JP2009157650A - コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラム - Google Patents

コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009157650A
JP2009157650A JP2007335164A JP2007335164A JP2009157650A JP 2009157650 A JP2009157650 A JP 2009157650A JP 2007335164 A JP2007335164 A JP 2007335164A JP 2007335164 A JP2007335164 A JP 2007335164A JP 2009157650 A JP2009157650 A JP 2009157650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push
content
information
unit
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007335164A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Akaboshi
真一 赤星
Hiromi Fujimaki
弘美 藤巻
Reiko Sasaki
礼子 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Mobile Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Mobile Corp filed Critical SoftBank Mobile Corp
Priority to JP2007335164A priority Critical patent/JP2009157650A/ja
Publication of JP2009157650A publication Critical patent/JP2009157650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ユーザ端末でのアプリケーションプログラムの起動が可能な即時性のある情報配信サービスを提供する。
【解決手段】コンテンツを取得するコンテンツ取得部と、コンテンツ取得部が取得したコンテンツを含む情報であって、ユーザ端末にインストールされているプッシュアプリケーションプログラムを起動する情報であるプッシュ情報を生成するプッシュ情報生成部と、ユーザ端末においてプッシュアプリケーションプログラムを起動するべく、プッシュ情報生成部が生成したプッシュ情報をユーザ端末に送信するプッシュ情報送信部と、を備えたコンテンツ提供システムを提供する。
【選択図】図2

Description

本発明は、コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラムに関する。本発明は、特に、任意のタイミングでユーザ端末にコンテンツを提供できるコンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラムに関する。
従来、ユーザ端末に情報を配信する手法として、SMS(Short Message Service)、MMS(Multi Media Message Service)、キャスト、ステーションあるいはRSS(Really Simple Syndication)等のサービスが知られている。また、たとえば特許文献1は、携帯電話などの移動通信端末装置自体が有するショートメッセージ送信能力、IP通信能力、情報処理能力などを活用して、複数の移動通信端末装置に対して、高速で大量の情報を配信する移動通信端末装置を開示する。当該移動通信端末装置は、配信サーバにより階層化して管理され、配信サーバから情報を直接配信される一次情報配信携帯端末は、SMSセンタープッシュ方式により情報の配信を受ける。一次情報配信携帯端末はショートメッセージを受信すると自端末アプリケーションを起動して、まだ情報の配信を受けていない未送信端末にショートメッセージを送信する。
特開2007−37021号公報
しかし、RSS等のサービスは、端末側からコンテンツサーバに情報取得を働きかけるプル型あるいは定期的に情報取得を試みる定期ポーリング型のサービスであり、プッシュ型のサービスと比較して情報配信の即時性に劣る。キャストあるいはMMSは、プッシュ型のサービスであるSMSと組み合わせて、プル型のサービスを擬似的にプッシュ型のサービスとして実現するが、回線交換サービスであるSMSを情報取得のトリガとして利用するから、トラフィック状況により配信遅延の発生が懸念される。SMSはプッシュ型サービスであるが、前記した通り、回線交換を利用するからトラフィック状況により配信遅延の発生が懸念される。
上記課題を解決するために、本発明の第1の形態においては、コンテンツを取得するコンテンツ取得部と、コンテンツ取得部が取得したコンテンツを含む情報であって、ユーザ端末にインストールされているプッシュアプリケーションプログラムを起動する情報であるプッシュ情報を生成するプッシュ情報生成部と、ユーザ端末においてプッシュアプリケーションプログラムを起動するべく、プッシュ情報生成部が生成したプッシュ情報をユーザ端末に送信するプッシュ情報送信部と、を備えたコンテンツ提供システムを提供する。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本実施形態のコンテンツ配信システムの全体システム10を概念的に示す。図2は、全体システム10の機能構成例を示す。全体システム10は、ユーザ端末100、サービスプロバイダシステム200、コンテンツプロバイダシステム300およびネットワーク400を備える。
なお、本実施形態において、サービスプロバイダシステム200とコンテンツプロバイダシステム300とを区別して説明する。しかしサービスプロバイダシステム200が備える部材をコンテンツプロバイダシステム300が備えてもよく、コンテンツプロバイダシステム300が備える部材をサービスプロバイダシステム200が備えてもよい。また、サービスプロバイダシステム200とコンテンツプロバイダシステム300とを区別せず、全体としてコンテンツ提供システムとして把握してもよい。
ユーザ端末100は、コンテンツの提供を受けるユーザの通信端末であってよい。ユーザ端末100は、表示部110を備え、プッシュアプリケーションプログラム120がインストールされている。プッシュアプリケーションプログラム120は、表示部110に表示結果115を表示する。表示結果115として、たとえばプロ野球の試合結果速報、SNS(Social Network Service)等の更新情報、音楽情報、メールマガジン配信、交通情報、ゲームのお誘い情報等が例示できる。
サービスプロバイダシステム200は、サービスプロバイダがコンテンツ提供サービスを実施するときに使用するシステムであってよい。サービスプロバイダシステム200は、プッシュ制御サーバ210、通信制御サーバ220、ユーザ端末管理サーバ230、端末データベース240およびインターフェイス250を備える。
プッシュ制御サーバ210は、コンテンツプロバイダシステム300から提供されるプッシュ情報を、ユーザ端末100に配信する制御を実行する。通信制御サーバ220は、通信制御装置の一例であってよい。通信制御サーバ220は、ユーザ端末100への通信を制御する。通信制御サーバ220が取り扱うプロトコルとして、たとえばSIP(Session Initiation Protocol)が例示できる。
ユーザ端末管理サーバ230は、ユーザ端末100を管理する。ユーザ端末管理サーバ230は、通信制御サーバ220が管轄するユーザ端末100を端末データベース240に登録して、通信制御サーバ220の通信制御を支援する。たとえばユーザ端末管理サーバ230は、管理しているユーザ端末100の能力に従って通信制御サーバ220が使用するプロトコルあるいは配信するコンテンツのサイズを制御できる。端末データベース240は、ユーザ端末管理サーバ230が管理するユーザ端末100を登録する。
インターフェイス250は、たとえばサービスプロバイダシステム200とコンテンツプロバイダシステム300との間の通信量を制限する。インターフェイス250で通信量を制限することにより、プッシュ制御サーバ210の負荷コントロールが可能になる。インターフェイス250は、コンテンツプロバイダシステム300ごとに通信量を制御してもよい。
コンテンツプロバイダシステム300は、コンテンツプロバイダがコンテンツ提供サービスを実施するときに使用するシステムであってよい。コンテンツプロバイダシステム300は、プッシュサーバ310、コンテンツサーバ320およびユーザデータベース330を備える。
プッシュサーバ310は、コンテンツサーバ320からコンテンツを取得して、ユーザ端末100にインストールされているプッシュアプリケーションプログラム120を起動するプッシュ情報を提供する。コンテンツサーバ320は、サービス毎の任意のタイミングでコンテンツを提供する。コンテンツとして、HTML(HyperText Markup Language)あるいはXML(Extensible Markup Language)で記述された構造化文書の他、画像、動画、ゲームコンテンツ等を例示できる。
ユーザデータベース330は、ユーザ情報格納部の一例であってよい。ユーザデータベース330は、ユーザ識別情報を含むユーザ情報を格納する。ユーザ識別情報としてユーザID(UID)を例示できる。ネットワーク400は、たとえばIP(Internet Protocol)ベースのネットワークが例示できる。
図3は、サービスプロバイダシステム200の機能構成例を、特にプッシュ制御サーバ210について詳細に示す。プッシュ制御サーバ210は、プッシュ情報受信部502、UID/SIPURL変換部504、プロトコル変換部506、プッシュ処理部508、送信キュー510、プッシュ応答受信部512、プッシュ結果生成部514およびプッシュ結果送信部516を備える。
プッシュ情報受信部502は、プッシュサーバ310のプッシュ情報送信部612が送信したプッシュ情報を受信する。プッシュ情報には、ユーザ端末100にインストールされているプッシュアプリケーションプログラム120を起動するコマンドを含む。
UID/SIPURL変換部504は、識別情報変換部の一例であってよい。UID/SIPURL変換部504は、プッシュ情報受信部502が受信したプッシュ情報に含まれるユーザ識別情報たとえばUIDを、ユーザ端末100を識別するユーザ端末識別情報たとえばSIPURI(SIP Uniform Resource Identifier)に変換する。
プロトコル変換部506は、UID/SIPURL変換部504によりプッシュ情報が変換された変換プッシュ情報のプロトコルを、通信制御サーバ220が取り扱うプロトコルたとえばSIPに変換する。プッシュ処理部508は、プッシュ制御サーバ210の全体を制御する。
送信キュー510は、変換プッシュ情報送信部の一例であってよい。送信キュー510は、UID/SIPURL変換部504によりプッシュ情報が変換された変換プッシュ情報を、通信制御サーバ220を介してユーザ端末100に送信する。送信キュー510は、UID/SIPURL変換部504またはプロトコル変換部506によって変換された変換プッシュ情報をキューイングして、キューイングされた変換プッシュ情報が送信された場合にキューがクリアされてもよい。
前記した通り、プッシュ情報には、プッシュアプリケーションプログラム120を起動するコマンドを含む。よって、プッシュ情報を受け取ったユーザ端末100は、コンテンツプロバイダシステム300からの情報のプッシュによってプッシュアプリケーションプログラム120が起動される。そしてプッシュアプリケーションプログラム120により柔軟な処理が可能となり、多彩なサービスが提供できる。たとえばニュースあるいはメールマガジンの配信に止まらず、対戦ゲームにおけるゲーム参加の招待等のサービスを提供できる。あるいは動画を配信することができる。
プッシュ応答受信部512は、変換プッシュ情報を受信したユーザ端末100からのプッシュ応答を受信する。プッシュ結果生成部514は、プッシュ応答受信部512が受信したプッシュ応答に従ってプッシュ結果を生成する。プッシュ結果送信部516は、プッシュ結果生成部514が生成したプッシュ結果をコンテンツプロバイダシステム300に送信する。これにより、コンテンツプロバイダシステム300では、プッシュ情報の送信結果を把握することができる。
図4は、コンテンツプロバイダシステム300の機能構成例を、プッシュサーバ310およびコンテンツサーバ320について詳細に示す。プッシュサーバ310は、プッシュ要求生成部602、コンテンツ取得要求送信部604、コンテンツ受信部606、プッシュ処理部608、プッシュ情報生成部610、プッシュ情報送信部612、プッシュ結果受信部614およびプッシュ結果処理部616を備える。コンテンツサーバ320は、ユーザ登録受信部620、ユーザ登録部622、プッシュアプリケーションプログラム送信部624、コンテンツ取得要求受信部630、コンテンツ処理部632、コンテンツ送信部634およびコンテンツデータベース636を備える。
プッシュ要求生成部602は、プッシュ情報の生成および送信を含む一連の動作を起動するプッシュ要求を生成する。プッシュ要求生成部602は、コンテンツサーバ320の管理者による任意の操作、または、コンテンツサーバ320を利用する他のユーザからの要求に従って、プッシュ要求を生成する。たとえばコンテンツサーバ320がゲームサーバである場合に、ゲームを利用中のユーザから他のユーザにゲームに招待する等のプッシュ情報を送信できる。
コンテンツ取得要求送信部604は、コンテンツサーバ320が提供するコンテンツを取得するべく、コンテンツサーバ320にコンテンツ取得要求を送信する。コンテンツ受信部606は、コンテンツを取得するコンテンツ取得部の一例であってよい。コンテンツ受信部606は、コンテンツ取得要求送信部604が送信したコンテンツ取得要求に応答するコンテンツサーバ320からのコンテンツを受信する。プッシュ処理部608は、プッシュサーバ310の全体を制御する。
プッシュ情報生成部610は、コンテンツ取得部の一例であってよいコンテンツ受信部606が取得したコンテンツを含む情報であって、ユーザ端末100にインストールされているプッシュアプリケーションプログラム120を起動する情報であるプッシュ情報を生成する。生成されるプッシュ情報には、プッシュアプリケーションプログラム120を起動するための情報と共に、プッシュアプリケーションプログラム120が使用する画像データなどの情報を含めてもよい。プッシュ情報送信部612は、ユーザ端末100においてプッシュアプリケーションプログラム120を起動するべく、プッシュ情報生成部610が生成したプッシュ情報をユーザ端末100に送信する。
プッシュ結果受信部614は、サービスプロバイダシステム200からのプッシュ結果を受信する。プッシュ結果処理部616は、プッシュ結果受信部614が受信したプッシュ結果を任意に処理できる。
ユーザ登録受信部620は、ユーザからの登録要求を受信する。ユーザ登録部622は、ユーザ登録受信部620が受信した登録要求にかかるユーザを、ユーザ識別情報とともにユーザ情報格納部の一例であるユーザデータベース330に登録する。プッシュアプリケーションプログラム送信部624は、ユーザ登録部622がユーザをユーザデータベース330に登録した場合に、プッシュ情報によって起動されるプッシュアプリケーションプログラム120を、ユーザのユーザ端末100に送信する。これにより、ユーザ端末100にはプッシュアプリケーションプログラム120がインストールできる。
コンテンツ取得要求受信部630は、プッシュサーバ310からのコンテンツ取得要求を受信する。コンテンツ処理部632は、コンテンツ取得要求受信部630が受信したコンテンツ取得要求に従ってコンテンツを取得す処理を制御する。コンテンツ送信部634は、取得したコンテンツをプッシュサーバ310に送信する。コンテンツデータベース636は、取得の対象となるコンテンツを格納する。
なお、上記した例では、プッシュサーバ310に備えるプッシュ要求生成部602が生成したプッシュ要求をコンテンツサーバ320に送信して、コンテンツサーバ320からプッシュサーバ310にコンテンツを送信する例を説明した。しかし、プッシュ要求生成部602をコンテンツサーバ320に備えてもよい。すなわち、コンテンツサーバ320に備えるプッシュ要求生成部がコンテンツ処理部632に作用してコンテンツをコンテンツデータベース636から読み出す。読み出したコンテンツは、コンテンツ送信部634を介してコンテンツ受信部606に転送できる。この場合コンテンツ取得要求送信部604およびコンテンツ取得要求受信部630は備えなくてもよい。
あるいは、プッシュサーバ310にコンテンツデータベース636を備えてもよい。この場合、プッシュ処理部608はコンテンツ処理部632の機能をさらに備え、プッシュサーバ310にコンテンツ受信部606、コンテンツ取得要求送信部604は備えなくてもよい。同様に、コンテンツサーバ320がプッシュサーバ310の各機能を備えてもよい。これらの場合、プッシュ処理部608あるいはコンテンツ処理部632は、コンテンツ取得部の一例であってよい。
図5は、本実施形態のコンテンツ配信システムにおける制御の概要を示す。まずコンテンツプロバイダシステム300は、サービスプロバイダシステム200にプッシュ情報を送信する(S702)。プッシュ情報を受け取ったサービスプロバイダシステム200は、プッシュ情報を送信キュー510に格納して、受信OKのメッセージをコンテンツプロバイダシステム300に返送する(S704)。
ステップS704の後、サービスプロバイダシステム200は、プッシュ処理を実行してユーザ端末100にプッシュ情報(変換プッシュ情報)を送信する(S706)。ユーザ端末100は、プッシュ情報(変換プッシュ情報)を受信すると、受信OKのメッセージをサービスプロバイダシステム200に送信する(S708)。受信OKのメッセージを受け取ったサービスプロバイダシステム200は、メッセージに従いプッシュ結果を生成して、プッシュ結果をコンテンツプロバイダシステム300に送信する(S710)。プッシュ結果を受信したコンテンツプロバイダシステム300は、受信OKのメッセージをサービスプロバイダシステム200に送信する(S712)。
図6は、ユーザ登録処理のフロー例を示す。コンテンツサーバ320がユーザ登録の要求を受け取ると(S802)、認証がOKかを判断して(S804)、認証がOKの場合はユーザデータベース330にユーザID等を登録する(S806)。その後登録の通知とともにプッシュアプリケーションプログラム120を登録に係るユーザのユーザ端末100に送信する。その後処理を終了する(S810)。
ステップS804で認証がOKでない場合は、登録できない旨の通知をユーザ端末100に送信する(S812)。その後処理を終了する(S814)。上記の処理により、ユーザの登録時にプッシュアプリケーションプログラム120を送信できる。なお、プッシュアプリケーションプログラム120はユーザ端末100にプレインストールされていてもよい。あるいはサービスプロバイダシステム200からプッシュアプリケーションプログラム120が提供されてもよい。
図7は、プッシュ情報送信処理のフロー例を示す。まず、コンテンツサーバ320からの入力あるいは他の任意の外部入力を契機として、プッシュ要求を生成する(S902)。プッシュ要求はプッシュ処理部608で処理されて、コンテンツ収録要求が生成される(S904)。生成されたコンテンツ取得要求はコンテンツサーバ320に送信され、コンテンツサーバ320が当該要求に従ってコンテンツを取得する(S906)。取得されたコンテンツはコンテンツサーバ320から送信され(S908)、プッシュサーバ310でプッシュ情報が生成される(S910)。
生成されたプッシュ情報はプッシュサーバ310からプッシュ制御サーバ210に送信される(S912)。送信されたプッシュ情報はプッシュ制御サーバ210で変換され(S914)、プッシュ処理される(S916)。プッシュ処理において変換されたプッシュ情報(変換プッシュ情報)は送信キューに記録され(S918)、ユーザ端末100に送信される。
変換プッシュ情報を受け取ったユーザ端末100は、プッシュ情報(変換プッシュ情報)を受信し(S920)、プッシュアプリケーションプログラム120を起動する(S922)。その後ユーザ端末100はプッシュ応答をプッシュ制御サーバ210に返信する(S924)。
プッシュ応答を受信したプッシュ制御サーバ210は、プッシュ結果を生成して(S926)、プッシュ結果をプッシュサーバ310に送信する(S928)。プッシュ結果を受け取ったプッシュサーバ310をプッシュ結果を任意に処理する(S930)。そして処理を終了する(S932)。
上記したコンテンツ提供システムによれば、プッシュ情報によってプッシュアプリケーションプログラム120を起動できるので、多様なサービスが提供できる。たとえばニュース等の配信、実行中ゲームへの招待等のサービスが提供できる。また、プッシュ情報の配信によりユーザ端末100では即時にプッシュアプリケーションプログラム120が起動するから、ほぼリアルタイムのサービス提供が実現できる。さらに、ユーザデータベース330にユーザの属性、たとえば住居地域、興味のある分野等を事前に登録すれば、ユーザの嗜好に会った情報配信を実現できる。
図8は、本実施形態に係るプッシュ制御サーバ210、通信制御サーバ220、ユーザ端末管理サーバ230、プッシュサーバ310またはコンテンツサーバ320(以下「サーバ等」という。)のハードウェア構成の一例を示す。本実施形態に係るサーバ等は、ホスト・コントローラ1582により相互に接続されるCPU1505、RAM1520、グラフィック・コントローラ1575、および表示装置1580を有するCPU周辺部を備える。またサーバ等は、入出力コントローラ1584によりホスト・コントローラ1582に接続される通信インターフェイス1530、ハードディスクドライブ1540、およびCD−ROMドライブ1560を有する入出力部を備える。さらにサーバ等は、入出力コントローラ1584に接続されるROM1510、フレキシブルディスク・ドライブ1550、および入出力チップ1570を有するレガシー入出力部を備える。
ホスト・コントローラ1582は、RAM1520と、高転送レートでRAM1520をアクセスするCPU1505およびグラフィック・コントローラ1575とを接続する。CPU1505は、ROM1510およびRAM1520に格納されたプログラムに基づいて動作して、各部を制御する。グラフィック・コントローラ1575は、CPU1505等がRAM1520内に設けたフレーム・バッファ上に生成する画像データを取得して、表示装置1580上に表示させる。これに代えて、グラフィック・コントローラ1575は、CPU1505等が生成する画像データを格納するフレーム・バッファを、内部に含んでもよい。
入出力コントローラ1584は、ホスト・コントローラ1582と、比較的高速な入出力装置である通信インターフェイス1530、ハードディスクドライブ1540、CD−ROMドライブ1560を接続する。通信インターフェイス1530は、ネットワークを介して他の装置と通信する。ハードディスクドライブ1540は、サーバ等内のCPU1505が使用するプログラムおよびデータを格納する。CD−ROMドライブ1560は、CD−ROM1595からプログラムまたはデータを読み取り、RAM1520を介してハードディスクドライブ1540に提供する。
また、入出力コントローラ1584には、ROM1510と、フレキシブルディスク・ドライブ1550、および入出力チップ1570の比較的低速な入出力装置とが接続される。ROM1510は、サーバ等が起動時に実行するブート・プログラム、サーバ等のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。フレキシブルディスク・ドライブ1550は、フレキシブルディスク1590からプログラムまたはデータを読み取り、RAM1520を介してハードディスクドライブ1540に提供する。入出力チップ1570は、フレキシブルディスク・ドライブ1550、例えばパラレル・ポート、シリアル・ポート、キーボード・ポート、マウス・ポート等を介して各種の入出力装置を接続する。
RAM1520を介してハードディスクドライブ1540に提供されるコンテンツ提供プログラムは、フレキシブルディスク1590、CD−ROM1595、またはICカード等の記録媒体に格納されて利用者によって提供される。コンテンツ提供プログラムは、記録媒体から読み出され、RAM1520を介してサーバ等内のハードディスクドライブ1540にインストールされ、CPU1505において実行される。サーバ等にインストールされて実行されるコンテンツ提供プログラムは、CPU1505等に働きかけて、サーバ等を、図1から図7にかけて説明した各部として機能させる。
すなわち、当該コンテンツ提供プログラムは、プッシュ制御サーバ210を、プッシュ情報受信部502、UID/SIPURL変換部504、プロトコル変換部506、プッシュ処理部508、送信キュー510、プッシュ応答受信部512、プッシュ結果生成部514およびプッシュ結果送信部516として機能させる。また当該コンテンツ提供プログラムは、プッシュサーバ310を、プッシュ要求生成部602、コンテンツ取得要求送信部604、コンテンツ受信部606、プッシュ処理部608、プッシュ情報生成部610、プッシュ情報送信部612、プッシュ結果受信部614およびプッシュ結果処理部616として機能させる。さらに当該コンテンツ提供プログラムは、コンテンツサーバ320を、ユーザ登録受信部620、ユーザ登録部622、プッシュアプリケーションプログラム送信部624、コンテンツ取得要求受信部630、コンテンツ処理部632、コンテンツ送信部634およびコンテンツデータベース636として機能させる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
本実施形態のコンテンツ配信システムの全体システム10を概念的に示す。 全体システム10の機能構成例を示す。 サービスプロバイダシステム200の機能構成例を、特にプッシュ制御サーバ210について詳細に示す。 コンテンツプロバイダシステム300の機能構成例を、プッシュサーバ310およびコンテンツサーバ320について詳細に示す。 本実施形態のコンテンツ配信システムにおける制御の概要を示す。 ユーザ登録処理のフロー例を示す。 プッシュ情報送信処理のフロー例を示す。 本実施形態に係るプッシュ制御サーバ210等のハードウェア構成の一例を示す。
符号の説明
10 全体システム
100 ユーザ端末
110 表示部
115 表示結果
120 プッシュアプリケーションプログラム
200 サービスプロバイダシステム
210 プッシュ制御サーバ
220 通信制御サーバ
230 ユーザ端末管理サーバ
240 端末データベース
250 インターフェイス
300 コンテンツプロバイダシステム
310 プッシュサーバ
320 コンテンツサーバ
330 ユーザデータベース
400 ネットワーク
502 プッシュ情報受信部
504 UID/SIPURL変換部
506 プロトコル変換部
508 プッシュ処理部
510 送信キュー
512 プッシュ応答受信部
514 プッシュ結果生成部
516 プッシュ結果送信部
602 プッシュ要求生成部
604 コンテンツ取得要求送信部
606 コンテンツ受信部
608 プッシュ処理部
610 プッシュ情報生成部
612 プッシュ情報送信部
614 プッシュ結果受信部
616 プッシュ結果処理部
620 ユーザ登録受信部
622 ユーザ登録部
624 プッシュアプリケーションプログラム送信部
630 コンテンツ取得要求受信部
632 コンテンツ処理部
634 コンテンツ送信部
636 コンテンツデータベース
1505 CPU
1510 ROM
1520 RAM
1530 通信インターフェイス
1540 ハードディスクドライブ
1550 フレキシブルディスク・ドライブ
1560 CD−ROMドライブ
1570 入出力チップ
1575 グラフィック・コントローラ
1580 表示装置
1582 ホスト・コントローラ
1584 入出力コントローラ
1590 フレキシブルディスク
1595 CD−ROM

Claims (10)

  1. コンテンツを取得するコンテンツ取得部と、
    前記コンテンツ取得部が取得した前記コンテンツを含む情報であって、ユーザ端末にインストールされているプッシュアプリケーションプログラムを起動する情報であるプッシュ情報を生成するプッシュ情報生成部と、
    前記ユーザ端末において前記プッシュアプリケーションプログラムを起動するべく、前記プッシュ情報生成部が生成した前記プッシュ情報を前記ユーザ端末に送信するプッシュ情報送信部と、
    を備えたコンテンツ提供システム。
  2. 前記プッシュ情報の生成および送信を含む一連の動作を起動するプッシュ要求を生成するプッシュ要求生成部をさらに備え、
    前記プッシュ要求生成部は、前記コンテンツの管理者による任意の操作、または、前記コンテンツを利用する他のユーザからの要求に従って、前記プッシュ要求を生成する、
    請求項1に記載のコンテンツ提供システム。
  3. ユーザ識別情報を含むユーザ情報を格納するユーザ情報格納部と、
    ユーザからの登録要求を受信するユーザ登録受信部と、
    前記ユーザ登録受信部が受信した前記登録要求にかかるユーザを、ユーザ識別情報とともに前記ユーザ情報格納部に登録するユーザ登録部と、
    前記ユーザ登録部が前記ユーザを前記ユーザ情報格納部に登録した場合に、前記プッシュ情報によって起動される前記プッシュアプリケーションプログラムを、前記ユーザのユーザ端末に送信するプッシュアプリケーションプログラム送信部と、
    をさらに備える請求項1に記載のコンテンツ提供システム。
  4. 前記プッシュ情報送信部が送信した前記プッシュ情報を受信するプッシュ情報受信部と、
    前記プッシュ情報受信部が受信した前記プッシュ情報に含まれるユーザ識別情報を、前記ユーザ端末を識別するユーザ端末識別情報に変換する識別情報変換部と、
    前記識別情報変換部により前記プッシュ情報が変換された変換プッシュ情報を、通信制御装置を介して前記ユーザ端末に送信する変換プッシュ情報送信部と、
    をさらに備える請求項1に記載のコンテンツ提供システム。
  5. 前記識別情報変換部により前記プッシュ情報が変換された変換プッシュ情報のプロトコルを、前記通信制御装置が取り扱うプロトコルにさらに変換するプロトコル変換部、
    をさらに備える請求項4に記載のコンテンツ提供システム。
  6. 前記変換プッシュ情報送信部は、前記識別情報変換部または前記プロトコル変換部によって変換された前記変換プッシュ情報をキューイングして、前記キューイングされた前記変換プッシュ情報が送信された場合にキューがクリアされる送信キュー、
    を有する請求項5に記載のコンテンツ提供システム。
  7. 前記変換プッシュ情報を受信した前記ユーザ端末からのプッシュ応答を受信するプッシュ応答受信部と、
    前記プッシュ応答受信部が受信した前記プッシュ応答に従ってプッシュ結果を生成するプッシュ結果生成部と、
    をさらに備える請求項4に記載のコンテンツ提供システム。
  8. コンテンツサーバが提供するコンテンツを取得して、ユーザ端末にインストールされているプッシュアプリケーションプログラムを起動する、前記コンテンツを含むプッシュ情報を送信するプッシュサーバから、前記プッシュ情報を受信するプッシュ情報受信部と、
    前記プッシュ情報受信部が受信した前記プッシュ情報に含まれるユーザ識別情報を、前記ユーザ端末を識別するユーザ端末識別情報に変換する識別情報変換部と、
    前記識別情報変換部により前記プッシュ情報が変換された変換プッシュ情報を、通信制御装置を介して前記ユーザ端末に送信する変換プッシュ情報送信部と、
    を備えるコンテンツ提供システム。
  9. コンテンツサーバが提供するコンテンツを取得するべく、前記コンテンツサーバにコンテンツ取得要求を送信するコンテンツ取得要求送信段階と、
    前記コンテンツ取得要求送信段階で送信した前記コンテンツ取得要求に応答する前記コンテンツサーバからの前記コンテンツを受信するコンテンツ受信段階と、
    前記コンテンツ受信段階で受信した前記コンテンツを含む情報であって、ユーザ端末にインストールされているプッシュアプリケーションプログラムを起動する情報であるプッシュ情報を生成するプッシュ情報生成段階と、
    前記ユーザ端末において前記プッシュアプリケーションプログラムを起動するべく、前記プッシュ情報生成段階で生成した前記プッシュ情報を前記ユーザ端末に送信するプッシュ情報送信段階と、
    を備えたコンテンツ提供方法。
  10. コンテンツを提供するコンテンツ提供システムにおいて利用できるコンテンツ提供プログラムであって、前記コンテンツ提供システムを、
    コンテンツサーバが提供するコンテンツを取得するべく、前記コンテンツサーバにコンテンツ取得要求を送信するコンテンツ取得要求送信部、
    前記コンテンツ取得要求送信部が送信した前記コンテンツ取得要求に応答する前記コンテンツサーバからの前記コンテンツを受信するコンテンツ受信部、
    前記コンテンツ受信部が受信した前記コンテンツを含む情報であって、ユーザ端末にインストールされているプッシュアプリケーションプログラムを起動する情報であるプッシュ情報を生成するプッシュ情報生成部、
    前記ユーザ端末において前記プッシュアプリケーションプログラムを起動するべく、前記プッシュ情報生成部が生成した前記プッシュ情報を前記ユーザ端末に送信するプッシュ情報送信部、
    として機能させるコンテンツ提供プログラム。
JP2007335164A 2007-12-26 2007-12-26 コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラム Pending JP2009157650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007335164A JP2009157650A (ja) 2007-12-26 2007-12-26 コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007335164A JP2009157650A (ja) 2007-12-26 2007-12-26 コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009157650A true JP2009157650A (ja) 2009-07-16

Family

ID=40961607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007335164A Pending JP2009157650A (ja) 2007-12-26 2007-12-26 コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009157650A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101284691B1 (ko) * 2011-06-07 2013-07-16 주식회사 다음커뮤니케이션 문자 중계 방법 및 문자 중계 서버
JP2014503152A (ja) * 2011-01-05 2014-02-06 アップル インコーポレイテッド マルチユーザ装置のためのメッセージプッシュ通知クライアントの改良
WO2014027772A1 (ko) * 2012-08-16 2014-02-20 에스케이플래닛 주식회사 푸시 서비스 제공 시스템 및 방법
JP2014507848A (ja) * 2011-01-05 2014-03-27 アルカテル−ルーセント アプリケーション・サーバとm2mデバイスとの間においてデータを通信するためのシステムおよび方法
KR20140046128A (ko) * 2012-10-10 2014-04-18 에스케이플래닛 주식회사 푸시 서비스 제공 시스템 및 방법
JP2015103122A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 シャープ株式会社 ネットワークシステム、通信方法、電子機器、常時接続サーバ、プログラム
JP2015135686A (ja) * 2011-03-30 2015-07-27 富士通株式会社 アプリ提供システム及びアプリ提供方法
JP2017502581A (ja) * 2013-12-09 2017-01-19 アルカテル−ルーセント プッシュデータ送信をスケジューリングするための方法およびシステム
JP6186066B1 (ja) * 2016-12-13 2017-08-23 株式会社アクロディア イベントの発生を通知するシステムおよび方法
JP2017182389A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 株式会社モバリティー 携帯端末用情報通知サーバー装置
JP2017220720A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 日本電信電話株式会社 通信監視装置および通信監視方法
WO2018030483A1 (ja) * 2016-08-12 2018-02-15 株式会社アクロディア イベントの発生を通知するシステムおよび方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002344529A (ja) * 2001-05-21 2002-11-29 Sharp Corp プッシュ型サービスシステム
JP2006023956A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Sony Corp コンテンツ配信装置及び方法
JP2006067321A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Vodafone Kk サーバ装置
JP2006139470A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Nippon Telegraph & Telephone East Corp 情報提供装置および情報提供方法ならびにそのプログラム
JP2006155350A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Vodafone Kk コンテンツ提供方法、サーバ及び移動体通信端末
JP2006301929A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Eath:Kk 表示認証プログラム、表示認証端末、表示認証サーバ、表示認証システムおよび表示認証方法
JP2007066042A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Felica Networks Inc アプリケーション提供システム,携帯端末装置,サーバ装置,アプリケーション提供方法およびコンピュータプログラム
JP2007208987A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Nec Corp 複数のユーザにコンテンツを配信する方法およびシステム
JP2007243696A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Ntt Docomo Inc 通信端末、配信サーバ、コンテンツ配信システム及びコンテンツ配信方法
JP2007299391A (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Research In Motion Ltd 移動コンテンツを断片化するシステムおよび方法
JP2007325190A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Ntt Docomo Inc プッシュゲートウェイ、在圏登録サーバ、携帯端末、プッシュシステム及びプッシュ方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002344529A (ja) * 2001-05-21 2002-11-29 Sharp Corp プッシュ型サービスシステム
JP2006023956A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Sony Corp コンテンツ配信装置及び方法
JP2006067321A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Vodafone Kk サーバ装置
JP2006139470A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Nippon Telegraph & Telephone East Corp 情報提供装置および情報提供方法ならびにそのプログラム
JP2006155350A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Vodafone Kk コンテンツ提供方法、サーバ及び移動体通信端末
JP2006301929A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Eath:Kk 表示認証プログラム、表示認証端末、表示認証サーバ、表示認証システムおよび表示認証方法
JP2007066042A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Felica Networks Inc アプリケーション提供システム,携帯端末装置,サーバ装置,アプリケーション提供方法およびコンピュータプログラム
JP2007208987A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Nec Corp 複数のユーザにコンテンツを配信する方法およびシステム
JP2007243696A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Ntt Docomo Inc 通信端末、配信サーバ、コンテンツ配信システム及びコンテンツ配信方法
JP2007299391A (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Research In Motion Ltd 移動コンテンツを断片化するシステムおよび方法
JP2007325190A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Ntt Docomo Inc プッシュゲートウェイ、在圏登録サーバ、携帯端末、プッシュシステム及びプッシュ方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014503152A (ja) * 2011-01-05 2014-02-06 アップル インコーポレイテッド マルチユーザ装置のためのメッセージプッシュ通知クライアントの改良
JP2014507848A (ja) * 2011-01-05 2014-03-27 アルカテル−ルーセント アプリケーション・サーバとm2mデバイスとの間においてデータを通信するためのシステムおよび方法
US9071925B2 (en) 2011-01-05 2015-06-30 Alcatel Lucent System and method for communicating data between an application server and an M2M device
JP2015135686A (ja) * 2011-03-30 2015-07-27 富士通株式会社 アプリ提供システム及びアプリ提供方法
KR101284691B1 (ko) * 2011-06-07 2013-07-16 주식회사 다음커뮤니케이션 문자 중계 방법 및 문자 중계 서버
WO2014027772A1 (ko) * 2012-08-16 2014-02-20 에스케이플래닛 주식회사 푸시 서비스 제공 시스템 및 방법
KR20140046128A (ko) * 2012-10-10 2014-04-18 에스케이플래닛 주식회사 푸시 서비스 제공 시스템 및 방법
KR102008486B1 (ko) 2012-10-10 2019-08-07 에스케이플래닛 주식회사 푸시 서비스 제공 시스템 및 방법
JP2015103122A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 シャープ株式会社 ネットワークシステム、通信方法、電子機器、常時接続サーバ、プログラム
JP2017502581A (ja) * 2013-12-09 2017-01-19 アルカテル−ルーセント プッシュデータ送信をスケジューリングするための方法およびシステム
JP2017182389A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 株式会社モバリティー 携帯端末用情報通知サーバー装置
JP2017220720A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 日本電信電話株式会社 通信監視装置および通信監視方法
WO2018030483A1 (ja) * 2016-08-12 2018-02-15 株式会社アクロディア イベントの発生を通知するシステムおよび方法
JP6313914B1 (ja) * 2016-08-12 2018-04-18 株式会社アクロディア イベントの発生を通知するシステムおよび方法
JP6313895B1 (ja) * 2016-08-12 2018-04-18 株式会社アクロディア イベントの発生を通知するシステムおよび方法
JP6313894B1 (ja) * 2016-08-12 2018-04-18 株式会社アクロディア イベントの発生を通知するシステムおよび方法
JP2018098777A (ja) * 2016-08-12 2018-06-21 株式会社アクロディア イベントの発生を通知するシステムおよび方法
JP2018098776A (ja) * 2016-08-12 2018-06-21 株式会社アクロディア イベントの発生を通知するシステムおよび方法
JP2018098775A (ja) * 2016-08-12 2018-06-21 株式会社アクロディア イベントの発生を通知するシステムおよび方法
JP2018026782A (ja) * 2016-12-13 2018-02-15 株式会社アクロディア イベントの発生を通知するシステムおよび方法
JP6186066B1 (ja) * 2016-12-13 2017-08-23 株式会社アクロディア イベントの発生を通知するシステムおよび方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009157650A (ja) コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラム
US10244066B2 (en) Push notification delivery system
US20100263005A1 (en) Method and system for egnaging interactive web content
US20100115041A1 (en) Creating a message readable by a plurality of heterogeneous recipients
WO2017128178A1 (zh) 一种信息交互方法、客户端和装置
US20090287761A1 (en) Cached message distribution via http redirects
US9686506B2 (en) Method, apparatus, system, and storage medium for video call and video call control
KR20140092172A (ko) 웹 서비스 푸시 방법 및 이를 수행하는 웹서비스푸시서버 및 웹 서비스 제공 서버
US9137047B2 (en) Instant messaging system, component and method for additional service
KR20180004093A (ko) 인스턴트 메시징 동안의 미디어 콘텐츠의 전송
US20150365247A1 (en) Method and apparatus for processing event in home network
CN103782278B (zh) 用于提供在中间件或其它环境中使用的动态调取和服务界面的系统和方法
CN108156223A (zh) 一种基于websocket的消息精准推送系统及方法
CN112929257B (zh) 多场景消息发送方法、装置、服务器以及存储介质
CN107809681B (zh) 切片视频传输的方法及装置
JP5465621B2 (ja) ストリームデータ配信システム及びその方法
EP2566177A1 (en) Electronic apparatus and method for transferring contents on cloud system to device connected to DLNA
CN109479026B (zh) 选择性地修改和发送消息传送数据的方法、系统和计算机程序产品
JP5961471B2 (ja) 複数の情報システムおける出力比較方法
JP2012173801A (ja) 通信装置、その制御方法及びプログラム
US8499035B2 (en) Methods, systems and computer readable media for providing session initiation protocol (SIP) event watcher entity information in a communications network
CN107370731B (zh) 基于自然语言实现不同应用之间通信的方法及装置
CN107395583B (zh) 基于自然语言实现不同应用之间通信的方法及装置
CN114338574B (zh) 一种即时通讯方法、管理节点及系统
KR100766779B1 (ko) 확장성 있는 프레전스 기능을 가진 무선 인스턴트 메시징시스템 및 서비스 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121120