JP2009150245A - 遠心圧縮機 - Google Patents

遠心圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009150245A
JP2009150245A JP2007326733A JP2007326733A JP2009150245A JP 2009150245 A JP2009150245 A JP 2009150245A JP 2007326733 A JP2007326733 A JP 2007326733A JP 2007326733 A JP2007326733 A JP 2007326733A JP 2009150245 A JP2009150245 A JP 2009150245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
centrifugal compressor
outlet
inlet
inclination angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007326733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4969433B2 (ja
Inventor
Hirotaka Higashimori
弘高 東森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2007326733A priority Critical patent/JP4969433B2/ja
Priority to KR1020107013259A priority patent/KR101226363B1/ko
Priority to EP08777535.9A priority patent/EP2221487B1/en
Priority to US12/745,434 priority patent/US8425186B2/en
Priority to PCT/JP2008/061443 priority patent/WO2009078186A1/ja
Publication of JP2009150245A publication Critical patent/JP2009150245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4969433B2 publication Critical patent/JP4969433B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/284Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for compressors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】高圧力比の遠心圧縮機において、効率低下を抑制しながら大流量化が図れる遠心圧縮機を提供する。
【解決手段】ケーシング11に軸支されたインペラ10の回転により吸い込んだ気体を主として遠心力によって圧縮・排出する遠心圧縮機において、前記インペラ10の入口出口半径比(R1/R2)を0.7≦R1/R2≦0.85に設定すると共に、前記インペラ10のハブ10aにおける背板部の傾斜角(θ)を5°≦θ≦15°に設定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、過給機、小型ガスタービン等に用いられる遠心圧縮機に係り、一層詳細には、高圧力比の遠心圧縮機において、効率低下を抑制しながら大流量化が図れる遠心圧縮機に関するものである。
過給機、ガスタービン、産業用圧縮機等の製品では性能向上の上で、「大流量化」が重要な課題である。遠心圧縮機の大流量化(大容量化)とは、同一外殻サイズの圧縮機において吐出流量を大きくするという意味であり、基準となる寸法としてインペラの外径を基準にすることが一般的であり、言い換えれば、同一外径のインペラにおいて吐出流量を大きくするという意味である。
この「大流量化」における背反事象として「効率低下」が課題であり、「効率低下を抑制しながら大流量化を行うことを可能にする技術」は工業上非常に有意義である。
また、一方で「高圧力比化」が重要な技術要求である。これは、遠心圧縮機が適用される過給機(ターボチャージャ)では往復動エンジンの小型エンジンで高出力化、高効率化を可能にすることができる、また、ガスタービンでも小型エンジンにて高出力化、高効率化が可能になるからである。特に、過給機においては、要求されている圧力比が4〜5に上昇すると同時に大流量化の要請が強くなっている。このような高圧力比の遠心圧縮機では、大流量化に伴う効率低下が著しく、「高圧力比(4〜5)の遠心圧縮機において、効率低下を抑制しながら大流量化を行うことを可能にする技術」は工業上非常に有意義である。
Transactions of the ASME 126/Vol.110 JANUARY 1988
ところで、大流量化に伴う効率低下の原因は、一般に、以下のように認識されている。
図6に従来の遠心圧縮機の構成とインペラの形状を示す。ハブ100aの外周に薄板からなる複数枚の翼100bが周方向へ所定間隔離間して溶接等により固設されてなるインペラ(羽根車)100は、ケーシング101内に回転自在に軸支され、該インペラ100が回転することにより、インペラ入口から軸方向に流れを吸い込み(インペラ入口の軸方向運動量を示す白抜き矢印参照)、流れに旋回のエネルギーを与え、インペラ出口では静圧が上昇し、大きな旋回流速を持って流出する。この旋回のエネルギーはディフューザ102により減速され圧力上昇に変換される。ディフューザ出口の流れは渦巻状のスクロール103にて全周の流れが集められ、接線方向を向いたダクトの流れとして流出するようになっている。
過給機や小型ガスタービンでは、空気を圧縮する圧力比が2以上で、インペラ出口の旋回速度の最大値が400m/s以上に設計される。また、インペラ入口は遠心力による高応力に耐えるため、翼100bの前縁がほぼ半径方向を向いて構成される。さらに、インペラ出口は流れを半径方向に向けるためにハブ100aの背板面が半径方向を向いた円盤状に構成され、翼100bの後縁は回転軸にほぼ平行、傾斜がある場合でもハブ100a側と翼100b先端側とで平均直径の5%以内に構成される。
このような構成からなる遠心圧縮機において、中・小流量のインペラ100の流れを図7aに示す。ここで、大流量インペラと中・小流量インペラとの区別は、インペラ100の入口出口半径比R11/R21=0.7を目安とし、本発明では、R11/R21≧0.7を大流量圧縮機と定義し、この範囲のインペラを対象とする。
中・小流量のインペラ100ではインペラ出口の流れはほぼ半径方向を向いており(図7a中に矢印で示す流速分布参照)、ディフューザを適切に設計すればこの流れを少ない損失で圧力に変換することができる。ところが、大流量のインペラ100では、上記入口出口半径比は多くのものはR11/R21=0.7〜0.8、場合によって0.85程度まで構成されるが、0.8を超えると効率低下が著しく一般に実用されない。
その理由は、入口出口半径比が0.7を超えると、インペラ入口の軸方向運動量がインペラ出口までに失われて0になることがなくインペラ出口にて軸方向の速度が残るためである。このインペラ入口の軸方向運動量を0にするためには、インペラ入口面積の2倍以上の面積が必要であることが理論的に示されており、インペラ100の出口半径R21と入口半径R11の比は√2=1.414、逆数を取ればR11/R21≒0.7である。
要するに、入口出口半径比R11/R21≧0.7の大流量インペラでは、図7bに示すように、インペラ出口の流れがハブ100aの背板部側へ偏流する(図7b中に矢印で示す流速分布参照)という課題が発生する。この偏流が発生すると、インペラ出口までの静圧上昇が低下し、インペラ効率が低下するという工業的な欠点が生じ、さらに、下流のディフューザにおいて、ディフューザ形状の工夫を行ってもディフューザの損失を低減できないという課題が発生し、遠心圧縮機全体の損失が増加し、効率が低下するという問題点があるのである。
そこで、本発明の目的は、高圧力比の遠心圧縮機において、効率低下を抑制しながら大流量化が図れる遠心圧縮機を提供することにある。
上記の課題を解決するための本発明に係る遠心圧縮機は、
ケーシングに軸支されたインペラの回転により吸い込んだ気体を主として遠心力によって圧縮・排出する遠心圧縮機において、
前記インペラの入口出口半径比(R1/R2)を0.7≦R1/R2≦0.85に設定すると共に、
前記インペラのハブにおける背板部の傾斜角(θ)を5°≦θ≦15°に設定することを特徴とする。
また、
最適傾斜角として、(R1/R2)−θの関係図を描くとき、
R1/R2=0.7のとき、θ=5°、とR1/R2=0.85のとき、θ=15°を結ぶ直線を最適傾斜角とし、その直線から±5°の範囲で、前記インペラの入口出口半径比(R1/R2)と前記ハブにおける背板部の傾斜角(θ)を設定することを特徴とする。
また、
前記背板部の傾斜角(θ)は、インペラ出口周速が400m/s以上のインペラに適用され、好ましくは効果が顕著になるインペラ出口周速が450m/s以上のインペラに適用されることを特徴とする。
また、
前記インペラの下流に接続されるディフューザの入口側壁面を、所定の範囲に亙って、インペラの出口壁面傾斜に連続する曲線又は連結された直線で構成したことを特徴とする。
本発明に係る遠心圧縮機によれば、インペラの入口出口半径比を可及的に大きくして大流量化を図る一方で、インペラのハブにおける背板部の傾斜角を最適に設定してコンプレッサ効率の低下を防止することができる。
以下、本発明に係る遠心圧縮機を実施例により図面を用いて詳細に説明する。
図1は本発明の実施例1を示す遠心圧縮機の要部断面図、図2は作用説明図、図3は背板傾斜角と効率改善比の関係を示すグラフ、図4はインペラの入口出口半径比と背板傾斜角との関係を示すグラフである。
図1に示すように、遠心圧縮機においては、ハブ10aの外周に薄板からなる複数枚の翼10bが周方向へ所定間隔離間して溶接等により固設されてなるインペラ(羽根車)10は、ケーシング11内に回転自在に軸支され、該インペラ10が回転することにより、インペラ入口から軸方向に流れを吸い込み、流れに旋回のエネルギーを与え、インペラ出口では静圧が上昇し、大きな旋回流速を持って流出する。この旋回のエネルギーはディフューザ12により減速され圧力上昇に変換される。ディフューザ出口の流れは渦巻状のスクロール13にて全周の流れが集められ、接線方向を向いたダクトの流れとして流出するようになっている。
過給機や小型ガスタービンに用いられる場合、インペラ出口の旋回速度(周速)は400m/s以上に設計され、遠心圧縮機は空気を圧縮する圧力比が4〜5以上では、インペラ出口の旋回速度(周速)の最大値が450m/s以上に設計される。また、インペラ入口は遠心力による高応力に耐えるため、翼10bの前縁がほぼ半径方向を向いて構成される。さらに、翼10bの後縁は回転軸にほぼ平行、傾斜がある場合でもハブ10a側と翼10b先端側とで平均直径の5%以内に構成される。
そして、本実施例では、図4に示すように、前記インペラ10の入口出口半径比(R1/R2)を0.7≦R1/R2≦0.85に設定すると共に、前記インペラ10のハブ10aにおける背板部の傾斜角(背板傾斜角θ)を5°≦θ≦15°に設定している(図4中Aの領域参照)。
好ましくは、図4にも示すように、最適な背板傾斜角θとして、(R1/R2)−θの関係図を描くとき、R1/R2=0.7のとき、θ=5°、とR1/R2=0.85のとき、θ=15°を結ぶ直線(一点鎖線)を最適傾斜角とし、その直線から±5°の範囲(図4中Bの領域参照)で、前記インペラ10の入口出口半径比(R1/R2)と前記ハブ10aにおける背板傾斜角θを設定する。
また、図7bの大流量インペラの中間領域100c(流れの向きが軸方向から半径方向へ転向する領域)では、インペラ出口周速が高くなると遠心力の効果により流れがシュラウド側に偏る傾向(中間領域100cの破線で示した流線参照)が大きくなるため、インペラ出口の流れの傾斜角が大きくなる。この傾向はインペラ出口周速が450m/sを超えると顕著となり、大流量化による効率低下が著しくなるので、前記背板傾斜角θを適用すると好適である。
このようにして本実施例では、インペラ10の入口出口半径比を可及的に大きくして大流量化を図る一方で、インペラ10のハブ10aにおける背板傾斜角θを最適に設定したので、コンプレッサ効率の低下を防止することができる。
即ち、図2に示すように、インペラ10の出口において流れの傾斜角は背板傾斜角程度に残るものの、図2中に矢印で示す流速分布がインペラ出口幅を中心に左右にほぼ相似な流速分布に近づくため、インペラ10の出口までの静圧上昇が改善し、インペラ効率が向上するのである。
ところで、非特許文献1等に知られているように、背板傾斜角θを大きくしすぎると、図3に示すある代表半径比における、背板傾斜角θとコンプレッサ効率の関係に示すように、著しく効率が低下するという問題が生じる。従って、図4に領域A又はBで示したように、インペラ10の入口出口半径比に対して最適値があるのである。尚、図4の領域Cは通常の遠心圧縮機におけるインペラの場合を示し、領域Dは効率低下領域を示す。また、図4中の等高線はインペラの一定の入口出口半径比において背板傾斜角θがθ=0°の場合に対する効率向上量を示す。
図5は本発明の実施例2を示す遠心圧縮機の要部断面図である。
これは、実施例1におけるディフューザ12の入口側壁面12aを、半径比(R3/R2)でR3/R2<1.15の領域において、インペラ10の出口壁面傾斜に連続する曲線又は連結された直線で構成した例である。
実施例1では、図2に示すように、インペラ10の出口の流速分布の対称性が改善されるが、インペラ10の出口の流れの傾斜が残ったままになるという課題がある。この様な流れがディフューザ12に流入した場合、下流のディフューザ12に子午面形状において半径方向の線を持つ円盤状のディフューザ12に接続する場合、ディフューザ内部で流れの傾斜をディフューザ壁とほぼ平行にする必要がある。
そのため、このディフューザ12に従来の円盤状のディフューザを設置した場合、流れの角度の急変でディフューザの入口での損失が増加するという課題が発生するが、本実施例のようなディフューザ12に構成することで、それが解決されるのである。
本発明の実施例1を示す遠心圧縮機の要部断面図である。 作用説明図である。 背板傾斜角と効率改善比の関係を示すグラフである。 インペラの入口出口半径比と背板傾斜角との関係を示すグラフである。 本発明の実施例2を示す遠心圧縮機の要部断面図である。 従来の遠心圧縮機の要部断面図である。 中・小流量インペラの気体流れの説明図である。 大流量インペラの気体流れの説明図である。
符号の説明
10 インペラ
10a ハブ
10b 翼
11 ケーシング
12 ディフューザ
12a ディフューザの入口側壁面
13 スクロール

Claims (4)

  1. ケーシングに軸支されたインペラの回転により吸い込んだ気体を主として遠心力によって圧縮・排出する遠心圧縮機において、
    前記インペラの入口出口半径比(R1/R2)を0.7≦R1/R2≦0.85に設定すると共に、
    前記インペラのハブにおける背板部の傾斜角(θ)を5°≦θ≦15°に設定することを特徴とする遠心圧縮機。
  2. 最適傾斜角として、(R1/R2)−θの関係図を描くとき、
    R1/R2=0.7のとき、θ=5°、とR1/R2=0.85のとき、θ=15°を結ぶ直線を最適傾斜角とし、その直線から±5°の範囲で、前記インペラの入口出口半径比(R1/R2)と前記ハブにおける背板部の傾斜角(θ)を設定することを特徴とする請求項1に記載の遠心圧縮機。
  3. 前記背板部の傾斜角(θ)は、インペラ出口周速が400m/s以上のインペラに適用されることを特徴とする請求項1又は2に記載の遠心圧縮機。
  4. 前記インペラの下流に接続されるディフューザの入口側壁面を、所定の範囲に亙って、インペラの出口壁面傾斜に連続する曲線又は連結された直線で構成したことを特徴とする請求項1,2又は3に記載の遠心圧縮機。
JP2007326733A 2007-12-19 2007-12-19 遠心圧縮機 Active JP4969433B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007326733A JP4969433B2 (ja) 2007-12-19 2007-12-19 遠心圧縮機
KR1020107013259A KR101226363B1 (ko) 2007-12-19 2008-06-24 원심 압축기
EP08777535.9A EP2221487B1 (en) 2007-12-19 2008-06-24 Centrifugal compressor
US12/745,434 US8425186B2 (en) 2007-12-19 2008-06-24 Centrifugal compressor
PCT/JP2008/061443 WO2009078186A1 (ja) 2007-12-19 2008-06-24 遠心圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007326733A JP4969433B2 (ja) 2007-12-19 2007-12-19 遠心圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009150245A true JP2009150245A (ja) 2009-07-09
JP4969433B2 JP4969433B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=40795306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007326733A Active JP4969433B2 (ja) 2007-12-19 2007-12-19 遠心圧縮機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8425186B2 (ja)
EP (1) EP2221487B1 (ja)
JP (1) JP4969433B2 (ja)
KR (1) KR101226363B1 (ja)
WO (1) WO2009078186A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014006751A1 (ja) 2012-07-06 2014-01-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の過給機のコンプレッサ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5905268B2 (ja) * 2012-01-17 2016-04-20 三菱重工業株式会社 遠心圧縮機
US8723429B2 (en) * 2012-04-05 2014-05-13 General Electric Company Fluorescent ballast end of life protection
FR3002271A1 (fr) * 2013-02-21 2014-08-22 Thy Engineering Roue de turbine, de compresseur ou de pompe.
CN104373376A (zh) * 2014-10-29 2015-02-25 湖南天雁机械有限责任公司 弧形斜流涡轮增压器压气机叶轮
EP3240752A1 (en) 2014-12-31 2017-11-08 Otis Elevator Company Elevator system roping arrangement
DE102017121337A1 (de) * 2017-09-14 2019-03-14 Abb Turbo Systems Ag Diffusor einer abgasturbine
US10851801B2 (en) * 2018-03-02 2020-12-01 Ingersoll-Rand Industrial U.S., Inc. Centrifugal compressor system and diffuser
KR20200079039A (ko) * 2018-12-24 2020-07-02 엘지전자 주식회사 2단 원심식 압축기

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04132898A (ja) * 1990-09-21 1992-05-07 Hitachi Ltd 斜流羽根車
JP2002031094A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ターボ形圧縮機
WO2005052376A1 (ja) * 2003-11-28 2005-06-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 斜流圧縮機のインペラ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1097615B (de) * 1955-02-16 1961-01-19 Rheinische Maschinen Und App G UEberschall-Zentrifugalverdichter
FR2230229A5 (ja) * 1973-05-16 1974-12-13 Onera (Off Nat Aerospatiale)
SU1070344A1 (ru) * 1981-06-10 1984-01-30 Ордена Ленина,Ордена Трудового Красного Знамени Производственное Объединение "Невский Завод" Им.В.И.Ленина Рабочее колесо центробежного компрессора
JPS60197083A (ja) 1984-03-21 1985-10-05 Sony Corp 画像の境界検出処理装置
US5145317A (en) * 1991-08-01 1992-09-08 Carrier Corporation Centrifugal compressor with high efficiency and wide operating range
JP3153409B2 (ja) 1994-03-18 2001-04-09 株式会社日立製作所 遠心圧縮機の製作方法
KR20020084613A (ko) 2001-05-03 2002-11-09 삼성테크윈 주식회사 원심압축기
JP2005246542A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
JP4209362B2 (ja) 2004-06-29 2009-01-14 三菱重工業株式会社 遠心圧縮機
JP4801377B2 (ja) 2005-05-31 2011-10-26 三菱重工業株式会社 ターボ圧縮機
JP2008075536A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遠心圧縮機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04132898A (ja) * 1990-09-21 1992-05-07 Hitachi Ltd 斜流羽根車
JP2002031094A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ターボ形圧縮機
WO2005052376A1 (ja) * 2003-11-28 2005-06-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 斜流圧縮機のインペラ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014006751A1 (ja) 2012-07-06 2014-01-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の過給機のコンプレッサ
US10280936B2 (en) 2012-07-06 2019-05-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Compressor for supercharger of internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP4969433B2 (ja) 2012-07-04
US8425186B2 (en) 2013-04-23
WO2009078186A1 (ja) 2009-06-25
US20110002780A1 (en) 2011-01-06
KR20100087386A (ko) 2010-08-04
EP2221487A1 (en) 2010-08-25
EP2221487B1 (en) 2016-11-02
EP2221487A4 (en) 2014-07-30
KR101226363B1 (ko) 2013-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4969433B2 (ja) 遠心圧縮機
US8016557B2 (en) Airfoil diffuser for a centrifugal compressor
US10066638B2 (en) Centrifugal compressor and turbocharger
US11408439B2 (en) Centrifugal compressor and turbocharger
US9874224B2 (en) Centrifugal compressor and turbocharger
WO2012077580A1 (ja) 遠心型ターボ機械
JP2011089460A (ja) ターボ型流体機械
JP2005233188A (ja) 圧縮機
CN101341341A (zh) 离心式压缩机
JP2010144698A (ja) 遠心圧縮機
WO2016042818A1 (ja) 遠心羽根車及び遠心圧縮機
US10138898B2 (en) Centrifugal compressor and turbocharger
US20120308372A1 (en) Centrifugal compressor having an asymmetric self-recirculating casing treatment
US20180163731A1 (en) Centrifugal compressor and turbocharger
JP2010190149A (ja) 遠心圧縮機
JP2015031236A (ja) 遠心圧縮機及び多段圧縮装置
WO2016047256A1 (ja) ターボ機械
JP2020186649A (ja) 遠心圧縮機のインペラ、遠心圧縮機及びターボチャージャ
US11187242B2 (en) Multi-stage centrifugal compressor
KR101270899B1 (ko) 임펠러 및 이를 포함하는 원심 압축기
JP2009197614A (ja) 遠心圧縮機及びディフューザベーン
JP7386333B2 (ja) インペラ、及び遠心圧縮機
JP2021134755A (ja) 排気ディフューザ及びタービンハウジング、並びに過給機
US20120308371A1 (en) Centrifugal compressor having an asymmetric self-recirculating casing treatment
JP2021095882A (ja) 遠心圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4969433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250