JP2009166482A - 樹脂製容器の製造方法、及びブロー成形装置 - Google Patents

樹脂製容器の製造方法、及びブロー成形装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009166482A
JP2009166482A JP2008304364A JP2008304364A JP2009166482A JP 2009166482 A JP2009166482 A JP 2009166482A JP 2008304364 A JP2008304364 A JP 2008304364A JP 2008304364 A JP2008304364 A JP 2008304364A JP 2009166482 A JP2009166482 A JP 2009166482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blow
preform
blow molding
mouth
mouth portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008304364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5206372B2 (ja
Inventor
Kensuke Ohara
健佑 大原
Satoru Nemoto
悟 根本
Yutaka Mukai
豊 向井
Toshiaki Gonda
俊明 権田
Masayoshi Hayakawa
正芳 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP2008304364A priority Critical patent/JP5206372B2/ja
Publication of JP2009166482A publication Critical patent/JP2009166482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5206372B2 publication Critical patent/JP5206372B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/58Blowing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/58Blowing means
    • B29C2049/5827Blowing means not touching the preform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/58Blowing means
    • B29C2049/5889Blowing means being cooled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】有底筒状に形成されたプリフォームに、ブローエアーを供給してブロー成形することによって所定の容器形状の樹脂製容器を製造するにあたり、ブローエアーが供給される開口端となるプリフォームの口部が、ブローエアーの熱や圧力などによって変形してしまうのを有効に回避することができる樹脂製容器の製造方法、及びブロー成形装置を提供する。
【解決手段】ブロー成形ノズル1のブローエアー供給口15をプリフォーム2の口部21に気密下に連通させて、プリフォーム2内にブローエアーを供給するとともに、プリフォーム2の口部21の外周面側に冷却媒体を供給する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、有底筒状に形成されたプリフォームを所定の容器形状にブロー成形することによって樹脂製容器を製造する樹脂製容器の製造方法、及びそのような方法に好適なブロー成形装置に関する。
近年、ポリエチレンテレフタレートなどの合成樹脂をボトル状に成形してなる樹脂製容器が、各種飲料品などを内容物とする容器として急速に普及している。このような樹脂製容器の多くは、有底筒状に形成されたプリフォームを用意し、これをブロー成形することによって、所定の容器形状に成形されている。
ブロー成形される有底筒状のプリフォームは、通常、容器の飲み口に対応する口部と、この口部から垂下する胴部とを有している。そして、ブロー成形に際しては、胴部が延伸可能な軟化状態となるように加熱されて、ブロー成形型に収容される。次いで、プリフォームの開口端となる口部から高圧のブローエアーを供給することによって、又は、必要に応じて延伸ロッドを併用して、所定の容器形状となるようにブロー成形型内で胴部を膨らませるが、このとき、ブローエアーのリークを防止して、プリフォーム内の気密性を確保する必要がある。
このため、例えば、特許文献1では、図6(a)に示すように、ブロー成形型Mの上部に露出させたプリフォーム2の口部21の周りを囲むように、ブロー成形ノズル10を形成するとともに、そのノズル先端をブロー成形型Mの上面に密着させることによってブローエアーのリークを防いでいる。
また、特許文献2には、プリフォーム2の口部21の開口端縁にブロー成形ノズル10を密着させたもの(図6(b)参照)や、プリフォーム2のネックリング22にブロー成形ノズル10の先端を密着させたもの(図6(c)参照)が示されている。
なお、図6は、ブロー成形に際して、プリフォーム2内の気密性を確保するためのブロー成形ノズル10の従来例を概念的に示す説明図であり、図中矢印で示すように、ブローエアー供給口105からブローエアーが供給される。
特表2000−512944号公報 特開平7−290562号公報
ところで、ブロー成形に際しては、ブローエアーを所定の温度に加熱して供給することによって胴部の温度低下を防止し、その軟化状態を維持することで、成形された容器に延伸歪みが残留してしまわないようにすることが可能となり、その結果、熱収縮が生じにくく、耐熱性に優れた樹脂製容器を製造できることが知られている。
しかしながら、このような場合に、特許文献1のように、図6(a)に示すようにして、プリフォーム2の口部21の周りをブロー成形ノズル10で囲んでブローエアーを供給したのでは、プリフォーム2の口部21が、ブローエアーの熱に曝されて変形してしまうという問題がある。特に、プリフォーム2の口部21が結晶化されていない場合、そのような口部21はブローエアーの熱によって軟化、或いは、収縮してしまう傾向が強く、その変形の程度が大きい。
プリフォーム2の口部21は、通常、そのままの形態を保持して容器の口部となる部位であり、とりわけ、封止キャップを螺着するためのネジ山が形成されている場合には、口部21が変形してしまうと封止キャップの螺着が不可能となるなどして、商品価値を著しく損ねてしまうことになる。
また、特許文献2が示す従来例では、図6(b)に示すようにプリフォーム2の口部21の開口端縁にブロー成形ノズル10を密着させているが、このような態様とすると、口部21の内外面に圧力差が生じ、その圧力差によって、ブローエアーの熱に曝されて軟化した口部21が、拡径するように変形してしまう。特許文献2は、このようなブローエアーの圧力による口部21の拡径を防止しようとするものであり、このため、図6(c)に示すようにネックリング21にノズル先端を密着させているが、この場合も、特許文献1の図6(a)に示す例と同様に、プリフォーム2の口部21が、ブローエアーの熱に曝されて変形してしまうという問題を依然として有している。
本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたものであり、有底筒状に形成されたプリフォームに、ブローエアーを供給してブロー成形することによって所定の容器形状の樹脂製容器を製造するにあたり、ブローエアーが供給される開口端となるプリフォームの口部が、ブローエアーの熱や圧力などによって変形してしまうのを有効に回避することができる樹脂製容器の製造方法、及びブロー成形装置の提供を目的とする。
本発明に係る樹脂製容器の製造方法は、有底筒状に形成されたプリフォームの開口端となる口部が外部に配置されるように、前記プリフォームをブロー成形型に収容し、前記口部からブローエアーを供給して、前記プリフォームの胴部を膨らませて所定の容器形状にブロー成形するにあたり、前記ブローエアーの吹き出し口となるブロー成形ノズルの開口部を前記口部に気密下に連通させて、前記プリフォーム内に前記ブローエアーを供給するとともに、前記口部の外周面側に冷却媒体を供給する方法としてある。
また、本発明に係るブロー成形装置は、有底筒状に形成されたプリフォームを所定の容器形状にブロー成形するためのブロー成形型であって、前記プリフォームの開口端となる口部が外部に配置されるように、前記プリフォームを収容するブロー成形型と、ブローエアーの吹き出し口となるブロー成形ノズルであって、ブローエアーが吹き出す開口部を前記口部に気密下に連通させて、前記プリフォーム内に前記ブローエアーを供給するブロー成形ノズルと、前記口部の外周面側に冷却媒体を供給する冷却機構とを備えた構成としてある。
以上のような本発明によれば、プリフォームの口部からブローエアーを供給する際に、口部の外周面側に冷却媒体を供給して冷却し、プリフォームの口部の熱による軟化、又は熱収縮状態を防ぐことで、口部が変形してしまうのを有効に回避することができる。
以下、本発明の好ましい実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
図1は、本発明に係るブロー成形装置の実施形態を概念的に示す説明図である。本発明に係る樹脂製容器の製造方法は、このようなブロー成形装置を好適に用いて実施することができ、本実施形態にあっては、ブロー成形型Mに収容されたプリフォーム2に高温高圧のブローエアーを供給して、ブロー成形により所定の容器形状の樹脂製容器を製造する。
図示する例において、プリフォーム2は有底筒状に形成されており、ブローエアーが供給される開口端となる口部21と、この口部21から垂下する胴部23とを有している。また、口部21と胴部23との間には、環状に張り出すネックリング22が形成されている。
このようなプリフォーム2は、ブロー成形型Mの上部にネックリング22を支持して、ブロー成形型Mの外部に口部21が配置されるとともに、ブロー成形型Mの空洞部3内に胴部23が配置されるようにしてブロー成形型Mに収容される。このとき、プリフォーム2の胴部23は、プリフォーム2をブロー成形型Mに収容するに先だって、ブロー成形、又は延伸ブロー成形が可能な軟化状態となるように加熱される。
ブロー成形型Mの内部に形成される空洞部3は、製造しようとする樹脂製容器の胴部外形に応じて形成される容器形成部である。これにより、プリフォーム2内に供給されるブローエアーによって、プリフォーム2の胴部23を膨らませ、空洞部3の周面に密着させることで、所定の容器形状とされた樹脂製容器を製造することができる。
なお、特に図示しないが、ブロー成形型Mは割型構造とすることができ、例えば、左右に分割することで樹脂製容器の取り出しがなされるようにすることができる。また、プリフォーム2の胴部23を膨らませるにあたっては、必要に応じて、この種のブロー成形に利用可能な延伸ロッドを併用し、プリフォームを高さ方向に延伸させた後に、又は、延伸しながら膨らませてもよい。
ブロー成形ノズル1は、ブローエアーの吹き出し口となる部材であり、図示しないブローエアー供給源に接続されている。そして、その基部11に形成された開口部としてのブローエアー供給口15から、高温高圧のブローエアーが吹き出すようになっている。また、ブロー成形に際しては、ブローエアー供給口15周縁のシール面111が、プリフォーム2の口部21の開口端縁に密着するように、ブロー成形型Mに対してブロー成形ノズル1を配置する。これにより、ブローエアー供給口15をプリフォーム2の口部21に気密下に連通させて、その状態で、図中矢印で示すように、プリフォーム2内にブローエアーを供給する。
また、ブロー成形ノズル1には、基部11の周縁部から筒状に突出する隔壁部12が設けられている。そして、上記のようにしてブロー成形ノズル1を配置したときに、隔壁部12の先端がブロー成形型Mの上面に密着して、プリフォーム2の口部21の外周面側を囲繞する空間が形成されるようにしてある。
さらに、隔壁部12によって形成される上記空間には、冷却媒体としての冷却エアーが、図示しない冷却エアー供給源に接続された冷却エアー供給口16から、加圧下に供給されるようになっている。図中矢印で示すように、冷却エアー供給口16から供給された冷却エアーは、上記空間内が一定の圧力に維持されるようにしつつ、冷却エアー排出口17から排出される。
なお、冷却媒体としては、冷却エアー(空気)以外にも、適宜、窒素、酸素、二酸化炭素などの気体を用いてもよいし、これらの気体を無菌化して用いてもよい。
このように、本実施形態にあっては、プリフォーム2の口部21から高温高圧のブローエアーを供給する際に、口部21の外周面側に冷却エアーを供給する冷却機構を備え、このような冷却機構によって口部21の外周面側が冷却されるようにしている。このようにすることで、プリフォーム2の口部21が、ブローエアーの熱に曝されて変形してしまうのを有効に回避することができる。
また、プリフォーム2をブロー成形型Mに収容するに先だって、プリフォーム2の胴部23を加熱するに際し、プリフォーム2の口部21が不必要に加熱されて軟化してしまうこともある。このような場合でも、口部21を冷却固化させて、口部21の変形を防止することができる。このように、プリフォーム2の口部21が不必要に加熱されて軟化した状態でブロー成形に供されたときには、ブローエアーとして常温で高圧のエアーを用いる場合であっても、口部21を外方からも冷却固化できるので、口部21の変形防止に効果的である。
冷却エアーの温度は、ブローエアーの温度に応じて、ブローエアーの熱によって口部21が変形してしまうのを防止できるように適宜設定することができる。ブローエアーの設定温度は、必要に応じて常温とすることも可能であるが、例えば、ブロー成形による延伸歪みが残留しないようにして、熱収縮が生じにくい、耐熱性に優れた樹脂製容器を得るためには、プリフォーム2を形成する材料のガラス転移点よりも高い温度でブローエアーを供給するのが好ましい。本実施形態にあっては、このような温度でブローエアーを供給しても、冷却エアーの温度を適宜設定することで、ブローエアーの熱による口部21の変形を防止することができる。
また、ブローエアーの圧力は、通常、2〜4MPaの範囲で設定されるが、状況に応じてこの範囲外で設定してもよい。
なお、プリフォーム2を形成する材料としては、ブロー成形が可能であれば、任意の熱可塑性樹脂を用いることができる。具体的には、ポリエチレンテレフタレート,ポリブチレンテレフタレート,ポリエチレンナフタレート等のポリエステル系樹脂,ポリプロピレン,ポリエチレン等のポリオレフィン系樹脂,ポリカーボネート,ポリアリレート,ポリ乳酸,又はこれらの共重合体などを用いることができる。
また、本実施形態では、口部21の外周面側に冷却エアーを供給するにあたり、口部21の外周面側を囲繞する空間を形成し、この空間内に冷却エアーを加圧下に供給するようにしている。このようにすることで、口部21の内周面側と外周面側とで圧力差が生じてしまわないようにすることができ、このような圧力差によって口部21が拡径するように変形してしまうのを防止することできる。このためには、ブローエアーと同じか、又はほぼ同じ圧力で、冷却エアーを供給するのが好ましい。
以上、本発明について、好ましい実施形態を示して説明したが、本発明は、上述した実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の趣旨を損なわない範囲で種々の変更実施が可能である。
例えば、上述した実施形態では、隔壁部12の先端がブロー成形型Mの上面に密着して、プリフォーム2の口部21の外周面側を囲繞する空間が形成されるようにしてあるが、例えば、図2に示すように、隔壁部12の先端は、プリフォーム2のネックリング22に密着させるようにしてもよい。
また、上述した実施形態では、ブロー成形ノズル1に隔壁部12を設けて、プリフォーム2の口部21の外周面側を囲繞する空間が形成されるようにしてあるが、同様の隔壁部をブロー成形型M側に設けてもよい。ただし、上記空間内に加圧下に供給される冷却エアーのリークを防いで、一定の圧力を維持するためには、ブロー成形ノズル1と一体に形成されるように隔壁部12を設けるのが好ましい。
また、プリフォーム2の口部21の外周面側を囲繞する空間を形成する隔壁部12は、図3に示すように、ブロー成形ノズル1とは別体に設けることもできる。
また、上述した実施形態では、プリフォーム2の口部21の外周面側を囲繞する空間に冷却エアーを供給するにあたり、冷却エアーが、冷却エアー供給口16から供給され、冷却エアー排出口17から排出されるようにしているが、冷却エアー供給口16と冷却エアー排出口17は、その個数,口径,設置位置を適宜設定することができる。例えば、上記空間内の圧力を高めるためには、冷却エアー供給口16の開口総面積が、冷却エアー排出口17の開口総面積より大きい方が好ましい。また、プリフォーム2の口部21が均一に冷却されるように、冷却エアーを口部21へ均一に指向させたり、冷却エアーを上記空間内で循環させたりすることが可能となるように、冷却エアー供給口16と冷却エアー排出口17とを離れた位置に設置するのが好ましい。例えば、冷却エアー供給口16は、冷却エアーがプリフォーム口部21に直接向かうように指向してもよいし、口部21の全周を取り囲むように複数設けてよい。また、冷却エアー排出口17も複数設けてもよいし、冷却エアー排出口17を設ける代わりに、適量の冷却エアーを意図的にリークさせるような構造としてもよい。例えば、図1に示す例では、ブロー成形ノズル1に設けた隔壁部12の先端と、ブロー成形金型Mとの接触面から、図2に示す例では、ブロー成形ノズル1に設けた隔壁部12の先端と、ネックリング22との接触面から、適量の冷却エアーがリークするようにしてもよい。
また、上述した実施形態では、隔壁部12により、プリフォーム2の口部21の外周面側を囲繞する空間が形成されるようにし、この空間に冷却エアーを供給するようにしたが、図4に示すように隔壁部を省略してもよい。
また、上述した実施形態では、ブローエアー供給口15をプリフォーム2の口部21に気密下に連通させるために、ブローエアー供給口15周縁のシール面111をプリフォーム2の口部21の開口端縁に密着させているが、これに限定されない。プリフォーム2の口部21の内周面側と外周面側のいずれか一方、又は両方に密着する部位をブロー成形ノズル1に設けて、ブローエアー供給口15をプリフォーム2の口部21に気密下に連通させてもよい。
具体的には、例えば、図5に示すように、ブローエアー供給口15の周縁から筒状に垂下させた筒状突部112を口部21の内周面側に密着させたり、口部21の開口部端縁の外径とほぼ一致する内径の環状突起113を形成して、これを口部21の外周面側に密着させたりするなどして、ブローエアー供給口15をプリフォーム2の口部21に気密下に連通させることも可能である。
なお、図5に示す例では、筒状突部112と環状突起113の両方を設けているが、ブローエアー供給口15をプリフォーム2の口部21に気密下に連通させることができれば、いずれか一方が設けられていればよい。また、この場合において、上述した実施形態のように、ブローエアー供給口15周縁のシール面111をプリフォーム2の口部21の開口端縁に密着させるもの(図1,2)と併用してもよい。また、図5に示す例では、筒状突部112と環状突起113のそれぞれにOリングなどのシール部材112a,113aを設けて気密性を高めているが、十分な気密性が確保できれば、これらのシール部材112a,113aは適宜省略してもよい。
本発明は、各種飲料品などを内容物とするボトル状の樹脂製容器の製造に利用することができる。
本発明に係るブロー成形装置の実施形態を示す説明図である。 本発明に係るブロー成形装置の他の実施形態を示す説明図である。 本発明に係るブロー成形装置の他の実施形態を示す説明図である。 本発明に係るブロー成形装置の他の実施形態を示す説明図である。 本発明に係るブロー成形装置の他の実施形態を示す説明図である。 従来技術を示す説明図である。
符号の説明
1 ブロー成形ノズル
11 基部
111 シール面
12 側壁部
15 ブローエアー供給口
16 冷却エアー供給口
17 冷却エアー排出
2 プリフォーム
21 口部
22 ネックリング
23 胴部
M ブロー成形型

Claims (10)

  1. 有底筒状に形成されたプリフォームの開口端となる口部が外部に配置されるように、前記プリフォームをブロー成形型に収容し、
    前記口部からブローエアーを供給して、前記プリフォームの胴部を膨らませて所定の容器形状にブロー成形するにあたり、
    前記ブローエアーの吹き出し口となるブロー成形ノズルの開口部を前記口部に気密下に連通させて、前記プリフォーム内に前記ブローエアーを供給するとともに、
    前記口部の外周面側に冷却媒体を供給することを特徴とする樹脂製容器の製造方法。
  2. 前記口部の外周面側を囲繞する空間を形成して、前記空間内に前記冷却媒体を加圧下に供給する請求項1に記載の樹脂製容器の製造方法。
  3. 前記口部の外周面側を囲繞する空間を形成する隔壁部を前記ブロー成形ノズルに設けておく請求項2に記載の樹脂製容器の製造方法。
  4. 前記ブローエアーと同じ又はほぼ同じ圧力で、前記冷却媒体を供給する請求項2又は3のいずれか1項に記載の樹脂製容器の製造方法。
  5. 前記プリフォームを形成する材料のガラス転移点よりも高い温度で、前記ブローエアーを供給する請求項1〜4のいずれか1項に記載の樹脂製容器の製造方法。
  6. 前記ブロー成形ノズルの開口部周縁を前記口部の開口端縁に密着させて、前記ブロー成形ノズルの開口部を前記口部に気密下に連通させた請求項1〜5のいずれか1項に記載の樹脂製容器の製造方法。
  7. 前記口部の外周面側と内周面側のいずれか一方、又は両方に密着する部位を前記ブロー成形ノズルに設けて、前記ブロー成形ノズルの開口部を前記口部に気密下に連通させた請求項1〜5のいずれか1項に記載の樹脂製容器の製造方法。
  8. 有底筒状に形成されたプリフォームを所定の容器形状にブロー成形するためのブロー成形型であって、前記プリフォームの開口端となる口部が外部に配置されるように、前記プリフォームを収容するブロー成形型と、
    ブローエアーの吹き出し口となるブロー成形ノズルであって、ブローエアーが吹き出す開口部を前記口部に気密下に連通させて、前記プリフォーム内に前記ブローエアーを供給するブロー成形ノズルと、
    前記口部の外周面側に冷却媒体を供給する冷却機構とを備えたことを特徴とするブロー成形装置。
  9. 前記冷却機構が、前記ブロー成形ノズルの開口部を前記口部に気密下に連通させたときに、前記口部の外周面側を囲繞する空間を形成し、前記空間内に前記冷却媒体を加圧下に供給するものである請求項8に記載のブロー成形装置。
  10. 前記ブロー成形ノズルに、前記口部の外周面側を囲繞する空間を形成する隔壁部を設けた請求項9に記載のブロー成形装置。
JP2008304364A 2007-12-17 2008-11-28 樹脂製容器の製造方法、及びブロー成形装置 Active JP5206372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008304364A JP5206372B2 (ja) 2007-12-17 2008-11-28 樹脂製容器の製造方法、及びブロー成形装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007324923 2007-12-17
JP2007324923 2007-12-17
JP2008304364A JP5206372B2 (ja) 2007-12-17 2008-11-28 樹脂製容器の製造方法、及びブロー成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009166482A true JP2009166482A (ja) 2009-07-30
JP5206372B2 JP5206372B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=40968209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008304364A Active JP5206372B2 (ja) 2007-12-17 2008-11-28 樹脂製容器の製造方法、及びブロー成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5206372B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013099073A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 株式会社吉野工業所 ブロー成形装置およびブロー成形容器の製造方法
JP2013132861A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Yoshino Kogyosho Co Ltd 2軸延伸ブロー成形装置及び容器の製造方法
JP2013132856A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Yoshino Kogyosho Co Ltd ブロー成形装置及び容器の製造方法
JP2013132884A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Yoshino Kogyosho Co Ltd ブロー成形装置およびブロー成形容器の製造方法
JP2015506288A (ja) * 2011-12-21 2015-03-02 アムコー リミテッド 成形装置のシールシステム
CN104428121A (zh) * 2012-07-10 2015-03-18 帝斯克玛股份有限公司 用于利用处于环境温度的充二氧化碳的产品吹制和填充容器的方法和系统
JP2015212083A (ja) * 2014-05-05 2015-11-26 ディスクマ アクチェンゲゼルシャフト 予成形品から容器を液圧成形する方法
JP2016210030A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形装置及び液体ブロー成形方法
CN106414029A (zh) * 2014-05-29 2017-02-15 帝斯克玛股份有限公司 在容器形成期间冷却终止部并提供反向压力的方法
US20170190095A1 (en) * 2014-05-29 2017-07-06 Frederick C. Beuerle Injection nozzle with finish cooling and counter pressure
CN113993682A (zh) * 2019-04-09 2022-01-28 日精Asb机械株式会社 树脂制容器的制造装置
CN114643701A (zh) * 2022-04-08 2022-06-21 南通众辰模具有限公司 一种带有降温功能的手套加工用吹塑模具
CN114746246A (zh) * 2019-11-27 2022-07-12 八千代工业株式会社 吹塑成型机及使用该吹塑成型机的压力容器用的树脂内衬的制造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712618A (en) * 1980-06-27 1982-01-22 Toyo Seikan Kaisha Ltd Production of polyester container
JPS62238730A (ja) * 1986-04-09 1987-10-19 Toyo Seikan Kaisha Ltd 熱固定延伸容器の製造方法
JPH0278519A (ja) * 1988-06-17 1990-03-19 Kohler Packaging Ltd 合成樹脂製エーロゾル容器の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712618A (en) * 1980-06-27 1982-01-22 Toyo Seikan Kaisha Ltd Production of polyester container
JPS62238730A (ja) * 1986-04-09 1987-10-19 Toyo Seikan Kaisha Ltd 熱固定延伸容器の製造方法
JPH0278519A (ja) * 1988-06-17 1990-03-19 Kohler Packaging Ltd 合成樹脂製エーロゾル容器の製造方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015506288A (ja) * 2011-12-21 2015-03-02 アムコー リミテッド 成形装置のシールシステム
US9555574B2 (en) 2011-12-27 2017-01-31 Discma Ag Blow molding device and a method for manufacturing a blow molded container
CN104136194B (zh) * 2011-12-27 2017-08-11 帝斯克玛股份有限公司 吹塑成型装置和吹塑成型容器的制造方法
JP2013132884A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Yoshino Kogyosho Co Ltd ブロー成形装置およびブロー成形容器の製造方法
CN104136194A (zh) * 2011-12-27 2014-11-05 株式会社吉野工业所 吹塑成型装置和吹塑成型容器的制造方法
JP2013132861A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Yoshino Kogyosho Co Ltd 2軸延伸ブロー成形装置及び容器の製造方法
JP2013132856A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Yoshino Kogyosho Co Ltd ブロー成形装置及び容器の製造方法
EP2799207A4 (en) * 2011-12-27 2015-10-28 Discma Ag BLOW MOLDING DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING BLOW MOLDED CONTAINER
WO2013099073A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 株式会社吉野工業所 ブロー成形装置およびブロー成形容器の製造方法
CN107538722A (zh) * 2011-12-27 2018-01-05 帝斯克玛股份有限公司 吹塑成型装置和吹塑成型容器的制造方法
CN104428121A (zh) * 2012-07-10 2015-03-18 帝斯克玛股份有限公司 用于利用处于环境温度的充二氧化碳的产品吹制和填充容器的方法和系统
JP2015212083A (ja) * 2014-05-05 2015-11-26 ディスクマ アクチェンゲゼルシャフト 予成形品から容器を液圧成形する方法
US20170190095A1 (en) * 2014-05-29 2017-07-06 Frederick C. Beuerle Injection nozzle with finish cooling and counter pressure
JP2017520439A (ja) * 2014-05-29 2017-07-27 ディスクマ アクチェンゲゼルシャフト 容器の形成時にフィニッシュを冷却し、逆圧を印加する方法
US10682802B2 (en) * 2014-05-29 2020-06-16 Discma Ag Injection nozzle with finish cooling and counter pressure
CN106414029A (zh) * 2014-05-29 2017-02-15 帝斯克玛股份有限公司 在容器形成期间冷却终止部并提供反向压力的方法
JP2016210030A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形装置及び液体ブロー成形方法
CN113993682A (zh) * 2019-04-09 2022-01-28 日精Asb机械株式会社 树脂制容器的制造装置
CN114746246A (zh) * 2019-11-27 2022-07-12 八千代工业株式会社 吹塑成型机及使用该吹塑成型机的压力容器用的树脂内衬的制造方法
CN114643701A (zh) * 2022-04-08 2022-06-21 南通众辰模具有限公司 一种带有降温功能的手套加工用吹塑模具
CN114643701B (zh) * 2022-04-08 2023-12-22 南通众辰模具有限公司 一种带有降温功能的手套加工用吹塑模具

Also Published As

Publication number Publication date
JP5206372B2 (ja) 2013-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5206372B2 (ja) 樹脂製容器の製造方法、及びブロー成形装置
JP2781810B2 (ja) 加熱充填物用容器、その製造方法及びその中間成形品
US4589563A (en) High-pressure container and method of making the same
WO2012002164A1 (ja) 耐熱容器の製造方法
JP5829566B2 (ja) ブロー成形装置
RU2665427C2 (ru) Пластиковый сосуд, изготавливаемый способом пневматической формовки и вытяжки, и способ пневматической формовки и вытяжки
JP6788389B2 (ja) ブロー成形多重ボトル用プリフォーム及び多重ボトル
KR100441478B1 (ko) 중공성형품의 사출연신 블로우 성형방법
MX2013002888A (es) Diseño de preforma de hidrosoplado.
CA2938630A1 (en) System and process for double-blow molding a heat resistant and biaxially stretched plastic container
JPH0411374B2 (ja)
JP2011506151A (ja) 熱可塑性容器を製造する型及びこのような型が設けられた延伸ブロー成形装置
JP4041359B2 (ja) 合成樹脂製ボトルのブロー成形装置
US20170239846A1 (en) Preform having a variable thickness around a main axis
US20060255513A1 (en) Mold gap seal
JP2006198863A (ja) プラスチックボトルのブロー成形方法
JP2010264723A (ja) 容器の製造方法、ブロー成形用金型及びブロー成形容器
US20210245416A1 (en) Stretch blow moulding method for manufacturing a plastic container and a plastic container which is manufactured in a stretch blow moulding method
US11305475B1 (en) Stretch rod for inflating a preform
JPH048214B2 (ja)
CN112105491B (zh) 吹塑模具和吹塑设备
US10857721B2 (en) Blow molding device, blow molding method, and preform sealing/positioning part
JP2004131174A (ja) 合成樹脂製壜体の口筒部
JPH08156080A (ja) プラスチックボトルの製造方法及び装置並びに口栓部保持用のマンドレル
RU2261199C2 (ru) Пластиковая бутылка и форма для получения дна бутылки

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5206372

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350