単層(基布層1と図柄層2からなる)と第2の単層(基布層11と図柄層21からなる)からなる2層の場合を説明したが、第2の単層の上面に第3の単層(基布層と図柄層からなる)を重ね、更に第4の単層(基布層と図柄層からなる)を重ねる、等と順次単層(基布層と図柄層からなる)を重ねていって、最後に表皮層3を接着しても良い。尚、前記表皮層3は、省いても良い。
前記表皮層3を省いた場合には、上面の図柄層21が表面となるので、当該図柄層21が際立ち、当該図柄層21にピント(フォーカス)があった表現ができる。
また、前記基布層1の下面に基布層101を追加して、該追加の基布層101を透明性の接着剤で該基布層1に接着して(すなわち、貼付して)積層する場合もある。すなわち、当該基布層101の追加は、立体に仕上げるときの強度(張り)が必要なとき、又は照明の強度で光ばかり強調されて色彩や絵柄の効果が消えてしまう場合に光を調整して絵柄の効果を生かすために、基布層101を追加するものである。
また、以下の構成による寒冷紗を用いた染め貼り絵布もある。すなわち、寒冷紗による基布層1、11、…を複数個準備し、更に複数の花柄、葉っぱ、茎、テープ状の絵柄、等の絵柄を配置した図柄層2、21、…を複数個準備して、1枚の基布層1を底面にし、その上面に複数の基布層及び複数の図柄層をランダム(順不同)に透明性の接着剤で接着して積層したものである。また、最上面の図柄層の上面には寒冷紗を用いた表皮層3を透明性の接着剤で接着しても良い。換言すると、本発明の寒冷紗を用いた染め貼り絵布は、木綿製の寒冷紗による複数の基布層1,11、…と複数の絵柄2a,2b,2c,2d,2e,2f,…を配置した複数の図柄層2,21、…とを透明性の接着剤で接着して積層したことを特徴とするものである。
更に、以下の構成による寒冷紗を用いた染め貼り絵布もある。すなわち、木綿製の寒冷紗による基布層1を底面とし、該底面に複数の絵柄を配置した図柄層2を透明性の接着剤で接着し、更に該図柄層2の上面に木綿製の寒冷紗による表布層3を透明性の接着剤で接着した寒冷紗を用いた染め貼り絵布において、前記基布層1は寒冷紗を台紙として該台紙に背景色、背景絵柄、薄色の淡色等に彩色を施し、又は該台紙の生地色とし、前記図柄層2は木綿製の寒冷紗を台紙として該台紙に絵柄の彩色を施し、又は木綿製の寒冷紗を花柄2a,2b、葉っぱ2c、茎2d、枝、細幅のテープ状2e、木綿糸形状2f等の部品に切断した絵柄のいずれかを複数個選択して彩色を施し該選択した複数個の絵柄を木綿製の寒冷紗の台紙に配置して接着剤で接着し若しくは前記基布層1に配置して接着し、前記表布層3は寒冷紗を台紙として該台紙に絵柄の彩色を施し、又は該表皮層3の台紙を生地色とした、ものである。
尚、図1〜図3では、基布層1,11に透明性の接着剤で図柄層2,21の絵柄2a,2b,2c,2d,2e,2f,…を貼付した場合を説明したが、図4〜図6に示すように、絵柄4a,4b,4c,…を寒冷紗による台紙に透明性の接着剤により貼付して図柄層2,21としても良い。また、図4〜図6における絵柄4a,4b,4c,…を図1〜図3の絵柄2a,2b,2c,2d,2e,2f,…に替えても良い。
また、基布層1及び表皮層3は木綿製又は化繊製の寒冷紗を使用し、該寒冷紗に背景色等を布染め用絵の具又はアクリル絵の具で彩色したり、又は生地色で使用したりする。また、図柄層2を構成する絵柄2a,2b,2c,2d,2e,2f,…は木綿製又は化繊製の寒冷紗を使用し、当該絵柄を布染め用絵の具又はアクリル絵の具で彩色し、当該絵柄を前記基布層1に透明性の接着剤で貼付したものである。また、図4〜図6に示すように、当該絵柄2a,2b,2c,2d,2e,2f,…を寒冷紗による台紙に透明性の接着剤で貼付して図柄層2としても良い。尚、図4〜図6の基布層1、11、表皮層3、及び図柄層4,41においても前記と同様である。
本発明の寒冷紗を用いた染め貼り絵布に使用する素材について説明する。基布層1、表皮層3及び図柄層2の台紙として使用する寒冷紗は、織り目の粗い木綿製が良い。化繊の寒冷紗もあるが、本発明では、透明感のある素材で彩色したときに素朴な味を出す素材として、木綿製の寒冷紗を推奨する。
また、本発明に使用する寒冷紗では、木綿製を推奨する理由は、化繊に対して、木綿製は、図柄層を構成する絵柄に着色を施す際に、布染め絵の具又は水性絵の具を使用するときに、寒冷紗に対して着色しやすいので、木綿製が適切である。
また、当該木綿製の寒冷紗では、織り目が粗くて厚みのある生地は染めて主として台紙に使用し、織り目が細かく薄い生地は染める又は描いて図案部分(すなわち、花柄等のデザインなど)に使用し、織り目が最も粗く薄い生地は奥行きを出すなどのために表皮層等に使用する。また、木綿糸を染めてデザインに必要な線を描く。また、彩色のために、布染め用の絵の具やアクリル絵の具を使用する。また、接着剤は、水性接着剤で乾くと透明度を増すものを使用する。上記の説明は、図1〜図3について説明したが、図4〜図6についても同様である。
ここで、前記絵柄について説明する。図1に示すように、2aは花柄,2bは花柄,2cは葉っぱ,2dは茎,2eは細幅のテープ状の部品で草木等,2fは木綿糸形状の部品で草木等,であるが、絵柄の説明のために例示的に説明したものであり、前記の内容に限定するものではない。以下の図柄層の説明においても同じである。
また、図1〜図3において、基布層1、11、101、図柄層2、21、表皮層3を接着剤で接着して貼り合わせて一体化する過程で、加熱プレス、アイロン等の熱板により加圧することにより美麗な仕上げになる。以下、図4〜図6においても同様である。
また、前記の説明では、寒冷紗を用いた染め貼り絵布の基布層1,11、101、絵柄2a,2b,2c,…、図柄層2,21、表皮層3、…、の彩色を布染め用の絵の具またはアクリル絵の具で彩色しているが、当該寒冷紗を用いた染め貼り絵布では、パソコンで使用するインクジェットプリンタでカラー印刷して彩色しても良い。すなわち、基布層1等の背景をインクジェットプリンタで印刷して彩色したり、及び図柄層2を構成する絵柄2a,2b,2c,…、を作成するに当たり、寒冷紗に絵柄をインクジェットプリンタで印刷して彩色し、その後当該絵柄を切り取って、絵柄2a,2b,2c,…、としてもよい。以下、図4〜図6においても同様である。
再度説明すると、本願発明で使用する彩色と言う用語は、寒冷紗に布染め用の絵の具またはアクリル絵の具で彩色したり、パソコンで使用するインクジェットプリンタでカラー印刷して彩色したりする場合等も含む用語であり、すなわち、広い意味で使用するものであり、色をつける、と言う意味である。
次に、図4〜図6により本発明の寒冷紗を用いた染め貼り絵布の他の実施例を説明する。
図4、5に示すように、本発明の寒冷紗を用いた染め貼り絵布は、寒冷紗による基布層1と絵柄を配置した図柄層4とを積層(すなわち、積み重ねること。)したものである。また、該図柄層4の上面に表皮層3を重ねたものである。また、図柄層4は、寒冷紗を素材とする台紙に複数の絵柄4a,4b,4c,…を透明性の接着剤で貼付して配置したものであり、前記基布層1を底面とし、該基布層1に複数の絵柄4a,4b,4c,…を配置した図柄層4とを透明性の接着剤で該基布層1に接着して積層し、該図柄層4の上面に表皮層3を透明性の接着剤で該図柄層4に接着して重ねたものである。また、前記表皮層3を省いて、基布層1と図柄層4からなる寒冷紗を用いた染め貼り絵布としても良い。
また、前記基布層1の下面に基布層101を追加して、該追加の基布層101を透明性の接着剤で該基布層1に接着して(すなわち、貼付して)積層する場合もある。すなわち、当該基布層101の追加は、立体に仕上げるときの強度(張り)が必要なとき、又は照明の強度で光ばかり強調されて色彩や絵柄の効果が消えてしまう場合に光を調整して絵柄の効果を生かすために、基布層101を追加するものである。
また、図6に示すように、寒冷紗による基布層1を底面とし、該基布層1に複数の絵柄4a,4b,4c,…を配置した図柄層4とを透明性の接着剤で該基布層1に接着して第1の単層とし、該第1の単層に寒冷紗による基布層11を透明性の接着剤で接着し、更に該基布層11に複数の絵柄を配置した図柄層41を透明性の接着剤で接着して第2の単層(基布層11と図柄層41からなる)とし、更に前記図柄層41の上面に透明性の接着剤で寒冷紗による表皮層3を接着して重ねたものである。図6では、第1の単層(基布層1と図柄層4からなる)と第2の単層(基布層11と図柄層41からなる)からなる2層の場合を説明したが、第2の単層の上面に第3の単層(基布層と図柄層からなる)を重ね、更に第4の単層(基布層と図柄層からなる)を重ねる、等と順次単層(基布層と図柄層からなる)を重ねていって、最後に表皮層3を接着しても良い。尚、前記表皮層3は、省いても良い。
前記表皮層3を省いた場合には、上面の図柄層41が表面となるので、当該図柄層41が際立ち、当該図柄層41にピント(フォーカス)があった表現ができる。
また、前記基布層1の下面に基布層101を追加して、該追加の基布層101を透明性の接着剤で該基布層1に接着して(すなわち、貼付して)積層する場合もある。すなわち、当該基布層101の追加は、立体に仕上げるときの強度(張り)が必要なとき、又は照明の強度で光ばかり強調されて色彩や絵柄の効果が消えてしまう場合に光を調整して絵柄の効果を生かすために、基布層101を追加するものである。
また、上記を簡単に説明すると、本発明の他の実際例である寒冷紗を用いた染め貼り絵布は、木綿製の寒冷紗による基布層1と複数の絵柄を配置した図柄層4とを透明性の接着剤で接着して単層とし、該単層を複数枚重ねて透明性の接着剤で接着して積層し、最上層には更に木綿製の寒冷紗による表皮層3を接着してなることを特徴とするものである。
また、以下の構成による寒冷紗を用いた染め貼り絵布もある。すなわち、寒冷紗による基布層1、41、…を複数個準備し、更に複数の顔形状4a、草木4b、芝生4c、等の絵柄を配置した図柄層4、41、…を複数個準備して、1枚の基布層1を底面にし、その上面に複数の基布層及び複数の図柄層をランダム(順不同)に透明性の接着剤で接着して積層したものである。また、最上面の図柄層の上面には寒冷紗を用いた表皮層3を透明性の接着剤で接着しても良い。換言すると、本発明の寒冷紗を用いた染め貼り絵布は、木綿製の寒冷紗による複数の基布層1,11、…と複数の絵柄4a,4b,4c,…を配置した複数の図柄層4,41、…とを透明性の接着剤で接着して積層したことを特徴とするものである。
更に、以下の構成による寒冷紗を用いた染め貼り絵布もある。すなわち、木綿製の寒冷紗による基布層1を底面とし、該底面に複数の絵柄4a、4b、4c、…を配置した図柄層4を透明性の接着剤で接着し、更に該図柄層4の上面に木綿製の寒冷紗による表布層3を透明性の接着剤で接着した寒冷紗を用いた染め貼り絵布において、前記基布層1は寒冷紗を台紙として該台紙に背景色、背景絵柄、薄色の淡色等に彩色を施し、又は該台紙の生地色とし、前記図柄層4は木綿製の寒冷紗を台紙として該台紙に絵柄の彩色を施し、又は木綿製の寒冷紗を顔形状4a,草木4b、芝生4c等の部品に切断した絵柄のいずれかを複数個選択して彩色を施し該選択した複数個の絵柄を木綿製の寒冷紗の台紙に配置して接着剤で接着し若しくは前記基布層1に配置して接着し、前記表布層3は寒冷紗を台紙として該台紙に絵柄の彩色を施し、又は該表皮層3の台紙を生地色とした、ものである。
また、本発明の寒冷紗を用いた染め貼り絵布は、木綿製の寒冷紗による基布層1と複数の絵柄を配置した図柄層4とを透明性の接着剤で接着して単層とし、該単層を複数枚重ねて透明性の接着剤で接着して積層し、最上層には更に木綿製の寒冷紗による表皮層3を接着してなることを特徴とする寒冷紗を用いた染め貼り絵布において、前記基布層1、41、…は寒冷紗を台紙として該台紙に背景色、背景絵柄、薄色の淡色等に彩色を施し、又は該台紙の生地色とし、前記図柄層4、41、…は木綿製の寒冷紗を台紙として該台紙に絵柄の彩色を施し、又は木綿製の寒冷紗を花柄、葉っぱ、茎、枝、細幅のテープ状、木綿糸形状等の部品に切断した絵柄のいずれかを複数個選択して彩色を施し該選択した複数個の絵柄を木綿製の寒冷紗の台紙に配置して接着剤で接着し若しくは前記基布層1,11、…に配置して接着し、前記表布層3は寒冷紗を台紙として該台紙に絵柄の彩色を施し、又は該表皮層3の台紙を生地色とした、ことを特徴とするものである。尚、図1〜図3では、図柄層の絵柄の例示として、絵柄2a,2b,2c,2d,2e,2f,…であるが、図4〜図6では、絵柄4a,4b,4c,…であり、本発明ではいずれの絵柄を使用しても良い。
本発明は、絵画作品、タペストリー(壁掛け)、スクリーン、電気スタンドやフロア照明、行灯のシェード(カサ素材)、その他通常の絵画(コラージュ)作品、ブックカバー、カードケース、ワッペン状アクセサリー、小物入れなどに利用することができる。
また、本発明は、大型の照明オブジェ、ガラスの間仕切壁などから見ても違和感のないタペストリー、天井高壁面や吹き抜け壁面用に長い幕のようなデザインタペストリー、ライトボックス用のライトアート、薄型LEDライトパネルを使用したディスプレー、などにも利用することができる。
図1は、本発明の寒冷紗を用いた染め貼り絵布の一実施例を説明する斜視図である。 図2は、図1の側面図である。 図3は、図2の基布層と図柄層とを重ねて単層とし、該単層を複数枚重ねて積層した寒冷紗を用いた染め貼り絵布の側面図である。 図4は、本発明の寒冷紗を用いた染め貼り絵布の他の実施例を説明する斜視図である。 図5は、図4の側面図である。 図6は、図5の基布層と図柄層とを重ねて単層とし、該単層を複数枚重ねて積層した寒冷紗を用いた染め貼り絵布の側面図である。
符号の説明
1、11、101 基布層
2、21 図柄層
3 表皮層
4、41 図柄層
2a,2b,2c,2d,2e,2f,… 絵柄
4a,4b,4c,… 絵柄

Claims (2)

  1. 木綿製の寒冷紗による基布層を底面とし、該底面に複数の絵柄を配置した図柄層を透明性の接着剤で接着し、更に該図柄層の上面に木綿製の寒冷紗による表布層を透明性の接着剤で接着した寒冷紗を用いた染め貼り絵布において、
    前記基布層は寒冷紗を台紙として該台紙に背景色、背景絵柄、薄色の淡色等に彩色を施し、又は該台紙の生地色とし、
    前記図柄層は木綿製の寒冷紗を台紙として該台紙に絵柄の彩色を施し、又は木綿製の寒冷紗を花柄、葉っぱ、茎、枝、細幅のテープ状、木綿糸形状等の部品に切断した絵柄のいずれかを複数個選択して彩色を施し該選択した複数個の絵柄を木綿製の寒冷紗の台紙に配置して接着剤で接着し若しくは前記基布層に配置して接着し、
    前記表布層は寒冷紗を台紙として該台紙に絵柄の彩色を施し、又は該表皮層の台紙を生地色とした、
    ことを特徴とする寒冷紗を用いた染め貼り絵布。
  2. 前記請求項記載の寒冷紗を用いた染め貼り絵布において、
    最底面に木綿製の寒冷紗による基布層を透明性の接着剤で接着した、
    ことを特徴とする寒冷紗を用いた染め貼り絵布。
JP2006260448A 2006-09-26 2006-09-26 寒冷紗を用いた染め貼り絵布 Expired - Fee Related JP4356025B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006260448A JP4356025B2 (ja) 2006-09-26 2006-09-26 寒冷紗を用いた染め貼り絵布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006260448A JP4356025B2 (ja) 2006-09-26 2006-09-26 寒冷紗を用いた染め貼り絵布

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008080544A JP2008080544A (ja) 2008-04-10
JP4356025B2 true JP4356025B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=39351897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006260448A Expired - Fee Related JP4356025B2 (ja) 2006-09-26 2006-09-26 寒冷紗を用いた染め貼り絵布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4356025B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104385417A (zh) * 2014-12-09 2015-03-04 陈松涛 一种新型板画的制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018126875A (ja) * 2017-02-06 2018-08-16 クラレファスニング株式会社 貼り絵

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104385417A (zh) * 2014-12-09 2015-03-04 陈松涛 一种新型板画的制备方法
CN104385417B (zh) * 2014-12-09 2016-05-04 陈松涛 一种板画的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008080544A (ja) 2008-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5598793B2 (ja) 織物シール、絹織物シール、及びその製造方法
CN201030756Y (zh) 饰物工艺品
CA2849591A1 (en) Printing substrate with integrated frame
CN101204907A (zh) 一种布艺画的制作方法
CN101157321A (zh) 立体布艺年画及其制作方法
CN104527308A (zh) 一种绒布贴画的制备方法
KR100780747B1 (ko) 입체감을 갖도록 하는 액자 및 그 제작방법
JP4356025B2 (ja) 寒冷紗を用いた染め貼り絵布
US6099928A (en) Multipurpose transparency mat cards
JP3173341U (ja) 切り絵
JP3183394U (ja) 糸を用いた絵画用カンバス
KR200324789Y1 (ko) 에어층을 갖는 입체 스티커
KR101056279B1 (ko) 인쇄 자개 시트 및 그 제조방법
CN201105604Y (zh) 一种布艺画
RU82166U1 (ru) Средство для нанесения изображения
CN201109335Y (zh) 立体刺绣画
JP4017582B2 (ja) メッセージ貼り絵セット
US20110250391A1 (en) Needlepoint system
KR200455988Y1 (ko) 무지개빛 필름지를 이용하여 제조된 장식판
US20160355051A1 (en) System for Creating a Work of Art
JP2018008506A (ja) 装飾素材とその製造方法並びに装飾素材を使用した装飾物
KR101043110B1 (ko) 실사인쇄물이 코팅될 수 있는 직물부재 및 이를 이용한 장식물
KR200270222Y1 (ko) 실내장식용 그림판
JP3027711U (ja) 装飾物とその組立キット
CN2501688Y (zh) 带花边的影集

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090410

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20090608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090722

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140814

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees