JP2009166884A - 蓋材 - Google Patents

蓋材 Download PDF

Info

Publication number
JP2009166884A
JP2009166884A JP2008009499A JP2008009499A JP2009166884A JP 2009166884 A JP2009166884 A JP 2009166884A JP 2008009499 A JP2008009499 A JP 2008009499A JP 2008009499 A JP2008009499 A JP 2008009499A JP 2009166884 A JP2009166884 A JP 2009166884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
lid
polyolefin resin
lid material
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008009499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5082874B2 (ja
Inventor
Fumihiko Saito
文彦 斉藤
Katsunobu Ito
克伸 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2008009499A priority Critical patent/JP5082874B2/ja
Publication of JP2009166884A publication Critical patent/JP2009166884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5082874B2 publication Critical patent/JP5082874B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】容器の開口部を密封するために用いられ、少なくとも基材層、接着層、バリヤー層、AC層、シーラント層を順に積層した積層体からなる蓋材であって、シーラント層に浸透し易いか又は吸収され易い物質を含む内容物を密封し、40℃で3ヶ月間の保存試験をしてもシーラント層の剥離がなく安全に内容物を保存できる蓋材を提供する。
【解決手段】蓋材の製造に用いる積層体を、少なくとも基材層、接着層、バリヤー層、AC層、シーラント層のポリオレフィン系樹脂層をこの順に積層して形成すると共に、該AC層は、不飽和カルボン酸又はその無水物を0.01〜5 質量%含むポリオレフィン共重合樹脂を不揮発性水性化助剤を用いずに数平均粒子径 1μm以下に分散した水性分散液をバリヤー層面に塗布して乾燥時の厚み0.1 〜 2μmに形成し、ポリオレフィン系樹脂層は、該AC層の上に押出しコート又は押出しラミネート法で積層して構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、蓋材に関し、更に詳しくは、トレー状、カップ状などのプラスチック成形容器、紙カップ容器、チューブ容器などの開口部を密封するために用いる蓋材であって、該蓋材が、少なくとも外側から基材層、接着層、バリヤー層、アンカーコート層、ポリオレフィン系樹脂層をこの順に積層してなる積層体で形成され、バリヤー性に優れると共に、容器に密封包装される内容物が、蓋材のシーラント層であるポリオレフィン系樹脂層に対して浸透性を有するか、或いは吸収されやすい物質を含むものであっても、シーラント層のデラミネーション(ラミネート剥がれ)がなく、また、ラミネート強度の低下も少なく、内容物を安全に保存できる蓋材に関する。
従来、バリヤー性を有する容器の蓋材としては、例えば、プラスチックフィルムや紙などを基材として、その一方の面に、バリヤー層、シーラント層(通常はポリオレフィン系樹脂層)を、それぞれ接着層またはアンカーコート層を介して積層した積層体を用い、これを容器の開口部周縁に設けられたフランジ部の形状に合わせて打ち抜いて蓋材として使用されてきた。
しかし、このような蓋材でも、容器内部に密封包装される内容物が、シーラント層に浸透しやすいか、吸収されやすい物質を含む場合には、これらの物質が、長期の保存中にシーラント層に浸透し、或いは吸収され、接着層やアンカーコート層を侵し、或いは、バリヤー層とアンカーコート層または接着層との間などに滞留し、バリヤー層からシーラント層が剥れる所謂デラミネーションを発生する問題があった。また、デラミネーションの発生はなくても、ラミネート強度が大幅に低下し、衝撃などでデラミネーションを発生しやすくなる問題があった。
前記シーラント層に浸透しやすい物質、または吸収されやすい物質を含むものとして、具体的には、香料、ホウ酸、グリコール類等を含む入浴剤、消毒用アルコールなどの高濃度アルコール水溶液(例えば、エタノール80容量%水溶液)、アルカリ性物質、界面活性剤等を含む車用洗浄剤、ジアミン系染料の酸化染毛料またはアルカリ剤(例えば、28%アンモニア水)を含む毛染め剤、1−メントールおよびチンキ類等を含む歯磨き粉、更には、油性、酸性等の食品類を想定した内容物として、ケチャップと食酢と食用油とを質量比1:1:1の割合で混合した試験用の混合液などが挙げられる。
前記バリヤー層にシーラント層を積層する方法として、一般的には、バリヤー層面に接着層としてアンカーコート層を設け、その上にシーラント層の樹脂を押し出しコートして積層する方法、またはバリヤー層面にアンカーコート層を設け、その面に予めフィルム状に製膜したシーラント層のフィルムを対向させ、両者の間にシーラント層と同様なポリオレフィン系樹脂を接着層として押出し、圧着して貼り合わせる押出しラミネート法で積層する方法、或いは、バリヤー層面に予めフィルム状に製膜したシーラント層のフィルムを、接着層として二液硬化型ポリウレタン系接着剤などのドライラミネート用接着剤を用いて、ドライラミネーション法で貼り合わせて積層する方法が採られている。
そして、上記アンカーコート層に用いるアンカーコート剤(以下、AC剤と記載する)としては、有機チタン系AC剤、イソシアネート系AC剤(ウレタン系)、ポリエチレンイミン系AC剤、ポリブタジエン系AC剤などのAC剤が市販され使用されているが、いずれも内容物が前記シーラント層に浸透しやすい物質、または吸収されやすい物質を含む場合には、これらに対する耐性が不足し、前記内容物を密封包装した蓋材付き容器の保存性の試験として、40℃で3ヶ月間のような保存試験を行うと蓋材のシーラント層がバリヤー層から剥離する問題があった。これはアンカーコート層面にシーラント層を押出しコートして積層する場合も、押出しラミネート法で積層する場合も同様である。
また、蓋材のバリヤー層にシーラント層を前記ドライラミネーション法で貼り合わせた場合も同様に、前記ドライラミネート用接着剤の耐性が不足し、前記保存試験によりシーラント層がバリヤー層から剥離し、或いはシーラント層のラミネート強度が低下する問題があった。
更に、前記AC剤やドライラミネート用接着剤は、一部のものを除いて、その塗布液に有機溶剤を使用しており、塗布の際に有機溶剤を排出して環境に悪影響を及ぼす問題もあった。
前記のような問題を解決する手段として、前記バリヤー層にシーラント層の樹脂を押し出しコートして積層する方法において、バリヤー層面にアンカーコート層を設けずに、バリヤー層としてアルミニウム箔を使用すると共に、アルミニウム箔などの金属に優れた接着性を示すとされるエチレン−メタクリル酸のランダム共重合体(以下、EMAA樹脂と記載する)をシーラント層の樹脂として使用し、それを直接アルミニウム箔面に押し出しコートして積層する方法で前記蓋材用積層体を作製し、その積層体を用いて容器の蓋材を作製した結果、その蓋材を用いた容器に前記のようなシーラント層に浸透しやすいか、或いは吸収されやすい物質を含む内容物を密封包装し、且つ前記保存試験を行っても、シーラント層がバリヤー層から剥離することがなく、良好な接着性を有する蓋材を作製することができた。
しかし、この蓋材付き容器でも、前記保存試験によるシーラント層の剥離(デラミネーション)は防止できたものの、バリヤー層に対するシーラント層のラミネート強度自体は必ずしも十分ではなく、更に、前記保存試験によりシーラント層のラミネート強度が低下するという問題があった。
上記のような問題点を解決するために、更に、バリヤー層にシーラント層を押し出しコートなどで積層する際に使用するAC剤について種々研究した結果、不飽和カルボン酸またはその無水物を0.01〜5質量%含むポリオレフィン共重合樹脂をその数平均粒子径が1μm以下のように小さくなるように分散した水性分散液であって、且つその水性分散体中には不揮発性水性化助剤を含まないように形成した水性分散液をAC剤として、乾燥時の厚みが0.1〜2μmとなるように薄く塗布することにより、バリヤー層の塗布面がアルミニウム箔などの金属箔や、アルミニウム、酸化アルミニウム、酸化珪素などを基材の二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムなどに蒸着した蒸着フィルムの蒸着面、或いはその反対側の二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムなどのプラスチックフィルム面であっても、その面に良好に接着すると共に、その上にシーラント層として押し出しコートなどで積層されたポリオレフィン系樹脂層も強固に接着させ、更に、このAC剤を使用して作製した積層体を用いて作製された容器の蓋材は、前記のようなシーラント層に浸透しやすいか、或いは吸収されやすい物質を含む内容物を密封包装して前記のような保存試験を行ってもシーラント層が剥離することがなく、また、シーラント層のラミネート強度の低下も僅かで良好であることを見出し本発明を完成するに至った。
尚、前記のようなシーラント層に対して浸透性を有するか、或いは吸収されやすい物質を含む内容物を安全に密封包装し、長期保存できる容器の蓋材に関する先行技術文献は見当たらない。
只、前記のような構成のポリオレフィン樹脂水性分散体及びその製造方法に関する特許文献はあり、その水性分散体を含有してなるコーティング剤組成物及び接着剤組成物も記載され、その塗膜が耐水性に優れていることも記載されている(例えば、特許文献1参照)。
しかし、この特許文献1に記載されたポリオレフィン樹脂水性分散体の塗膜が前記シーラント層に対して浸透性を有するか、或いは吸収されやすい物質に対する耐性にも優れ、容器の蓋材に使用する積層体の製造において、シーラント層の積層の際のAC剤としてこの水性分散体を用いて前記のような優れた耐性を有する蓋材を製造できることは記載されていない。
特許第3699935号公報(第1頁〜第15頁)
本発明は、前述のような問題点を解決するためになされたものであり、その課題は、各種容器の開口部を密封するために用いる蓋材であって、その蓋材が、少なくとも外側から、強度に優れた基材層、接着層、バリヤー層、アンカーコート層、シーラント層のポリオレフィン系樹脂層をこの順に積層してなる積層体で形成され、この蓋材を用いた容器に収納される内容物が、前述したような蓋材のシーラント層に対して浸透性を有するか、或いは吸収されやすい物質を含むものであっても、それを密封包装した容器を40℃、3ヶ月間のような条件で保存試験をしても、蓋材のシーラント層のポリオレフィン系樹脂層が剥離することがなく、また、そのラミネート強度が大きく低下することもないという優れた耐内容物性を有し、更に、蓋材の積層体を製造する際の有機溶剤の排出量も少なくできるという、性能に優れると共に、環境に対しても悪影響の少ない容器の蓋材を提供することである。
上記の課題は、以下の本発明により解決することができる。
即ち、請求項1に記載した発明は、容器の開口部を密封するために用いる蓋材であって、該蓋材が、少なくとも外側から、強度に優れた基材層、接着層、バリヤー層、アンカーコート層、ポリオレフィン系樹脂層をこの順に積層してなる積層体で形成されると共に、前記アンカーコート層が、不飽和カルボン酸またはその無水物を0.01〜5質量%含むポリオレフィン共重合樹脂をその数平均粒子径が1μm以下になるように分散した水性分散液であって、且つその水性分散体中には不揮発性水性化助剤を実質的に含まないように形成された水性分散液を、前記バリヤー層面に乾燥時の厚みが0.1〜2μmとなるように塗布、加熱乾燥して形成され、更に、前記ポリオレフィン系樹脂層は、前記アンカーコート層面にポリオレフィン系樹脂を押し出しコートする方法、またはポリオレフィン系樹脂フィルムを同様なポリオレフィン系樹脂を用いて押し出しラミネートする方法で形成されていることを特徴とする蓋材からなる。
前記アンカーコート層のポリオレフィン共重合樹脂は、エチレン−アクリル酸エステル−無水マレイン酸三元共重合体、またはエチレン−メタクリル酸エステル−無水マレイン酸三元共重合体が好適である。
また、請求項2に記載した発明は、前記バリヤー層が、アルミニウム箔、または、アルミニウムもしくはアルミニウム酸化物もしくは珪素酸化物の少なくとも一種を基材のプラスチックフィルムに蒸着してなる蒸着フィルムであることを特徴とする請求項1記載の蓋材からなる。
請求項3に記載した発明は、前記蓋材の最内層のポリオレフィン系樹脂層が、イージーピール性のポリオレフィン系樹脂層であることを特徴とする請求項1または2に記載の蓋材からなる。
請求項1に記載した発明によれば、容器の蓋材を前記のように構成しているので、以下に列挙するような作用効果が得られる。
(1)蓋材を形成する積層体にバリヤー層を設けているので、蓋材のバリヤー性がよく、内容物の透過を確実に遮断でき、内容物の保存性を高めることができる。
(2)蓋材の積層体のシーラント層をポリオレフィン系樹脂で形成しているのでヒートシール性に優れると共に、比較的多種類の内容物に対する耐内容物性に優れた蓋材とすることができる。
(3)バリヤー層にシーラント層のポリオレフィン系樹脂層を積層する際のバリヤー層面に設けるアンカーコート層を前記のように構成しているので、バリヤー層のアンカーコート層積層面がアルミニウム箔などの金属箔であっても、蒸着フィルムの蒸着面またはその反対側のプラスチックフィルム面であっても良好に接着し、且つピンホールなどの欠陥のない均一なアンカーコート層が形成され、各種浸透性の内容物成分に対する遮断性も向上する。
また、アンカーコート層の上にシーラント層のポリオレフィン系樹脂層を積層する際には、ポリオレフィン系樹脂を押し出しコートするか、またはポリオレフィン系樹脂フィルムを同様なポリオレフィン系樹脂を用いて押し出しラミネートする方法で積層しているので、シーラント層はアンカーコート層面に強固に熱接着され、シーラント層のラミネート強度は優れたものになる。
従って、本発明の蓋材を用いた容器に、内容物として、前述したようなシーラント層に対して浸透性を有するか、或いは吸収されやすい物質を含む内容物を密封包装し、40℃で3ヶ月間のような保存試験を行っても、蓋材のシーラント層のデラミネーションはなく、また、シーラント層のラミネート強度の低下も少ない蓋材を提供できる効果を奏する。
(4)また、アンカーコート層を前記のようなポリオレフィン共重合樹脂の水性分散液で形成しているので、積層体製造時の有機溶剤の排出量を低減することができ、環境に対する悪影響も少なくすることができる。
請求項2に記載した発明によれば、請求項1に記載した発明の蓋材の構成において、前記バリヤー層が、アルミニウム箔、または、アルミニウムもしくはアルミニウム酸化物もしくは珪素酸化物の少なくとも一種を基材のプラスチックフィルムに蒸着してなる蒸着フィルムである構成としているので、請求項1に記載した発明の作用効果に加えて、蓋材のバリヤー性を一層優れたものにすることができ、内容物の保存性を一層向上させることができる。
請求項3に記載した発明によれば、請求項1または2に記載した発明の蓋材の構成において、前記蓋材の最内層のポリオレフィン系樹脂層を、イージーピール性のポリオレフィン系樹脂層とした構成としているので、請求項1または2に記載した発明の作用効果に加えて、蓋材に易開封性が付与され、容器に密封された内容物を取り出す際に、容易に蓋材を引き剥がして開封することができる。
本発明の蓋材は、プラスチック成形容器、紙カップ容器、ラミネートチューブ容器などの開口部を密封するために好適に用いられるものであるが、蓋材自体がバリヤー性を有するものであるため、特に限定はされないが、そのバリヤー性を生かすためには容器の方もバリヤー性を有することがより好ましい。
従って、容器がポリプロピレンの成形容器の場合は、ポリプロピレン単体の成形容器でもよいが、例えば、ポリエチレン層またはポリプロピレン層/接着性樹脂層/エチレン−ビニルアルコール共重合体層(バリヤー層)/接着性樹脂層/ポリプロピレン層のような多層積層シートをシート成形してなる容器であることが更に好ましい。また、容器が紙カップ容器の場合は、例えば、コップ原紙などの紙の内側の面に少なくともアルミニウム箔およびポリエチレン層を積層した積層シートを成形してなる紙カップ容器であることが好ましい。
また、容器の蓋材を熱接着する面の材質は、ポリエチレンまたはポリプロピレンの単体またはその共重合体であることが蓋材の熱接着を良好にできる点で好ましい。
また、本発明の蓋材は、特に、蓋材の製造に用いる積層体の構成に特徴を有するものであり、例えば、図1に示すような構成で積層体を製造し、それを容器の開口部の形状に合わせて打ち抜くことにより製造することができる。
只、実際の使用においては、上記のように、容器の開口部の形状に合わせて予め打ち抜かれた枚葉の蓋材として使用されるほか、巻き取り状の蓋材を充填シール装置に供給して、内容物が充填された容器の開口部周縁のフランジ部にヒートシールした後、インラインで個々の形状に打ち抜く方法で使用される場合も多く、いずれの方法でも使用できる。
以下、図面を用いて本発明を具体的に説明する。
図1は、本発明の蓋材に用いる積層体の一実施例の構成を示す模式断面図である。
図2の(イ)、(ロ)は、それぞれ本発明の蓋材の一実施例の構成を示す平面図である。
尚、本発明は、その要旨を超えない限りこれらの図面に限定されるものではない。
図1に示した積層体10は、図において上側から、基材層1、接着層2、バリヤー層3、アンカーコート層(AC層)4、シーラント層となるポリオレフィン系樹脂層5をこの順に積層して構成したものである。
図1に示した積層体10において、基材層1は、各種の強度に優れることが必要であり、例えば、二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムや二軸延伸ポリエチレンナフタレートフィルムなどの二軸延伸ポリエステルフィルム、ナイロン6、ナイロン66、MXD−6などのフィルムを二軸延伸した二軸延伸ポリアミドフィルム、二軸延伸ポリプロピレンフィルムなどを好適に使用できるほか、紙や合成紙なども使用することができる。これらは単独で使用してもよいが、複数を組み合わせて使用することもできる。
特に、基材層1として、紙を使用する場合、その米坪量は、60〜400g/m2 の範囲が好ましく、また、図には示していないが、表面の耐水性の向上および汚れ防止などの目的で、紙層の上にオーバープリント層などの樹脂層や二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムなどのフィルム層を積層することもできる。
バリヤー層3は、本発明においては、アルミニウム箔などの金属箔のほか、アルミニウムなどの金属や酸化アルミニウム、酸化珪素などの無機酸化物のうち、少なくとも一種を二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムなどの基材フィルムに蒸着してなる蒸着フィルム、ポリアクリロニトリルフィルムなどを使用することができる。
前記蒸着フィルムを使用する場合、蒸着層の厚みは、150〜2000Åの範囲が適当である。
基材層1とバリヤー層3の間の接着層2は、基材層1とバリヤー層3とを貼り合わせる方法によって異なり、両者をドライラミネート法で貼り合わせる場合はドライラミネート用の二液硬化型ポリウレタン系接着剤などを用い、押出しラミネート法で貼り合わせる場合は低密度ポリエチレンまたはポリエチレン系共重合体などを用い、また、基材層1に紙を用いた場合は、ウェットラミネート法で貼り合わせることもでき、その場合は接着層2として、エチレン−酢酸ビニル共重合体などのエマルジョン接着剤を使用することができる。
次に、バリヤー層3のポリオレフィン系樹脂層5を積層する側の面に設けるアンカーコート層(以下、AC層と記載する)4は、前述したように、不飽和カルボン酸またはその無水物を0.01〜5質量%含むポリオレフィン共重合樹脂をその数平均粒子径が1μm以下となるように分散した水性分散液であって、且つその水性分散体中には不揮発性水性化助剤を実質的に含まないように形成された水性分散液を、前記バリヤー層3面に乾燥時の厚みが0.1〜2μmとなるように塗布、加熱乾燥して形成するものである。
前記AC層4の上に積層するポリオレフィン系樹脂層5は、蓋材のシーラント層となるものであり、AC層4面にポリオレフィン系樹脂を押出しコートする方法、またはポリオレフィン系樹脂フィルムを同様なポリオレフィン系樹脂を用いて押出しラミネートする方法で積層することができる。
上記ポリオレフィン系樹脂としては、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレンのほか、シングルサイト系触媒を用いて重合したエチレン−α・オレフィン共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体(EAA樹脂)、EMAA樹脂、アイオノマーなどのエチレン系共重合樹脂、そして、ポリプロピレン、またはプロピレン−エチレンのランダムまたはブロック共重合体などを使用することができ、これらの中から、容器の熱接着面の材質に合わせて適するものを選択して使用することができる。
また、蓋材のシーラント層、即ち、ポリオレフィン系樹脂層5をイージーピール性にする場合は、そのポリオレフィン系樹脂層5は、対象となる容器の被着面の材質によって異なり、例えば、容器の被着面がポリプロピレンの場合は、蓋材のポリオレフィン系樹脂層5を2層構成とし、前記AC層4に接する側の面は、シングルサイト系触媒を用いて重合したエチレン−α・オレフィン共重合体層とし、容器の被着面に熱接着する側の面は、ポリブテン−1が100質量部に対して低密度ポリエチレンまたはエチレン系共重合体を30〜80質量部の割合で混合した混合樹脂層として形成することにより良好なイージーピール性を付与することができる。
また、容器の被着面がポリエチレンの場合は、この場合も、蓋材のポリオレフィン系樹脂層5を2層構成とし、前記AC層4に接する側の面は、低密度ポリエチレンまたはシングルサイト系触媒を用いて重合したエチレン−α・オレフィン共重合体層とし、容器の被着面に熱接着する側の面は、低密度ポリエチレンが100質量部に対してポリブテン−1を30〜70質量部の割合で混合した混合樹脂層として形成することにより良好なイージーピール性を付与することができる。
図2の(イ)、(ロ)は、それぞれ本発明の蓋材の一実施例の構成を示す平面図であり、図2の(イ)、(ロ)に示した蓋材100、200は、図1に示した構成の積層体10を打ち抜いて作製することができる。
図2の(イ)に示した蓋材100は、円形の蓋材本体部11aとその周囲の一端に延設された摘み部12aとで構成されている。このような蓋材100は、当然のことながら、開口部周縁の熱接着部が円形の容器に用いられるものである。
図2の(ロ)に示した蓋材200は、略正方形状の蓋材本体部11bとその1コーナー部に延設された摘み部12bとで構成されている。このような蓋材200は、開口部周縁の熱接着部が正方形状の容器に用いられるものである。このように蓋材本体部の形状は容器の開口部周縁の熱接着部の形状に合わせて形成すればよく、特に限定されるものではない。
以下に、実施例、比較例を挙げて本発明を更に具体的に説明する。
図1に示した構成の蓋材用の積層体を、基材層1に二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(以下、PETフィルムと記載する)(厚み12μm)を用い、バリヤー層3にアルミニウム箔(以下、AL箔と記載する)(厚み7μm)を用いて、PETフィルムの貼り合わせ面にはイソシアネート系のAC剤を乾燥時の厚みが0.5μmとなるように塗布、乾燥してAC層を形成しておいて、両者の間に接着層2として低密度ポリエチレン(以下、LDPEと記載する)を押出し温度330℃で厚み15μmに押し出して貼り合わせる押し出しラミネート法で貼り合わせ、次いで、そのAL箔面にAC層4として、無水マレイン酸2質量%を含有するポリオレフィン共重合樹脂の水性分散液(分散樹脂の数平均粒子径0.6μm、不揮発性水性化助剤不使用)を使用して、乾燥時の厚みが0.5μmとなるように塗布、加熱乾燥してAC層4を形成し、その上にシーラント層のポリオレフィン系樹脂層5として、LDPEを押出し温度330℃で厚み25μmに押出しコートして実施例1の蓋材用の積層体を作製した。
(上記蓋材用の積層体の構成)
PETフィルム(厚み12μm)/イソシアネート系のAC層(厚み0.5μm)/LDPE層(厚み15μm)/AL箔(厚み7μm)/前記水性分散液によるAC層(厚み0.5μm)/LDPE層(厚み25μm)
前記実施例1の積層体の構成において、基材層1のPETフィルムを上質紙(米坪量81.4g/m2 )に換え、その一方の面にバリヤー層3のAL箔(厚み7μm)を対向させ、紙面にインラインコロナ放電処理を施しながら、両者の間に接着層2としてLDPEを押出し温度330℃で厚み15μmに押出して貼り合わせる押出しラミネート法で貼り合わせ、更に、シーラント層のポリオレフィン系樹脂層5をイージーピール性のポリオレフィン系樹脂層とするため、ポリオレフィン系樹脂層5を2層構成とし、前記AC層4に接する側の面はシングルサイト系触媒を用いて重合したエチレン−α・オレフィン共重合体層(厚み30μm)とし、容器の被着面に熱接着する側の面は、LDPEが100質量部に対してポリブテン−1を45質量部の割合で混合した混合樹脂層(厚み10μm)とし、両者を共押出しコート法で前記AC層4面に積層したほかは、全て実施例1と同様に加工して、実施例2の蓋材用の積層体を作製した。
(上記蓋材用の積層体の構成)
上質紙(米坪量81.4g/m2 )/LDPE層(厚み15μm)/AL箔(厚み7μm)/前記水性分散液によるAC層(厚み0.5μm)/シングルサイト系触媒を用いて重合したエチレン−α・オレフィン共重合体層(厚み30μm)/LDPE(100質量部)とポリブテン−1(45質量部)の混合樹脂層(厚み10μm)
〔比較例1〕
蓋材用の積層体を、基材層1にPETフィルム(厚み12μm)を用い、バリヤー層3にAL箔(厚み7μm)を用い、シーラント層のポリオレフィン系樹脂層5に直鎖状低密度ポリエチレン(以下、L・LDPEと記載する)フィルム(厚み40μm)を用い、それぞれをドライラミネート用の二液硬化型ポリウレタン系接着剤を乾燥時の塗膜量が3.5g/m2 となるように用いてドライラミネート法で貼り合わせて比較例1の蓋材用の積層体を作製した。
(上記蓋材用の積層体の構成)
PETフィルム(厚み12μm)/ドライラミネート用接着剤層(塗布量3.5g/m2 )/AL箔(厚み7μm)/ドライラミネート用接着剤層(塗布量3.5g/m2 )/L・LDPEフィルム(厚み40μm)
〔比較例2〕
前記実施例1の蓋材用の積層体の構成において、バリヤー層3のAL箔(厚み7μm)面に前記AC層4を介してシーラント層のLDPE層(厚み25μm)を押出しコートして積層したところを、AL箔面に、AC層を設けずに直接シーラント層としてエチレン−メタクリル酸ランダム共重合体(EMAA樹脂)を押出し温度295℃で厚みが25μmとなるように押出しコートして積層したほかは、全て実施例1と同様に加工して、比較例2の蓋材用の積層体を作製した。
(上記蓋材用の積層体の構成)
PETフィルム(厚み12μm)/イソシアネート系のAC層(厚み0.5μm)/LDPE層(厚み15μm)/AL箔(厚み7μm)/EMAA樹脂層(厚み25μm)
〔蓋材用積層体の評価試験〕
以上のように作製した実施例1、2、および比較例1、2の蓋材用の積層体を用いて、先ず、蓋材の被着面がポリエチレンで形成された多層積層シート(バリヤー層を含む)を開口部周縁にフランジ部を設けたカップ状容器にシート成形してなる成形容器に、内容物として(1)香料、ホウ酸、グリコール類等を含む粉末入浴剤、(2)エタノール80容量%水溶液、(3)アルカリ性物質、界面活性剤等を含む車用洗浄剤(pH14)、(4)ジアミン系染料の酸化染毛剤、アルカリ剤(28%アンモニア水)を含む毛染め剤(pH9)、(5)1−メントール、チンキ類を含む歯磨き粉、(6)ケチャップと食酢と食用油とを質量比1:1:1で混合した混合液を、それぞれ別々に充填し、次いで、その成形容器の開口部のフランジ部に、蓋材として、前記実施例1,2、および比較例1,2で作製した蓋材用の積層体を、そのシーラント層面を対向させて重ね合わせ、リングシーラーを用いてシール温度200℃、圧力100kPa、時間1秒の条件でヒートシールして内容物を密封包装したカップ状容器包装体を作製した。
上記で作製したカップ状容器包装体は、いずれも密封性が良好で内容物の漏れ、蓋材の破れ等は認められなかった。
次いで、内容物が常に蓋材に接するように、前記容器包装体の蓋材が下になるように置いて、40℃で3ヶ月間保存した。保存後、蓋材を開封し、蓋材のバリヤー層とシーラント層の間の剥離(デラミネーション)の有無を調べると共に、剥離のないものについては、シーラント層のラミネート強度の測定を行い、その結果を表1にまとめて示した。
尚、実施例2の蓋材用の積層体は、シーラント層(ポリオレフィン系樹脂層)にイージーピール性を付与した構成としているので、前記保存後の蓋材の開封の際にも、手で容易に蓋材を引き剥がして開封することができた。
また、シーラント層のラミネート強度は、引張試験装置(テンシロン)を用いて引張速度50mm/分、試料幅15mmで測定した。
Figure 2009166884
〔試験結果〕
表1に示した試験結果から明らかなように、実施例1、2の蓋材用の積層体は、前記のいずれの内容物に対しても良好な耐内容物性を有しており、シーラント層の剥離は全くなく、また、シーラント層のラミネート強度についても、保存試験の前後で大きな差はなく、試験後でも4.1〜4.9N/15mm幅と比較的高い強度を維持しており、前記のような内容物に対しても耐内容物性に優れていた。
これに対して比較例1、2の蓋材用の積層体のうち、比較例1の蓋材用の積層体は、前記保存試験で、内容物として(2)のエタノール80容量%水溶液、(3)の車用洗浄剤(pH14)、(4)の毛染め剤(pH9)、(5)の歯磨き粉を充填したものでシーラント層の剥離が発生しており、比較例2の蓋材用の積層体でも、(3)の車用洗浄剤(pH14)、(4)の毛染め剤(pH9)でシーラント層の剥離が発生している。また、剥離が発生していないものでも、保存試験後のシーラント層のラミネート強度の低下が大きく、耐内容物性に劣っている点でいずれも好ましくなかった。
本発明の蓋材は、前述したように、この蓋材を用いた容器に密封包装される内容物として、香料、ホウ酸、グリコール類等を含む入浴剤、高濃度アルコール水溶液(例えば、エタノール80容量%水溶液)、アルカリ性物質、界面活性剤等を含む車用洗浄剤、ジアミン系染料の酸化染毛料またはアルカリ剤(例えば、28%アンモニア水)を含む毛染め剤、1−メントールおよびチンキ類等を含む歯磨き粉、各種食品類を想定して作製したケチャップと食酢と食用油とを質量比1:1:1で混合した混合液などシーラント層に浸透しやすいか、あるいは吸収されやすい物質を含む内容物を包装する容器の蓋材として、特に好適に使用できるものであるが、その性能を有効に利用できる用途であれば、内容物や用途などに関して特に制限はない。
本発明の蓋材に用いる積層体の一実施例の構成を示す模式断面図である。 (イ)、(ロ)は、それぞれ本発明の蓋材の一実施例の構成を示す平面図である。
符号の説明
1 基材層
2 接着層
3 バリヤー層
4 アンカーコート層(AC層)
5 ポリオレフィン系樹脂層(シーラント層)
10 積層体
11a、11b 蓋材本体部
12a、12b 摘み部
100、200 蓋材

Claims (3)

  1. 容器の開口部を密封するために用いる蓋材であって、該蓋材が、少なくとも外側から、強度に優れた基材層、接着層、バリヤー層、アンカーコート層、ポリオレフィン系樹脂層をこの順に積層してなる積層体で形成されると共に、前記アンカーコート層が、不飽和カルボン酸またはその無水物を0.01〜5質量%含むポリオレフィン共重合樹脂をその数平均粒子径が1μm以下になるように分散した水性分散液であって、且つその水性分散体中には不揮発性水性化助剤を実質的に含まないように形成された水性分散液を、前記バリヤー層面に乾燥時の厚みが0.1〜2μmとなるように塗布、加熱乾燥して形成され、更に、前記ポリオレフィン系樹脂層は、前記アンカーコート層面にポリオレフィン系樹脂を押し出しコートする方法、またはポリオレフィン系樹脂フィルムを同様なポリオレフィン系樹脂を用いて押し出しラミネートする方法で形成されていることを特徴とする蓋材。
  2. 前記バリヤー層が、アルミニウム箔、または、アルミニウムもしくはアルミニウム酸化物もしくは珪素酸化物の少なくとも一種を基材のプラスチックフィルムに蒸着してなる蒸着フィルムであることを特徴とする請求項1記載の蓋材。
  3. 前記蓋材の最内層のポリオレフィン系樹脂層が、イージーピール性のポリオレフィン系樹脂層であることを特徴とする請求項1または2に記載の蓋材。
JP2008009499A 2008-01-18 2008-01-18 蓋材 Active JP5082874B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008009499A JP5082874B2 (ja) 2008-01-18 2008-01-18 蓋材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008009499A JP5082874B2 (ja) 2008-01-18 2008-01-18 蓋材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009166884A true JP2009166884A (ja) 2009-07-30
JP5082874B2 JP5082874B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=40968551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008009499A Active JP5082874B2 (ja) 2008-01-18 2008-01-18 蓋材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5082874B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011046113A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Toyo-Morton Ltd 積層体及び包装材
JP2011230818A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Toppan Printing Co Ltd 密封容器
JP2013151295A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Toppan Printing Co Ltd 部分開封蓋材およびそれを用いた粉粒体収納用包装体
JP2015061795A (ja) * 2015-01-08 2015-04-02 凸版印刷株式会社 紙容器用積層体およびこれを用いた液体用紙容器
JP2020163629A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 大日本印刷株式会社 積層体、蓋材及び蓋付容器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54161684A (en) * 1978-06-13 1979-12-21 Mitsui Petrochem Ind Ltd Manufacture of laminated aluminum foil
JPS63151385A (ja) * 1986-12-17 1988-06-23 Showa Alum Corp 塗装用等の下地皮膜を有する成形用アルミニウム材料
JP2001287317A (ja) * 2000-04-07 2001-10-16 Toppan Printing Co Ltd 積層体およびそれを用いた蓋材および軟包装材および複合紙容器
JP2004051884A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Unitika Ltd 水性分散液および接着剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54161684A (en) * 1978-06-13 1979-12-21 Mitsui Petrochem Ind Ltd Manufacture of laminated aluminum foil
JPS63151385A (ja) * 1986-12-17 1988-06-23 Showa Alum Corp 塗装用等の下地皮膜を有する成形用アルミニウム材料
JP2001287317A (ja) * 2000-04-07 2001-10-16 Toppan Printing Co Ltd 積層体およびそれを用いた蓋材および軟包装材および複合紙容器
JP2004051884A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Unitika Ltd 水性分散液および接着剤

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011046113A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Toyo-Morton Ltd 積層体及び包装材
JP2011230818A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Toppan Printing Co Ltd 密封容器
JP2013151295A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Toppan Printing Co Ltd 部分開封蓋材およびそれを用いた粉粒体収納用包装体
JP2015061795A (ja) * 2015-01-08 2015-04-02 凸版印刷株式会社 紙容器用積層体およびこれを用いた液体用紙容器
JP2020163629A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 大日本印刷株式会社 積層体、蓋材及び蓋付容器
JP7375320B2 (ja) 2019-03-28 2023-11-08 大日本印刷株式会社 積層体、蓋材及び蓋付容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5082874B2 (ja) 2012-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5173184B2 (ja) 押出チューブ容器用積層体
JP5082874B2 (ja) 蓋材
JP5415670B2 (ja) アルコール含有物用包装袋
WO2018021477A1 (ja) アルコール含有物用包装袋
TWI556968B (zh) 易開封性包裝體用之積層薄膜及易開封性包裝體
JP5915710B2 (ja) アルコール含有物用包装袋の製造法
JP5029007B2 (ja) 詰め替え用包装袋
JP2006256643A (ja) 紙カップ
JP6465343B2 (ja) 保香性フィルム及び包装材
JP5830002B2 (ja) アルコール含有物用包装袋
JP5459948B2 (ja) 紙カップ容器
JP5915211B2 (ja) 蓋材
JP2013256318A (ja) 液体用紙容器
JP3258800B2 (ja) 積層材
JP5880020B2 (ja) ヘアカラー1剤用のラミネートチューブ
JP5024525B2 (ja) ジッパー付き包装袋
JP5605448B2 (ja) 紙カップ容器
JP6797572B2 (ja) 包装材料及びそれを用いた包装袋
JP2019199291A (ja) 包装袋の製造方法および包装袋
JP6020689B2 (ja) アルコール含有物用包装袋
JP2016022668A (ja) アルミニウム基材積層体及びその製造方法並びにそれを用いた包装体
JP6828285B2 (ja) 蓋材
JP2022108418A (ja) 積層体、包装体、包装物品および積層体の製造方法
JP2017095106A (ja) 蓋材
JPH07304143A (ja) 包装材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5082874

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3