JP2009161332A - Safety device of elevator - Google Patents
Safety device of elevator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009161332A JP2009161332A JP2008002123A JP2008002123A JP2009161332A JP 2009161332 A JP2009161332 A JP 2009161332A JP 2008002123 A JP2008002123 A JP 2008002123A JP 2008002123 A JP2008002123 A JP 2008002123A JP 2009161332 A JP2009161332 A JP 2009161332A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elevator car
- floor
- emergency
- emergency stop
- elevator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Abstract
Description
本発明は、エレベータの安全装置に関するものである。 The present invention relates to an elevator safety device.
従来から、エレベータに異常が発生したとき、エレベータかごを緊急停止させ、避難階に自動的に移動させるようにしたものが特許文献1により知られている。
Conventionally,
この特許文献1に示された従来例は、各センサからの検知信号を解析して異常であると判定した際にエレベータかごの昇降を緊急停止し、それに引き続いて自動的に最も近い階に移動するように制御するようになっている。
In the conventional example shown in
ところが、このように異常発生時にエレベータかごを緊急停止することに引き続いて避難階に自動的に移動するように制御するものにおいては、異常時に、エレベータかご内に人がいるのか居ないのかに係らず、あるいは、現場の状況を確認することなく、一律に緊急停止後に避難階まで自動的に移動させるので、例えば、エレベータのドアや各階の乗り場の乗降口ドアなどに何か物が挟まっている場合でも、緊急停止後に避難階まで自動的に移動し、また、乗り場の乗降口ドアを誰かが無理やり開けて中に転落したりした場合に緊急停止後に自動的に避難階まで移動すると安全性の点で問題がある。特に、本来ならば、エレベータかごは緊急停止位置で停止したまま、係員が来て、安全を確保した上でエレベータかごを移動させるのが安全上は最も好ましいのであるが、エレベータかごに人が乗っている場合は、緊急停止によりエレベータかごに閉じ込められている人を避難させなければらないために、緊急停止後に避難階まで移動させるものであり、この点から考えると、従来にあっては、エレベータかごに人が乗っていない場合も緊急停止後に避難階まで自動的に移動してしまうことになり、この点でも安全性の点で問題がある。 However, in the case of controlling the elevator car to automatically move to the evacuation floor following the emergency stop of the elevator car when an abnormality occurs in this way, it depends on whether there is a person in the elevator car at the time of abnormality. Without having to check the situation at the site, or even after an emergency stop, it is automatically moved to the evacuation floor, so for example, something is caught in the doors of elevators and the entrance / exit doors of the landings on each floor Even if there is an emergency stop, it will automatically move to the evacuation floor, and if someone forcibly opens the landing door of the platform and falls down, it will automatically There is a problem in terms. In particular, it is most preferable for the safety to move the elevator car while the elevator car is stopped at the emergency stop position and the safety is ensured. In this case, the person who is trapped in the elevator car due to an emergency stop must be evacuated. Therefore, the elevator is moved to the evacuation floor after an emergency stop. Even if there are no people in the car, the car will automatically move to the evacuation floor after an emergency stop, which is also a problem in terms of safety.
また、エレベータかごに設けた位置検出器が故障した場合は、緊急停止した後に避難階で停止しようとしても、避難階に到達したことを検出できず、したがって、位置検出器が故障した場合は、異常時として上記のような制御ができない。つまり、上記従来例においては、位置検出器の故障については対策がなされていない。
本発明は上記の従来の問題点に鑑みて発明したものであって、故障が生じた際は緊急停止して安全を図り、更に、緊急停止後に人が緊急停止したことを確認して、人が状況を判断することで、エレベータかごを移動することができ、緊急停止後のエレベータかごの移動の安全を図ることができ、また、複数の検知部のうちすべての検知部が故障している場合でも緊急停止後のエレベータかごを移動することができるエレベータの安全装置を提供することを課題とするものである。 The present invention has been invented in view of the above-described conventional problems, and when a failure occurs, the emergency stop is performed for safety, and further, it is confirmed that the person has made an emergency stop after the emergency stop. By judging the situation, the elevator car can be moved, the elevator car can be moved safely after an emergency stop, and all of the detection units are out of order. It is an object of the present invention to provide an elevator safety device that can move an elevator car after an emergency stop.
上記課題を解決するために本発明に係るエレベータの安全装置は、エレベータかご1と、該エレベータかごを昇降させる駆動装置2と、駆動装置2を制御するためのマイコン3と、エレベータ昇降路9の各階にそれぞれ設けた建物側の検知部4と、エレベータかご1に設けられ上記各階に設けた検知部4を検知してエレベータかご1の位置を検知するためのかご側の検知部4と、エレベータかご1が最下階に到達した際にこれを検知してマイコン3をリセットするリセット用リミットスイッチ5と、リセット用リミットスイッチ5よりも下方位置に設けられてエレベータかご1が最下階における所定停止位置を越えて下降した際に駆動装置2を停止するためにこれを検知する最下階安全リミットスイッチ6と、エレベータかご1が緊急停止した際に、エレベータかご1を移動するための手動で操作する緊急駆動スイッチ7とを備え、上記エレベータかご1側の検知部4、各階側の検知部4のうち、少なくとも一方側の検知部4が上下方向に複数設けられた検知部群8となり、上記検知部群8を構成する複数の検知部4のうち、一部の検知部4のみ故障し他の検知部4が故障していないか、あるいは、リセット用リミットスイッチ5、最下階安全リミットスイッチ6のいずれかが故障した場合はエレベータかごを非常停止するように駆動装置2を制御し、且つ、この非常停止状態で、緊急駆動スイッチ7のオンにより、エレベータかご1が非常停止している位置から最も近い下の階までエレベータかご1を下降させて停止させるように駆動装置2を制御し、検知部群8を構成する複数の検知部4がすべて故障した場合は、エレベータかごを非常停止するように駆動装置2を制御し、且つ、この非常停止状態で、緊急駆動スイッチ7のオンによりエレベータかご1が非常停止している位置から最下階までエレベータかご1を下降させて停止させるように駆動装置2を制御することを特徴とするものである。
In order to solve the above problems, an elevator safety device according to the present invention includes an
また、エレベータかご1と、該エレベータかごを昇降させる駆動装置2と、駆動装置2の制御をするためのマイコン3と、エレベータ昇降路9の各階にそれぞれ設けた建物側の検知部4と、エレベータかご1に設けられ上記各階に設けた検知部4を検知してエレベータかご1の位置を検知するためのかご側の検知部4と、エレベータかご1が最下階に到達した際にこれを検知してマイコン3をリセットするリセット用リミットスイッチ5と、エレベータかご1が緊急停止した際に、エレベータかご1を移動するための手動で操作する緊急駆動スイッチ7とを備え、上記エレベータかご1側の検知部4、各階側の検知部4のうち、少なくとも一方側の検知部4が上下方向に複数設けられた検知部群8となり、上記検知部群8を構成する複数の検知部4のうち、一部の検知部4のみ故障し他の検知部4が故障していないか、あるいは、リセット用リミットスイッチ5が故障した場合はエレベータかごを非常停止するように駆動装置2を制御し、且つ、この非常停止状態で、緊急駆動スイッチ7のオンにより、エレベータかご1が非常停止している位置から最も近い下の階までエレベータかご1を下降させて停止させるように駆動装置2を制御し、検知部群8を構成する複数の検知部4がすべて故障した場合は、エレベータかごを非常停止するように駆動装置2を制御し、且つ、この非常停止状態で、緊急駆動スイッチ7のオンによりエレベータかご1が非常停止している位置から最下階までエレベータかご1を下降させて停止させるように駆動装置2を制御すること特徴とすることも好ましい。
Also, an
このように、本発明によれば、検知部群8を構成する複数の検知部4のうち、一部又は全部が故障したり、あるいは、リセット用リミットスイッチ5(、最下階安全リミットスイッチ6)が故障した場合はエレベータかごが非常停止することで、これらの部材の故障時の安全性を確保することができるようになっている。そして、上記故障の原因として、一部の検知部4のみ故障し他の検知部4が故障していないか、あるいは、リセット用リミットスイッチ5(、最下階安全リミットスイッチ6)のいずれかが故障した場合は、非常停止状態で、エレベータかご1に人が閉じ込められているか否か、あるいは周囲の状況を人が判断し、人の判断により緊急駆動スイッチ7をオン操作することで、エレベータかご1を非常停止している位置から最も近い下の階までエレベータかご1を下降させ、該最も近い下の階に移動したことを故障していない検知部4で検知して停止させることができ、すばやく、安全にエレベータかご1に閉じ込められている人を避難させることができる。また、検知部群8を構成する複数の検知部4がすべて故障した場合は、非常停止状態で、エレベータかご1に人が閉じ込められているか否か、あるいは周囲の状況を人が判断し、人の判断により緊急駆動スイッチ7をオン操作することで、エレベータかご1を最下階まで下降させて停止させることで、安全にエレベータかご1に閉じ込められている人を避難させることができる。
As described above, according to the present invention, a part or all of the plurality of
本発明は、上記のように、故障が生じた際はエレベータかごを緊急停止して安全を図ることができる。更に、緊急停止したエレベータかごを移動するには、緊急停止したことを人が確認し、緊急停止時の状況を人が判断してエレベータかごを移動させるべきであると判断して緊急駆動スイッチを操作することで移動でき、安全性を確認しながらエレベータかごに閉じ込められている人を避難させることが可能となる。しかも、複数の検知部のうち1つでも故障していないものがある場合は、緊急停止位置から最も近い下の階までエレベータかごを移動して短時間でエレベータかごに閉じ込められている人を避難させることができ、また、複数の検知部が全て故障している場合は、最下階まで下降させて停止することができ、これによりエレベータかごの位置検出手段を構成する検知部が故障していても、確実にエレベータかごに閉じ込められている人を避難させることが可能となる。 As described above, according to the present invention, when a failure occurs, the elevator car can be stopped urgently for safety. Furthermore, in order to move an elevator car that has been urgently stopped, a person confirms that an emergency stop has occurred, determines that the person should judge the situation at the time of emergency stop and move the elevator car, and then press the emergency drive switch. It is possible to move by operating, and it is possible to evacuate a person trapped in the elevator car while confirming safety. In addition, if there is one of the multiple detectors that has not failed, move the elevator car from the emergency stop position to the nearest lower floor to evacuate the person trapped in the elevator car in a short time In addition, if all of the plurality of detectors are out of order, the detectors can be lowered to the lowest floor and stopped, thereby causing the detectors constituting the elevator car position detecting means to be out of order. However, it is possible to evacuate people who are trapped in the elevator car.
以下、本発明を添付図面に示す実施形態に基いて説明する。 Hereinafter, the present invention will be described based on embodiments shown in the accompanying drawings.
本発明のエレベータ装置Aは図1乃至図4に示すようなもので、エレベータかご1は建物内に上下階にわたって形成したエレベータ昇降路9内に昇降自在に配置される。添付図面に示す実施形態においては、エレベータ昇降路9の底部にエレベータかご1の昇降駆動をするための油圧ユニット10と油圧ジャッキ11とよりなる駆動装置2が設けてある。また、エレベータ昇降路9の底部にはスタンド12が固着してあり、このスタンド12に一対のガイドレール13が立設してあり、また、このスタンド12には駆動装置2の構成要素である伸縮自在な油圧ジャッキ11の下端部が固着してある。伸縮自在な油圧ジャッキ11のロッドの上端部にはエレベータかご1が取付けてある。添付図面に示す実施形態ではエレベータかご1は上記油圧ジャッキ11の上端部に固定したL状をしたプラットホーム部14と、該プラットホーム部14に載設されたかご部15とで構成してある。また、エレベータかご1のプラットホーム部14には図3、図4に示すようにガイド24が設けてあってガイドレール13にスライド自在に嵌め込んである。更に、エレベータかご1にはリミットスイッチ操作部19が設けてある。
The elevator apparatus A of the present invention is as shown in FIGS. 1 to 4, and the
図中16はマイコン3を備えた制御部で、添付図面に示す実施形態ではエレベータかご1に設けてあるが、建物側に設けてもよい。この制御部16に設けたマイコン3により油圧ユニット10が制御されて油圧ジャッキ11のロッドが伸縮することで、エレベータかご1がエレベータ昇降路9内を昇降するようになっている。
In the figure,
エレベータ昇降路9の各階にはそれぞれ建物側の検知部4が設けてあり、また、エレベータかご1には上記各階に設けた検知部4を検知してエレベータかご1の位置を検知するためのかご側の検知部4が設けてある。
Each floor of the
ここで、本発明においては、エレベータかご1側の検知部4、各階側の検知部4のうち、少なくとも一方側の検知部4が上下方向に複数設けられた検知部群8となっている。
Here, in this invention, it is the
添付図面に示す実施形態においては、図5に示すように、エレベータかご1に設けた検知部4(エレベータかご1側の検知部4を4aとする)を上下方向に複数個(例えば上下方向に上、中、下の3個、4a1、4a2、4a3)設けて検知部群8を構成してあり、各階の乗り場付近にそれぞれ設けた検知部4(各階の検知部4を検知部4bとする)を1つ設けた例が示してある。検知部4bを1つ設ける場合は、検知部4bは縦長で、その上下長さは検知部群8の最上部の検知部4a1から最下部の検知部4a3までの長さ以上となっており、エレベータかご1が当該階に正規の状態で停止した際に、検知部群8を構成する複数の検知部4a(4a1、4a2、4a3)がいずれも1つの縦長の検知部4bに対向するようになっている。
In the embodiment shown in the accompanying drawings, as shown in FIG. 5, a plurality of
検知部4の具体例の一例を示すと、検知部4aは例えば近接スイッチであり、検知部4bは金属板である。また、図中20は近接スイッチによる金属板の検知の際に外界の影響をなくすために設けられた遮蔽板である。
For example, the
そして、エレベータかご1をある階(例えば2階)に移動させる指示がなされた際、エレベータかご1が目的とする階(例えば2階)に到達し、図5(a)のように検知部群8を構成する複数の検知部4a(4a1、4a2、4a3)がいずれも当該階に設けた1つの縦長の検知部4bに対向して複数の検知部4aがいずれも検知部4bを検知した状態となるとエレベータかご1が停止するように制御される。このエレベータかご1の停止状態で、何らかの理由でエレベータかご1が上下にずれて上記正規の停止位置から上下方向に少しずれると、つまり、図5(b)のように検知部群8を構成する複数の検知部4a(4a1、4a2、4a3)のいずれかが1つの縦長の検知部4bに対向しないことになり、この場合は、検知部群8を構成する複数の検知部4a(4a1、4a2、4a3)が1つの縦長の検知部4bに全て対向する位置である図5(a)の状態となるまで上又は下に少し移動して正規の停止位置になるように制御するようになっている。
When an instruction to move the
また、ある階から別の目的とする階に昇降移動する際のエレベータかご1の移動位置検知は次のようにして行う。例えば、1階に停止しているエレベータかご1を3階に上昇させるには、上記複数個の検知部4aが1階の検知部4bを検知している状態から、複数の検知部4aが全て1階の検知部4bを検知しなくなったことを経て、次に、複数個の検知部4aが全て次の検知部4bを検知した時点を2階と判定し、次に、複数の検知部4aが全て検知部4bを検知しなくなったことを経て、次に、複数個の検知部4aが全て次の検知部4bを検知した時点を3階と判定してエレベータかご1を停止するものである。
The moving position of the
このように、複数個の検知部4aによる全ての検知の回数をカウントする(この場合、例えば、上昇時には上記カウントをプラスにカウントし、下降時にはマイナスにカウントする)ことで現在のエレベータかご1の位置を検出するようにしている。
In this way, the number of all detections by the plurality of
エレベータ昇降路9の最下階位置にはリセット用リミットスイッチ5が設けてあり、更に該リセット用リミットスイッチ5よりも下方位置に最下階安全リミットスイッチ6が設けてある。
A
エレベータかご1が最下階の正規の位置に到達した際に上記のように複数の検知部4aの全てが検知部4bを検知することで最下階で停止させるのであるが、リセット用リミットスイッチ5は、このようにエレベータかご1が最下階に到達した際にエレベータかご1に設けた下のリミットスイッチ操作部19により操作されるようになっており、リミットスイッチ操作部19でリセット用リミットスイッチ5が操作されることで、マイコン3がリセットされるようになっている。したがって、マイコン3が暴走してもエレベータかご1が最下階に到達することで、リセットされて正常な状態にもどるようになっている。
When the
また、リセット用リミットスイッチ5よりも下方位置に設けた最下階安全リミットスイッチ6は、エレベータかご1が最下階の正規の位置に到達した状態では、リミットスイッチ操作部19により操作されないが、何らかの理由でエレベータかご1が最下階の正規の停止位置で停止することなく、下方にオーバランした際にエレベータかご1に設けた下のリミットスイッチ操作部19により操作されるようになっており、オーバランして最下階安全リミットスイッチ6が操作されることで、駆動装置2を停止するようになっていて、オーバランしても安全に停止することができるようになっている。
Further, the lowermost floor
また、エレベータ昇降路9の最上階位置付近に、手動時停止用リミットスイッチ21と、該手動時停止用リミットスイッチ21の上方に最上階安全リミットスイッチ22が設けてある。
Further, near the uppermost floor position of the
手動時停止用リミットスイッチ21は保守、点検のために作業者が制御部16を自動モードから手動モードに切替えた際に、エレベータかご1を最上階まで上昇させた際にエレベータかご1に設けた上のリミットスイッチ操作部19により操作されてエレベータかご1を停止するようになっている。
The
また、最上階安全リミットスイッチ22は、エレベータかご1が最上階の正規の位置に到達した状態では、リミットスイッチ操作部19により操作されないが、何らかの理由でエレベータかご1が最上階の正規の停止位置で停止することなく、上方にオーバランした際にエレベータかご1に設けた上のリミットスイッチ操作部19により操作されるようになっており、オーバランして最上階安全リミットスイッチ22が操作されることで、駆動装置2を停止するようになっていて、オーバランしても安全に停止することができるようになっている。
Further, the top floor
上記のようなエレベータ装置において、本発明は、検知部群8を構成する複数の検知部4(4a1、4a2、4a3)やリセット用リミットスイッチ5や最下階安全リミットスイッチ6が故障した際にエレベータかご1を緊急停止するように制御されるようになっており、そして、この緊急停止状態において、エレベータかご1を後述の避難階まで移動させるための手動で操作する緊急駆動スイッチ7を設けてある。
In the elevator apparatus as described above, the present invention can be used when the plurality of detection units 4 (4a1, 4a2, 4a3), the
緊急駆動スイッチ7は、エレベータかご1内に設けてある。緊急駆動スイッチ7をエレベータかご1内に設けるには本発明において、以下のような構成となっている。
The
すなわち、図7乃至図9に示すように、エレベータかご1の壁部30に孔部44を設け、該孔部44に取付け部材31を嵌め込んで固着してあり、この取付け部材31の奥板45の上部に設けたスイッチ取付け部51に緊急駆動スイッチ7が前面側に露出するように設けてあり、奥板45の下部には磁石48が設けてある。
That is, as shown in FIGS. 7 to 9, a
取付け部材31の左右両側には前方に向けて突設する側片46が設けてあり、該両側片46の略上半分には縦長のスライドレール33が設けてあり、この縦長のスライドレール33の上端部を上程後側となるように斜め後方に傾斜した上傾斜レール部43となっている。両側片46の上下方向の中間で且つスライドレール33の下端よりも下方位置にガイドピン47が設けてある。
通信装置23は本体部36と本体部36の前面に着脱自在に取付けられる受話器35とで構成してあり、本体部36の背部の左右にそれぞれ縦長の板状をした突出部37が突設してある。この突出部37は本体部36の上下方向の略中間部より少し下位置から本体部36の上端部まで至る長さとなっている。
The
突出部37の上部と下部を除いた後端縁部をガイド縁部38としてあり、突出部37の上部をガイド縁部38の上部よりも後方に突出した後方突出部50として該後方突出部50に軸を突出させてスライド部34を形成してある。ガイド縁部38は下に行くほど後となるように傾斜しており、ガイド縁部38の下部は後方突出部50とほぼ同じ突出長さとなっている。突出部37の下部はガイド縁部38よりも前方に凹ませてあって凹み部分39を形成してあり、該凹み部分39の上端の後側端部とガイド縁部38の下端とのなすコーナ部分を下程前となる下傾斜縁部40としてある。
The rear end edge portion excluding the upper and lower portions of the projecting
また、本体部36の背部の下部には鉄板のような磁性体49が設けてある。
A
上記スライド部34はスライドレール33にスライド自在にはめ込んであり、このスライドレール33にスライド自在となったスライド部34が上傾斜レール部43の上後端に位置した状態で図7、図9(a)のようにガイドピン47が凹み部分39に位置して位置決めされると共に磁性体49が磁石48に磁着して通信装置23の本体部36が孔部44、取付け部材31を完全に覆って取付け部材31に取付けた緊急駆動スイッチ7を覆う通信装置23の正規の取付け位置となる。
The
この正規の取付け位置の通信装置23の下方位置に、受話器35と配線42により接続するモジュラージャック41を壁部30の表面に突出するように固着してある。
A
通信装置23を上記の正規の取付け位置から移動するには、本体部36の下部を手で掴んで図9(b)のように前方に引っ張ることで、磁性体49が磁石48から離れるので、この状態で図9(c)(d)(e)のように本体部36を下方に引き下ろして、図8のように緊急駆動スイッチ7を露出させることができる。この場合、スライド部34をスライドレール33に対してスライドさせて通信装置23を上記正規の取付け位置から下方に移動している状態で、凹み部分39と後方突出部50との間の下傾斜縁部40、ガイド縁部38がガイドピン47に当接位置を変えながら当接して通信装置23が下に移動しながら通信装置23の下部が次第に壁部30から離れて下方に移動すると共に前方に移動して、モジュラージャック41と衝突するのを回避してモジュラージャック41の前方に位置するようになっている。
In order to move the
つまり、ガイドピン47が下傾斜縁部40を経てガイド縁部38の下端に至ることで通信装置23の下端部が前方に移動し、更に、スライド部34がスライドレール33を下方に移動してきてスライド部34がガイド縁部38に当接しているガイドピン47に近づくほど(ガイド縁部38へのガイドピン47の当接位置が上になるほど)通信装置23の下端部が更に前方に移動し、これにより通信装置23が下に移動しながら通信装置23の下部がモジュラージャック41の前方に位置するのである。
That is, when the
このようにしてスライド部34がスライドレール33の下端部に位置した状態でガイド縁部38の上端がガイドピンに当接した状態が緊急駆動スイッチ7が露出する位置となり、上記スライド部34がスライドレール33の下端部に位置した状態でガイド縁部38の上端(つまり後方突出部50の下縁部)がガイドピン47に当接し、それ以上通信装置23は下方に移動しないようになっている。
When the
上記のように、通信装置23を正規の位置に取付けている状態では通信装置23により緊急駆動スイッチ7が隠されて見えず、正規の取付け位置から通信装置23を下方に移動することで、緊急駆動スイッチ7が外部に露出するようになっている。
As described above, the
したがって、通常時は緊急駆動スイッチ7が人目にふれず、いたずらで操作されないようになっており、後述のように緊急停止した際に、通信装置23を用いてエレベータ装置の管理者に知らせた際、エレベータ装置の管理者から通信装置23を移動させることで緊急駆動スイッチ7が露出すること、及びその操作方法を教えてもらい、管理者からの指示に基づいて緊急駆動スイッチ7を操作することができるようになっている。
Therefore, when the
また、図示していないが、緊急駆動スイッチ7は上記のエレベータかご1内に設けるだけでなく、これに加えて、建物内の任意の箇所にも設けてもよい。これは、後述の緊急停止時にエレベータかご1内からだけなく、建物内からも操作できるようにするためである。
Although not shown, the
そして、検知部群8を構成する複数の検知部4(4a1、4a2、4a3)の一部又は全部、あるいはリセット用リミットスイッチ5や最下階安全リミットスイッチ6が故障した際にエレベータかご1を緊急停止した状態で、緊急駆動スイッチ7を手動で操作すると、エレベータかご1が緊急停止している位置の直ぐ下の階又は最下階まで下降して該当する避難階で停止するようにマイコン3により駆動装置2が制御されるようになっている。この検知部群8を構成する複数の検知部4(4a1、4a2、4a3)やリセット用リミットスイッチ5や最下階安全リミットスイッチ6が故障した際の緊急停止状態において、緊急駆動スイッチ7を操作してエレベータかご1を運転する場合の制御フローチャートが図6に示してある。
Then, when a part or all of the plurality of detection units 4 (4a1, 4a2, 4a3) constituting the
ここで、検知部群8を構成する複数の検知部4(4a1、4a2、4a3)は、各階の検知部4bと対応している状態においては、上の検知部4a1がオン、中の検知部4a2がオフ、下の検知部4a3がオンとなり、この各検知部4a1、4a2、4a3のオン、オフ、オンをマイコン3が検知してエレベータかご1が乗り場位置と対応する位置にあることを検知し、更に、この状態から上又は下にエレベータかご1が移動することで、上に移動した場合は、まず、上の検知部4a1がオンからオフに切り換わり、続いて中の検知部4a2がオフからオンに切り換わり、続いて下の検知部4a3がオンからオフに切り換わり(下に移動する場合は、上記と逆となる)、これにより乗り場位置と乗り場位置との間をエレベータかご1が位置していることが判るようになっている。
Here, the plurality of detection units 4 (4a1, 4a2, 4a3) constituting the
一方、検知部群8を構成する複数の検知部4(4a1、4a2、4a3)の故障の検出は、例えば、上昇信号が入って上に移動を開始したり、下降信号が入って下に移動を開始したりすると、タイマが働いて所定時間を経過しても上の検知部4a1がオンのままだと上の検知部4a1が故障であると判定し、所定時間を経過しても中の検知部4a2がオフのままだと中の検知部4a2が故障であると判定し、所定時間が経過しても下の検知部4a3がオフのままだと下の検知部4a3が故障であると判定する。
On the other hand, the detection of the failure of the plurality of detection units 4 (4a1, 4a2, 4a3) constituting the
また、リセット用リミットスイッチ5、最下階安全リミットスイッチ6は操作されない状態(つまり、エレベータかご1が最下階の停止位置又は最下階の所定の停止位置をオーバーランした位置のいずれにも位置していない状態)ではそれぞれオンとなっているのであるが、このエレベータかご1が最下階の停止位置又は最下階の所定の停止位置をオーバーランした位置のいずれにも位置していない状態であるにもかかわらず、リセット用リミットスイッチ5や最下階安全リミットスイッチ6がオフとなった場合は、リセット用リミットスイッチの故障、あるいは最下階安全リミットスイッチの故障と判定する。
Further, the
これらの部品の故障の判定はマイコン3により行うようになっている。
The
そして、本発明においては、図6のフローチャートのAに示すように、検知部群8を構成する複数の検知部4(4a1、4a2、4a3)の全部又は一部、あるいはリセット用リミットスイッチ5や最下階安全リミットスイッチ6の故障を検出すると、図6のBのように駆動装置2の駆動が自動的に停止してエレベータかご1を緊急停止する。
And in this invention, as shown to A of the flowchart of FIG. 6, all or some of the some detection parts 4 (4a1, 4a2, 4a3) which comprise the
このようにエレベータかご1が緊急停止した状態で、図6のCのように緊急駆動スイッチ7が手動で操作されない限りエレベータかご1は緊急停止位置で停止したままの状態である。ここで、緊急停止状態で緊急駆動スイッチ7を手動で操作すると、検知部群8を構成する複数の検知部4(4a1、4a2、4a3)の全部が故障している場合は、図6のDを経て図6のEのように全ての階の乗り場の扉25、エレベータかご1の扉26が閉じているか否かを検出し、扉25、26が閉じている場合は、図6のFのようにエレベータかご1を最下階まで下降して最下階で停止し、次に、図6のGのように最下階の乗り場の扉25、エレベータかご1の扉26を開く。一方、図6のDの判定において検知部群8を構成する複数の検知部4(4a1、4a2、4a3)のいずれかが正常である場合は、図6のHのように検知部群8を構成する複数の検知部4(4a1、4a2、4a3)の一部、あるいはリセット用リミットスイッチ5、あるいは最下階安全リミットスイッチ6が故障しているかを検出し、少なくともいずれかが故障している場合は、図6のIのように全ての階の乗り場の扉25、エレベータかご1の扉26が閉じているか否かを検出し、扉25、26が閉じている場合は、図6のJのようにエレベータかご1を緊急停止位置の直ぐ下の階(最寄の下階)まで下降して停止し、次に、図6のKのように緊急停止位置の直ぐ下の階(最寄の下階)の乗り場の扉25、エレベータかご1の扉26を開く。
Thus, the
上記のフローチャートのような緊急停止、緊急停止後の脱出のためのエレベータかご1の緊急時の運転制御を行うに当って、本発明は、緊急停止は自動的に行うが、緊急停止後の移動は人間が緊急停止の状況を確認した上で緊急駆動スイッチ7を手動で操作することで、脱出のためにエレベータかご1を運転するようにすることに特徴があり、このようにすることで、例えば、エレベータかご1に人が乗っていて緊急停止すると、エレベータかご1内に設けた通信装置23により、エレベータ装置を管理している管理者に緊急停止したことを知らせ、この時、緊急停止時の現場の状況をできるだけ詳しく知らせることで、管理者が緊急停止状態のエレベータかご1を避難階に移動させた方がよいと判断した場合は、管理者が通信装置23を通じて、通信装置23を前述のように下方に移動させて緊急駆動スイッチ7を露出させる方法や露出した緊急駆動スイッチ7を操作する方法を指示し、この指示に基づいてエレベータかご1に乗っている人が通信装置23を前述のように移動して緊急駆動スイッチ7を露出させ、露出した緊急駆動スイッチ7を手動で操作してエレベータかご1を避難階(直ぐ下の階又は最下階)に移動する運転を行うことができる(この場合のエレベータかご1の移動速度は通常時における移動速度よりも遅い速度とする)。
In performing emergency operation control of the
一方、エレベータかご1の緊急停止の際に、エレベータかご1に乗っている人から通信装置23を通じて連絡を受けた管理者が、緊急停止状態のエレベータかご1をそのまま緊急停止している状態のままにして動かさないほうが安全上良いと判断した場合は、管理者や保守業者が現場に到着するまで落ち着いてエレベータかご1内で待機しておくように通信装置23で知らせることで、このような場合、緊急駆動スイッチ7が露出していないので、誤って緊急駆動スイッチ7を操作してエレベータかご1を移動するというような危険が回避できる。
On the other hand, at the time of emergency stop of the
したがって、緊急停止時の現場の状況を詳しく聞いた管理者が、緊急停止状態から直ぐにエレベータかご1を下降させても問題ない場合は、緊急駆動スイッチ7の存在を知らせ、該緊急駆動スイッチ7を操作して緊急停止状態から直ぐにエレベータかご1を下降させてエレベータかご1から脱出させるように誘導でき、また、通信により知らされた緊急停止時の現場の状況が、例えば、物が扉25や扉26に挟まったまま緊急停止しているような場合等のように緊急停止状態から直ぐにエレベータかご1を下降させたら問題が生じると判断した場合は、管理者が現場に到着するまで、緊急駆動スイッチ7を操作しないように指示を出すことで、未然に危険を防止することができる。また、エレベータかご1に人が乗っていない場合も、エレベータかご1は緊急停止位置に停止している方が安全であるので、管理者が現場に到着して修理を開始するまで、緊急停止位置で停止させておくことができる。
Therefore, if there is no problem even if the manager who has heard in detail the situation of the site at the time of emergency stop descends the
更に、本発明においては、緊急停止状態で、緊急駆動スイッチ7を操作した場合、検知部群8を構成する複数の検知部4aのうち、一部の検知部4aのみ故障し他の検知部4aが故障していないか、あるいは、リセット用リミットスイッチ5、最下階安全リミットスイッチ6のいずれかが故障している場合は、複数の検知部4a1、4a2、4a3の少なくとも1つは正常であるので、故障時にエレベータかご1を下降させて上記故障せずに残っている正常な検知部4aを利用して緊急停止位置の直ぐ下の階に到達したことを検知して当該すぐ下の階で確実に停止してエレベータかご1に乗っている人を短時間で脱出させることができる。
Furthermore, in the present invention, when the
一方、緊急停止状態で、緊急駆動スイッチ7を操作した場合、検知部群8を構成する複数の検知部4a1、4a2、4a3の全てが故障している場合は、検知部4aによる各階の検知ができない。したがって、この場合は、エレベータかご1が部品の故障によりどこで緊急停止していたとしても、エレベータかご1を最下階まで下降させて停止するように制御する。この時、エレベータかご1を最下階まで下降させると最下階安全リミットスイッチ6が故障していない場合はリセット用リミットスイッチ5や最下階安全リミットスイッチ6によりエレベータかご1を検知して最下階で停止する。また、最下階安全リミットスイッチ6が故障している場合は、油圧ジャッキ11が最も縮んだ状態となり、それ以上エレベータかご1が下降することはなく、しかも、この場合、低速がほぼゼロに近い状態でエレベータかご1の底部に設けた弾性部材が最下階に設けたバッファー部材27に当って停止して衝撃を吸収する。
On the other hand, when the
したがって、本発明においては、検知部群8を構成する複数の検知部4がすべて故障した場合であっても、非常停止状態で、エレベータかご1に人が閉じ込められているか否か、あるいは周囲の状況を人が判断し、人の判断により緊急駆動スイッチ7をオン操作することで、エレベータかご1を最下階まで下降させて停止させることで、安全にエレベータかご1に閉じ込められている人を避難させることができる。
Therefore, in the present invention, even when all of the plurality of
なお、上記実施形態では、エレベータかご1の位置を検出するための手段としてのエレベータかご1側に設けた検知部4a、各階にそれぞれ設けた検知部4bのうち、エレベータかご1側に設けた検知部4aを、上下方向に複数個設けて検知部群8を構成し、各階にはそれぞれ上下に長い1つの検知部4bを設けた例を示したが、エレベータかご1側の検知部4aを上下に長い1つの検知部4aとして、各階にそれぞれ上下複数の検知部4bを設けることで構成した検知部群8を設けるようにしてもよく、あるいは、エレベータかご1側に上下複数の検知部4aよりなる検知部群8を設けると共に、各階にそれぞれ上下複数の検知部4bよりなる検知部群8を設けるようにしてもよい。
In the above embodiment, the
また、前述の実施形態においては、最下階安全リミットスイッチ6を設け、この最下階安全リミットスイッチ6が故障した際にも、エレベータかご1を非常停止し、緊急駆動スイッチ7を操作することで、緊急階にエレベータかご1を移動するようにした例で説明したが、図10の実施形態のように、最下階安全リミットスイッチ6が設けてない場合であってもよい。この図10の実施形態においては、検知部群8を構成する複数の検知部4のうち、一部の検知部4のみ故障し他の検知部4が故障していないか、あるいは、リセット用リミットスイッチ5が故障した場合はエレベータかごを非常停止するように駆動装置2を制御し、且つ、この非常停止状態で、緊急駆動スイッチ7のオンにより、エレベータかご1が非常停止している位置から最も近い下の階までエレベータかご1を下降させて停止させるように駆動装置2を制御し、検知部群8を構成する複数の検知部4がすべて故障した場合は、エレベータかごを非常停止するように駆動装置2を制御し、且つ、この非常停止状態で、緊急駆動スイッチ7のオンによりエレベータかご1が非常停止している位置から最下階までエレベータかご1を下降させて停止させるように駆動装置2を制御する。
Further, in the above-described embodiment, the lowermost floor
これにより、部品の故障の原因として、一部の検知部4のみ故障し他の検知部4が故障していないか、あるいは、リセット用リミットスイッチ5のいずれかが故障した場合は、非常停止状態で、エレベータかご1に人が閉じ込められているか否か、あるいは周囲の状況を人が判断し、人の判断により緊急駆動スイッチ7をオン操作することで、エレベータかご1を非常停止している位置から最も近い下の階までエレベータかご1を下降させ、該最も近い下の階に移動したことを故障していない検知部4で検知して停止させることができ、すばやく、安全にエレベータかご1に閉じ込められている人を避難させることができる。また、前述の実施形態と同様に、検知部群8を構成する複数の検知部4がすべて故障した場合は、非常停止状態で、エレベータかご1に人が閉じ込められているか否か、あるいは周囲の状況を人が判断し、人の判断により緊急駆動スイッチ7をオン操作することで、エレベータかご1を最下階まで下降させて停止させることで、安全にエレベータかご1に閉じ込められている人を避難させることができる。
As a result, as a cause of component failure, if only some of the
なお、上記実施形態では、取付け部材31に取付けた通信装置23を正規の取付け状態から下方に移動させることで緊急駆動スイッチ7を露出させることができるようにした例で説明したが、通信装置23を正規の取付け状態から横方向又は上方に移動させることで緊急駆動スイッチ7を露出させることができるようにしてもよい。また、通信装置23を取付け部材31に着脱自在に取付け、通信装置23を取付け部材31に取付けた正規の取付け状態において緊急駆動スイッチ7を隠し、通信装置23を取付け部材31から取外すことで緊急駆動スイッチ7を露出させるようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the example in which the
また、本発明においては、上記のように、エレベータかご1内に取付けた緊急駆動スイッチ7を移動自在又は取外し自在な通信装置23で隠すようにした例で示したが、エレベータかご1内の通信装置23の取付け位置とは別の位置に緊急駆動スイッチ7を設けてもよい。
In the present invention, as described above, the
1 エレベータかご
2 駆動装置
3 マイコン
4 検知部
5 リセット用リミットスイッチ
6 最下階安全リミットスイッチ
7 緊急駆動スイッチ
8 検知部群
DESCRIPTION OF
Claims (2)
上記検知部群を構成する複数の検知部のうち、一部の検知部のみ故障し他の検知部が故障していないか、あるいは、リセット用リミットスイッチ、最下階安全リミットスイッチのいずれかが故障した場合はエレベータかごを非常停止するように駆動装置を制御し、且つ、この非常停止状態で、緊急駆動スイッチのオンにより、エレベータかごが非常停止している位置から最も近い下の階までエレベータかごを下降させて停止させるように駆動装置を制御し、検知部群を構成する複数の検知部がすべて故障した場合は、エレベータかごを非常停止するように駆動装置を制御し、且つ、この非常停止状態で、緊急駆動スイッチのオンによりエレベータかごが非常停止している位置から最下階までエレベータかごを下降させて停止させるように駆動装置を制御することを特徴とするエレベータの安全装置。 Each elevator car, a drive device for raising and lowering the elevator car, a microcomputer for controlling the drive device, a building-side detector provided on each floor of the elevator lift space, and provided on each floor provided in the elevator car A car side detector for detecting the position of the elevator car by detecting the detector, a limit switch for reset that detects when the elevator car reaches the lowest floor, and resets the microcomputer. The lower floor safety limit switch is installed at a position below the limit switch to detect when the elevator car descends beyond a predetermined stop position on the lower floor to stop the drive unit, and the elevator car is urgent And an emergency drive switch that is manually operated to move the elevator car when it is stopped. Detecting portions of the side of the floor-side detection unit, it makes the detection of at least one side with a plurality provided sensing portion group in the vertical direction,
Among the plurality of detection units constituting the detection unit group, only some detection units have failed and other detection units have not failed, or either the reset limit switch or the lowest floor safety limit switch In the event of a failure, the drive system is controlled so as to emergency stop the elevator car, and in this emergency stop state, the emergency drive switch is turned on to the nearest lower floor from the emergency stop position of the elevator car. The drive unit is controlled so that the car is lowered and stopped, and when all of the detection units constituting the detection unit group have failed, the drive unit is controlled so as to stop the elevator car in an emergency state. When the emergency drive switch is turned on in the stopped state, the elevator car is driven to descend from the position where the elevator car is in an emergency stop to the lowest floor and stopped. Safety device for an elevator, characterized in that to control the location.
上記検知部群を構成する複数の検知部のうち、一部の検知部のみ故障し他の検知部が故障していないか、あるいは、リセット用リミットスイッチが故障した場合はエレベータかごを非常停止するように駆動装置を制御し、且つ、この非常停止状態で、緊急駆動スイッチのオンにより、エレベータかごが非常停止している位置から最も近い下の階までエレベータかごを下降させて停止させるように駆動装置を制御し、検知部群を構成する複数の検知部がすべて故障した場合は、エレベータかごを非常停止するように駆動装置を制御し、且つ、この非常停止状態で、緊急駆動スイッチのオンによりエレベータかごが非常停止している位置から最下階までエレベータかごを下降させて停止させるように駆動装置を制御することを特徴とするエレベータの安全装置。 Each elevator car, a drive device for raising and lowering the elevator car, a microcomputer for controlling the drive device, a building-side detector provided on each floor of the elevator lift space, and provided on each floor provided in the elevator car A car-side detection unit for detecting the detection unit to detect the position of the elevator car, a reset limit switch that detects when the elevator car reaches the lowest floor and resets the microcomputer, and an elevator car And an emergency drive switch that is manually operated to move the elevator car when an emergency stop occurs. Among the detection units provided on the elevator car and the detection units provided on each floor, the detection on the elevator car side is provided. Part, each floor side of the detection unit is a detection unit group in which a plurality of detection units on at least one side are provided in the vertical direction,
If only some of the detectors that make up the above detector group fail and other detectors fail, or if the reset limit switch fails, the elevator car is emergency stopped. In this emergency stop state, the emergency drive switch is turned on to drive the elevator car down and stop from the position where the elevator car is in an emergency stop to the nearest lower floor. If all of the detectors that make up the detector unit group are out of control, the drive device is controlled to stop the elevator car in an emergency stop, and the emergency drive switch is turned on in this emergency stop state. An elevator that controls the driving device so that the elevator car is lowered from the position where the elevator car is in an emergency stop to the lowest floor and stopped. Safety device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008002123A JP5032999B2 (en) | 2008-01-09 | 2008-01-09 | Elevator safety device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008002123A JP5032999B2 (en) | 2008-01-09 | 2008-01-09 | Elevator safety device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009161332A true JP2009161332A (en) | 2009-07-23 |
JP5032999B2 JP5032999B2 (en) | 2012-09-26 |
Family
ID=40964399
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008002123A Active JP5032999B2 (en) | 2008-01-09 | 2008-01-09 | Elevator safety device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5032999B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107840220A (en) * | 2017-12-05 | 2018-03-27 | 东南电梯股份有限公司 | A kind of anti-shear of elevator door and method |
CN114436088A (en) * | 2020-11-02 | 2022-05-06 | 奥的斯电梯公司 | A safety exit subassembly and elevator system for elevator car |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05319722A (en) * | 1992-05-22 | 1993-12-03 | Mitsubishi Electric Corp | Speed controller for elevator |
JP2005187182A (en) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Otis Elevator Co | Operating device for rescue from confinement due to failure |
JP2006256730A (en) * | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Matsushita Electric Works Ltd | Safety device for elevator |
JP2007217136A (en) * | 2006-02-17 | 2007-08-30 | Toshiba Elevator Co Ltd | Elevator controller |
-
2008
- 2008-01-09 JP JP2008002123A patent/JP5032999B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05319722A (en) * | 1992-05-22 | 1993-12-03 | Mitsubishi Electric Corp | Speed controller for elevator |
JP2005187182A (en) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Otis Elevator Co | Operating device for rescue from confinement due to failure |
JP2006256730A (en) * | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Matsushita Electric Works Ltd | Safety device for elevator |
JP2007217136A (en) * | 2006-02-17 | 2007-08-30 | Toshiba Elevator Co Ltd | Elevator controller |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107840220A (en) * | 2017-12-05 | 2018-03-27 | 东南电梯股份有限公司 | A kind of anti-shear of elevator door and method |
CN114436088A (en) * | 2020-11-02 | 2022-05-06 | 奥的斯电梯公司 | A safety exit subassembly and elevator system for elevator car |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5032999B2 (en) | 2012-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5526092B2 (en) | Electronic elevator | |
JP5452726B2 (en) | Elevator operation mode switching system | |
JP4683703B2 (en) | Machine roomless elevator | |
EP3336032A1 (en) | Elevator safety system and method of operating an elevator system | |
JP2011230920A (en) | Elevator inspection work safety device | |
JP2005324890A (en) | Elevator operation control device | |
JP5001864B2 (en) | Mounting structure of emergency drive switch and communication means to elevator car | |
JP6496187B2 (en) | Elevator device door closing state confirmation device and door closing state confirmation method | |
JP5032999B2 (en) | Elevator safety device | |
JP5944950B2 (en) | Elevator equipment | |
JP2004010174A (en) | Mutual space variable double-deck elevator | |
JP2011093699A (en) | Falling preventive structure of elevator | |
JP3375454B2 (en) | Elevator seismic control operation device | |
JP5052293B2 (en) | Elevator maintenance operation device | |
JP2011126609A (en) | Elevator and inspection method for elevator | |
JP6304446B2 (en) | Elevator control system | |
JP4255687B2 (en) | Elevator operation control device | |
JP2015155338A (en) | Safety device during work time on elevator car | |
JP4946027B2 (en) | Elevator equipment | |
JP2010168185A (en) | Elevator device | |
JP2006044889A (en) | Elevator device for evacuation | |
JP2010047386A (en) | Device for controlling elevator | |
JP2006131403A (en) | Elevator device | |
JP3152001B2 (en) | Elevator equipment | |
KR102530062B1 (en) | Elevator operation mode switching system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100614 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120629 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5032999 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |