JP2009176329A - 再生システム、送信装置および送信方法 - Google Patents

再生システム、送信装置および送信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009176329A
JP2009176329A JP2009116513A JP2009116513A JP2009176329A JP 2009176329 A JP2009176329 A JP 2009176329A JP 2009116513 A JP2009116513 A JP 2009116513A JP 2009116513 A JP2009116513 A JP 2009116513A JP 2009176329 A JP2009176329 A JP 2009176329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
playback
content data
predetermined range
playback device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009116513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4992933B2 (ja
Inventor
Hideki Sato
英樹 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2009116513A priority Critical patent/JP4992933B2/ja
Publication of JP2009176329A publication Critical patent/JP2009176329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4992933B2 publication Critical patent/JP4992933B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが移動中もコンテンツを連続して鑑賞できるようにする。
【解決手段】居間2にコンテンツサーバ10および再生装置20を設置し、書斎3に再生装置30を設置し、寝室4に再生装置40を設置する。再生装置20,30,40に対しては、それぞれユーザが再生装置20,30,40に対して一定のエリア内に居るか否かを検出する検出装置29,39,49を設ける。これによってユーザが居間2から書斎3に移動したことが検出されたときには、コンテンツサーバ10は、再生装置20にデータを送信してコンテンツを再生させる状態から、再生装置30にデータを送信してコンテンツを再生させる状態に切り換える。ユーザが外出したときなどには、コンテンツサーバ10は、インターネットを介してポータブル機器50に接続して、ポータブル機器50にデータを送信し、コンテンツを再生させる。
【選択図】図1

Description

この発明は、音楽データや映像データなどのコンテンツデータによって音楽や映像などのコンテンツを再生するシステム、この再生システムを構成する送信装置、および、この送信装置での送信方法に関する。
なお、コンテンツとは、人が聴覚的または視覚的に認識し得る内容情報であって、音楽などの音声情報や、動画、静止画、グラフィックスなどの画像情報などを含むものである。
音楽や映像を鑑賞する方法としては、例えば、音楽を鑑賞する場合、部屋に設置した、またはポータブルの、CD(Compact Disc)プレーヤなどの再生装置によって音楽を再生する方法が用いられている。
また、最近では、特許文献1(特開平11−355346号公報)など、多くの文献に示されているように、配信サーバからネットワークを介してユーザ端末に音楽データを配信するシステムも考えられている。
さらに、オーディオ機器やビデオ機器の普及および低価格化によって、家庭の各部屋など、複数の場所に再生装置を設置し、複数の場所で音楽や映像を鑑賞することが行われている。
例えば、音楽CDを居間に設置された再生装置にセットして、居間で音楽を聴いていたユーザは、そのCDを別の部屋に持ち込んで、別の部屋に設置された再生装置にセットすることによって、別の部屋で音楽を聴くことができる。
特開平11−355346号公報
しかしながら、上述した従来の再生方法では、例えば、CDに記録されている音楽を鑑賞する場合であって、ユーザが居間から別の部屋に移動する際には、CDを居間に設置された再生装置から外して、別の部屋に設置された再生装置にセットしなければならず、ユーザにとって煩わしいだけでなく、その間は音楽が途切れてしまい、音楽を連続して聴くことができない。
そこで、この発明は、ユーザが別の場所に移動した際、ユーザの操作を必要とすることなく、その場面に応じた最適な再生装置によってコンテンツを鑑賞することができるとともに、移動中もコンテンツを連続して鑑賞することができるようにしたものである。
この発明の再生システムは、
複数の再生装置と送信装置とを備える再生システムであって、
前記複数の再生装置は、それぞれ、
ユーザが所定範囲内に存在するか否かを検出する検出手段と、
前記送信装置から送信されたコンテンツデータを受信する受信手段と、
この受信手段によって受信されたコンテンツデータを再生する再生手段とを備え、
前記送信装置は、
一の再生装置の前記検出手段が、ユーザが前記所定範囲内に存在すると検出したとき、前記一の再生装置にコンテンツデータを送信する送信手段と、
前記コンテンツデータの前記一の再生装置への送信中に、他の再生装置の前記検出手段が、ユーザが前記所定範囲内に存在すると検出したとき、前記コンテンツデータの前記一の再生装置への送信を停止させ、その停止位置以降のコンテンツデータの前記他の再生装置への送信を開始させる制御手段とを備える再生システムである。
上記の構成の、この発明の再生システムでは、例えば、居間でCDに記録されている音楽を聴いていたユーザが別の部屋に移動する場合、ユーザは、そのCDを別の部屋に持ち込む必要がなく、したがってCDを居間に設置された再生装置から外して、別の部屋に設置された再生装置にセットする必要がないとともに、ユーザが居間を移動中は、居間に設置された再生装置の検出手段によってユーザが居間に居ることが検出されることにより、居間に設置された再生装置で音楽が再生され、ユーザが居間と別の部屋との境界を通って別の部屋を移動中は、別の部屋に設置された再生装置の検出手段によってユーザが別の部屋に居ることが検出されることにより、別の部屋に設置された再生装置で音楽が再生されることによって、音楽が途切れることなく、ユーザは移動中も音楽を連続して聴くことができる。
以上のように、この発明によれば、ユーザが別の場所に移動した際、ユーザの操作を必要とすることなく、その場面に応じた最適な再生装置によってコンテンツを鑑賞することができるとともに、移動中もコンテンツを連続して鑑賞することができる。
この発明の再生システムの一例の配置構成を示す図である。 この発明の再生システムの一例の接続構成を示す図である。 ユーザの位置と各検出装置での検出レベルとの関係の例を示す図である。 再生制御処理の一例を示す図である。
[1.音楽再生システムの場合の実施形態:図1〜図4]
図1は、この発明の再生システムの一実施形態としての、音楽再生システムの一例の配置構成を示す。
この例は、ユーザ1が主として住居で音楽を鑑賞する場合であり、その住居が居間2、書斎3および寝室4を備える場合である。
居間2には、コンテンツサーバ10および再生装置20が設置され、書斎3には、再生装置30が設置され、寝室4には、再生装置40が設置される。これらコンテンツサーバ10、再生装置20,30および40は、有線または無線のLAN(Local Area Network)5によって接続される。
再生装置20,30および40は、それぞれ、コンテンツサーバ10からの符号化された音楽データを復号し、アナログ信号に変換するデコーダ、および左右のスピーカ27L,27R、37L,37Rおよび47L,47Rを備える。したがって、ユーザ1は、居間2、書斎3、寝室4のそれぞれで、音楽を鑑賞することができる。
再生装置20,30および40の近傍には、これと接続されて、後述のような検出装置29,39および49が設けられる。
また、この例では、ユーザ1は、後述のようなポータブル機器50を所持し、または手元に置くことによって、居間2、書斎3または寝室4のいずれにも居ないとき、例えば、庭に出ているときや、外出時、そのポータブル機器50によって音楽を聴くことができるものである。
図2に、この例の音楽再生システムの接続構成を示す。コンテンツサーバ10は、例えば、CPU11を備え、そのバス12に、プログラムやデータが展開されるメモリ13、ハードディスク14を内蔵したHDD(ハードディスクドライブ)15、CD16などのメディア(記録媒体)のドライブ17、LAN5を介して再生装置20,30,40から検出装置29,39,49での検出結果を受信し、再生装置20,30,40に音楽データを送信する通信部18、およびインターネット9に接続する外部ネットワーク接続部19が接続される。
居間2に設置される再生装置20は、例えば、CPU21を備え、そのバス22に、プログラムが書き込まれ、データが展開されるメモリ23、LAN5を介してコンテンツサーバ10に検出装置29での検出結果を送信し、コンテンツサーバ10から音楽データを受信する通信部24、および、その受信した音楽データを復号し、アナログ信号に変換するデコーダ25が接続される。
デコーダ25からの左右の音声信号(音楽信号)は、音声増幅回路26L,26Rで増幅されて、スピーカ27L,27Rに供給される。
書斎3に設置される再生装置30、および寝室4に設置される再生装置40も、再生装置20と同様に構成される。
検出装置29,39,49は、詳細を後述するが、それぞれ、ポータブル機器50との間の無線通信によって、ユーザ1が再生装置20,30,40に対して一定のエリア内に居るか否かを検出するものである。
ポータブル機器50は、この例では、インターネット9を介してコンテンツサーバ10から音楽データを受信し、音楽を再生するものである。
具体的に、ポータブル機器50は、CPU51を備え、そのバス52に、プログラムが書き込まれ、データが展開されるメモリ53、無線通信によってインターネット9に接続される外部ネットワーク接続部54、この外部ネットワーク接続部54によってインターネット9を介してコンテンツサーバ10から受信した音楽データを復号し、アナログ信号に変換するデコーダ55、および検出装置29,39,49との間で検出用の無線通信を行う無線通信部59が接続される。
デコーダ55からの左右の音声信号(音楽信号)は、音声増幅回路56L,56Rで増幅されて、ヘッドホンやイヤホンが接続される外部端子57L,57Rに供給される。
検出装置29,39,49とポータブル機器50の無線通信部59との間の検出用の無線通信としては、一定の周波数帯の電波を利用する方法を用いる。以下に、この方法を示す。
この場合、例えば、検出装置29,39,49からポータブル機器50に対して、それぞれ定期的に、例えば1秒間に1回、確認用の信号を送信する。ポータブル機器50は、その信号を受信したら、検出装置29,39,49に信号を返信する。このとき、検出装置29,39,49からポータブル機器50への送信には、それぞれ検出装置29,39,49からの送信であることを示すデバイス識別コードなどの識別情報を付加し、ポータブル機器50から検出装置29,39,49への返信にも、それぞれ検出装置29,39,49への返信であることを示す識別情報を付加する。
これによって、検出装置29,39,49は、それぞれ、自己宛ての返信を受信したとき、ポータブル機器50が自己に対して一定のエリア内に存在することを、すなわちユーザ1が再生装置20,30,40に対して一定のエリア内に居ることを、検出することができる。
ただし、実際上、住居の各部屋の構造や、送受信される信号の電界強度などによって、同時に複数の検出装置で、それぞれ自己宛ての返信が受信されることがあるが、むしろ、その方が好ましい。その場合にも、以下のような制御によって適切な再生を行うことができる。
図3に、図1に示したような住居構造およびシステム構成の場合における、ユーザ1が居る(ポータブル機器50が存在する)位置と検出装置29,39,49での検出レベルL2,L3,L4との関係の例を示す。検出レベルL2,L3,L4は、それぞれ検出装置29,39,49での自己宛ての返信の受信電界強度である。
検出装置29での検出レベルL2は、ユーザ1が居間2内のある位置P2に居るとき最大で、この位置P2から書斎3側または寝室4側に離れるほど低くなる。同様に、検出装置39での検出レベルL3は、ユーザ1が書斎3内のある位置P3に居るとき最大で、この位置P3から居間2側に離れるほど低くなり、検出装置49での検出レベルL4は、ユーザ1が寝室4内のある位置P4に居るとき最大で、この位置P4から居間2側に離れるほど低くなる。
エリアEaは、図1に示す居間2と書斎3の間のドア6の近傍であり、ユーザ1が、このエリアEa内に居るときは、検出装置29,39での検出レベルL2,L3はレベルLth2以下である。また、エリアEdは、図1に示す居間2と寝室4の間のドア7の近傍であり、ユーザ1が、このエリアEd内に居るときは、検出装置29,49での検出レベルL2,L4はレベルLth3以下である。
この例の音楽再生システムでは、コンテンツサーバ10のCPU11が、このような検出装置29,39,49での検出結果を、再生装置20,30,40およびLAN5を介して受信し、以下のように再生装置20,30,40での音楽再生を制御する。
図4に、このコンテンツサーバ10のCPU11が実行する再生制御処理の一例を示す。
この例の再生制御処理60では、ある部屋Aの再生装置で、例えば居間2の再生装置20で、コンテンツサーバ10から送信された音楽データを受信し、音楽を再生している状態で、処理を開始して、まずステップ61で、再生中の部屋Aの検出装置での検出レベルが図3に示すような閾値Lth1以下であるか否かを判断する。
そして、再生中の部屋Aの検出装置での検出レベルが閾値Lth1以下であると判断したときには、ステップ61からステップ62に進んで、他の部屋BまたはCの検出装置での検出レベルが閾値Lth1を超えるか否かを判断する。
そして、他の部屋BまたはCの検出装置での検出レベルが閾値Lth1を超えると判断したときには、ユーザ1が別の部屋に移動したと判断して、ステップ62からステップ63に進んで、その検出レベルが閾値Lth1を超える部屋BまたはCの再生装置に音楽データを送信して音楽を再生させるとともに、再生中の部屋Aの再生装置への音楽データの送信を停止する。
例えば、居間2で音楽を聴いていたユーザ1が書斎3に移動することによって、ステップ61で検出装置29での検出レベルL2が閾値Lth1以下となったと判断し、さらにステップ62で検出装置39での検出レベルL3が閾値Lth1を超えたと判断した場合には、ユーザ1が居間2から書斎3に移動したと判断して、ステップ63で、再生装置30に音楽データを送信し、音楽を再生させる。
したがって、ユーザ1は、例えば、居間2から書斎3に移動したとき、音楽を連続して聴くことができる。
ステップ63で、このように検出レベルが閾値Lth1を超える部屋BまたはCの再生装置に音楽を再生させた後、CPU11は、ステップ64に進んで、その部屋BまたはCを再生中の部屋Aとして、ステップ61に戻る。
一方、ステップ62で、他の部屋BおよびCの検出装置での検出レベルが閾値Lth1以下であると判断したときには、ステップ65に進んで、インターネット9を介してポータブル機器50に接続して、ポータブル機器50に音楽データを送信し、音楽を再生させるとともに、再生中の部屋Aの再生装置への音楽データの送信を停止する。
例えば、居間2で音楽を聴いていたユーザ1が、書斎3または寝室4に移動しないで、居間2から庭に出た場合や、外出した場合には、ステップ61で検出装置29での検出レベルL2が閾値Lth1以下となったと判断し、さらにステップ62で検出装置39での検出レベルL3および検出装置49での検出レベルL4が閾値Lth1以下であると判断することによって、ステップ65で、ポータブル機器50に音楽データを送信し、音楽を再生させる。
したがって、ユーザ1は、庭に出た場合や、外出した場合にも、手元のポータブル機器50によって音楽を連続して聴くことができる。
ステップ65で、このようにポータブル機器50に音楽を再生させた後、CPU11は、ステップ66に進んで、いずれかの部屋(居間2、書斎3または寝室4)の検出装置での検出レベルが閾値Lth1を超えるか否かを判断する。
そして、いずれかの部屋の検出装置での検出レベルが閾値Lth1を超えると判断したときには、ステップ66からステップ67に進んで、その検出レベルが閾値Lth1を超える部屋の再生装置に音楽データを送信して音楽を再生させるとともに、ポータブル機器50への接続を解除して、ポータブル機器50への音楽データの送信を停止する。
これによって、例えば、ユーザ1が、庭から居間2に戻ったときや、外出先から自宅に戻って居間2に入ったとき、居間2の再生装置20で音楽が再生され、ユーザ1は、音楽を連続して聴くことができる。
ステップ67で、このように検出レベルが閾値Lth1を超える部屋の再生装置に音楽を再生させた後、CPU11は、ステップ68に進んで、その部屋を再生中の部屋Aとして、ステップ61に戻る。
以上の例は、ユーザ1が別の部屋に移動する際、図3に示した位置PaまたはPdで、移動前の部屋の再生装置で音楽を再生する状態から、移動後の部屋の再生装置で音楽を再生する状態に切り換える場合であるが、ユーザ1が図3に示したエリアEaまたはEd内に居るときには、移動前の部屋の再生装置と移動後の部屋の再生装置の両方で音楽が再生されるように構成することもできる。
[2.他の実施形態]
上述した実施形態は、音楽を再生する場合であるが、この発明は、音楽を再生する場合に限らず、映像データによって映像を再生するなど、コンテンツデータによってコンテンツを再生する場合に広く適用することができる。
具体的に、映像を再生する場合には、コンテンツサーバは、DVD(Digital Versatile Disc)などのメディアに記録された、または外部から受信した符号化された映像データを再生装置に送信するものとし、それぞれの再生装置は、その符号化された映像データを復号して、ディスプレイ上に映像を表示するものとする。
主要部については図中に記述したので、ここでは省略する。

Claims (9)

  1. 複数の再生装置と送信装置とを備える再生システムであって、
    前記複数の再生装置は、それぞれ、
    ユーザが所定範囲内に存在するか否かを検出する検出手段と、
    前記送信装置から送信されたコンテンツデータを受信する受信手段と、
    この受信手段によって受信されたコンテンツデータを再生する再生手段とを備え、
    前記送信装置は、
    一の再生装置の前記検出手段が、ユーザが前記所定範囲内に存在すると検出したとき、前記一の再生装置にコンテンツデータを送信する送信手段と、
    前記コンテンツデータの前記一の再生装置への送信中に、他の再生装置の前記検出手段が、ユーザが前記所定範囲内に存在すると検出したとき、前記コンテンツデータの前記一の再生装置への送信を停止させ、その停止位置以降のコンテンツデータの前記他の再生装置への送信を開始させる制御手段とを備える再生システム。
  2. 前記制御手段は、前記一の再生装置の前記検出手段が、ユーザが前記所定範囲内に存在しないと検出したとき、前記コンテンツデータの前記一の再生装置への送信を停止させる請求項1に記載の再生システム。
  3. 前記再生システムは更に、前記複数の再生装置との間で通信を行う携帯端末を備え、
    前記検出手段は、前記携帯端末との間の通信の強度に基づいて、ユーザが前記所定範囲内に存在するか否かを検出する請求項1に記載の再生システム。
  4. 前記制御手段は、前記複数の再生装置中のいずれの再生装置の前記検出手段も、ユーザが前記所定範囲内に存在しないと検出したときには、前記コンテンツデータを前記携帯端末に送信させる請求項3に記載の再生システム。
  5. それぞれユーザが所定範囲内に存在するか否かを検出する検出手段を備える複数の再生装置との間で通信を行う送信装置であって、
    一の再生装置の前記検出手段が、ユーザが前記所定範囲内に存在すると検出したとき、前記一の再生装置にコンテンツデータを送信する送信手段と、
    前記コンテンツデータの前記一の再生装置への送信中に、他の再生装置の前記検出手段が、ユーザが前記所定範囲内に存在すると検出したとき、前記コンテンツデータの前記一の再生装置への送信を停止させ、その停止位置以降のコンテンツデータの前記他の再生装置への送信を開始させる制御手段とを備える送信装置。
  6. 前記制御手段は、前記一の再生装置の前記検出手段が、ユーザが前記所定範囲内に存在しないと検出したとき、前記コンテンツデータの前記一の再生装置への送信を停止させる請求項5に記載の送信装置。
  7. 前記検出手段は、前記複数の再生装置および前記送信装置と共に再生システムを構成する携帯端末との間の通信の強度に基づいて、ユーザが前記所定範囲内に存在するか否かを検出する請求項5に記載の送信装置。
  8. 前記制御手段は、前記複数の再生装置中のいずれの再生装置の前記検出手段も、ユーザが前記所定範囲内に存在しないと検出したときには、前記コンテンツデータを前記携帯端末に送信させる請求項7に記載の送信装置。
  9. それぞれユーザが所定範囲内に存在するか否かを検出する検出手段を備える複数の再生装置との間で通信を行う送信装置が実行する送信方法であって、
    一の再生装置の前記検出手段が、ユーザが前記所定範囲内に存在すると検出したとき、前記一の再生装置にコンテンツデータを送信するステップと、
    前記コンテンツデータの前記一の再生装置への送信中に、他の再生装置の前記検出手段が、ユーザが前記所定範囲内に存在すると検出したとき、前記コンテンツデータの前記一の再生装置への送信を停止させ、その停止位置以降のコンテンツデータの前記他の再生装置への送信を開始させるステップとを備える送信方法。
JP2009116513A 2009-05-13 2009-05-13 再生システム、送信装置および送信方法 Expired - Fee Related JP4992933B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009116513A JP4992933B2 (ja) 2009-05-13 2009-05-13 再生システム、送信装置および送信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009116513A JP4992933B2 (ja) 2009-05-13 2009-05-13 再生システム、送信装置および送信方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003334614A Division JP2005100200A (ja) 2003-09-26 2003-09-26 コンテンツ再生システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009176329A true JP2009176329A (ja) 2009-08-06
JP4992933B2 JP4992933B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=41031269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009116513A Expired - Fee Related JP4992933B2 (ja) 2009-05-13 2009-05-13 再生システム、送信装置および送信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4992933B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014119884A1 (en) * 2013-01-31 2014-08-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for displaying object, and method and system for providing the object
KR20140099167A (ko) * 2013-01-31 2014-08-11 삼성전자주식회사 객체 표시 방법, 객체 제공 방법 및 이를 위한 시스템
JP2016051464A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 提示情報制御方法および提示情報制御装置
JP2016184964A (ja) * 2012-06-27 2016-10-20 ソノズ インコーポレイテッド モバイル音楽用のシステムおよび方法
JP2017046042A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 シャープ株式会社 音響システム、音響機器、及び端末装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11146426A (ja) * 1997-11-06 1999-05-28 Hitachi Ltd 電子機器および電子機器の制御方法および電子機器システム
JP2000187474A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Casio Comput Co Ltd 表示装置管理システムおよびそのプログラム記録媒体
JP2002049556A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Sharp Corp 家庭内メディア配信システム
JP2002281569A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Sony Corp リモートコントロールシステム、再生装置、情報蓄積装置、再生データ送信方法およびリモートコントロール装置
JP2003518832A (ja) * 1999-12-22 2003-06-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 民生用電子機器装置からのマルチメディアコンテンツの遠隔伝達
JP2005004916A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd ホームネットワーク管理装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11146426A (ja) * 1997-11-06 1999-05-28 Hitachi Ltd 電子機器および電子機器の制御方法および電子機器システム
JP2000187474A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Casio Comput Co Ltd 表示装置管理システムおよびそのプログラム記録媒体
JP2003518832A (ja) * 1999-12-22 2003-06-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 民生用電子機器装置からのマルチメディアコンテンツの遠隔伝達
JP2002049556A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Sharp Corp 家庭内メディア配信システム
JP2002281569A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Sony Corp リモートコントロールシステム、再生装置、情報蓄積装置、再生データ送信方法およびリモートコントロール装置
JP2005004916A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd ホームネットワーク管理装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016184964A (ja) * 2012-06-27 2016-10-20 ソノズ インコーポレイテッド モバイル音楽用のシステムおよび方法
WO2014119884A1 (en) * 2013-01-31 2014-08-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for displaying object, and method and system for providing the object
KR20140099167A (ko) * 2013-01-31 2014-08-11 삼성전자주식회사 객체 표시 방법, 객체 제공 방법 및 이를 위한 시스템
AU2014213221B2 (en) * 2013-01-31 2016-07-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for displaying object, and method and system for providing the object
US9531819B2 (en) 2013-01-31 2016-12-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for displaying object, and method and system for providing the object
US10165061B2 (en) 2013-01-31 2018-12-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for displaying object, and method and system for providing the object
KR102169609B1 (ko) * 2013-01-31 2020-10-23 삼성전자주식회사 객체 표시 방법, 객체 제공 방법 및 이를 위한 시스템
US10819807B2 (en) 2013-01-31 2020-10-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for displaying object, and method and system for providing the object
JP2016051464A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 提示情報制御方法および提示情報制御装置
US10735685B2 (en) 2014-08-29 2020-08-04 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Control method of presented information, control device of presented information, and speaker
JP2017046042A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 シャープ株式会社 音響システム、音響機器、及び端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4992933B2 (ja) 2012-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4553839B2 (ja) 映像音声再生システムの制御方法および映像音声再生システム
JP4127992B2 (ja) 非連結且つ内容のワイヤレス・ダウンロードを許容するパーソナル・オンデマンド・オーディオ・エンターテイメント装置
US20060233519A1 (en) Content playback system, content playback apparatus, and content playback method
US20090011794A1 (en) Interface method and appparatus for a mobile terminal
JP4992933B2 (ja) 再生システム、送信装置および送信方法
JP2010287955A (ja) 音声出力装置、及び音声処理システム
EP1349420A2 (en) Playback apparatus, headphone, and playback method
JP4570163B2 (ja) 携帯型オーディオ機器用再生継続方法及び装置
TWM309821U (en) Audio/video equipment with multi-channel wireless transmission
JP4086482B2 (ja) ポータブルオーディオ機器及び車載オーディオ機器
CN105654973A (zh) 一种音频文件处理方法及系统
JP5176287B2 (ja) コンテンツ再生システム、コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法
JP2008301454A (ja) オーディオデータ中継装置
JP3981012B2 (ja) ビデオデータを表示するための方法
JP2005100200A (ja) コンテンツ再生システム
JP2004523177A5 (ja)
JP2008117485A (ja) 信号処理システム、信号送信装置、信号受信装置およびプログラム
JP4534844B2 (ja) デジタルサラウンドシステム、サーバ装置およびアンプ装置
JP2011217211A (ja) 無線通信システム
JP4702046B2 (ja) 記録及び/又は再生装置、制御装置及び制御方法
US7203456B1 (en) Method and apparatus for time and space domain shifting of broadcast signals
JP2937195B1 (ja) 送受信システム、受信機、送信機、情報記録媒体、及び送受信方法
JP4021217B2 (ja) 無線ヘッドセット
JP5672739B2 (ja) 音響処理装置
JP2009211802A (ja) 情報信号再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090513

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090825

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees