JP2009184340A - 熱収縮性ポリエステル系フィルム - Google Patents
熱収縮性ポリエステル系フィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009184340A JP2009184340A JP2008107846A JP2008107846A JP2009184340A JP 2009184340 A JP2009184340 A JP 2009184340A JP 2008107846 A JP2008107846 A JP 2008107846A JP 2008107846 A JP2008107846 A JP 2008107846A JP 2009184340 A JP2009184340 A JP 2009184340A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- polyester
- film
- thickness
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 title claims abstract description 35
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 174
- LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 4-methylidene-3,5-dioxabicyclo[5.2.2]undeca-1(9),7,10-triene-2,6-dione Chemical compound C1(C2=CC=C(C(=O)OC(=C)O1)C=C2)=O LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 26
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 51
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 238000013461 design Methods 0.000 abstract description 19
- 239000002932 luster Substances 0.000 abstract description 17
- -1 polyethylene naphthalate Polymers 0.000 description 35
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 20
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 20
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 16
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 14
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 7
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 6
- TVIDDXQYHWJXFK-UHFFFAOYSA-N dodecanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCC(O)=O TVIDDXQYHWJXFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 6
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 3
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 3
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 3
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 150000007824 aliphatic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 2
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 2
- 229920006300 shrink film Polymers 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- CVBWTNHDKVVFMI-LBPRGKRZSA-N (2s)-1-[4-[2-[6-amino-8-[(6-bromo-1,3-benzodioxol-5-yl)sulfanyl]purin-9-yl]ethyl]piperidin-1-yl]-2-hydroxypropan-1-one Chemical compound C1CN(C(=O)[C@@H](O)C)CCC1CCN1C2=NC=NC(N)=C2N=C1SC(C(=C1)Br)=CC2=C1OCO2 CVBWTNHDKVVFMI-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 1
- KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-dicarboxylic acid Chemical group C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C21 KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 description 1
- 239000011146 organic particle Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C61/00—Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
- B29C61/003—Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor characterised by the choice of material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/18—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D23/00—Details of bottles or jars not otherwise provided for
- B65D23/08—Coverings or external coatings
- B65D23/0842—Sheets or tubes applied around the bottle with or without subsequent folding operations
- B65D23/0878—Shrunk on the bottle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C63/00—Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
- B29C63/38—Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor by liberation of internal stresses
- B29C63/42—Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor by liberation of internal stresses using tubular layers or sheathings
- B29C63/423—Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor by liberation of internal stresses using tubular layers or sheathings specially applied to the mass-production of externally coated articles, e.g. bottles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2067/00—Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2995/00—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
- B29K2995/0018—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
- B29K2995/0026—Transparent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2009/00—Layered products
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2250/00—Layers arrangement
- B32B2250/05—5 or more layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2250/00—Layers arrangement
- B32B2250/24—All layers being polymeric
- B32B2250/244—All polymers belonging to those covered by group B32B27/36
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2250/00—Layers arrangement
- B32B2250/40—Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2270/00—Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/20—Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
- B32B2307/21—Anti-static
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/40—Properties of the layers or laminate having particular optical properties
- B32B2307/406—Bright, glossy, shiny surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/40—Properties of the layers or laminate having particular optical properties
- B32B2307/412—Transparent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/732—Dimensional properties
- B32B2307/734—Dimensional stability
- B32B2307/736—Shrinkable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2519/00—Labels, badges
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Wrappers (AREA)
Abstract
【解決手段】エチレンテレフタレートを主たる成分とするポリエステル(A)からなる厚み0.02〜0.4μmの第1の層と、エチレン−2,6−ナフタレンジカルボキシレートを主たる成分とするポリエステル(B)からなる厚み0.03〜0.5μmの第2の層とが交互に25層以上1001層以下の範囲で積層された積層構造(I)、および積層構造(I)の両面にエチレンテレフタレートを主たる成分とするポリエステル(C)からなる厚み調整層(II)を有するフィルムであり、全フィルム厚みに対する第1の層と厚み調整層(II)の層厚みの総計が86%以上96%以下であり、該フィルムが波長400〜800nmの範囲の反射率曲線において反射率30%以上の反射ピークを少なくとも一つ有し、80℃の温水中に10秒間放置したときの熱収縮率がフィルム長手方向および幅方向のいずれか一方において30%以上、該方向と直交方向において絶対値で0%以上10%未満である熱収縮性ポリエステル系フィルム。
【選択図】なし
Description
最近シュリンクラベルに対しても、従来の熱収縮率性、ハンドリング性、耐薬品性などの改良だけでなく、ますます美麗なものが求められつつある。
−55℃<(Tg1−Tg2)<−20℃ ・・・(1)
全フィルム厚みに対する厚み調整層(II)の層厚みの総計が50〜85%であること、第1の層、第2の層及び厚み調整層(II)からなる群から選ばれる少なくとも1つが、粒子を0重量%以上0.1重量%未満の範囲で含有すること、の少なくともいずれか1つを具備するものも包含する。
また本発明によれば本発明の熱収縮性ポリエステル系フィルムからなるシュリンクラベルが提供される。
[第1の層]
本発明における第1の層は、エチレンテレフタレートを主たる成分とするポリエステル(A)からなる。ここで「主たる」とは、ポリエステル(A)を構成する全酸成分を基準として80モル%以上100モル%以下を指す。ポリエステル(A)を構成する主たる成分の割合の下限は、好ましくは全酸成分を基準として85モル%以上である。本発明の第1の層を構成するポリエステル(A)は、エチレンテレフタレートを主たる成分とするポリエステルであることにより、シュリンクラベルとしてシュリンク加工を施す際に十分な収縮特性を発現することができる。
第1の層を構成するポリエステル(A)は、ポリエチレンテレフタレート単独でもよく、小割合の他の種類のポリエステル樹脂とブレンドしたもの、又は他の共重合成分を共重合したものであってもよい。ここで小割合とは、ポリエステル(A)を構成する全酸成分を基準として0モル%以上20モル%以下の割合を指し、好ましい上限は15モル%以下である。
小割合の他のポリエステル樹脂をブレンドする場合、ブレンド成分として、ポリエチレン−2,6−ナフタレンジカルボキシレート、ポリエチレンイソフタレート、ポリブチレンテレフタレートを例示することができる。
本発明における第2の層は、エチレン−2,6−ナフタレンジカルボキシレートを主たる成分とするポリエステル(B)からなる。ここで「主たる」とは、ポリエステル(B)を構成する全酸成分を基準として80モル%以上100モル%以下を指す。ポリエステル(B)を構成する主たる成分の割合の下限は、好ましくは全酸成分を基準として85モル%以上、さらに好ましくは90モル%以上である。本発明の第2の層を構成するポリエステル(B)は、エチレン−2,6−ナフタレンジカルボキシレートを主たる成分とするポリエステルであることにより、第1の層との屈折率差が0.05以上であるため、後述する交互積層構造とした場合に波長400〜800nmの範囲の反射率曲線において反射率30%以上の反射ピークが出現し、金属光沢性が発現する。なお、第1の層を構成するポリエステル(A)の屈折率は1.60〜1.70の範囲であり、第2の層を構成するポリエステル(B)の屈折率は1.70〜1.80の範囲であり、かつ第2の層の屈折率が第1の層の屈折率よりも0.05以上大きいことが好ましい。
第2の層を構成するポリエステル(B)は、ポリエチレン−2,6−ナフタレンジカルボキシレート単独でもよく、小割合の他の種類のポリエステル樹脂とブレンドしたもの、又は他の共重合成分を共重合したものであってもよい。ここで小割合とは、ポリエステル(B)を構成する全酸成分を基準として0モル%以上20モル%以下の割合を指し、好ましい上限は15モル%以下、さらに好ましくは10モル%以下である。
本発明のエチレンテレフタレートを主たる成分とするポリエステル(A)のガラス転移温度(Tg1)と、エチレン−2,6−ナフタレンジカルボキシレートを主たる成分とするポリエステル(B)のガラス転移温度(Tg2)との差は、下記式(1)を満足することが好ましい。
−55℃<(Tg1−Tg2)<−20℃ ・・・(1)
本発明の厚み調整層(II)は、エチレンテレフタレートを主たる成分とするポリエステル(C)からなる。ここで「主たる」とは、ポリエステル(C)を構成する全酸成分を基準として80モル%以上100モル%以下を指す。ポリエステル(C)を構成する主たる成分の割合の下限は、好ましくは全酸成分を基準として85モル%以上である。本発明の厚み調整層(II)を構成するポリエステル(C)は、エチレンテレフタレートを主たる成分とするポリエステルであることにより、シュリンクラベルとしてシュリンク加工を施す際に十分な収縮特性を発現することができる。
厚み調整層(II)を構成するポリエステル(C)は、ポリエチレンテレフタレート単独でもよく、小割合の他の種類のポリエステル樹脂とブレンドしたもの、又は他の共重合成分を共重合したものであってもよい。ここで小割合とは、ポリエステル(C)を構成する全酸成分を基準として0モル%以上20モル%以下の割合を指し、好ましい上限は15モル%以下である。
厚み調整層(II)は、PETボトルのシュリンクラベルを収縮させる80℃近傍での熱収縮率を高めるために該加工温度に近いガラス転移温度を有する樹脂であるポリエステル(C)を一定量以上含みながら、なお金属光沢性も高めるべく第1の層と第2の層との厚みを均一なものとする目的で設けるものである。また、厚み調整層(II)を両方の最表面に配置することにより、最表層の表面が平滑になるため、フィルムの透明性が高まる。
本発明の熱収縮性ポリエステル系フィルムは、エチレンテレフタレートを主たる成分とするポリエステル(A)からなる第1の層と、エチレン−2,6−ナフタレンジカルボキシレートを主たる成分とするポリエステル(B)からなる第2の層とが交互に積層された積層構造(I)、および該積層構造(I)の両面にエチレンテレフタレートを主たる成分とするポリエステル(C)からなる厚み調整層(II)を有する。
第1の層および第2の層それぞれの1層あたりの厚みがかかる範囲にあることにより、波長400〜800nmの範囲において反射ピークが出現し、可視光での反射色を発現する。各層の厚みがそれぞれ下限に満たない場合、反射波長が紫外線領域になるために発色しない。一方、各層の厚みがそれぞれ上限を超える場合、反射波長が赤外線領域になるために発色しない。
また、積層数が下限に満たない場合、光の干渉が十分でないため発色しない。積層数が上限を超える場合、各層の厚みが1層あたりの厚みの下限よりも薄く、反射波長が紫外線領域になり発色しない。
本発明の熱収縮性ポリエステル系フィルムは、フィルムの透明性を高める観点から、粒子を含有しないか、フィルムへの滑り性付与等を目的として粒子を含有させるとしてもごく少量の範囲で添加させることが好ましく、具体的には、第1の層、第2の層及び厚み調整層(II)からなる群から選ばれる少なくとも1つが、粒子を0重量%以上0.1重量%未満の範囲で含有することが好ましい。粒子含有量の下限は、より好ましくは0.005重量%以上、さらに好ましくは0.01重量%以上である。また粒子含有量の上限は、より好ましくは0.08重量%以下、さらに好ましくは0.06重量%以下である。
かかる粒子含有量は、粒子含有層の重量を基準として、該層に含まれる粒子の重量の比(%)で表わされる。
本発明の熱収縮性ポリエステル系フィルムは、各層がかかる樹脂成分からなり、かつ上述の層構成を有することにより、波長400〜800nmの範囲の反射率曲線において反射率30%以上の反射ピークが少なくとも1つ観察される。反射ピークの反射率は、好ましくは50%以上、さらに好ましくは70%以上であり、反射率が高くなるほど金属光沢発色性が鮮明になる。反射ピークの反射率はより高い方が好ましいが、上限は95%以下、さらには90%以下である。
反射ピークが波長400nmに満たない範囲に存在する場合、または反射ピークが波長800nmを超える範囲に存在する場合は、可視光領域からはずれるため、金属光沢発色性が発現しない。また反射ピークの反射率が下限に満たない場合、十分に反射色を認識することができない。
かかる熱収縮率特性を達成する手段として、ポリエステル(A)からなる第1の層と厚み調整層(II)の層厚みの総計が全フィルム厚みに対して86%以上であり、2.5〜4.5倍の所定の延伸倍率で主収縮方向に延伸することにより達成される。
かかる熱収縮率特性を達成する手段は、上述の収縮率の大きい方向と直交方向については、収縮率を下げるためにフィルムを延伸しないのが好ましく、フィルム強度を高める場合には1.5倍以下の低倍率で延伸することによって達成される。
なお80℃の温水中に10秒間放置したときの熱収縮率とは、サンプルを10cm×10cmの正方形に切り出して80℃の温水に10秒間浸漬し、その後冷水中で冷却して標線間の長さを測定し、原寸法に対する収縮量の割合を熱収縮率として求めた値である。
フィルムのヘーズを下限より小さくすることは、本発明で使用するポリエステル系樹脂の性質上困難である。一方、フィルムのヘーズが上限を超える場合、フィルムの透明性が低下してフィルムが曇って見え、金属光沢感の減少につながったり、フィルム下地に意匠を施している際に意匠の視認性が低下することがある。
かかるヘーズ特性を達成する手段は、一定厚みを有する厚み調整層(II)を積層構造(I)の両面に配置することでフィルム表面近傍の積層構造の乱れをなくし、フィルムの表面平滑性を高めること、及び粒子含有量が前述の範囲であることによって達成される。
次に、本発明の熱収縮性ポリエステル系フィルムの製造方法の一例について詳述する。
本発明の熱収縮性ポリエステル系フィルムを製造するためには、まず第1の押出機より供給された第1の層用ポリエステル(A)と、第2の押出機より供給された第2の層用ポリエステル(B)とを、多層フィードブロック装置を用いて溶融状態で交互に25層以上1001層以下の範囲で重ね合わせた状態(積層構造(I))を形成し、さらに、第3の押出機より供給された厚み調整層(II)用ポリエステル(C)を、厚み調整されたフィードブロック最外層を通じて、積層構造(I)の両面に積層する。厚み調整層(II)用ポリエステル(C)が第1の層用ポリエステル(A)と同一の場合は、第1の押出機より供給されたポリエステル(A)の一部を厚み調整層として、厚み調整されたフィードブロック最外層を通じて積層構造(I)の両面に積層すればよい。
なお、実施例および比較例において用いた特性の測定方法ならびに評価方法は、次のとおりである。
フィルムサンプルを10cm×10cmの正方形に切り出し、80℃の温水に浸漬し、10秒後に引き上げて冷水に入れた。標線間の長さを測定し、フィルムの収縮量を原寸法に対する割合として百分率で表した。
S=100×(L0−L)/L0
(上式中、Sは熱収縮率(単位:%)、Lは熱処理後の標線間長さ(単位:mm)、L0は熱処理前の標線間長さ(単位:mm)をそれぞれ表わす)
分光光度計(島津製作所製、MPC−3100)を用い、主配向方向(収縮率の大きい方向または主収縮方向)に合わせてフィルムと受光部の間に偏光板を挟み、各波長でのアルミ蒸着したミラーとの相対鏡面反射率を波長400nmから800nmの範囲で測定する。その測定された反射率の中で最大のものを最大反射率とし、その波長を反射波長とした。
更に意匠性について、目視評価により以下の基準で評価した。
○: 金属光沢の色調が観察される
×: 金属光沢の色調が観察されない
フィルムサンプルを収縮ラベルとして円筒形にした後、PETボトルに被せ、設定温度85℃のシュリンクトンネルを通過させて収縮させた。トンネル通過後、該フィルムが十分にPETボトルに密着しているかを目視評価により以下の基準で評価した。
○: PETボトルの形状に密着しており、PETボトルとの間に隙間が観察されない
×: PETボトルとの間に一部隙間が観察される
またシュリンクトンネル通過後のフィルムの収縮斑について、上端部又は下端部が収縮後に斜めになったり歪んでいないかを目視評価により以下の基準で判定した。
○: 上端部または下端部のいずれかに収縮斑により斜めになったり歪んだ部分が観察されない
×: 上端部または下端部のいずれにも収縮斑により斜めになったり歪んだ部分が観察される
さらにシュリンクトンネル通過後のフィルムの意匠性について、透明性および金属光沢性を目視評価により以下の基準で評価した。
A: 金属光沢の色調が観察され、かつフィルムに濁りがなく透明
B: 金属光沢の色調が観察されるが、フィルムに濁りが発生
C: 金属光沢の色調が観察されないが、フィルムに濁りはなく透明
D: 金属光沢の色調が観察されず、かつフィルムに濁りが発生
フィルムサンプルの断面を株式会社日立サイエンスシステムズ製の走査電子顕微鏡(S−4300SE/N形)で観察し、厚さ方向で略中心付近の第1の層および第2の層の各層の厚みを3層ずつn=3で測定し、平均値より求めた。厚み調整層(II)の層厚みについても同じ測定装置を用い、両層について3箇所ずつ測定し、平均値より求めた。
また、層数についても、同様にフィルムサンプルの断面を株式会社日立サイエンスシステムズ製の走査電子顕微鏡(S−4300SE/N形)で観察して求めた。
フィルムの全フィルム厚みは、電子マイクロメータ(アンリツ(株)製の商品名「K−312A型」)を用いて針圧30gにて10箇所測定し、それらの平均値より求めた。
(4)の方法で得られた第1の層の厚みに第1の層数を乗じて第1の層厚みの総計を求め、また(4)の方法で得られた厚み調整層(II)の層厚みを用いて、第1の層と厚み調整層(II)の層厚みの総計を求めた。一方、全フィルム厚みは(5)の方法に準じて求め、全フィルム厚みに対する第1の層と厚み調整層(II)の層厚みの総計(%)を算出した。
(4)の方法で得られた厚み調整層(II)の層厚み、および(5)の方法で得られた全フィルム厚みをもとに、全フィルム厚みに対する厚み調整層(II)の層厚みの総計(%)を算出した。
JIS K7136に準じ、日本電色工業社製のヘーズ測定器(NDH−2000)を使用してフィルムのヘーズ値を測定した。
フィルムサンプル約10mgを測定用のアルミニウム製パンに封入して示差熱量計(デュポン社製・V4.OB2000型DSC)に装着し、25℃から20℃/分の速度で300℃まで昇温させ、300℃で5分間保持した後取出し、直ちに氷の上に移して急冷する。このパンを再度示差熱量計に装着し、25℃から20℃/分の速度で昇温させてガラス転移温度(Tg:℃)を測定した。
固有粘度([η]dl/g)は、25℃のo−クロロフェノール溶液で測定した。
フィルムサンプルの各層について、1H−NMR測定よりポリエステルの成分および共重合成分及び各成分量を特定した。
第1の層用のポリエステル(A)及び厚み調整層(II)用のポリエステル(C)として、固有粘度0.70dl/g、ガラス転移温度(Tg1)83℃のポリエチレンテレフタレート−ナフタレート共重合体(2,6−ナフタレンジカルボン酸含有量:12モル%)を用意し、第2の層用のポリエステル(B)として、固有粘度0.51dl/g、ガラス転移温度(Tg2)117℃のポリエチレン−2,6−ナフタレンジカルボキシレートホモポリマーを用意し、それぞれペレットを攪拌しながら110℃で10時間加熱し表面を結晶化させたものを用意した。なお厚み調整層(II)用のポリエステル(C)は第1の層用のポリエステル(A)と同一のポリマーであるため、以降はポリエステル(A)として記載した。
この多層未延伸フィルムを80℃の温度で連続製膜方向は延伸せずに、幅方向に3.0倍延伸し、75℃で3秒間熱処理を行い、厚さ60μmのフィルムを得た。得られたフィルムの特性を表2に示す。
ポリエステル(A)を固有粘度0.65dl/g、ガラス転移温度(Tg1)79℃のポリエチレンテレフタレートホモポリマーとし、押出量の比を第1の層及び厚み調整層用ポリエステル(A)を90%(第1層として27%、厚み調整層(II)として63%)、第2の層用ポリエステル(B)を10%とした以外は、実施例1と同様にして、厚さ60μmのフィルムを得た。得られたフィルムの特性を表2に示す。
ポリエステル(A)を固有粘度0.71dl/g、ガラス転移温度(Tg1)74℃のポリエチレンテレフタレート−イソフタレート共重合体(イソフタル酸含有量:12モル%)とし、押出量の比を第1の層及び厚み調整層用ポリエステル(A)を92%(第1層として28%、厚み調整層(II)として64%)、第2の層用ポリエステル(B)を8%とした以外は、実施例1と同様にして、厚さ60μmのフィルムを得た。得られたフィルムの特性を表2に示す。
ポリエステル(B)を固有粘度を0.58dl/g、ガラス転移温度(Tg2)109℃のポリエチレンナフタレート−テレフタレート共重合体(テレフタル酸含有量:8モル%)とし、押出量の比を第1の層及び厚み調整層用ポリエステル(A)を92%(第1層として28%、厚み調整層(II)として64%)、第2の層用ポリエステル(B)を8%とした以外は、実施例1と同様にして、厚さ60μmのフィルムを得た。得られたフィルムの特性を表2に示す。
第1の層及び厚み調整層(II)用のポリエステル(A)を、固有粘度0.71dl/g、ガラス転移温度(Tg1)74℃のポリエチレンテレフタレート−イソフタレート共重合体(イソフタル酸含有量:12モル%)と、固有粘度0.70dl/g、ガラス転移温度(Tg1)83℃のポリエチレンテレフタレート−ナフタレート共重合体(2,6−ナフタレンジカルボン酸含有量:12モル%)を重量比1:1でブレンドした樹脂とし、第2の層用のポリエステル(B)として、固有粘度0.51dl/g、ガラス転移温度(Tg2)117℃のポリエチレン−2,6−ナフタレンジカルボキシレートホモポリマーとし、押出量の比を第1の層及び厚み調整層用ポリエステル(A)を90%(第1層として27%、厚み調整層(II)として63%)、第2の層用ポリエステル(B)を10%とした以外は、実施例1と同様にして、厚さ60μmのフィルムを得た。得られたフィルムの特性を表2に示す。
実施例1と同じポリエステル樹脂を用い、第1の層および厚み調整層(II)に内添フィラーとして、平均粒径1.5μmの真球状シリカ粒子を該層の重量を基準として0.05重量%添加したものを用い、押出量の比を第1の層及び厚み調整層用ポリエステル(A)を90%(第1層として27%、厚み調整層(II)として63%)、第2の層用ポリエステル(B)を10%とした以外は、実施例1と同様にして、厚さ60μmのフィルムを得た。得られたフィルムの特性を表2に示す。
実施例1と同じポリエステル樹脂を用い、第1の層および厚み調整層(II)に内添フィラーとして、平均粒径1.5μmの真球状シリカ粒子を該層の重量を基準として0.1重量%添加したものを用い、押出量の比を第1の層及び厚み調整層用ポリエステル(A)を90%(第1層として27%、厚み調整層(II)として63%)、第2の層用ポリエステル(B)を10%とした以外は、実施例1と同様にして、厚さ60μmのフィルムを得た。得られたフィルムの特性を表2に示す。
ポリエステル(A)を固有粘度を0.71dl/g、ガラス転移温度(Tg1)74℃のポリエチレンテレフタレート−イソフタレート共重合体(イソフタル酸含有量:12モル%)とし、押出量の比を第1の層及び厚み調整層用ポリエステル(A)を83%(第1層として25%、厚み調整層(II)として58%)、第2の層用ポリエステル(B)を17%とした以外は、実施例1と同様にして、厚さ60μmのフィルムを得た。得られたフィルムの特性を表2に示す。
実施例1と同じポリエステル樹脂を用い、押出量の比を第1の層及び厚み調整層用ポリエステル(A)を97%(第1層として29%、厚み調整層(II)として68%)、第2の層用ポリエステル(B)を3%とした以外は、実施例1と同様にして製膜したところ、第2の層用ポリエステル(B)の層をダイの幅方向に均一に押出すことができず、フィルムを製膜することができなかった。
第1の層及び厚み調整層(II)用のポリエステル(A)を、固有粘度0.51dl/g、ガラス転移温度(Tg1)117℃のポリエチレン−2,6−ナフタレンジカルボキシレートホモポリマーとし、第2の層用のポリエステル(B)を、固有粘度0.71dl/g、ガラス転移温度(Tg2)74℃のポリエチレンテレフタレート−イソフタレート共重合体(イソフタル酸含有量:12モル%)とし、押出量の比を第1の層及び厚み調整層用ポリエステル(A)を87%(第1層として26%、厚み調整層(II)として61%)、第2の層用ポリエステル(B)を13%とした以外は、実施例1と同様にして、厚さ60μmのフィルムを得た。得られたフィルムの特性を表2に示す。
比較例3と同じポリエステル樹脂を用い、押出量の比を第1の層及び厚み調整層用ポリエステル(A)を92%(第1層として28%、厚み調整層(II)として64%)、第2の層用ポリエステル(B)を8%とした以外は比較例3と同様にして製膜したところ、第2の層用ポリエステル(B)の層をダイの幅方向に均一に押出すことができず、フィルムを製膜することができなかった。
実施例1と同じポリエステル樹脂を用い、押出量の比を第1の層及び厚み調整層用ポリエステル(A)を88%(第1層として26%、厚み調整層(II)として62%)、第2の層用ポリエステル(B)を12%とし、ポリエステル(A)を第1の層として9層に、ポリエステル(B)を第2の層として10層に分岐させた以外は、実施例1と同様にして、厚さ60μmのフィルムを得た。得られたフィルムの特性を表2に示す。
実施例1と同じポリエステル樹脂を用い、押出量の比を第1の層用ポリエステル(A)を86%、第2の層用ポリエステル(B)を14%とし、ポリエステル(A)を第1の層として101層、ポリエステル(B)を第2の層として100層に分岐させ、厚み調整層(II)を付与しない以外は、実施例1と同様にして厚さ60μmのフィルムを得た。得られたフィルムの特性を表2に示す。
実施例1と同じポリエステル樹脂を用い、押出量の比を第1の層及び厚み調整層用ポリエステル(A)を83%(第1層として25%、厚み調整層(II)として58%)、第2の層用ポリエステル(B)を17%とした以外は、実施例1と同様にして、厚さ60μmのフィルムを得た。得られたフィルムの特性を表2に示す。
Claims (7)
- エチレンテレフタレートを主たる成分とするポリエステル(A)からなる厚み0.02〜0.4μmの第1の層と、エチレン−2,6−ナフタレンジカルボキシレートを主たる成分とするポリエステル(B)からなる厚み0.03〜0.5μmの第2の層とが交互に25層以上1001層以下の範囲で積層された積層構造(I)、および積層構造(I)の両面にエチレンテレフタレートを主たる成分とするポリエステル(C)からなる厚み調整層(II)を有するフィルムであり、全フィルム厚みに対する第1の層と厚み調整層(II)の層厚みの総計が86%以上96%以下であり、該フィルムが波長400〜800nmの範囲の反射率曲線において反射率30%以上の反射ピークを少なくとも一つ有し、80℃の温水中に10秒間放置したときの熱収縮率がフィルム長手方向および幅方向のいずれか一方において30%以上、該方向と直交方向において絶対値で0%以上10%未満であることを特徴とする熱収縮性ポリエステル系フィルム。
- フィルムのヘーズが0.1〜10%である請求項1に記載の熱収縮性ポリエステル系フィルム。
- エチレンテレフタレートを主たる成分とするポリエステル(A)のガラス転移温度(Tg1)が70℃を超え100℃以下の範囲である請求項1または2に記載の熱収縮性ポリエステル系フィルム。
- エチレンテレフタレートを主たる成分とするポリエステル(A)のガラス転移温度(Tg1)と、エチレン−2,6−ナフタレンジカルボキシレートを主たる成分とするポリエステル(B)のガラス転移温度(Tg2)との差が下記式(1)を満足する、請求項1〜3のいずれかに記載の熱収縮性ポリエステル系フィルム。
−55℃<(Tg1−Tg2)<−20℃ ・・・(1) - 全フィルム厚みに対する厚み調整層(II)の層厚みの総計が50〜85%である請求項1〜4のいずれかに記載の熱収縮性ポリエステル系フィルム。
- 第1の層、第2の層及び厚み調整層(II)からなる群から選ばれる少なくとも1つが、粒子を0重量%以上0.1重量%未満の範囲で含有する請求項1〜5のいずれかに記載の熱収縮性ポリエステル系フィルム。
- 請求項1〜6のいずれかに記載の熱収縮性ポリエステル系フィルムからなるシュリンクラベル。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008107846A JP4944832B2 (ja) | 2007-09-07 | 2008-04-17 | 熱収縮性ポリエステル系フィルム |
EP08829038.2A EP2189280B1 (en) | 2007-09-07 | 2008-09-03 | Thermally shrinkable polyester film |
KR1020107007139A KR20100061713A (ko) | 2007-09-07 | 2008-09-03 | 열수축성 폴리에스테르계 필름 |
PCT/JP2008/065867 WO2009031579A1 (ja) | 2007-09-07 | 2008-09-03 | 熱収縮性ポリエステル系フィルム |
TW097134197A TW200930573A (en) | 2007-09-07 | 2008-09-05 | Thermally shrinkable polyester film |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007232678 | 2007-09-07 | ||
JP2007232678 | 2007-09-07 | ||
JP2008004402 | 2008-01-11 | ||
JP2008004402 | 2008-01-11 | ||
JP2008107846A JP4944832B2 (ja) | 2007-09-07 | 2008-04-17 | 熱収縮性ポリエステル系フィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009184340A true JP2009184340A (ja) | 2009-08-20 |
JP4944832B2 JP4944832B2 (ja) | 2012-06-06 |
Family
ID=40428893
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008107846A Active JP4944832B2 (ja) | 2007-09-07 | 2008-04-17 | 熱収縮性ポリエステル系フィルム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2189280B1 (ja) |
JP (1) | JP4944832B2 (ja) |
KR (1) | KR20100061713A (ja) |
TW (1) | TW200930573A (ja) |
WO (1) | WO2009031579A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018003994A1 (ja) * | 2016-07-01 | 2018-01-04 | 三菱ケミカル株式会社 | 熱収縮性フィルム、箱状包装資材及び電池セル |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20160284248A1 (en) * | 2013-03-19 | 2016-09-29 | Fuji Seal International, Inc. | Shrink label and method for producing same |
KR102317707B1 (ko) * | 2019-01-10 | 2021-10-26 | 에스케이씨 주식회사 | 다층 반사 필름 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09174684A (ja) * | 1995-12-22 | 1997-07-08 | Toyobo Co Ltd | 熱収縮性ポリエステル系フィルム |
JP2000506082A (ja) * | 1996-03-08 | 2000-05-23 | ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー | 多数層ポリエステルフィルムを製造するための方法 |
WO2001047711A1 (fr) * | 1999-12-24 | 2001-07-05 | Teijin Limited | Film multicouches, film polarisant a reflexion, et demi-miroir |
JP2007152943A (ja) * | 2005-11-10 | 2007-06-21 | Toyobo Co Ltd | 熱収縮性ポリエステル系フィルムおよびその製造方法 |
JP2007197711A (ja) * | 2005-12-26 | 2007-08-09 | Toyobo Co Ltd | 熱収縮性ポリエステル系フィルム |
JP2007197651A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-08-09 | Toray Ind Inc | ポリエステル樹脂およびこれを含むポリエステルフィルム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1046664C (zh) | 1993-12-21 | 1999-11-24 | 美国3M公司 | 多层聚合物薄膜,其制造方法及其应用 |
JP2002160339A (ja) | 2000-11-27 | 2002-06-04 | Teijin Ltd | 多層積層延伸フィルム |
TWI281891B (en) * | 2002-03-01 | 2007-06-01 | Teijin Ltd | Biaxially oriented multi-layered laminated film and method for manufacture thereof |
US7494702B2 (en) * | 2003-10-27 | 2009-02-24 | Teijin Dupont Films Japan Limited | Near-infrared ray shielding film |
-
2008
- 2008-04-17 JP JP2008107846A patent/JP4944832B2/ja active Active
- 2008-09-03 WO PCT/JP2008/065867 patent/WO2009031579A1/ja active Application Filing
- 2008-09-03 EP EP08829038.2A patent/EP2189280B1/en not_active Not-in-force
- 2008-09-03 KR KR1020107007139A patent/KR20100061713A/ko not_active Application Discontinuation
- 2008-09-05 TW TW097134197A patent/TW200930573A/zh unknown
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09174684A (ja) * | 1995-12-22 | 1997-07-08 | Toyobo Co Ltd | 熱収縮性ポリエステル系フィルム |
JP2000506082A (ja) * | 1996-03-08 | 2000-05-23 | ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー | 多数層ポリエステルフィルムを製造するための方法 |
WO2001047711A1 (fr) * | 1999-12-24 | 2001-07-05 | Teijin Limited | Film multicouches, film polarisant a reflexion, et demi-miroir |
JP2007152943A (ja) * | 2005-11-10 | 2007-06-21 | Toyobo Co Ltd | 熱収縮性ポリエステル系フィルムおよびその製造方法 |
JP2007197711A (ja) * | 2005-12-26 | 2007-08-09 | Toyobo Co Ltd | 熱収縮性ポリエステル系フィルム |
JP2007197651A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-08-09 | Toray Ind Inc | ポリエステル樹脂およびこれを含むポリエステルフィルム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018003994A1 (ja) * | 2016-07-01 | 2018-01-04 | 三菱ケミカル株式会社 | 熱収縮性フィルム、箱状包装資材及び電池セル |
JPWO2018003994A1 (ja) * | 2016-07-01 | 2018-12-06 | 三菱ケミカル株式会社 | 熱収縮性フィルム、箱状包装資材及び電池セル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200930573A (en) | 2009-07-16 |
EP2189280A4 (en) | 2012-12-12 |
WO2009031579A1 (ja) | 2009-03-12 |
EP2189280B1 (en) | 2013-07-31 |
KR20100061713A (ko) | 2010-06-08 |
JP4944832B2 (ja) | 2012-06-06 |
EP2189280A1 (en) | 2010-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100709516B1 (ko) | 다층필름, 반사형 편광필름 및 하프미러 | |
JP3946183B2 (ja) | 白色ポリエステルフィルム | |
JP2006281732A (ja) | インモールド成形用ポリエステルフィルム | |
JP2002103549A (ja) | 二軸延伸共押出し透明ポリエステルフィルム | |
JP4804193B2 (ja) | 二軸延伸多層積層フィルム | |
JP4527952B2 (ja) | 二軸延伸多層積層フィルム | |
JP4955480B2 (ja) | 成形同時加飾用二軸延伸積層ポリエステルフィルム | |
JP4944832B2 (ja) | 熱収縮性ポリエステル系フィルム | |
JP5215123B2 (ja) | 熱収縮性ポリエステル系フィルム | |
JP2010058366A (ja) | 熱収縮性ポリエステル系フィルム | |
US20100209637A1 (en) | Heat-shrinkable polyester film | |
JP4167088B2 (ja) | 二軸延伸多層積層ポリエステルフィルム | |
JP2009078536A (ja) | 熱収縮性ポリエステル系フィルム | |
JP2010089416A (ja) | 熱収縮性ポリエステル系フィルム | |
JP2010058365A (ja) | 熱収縮性ポリエステル系フィルム | |
JP4173074B2 (ja) | 二軸延伸多層積層フィルム、装飾用糸および装飾用粉末 | |
JP4563822B2 (ja) | 二軸配向積層フィルム | |
JP2009078535A (ja) | 熱収縮性ポリエステル系フィルム | |
JP2007237434A (ja) | 熱収縮性フィルム | |
JP4922874B2 (ja) | ポリエステル系フィルム | |
JP5108271B2 (ja) | 二軸延伸された積層ポリエステルフィルム | |
JP4886247B2 (ja) | 多層積層フィルム | |
JP2009102529A (ja) | 熱収縮性ポリエステル系フィルム | |
JP2000094615A (ja) | 白色積層ポリエステルフィルム | |
JP2006130676A (ja) | 金属板貼合せ成形加工用フィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110308 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110706 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4944832 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |