JP2009149882A - 熱可塑性気泡材料用のポリマーブレンド物 - Google Patents
熱可塑性気泡材料用のポリマーブレンド物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009149882A JP2009149882A JP2008310213A JP2008310213A JP2009149882A JP 2009149882 A JP2009149882 A JP 2009149882A JP 2008310213 A JP2008310213 A JP 2008310213A JP 2008310213 A JP2008310213 A JP 2008310213A JP 2009149882 A JP2009149882 A JP 2009149882A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pet
- foam material
- foam
- weight
- extruder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
- C08J9/22—After-treatment of expandable particles; Forming foamed products
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
- C08J9/0061—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/395—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
- B29C48/40—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/395—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
- B29C48/40—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
- B29C48/405—Intermeshing co-rotating screws
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/50—Details of extruders
- B29C48/505—Screws
- B29C48/625—Screws characterised by the ratio of the threaded length of the screw to its outside diameter [L/D ratio]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
- C08J9/04—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L67/00—Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L67/02—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
- C08L67/03—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the dicarboxylic acids and dihydroxy compounds having the carboxyl- and the hydroxy groups directly linked to aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L69/00—Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2201/00—Foams characterised by the foaming process
- C08J2201/02—Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
- C08J2201/03—Extrusion of the foamable blend
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2203/00—Foams characterized by the expanding agent
- C08J2203/02—CO2-releasing, e.g. NaHCO3 and citric acid
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2203/00—Foams characterized by the expanding agent
- C08J2203/14—Saturated hydrocarbons, e.g. butane; Unspecified hydrocarbons
- C08J2203/142—Halogenated saturated hydrocarbons, e.g. H3C-CF3
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2367/00—Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
- C08J2367/02—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2469/00—Characterised by the use of polycarbonates; Derivatives of polycarbonates
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Molding Of Porous Articles (AREA)
Abstract
【課題】耐高温性、剛性であるが可撓性且つ低密度の発泡気泡材料の提供。
【解決手段】高粘度ポリエチレンテレフタレート(固有粘度=1.0〜1.9dl/g)約80〜約98重量%と、4000g/molより大きい平均分子量を有するポリカーボネート約2〜約20重量%、好ましくは約5重量%、から成るポリエステルブレンド物から成る、耐高温性、剛性であるが可撓性且つ低密度の発泡気泡材料。
【選択図】なし
【解決手段】高粘度ポリエチレンテレフタレート(固有粘度=1.0〜1.9dl/g)約80〜約98重量%と、4000g/molより大きい平均分子量を有するポリカーボネート約2〜約20重量%、好ましくは約5重量%、から成るポリエステルブレンド物から成る、耐高温性、剛性であるが可撓性且つ低密度の発泡気泡材料。
【選択図】なし
Description
本発明は、ポリマーブレンド物を加工することにより得た発泡した熱可塑性気泡製品を記載する。かかる発泡材料は、純粋なホモポリマー又はコポリマー樹脂から成る気泡材料よりもずっと良好な機械的性質を示す。
低密度PET発泡製品を製造するための発泡工程は現在、主としてタンデム押出ライン(主要押出機として比較的小さいスクリュー直径を有する二軸スクリュー押出機と、冷却押出機としてずっと大きいスクリュー直径を有する単一押出機から成る)又は二軸スクリュー押出機を使用し、そして物理的吹き込み剤(CO2、N2、HFCs等)及び核生成剤(例えばタルク)をPET純粋樹脂に添加することにより実現される。かかる工程には種々の造形工具が使用できる。PET原料が高粘度であるのにかかわらず(固有粘度が殆ど1.2dl/gより高い)、一方では機械的性質が満足でない。この方法で製造しそして市場で入手可能なPET発泡体の圧縮強度は、例えば密度100〜110kg/m3及び150〜160kg/m3で押出方向に測定してそれぞれ1.3MPa及び2.0MPa以下である。他方、剪断破断点伸びは、密度100〜110kg/m3及び150〜160kg/m3についてのそれぞれの圧縮強度1.3MPa及び2.0MPaにおいて、2.5%以下である。建設、ヨット構築又は風力タービン製造のような多くの適用で、低密度PET発泡体の高い機械的値は末端使用においてより良い性能、より良い安全な適用及びより長い寿命を保証する。しかしながら、より多くの市場がより強靭な発泡体を探求することができる。他方で、低密度(200kg/m3以下)のPET発泡体で微細且つ均質な気泡構造を実現するのは更に難しい。低密度PET発泡体は、良好な熱絶縁を与えるので、非常にしばしば絶縁用途に必要とされる。
製品性質が比較的劣ることと気泡構造が劣ることの主な理由は、加工中の熱又は熱酸化劣化に対するPETの感度である。この劣化は最終発泡製品のMW及び性質を更に低減させる。高分子量PET樹脂は、押出ラインにおいて高い剪断応力に寄与する高剪断力のため、工程で劣化する。他方、不満足な機械的値がPET発泡製品の中央の大きい気泡により、部分的に引き起こされる。過去に発行された全ての特許文献1−10又は非特許文献1において、上述よりも良い機械的性質を特徴とする大きいサイズの発泡PET押出物(厚さ40mmより大、幅100mmより大)は、今まで、レシピ中の純粋なポリマーを加工しても又は前に記載した標準的押出工程によっても製造できない。低密度PET発泡体(密度が200kg/m3より低い)の押出製造は容易な工程でなく、特に工業的製造の規模では容易でない。
Lee S.-T., Foam Extrusion-Principle and Practice, Technomic Publishing C., Inc.(2000)
Ultracki L. A., Commercial Polymer Blends, Chapman & Hall (1998)
Gendon R., Thermoplastic Foam Processing-Principle and Development, CRC Press (2005)
Ma D.Z., et al., Compatibilizing effect of transesterification product between components in bisphenol-a polycarbonate/poly(ethylene terephthalate) blend, J. Polym. Sci. Part B: Polym. Phys. Ed. 37, 2960 (1999)
本発明の全体的目的は、該PET発泡製品の機械的値を、PET樹脂をブレンドしそして押出ラインを変更することにより増加させることである。
ポリエステル樹脂を発泡押出して低密度剛性気泡構造体を製造するのは、費用効率の高い方法である。物理的吹き込み剤を適用して製造した低密度気泡ポリエステル材料は軽コア材料の多くの特質、特に靭性、剛性、耐高温性、寸法安定性及びリサイクル性、を示す。
材料の性能を改良するための最も費用効率のよい経路の一つは、純粋なポリマーの代わりにポリマーブレンド物を使用することである。ポリマーのブレンドは一つのポリマーの性質を、第2の熱可塑性材料を添加することにより変更するために適用される。ポリマーブレンド物は、2種又はそれ以上のポリマーの混合物と定義される。非特許文献2、3によると、用語”ポリマーブレンド物”は少なくとも2重量%の第2のポリマーを含む系に限定される。この量より少ないと、第2の相は添加剤と考えられる。通常、ポリマーのブレンドは所定の主要材料の特定の弱点を補うことで動機付けられる。緻密材料としてのPET/PCのブレンド物はより良い耐熱性を有することが報告された(非特許文献4)。
本発明において、ホモ−及びコポリエステルPETをPC(1〜20重量%)とブレンドした。該PET/PCブレンド物を二軸スクリュー押出機に供給し、そしてCO2又は可燃性ガス及び核生成剤と混合して発泡させて、低密度PET発泡ボード(ρ<200kg/m3、ISO845に従って測定)にした。
本発明で、PCをPET樹脂に添加すると、まず押出機中の溶融圧力を増加させることが見いだされた。これはガス溶解性及び拡散を積極的に変更し得る。更に、溶融強度が改良され、そして核生成及び成長メカニズムのより良い制御が達成される。PET/PCブレンド物の発泡構造体は、原料としてのPET純粋樹脂と比較して、より良好な歪み硬化効果及び閉/開気泡容量の制御が改良されたことにより、ずっと均一である。PET/PCブレンド物の加工の最も重要な結果は、驚くべきことに、剛性における劇的増加に見られる(ρ=100〜110kg/m3及び150〜160kg/m3において、それぞれ圧縮強度>1.55MPA及び2.2MPA、押出し後、ISO844に従って測定)。更に、可撓性を2.5%未満から3.5%超(ISO1922に従う剪断破断点伸び)に改良することができる。かかる発泡製品(発泡密度=100〜200kg/m3)の熱伝導性は、PET発泡サンプルの25℃での測定に基づき(DIN EN 1266に従う)、0.028〜0.038W/m.Kの範囲であった。
押出機での溶融圧力及び歪み硬化の増加もまた、ガス充填PET/PCブレンド物の反応性押出しを実施すると、検出することができる。この場合、PETは殆どが低粘度樹脂であり(粉砕再生材料又はボトル等級PET、両方ともASTM4603に従って操作して、固有粘度≦0.8dl/g)、そして同じPC等級を加工する。従って、反応性押出しにより発泡されたPET/PCブレンド物系の発泡製品は、純粋なPET樹脂の発泡製品よりも有利である。
断面での溶融温度は押出機の出口において均一ではないことは良く知られている。動的ミキサー又は静的ミキサーとしての冷却押出機は通常、断面での溶融物の均一な温度プロフィルを補うために使用される。さらなる研究で、二軸スクリュー押出機、熱交換器としての溶融物冷却器、及び静的ミキサーの一群は、前に述べた装置よりもずっと均一な溶融物系を与える。大きい気泡を減少させることができ、そして機械的性質(例えば圧縮強度及び剪断強度)をさらに改良することができる。
前に記載した全ての工程で、物理的吹き込み剤を発泡に使用することができ(しばしば”ガス”と言う)、そしてそれは典型的には二酸化炭素(CO2)、窒素(N2)、アルコール、ケトン、メチルホルムアミド、ヒドロフルオロカーボン(例えばHFC−152a又はHFC−134a)又は炭化水素(例えばn−ヘキサン、イソペンタン、シクロペンタン及びn−ヘプタン)、又は上記ガスのガス混合物である。核生成剤は一般にタルクであるが、別の核生成剤タイプも同様に使用できる。
核生成剤及び吹き込み剤の外に、難燃剤、例えばハロゲン化、炭形成性(charforming)又は水放出性(リン含有のような)化合物、及びUV安定剤をレシピに使用することができる。
PET/PC発泡押出しの例
下記の例は本発明を例示するために記載したもので、限定するためのものではない。
[比較例1]
この例で用いた押出機はBC180、即ち、Dmax=180mm、長さ=28Dを有するBC発泡体の同時回転式二軸スクリュー押出機であった。該二軸スクリュー押出機には静的ミキサーと、ブロックアダプター及び多孔(multhole)プレートから成る押出し造形用具とが取り付けられていた。ポリエチレンテレフタレート(PET)、即ち、固有粘度=1.25dl/g(ASTM4603による)を有するMGのPETホモポリマーCobitech 0、500kg/hを押出機に供給し、核生成剤としてのタルク及び物理的吹き込み剤としてのCO2又は可燃性ガス(FG)の助けにより発泡させて、PETボードとした。溶融物系をSulzerミキサーを通して流し、ここで溶融物系を均質化しそして約240℃の温度に冷却した。押出機のRMPを14(1/min.)に設定し、PETの処理量は500kg/hであった。発泡した押出物を口径測定器(calibrator)を通して引っ張り速度1.5−2.0m/min.で引っ張った。
下記の例は本発明を例示するために記載したもので、限定するためのものではない。
[比較例1]
この例で用いた押出機はBC180、即ち、Dmax=180mm、長さ=28Dを有するBC発泡体の同時回転式二軸スクリュー押出機であった。該二軸スクリュー押出機には静的ミキサーと、ブロックアダプター及び多孔(multhole)プレートから成る押出し造形用具とが取り付けられていた。ポリエチレンテレフタレート(PET)、即ち、固有粘度=1.25dl/g(ASTM4603による)を有するMGのPETホモポリマーCobitech 0、500kg/hを押出機に供給し、核生成剤としてのタルク及び物理的吹き込み剤としてのCO2又は可燃性ガス(FG)の助けにより発泡させて、PETボードとした。溶融物系をSulzerミキサーを通して流し、ここで溶融物系を均質化しそして約240℃の温度に冷却した。押出機のRMPを14(1/min.)に設定し、PETの処理量は500kg/hであった。発泡した押出物を口径測定器(calibrator)を通して引っ張り速度1.5−2.0m/min.で引っ張った。
押出しパラメータを下記に掲げる。
工程パラメータ
工程パラメータ
溶融温度及び圧力をブロックアダプターにおいて測定した。
発泡製品を製造することができたが、多くの大きい気泡(1mmより大)がボード(630mmx45mm)の真ん中にあった。圧縮強度を、発泡押出しサンプルの押出し方向に測定した。剪断試験を、押出し方向に垂直なサンプル表面を剪断することにより行った。発泡PETボードの機械的性質を表2に示す。
PET発泡体の性質
PET発泡体の性質
[比較例2]
比較例1の発泡体押出しを、固有粘度=1.25dl/g(ASTM4603による)を有するMGのPETコポリマーCobitech 2を加工した点で相違させて、繰り返した。工程パラメータもまた少し異なった。
工程パラメータ
比較例1の発泡体押出しを、固有粘度=1.25dl/g(ASTM4603による)を有するMGのPETコポリマーCobitech 2を加工した点で相違させて、繰り返した。工程パラメータもまた少し異なった。
工程パラメータ
引っ張り速度が速いため、PET発泡ボードの厚さは押出し後、30mm未満である。PET発泡ボードの剛性はPET Cobitech 0から製造した発泡体と同様である。
PET発泡体の性質
PET発泡体の性質
[実施例1]
比較例1の発泡体押出しを、PC(PC Calibre(商標)603−3、ダウケミカル:分岐ポリカーボネート樹脂で、UV安定化パッケージを備えている)をホモポリマーPET Cobitech 0に加えた点で相違させて、繰り返した。同じ可燃性ガスを、低密度発泡体用の物理的吹き込み剤として使用した。PET/PCブレンド物を二軸スクリュー押出機に供給した。PET/PCブレンド物中の2.7〜6.0重量%のPCは、押出機械中の圧力を約80バールだけ増加させた。押出ライン中の溶融圧力を低下させそしてブロックアダプター中の溶融物の圧力を65バールに維持するために、合計処理量を380kg/hに低下させなければならなかった。
比較例1の発泡体押出しを、PC(PC Calibre(商標)603−3、ダウケミカル:分岐ポリカーボネート樹脂で、UV安定化パッケージを備えている)をホモポリマーPET Cobitech 0に加えた点で相違させて、繰り返した。同じ可燃性ガスを、低密度発泡体用の物理的吹き込み剤として使用した。PET/PCブレンド物を二軸スクリュー押出機に供給した。PET/PCブレンド物中の2.7〜6.0重量%のPCは、押出機械中の圧力を約80バールだけ増加させた。押出ライン中の溶融圧力を低下させそしてブロックアダプター中の溶融物の圧力を65バールに維持するために、合計処理量を380kg/hに低下させなければならなかった。
PET/PCポリマーブレンド物を加工することにより、気泡成長は、押出し物の膨張がより大きいにかかわらず、より良く制御された。発泡体押出しボードは630mmx55mmの寸法を示した。気泡構造はより均一で、大きい気泡は劇的に減少した。発泡PET/PCボードの性質を以下のように増大させることができた:
PET/PC発泡体の性質
PET/PC発泡体の性質
[実施例2]
50kg/hのMGのホモポリマーPET Cobitech 0を上記等級のPC2.5〜6.0重量%と混合し、そして二軸スクリュー同時回転押出機LMP90に供給し、次いで多孔プレートに供給した。該LMPは、熱交換セクションと静的ミキサーを含む冷却/混合装置に連結された。スクリューの直径は90mm、そして長さ/直径の比は30Dであった。CO2ガスを吹き込み剤として使用し、そして核生成剤として作用するタルク0.4〜0.8重量%を使用した。
50kg/hのMGのホモポリマーPET Cobitech 0を上記等級のPC2.5〜6.0重量%と混合し、そして二軸スクリュー同時回転押出機LMP90に供給し、次いで多孔プレートに供給した。該LMPは、熱交換セクションと静的ミキサーを含む冷却/混合装置に連結された。スクリューの直径は90mm、そして長さ/直径の比は30Dであった。CO2ガスを吹き込み剤として使用し、そして核生成剤として作用するタルク0.4〜0.8重量%を使用した。
純粋なPET樹脂Cobitech 0と比較して、PET/PCブレンド物の溶融圧力は高く、そして独立気泡を有する密度150kg/m3の発泡材料が得られた。気泡構造は再び改良することができた。圧縮強度2.4Mpaが発泡PET/PCサンプルに押出し方向に測定できた。
[実施例3]
実施例2の押出ラインで反応性押出しを、今度はSulzerミキサーを使用した点で相違させて、実施した。この試行で、同じ等級のPCを第2成分として用いて、及び用いずに、しかしClariant,CESA鎖延長剤NCA0025531のエポキシ系鎖延長剤の助けにより、55kg/hのPET Cobitech 0を加工した。該鎖延長剤は押出し工程中、ポリエステル溶融物の固有粘度を安定化するか或いは増加させさえする状態にある。押出された発泡ボードは50mmを越える厚さを示した。
実施例2の押出ラインで反応性押出しを、今度はSulzerミキサーを使用した点で相違させて、実施した。この試行で、同じ等級のPCを第2成分として用いて、及び用いずに、しかしClariant,CESA鎖延長剤NCA0025531のエポキシ系鎖延長剤の助けにより、55kg/hのPET Cobitech 0を加工した。該鎖延長剤は押出し工程中、ポリエステル溶融物の固有粘度を安定化するか或いは増加させさえする状態にある。押出された発泡ボードは50mmを越える厚さを示した。
レシピ、工程パラメータ及び工程挙動を下記の表に要約する:
工程パラメータ及び工程挙動
工程パラメータ及び工程挙動
表7に示されるように、PET/PCブレンド物を二軸スクリュー押出機で加工した場合、押出機出口と多孔ダイとで溶融圧力に大きい相違があった。レシピ中へのPCの添加による圧力増加は溶融強度の改良とより良く制御された気泡成長を示す。PET/PCブレンド物をこの反応性発泡体押出しに用いて、更に均一な発泡、より良い発泡性及びより良い靭性/剛性が期待できるであろう。
Claims (9)
- 物理的吹込み剤を適用した、
a)高粘度PET(固有粘度=1.0〜1.9dl/g) 約80〜約98重量%
b)4000g/molより大きい平均分子量を有するPC 約2から約20重量%まで、好ましくは約5重量%まで
から成るPET/PCブレンド物から構成され、押出シート又はボードの形態にあり、且つ密度が200kg/m3未満そして熱伝導率が0.028〜0.038W/m.Kの範囲にある、耐高温性、剛性であるが可撓性且つ低密度の発泡気泡材料。 - PC含量が40重量%までのPET/PCブレンド物を含む発泡材料であって、PETが固有粘度1.0〜1.9dl/gを有しそしてPCが4000g/molより大きい平均分子量を有することを特徴とする、発泡材料。
- ポリエステル又はポリエステル/PCブレンド物を、1分子当たり2個若しくはそれ以上の酸無水物又はエポキシ基を有する化合物のような鎖延長剤又はグラフト剤の助けにより発泡させることにより得られる反応性押出し発泡材料であって、該ポリエステルが0.2〜1.5dl/gの固有粘度を有し、そして該PCの平均分子量が4000g/molより大きい、反応性押出し発泡材料。
- 請求項1、2又は3の発泡材料から得られた気泡物品。
- 40〜200kg/m3の密度を有する、請求項1、2又は3の発泡材料。
- 圧縮強度が1.3MPaより大きいことを特徴とする、請求項1、2又は3の発泡材料。
- 剪断強度が0.80MPaより大きいことを特徴とする、請求項1、2又は3の発泡材料。
- 剪断破断点伸びが3.5〜30%であることを特徴とする、請求項1、2又は3の発泡材料。
- 先行請求項のいずれかの発泡体を製造するための、下記のステップを含む押出し法:
a.ポリマー及び添加剤を押出機に供給しそして溶融物系を溶融する、
b.押出機中の溶融ポリマー系に吹き込み剤を注入しそして該系と混合する、
c.熱交換機、次いで静的ミキサーを通して冷却しそして均質化する、
d.溶融混合物をストランドダイ又はフラットダイを通して押出す、
e.押出物を、形状及び寸法が固定された又は調節可能であるキャリブレータの助けにより造形する、
f.キャリブレーション後、該押出物を空気冷却する。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP07024645.9A EP2072563B2 (en) | 2007-12-19 | 2007-12-19 | Polymer blend for thermoplastic cellular materials |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009149882A true JP2009149882A (ja) | 2009-07-09 |
Family
ID=39358243
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008310213A Pending JP2009149882A (ja) | 2007-12-19 | 2008-12-04 | 熱可塑性気泡材料用のポリマーブレンド物 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090163611A1 (ja) |
EP (1) | EP2072563B2 (ja) |
JP (1) | JP2009149882A (ja) |
KR (1) | KR20090067099A (ja) |
CN (1) | CN101519522A (ja) |
AT (1) | ATE522567T1 (ja) |
AU (1) | AU2008261128A1 (ja) |
BR (1) | BRPI0805637A2 (ja) |
CA (1) | CA2645710A1 (ja) |
DK (1) | DK2072563T4 (ja) |
MX (1) | MX2008016507A (ja) |
TW (1) | TW200936657A (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110171456A1 (en) * | 2010-01-11 | 2011-07-14 | Armacell Enterprise Gmbh | Insulation material providing structural integrity and building elements and composites made thereof |
CN103214818A (zh) * | 2013-04-26 | 2013-07-24 | 中塑联新材料科技湖北有限公司 | 聚碳酸酯密度调节剂 |
CN103214798A (zh) * | 2013-04-26 | 2013-07-24 | 中塑联新材料科技湖北有限公司 | 聚酯专用密度调节剂 |
CN103214720A (zh) * | 2013-04-26 | 2013-07-24 | 中塑联新材料科技湖北有限公司 | 线型聚乙烯密度调节剂 |
CN103214784A (zh) * | 2013-04-26 | 2013-07-24 | 中塑联新材料科技湖北有限公司 | 聚甲醛密度调节剂 |
CN103214719A (zh) * | 2013-04-26 | 2013-07-24 | 中塑联新材料科技湖北有限公司 | 低压聚乙烯密度调节剂 |
CN103214724A (zh) * | 2013-04-26 | 2013-07-24 | 中塑联新材料科技湖北有限公司 | 乙烯-醋酸乙烯共聚物专用密度调节剂 |
CN113956631B (zh) * | 2021-11-29 | 2023-05-12 | 固德电材系统(苏州)股份有限公司 | 一种pet发泡材料及其制备方法和应用 |
CN115109396A (zh) * | 2022-07-21 | 2022-09-27 | 北京化工大学 | 一种无卤阻燃pet共混发泡材料及其制备方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4469861A (en) † | 1982-12-27 | 1984-09-04 | General Electric Company | Polycarbonate composition from branched chain dihydric phenol |
US4462947A (en) | 1982-12-28 | 1984-07-31 | Mobil Oil Corporation | Heat-resistant foamed polyesters |
US4466933A (en) | 1982-12-28 | 1984-08-21 | Mobil Oil Corporation | Heat-resistant foamed plastic materials |
US4587272A (en) * | 1984-10-01 | 1986-05-06 | General Electric Company | Foamable polycarbonate compositions, articles and methods |
US4833174A (en) * | 1988-02-25 | 1989-05-23 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Wood-like polymeric composition |
CA2004300C (en) | 1988-12-01 | 1999-05-11 | Motoshige Hayashi | Process for producing polyester resin foam and polyester resin foam sheet |
DE59108544D1 (de) * | 1991-01-05 | 1997-03-27 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung von Polycarbonatschaumformkörper |
IT1252223B (it) | 1991-12-16 | 1995-06-05 | M & G Ricerche Spa | Resine poliestere cellulari e loro procedimento di preparazione |
US5229432A (en) | 1992-11-24 | 1993-07-20 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | High melt strength pet polymers for foam applications and methods relating thereto |
DE4445140A1 (de) † | 1994-12-17 | 1996-06-20 | Basf Ag | Mit Kohlendioxid getriebener Schaum aus Styrolpolymeren |
KR100363291B1 (ko) | 1994-12-27 | 2003-05-09 | 세키스이가세이힝코교가부시키가이샤 | 열가소성폴리에스테르계수지발포체의연속적제조방법및제조장치 |
IT1283590B1 (it) † | 1996-04-12 | 1998-04-22 | Sinco Eng Spa | Resine poliesteri aventi migliorate proprieta' reologiche (mg-18) |
US5681865A (en) | 1996-11-05 | 1997-10-28 | Genpak Corporation | Method for producing polyester foam |
IT1291706B1 (it) † | 1997-05-09 | 1999-01-21 | L M P Impianti S R L | Procedimento di produzione di poliestere, in particolare pet, espanso. |
JP3432405B2 (ja) † | 1997-11-04 | 2003-08-04 | 積水化成品工業株式会社 | 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡体の製造方法 |
US6100307A (en) † | 1998-03-17 | 2000-08-08 | Shell Oil Company | Compositions of polycondensed branched polyester polymers and aromatic polycarbonates, and the closed cell polymer foams made therefrom |
US7951449B2 (en) † | 2002-06-27 | 2011-05-31 | Wenguang Ma | Polyester core materials and structural sandwich composites thereof |
-
2007
- 2007-12-19 EP EP07024645.9A patent/EP2072563B2/en active Active
- 2007-12-19 DK DK07024645.9T patent/DK2072563T4/da active
- 2007-12-19 AT AT07024645T patent/ATE522567T1/de not_active IP Right Cessation
-
2008
- 2008-12-04 JP JP2008310213A patent/JP2009149882A/ja active Pending
- 2008-12-04 CA CA002645710A patent/CA2645710A1/en not_active Abandoned
- 2008-12-17 TW TW097149212A patent/TW200936657A/zh unknown
- 2008-12-18 CN CN200810183975A patent/CN101519522A/zh active Pending
- 2008-12-18 BR BRPI0805637-4A patent/BRPI0805637A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2008-12-18 US US12/337,836 patent/US20090163611A1/en not_active Abandoned
- 2008-12-19 MX MX2008016507A patent/MX2008016507A/es unknown
- 2008-12-19 AU AU2008261128A patent/AU2008261128A1/en not_active Abandoned
- 2008-12-19 KR KR1020080129793A patent/KR20090067099A/ko not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2072563A1 (en) | 2009-06-24 |
CN101519522A (zh) | 2009-09-02 |
BRPI0805637A2 (pt) | 2009-09-15 |
DK2072563T5 (da) | 2012-10-15 |
DK2072563T3 (da) | 2012-01-02 |
CA2645710A1 (en) | 2009-06-19 |
MX2008016507A (es) | 2009-06-18 |
DK2072563T4 (da) | 2015-08-10 |
ATE522567T1 (de) | 2011-09-15 |
KR20090067099A (ko) | 2009-06-24 |
AU2008261128A1 (en) | 2009-07-09 |
US20090163611A1 (en) | 2009-06-25 |
EP2072563B1 (en) | 2011-08-31 |
TW200936657A (en) | 2009-09-01 |
EP2072563B2 (en) | 2015-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009149882A (ja) | 熱可塑性気泡材料用のポリマーブレンド物 | |
CN109605708B (zh) | 一种热塑性聚酯挤出发泡成型方法 | |
JP5123021B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂発泡体の製造方法及びポリプロピレン系樹脂発泡体 | |
EP1625174A1 (en) | High temperature resistant, flexible, low density polypropylene foams | |
EP3372632B1 (en) | Foam materials made of a combination of poly(biphenyl ether sulfone) (ppsu) and polyethersulfone (pes) | |
CN104114624A (zh) | 热成形的泡沫制品 | |
CN107057303A (zh) | 一种共混改性芳香族聚酯微孔发泡材料及其制备方法 | |
Xu et al. | Effects of formulations and processing parameters on foam morphologies in the direct extrusion foaming of polypropylene using a single-screw extruder | |
KR20230147214A (ko) | 압출된 폴리아미드 발포체의 제조 방법 | |
JP2004307662A (ja) | 結晶性ポリ乳酸系樹脂発泡体の製造方法 | |
JP3453313B2 (ja) | ポリアミド系樹脂発泡体及びその製造方法 | |
EP2788414A2 (en) | High compressive strength extruded san foam | |
JP3524006B2 (ja) | ポリアミド系樹脂発泡体の製造方法 | |
JP2004082484A (ja) | ポリプロピレン系樹脂発泡体の製造方法 | |
US20060135691A1 (en) | Foaming additives | |
JP4299490B2 (ja) | 遺棄分解性の良好な軽量構造材、断熱材及びその製造方法 | |
JP4126491B2 (ja) | 発泡性樹脂組成物およびプロピレン系樹脂発泡体 | |
WO2009084523A1 (ja) | ポリプロピレン系樹脂発泡体の製造方法 | |
EP1144490B1 (en) | Microcellular polyvinyl chloride foam | |
JP4134323B2 (ja) | 発泡性樹脂組成物およびプロピレン系樹脂発泡体 | |
JP5660676B2 (ja) | 再生樹脂含有ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法 | |
JP2024144223A (ja) | ポリカーボネート系樹脂押出発泡粒子、および押出発泡粒子成形体と成形体の製造方法 | |
JP2008111087A (ja) | 生分解性脂肪族ポリエステル樹脂連続気泡発泡体 | |
JP2007230124A (ja) | 発泡成形体の製造方法及び発泡成形体 | |
MXPA96005476A (en) | Low density ethylene polymer foam, deceldas cerra |