JP2009164143A - 照明ディスプレイシステムおよびプロセス - Google Patents
照明ディスプレイシステムおよびプロセス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009164143A JP2009164143A JP2009105745A JP2009105745A JP2009164143A JP 2009164143 A JP2009164143 A JP 2009164143A JP 2009105745 A JP2009105745 A JP 2009105745A JP 2009105745 A JP2009105745 A JP 2009105745A JP 2009164143 A JP2009164143 A JP 2009164143A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- fiber
- electrode
- substrate
- panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 41
- 230000008569 process Effects 0.000 title abstract description 36
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 92
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 55
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 claims description 38
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 abstract description 12
- 239000004753 textile Substances 0.000 abstract description 7
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 abstract description 5
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 abstract description 3
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 126
- 239000000463 material Substances 0.000 description 18
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 18
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 15
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 11
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 11
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 11
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 11
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 9
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 8
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 206010014357 Electric shock Diseases 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 4
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 4
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 4
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 3
- 239000004775 Tyvek Substances 0.000 description 3
- 229920000690 Tyvek Polymers 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 3
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229920005596 polymer binder Polymers 0.000 description 3
- 239000002491 polymer binding agent Substances 0.000 description 3
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 3
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 2
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 2
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001479434 Agfa Species 0.000 description 1
- 239000004821 Contact adhesive Substances 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000002322 conducting polymer Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F21/00—Mobile visual advertising
- G09F21/02—Mobile visual advertising by a carrier person or animal
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F13/00—Illuminated signs; Luminous advertising
- G09F13/20—Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
- G09F13/22—Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/12—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
- H05B33/22—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of auxiliary dielectric or reflective layers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/917—Electroluminescent
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Marketing (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
【課題】繊維または織物の製品に照明ディスプレイを統合するためのプロセスを提供すること。
【解決手段】1つの局面では、エレクトロルミネセントパネル(102)の後部電極(106)は、以下のプロセスによって繊維部位基板(104)上に直接形成される。形成される画像は、ディスプレイのための領域を規定するために、繊維部位を覆って配置され、触媒がそのようなディスプレイ領域に付加される。触媒を有する繊維部位ディスプレイ領域は、無電解プレーティング槽内に浸され、続いて除去され、水溶性溶液内で化学的還元を発生させる。そのような繊維部位は、繊維部位に統合される電極層を形成するために電極槽に浸され、かつ、関連する画像にパターン化される。別の局面では、あるプロセスが、後部電極を有する繊維部位基板を封止するための絶縁性層を形成するために利用される。
【選択図】図1
【解決手段】1つの局面では、エレクトロルミネセントパネル(102)の後部電極(106)は、以下のプロセスによって繊維部位基板(104)上に直接形成される。形成される画像は、ディスプレイのための領域を規定するために、繊維部位を覆って配置され、触媒がそのようなディスプレイ領域に付加される。触媒を有する繊維部位ディスプレイ領域は、無電解プレーティング槽内に浸され、続いて除去され、水溶性溶液内で化学的還元を発生させる。そのような繊維部位は、繊維部位に統合される電極層を形成するために電極槽に浸され、かつ、関連する画像にパターン化される。別の局面では、あるプロセスが、後部電極を有する繊維部位基板を封止するための絶縁性層を形成するために利用される。
【選択図】図1
Description
(関連出願)
本願は、2001年3月22日に出願された「PROCESS FOR INTEGRATING AN ILLUMINATED DISPLAY WITH FABRIC」と称する、本明細書中で参照として援用する米国出願シリアルナンバー第60/277,829号に対する非仮出願である。
本願は、2001年3月22日に出願された「PROCESS FOR INTEGRATING AN ILLUMINATED DISPLAY WITH FABRIC」と称する、本明細書中で参照として援用する米国出願シリアルナンバー第60/277,829号に対する非仮出願である。
(発明の背景)
(発明の分野)
本発明は、一般的に、照明ディスプレイを利用するため、より詳細には、繊維または織物の商品にエレクトロルミネセント発光パネルを統合するための用途に関する。
(問題)
エレクトロルミネセント(EL)パネルまたはランプは、時計、車両器具パネル、コンピュータモニタ等の幅広い対象に対する照明を提供する。これらのELパネルは、典型的には2つの電極間に、蛍光体等のエレクトロルミネセント材料を配置することによって形成される。この電極の一方は、本質的に透明である。電流を電極に流すことにより形成される電界により、エレクトロルミネセント材料の励起およびそこからの光の放射が発生し、光の放射は、透明な電極を通して観測される。材料科学における進歩は、多様な形状やサイズを有する積層材の薄く、細長く、柔軟なストリップ(strip)からのELパネルの形成を導いた。
(発明の分野)
本発明は、一般的に、照明ディスプレイを利用するため、より詳細には、繊維または織物の商品にエレクトロルミネセント発光パネルを統合するための用途に関する。
(問題)
エレクトロルミネセント(EL)パネルまたはランプは、時計、車両器具パネル、コンピュータモニタ等の幅広い対象に対する照明を提供する。これらのELパネルは、典型的には2つの電極間に、蛍光体等のエレクトロルミネセント材料を配置することによって形成される。この電極の一方は、本質的に透明である。電流を電極に流すことにより形成される電界により、エレクトロルミネセント材料の励起およびそこからの光の放射が発生し、光の放射は、透明な電極を通して観測される。材料科学における進歩は、多様な形状やサイズを有する積層材の薄く、細長く、柔軟なストリップ(strip)からのELパネルの形成を導いた。
照明ディスプレイを繊維または織物へ統合することが望まれることにより、この結果、光源が、衣服、バックパック、テント、標識等に生成され得る。しかし、エレクトロルミネセントパネルを繊維に形成することは、特定の技術課題を生じさせ、これは、繊維の本来の柔軟性、および、衣服の商品のように着用される等の置かれた用途のためである。壁または窓にかけられたELパネルとは異なり、繊維に付属するエレクトロルミネセントパネルは、繊維の屈曲からの物理的圧力の繰り返しサイクルを受けなくてはならならず、人間による接触、または、本体に近接して着用されることの増加する危険性のために、適切に、電気的および熱的に絶縁されなくてはならない。さらに、繊維および織物は、一般的に、その上にELパネルのコンポーネント層を構築することが難しい基板であることが証明されている。一体の照明ディスプレイシステムを形成するために必要とされるのは、より良好に繊維部位にELパネルを統合するためのプロセスである。
エレクトロルミネセントフィルムは、通常、液晶ディスプレイのためのバックライトとして、ディスプレイ産業界において利用されている。今日構築されているように、後部電極がカーボンまたは鉄なので、これらのフィルムは、透明ではなく、また、半透明でさえない。従って、半透明である広い面積の照明光源を有することも望まれ、すなわち、観測者が、対象が照らされている間にデバイスの後ろ側を通して対象を見ることができる。
(ソリューション)
本発明は、エレクトロルミネセントパネルのコンポーネント層を繊維部位に確実に形成して、ELパネル組立品全体の構築を容易にするためのプロセスを含む。1つの局面では、エレクトロルミネセントパネルの層は、基板部位と一体で形成される。第1に、導電性ポリマーから作られる後部電極は、所望のパターンで基板部位上に形成される。次に、誘電体層は、後部電極層を覆って形成される。発光層、導電性ポリマーから作られた透明な導電性層、および、前部電極リードは、基板部位上に連続して形成される。すなわち、発光層は誘電体層の上であり、かつ、透明な導電性ポリマー層は発光層の上である。ELパネルのコンポーネント層の各々は、印刷プロセスによって基板部位上に形成され得る。選択的に、基板部位は、実質的に硬い支持に接着され得る一方で、ELパネルコンポーネント層は、その層の正確な配置のために支援される。この局面は、少なくとも後部電極が基板部位と十分に統合される構造を提供する。電流が前部および後部電極に流されると、電界が発生して、照らすための発光層を励起する。
本発明は、エレクトロルミネセントパネルのコンポーネント層を繊維部位に確実に形成して、ELパネル組立品全体の構築を容易にするためのプロセスを含む。1つの局面では、エレクトロルミネセントパネルの層は、基板部位と一体で形成される。第1に、導電性ポリマーから作られる後部電極は、所望のパターンで基板部位上に形成される。次に、誘電体層は、後部電極層を覆って形成される。発光層、導電性ポリマーから作られた透明な導電性層、および、前部電極リードは、基板部位上に連続して形成される。すなわち、発光層は誘電体層の上であり、かつ、透明な導電性ポリマー層は発光層の上である。ELパネルのコンポーネント層の各々は、印刷プロセスによって基板部位上に形成され得る。選択的に、基板部位は、実質的に硬い支持に接着され得る一方で、ELパネルコンポーネント層は、その層の正確な配置のために支援される。この局面は、少なくとも後部電極が基板部位と十分に統合される構造を提供する。電流が前部および後部電極に流されると、電界が発生して、照らすための発光層を励起する。
本発明の別の局面は、ELパネルの後部電極が、メタライゼーションプロセスを利用して繊維部位に直接形成されるプロセスを提供する。画像が、まず、照らされるべき特定のデザインを規定するように形成される。画像は、ディスプレイのための領域を規定するために繊維部位の上に配置され、かつ、触媒がそのようなディスプレイ領域へ付加される。次に、そこに付加された触媒を有する繊維部位の一部分は、無電解のプレーティング層に浸され、続いて除去され、このことは、化学的還元を水溶性の溶液内に発生させる。最後に、繊維部位ディスプレイ領域は、電極層に浸されて、繊維部位と共に統合され、かつ、関連する画像にパターン化された電極層を形成する。前部電極を含むELパネルの残りの層は、例えば、印刷プロセスによって、後部電極およびベースの繊維部位の上部に形成され得る。ELランプにエネルギーを与えるとすぐに、発光層は、画像のパターンで照らす。
本発明の更なる別の局面では、絶縁性層およびそれを形成するためのプロセスが、後部電極を有する繊維部位を封止するために提供される。繊維部位は、まず、電気泳動溶液に浸される。電気的リードは、後部電極に接続され、対向極は、その溶液に浸され、かつ、反対の極性の電気的リードに接続される。この電気的リードに印加される電圧によって、絶縁保護コーティングが、電気泳動溶液に浸された繊維部位上に堆積される。このコーティングは、後部電極の統合性を維持し、かつ、そのような電極を電気的に絶縁し、それにより、繊維に触った人に対する感電の危険性を防止する。さらに、コーティングは、エレクトロルミネセントパネルの誘電体層として機能し得る。印刷プロセスまたは他の手段は、誘電体層の上部のELパネルの残りの層を形成するために利用され得る。
これらのプロセスによって、より安全で、より耐久性のある照明ディスプレイシステムが、安全な衣服(ベスト、ジャケット、防止、手袋)、アウトドア用具(テント、バックパック等)、旗および標識、または、柔軟な照明ソリューションを必要とする任意の他の用途等の全てのタイプの繊維および織物の応用例のために製造され得る。さらに、照明ディスプレイシステムのELパネルコンポーネントが、例えば、印刷プロセスによって、薄い層として一緒に形成され得るので、衣服の商品の上に着用において、かさばりすぎもせず、扱いにくすぎることもない薄いELランプが、形成され得る。反射ストリップ(strip)とは反対に、これらのプロセスによって形成される照明ディスプレイシステムは、外部の光源からの、ELパネル表面から反射される光を要求しない。本発明の他の利点およびコンポーネントは、添付の図と連携した以下の説明から明らかになる。添付の図面は、本明細書の一部をなし、この中において本発明の様々な特徴を示すために本発明の例示的な実施形態が示される。
(発明の詳細な説明)
本発明は、照明ディスプレイシステムを生成するために、基板、好ましくは、織物および繊維上にエレクトロルミネセントパネルコンポーネントを形成するための一連のプロセスを提供する。さらに、ディスプレイシステムの特定のコンポーネントは、Muraskoの米国特許シリアルナンバー第6,203,391号に開示されるように一緒に形成され得、この教示は、本明細書中で参照として援用される。第‘391号特許は、エレクトロルミネセントランプコンポーネントを標識基板に結合することによってエレクトロルミネセント標識を形成するためのプロセスを開示する。
(導電性ポリマー照明ディスプレイ)
図1は、導電性ポリマーが、エレクトロルミネセントパネルの導電性要素を形成するために利用される本発明の局面を表わす。この構造は、照明ディスプレイシステム100を形成するために、ELパネルを基板により良好に統合するために役立つ。ELパネル102と共に利用され得る導電性ポリマーは、ポリアニリン、ポリプロール、および、好ましくは、ポリエチレン−ジオキシチオフェンを含み、ポリエチレン−ジオキシチオフェンは、NJ Ridgefield ParkのAgfa Corp.で製造される商標名「Orgacon」の下で流通している。基板104は、ELパネルコンポーネント層が形成される基盤層を形成する。好ましくは、基板104は、繊維または織物部位であり、その結果、導電性ポリマー材料は、少なくとも部分的に繊維ファイバーに吸収され得、より統合的な構造を形成する。適切な繊維または織物材料は、綿、ナイロン、ポリエステル、高密度ポリエチレン(例えば、DE WilmingtonのDuPont CompanyからのTyvek商標)等を含む。これらの材料の全ては、これ以降で「fabric」として参照される。ELパネル102は、導電性ポリマー後部電極106、誘電体層108、発光層110、前部導電性ポリマー層112、および、前部電極リード114を含む。選択的に、導電性パッド116は、導電性リード114および導電性ポリマー後部電極106に電気的に接続されて、発光層110を照らさせるために電源からELパネル102に電気的エネルギーを供給する。また、前部電極リード114は、好ましくは、実質的に前部導電性ポリマー層112の周囲に配置される導電性ポリマー前部の中心から離れた電極リードである。
本発明は、照明ディスプレイシステムを生成するために、基板、好ましくは、織物および繊維上にエレクトロルミネセントパネルコンポーネントを形成するための一連のプロセスを提供する。さらに、ディスプレイシステムの特定のコンポーネントは、Muraskoの米国特許シリアルナンバー第6,203,391号に開示されるように一緒に形成され得、この教示は、本明細書中で参照として援用される。第‘391号特許は、エレクトロルミネセントランプコンポーネントを標識基板に結合することによってエレクトロルミネセント標識を形成するためのプロセスを開示する。
(導電性ポリマー照明ディスプレイ)
図1は、導電性ポリマーが、エレクトロルミネセントパネルの導電性要素を形成するために利用される本発明の局面を表わす。この構造は、照明ディスプレイシステム100を形成するために、ELパネルを基板により良好に統合するために役立つ。ELパネル102と共に利用され得る導電性ポリマーは、ポリアニリン、ポリプロール、および、好ましくは、ポリエチレン−ジオキシチオフェンを含み、ポリエチレン−ジオキシチオフェンは、NJ Ridgefield ParkのAgfa Corp.で製造される商標名「Orgacon」の下で流通している。基板104は、ELパネルコンポーネント層が形成される基盤層を形成する。好ましくは、基板104は、繊維または織物部位であり、その結果、導電性ポリマー材料は、少なくとも部分的に繊維ファイバーに吸収され得、より統合的な構造を形成する。適切な繊維または織物材料は、綿、ナイロン、ポリエステル、高密度ポリエチレン(例えば、DE WilmingtonのDuPont CompanyからのTyvek商標)等を含む。これらの材料の全ては、これ以降で「fabric」として参照される。ELパネル102は、導電性ポリマー後部電極106、誘電体層108、発光層110、前部導電性ポリマー層112、および、前部電極リード114を含む。選択的に、導電性パッド116は、導電性リード114および導電性ポリマー後部電極106に電気的に接続されて、発光層110を照らさせるために電源からELパネル102に電気的エネルギーを供給する。また、前部電極リード114は、好ましくは、実質的に前部導電性ポリマー層112の周囲に配置される導電性ポリマー前部の中心から離れた電極リードである。
誘電体層108は、バリウムチタネート等の高誘電定数材料から形成される。発光層110は、電界内に配置された際に照らす材料から形成される。そのような材料は、蛍光体等の非有機物、もしくは、2001年3月22日に出願された「Electroluminescent Multiple Segment Display Device」と称する米国特許出願シリアルナンバー第09/815,078号に教示されるような、発光ポリマー等の有機体を含み得、この教示は、本明細書中で参照として援用される。導電性パッド116は、好ましくは、銀から作られるが、信頼性のある電気的コネクタが形成され得る任意の導電性材料から製造されてもよい。
図2は、図1に示される照明ディスプレイシステム100を形成するために、基板104上にエレクトロルミネセントパネル102を製造するための例示的なステップの順序を示すフローチャートである。ELパネル102の各コンポーネント層106〜116は、ステンシリング(stenciling)、フロートコーティング(flat coating)、ブラッシング(brushing)、ローリング(rolling)、および、スプレイ(spraying)を含む様々な手段によって基板104上に連続的に付加され得るが、好ましくは、スクリーンまたはインクジェット印刷によって基板上に印刷される。
選択された基板104が繊維等の柔軟な材料から作られる場合、基板104は、好ましくは、ステップ201に示されるように、ELパネル102が構築される前に、接着剤を利用して硬い支持(示されない)に取り付けられる。支持は、アルミニウム、ポリカーボネート、厚紙等の材料でも良い。接着剤は、定位置に基板104を保つような十分なボンディングを提供しなくてはならないが、支持から基板をピーリングするために力を加えることによる基板の除去を阻むほどには強くない。このための適切な接着剤は、MN St.Paulの3M Corp.からの「Super77」等の密着接着剤(contact adhesive)である。
ステップ202において、導電性ポリマー後部電極106は、好ましくは印刷によって、基板104の前部表面118上に付加される。電極106は、一般的に、基板104全体を覆うシート層として付加されてもよく、あるいは、照らされるべき所望の領域のみを覆うために(すなわち、発光層110によって覆われる表面領域)基板表面118上に特定の配列でパターン化されてもよい。好ましくは、電極106は、約0.1から50ミクロン(1ミクロン=1×10−6メートル)の範囲の厚みの層を形成するためにスクリーン印刷によって付加され得るポリエチレン−ジオキシチオフェンから作られる。
次に、誘電体層108は、ステップ203において、好ましくは印刷によって、後部電極106の上の基板表面118上に付加される。例えば、誘電体層108は、スクリーン印刷可能なインクを形成するために重合体接合剤内に分散するバリウムチタネート等の、高誘電定数を有する材料を含む。1より多くの誘電体層が、エレクトロルミネセントパネル102の他のコンポーネントから後部電極106をより絶縁し、かつ、短絡の危険性を低減するために印加され得る。さらに、より良好な絶縁性特性が誘電体から必要とされる場合、絶縁性コーティングは、ELパネル102の導電性コンポーネントの間の接触の危険性をさらに低減するために、誘電体層108を覆って印加され得る。後部電極106と同様に、誘電体層108は、基板表面全体、または、照らされることが望まれる領域だけを覆ってもよい。好ましくは、別の一方と接触した状態になる導電体層106、112、114からELパネル102の短絡の危険性を低減するために、誘電体層108は、約1/16インチから1/8インチによる照明領域を超えて基板表面118に沿って外側に伸びるように構成される。例示的な実施形態では、誘電体層108は、約15から40ミクロンの厚みを有して、基板表面118上に付加されてもよい。代替の実施形態では、発光層110が、誘電体材料の特性を示す発光ポリマー等の有機物材料である場合は、誘電体層108は、ELパネル102から取り除かれ得る。
ステップ204において、発光層110は、好ましくは印刷によって、誘電体層108の上に基板表面118上に付加される。層110の表面領域面積は、エレクトロルミネセントパネル102(例えば、文字「L」、ロゴまたはアイコン画像等)のための照明領域を規定する。発光層110は、有機体(すなわち、発光ポリマー)または非有機物材料のどちらかで形成されてもよく、好ましくは、重合体接合剤内に分散する銅またはマンガンでドーピングされた硫化物亜鉛等のエレクトロルミネセント粒子の蛍光体層(約0.1から100ミクロンの厚みを有する)である。しかし、発光ポリマーおよび他の有機物は、非有機体照明材料と同じ大きさの照明電圧を必要としないので、選択される材料は、所望される照明の用途および導体にエネルギーを与えるために利用可能な電源に依存する。
前部導電性ポリマー層112のために選択される導電性ポリマーは、発光層110によって供給される照明が観測者によってエレクトロルミネセントパネル102上に観測され得るように、光透過性(すなわち、透明または半透明)のものである。好ましくは、層112を形成する材料は、ポリエチレン−ジオキシチオフェンである。ステップ205において、導電性ポリマー層112は、発光層110の上に覆って基板表面118の上に付加される。導電性ポリマー層112は、少なくとも発光層110を覆うために基板表面118に沿って外側へ伸びるが、好ましくは、誘電体層108の周囲を超えない。これにより、導電性ポリマー層112は、電極106と連携して作用することにより、発光層の表面全体にわたって一定な電界を提供し、ELパネル102の平らな照明を確実にする。導電性ポリマー層112は、好ましくは、約0.1から100ミクロンの厚みを有し、かつ、好ましくは、印刷層112によって付加される。誘電体層108が、後部電極の周囲を実質的に越えて伸びる場合は、導電性層112は、後部電極106の周辺よりも長い距離で、誘電体層108に沿って外側に延び得る。
ステップ206において、前部電極リード114は、前部導電性ポリマー層112と電気的に接触するように配置され、その層にエネルギーを伝達するように構成される。好ましい配置では、前部電極リード114は、実質的にまたは完全に導電性ポリマー層112の周囲に伸びて、電気的エネルギーが本質的に一様に層112にわたって分配されることを確実にする。この構成は、前部の中心から離れた電極として前部電極リード114を提供する。選択的に、導電性層112は、後部電極106の周囲を越えて伸びる場合は、前部電極リード114は、内側に配置された後部電極106と実質的に重ならないように、配置され得る。前部電極リード114は、典型的には、1/16インチから1/8インチの幅のあるストリップでありかつ導電性ポリマー層112の幅の約2〜20パーセントであり、導電性層112、誘電体層108、または、基板前部表面118の1つ以上を直接横たえるように配置され得る。好ましくは、前部電極リード114は、ELパネル照明の表示を妨害することなしにリード114が導電性ポリマー層112および発光層110と重なり合うようにする、ポリエチレン−ジオキシチオフェン等の透明な導電性ポリマーから作られ得る。好ましくは、リード114は印刷される。
ステップ207において、導電性パッド116は、電源(示されない)からELパネル102へ電気的エネルギーを供給するために、前部電極リード114および導電性ポリマー後部電極106に電気的接続される。図5に示されるように、導電性パッド116は、基板104の周囲に対して伸びるリードテール115として、基板104上に印刷され得るか、または、電源もしくはコントローラとの接続を容易にするために基板を超えて伸びる相互接続タブとして、製造され得る。好ましくは、導電性パッド116は、信頼性のある電気導体を提供するために銀から作られる。
基板104が繊維部位である好ましい局面では、照明ディスプレイシステム100はステップ208においてオーブンに配置され、約華氏200度で2.5分間硬化する。この温度は、エレクトロルミネセントパネル102コンポーネントの適切な硬化を確実にする一方で、繊維のファイバーを歪ませることも損傷を与えることもない。システム100は、次に、オーブンから取り出される。
ステップ209において、基板が硬い支持に取り付けられる局面において、次に、好ましくは基板104を支持からピーリングすることによって、基板104は支持から取り除かれて、照明ディスプレイシステム100として統合ELパネル102および基板104をさらけ出す。
選択的に、特定の透明領域および場合には不透明領域を有する背景層または標識基板(図示されない)は、特定の照明デザインを形成するために、第‘391号特許に教示されるようなELパネルの上に配置され得る。背景層は、例えば、多くのカラー印刷可能なインクから形成され得る。さらに、紫外線コーティングまたはウタレン層等の絶縁性保護層は、ELパネル102の上かつ基板後部表面120の上に置かれ得、照明ディスプレイシステム100の導電性要素と接触する状態になる人への感電の危険性を低減する。
別の実施形態によると、導電性ポリマー後部電極106、前部導電性ポリマー層112、および、前部電極リード114のいくつかは、後部電極106、導電性層112、および、リード114の少なくとも1つが導電性ポリマーで形成されている限り、導電性ポリマー以外のほかの材料から形成され得る。例として、後部電極106は、重合体インク内に分散する銀またはカーボンの粒子などの導電性材料から作られ得る。すなわち、導電性層112は、インジウム−スズ−酸化物等の透明な導電性材料から作られ得る。リード114が、導電層112の重要な部分を覆わず、それにより、発光層112を取って放射された光を遮らない限りにおいては、前部電極リード114は、後部電極106と同一の材料から作られ得る。
透明または半透明な導電性ポリマーから製造される全ての層を有する照明ディスプレイシステム100の上記の構造は、電気光学方向指示デバイスとして動作するデバイスを生み出すということが、さらに決定されている。図1に示される要素の配置を利用して、代替の実施形態では、半透明ディスプレイデバイス102は、まず導電性ポリマーフィルム層を基板104に付加して後部電極106を形成することによって、調整される。この実施形態では、基板は、ポリカーボネートフィルム等の非繊維材料、または、繊維のどちらかであり得る。誘電体層フィルム層108(例えば、ポリマーマトリクスに分散されるバリウムチタネート)は、その後、後部電極106の上面に配置され、前部導電性層112を形成する発光フィルム層110および導電性ポリマーフィルムの第2の層が続けられる。例示的な実施形態では、発光層110は、ポリマーマトリクス内に分散する銅またはマンガンでドーピングされた硫化亜鉛等のエレクトロルミネセント粒子の誘電体層を含む。後部電極106および前部導電性層112間に電圧(約400HZで約380ボルトp−pの方形波)を印加すると、デバイスは、図1の矢印130によって示される方向に最も発光する。
ELパネルが照明のために電力が供給されている時、それにより透明または半透明の全ての層は少なくとも1つの方向で観測される。ディスプレイが、ハイコントラストで印刷された表面(例えば、ニュース印刷、地図等)上に前面を下して配置される場合に、印刷された画像は、誘電体を介してデバイスの背面から観ている観測者によって明らかに可視である。光は、観測者に向かって層の積み重なりを介して、対象の後部の表面から反射される。例えば、発光層110を照らさせるために、電源がエレクトロルミネセントパネル102に対して供給すると、前部導電性ポリマー層112がアイテム上で表面を下にして配置される場合に、システム100の下に位置するアイテムは、ELパネル102を介して照らされ、かつ、可視である。逆に、前部導電性ポリマー層112が、基板104の真下に配置されるアイテムに関連して表面を上にして配置される場合に、システム100は、光学的に不透明であり、ELパネル102を介したアイテムの観測を妨げる。本方法は、ポリカーボネートフィルム等の非繊維材料、および、繊維部位上にスクリーン印刷されるデバイスを製造するために適切である。このタイプの照明方法はまた、E−インク、または、ハイコントラストを有する他のエレクトロクロミックディスプレイデバイスのための光源として利用され得る。
図3は、繊維基板部位のメタライゼーションを実行するプロセスステップを示す。一旦、メタライゼーションプロセスが完了すると、それにより、エレクトロルミネセントパネルの後部電極を形成し、残りのELパネルコンポーネントは、次いで、メタライズされた繊維部位上に構築され得、この結果、照明ディスプレイシステムを形成する。メタライゼーションプロセスにおいて利用するための適切な金属は、良好な電極としても機能し、かつ、標準的な無電解のプレーティングプロセスを利用して繊維上にコーティングされる能力をも有する金属である。このプロセスに適した金属の例は、銅、ニッケル、または、同様の特性を示す他の金属を含む。後部電極および他のELパネルコンポーネントが形成される基板として繊維を利用することにより、後部電極は、効果的に繊維ファイバーに効果的に結合することが可能になり、より統合された構造を形成する。適切な繊維または織物材料は、綿、ナイロン(例えば、リップ−ストップ(rip−stop))、ポリエステル、高密度ポリエチレン(例えば、DE WilmingtonのDuPont CompaneyのTyvek商標)等を含む。メタライゼーションプロセスは、無電極プレーティング槽および導体槽を利用して、繊維の部位と共に統合された所定の形状の薄く、柔軟な導電性の電極を形成する。
1つの実施形態によると、言葉、ロゴ、アイコン等の画像は、ステップ301においてフィルム透明な物に生成される。この画像は、エレクトロルミネセントパネルによって照らされることが望まれる領域に対応する。選択される透明な物は、フォトグラフィックエマルジョンの中に画像を焼付けるために印刷デバイスにより利用され得るべきで、かつ、プラスチック、ポリカーボネート、および同様の材料から作られる透明な物を含み得る。例として、画像は、コンピュータグラフィックプログラムを利用して透明な物に形成され得る。
ステップ302において、そこに画像を有するフィルム透明な物は、フォトグラフィックエマルジョンに焼き付けられ、その結果、画像は、スクリーンプリンタ等の印刷デバイスと共に利用され得る。
ステップ303において、印刷デバイスは、繊維部位の上に配置され、触媒溶液は、繊維の表面に付加される。このように、触媒溶液は、所望の画像の形状で繊維部位上に配置される。尚、印刷デバイスの側のデバイスは、画像の形状の繊維に触媒溶液を付加するために利用される場合は、ステップ301および302は省略される。
そこに触媒を有する繊維部位は、次いで、ステップ304において、無電解プレーティング槽に浸される。このステップにより、化学的還元を槽内で発生せることができる。繊維部位全体が槽内に浸される必要はなく、触媒を有する繊維部位の一部分のみが浸される。繊維部位は、次に、続いて取り除かれ、かつ、乾燥が許可される。
ステップ305において、繊維部位および付加された触媒は、電極槽、好ましくは、銅、ニッケル、または、同様の導電性特性を示す他の金属等の金属粒子を含む水溶性溶液に浸される。金属粒子は、その後、槽を介して触媒まで移動し、画像の形状で繊維表面上に堆積される。無電解プレーティング槽と同様に、触媒を有する繊維部位の一部分だけを電極槽の中へ浸す必要がある。その後、繊維部位は、続いて取り除かれ、かつ、乾燥が許可される。
これらのステップの結果として、繊維部位は、画像のパターン(すなわち、所望の照明領域)で、導電性である後部電極によって形成される。このプロセスから形成される後部電極は、典型的には、約0.1と100ミクロンとの間の厚みを有する。誘電体層を含むエレクトロルミネセントパネルの残りの層(誘電体層、発光層、透明電極層および前部電極リードを含む)は、導電性ポリマー照明ディスプレイに関して、図2のステップ203〜207において説明された後部電極上に形成され得る。さらに、透明な導電性層および前部電極層は、導電性ポリマー、または、透明な導電性層に対するインジウム−スズ−酸化物および前部電極リードに対する重合体結合剤内に分散する銀またはカーボン粒子等の、無機物のどちらかから作られ得る。さらに、紫外線コーティングまたはウレタン層等の絶縁性保護層は、ELパネルコンポーネントの上、かつ、繊維基板後部表面120の上に配置され得、照明ディスプレイシステム100の導電性要素に接触する状態の人の感電の危険性を低減する。電位が後部電極および前部電極リード間に印加される時、発光層は、後部電極によって形成される画像のパターンを照らす。このプロセスによって生産される後部電極は、柔軟であり、かつ、典型的な銀またはカーボン電極よりも容易に繊維に付加され得る。従って、そのような後部電極デザインは、繊維の製品に取り付けられたELパネルシステムの寿命を延長する。
(絶縁性層形成)
繊維基板部位のメタライゼーションのためのプロセスの実行に続いて、絶縁性層が繊維を封止するめに繊維基板部位に付加され得、一様な絶縁性を提供し、かつ、繊維部位上に形成されるエレクトロルミネセントパネルの感電または短絡の危険性を低減する。しかし、理解されるべきことは、絶縁性層形成プロセスは、上述の繊維メタライゼーションプロセス以外のほかのプロセスによって、そこに形成される後部電極を有する繊維部位と共に利用され得ることである。一旦、絶縁性層が繊維部位上に形成されると、誘電体層として機能し、残りのELパネルコンポーネントが照明ディスプレイシステムを形成するためにそこに構築されることを可能にする。このプロセスのための適切な繊維材料は、綿、ナイロン(リップ−ストップ)、ポリエステル、高密度ポリエチレン(例えば、DE WilmingtonのDuPont CompanyからのTyvek商標)等を含む。絶縁性層を形成するためのプロセスステップは、図4に示される。
(絶縁性層形成)
繊維基板部位のメタライゼーションのためのプロセスの実行に続いて、絶縁性層が繊維を封止するめに繊維基板部位に付加され得、一様な絶縁性を提供し、かつ、繊維部位上に形成されるエレクトロルミネセントパネルの感電または短絡の危険性を低減する。しかし、理解されるべきことは、絶縁性層形成プロセスは、上述の繊維メタライゼーションプロセス以外のほかのプロセスによって、そこに形成される後部電極を有する繊維部位と共に利用され得ることである。一旦、絶縁性層が繊維部位上に形成されると、誘電体層として機能し、残りのELパネルコンポーネントが照明ディスプレイシステムを形成するためにそこに構築されることを可能にする。このプロセスのための適切な繊維材料は、綿、ナイロン(リップ−ストップ)、ポリエステル、高密度ポリエチレン(例えば、DE WilmingtonのDuPont CompanyからのTyvek商標)等を含む。絶縁性層を形成するためのプロセスステップは、図4に示される。
ステップ401において、そこに形成される後部電極を有する繊維部位は、電気泳動溶液を含む容器内に浸される。所望の場合、繊維部位全体は、電気泳動溶液内に浸され得、後部電極が配置される部分にだけではなく、繊維部位全体の上に絶縁性層を形成する。しかし、図6に示されるように、後部電極106のリードテール115の狭い領域(好ましくは、長さおよび幅が約0.25インチ)が、電気泳動溶液に曝されることを避けるために覆われるべきであり、導電性パッド116が後部電極106に電気的エネルギーを導くためにそこに取り付けられることを可能にする。
対向電極は、ステップ402において、繊維部位に隣接する電気泳動溶液内に配置される。対向電極は、例えば、銅またはニッケル等の金属である任意の導電性材料から作られ得る。このように、電気泳動溶液容器は、そこに配置される2つの電極を有する。すなわち、繊維部位の後部電極および対向電極である。
ステップ403において、DC電力供給(または電池)等の電圧源は、繊維部位の後部電極および対向電極に取り付けられる。1つの極性(すなわち、正または負)の第1のリードは、電圧源を後部電極に電気的に接続し、第1のリードの反対の極性の第2のリードは、電圧源を対向電極に電気的に接続する。第1のリードは、好ましくは、電気泳動溶液に曝されることから覆われているリードテール115の領域に接続する。
ステップ404において、電圧源は、繊維部位後部電極および対向電極間の電位差を生成し、電気泳動溶液を介して電気的エネルギーの流れを発生させる。このプロセスは、絶縁保護コーティングを、繊維部位の少なくとも後部電極上、好ましくは、電気泳動溶液内に浸される繊維部位全体の上に堆積させる。絶縁コーティングは、典型的には、約0.1と100ミクロンの間の厚みで、繊維部位上に形成される。
ステップ405において、繊維部位は、電気泳動溶液から取り除かれ、そして洗浄され、かつ、乾燥が可能になる。選択的に、紫外線コーティングまたはウタレン層等の絶縁保護層は、金属コーティングを有する領域の上の繊維の両側面上、または、繊維に触る人を感電から保護する導体上に形成され得る。
絶縁保護コーティングは、繊維部位上にエレクトロルミネセントパネルを形成する際に、多くの利点を提供する。第1に、コーティングは、後部電極の統合性を維持し、繊維部位の前部および後部表面上の両方の電極等を電気的に絶縁し、それにより、繊維に触る人に対する感電の危険性を緩和する。また、コーティングは、電気泳動溶液内に浸される繊維部位全体を封止し得、それにより、一様な絶縁性を提供して、繊維上に形成されるELパネルの他の導電性要素からの短絡を排除する。さらに、本プロセスは、絶縁バリアが誘電体層として機能し得るELパネルの製造工程を短くし、それによって、発光層、透明な導電性層、および、前部電極リードは、導電性ポリマー照明ディスプレイに関して、図2のステップ204〜207で説明されるように、そこに付加される。さらに、メタライズされた繊維プロセスと同様に、透明な導電性層および前部電極層は、導電性ポリマー、あるいは、透明な導体に対するインジウム−スズ−酸化物、および、前部電極リードに対する重合体接合剤内に分散する銀もしくはカーボン粒子等の無機物のどちらかで作られ得る。電位が後部電極および前部電極リード間に印加される時、発光層は、後部電極によって形成される画像のパターンを照らす。
従って、本発明は、先の記載の明白な目的の中から、上記に説明された目的を達成する。本発明の範囲から逸脱することなく、上記のシステムおよび方法において特定の改変が実施され得るので、上述の記載に含まれる全ての事項は説明のためであり、限定の意味ではないことが意図される。
Claims (1)
- 繊維基板と統合される照明ディスプレイであって、
該繊維基板の前部表面の一部分上に形成される後部電極と、
該後部電極を実質的に覆って該繊維表面上に形成される誘電体層と、
該誘電体層上に形成される発光層と、
該発光層上に形成される導電性ポリマーを含む透明な導電性層と、
該透明な導電性層と電気的に接続され、該透明な導電性層にエネルギーを伝達する前部電極リードと
を備える、照明ディスプレイ。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US27782901P | 2001-03-22 | 2001-03-22 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002575978A Division JP4354185B2 (ja) | 2001-03-22 | 2002-03-22 | 照明ディスプレイシステムおよびプロセス |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009164143A true JP2009164143A (ja) | 2009-07-23 |
Family
ID=23062526
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002575978A Expired - Fee Related JP4354185B2 (ja) | 2001-03-22 | 2002-03-22 | 照明ディスプレイシステムおよびプロセス |
JP2009105745A Withdrawn JP2009164143A (ja) | 2001-03-22 | 2009-04-23 | 照明ディスプレイシステムおよびプロセス |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002575978A Expired - Fee Related JP4354185B2 (ja) | 2001-03-22 | 2002-03-22 | 照明ディスプレイシステムおよびプロセス |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US6811895B2 (ja) |
EP (1) | EP1386340B1 (ja) |
JP (2) | JP4354185B2 (ja) |
AT (1) | ATE377257T1 (ja) |
DE (1) | DE60223238T2 (ja) |
WO (1) | WO2002078035A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017513202A (ja) * | 2014-04-07 | 2017-05-25 | ライト フレックス テクノロジー エス.エル.Light Flex Technology, S.L. | コンパクトな薄層状のエレクトロルミネセンス素子 |
JP2017514281A (ja) * | 2014-04-23 | 2017-06-01 | ライト フレックス テクノロジー エス.エル.Light Flex Technology, S.L. | フリー接続システムを備えた発光織物要素 |
Families Citing this family (68)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6965196B2 (en) * | 1997-08-04 | 2005-11-15 | Lumimove, Inc. | Electroluminescent sign |
US7444772B2 (en) * | 2001-04-04 | 2008-11-04 | Pioneer Design Corporation | Flexible image display apparatus |
CA2473969A1 (en) * | 2001-04-30 | 2002-11-07 | Lumimove, Inc. | Electroluminescent devices fabricated with encapsulated light emitting polymer particles |
CA2454743A1 (en) * | 2001-07-27 | 2003-02-13 | The Ohio State University | Methods for producing electroluminescent devices by screen printing |
US7482928B2 (en) * | 2001-12-28 | 2009-01-27 | Private Pallet Security Systems, Llc | Mini pallet-box moving container |
US7714708B2 (en) * | 2001-12-28 | 2010-05-11 | Brackmann Rogers F | Smart pallet-box cargo container |
US7361413B2 (en) | 2002-07-29 | 2008-04-22 | Lumimove, Inc. | Electroluminescent device and methods for its production and use |
US7029763B2 (en) | 2002-07-29 | 2006-04-18 | Lumimove, Inc. | Light-emitting phosphor particles and electroluminescent devices employing same |
GB2395358B (en) * | 2002-09-17 | 2006-08-02 | Dainippon Printing Co Ltd | Method of manufacturing a light emitting display panel and a light emitting display panel |
US7065910B2 (en) * | 2003-11-20 | 2006-06-27 | Woodruff Michael A | Illuminated display device |
DE102004003123A1 (de) * | 2004-01-15 | 2005-08-04 | Gottlieb Binder Gmbh & Co. Kg | Haftverschlussteil mit Leuchtmittel und Verfahren zum Herstellen eines solchen Haftverschlussteils |
US20060023446A1 (en) * | 2004-08-02 | 2006-02-02 | Eric Racoosin | Solar lighting system for a flag |
US20060086020A1 (en) * | 2004-10-27 | 2006-04-27 | Eastman Kodak Company | Multi-mode flat-panel light-emitting sign |
US20060138948A1 (en) * | 2004-12-27 | 2006-06-29 | Quantum Paper, Inc. | Addressable and printable emissive display |
CA2592055A1 (en) | 2004-12-27 | 2006-07-06 | Quantum Paper, Inc. | Addressable and printable emissive display |
US20060138944A1 (en) * | 2004-12-27 | 2006-06-29 | Quantum Paper | Addressable and printable emissive display |
GB0500268D0 (en) * | 2005-01-07 | 2005-02-16 | Pelikon Ltd | Electroluminescent displays |
EP1849173A4 (en) * | 2005-02-04 | 2010-03-24 | Appleton Coated Llc | DISPLAY WITH SELF-ILLUMINATED IMAGE AND METHOD FOR PRODUCING THE DISPLAY SUBSTRATE AND FOR GENERATING THE IMAGE |
US7777928B2 (en) * | 2005-02-28 | 2010-08-17 | Chad Byron Moore | Electrode enhancements for fiber-based displays |
JP4366323B2 (ja) * | 2005-03-15 | 2009-11-18 | キヤノン株式会社 | 通信装置およびその制御方法 |
US7645177B2 (en) | 2005-05-07 | 2010-01-12 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Electroluminescent panel with inkjet-printed electrode regions |
US7788834B2 (en) * | 2005-05-07 | 2010-09-07 | Welch Stephen R | Wearable article having a backlit lenticular display |
US20080198584A1 (en) * | 2005-05-17 | 2008-08-21 | Nervecorp Limited | Building Structures Having Electrically Functional Architectural Surfaces |
GB0514642D0 (en) * | 2005-07-18 | 2005-08-24 | Contra Vision Ltd | Electroluminescent one-way vision panel |
US20070062084A1 (en) * | 2005-08-22 | 2007-03-22 | Rosa Stephen P | True color day-night graphics system and method of assembly |
WO2007038234A2 (en) * | 2005-09-23 | 2007-04-05 | Kittrich Corporation | Folders with entertainment functionality |
CA2834570C (en) | 2005-09-28 | 2016-11-22 | The Coleman Company, Inc. | Tent electrical system |
US20070108897A1 (en) * | 2005-11-15 | 2007-05-17 | Jonnalagadda Krishna D | Electroluminescent display having electric shock prevention |
US7449614B2 (en) | 2006-08-29 | 2008-11-11 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent articles including a monitoring system powered by ambient energy |
EP2137597A4 (en) * | 2007-03-15 | 2012-02-08 | Origin Inc F | INTEGRATED FEATURE FOR LOW FRICTION MOVEMENT OF A TOUCH-SENSITIVE TOUCH SCREEN |
US8889216B2 (en) | 2007-05-31 | 2014-11-18 | Nthdegree Technologies Worldwide Inc | Method of manufacturing addressable and static electronic displays |
US9425357B2 (en) | 2007-05-31 | 2016-08-23 | Nthdegree Technologies Worldwide Inc. | Diode for a printable composition |
US9419179B2 (en) | 2007-05-31 | 2016-08-16 | Nthdegree Technologies Worldwide Inc | Diode for a printable composition |
US8456393B2 (en) | 2007-05-31 | 2013-06-04 | Nthdegree Technologies Worldwide Inc | Method of manufacturing a light emitting, photovoltaic or other electronic apparatus and system |
US9018833B2 (en) | 2007-05-31 | 2015-04-28 | Nthdegree Technologies Worldwide Inc | Apparatus with light emitting or absorbing diodes |
US9343593B2 (en) | 2007-05-31 | 2016-05-17 | Nthdegree Technologies Worldwide Inc | Printable composition of a liquid or gel suspension of diodes |
US8877101B2 (en) | 2007-05-31 | 2014-11-04 | Nthdegree Technologies Worldwide Inc | Method of manufacturing a light emitting, power generating or other electronic apparatus |
US8809126B2 (en) | 2007-05-31 | 2014-08-19 | Nthdegree Technologies Worldwide Inc | Printable composition of a liquid or gel suspension of diodes |
US8674593B2 (en) | 2007-05-31 | 2014-03-18 | Nthdegree Technologies Worldwide Inc | Diode for a printable composition |
US9534772B2 (en) | 2007-05-31 | 2017-01-03 | Nthdegree Technologies Worldwide Inc | Apparatus with light emitting diodes |
US8846457B2 (en) | 2007-05-31 | 2014-09-30 | Nthdegree Technologies Worldwide Inc | Printable composition of a liquid or gel suspension of diodes |
US8415879B2 (en) | 2007-05-31 | 2013-04-09 | Nthdegree Technologies Worldwide Inc | Diode for a printable composition |
US8852467B2 (en) | 2007-05-31 | 2014-10-07 | Nthdegree Technologies Worldwide Inc | Method of manufacturing a printable composition of a liquid or gel suspension of diodes |
US8334425B2 (en) | 2007-06-27 | 2012-12-18 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Interactive garment printing for enhanced functionality of absorbent articles |
EP2191695A1 (de) * | 2007-09-04 | 2010-06-02 | Bayer MaterialScience AG | Elektrolumineszenz-anordnung auf textilen materialien |
ATE521213T1 (de) | 2007-09-19 | 2011-09-15 | Lightlite Gmbh | Flexibles dünnschicht-elektrolumineszenz- leuchtelement |
US8384288B2 (en) | 2007-12-12 | 2013-02-26 | Kolon Glotech, Inc. | Electroluminescent fabric embedding illuminated fabric display |
US8127477B2 (en) | 2008-05-13 | 2012-03-06 | Nthdegree Technologies Worldwide Inc | Illuminating display systems |
US7992332B2 (en) * | 2008-05-13 | 2011-08-09 | Nthdegree Technologies Worldwide Inc. | Apparatuses for providing power for illumination of a display object |
DE102009026409A1 (de) * | 2009-05-20 | 2010-11-25 | Hochschule Niederrhein | Elektrolumineszierendes Textil und Verfahren zur Herstellung |
US10629103B2 (en) | 2010-06-17 | 2020-04-21 | Light Bohrd, LLC | Systems and methods for luminescent display |
US20130168706A1 (en) * | 2011-09-08 | 2013-07-04 | Agency For Science, Technology And Research | Printed light emitting devices and method for fabrication therof |
FR2983771B1 (fr) * | 2011-12-09 | 2014-01-10 | Inst Francais Textile & Habillement Ifth | Textile electroluminescent et procede de fabrication d'un tel textile |
US9301367B2 (en) | 2011-12-19 | 2016-03-29 | Inoviscoat Gmbh | Luminous elements with an electroluminescent arrangement and method for producing a luminous element |
DE112012005313A5 (de) * | 2011-12-19 | 2015-04-23 | Inoviscoat Gmbh | Leuchtbild |
DE102012016759A1 (de) * | 2012-08-27 | 2014-02-27 | Inoviscoat Gmbh | Leuchtelement mit einer Leuchtschicht, die Elektrolumineszenzteilchen aufweist |
US8614548B2 (en) | 2012-01-19 | 2013-12-24 | Sonoco Development Incorporated | Electroluminescent display and method for production |
WO2015085052A1 (en) * | 2013-12-04 | 2015-06-11 | Light Bohrd, LLC | Systems and method for luminescent display |
GB201501297D0 (en) | 2015-01-27 | 2015-03-11 | Mas Active Trading Pvt Ltd | Device |
US10066829B2 (en) * | 2015-04-28 | 2018-09-04 | William S. Wong | Electronic fabric |
CN108025625B (zh) | 2015-09-07 | 2021-06-29 | 沙特基础工业全球技术公司 | 背门的塑料玻璃表面 |
CN108025624B (zh) | 2015-09-07 | 2021-04-27 | 沙特基础工业全球技术公司 | 车辆的后挡板的塑料装配玻璃 |
EP3347184B1 (en) | 2015-09-07 | 2022-08-03 | SABIC Global Technologies B.V. | Molding of plastic glazing of tailgates |
US10690314B2 (en) | 2015-09-07 | 2020-06-23 | Sabic Global Technologies B.V. | Lighting systems of tailgates with plastic glazing |
US10492267B2 (en) * | 2015-09-25 | 2019-11-26 | Intel Corporation | Display for stretchable computing device |
KR20180082561A (ko) | 2015-11-23 | 2018-07-18 | 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. | 플라스틱 글레이징을 갖는 윈도우를 위한 라이팅 시스템 |
FR3084956B1 (fr) * | 2018-08-09 | 2021-09-03 | Display Light | Drapeau a dispositif integre |
CN109215509A (zh) * | 2018-08-28 | 2019-01-15 | 上海幂方电子科技有限公司 | 一种可穿戴显示设备 |
Family Cites Families (150)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1163637A (en) | 1914-08-13 | 1915-12-14 | Louis I Beckwith | Hammock-support. |
US2090248A (en) | 1936-01-02 | 1937-08-17 | Palmer House Company | Illuminated table |
US3052810A (en) * | 1957-02-18 | 1962-09-04 | Thorn Electrical Ind Ltd | Electro-luminescent lamps |
US2924732A (en) * | 1957-07-05 | 1960-02-09 | Westinghouse Electric Corp | Area-type light source |
US3007070A (en) | 1960-02-01 | 1961-10-31 | Controls Co Of America | Electroluminescent device |
US3274419A (en) * | 1962-01-23 | 1966-09-20 | Dow Chemical Co | Flexible electroluminescent lamp having transparent metal-coated strands as the light transmitting electrode |
FR1401264A (fr) | 1964-04-04 | 1965-06-04 | Coiffure avec éléments de signalisation | |
US3317722A (en) | 1965-04-26 | 1967-05-02 | Frances L Whitney | Electroluminescent lamp |
US3358137A (en) | 1965-11-22 | 1967-12-12 | Sinclair Fraser Corp | Illuminated safety helmet |
DE1546854B2 (de) * | 1965-12-03 | 1976-08-26 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Verfahren zum herstellen von ueberzuegen auf elektrisch leitenden koerpern |
US3459420A (en) * | 1967-09-08 | 1969-08-05 | Nat Graphics Corp | Sheet unstacking and fanning machine |
US3581308A (en) | 1969-04-11 | 1971-05-25 | Joseph T Mcnaney | Light guide character forming mask and display device control element |
US3619714A (en) | 1969-04-14 | 1971-11-09 | Xerox Corp | Panel display device |
US3648235A (en) | 1970-07-15 | 1972-03-07 | Marbelite Co | Optical systems |
US3793517A (en) | 1971-09-20 | 1974-02-19 | A Carlini | Lighting device for a helmet or the like |
US4010032A (en) | 1975-03-31 | 1977-03-01 | Yoshio Ono | Process for producing color separation record utilizing electroluminescent material |
NL7508287A (nl) * | 1975-07-11 | 1977-01-13 | Philips Nv | Werkwijze en inrichting voor het in vorm trek- ken van een schaduwmasker en schaduwmasker ge- trokken volgens deze werkwijze of met deze in- richting. |
US4143297A (en) | 1976-03-08 | 1979-03-06 | Brown, Boveri & Cie Aktiengesellschaft | Information display panel with zinc sulfide powder electroluminescent layers |
US4020389A (en) | 1976-04-05 | 1977-04-26 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Electrode construction for flexible electroluminescent lamp |
GB1573320A (en) | 1976-05-17 | 1980-08-20 | Ici Ltd | Electrophopretic deposition of inorganic films |
US4266164A (en) | 1977-05-16 | 1981-05-05 | Schroeder Becky J | Electroluminescent backing sheet for reading and writing in the dark |
US4090232A (en) | 1977-08-24 | 1978-05-16 | Douglas Golden | Illumination means for the head |
US4143404A (en) | 1978-02-17 | 1979-03-06 | Sperry Rand Corporation | Laminated filter-electroluminescent recitular index for cathode ray display |
US4138620A (en) | 1978-03-24 | 1979-02-06 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Multi-panel electroluminescent light assembly |
US4263339A (en) * | 1978-05-17 | 1981-04-21 | Brown, Boveri & Cie Aktiengesellschaft | Process for the production of electroluminescent powders for display panels |
US4195328A (en) | 1978-06-19 | 1980-03-25 | Harris William R Jr | Open vehicle lighting system utilizing detachable vehicle operator helmet mounted light |
IT7811872V0 (it) | 1978-11-10 | 1978-11-10 | Ippoliti Augusto E Lisotti Sil | Casco specialmente da motociclista luminoso ed evntualemente sonoro |
US4234907A (en) | 1979-01-29 | 1980-11-18 | Maurice Daniel | Light emitting fabric |
US4279726A (en) | 1980-06-23 | 1981-07-21 | Gte Laboratories Incorporated | Process for making electroluminescent films and devices |
DE3042159A1 (de) | 1980-11-08 | 1982-06-16 | Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart | Schutzhelm |
GB2107039B (en) | 1981-09-28 | 1985-05-15 | Norman John Blunt | Protective headwear |
FR2520199A1 (fr) | 1982-02-24 | 1983-07-29 | Cote Allan | Appareil et procede pour faire lever la pate |
FI64878C (fi) | 1982-05-10 | 1984-01-10 | Lohja Ab Oy | Kombinationsfilm foer isynnerhet tunnfilmelektroluminensstrukturer |
US4480293A (en) | 1983-10-14 | 1984-10-30 | Psw, Inc. | Lighted sweat shirt |
US4617195A (en) | 1984-03-26 | 1986-10-14 | Microlite, Inc. | Shielded electroluminescent lamp |
US4626742A (en) | 1984-03-26 | 1986-12-02 | Microlite, Inc. | Plug-compatible electroluminescent lamp |
GB8413680D0 (en) | 1984-05-29 | 1984-07-04 | Pacel Ltd | Visual indicator safety device |
US4803402A (en) | 1984-08-22 | 1989-02-07 | United Technologies Corporation | Reflection-enhanced flat panel display |
US4571350A (en) | 1984-09-24 | 1986-02-18 | Corning Glass Works | Method for depositing thin, transparent metal oxide films |
US4645970A (en) | 1984-11-05 | 1987-02-24 | Donnelly Corporation | Illuminated EL panel assembly |
US4904901A (en) | 1984-12-03 | 1990-02-27 | Lumel, Inc. | Electrolumescent panels |
US4559586A (en) | 1984-12-26 | 1985-12-17 | Michael Slarve | Safety helmet |
US4652981A (en) | 1985-09-19 | 1987-03-24 | Glynn Kenneth P | Illuminatable belt |
US4667274A (en) | 1985-10-17 | 1987-05-19 | Maurice Daniel | Self-illumination patch assembly |
US4748375A (en) | 1985-12-27 | 1988-05-31 | Quantex Corporation | Stable optically transmissive conductors, including electrodes for electroluminescent devices, and methods for making |
US4709307A (en) | 1986-06-20 | 1987-11-24 | Mcknight Road Enterprises, Inc. | Clothing with illuminated display |
FR2602606B1 (fr) | 1986-08-11 | 1988-11-10 | Pecile Dario | Ecran plat electroluminescent |
FR2605777B1 (fr) | 1986-10-23 | 1989-02-17 | France Etat | Dispositif d'affichage electroluminescent utilisant du silicium amorphe hydrogene et carbone |
IL80861A0 (en) * | 1986-12-03 | 1987-03-31 | Technoset Ltd | Electroluminescent lighting elements |
US4875144A (en) | 1987-09-14 | 1989-10-17 | Wainwright Harry L | Fabric with illuminated changing display |
US4893356A (en) | 1987-09-22 | 1990-01-16 | Waters William A | Air conditioned headwear having convertible power module |
USD310434S (en) | 1987-11-09 | 1990-09-04 | Breece William N | Motorcycle helmet with light |
US4855189A (en) * | 1987-11-24 | 1989-08-08 | Lumel, Inc. | Electroluminescent lamps and phosphors |
US4862331A (en) | 1987-12-30 | 1989-08-29 | Akira Hanabusa | Detachable rear-mounted light for a motorcycle helmet |
US4857416A (en) * | 1987-12-31 | 1989-08-15 | Loctite Luminescent Systems, Inc. | Infra-red emitting electroluminescent lamp structures |
US4891736A (en) | 1988-02-04 | 1990-01-02 | Adam Gouda | Signal helmet |
US4945458A (en) | 1988-02-16 | 1990-07-31 | Batts Felix M | Fireman's helmet with integral front and rear lights |
US4999936A (en) | 1988-04-24 | 1991-03-19 | Calamia Thomas J | Illuminated sign |
US4887003A (en) | 1988-05-10 | 1989-12-12 | Parker William P | Screen printable luminous panel display device |
US5198723A (en) | 1988-05-10 | 1993-03-30 | Parker William P | Luminous panel display device |
US4901211A (en) | 1988-12-09 | 1990-02-13 | Wayne Shen | Hat structure for displaying indicia illuminated by a light |
US5051654A (en) | 1988-12-16 | 1991-09-24 | Loctite Luminescent Systems, Inc. | Electroluminescent lamp and method of manufacture |
US4956752A (en) | 1988-12-28 | 1990-09-11 | Joe Foglietti | Cyclops lighted motorcycle helmet |
FR2655275B2 (fr) * | 1989-03-14 | 1992-02-21 | Pechiney Recherche | Perfectionnement au procede de fabrication d'un tube poreux revetu interieurement d'une membrane semi-permeable par electrophorese. |
US5005306A (en) | 1989-06-21 | 1991-04-09 | Kinstler William G | Illuminated vehicle sign |
US5019438A (en) | 1989-11-16 | 1991-05-28 | Carmen Rapisarda | Leather article decorated with light emitting diodes |
EP0433902B1 (en) | 1989-12-18 | 1996-09-18 | Toshiba Lighting & Technology Corporation | Fluorescent lamp device |
USD326924S (en) | 1989-12-20 | 1992-06-09 | Carroll Thomas E | Helmet lamp |
US5151678A (en) | 1990-05-04 | 1992-09-29 | Veltri Jeffrey A | Safety belt |
US5040099A (en) | 1990-06-28 | 1991-08-13 | Garry Harris | Motorcycle safety helmet |
JP2587716B2 (ja) | 1990-09-25 | 1997-03-05 | 株式会社小糸製作所 | 車輌用放電灯の点灯回路 |
US5121234A (en) | 1990-10-29 | 1992-06-09 | Honeywell Incorporated | Dichroic liquid crystal display with integral electroluminescent backlighting |
US5067063A (en) | 1990-11-06 | 1991-11-19 | Granneman Marilyn J | Handbag lit with electroluminescence |
US5111366A (en) | 1991-05-17 | 1992-05-05 | Gift Asylum, Inc. | Cap having illuminated indicia |
US5352951A (en) | 1991-06-03 | 1994-10-04 | Bkl, Inc. | Electroluminescent device |
US5122939A (en) | 1991-06-07 | 1992-06-16 | David Kazdan | Safety lighting and reflector system |
US5128844A (en) | 1991-08-28 | 1992-07-07 | Landais Andre M | Signal helmet apparatus |
US5319282A (en) | 1991-12-30 | 1994-06-07 | Winsor Mark D | Planar fluorescent and electroluminescent lamp having one or more chambers |
US5814947A (en) | 1992-02-26 | 1998-09-29 | Seg Corporation | Multi-segmented electroluminescent lamp with lamp segments that are turned on at or near an AC zero crossing |
US5293098A (en) | 1992-02-26 | 1994-03-08 | Seg Corporation | Power supply for electroluminescent lamps |
US5533289A (en) | 1992-04-16 | 1996-07-09 | I.D. Lite, Inc. | Illuminated sign |
US5339550A (en) | 1992-04-16 | 1994-08-23 | Peter Hoffman | Illuminated sign and method of assembly |
US5652067A (en) * | 1992-09-10 | 1997-07-29 | Toppan Printing Co., Ltd. | Organic electroluminescent device |
US5317488A (en) | 1992-11-17 | 1994-05-31 | Darlene Penrod | Insulated integral electroluminescent lighting system |
US6069444A (en) | 1992-12-16 | 2000-05-30 | Durel Corporation | Electroluminescent lamp devices and their manufacture |
EP0678216B1 (en) | 1992-12-16 | 2003-03-19 | Durel Corporation | Electroluminescent lamp devices and their manufacture |
JPH06251874A (ja) | 1993-02-24 | 1994-09-09 | Nec Kansai Ltd | 電界発光灯及びその製造方法 |
US5426792A (en) | 1993-07-15 | 1995-06-27 | Murasko; Matthew M. | Electroluminescent and light reflective helmet |
US5552679A (en) | 1993-07-15 | 1996-09-03 | International En-R-Tech Incorporated | Electroluminescent and light reflective panel |
US5491377A (en) | 1993-08-03 | 1996-02-13 | Janusauskas; Albert | Electroluminescent lamp and method |
US5976613A (en) | 1993-08-03 | 1999-11-02 | Janusauskas; Albert | Method of making an electroluminescent lamp |
CA2172276A1 (en) | 1993-09-24 | 1995-03-30 | Stephen P. Rosa | True color day-night graphics and methods of assembly |
US5697175A (en) | 1993-10-12 | 1997-12-16 | Spectralight, Inc. | Low power drain illuminated sign |
US5400047A (en) | 1993-11-10 | 1995-03-21 | Beesely; Dwayne E. | High brightness thin film electroluminescent display with low OHM electrodes |
US5469020A (en) | 1994-03-14 | 1995-11-21 | Massachusetts Institute Of Technology | Flexible large screen display having multiple light emitting elements sandwiched between crossed electrodes |
JPH07272849A (ja) | 1994-03-31 | 1995-10-20 | Nippondenso Co Ltd | 薄膜el表示器とその製造方法 |
US5757127A (en) | 1994-06-10 | 1998-05-26 | Nippondenso Co., Ltd. | Transparent thin-film EL display apparatus with ambient light adaptation means |
US5572817A (en) | 1994-09-15 | 1996-11-12 | Chien; Tseng L. | Multi-color electro-luminescent light strip and method of making same |
US5502357A (en) | 1994-10-03 | 1996-03-26 | Durel Corporation | Low cost inverter for EL lamp |
US5568016A (en) | 1994-10-18 | 1996-10-22 | Norand Corporation | Power supply for an electroluminescent panel or the like |
US5597183A (en) | 1994-12-06 | 1997-01-28 | Junkyard Dogs, Ltd. | Interactive book having electroluminescent display pages and animation effects |
US5703436A (en) | 1994-12-13 | 1997-12-30 | The Trustees Of Princeton University | Transparent contacts for organic devices |
US6107213A (en) | 1996-02-01 | 2000-08-22 | Sony Corporation | Method for making thin film semiconductor |
US5667417A (en) | 1995-02-22 | 1997-09-16 | Stevenson; William C. | Method for manufacturing an electroluminescent lamp |
US5663573A (en) * | 1995-03-17 | 1997-09-02 | The Ohio State University | Bipolar electroluminescent device |
US5634411A (en) | 1995-05-25 | 1997-06-03 | Tablemedia Inc. | Table top |
US5697305A (en) | 1995-05-25 | 1997-12-16 | Tablemedia, Inc. | Table top |
WO1997007654A1 (en) | 1995-08-21 | 1997-02-27 | Philips Electronics N.V. | Electroluminescent device |
US6060838A (en) | 1995-11-21 | 2000-05-09 | Creative Concepts And Consulting Corporation | Illumination device |
US5957564A (en) | 1996-03-26 | 1999-09-28 | Dana G. Bruce | Low power lighting display |
US5899553A (en) | 1996-04-17 | 1999-05-04 | Howell; Montgomery Brook | Electroluminescent lamp for illuminating push-button devices |
US5667724A (en) | 1996-05-13 | 1997-09-16 | Motorola | Phosphor and method of making same |
KR100240432B1 (ko) * | 1996-05-22 | 2000-01-15 | 이주현 | 교류 분말 일렉트로루미네센스 소자의 제조 방법 및 소자 구조 |
US5856029A (en) * | 1996-05-30 | 1999-01-05 | E.L. Specialists, Inc. | Electroluminescent system in monolithic structure |
US6261633B1 (en) | 1996-05-30 | 2001-07-17 | E.L. Specialists, Inc. | Translucent layer including metal/metal oxide dopant suspended in gel resin |
US5856031A (en) | 1996-05-30 | 1999-01-05 | E.L. Specialists, Inc. | EL lamp system in kit form |
US6751898B2 (en) * | 1996-07-23 | 2004-06-22 | George W. Heropoulos | Electroluminescent display apparatus |
US6205690B1 (en) | 1996-07-23 | 2001-03-27 | Xs Energy International, Inc. | Panels with animation and sound |
US5856030A (en) * | 1996-12-30 | 1999-01-05 | E.L. Specialists, Inc. | Elastomeric electroluminescent lamp |
US6215225B1 (en) | 1997-02-17 | 2001-04-10 | Mitutoyo Corporation | Non-directional touch signal probe |
US6406803B1 (en) * | 1997-05-19 | 2002-06-18 | 3M Innovative Properties Company | Electroluminescent device and method for producing the same |
US6310589B1 (en) | 1997-05-29 | 2001-10-30 | Nec Corporation | Driving circuit for organic thin film EL elements |
JPH10338872A (ja) * | 1997-06-09 | 1998-12-22 | Tdk Corp | 色変換材料およびこれを用いた有機elカラーディスプレイ |
US6203391B1 (en) | 1997-08-04 | 2001-03-20 | Lumimove Company, Mo L.L.C. | Electroluminescent sign |
US5853905A (en) | 1997-09-08 | 1998-12-29 | Motorola, Inc. | Efficient single layer electroluminescent device |
US5911496A (en) | 1997-11-07 | 1999-06-15 | Everbrite, Inc. | Furniture having a neon display |
DE19757542A1 (de) * | 1997-12-23 | 1999-06-24 | Bayer Ag | Siebdruckpaste zur Herstellung elektrisch leitfähiger Beschichtungen |
GB9803763D0 (en) | 1998-02-23 | 1998-04-15 | Cambridge Display Tech Ltd | Display devices |
US6050010A (en) | 1998-04-01 | 2000-04-18 | Lightworks Jrj Enterprises, Inc. | Internally illuminatable card and lighter |
US6013985A (en) | 1998-04-23 | 2000-01-11 | Carmanah Technologies Ltd. | Sealed solar-powered light assembly |
US6137221A (en) | 1998-07-08 | 2000-10-24 | Agilent Technologies, Inc. | Organic electroluminescent device with full color characteristics |
US6116745A (en) | 1998-11-02 | 2000-09-12 | Gordon Industries Ltd. | Garment with an electroluminescent circuit |
US6322859B1 (en) | 1998-11-06 | 2001-11-27 | Riverwind, Llc. | Aesthetic enhancement of substrates |
US6031468A (en) | 1998-12-21 | 2000-02-29 | Chinotech International, Inc. | Warning light adapted for use with a stop sign |
JP3809930B2 (ja) * | 1998-12-25 | 2006-08-16 | 株式会社日立製作所 | 情報処理装置 |
US6157138A (en) | 1998-12-31 | 2000-12-05 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Apparatus for illuminating an electroluminescent lamp that preserves battery power |
US6613455B1 (en) | 1999-01-14 | 2003-09-02 | 3M Innovative Properties Company | Electroluminescent device and method for producing same |
US6353291B1 (en) | 1999-03-10 | 2002-03-05 | Illumagraphics, Llc | Electroluminescent lamp controller |
JP2001035660A (ja) | 1999-07-16 | 2001-02-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | 有機電界発光素子 |
WO2001018886A2 (de) | 1999-09-09 | 2001-03-15 | Siemens Aktiengesellschaft | Organische lichtemittierende diode und herstellungsverfahren |
US6511198B1 (en) * | 1999-12-22 | 2003-01-28 | Hewlett-Packard Company | Wearable display |
JP3838849B2 (ja) * | 2000-03-28 | 2006-10-25 | 株式会社東芝 | X線平面検出器 |
US6916553B2 (en) * | 2001-03-29 | 2005-07-12 | Agfa-Gevaert | Stable electroluminescent devices |
US6515314B1 (en) * | 2000-11-16 | 2003-02-04 | General Electric Company | Light-emitting device with organic layer doped with photoluminescent material |
US6329766B1 (en) | 2000-11-22 | 2001-12-11 | Daniel Liu | Digital illumination adjusting circuit |
US6706551B2 (en) * | 2001-02-07 | 2004-03-16 | Agfa-Gevaert | Thin film inorganic light emitting diode |
US6610223B2 (en) * | 2001-03-30 | 2003-08-26 | Picoliter Inc. | Focused acoustic energy in the generation of solid particles |
US6611109B2 (en) * | 2001-10-09 | 2003-08-26 | Durel Corporation | Infrared emitting EL lamp |
US6903505B2 (en) | 2001-12-17 | 2005-06-07 | General Electric Company | Light-emitting device with organic electroluminescent material and photoluminescent materials |
KR20030060611A (ko) * | 2002-01-10 | 2003-07-16 | 삼성전자주식회사 | 보호막을 가지는 탄소나노튜브를 구비하는 전계방출소자 |
-
2002
- 2002-03-22 JP JP2002575978A patent/JP4354185B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-03-22 AT AT02721557T patent/ATE377257T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-03-22 DE DE60223238T patent/DE60223238T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-03-22 US US10/104,161 patent/US6811895B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-03-22 WO PCT/US2002/009013 patent/WO2002078035A1/en active IP Right Grant
- 2002-03-22 EP EP02721557A patent/EP1386340B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-10-29 US US10/977,104 patent/US20050061671A1/en not_active Abandoned
-
2005
- 2005-11-08 US US11/269,225 patent/US7745018B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-04-23 JP JP2009105745A patent/JP2009164143A/ja not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017513202A (ja) * | 2014-04-07 | 2017-05-25 | ライト フレックス テクノロジー エス.エル.Light Flex Technology, S.L. | コンパクトな薄層状のエレクトロルミネセンス素子 |
JP2017514281A (ja) * | 2014-04-23 | 2017-06-01 | ライト フレックス テクノロジー エス.エル.Light Flex Technology, S.L. | フリー接続システムを備えた発光織物要素 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6811895B2 (en) | 2004-11-02 |
ATE377257T1 (de) | 2007-11-15 |
US20020155214A1 (en) | 2002-10-24 |
JP2004531026A (ja) | 2004-10-07 |
EP1386340B1 (en) | 2007-10-31 |
US7745018B2 (en) | 2010-06-29 |
WO2002078035A1 (en) | 2002-10-03 |
DE60223238T2 (de) | 2008-08-14 |
US20060269744A1 (en) | 2006-11-30 |
EP1386340A1 (en) | 2004-02-04 |
EP1386340A4 (en) | 2005-03-30 |
US20050061671A1 (en) | 2005-03-24 |
DE60223238D1 (de) | 2007-12-13 |
JP4354185B2 (ja) | 2009-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4354185B2 (ja) | 照明ディスプレイシステムおよびプロセス | |
JP3068349U (ja) | 3次元エレクトロルミネセンス表示装置 | |
CA1105429A (en) | Multi-panel electroluminescent light assembly | |
US20020157173A1 (en) | Integrated helmet illumination system | |
US20090236984A1 (en) | 3D Electroluminescent High-Pressure Forming Element, Production Process And Application | |
EP1918351B1 (en) | Luminescent sheet having see-through property, luminescent decorative material, and method of producing luminescent sheet | |
KR20090063172A (ko) | 발광 직물 디스플레이를 구비한 전계발광 직물 | |
US6727647B2 (en) | Electroluminescent light-emitting device | |
CN109725452A (zh) | 显示装置 | |
KR20050063292A (ko) | 가요성 전면전극 필름과 이를 이용한 네온 플렉스 소자 | |
US20070216301A1 (en) | Electroluminescent displays, media, and members, and methods associated therewith | |
KR20080001742U (ko) | 투명한 엘이디 전광게시판 | |
KR200395821Y1 (ko) | 광고안내판 | |
KR20080045636A (ko) | 투시성을 갖는 발광 시트, 발광 장식재 및 그의 제조 방법 | |
EP0905668A1 (en) | Displays using electro-luminescent material | |
KR100197971B1 (ko) | 분산형박막 전기장 발광소자 시이트의 확장구조 | |
US20050157483A1 (en) | Lenticular medium with electro-luminescent backlighting | |
KR200346301Y1 (ko) | 가요성 전면전극 필름과 이를 이용한 네온 플렉스 소자 | |
EP2153429B1 (en) | Luminous advertisement sheet | |
KR20090107291A (ko) | 발광 표시 장치 및 이의 제조방법 | |
KR20030089618A (ko) | 자체발광 유연성 간판용 원단 및 그 제조방법 | |
US20050035705A1 (en) | Illumination system | |
KR19980084961A (ko) | 분산형박막 전기장 발광소자 시이트(Electroluminescence Sheet)의 발광층 형성방법 | |
JP2011154854A (ja) | 透明面状発熱体 | |
JP2000030859A (ja) | 発光表示パネルとその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090423 |
|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073 Effective date: 20100907 |
|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20101005 |