JP2009186303A - センサ付車輪用軸受 - Google Patents

センサ付車輪用軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2009186303A
JP2009186303A JP2008025989A JP2008025989A JP2009186303A JP 2009186303 A JP2009186303 A JP 2009186303A JP 2008025989 A JP2008025989 A JP 2008025989A JP 2008025989 A JP2008025989 A JP 2008025989A JP 2009186303 A JP2009186303 A JP 2009186303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
load
wheel bearing
strain
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008025989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5153373B2 (ja
Inventor
Takami Ozaki
孝美 尾崎
Hiroshi Isobe
浩 磯部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2008025989A priority Critical patent/JP5153373B2/ja
Priority to US12/735,655 priority patent/US8397590B2/en
Priority to DE112009000269T priority patent/DE112009000269T5/de
Priority to PCT/JP2009/000293 priority patent/WO2009098843A1/ja
Publication of JP2009186303A publication Critical patent/JP2009186303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5153373B2 publication Critical patent/JP5153373B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/0009Force sensors associated with a bearing
    • G01L5/0023Force sensors associated with a bearing by using magnetic sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0005Hubs with ball bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0047Hubs characterised by functional integration of other elements
    • B60B27/0068Hubs characterised by functional integration of other elements the element being a sensor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0073Hubs characterised by sealing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0094Hubs one or more of the bearing races are formed by the hub
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/522Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to load on the bearing, e.g. bearings with load sensors or means to protect the bearing against overload
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/0009Force sensors associated with a bearing
    • G01L5/0019Force sensors associated with a bearing by using strain gages, piezoelectric, piezo-resistive or other ohmic-resistance based sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/443Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed mounted in bearings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/487Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by rotating magnets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

【課題】 転動体の影響を受けることなく、車輪にかかる荷重を正確に検出できるセンサ付車輪用軸受を提供する。
【解決手段】 車輪用軸受は、外方部材1と内方部材2の対向し合う複列の転走面間に転動体を介在させたものである。外方部材1と内方部材2のうちの固定側部材に、車輪用軸受に作用する荷重を検出する荷重検出手段20を設け、外方部材1と内方部材2のうち回転側部材の回転を検出する回転検出手段40を設ける。荷重検出手段20の出力信号から回転側部材の回転速度を算出し、その回転速度から転動体5がその配列ピッチ分公転するのに要する時間を求め、その時間での荷重検出手段20の出力信号の平均値を算出する平均化処理手段30を設ける。この平均化処理手段30の算出値からタイヤ接地面に作用する荷重もしくは車輪用軸受に作用する荷重を推定する推定手段31を設ける。
【選択図】 図1

Description

この発明は、車輪の軸受部にかかる荷重を検出する荷重センサを内蔵したセンサ付車輪用軸受に関する。
自動車の各車輪にかかる荷重を検出する技術として、車輪用軸受の固定輪である外輪のフランジ部外径面の歪みを検出することにより荷重を検出するセンサ付車輪用軸受が提案されている(例えば特許文献1)。また、車輪用軸受の外輪に歪みゲージを貼り付け、歪みを検出するようにした車輪用軸受も提案されている(例えば特許文献2)。
さらに、歪み発生部材およびこの歪み発生部材に取付けた歪みセンサからなるセンサユニットを軸受の固定輪に取付け、前記歪み発生部材は、前記固定輪に対して少なくとも2箇所の接触固定部を有し、隣り合う接触固定部の間で少なくとも1箇所に切欠き部を有し、この切欠き部に前記歪みセンサを配置したセンサ付車輪用軸受が提案されている(例えば特許文献3)。
特許文献3に開示のセンサ付車輪用軸受によると、車両走行に伴い回転輪に荷重が加わったとき、転動体を介して固定輪が変形するので、その変形がセンサユニットに歪みをもたらす。センサユニットに設けられた歪みセンサは、センサユニットの歪みを検出する。歪みと荷重の関係を予め実験やシミュレーションで求めておけば、歪みセンサの出力から車輪にかかる荷重等を検出することができる。
特開2002−098138号公報 特表2003−530565号公報 特開2007−57299号公報
特許文献1に開示の技術では、固定輪のフランジ部の変形により発生する歪みを検出している。しかし、固定輪のフランジ部の変形には、フランジ面とナックル面の間に、静止摩擦力を超える力が作用した場合に滑りが伴うため、繰返し荷重を印加すると、出力信号にヒステリシスが発生するといった問題がある。
例えば、車輪用軸受に対してある方向の荷重が大きくなる場合、固定輪フランジ面とナックル面の間は、最初は荷重よりも静止摩擦力の方が大きいため滑らないが、ある大きさを超えると静止摩擦力に打ち勝って滑るようになる。その状態で荷重を小さくしていくと、やはり最初は静止摩擦力により滑らないが、ある大きさになると滑るようになる。その結果、この変形が生じる部分で荷重を推定しようとすると、出力信号に図12のようなヒステリシスが生じる。ヒステリシスが生じると、検出分解能が低下する。
また、特許文献2に開示のように、外輪に歪みゲージを貼り付けるのでは、組立性に問題がある。
また、特許文献3に開示のセンサ付車輪用軸受では、車輪用軸受の転動体がセンサユニットの設置部の近傍を通過する毎にセンサユニットの出力信号の振幅が大きくなる。すなわち、センサユニットの出力信号が転動体の影響を受けた周期的な波形となり、荷重を精度良く検出できない。
この発明の目的は、転動体の影響を受けることなく、車輪用軸受やタイヤ接地面に作用する荷重を正確に検出できるセンサ付車輪用軸受を提供することである。
この発明のセンサ付車輪用軸受は、複列の転走面が内周に形成された外方部材と、前記転走面と対向する転走面が外周に形成された内方部材と、両部材の対向する転走面間に介在した複列の転動体とを備え、車体に対して車輪を回転自在に支持する車輪用軸受において、上記外方部材および内方部材のうちの固定側部材に設けられ、車輪用軸受に作用する荷重を検出する荷重検出手段と、上記外方部材および内方部材のうちの回転側部材の回転を検出する回転検出手段と、この回転検出手段の出力信号から前記回転側部材の回転速度を算出し、その回転速度から前記転動体がその配列ピッチ分公転するのに要する時間を求め、その時間での前記荷重検出手段の出力信号の平均値を算出する平均化処理手段と、この平均化処理手段の算出値からタイヤ接地面に作用する荷重もしくは車輪用軸受に作用する荷重を推定する推定手段とを設けたことを特徴とする。
車輪用軸受や、車輪のタイヤと路面間に荷重が作用すると、車輪用軸受の固定側部材(例えば外方部材)にも荷重が印加されて変形が生じ、その変形から荷重検出手段が荷重を検出する。荷重検出手段の出力信号は、そのままでは転動体の通過の影響を受けるが、平均化処理手段がその出力信号を平均化処理するので、転動体通過の影響が解消される。これにより、推定手段では、転動体の影響を受けることなく、車輪用軸受や、車輪のタイヤと路面間に作用する荷重(垂直方向荷重Fz ,駆動力や制動力となる荷重Fx ,軸方向荷重Fy )を精度良く推定できる。
この発明において、前記回転検出手段がアンチロックブレーキシステム用のセンサであっても良い。この構成の場合、回転側部材の回転を検出するために特別な回転検出手段を設けることなく、平均化処理手段による荷重検出手段の出力信号の平均化処理を行うことができる。
この発明において、前記荷重検出手段は、前記固定側部材に接触して固定される2つ以上の接触固定部を有する歪み発生部材、およびこの歪み発生部材に取付けられてこの歪み発生部材の歪みを検出する歪みセンサを有するセンサユニットからなり、前記各接触固定部は、前記固定側部材の外径面に対して、軸方向に同寸法となるように設けても良い。この構成の場合、車輪用軸受や、車輪のタイヤと路面間に荷重が作用して生じる固定側部材の歪みが、センサユニットの歪み発生部材に拡大して伝達されるので、その歪みを歪みセンサで感度良く検出できる。
この発明において、前記歪み発生部材は、平面概形が均一幅の帯状、または平面概形が帯状で側辺部に切欠き部を有する薄板材からなるものであっても良い。
このように、平面概形が均一幅の帯状である薄板材で歪み発生部材を構成した場合、歪み発生部材をコンパクトで低コストなものとできる。
この発明において、前記センサユニットを、タイヤ接地面に対して上下位置および左右位置となる前記固定側部材の外径面の上面部、下面部、右面部、および左面部に配置しても良い。この構成の場合、複数方向の荷重を推定することができる。すなわち、固定側部材の外径面における上面部と下面部に配置される2個のセンサユニットの出力信号から垂直方向荷重Fz と軸方向荷重Fy を推定でき、固定側部材の外径面における右面部と左面部に配置される2個のセンサユニットの出力信号から駆動力や制動力による荷重Fx を推定できる。
この発明のセンサ付車輪用軸受は、複列の転走面が内周に形成された外方部材と、前記転走面と対向する転走面が外周に形成された内方部材と、両部材の対向する転走面間に介在した複列の転動体とを備え、車体に対して車輪を回転自在に支持する車輪用軸受において、上記外方部材および内方部材のうちの固定側部材に設けられ、車輪用軸受に作用する荷重を検出する荷重検出手段と、上記外方部材および内方部材のうちの回転側部材の回転を検出する回転検出手段と、この回転検出手段の出力信号から前記回転側部材の回転速度を算出し、その回転速度から前記転動体がその配列ピッチ分公転するのに要する時間を求め、その時間での前記荷重検出手段の出力信号の平均値を算出する平均化処理手段と、この平均化処理手段の算出値からタイヤ接地面に作用する荷重もしくは車輪用軸受に作用する荷重を推定する推定手段とを設けたため、転動体の影響を受けることなく、車輪用軸受やタイヤ接地面に作用する荷重を正確に検出できる。
この発明の一実施形態を図1ないし図6と共に説明する。この実施形態は、第3世代型の内輪回転タイプで、駆動輪支持用の車輪用軸受に適用したものである。なお、この明細書において、車両に取付けた状態で車両の車幅方向の外側寄りとなる側をアウトボード側と呼び、車両の中央寄りとなる側をインボード側と呼ぶ。
このセンサ付車輪用軸受における軸受は、図1に断面図で示すように、内周に複列の転走面3を形成した外方部材1と、これら各転走面3に対向する転走面4を外周に形成した内方部材2と、これら外方部材1および内方部材2の転走面3,4間に介在した複列の転動体5とで構成される。この車輪用軸受は、複列のアンギュラ玉軸受型とされていて、転動体5はボールからなり、各列毎に保持器6で保持されている。上記転走面3,4は断面円弧状であり、ボール接触角が背面合わせとなるように形成されている。外方部材1と内方部材2との間の軸受空間の両端は、一対の密封装置7,8によってそれぞれ密封されている。
外方部材1は固定側部材となるものであって、車体の懸架装置(図示せず)におけるナックル16に取付ける車体取付用フランジ1aを外周に有し、全体が一体の部品とされている。フランジ1aには周方向複数箇所にナックル取付用のボルト孔14が設けられ、インボード側よりナックル16のボルト挿通孔17に挿通したナックルボルト18を前記ボルト孔14に螺合することにより、車体取付用フランジ1aがナックル16に取付けられる。
内方部材2は回転側部材となるものであって、車輪取付用のハブフランジ9aを有するハブ輪9と、このハブ輪9の軸部9bのインボード側端の外周に嵌合した内輪10とでなる。これらハブ輪9および内輪10に、前記各列の転走面4が形成されている。ハブ輪9のインボード側端の外周には段差を持って小径となる内輪嵌合面12が設けられ、この内輪嵌合面12に内輪10が嵌合している。ハブ輪9の中心には貫通孔11が設けられている。ハブフランジ9aには、周方向複数箇所にハブボルト(図示せず)の圧入孔15が設けられている。ハブ輪9のハブフランジ9aの根元部付近には、車輪および制動部品(図示せず)を案内する円筒状のパイロット部13がアウトボード側に突出している。
図2は、この車輪用軸受の外方部材1をアウトボード側から見た正面図を示す。なお、図1は、図2におけるI−I矢視断面図を示す。前記車体取付用フランジ1aは、図2のように、各ボルト孔14が設けられた円周方向部分が他の部分よりも外径側へ突出した突片1aaとされている。
固定側部材である外方部材1の外径面には、4個のセンサユニット20が設けられている。ここでは、これらのセンサユニット20が、タイヤ接地面に対して上下位置および前後位置となる外方部材1の外径面における上面部、下面部、右面部、および左面部に設けられている。
これらのセンサユニット20は、図3および図4に拡大平面図および拡大断面図で示すように、歪み発生部材21と、この歪み発生部材21に取付けられて歪み発生部材21の歪みを検出する歪みセンサ22とでなる。歪み発生部材21は、鋼材等の弾性変形可能な金属製で3mm以下の薄板材からなり、平面概形が全長にわたり均一幅の帯状で中央の両側辺部に切欠き部21bを有する。切欠き部21bの隅部は断面円弧状とされている。また、歪み発生部材21は、外方部材1の外径面にスペーサ23を介して接触固定される2つの接触固定部21aを両端部に有する。なお、歪み発生部材21の形状によっては、接触固定部21aを2つ以上有するものとしても良い。また、歪み発生部材21の切欠き部21bは省略しても良い。歪みセンサ22は、歪み発生部材21における各方向の荷重に対して歪みが大きくなる箇所に貼り付けられる。ここでは、その箇所として、歪み発生部材21の外面側で両側辺部の切欠き部21bで挟まれる中央部位が選ばれており、歪みセンサ22は切欠き部21b周辺の周方向の歪みを検出する。なお、歪み発生部材21は、固定側部材である外方部材1に作用する外力、またはタイヤと路面間に作用する作用力として、想定される最大の力が印加された状態においても、塑性変形しないものとするのが望ましい。塑性変形が生じると、外方部材1の変形がセンサユニット20に伝わらず、歪みの測定に影響を及ぼすからである。
前記センサユニット20は、その歪み発生部材21の2つの接触固定部21aが、外方部材1の軸方向に同寸法の位置で、かつ両接触固定部21aが互いに円周方向に離れた位置に来るように配置され、これら接触固定部21aがそれぞれスペーサ23を介してボルト24により外方部材1の外径面に固定される。前記各ボルト24は、それぞれ接触固定部21aに設けられた径方向に貫通するボルト挿通孔25からスペーサ23のボルト挿通孔26に挿通し、外方部材1の外周部に設けられたボルト孔27に螺合させる。このように、スペーサ23を介して外方部材1の外径面に接触固定部21aを固定することにより、薄板状である歪み発生部材21における切欠き部21bを有する中央部位が外方部材1の外径面から離れた状態となり、切欠き部21bの周辺の歪み変形が容易となる。接触固定部21aが配置される軸方向位置として、ここでは外方部材1のアウトボード側列の転走面3の周辺となる軸方向位置が選ばれる。ここでいうアウトボード側列の転走面3の周辺とは、インボード側列およびアウトボード側列の転走面3の中間位置からアウトボード側列の転走面3の形成部までの範囲である。外方部材1の外径面へセンサユニット20を安定良く固定する上で、外方部材1の外径面における前記スペーサ23が接触固定される箇所には平坦部1bが形成される。
このほか、図5に断面図で示すように、外方部材1の外径面における前記歪み発生部材21の2つの接触固定部21aが固定される2箇所の中間部に溝1cを設けることで、前記スペーサ23を省略し、歪み発生部材21における切欠き部21bが位置する2つの接触固定部21bの中間部位を外方部材1の外径面から離すようにしても良い。
歪みセンサ22としては、種々のものを使用することができる。例えば、歪みセンサ22を金属箔ストレインゲージで構成することができる。その場合、通常、歪み発生部材21に対しては接着による固定が行なわれる。また、歪みセンサ22を歪み発生部材21上に厚膜抵抗体にて形成することもできる。
前記軸受内における軸方向中間位置には、内方部材2の回転を検出する回転検出手段として回転検出器40が設けられている。この回転検出器40はラジアル型のものであって、内方部材2の外周に嵌合させたセンサターゲットであるパルサリング41と、外付部材1の内周に設けられ前記パルサリングに対して径方向に対面する磁性体センサ42とで構成される。パルサリング41は、円周方向に磁極N,Sを並べた多極磁石であっても、ギヤ状の凹凸を円周方向に並べて形成した磁性体リング等、周方向に周期的な磁気変化を有するものであっても良い。磁性体センサ42は、内方部材2と一体に回転する前記パルサリング41の磁気変化を検出するものであり、ホールセンサ、MRセンサ、MIセンサなどが使用される。
センサユニット20の歪みセンサ22と回転検出器40の磁性体センサ42とは平均化処理手段30に接続される。平均化処理手段30は、歪みセンサ22の出力信号を平均化する手段である。
センサユニット20は、外方部材1のアウトボード側列の転走面3の周辺となる軸方向位置に設けられるので、歪みセンサ22の出力信号は、図6のようにセンサユニット20の設置部の近傍を通過する転動体5の影響を受ける。すなわち、図6(A),(B)のように転動体5がセンサユニット20における歪みセンサ22に最も近い位置を通過するとき、歪みセンサ22の出力信号の振幅はピーク値となり、転動体5がその位置から遠ざかるにつれて低下する。転動体5は所定の配列ピッチPで前記センサユニット20の設置部の近傍を順次通過するので、歪みセンサ22の出力信号は、その振幅が転動体5の配列ピッチPを周期として図6(C)に実線で示すように周期的に変化する波形となる。そこで、前記平均化処理手段30は、転動体5が配列ピッチP分を公転する期間での前記出力信号の振幅を図6(C)に鎖線で示すように平均化して、転動体5の影響を解消する。なお図6(A)では、センサユニット20として、図5の構成例のものを示している。
前記平均化処理手段30による平均化処理は、例えば以下のように行なわれる。先ず、回転検出器40の磁性体センサ42の出力信号から内方部材2の回転速度を演算し、演算した回転速度から、転動体5が配列ピッチPの区間を公転する所要時間Tを算出する。この所要時間T内に、所定の周期tでサンプリングした歪みセンサ22の出力信号の振幅値の相加平均を求める。なお、この場合のサンプリング周期tは前記所要時間Tに比べて十分短い値とする。
前記平均化処理手段30の次段には推定手段31が設けられる。推定手段31は、前記平均化処理手段30で求められた前記歪みセンサ22の出力信号の平均値から、車輪用軸受や車輪と路面間(タイヤ接地面)に作用する力(垂直方向荷重Fz ,駆動力や制動力となる荷重Fx ,軸方向荷重Fy )を推定する手段である。この推定手段30は、前記垂直方向荷重Fz ,駆動力や制動力となる荷重Fx ,軸方向荷重Fy と、歪みセンサ22の出力信号(平均化処理済み)との関係を演算式またはテーブル等により設定した関係設定手段(図示せず)を有し、平均化処理された歪みセンサ22の出力信号から前記関係設定手段を用いて作用力(垂直方向荷重Fz ,駆動力や制動力となる荷重Fx ,軸方向荷重Fy )を推定する。前記関係設定手段の設定内容は、予め試験やシミュレーションで求めておいて設定する。
車輪用軸受や、車輪のタイヤと路面間に荷重が作用すると、車輪用軸受の固定側部材である外方部材1にも荷重が印加されて変形が生じる。センサユニット20における切欠き部21bを有する歪み発生部材21の2つの接触固定部21aが外方部材1に接触固定されているので、外方部材1の歪みが歪み発生部材21に拡大して伝達され、その歪みが歪みセンサ22で感度良く検出され、その出力信号から荷重を推定できる。ここでは、外方部材1の外径面における上面部と下面部に配置される2個のセンサユニット20の出力信号から垂直方向荷重Fz と軸方向荷重Fy を推定でき、外方部材1の外径面における右面部と左面部に配置される2個のセンサユニット20の出力信号から駆動力や制動力による荷重Fx を推定できる。
この場合、歪みセンサ22の出力信号は、そのままでは転動体5の通過の影響を受けるが、平均化処理手段30がその出力信号を平均化処理するので、転動体通過の影響が解消される。これにより、推定手段31では、車輪用軸受や、車輪のタイヤと路面間に作用する荷重(垂直方向荷重Fz ,駆動力や制動力となる荷重Fx ,軸方向荷重Fy )を精度良く推定できる。
固定側部材である外方部材1の外径面に固定されるセンサユニット20の各接触固定部21aの軸方向寸法が異なると、外方部材1の外径面から接触固定部21aを介して歪み発生部材21に伝達される歪みも異なる。この実施形態では、センサユニット20の各接触固定部21aを、外方部材1の外径面に対して軸方向に同寸法となるように設けているので、歪み発生部材21に歪みが集中しやすくなり、それだけ検出感度が向上する。
また、この実施形態では、センサユニット20の歪み発生部材21は、平面概形が均一幅の帯状、または平面概形が帯状で側辺部に切欠き部21bを有する薄板材からなるものとしているので、外方部材1の歪みが歪み発生部材21に拡大して伝達され易く、その歪みが歪みセンサ22で感度良く検出され、その出力信号に生じるヒステリシスも小さくなり、荷重を精度良く推定できる。また、歪み発生部材21の形状も簡単なものとなり、コンパクトで低コストなものとできる。
また、歪み発生部材21の切欠き部21bの隅部は断面円弧状とされているので、切欠き部21bの隅部に歪みが集中せず、塑性変形する可能性が低くなる。また、切欠き部21bの隅部に歪みが集中しなくなることで、歪み発生部材21における検出部つまり歪みセンサ22の取付け部での歪み分布のばらつきが小さくなり、歪みセンサ22の取付け位置が歪みセンサ22の出力信号に及ぼす影響も小さくなる。これにより、荷重をさらに精度良く推定できる。
このセンサ付車輪用軸受から得られた検出荷重を自動車の車両制御に使用することにより、自動車の安定走行に寄与できる。また、このセンサ付車輪用軸受を用いると、車両にコンパクトに荷重センサを設置でき、量産性に優れたものとでき、コスト低減を図ることができる。
また、この実施形態では、固定側部材である外方部材1の車体取付用フランジ1aの円周方向複数箇所にナックル取付用のボルト孔14が設けられた周方向部分が他の部分よりも外径側へ突出した突片1aaとされるが、前記センサユニット20における歪み発生部材21の2つの接触固定部21aは、隣り合う突片1aa間の中央に配置されているので、ヒステリシスの原因となる突片1aaから離れた位置に歪み発生部材21が配置されることになり、それだけ歪みセンサ22の出力信号に生じるヒステリシスが小さくなり、荷重をより精度良く推定できる。
また、この実施形態では、センサユニット20を、外方部材1における複列の転走面3のうちのアウトボード側の転走面3の周辺となる軸方向位置、つまり比較的設置スペースが広く、タイヤ作用力が転動体5を介して外方部材1に伝達されて比較的変形量の大きい部位に配置しているので、検出感度が向上し、荷重をより精度良く推定できる。
また、この実施形態では、固定側部材である外方部材1の外径面の上面部と下面部、および右面部と左面部にセンサユニット20を設けているので、どのような荷重条件においても、荷重を精度良く推定することができる。すなわち、ある方向への荷重が大きくなると、転動体5と転走面3が接触している部分と接触していない部分が180度位相差で現れるため、その方向に合わせてセンサユニット20を180度位相差で設置すれば、どちらかのセンサユニット20には必ず転動体5を介して外方部材1に印加される荷重が伝達され、その荷重を歪みセンサ22により検出可能となる。
なお、この実施形態において、以下の構成については特に限定しない。
・ センサユニット20の設置個数、設置場所や、接触固定部21a,歪みセンサ22 ,切欠き部21bの数
・ センサユニット20の形状、固定方法(接着、溶接など)、固定する向き(軸方向 の歪みを検出しても構わない)
図7および図8は、この発明の他の実施形態を示す。このセンサ付車輪用軸受では、回転検出手段として、図1〜図6に示す実施形態におけるラジアル型の回転検出器40に代えてアンチロックブレーキシステム用のセンサ(車軸回転センサ)40Aを用いている。このセンサ40Aは、図8に拡大図で示すように、インボード側の密封装置8のスリンガに共用される磁気エンコーダ51と、この磁気エンコーダ51に対して軸方向に対面する磁気センサ52とでなるアキシアル型の回転検出器である。すなわち、密封装置8は、外方部材1および内方部材2にそれぞれ取付けられて互いに対向する環状の弾性シール板55とスリンガである磁気エンコーダ51とからなる。磁気エンコーダ51は、内方部材2の外周面に嵌合する断面L字状の磁気エンコーダ芯金53の立板部53bの外向き面に、ゴム磁石を加硫接着してなる多極磁石54を設けて構成される。多極磁石54は、円周方向に並ぶ複数の磁極N,Sを有する環状の部材である。弾性シール板55は、環状の芯金56に弾性体57を固定したものである。芯金56は、前記磁気エンコーダ51と軸方向に対向する断面逆L字状とされている。弾性体57は、先端が前記磁気エンコーダ芯金53の立板部53bに接する1枚のサイドリップ57aと、先端が磁気エンコーダ芯金53の円筒部53aに接する2枚のラジアルリップ57b,57cとを有する。
磁気センサ52は、金属リング60を介して外方部材1に取付けられる。金属リング60は、外方部材1の外周面に圧入して取付けられる円筒部60aと、この円筒部60aのインボード側端から内径側に延びる鍔部60bとでなる断面逆L字状とされ、その鍔部60bの前記磁気エンコーダ51の多極磁石54に対して軸方向に対面する内向き面に磁気センサ52が設けられている。その他の構成は図1〜図6に示した実施形態の場合と同様である。
この実施形態では、内方部材2の回転を検出する回転検出手段としてアンチロックブレーキシステム用のセンサ40Aを用いているので、特別な回転検出手段を設けることなく、平均化処理手段30によるセンサユニット20の出力信号の平均化処理を行うことができる。
図9ないし図11は、この発明のさらに他の実施形態を示す。このセンサ付車輪用軸受では、図7および図8に示す実施形態において、センサユニット20を以下のように構成している。この場合も、センサユニット20は、図11に拡大断面図で示すように、歪み発生部材21と、この歪み発生部材21に取付けられて歪み発生部材21の歪みを検出する歪みセンサ22とでなる。歪み発生部材21は、外方部材1の外径面に対向する内面側に張り出した2つの接触固定部21aを両端部に有し、これら接触固定部21aで外方部材1の外径面に接触して固定される。2つの接触固定部21aのうち、1つの接触固定部21aは、外方部材1のアウトボード側列の転走面3の周辺となる軸方向位置に配置され、この位置よりもアウトボード側の位置にもう1つの接触固定部21aが配置され、かつこれら両接触固定部21aは互いに外方部材1の円周方向における同位相の位置に配置される。つまり、センサユニット20は、その歪み発生部材21の2つの接触固定部21aが、固定側部材である外方部材1の同一周方向位置でかつ軸方向に互いに離れた位置となるように、外方部材1の外径面に配置される。ここでいうアウトボード側列の転走面3の周辺とは、インボード側列およびアウトボード側列の転走面3の中間位置からアウトボード側列の転走面3の形成部までの範囲である。この場合も、外方部材1の外径面へセンサユニット20を安定良く固定する上で、外方部材1の外径面における前記歪み発生部材21の接触固定部21aが接触固定される箇所に平坦部を形成するのが望ましい。
また、歪み発生部材21の中央部には内面側に開口する1つの切欠き部21bが形成されている。歪みセンサ22は、歪み発生部材21における各方向の荷重に対して歪みが大きくなる箇所に貼り付けられる。ここでは、その箇所として、前記切欠き部21bの周辺、具体的には歪み発生部材21の外面側で切欠き部21bの背面側となる位置が選ばれており、歪みセンサ22は切欠き部21b周辺の歪みを検出する。
歪み発生部材21の2つの接触固定部21aは、それぞれボルト47により外方部材1の外径面へ締結することで固定される。具体的には、これらボルト47は、それぞれ接触固定部21aに設けられた径方向に貫通するボルト挿通孔48に挿通し、外方部材1の外周部に設けられたボルト孔49に螺合させる。なお、接触固定部21aの固定方法としては、ボルト47による締結のほか、接着剤などを用いても良い。歪み発生部材21の接触固定部21a以外の箇所では、外方部材1の外径面との間に隙間が生じている。その他の構成は、図7および図8に示した実施形態の場合と同様である。なお、図9は、車輪用軸受の外方部材1をアウトボード側から見た正面図を示す図10におけるIX−IX矢視断面図である。なお、この実施形態では、外方部材1の外径面における右面部および左面部に配置される2個のセンサユニット20は省略されている。その他の構成は、図7および図8に示す実施形態の場合と同様である。
この発明の一実施形態にかかるセンサ付車輪用軸受の断面図とその検出系の概念構成のブロック図とを組み合わせて示す図である。 同センサ付車輪用軸受の外方部材をアウトボード側から見た正面図である。 同センサ付車輪用軸受におけるセンサユニットの拡大平面図である。 図3におけるIV−IV矢視断面図である。 センサユニットの他の設置例を示す断面図である。 センサユニットの出力信号に対する転動体公転の影響の説明図である。 この発明の他の実施形態にかかるセンサ付車輪用軸受の断面図とその検出系の概念構成のブロック図とを組み合わせて示す図である。 同センサ付車輪用軸受における回転検出手段設置部の拡大断面図である。 この発明のさらに他の実施形態にかかるセンサ付車輪用軸受の断面図である。 同センサ付車輪用軸受の外方部材をアウトボード側から見た正面図である。 同センサ付車輪用軸受におけるセンサユニットの拡大断面図である。 従来例での出力信号におけるヒステリシスの説明図である。
符号の説明
1…外方部材
2…内方部材
3,4…転走面
5…転動体
20…センサユニット(荷重検出手段)
21…歪み発生部材
21a…接触固定部
21b…切欠き部
22…歪みセンサ
30…平均化処理手段
31…推定手段
40…回転検出器(回転検出手段)
40A…アンチロックブレーキシステム用センサ(回転検出手段)

Claims (5)

  1. 複列の転走面が内周に形成された外方部材と、前記転走面と対向する転走面が外周に形成された内方部材と、両部材の対向する転走面間に介在した複列の転動体とを備え、車体に対して車輪を回転自在に支持する車輪用軸受において、
    上記外方部材および内方部材のうちの固定側部材に設けられ、車輪用軸受に作用する荷重を検出する荷重検出手段と、上記外方部材および内方部材のうちの回転側部材の回転を検出する回転検出手段と、この回転検出手段の出力信号から前記回転側部材の回転速度を算出し、その回転速度から前記転動体がその配列ピッチ分公転するのに要する時間を求め、その時間での前記荷重検出手段の出力信号の平均値を算出する平均化処理手段と、この平均化処理手段の算出値からタイヤ接地面に作用する荷重もしくは車輪用軸受に作用する荷重を推定する推定手段とを設けたことを特徴とするセンサ付車輪用軸受。
  2. 請求項1において、前記回転検出手段がアンチロックブレーキシステム用のセンサであるセンサ付車輪用軸受。
  3. 請求項1または請求項2において、前記荷重検出手段は、前記固定側部材に接触して固定される2つ以上の接触固定部を有する歪み発生部材、およびこの歪み発生部材に取付けられてこの歪み発生部材の歪みを検出する歪みセンサを有するセンサユニットからなり、前記各接触固定部は、前記固定側部材の外径面に対して、軸方向に同寸法となるように設けたセンサ付車輪用軸受。
  4. 請求項3において、前記歪み発生部材は、平面概形が均一幅の帯状、または平面概形が帯状で側辺部に切欠き部を有する薄板材からなるセンサ付車輪用軸受。
  5. 請求項3または請求項4において、前記センサユニットを、タイヤ接地面に対して上下位置および左右位置となる前記固定側部材の外径面の上面部、下面部、右面部、および左面部に配置したセンサ付車輪用軸受。
JP2008025989A 2008-02-06 2008-02-06 センサ付車輪用軸受 Expired - Fee Related JP5153373B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008025989A JP5153373B2 (ja) 2008-02-06 2008-02-06 センサ付車輪用軸受
US12/735,655 US8397590B2 (en) 2008-02-06 2009-01-27 Bearing for wheel with sensor
DE112009000269T DE112009000269T5 (de) 2008-02-06 2009-01-27 Radlager mit Sensor
PCT/JP2009/000293 WO2009098843A1 (ja) 2008-02-06 2009-01-27 センサ付車輪用軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008025989A JP5153373B2 (ja) 2008-02-06 2008-02-06 センサ付車輪用軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009186303A true JP2009186303A (ja) 2009-08-20
JP5153373B2 JP5153373B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=40951924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008025989A Expired - Fee Related JP5153373B2 (ja) 2008-02-06 2008-02-06 センサ付車輪用軸受

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8397590B2 (ja)
JP (1) JP5153373B2 (ja)
DE (1) DE112009000269T5 (ja)
WO (1) WO2009098843A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014009952A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Ntn Corp センサ付車輪用軸受装置
US8631681B2 (en) 2010-11-12 2014-01-21 Hyundai Motor Company Apparatus and method of calculating a wheel speed by using a tire force sensor and chassis control system using the same

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102216635B (zh) * 2008-11-17 2015-10-07 Ntn株式会社 带有传感器的车轮轴承
DE102011078281A1 (de) 2010-08-04 2012-02-09 Continental Teves Ag & Co. Ohg Sensoranordnung mit magnetischem Index-Encoder in einer Lagerdichtung
CN107180416B (zh) * 2017-05-17 2018-06-05 石家庄铁道大学 火车车轮踏面图像畸形校正方法及系统
GB2593711A (en) * 2020-03-30 2021-10-06 Airbus Operations Ltd Sensor assembly

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005048823A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Koyo Seiko Co Ltd センサ付きハブユニット
JP2007064778A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Ntn Corp センサ付車輪用軸受
JP2007292158A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Ntn Corp センサ付車輪用軸受

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3759344A (en) * 1971-02-25 1973-09-18 Ass Eng Ltd Systems for land vehicles
US5571056A (en) * 1995-03-31 1996-11-05 Gilbert; Raymond D. Derailleur cable collet
DE60131571T2 (de) 2000-04-10 2008-10-23 The Timken Company, Canton Lageranordnung mit sensoren zur überwachung von lasten
FR2812356B1 (fr) * 2000-07-28 2002-12-06 Roulements Soc Nouvelle Roulement comprenant au moins une zone de deformation elastique et ensemble de freinage le comprenant
DE602004021470D1 (de) * 2003-02-07 2009-07-23 Jtekt Corp Wälzlagereinheit mit sensor
JP4925624B2 (ja) 2005-08-23 2012-05-09 Ntn株式会社 センサ付車輪用軸受
WO2007018072A1 (ja) * 2005-08-08 2007-02-15 Ntn Corporation センサ付車輪用軸受
JP2008025989A (ja) 2006-07-15 2008-02-07 Keio Gijuku 局在表面プラズモン共鳴法と質量分析法によるリガンドの分析方法及びそのためのセンサー素子

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005048823A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Koyo Seiko Co Ltd センサ付きハブユニット
JP2007064778A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Ntn Corp センサ付車輪用軸受
JP2007292158A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Ntn Corp センサ付車輪用軸受

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8631681B2 (en) 2010-11-12 2014-01-21 Hyundai Motor Company Apparatus and method of calculating a wheel speed by using a tire force sensor and chassis control system using the same
JP2014009952A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Ntn Corp センサ付車輪用軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009098843A1 (ja) 2009-08-13
DE112009000269T5 (de) 2011-05-05
US8397590B2 (en) 2013-03-19
JP5153373B2 (ja) 2013-02-27
US20100318304A1 (en) 2010-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5274343B2 (ja) センサ付車輪用軸受
US8578791B2 (en) Sensor-equipped bearing for wheel
JP5019988B2 (ja) センサ付車輪用軸受
JP5153373B2 (ja) センサ付車輪用軸受
JP5424565B2 (ja) センサ付車輪用軸受
JP5094457B2 (ja) センサ付車輪用軸受
JP5063270B2 (ja) センサ付車輪用軸受
US20150260590A1 (en) Wheel bearing device with attached sensor
JP5142683B2 (ja) センサ付車輪用軸受
JP2010127376A (ja) センサ付車輪用軸受
JP2010230406A (ja) センサ付車輪用軸受
JP5085290B2 (ja) センサ付車輪用軸受
JP5264206B2 (ja) センサ付車輪用軸受
JP5300429B2 (ja) センサ付車輪用軸受
JP5224805B2 (ja) センサ付車輪用軸受
WO2015005282A1 (ja) センサ付車輪用軸受装置
JP5072551B2 (ja) センサ付車輪用軸受
JP2009185888A (ja) センサ付車輪用軸受
JP5219423B2 (ja) センサ付車輪用軸受
JP5219424B2 (ja) センサ付車輪用軸受
JP2010121745A (ja) センサ付車輪用軸受
JP4986786B2 (ja) センサ付車輪用軸受
JP2010243190A (ja) センサ付車輪用軸受
JP2008249566A (ja) センサ付車輪用軸受
JP2011085440A (ja) センサ付車輪用軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5153373

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees