JP2009149532A - 粒状発泡性浴用剤 - Google Patents

粒状発泡性浴用剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2009149532A
JP2009149532A JP2007326484A JP2007326484A JP2009149532A JP 2009149532 A JP2009149532 A JP 2009149532A JP 2007326484 A JP2007326484 A JP 2007326484A JP 2007326484 A JP2007326484 A JP 2007326484A JP 2009149532 A JP2009149532 A JP 2009149532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bath
mass
carbonate
granular
bath agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007326484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009149532A5 (ja
JP5072570B2 (ja
Inventor
Hidekiyo Fuji
英清 冨士
Norihiro Tanaka
規弘 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2007326484A priority Critical patent/JP5072570B2/ja
Publication of JP2009149532A publication Critical patent/JP2009149532A/ja
Publication of JP2009149532A5 publication Critical patent/JP2009149532A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5072570B2 publication Critical patent/JP5072570B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】十分に長い発泡時間を有し、十分に高い炭酸ガス濃度が得られ、かつ溶解残り等の欠点がなく、浴湯外観にも優れる粒状浴用剤を提供する。
【解決手段】次の成分(A)及び(B):
(A)平均粒子径が100〜750μmの炭酸ジアルカリ金属塩 20〜70質量%、及び
(B)リンゴ酸 30〜80質量%
を含有し、発泡性炭酸塩全量中の炭酸ジアルカリ金属塩量が75〜100質量%である粒状発泡性浴用剤。
【選択図】なし

Description

本発明は、粒状発泡性浴用剤に関する。
炭酸塩と有機酸を配合した浴用剤は、浴湯中で炭酸ガスの泡を発生し、当該炭酸ガスによる血行促進効果が得られることから、優れた浴用剤として広く知られている。この炭酸ガス発生浴用剤においては、浴湯中で発生した炭酸ガスの濃度を高める手段として、浴槽の底部付近で溶解させるために、浴用剤の形態を粒状でなく錠剤型とすることが多い。
一方、浴用剤の他の形態である粒状発泡性浴用剤は、大型の錠剤化等の特殊な製造技術を必要としないこと、溶解時間が短いこと等から、一般に使用状態や好みにより錠剤と使い分けられており、粒状浴用剤の溶解時間や発泡性を制御するため種々の研究がされている。例えば、炭酸塩や有機酸の粒子径を制御することにより短時間に炭酸ガスを溶解させようとする技術(特許文献1〜3)、有機酸を水溶性高分子で被覆する技術(特許文献4)、浴湯表面で発泡させようとする技術(特許文献5)等が報告されている。しかしながら、通常溶解時間を短くすることは炭酸ガスの発生を早めて浴湯中に十分炭酸ガスをとどめることが難しくなる。従って、粒状浴用剤の優位な点である速やかな溶解性を有し、かつ十分な量の炭酸ガス濃度を得ることのできる技術が望まれていた。
これに対し、浴湯中で沈降しながら溶解するようにすることにより、炭酸ガス濃度を十分に高めようとする技術も報告されている。例えば、炭酸ナトリウムとサリチル酸を配合する技術(特許文献6)及び、浴湯中での溶解パターンが異なる2種以上の炭酸塩と有機酸を含有し、その炭酸塩の少なくとも1種が浴槽底部まで実質的に溶けずに沈降する炭酸塩である粒状入浴剤(特許文献7)が報告されている。
特開平11−47220号公報 特開2004−131455号公報 特開2005−298454号公報 特開平11−47221号公報 特開平6−271455号公報 特開2001−278776号公報 特開2000−309523号公報
しかしながら、これらの粒状浴用剤においても、十分な炭酸ガス濃度が得られ難いという問題は未だ解決に至っていない。すなわち、炭酸塩の沈降性を制御すると、発泡性自体を制御することにつながり、結果的に炭酸塩が溶解せずに溶け残りが生じて、炭酸ガスが十分に発生しなくなる。また炭酸塩の沈降性を制御しても、炭酸ガス発生の持続時間は、未だ満足できる程度にまで長時間とすることはできなかった。
従って、本発明は、十分に長い発泡時間を有し、十分に高い炭酸ガス濃度が得られ、かつ溶解残り等の欠点がなく、浴湯外観にも優れる粒状浴用剤を提供することにある。
そこで本発明者は、炭酸塩と有機酸により発生する炭酸ガスの泡を浴湯中に長時間保持するための技術として、浴用剤成分の沈降性や粒子径の制御以外の手段を見出すべく種々検討した結果、炭酸塩として炭酸ジアルカリ金属塩を主成分とし、また有機酸としてリンゴ酸を採用すれば、全く意外にも浴湯中で発生する炭酸ガスの泡が極めて微細なものになること、さらにはその微細な泡の発生時間を長く維持でき、十分に高い炭酸ガス濃度が得られるとともに、浴槽全体が泡で白く濁ったような外観を呈すことから、浴湯の外観上も良好な粒状浴用剤が得られることを見出した。
すなわち、本発明は、次の成分(A)及び(B):
(A)平均粒子径が100〜750μmの炭酸ジアルカリ金属塩 20〜70質量%、及び
(B)リンゴ酸 30〜80質量%
を含有し、発泡性炭酸塩全量中の炭酸ジアルカリ金属塩量が75〜100質量%である粒状発泡性浴用剤を提供するものである。
本発明の粒状発泡性浴用剤を浴湯に投与すると、極めて微細な泡が発生し、かつその発泡の持続時間は十分に長い。従って、発生した炭酸ガスが十分に浴湯中に溶解するため、高い炭酸ガス濃度が得られることから、血行促進効果に優れ、高い入浴効果が得られる。また、微細な泡の発生により浴槽全体が泡で白く濁った外観となり、白濁剤として油剤や界面活性剤、無機粉体等の添加を要することなく、白濁状の浴用効果が得られる。さらに、白濁状の浴用効果が得られるにもかかわらず、その白濁が炭酸ガスによるものであることから、浴槽を汚すことがない。
本発明の粒状発泡性浴用剤における炭酸ガス発生源としての炭酸塩の主成分は、発生する炭酸ガスの泡を微細化する点から、(A)炭酸ジアルカリ金属塩である。炭酸ジアルカリ金属塩としては、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムが挙げられるが、炭酸ナトリウム(Na2CO3)が特に好ましい。
炭酸ジアルカリ金属塩の浴用剤中の含有量は、炭酸ガス発生量及び微細な泡を得る点から20〜70質量%であり、さらに30〜60質量%、特に35〜50質量%が好ましい。また、炭酸ジアルカリ金属塩以外にも発泡性炭酸塩(炭酸ガス発生源)として、炭酸水素ナトリウム(重曹)などを配合することができる。特に、微細な泡を発生させる点で、発泡性炭酸塩全量中の炭酸ジアルカリ金属塩量は、75〜100質量%であり、さらに80〜100質量%、特に85〜100質量%であることが好ましい。特に、発泡性炭酸塩中の炭酸水素ナトリウム量が多くなると、炭酸ガスは白濁状を呈するような微細な泡にはならずに大きくなる傾向がある。
炭酸ジアルカリ金属塩の平均粒子径は、泡の微細化、泡の持続時間、沈降性等の点から、100〜750μm、さらに200〜500μm、特に250〜400μmであるのが好ましい。平均粒径は、以下のように測定される。
篩:JIS 標準篩 φ200mm
目開き:上段より、それぞれ2000μm、1400μm、1000μm、710μm、500μm、355μm、250μm、180μm、125μm、90μm、63μm及び45μmの目開きを有する篩の下に受器を有する。
振盪機:篩振盪機Ro−TAP SHAKER DB型(HEIKO SEISAKUSHO)
方法:試料50gを2000μm篩上に載せ、篩振盪機にて5分間分級する。篩下率(積算量)を正規確率紙にプロットし、50%に対応する値を平均粒子径とした。
本発明の粒状発泡性浴用剤においては、発泡性炭酸塩の主成分として炭酸ジアルカリ金属塩を用いることに加えて、有機酸としてリンゴ酸を配合することが、炭酸ガスの泡を微細化する点から重要である。発泡性浴用剤において炭酸塩と組み合せることのできる有機酸としてコハク酸、フマル酸等が広く使用されているが、これらの有機酸では十分に微細な泡が得られない。
リンゴ酸の浴用剤中の含有量は、炭酸ガス発生量、微細な泡を得る点及び微細な泡の持続性の点から30〜80質量%であり、さらに40〜70質量%、特に50〜65質量%が好ましい。
リンゴ酸は、浴用剤中にそのまま配合してもよいし、水溶性高分子、油性成分、非イオン界面活性剤等の界面活性剤によりコーティングして、造粒して用いてもよい。
水溶性高分子の具体例としては、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アラビアガム、キサンタンガム、グアーガム、ゼラチン、カラギーナン、アルギン酸ナトリウム、ポリアクリル酸ナトリウム、デキストリン、デンプン、寒天、カゼイン、アルブミン、コラーゲン等が挙げられ、中でも水面で膨潤して高粘度の膜を作るという観点から、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースが好ましい。これらは1種又は2種以上用いても良い。また、本発明浴用剤中のこれら水溶性高分子の含有量は、リンゴ酸の飛散防止効果、及び浴湯のぬるつき防止、浴槽の滑り抑制、浴湯の増粘防止、感触低下防止の点で0.001〜10質量%、特に0.1〜5質量%が好ましい。
具体的な油性成分としては、流動パラフィン、白色ワセリン等の鉱物油;ケイヒ油、ベルガモ油、菖蒲油、ラベンダー油、オリーブ油、大豆油、パイン油、ヌカ油、米糠エキス、ホホバ油等の植物性油;イソプロピルミリステート等の脂肪酸エステル及びその他のエステル油、直鎖型、分岐型又は環状シリコーン、ジプロピレングリコール、2−エトキシエタノール、イソプロピルミリステート、3−メチル−3−メトキシブタノール、トリエチルシトレート等が挙げられる。中でもジプロピレングリコール、2−エトキシエタノール、イソプロピルミリステート、3−メチル−3−メトキシブタノール、トリエチルシトレート、流動パラフィン、ケイヒ油、エステル油が好ましい。これらは1種又は2種以上用いても良い。また、本発明浴用剤中の油性成分の含有量は、リンゴ酸の飛散防止効果、浴湯に添加した際の油浮き防止、ぬるつき防止、また粒子固着防止等の点から、0.01〜10質量%、特に0.2〜2質量%が好ましい。
界面活性剤としては、非イオン性界面活性剤、例えばグリセリン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビット脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンヒマシ油、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル等が挙げられる。本発明浴用剤中の界面活性剤の含有量は、浴水に添加した際の油浮き防止、過剰な泡立ち防止、ぬるつき防止の点から、0.001〜5質量%、さらに0.1〜5質量%、特に0.1〜3質量%が好ましい。
リンゴ酸又はリンゴ酸含有粒子の平均粒子径は泡の微細化、泡の持続時間、沈降性の点から100〜1000μm、さらに150〜700μm、特に200〜600μmが好ましい。
また、本発明の粒状浴用剤は、その0.01重量%水溶液の25℃におけるpHが5〜7、特に5.5〜6.5であることが好ましい。pHが5〜7であれば、発生した炭酸ガスが浴湯中に溶け込み易く、血行促進等の効果を発揮するからである。
本発明の浴用剤は、微細な泡を発生させる点から錠剤型でなく粒状、もしくは粉末状であり、その粒子径は3mm以下、さらに2mm以下、特に1mm以下であるのが好ましい。
本発明においては、本発明の効果を阻害しない範囲で、通常浴用剤に用いられている成分を添加することができる。例えば、硫酸マグネシウム等の無機塩類、ビタミンA等のビタミン類、ペプシン等の蛋白分解酵素、着色料、香料等が挙げられる。
本発明の粒状浴用剤は、前記成分を混合することによって製造できる。また、本発明の粒状浴用剤は、浴湯に溶解し、炭酸ガスの泡を発生させて使用するのが好ましい。なお、本発明の浴用剤は風呂等の全身浴はもちろん、足浴、腕浴等の部分浴としても使用できる。
本発明の粒状浴用剤は、浴湯中に溶解した際に微細な泡が大量に発生し、かつその泡が持続する。微細な泡の発生は、浴湯150リットル中に40〜60gの浴用剤を溶解した際に、発生した泡により浴湯が白濁状を呈することから確認できる。当該にごり度は、黒色ゴム板が完全に見えなくなる深度(濁度)により測定できる。
また、ここで発生する泡の粒子径は、泡が動くので正確な測定は困難であるが、ビデオ撮影により解析したところ概ね20〜100μmであった。泡の大きさは、発生した泡を含む溶液を、対流のない大きさのガラスセル(1mm×5mm×10mm)に閉じ込め、目盛りの付いたスライドガラスと共にビデオ顕微鏡を用いて撮影を行い、得られた画像から測定できる。
表1に示す配合で各成分を混合し、粉末状浴用剤を製造した。得られた浴用剤について、浴湯に溶解した際のにごり度(濁度)、泡状態(大きさ、持続時間)、使用感を評価し、結果を合わせて表1に示す。
〔にごり度(濁度)〕
浴槽に40℃150Lのお湯を入れ、表1の入浴剤を投入し十分攪拌した。直径5cmの円形の黒色ゴム板を浴水に沈め、完全に見えなくなる深度をにごり度(濁度)とし測定した。
〔泡の大きさ、及び持続時間〕
本品を浴槽に投入してから、泡が消失し、にごり度が30cm以上となるまでの時間を持続時間とした。また、泡の大きさは、発生した泡を含む溶液を、対流のない大きさのガラスセル(1mm×5mm×10mm)に閉じ込め、目盛りの付いたスライドガラスと共にビデオ顕微鏡を用いて撮影を行い、以下の基準で評価した。
大:泡の大きさが1mm以上
中:泡の大きさが100μm以上、1mm未満
小:泡の大きさが100μm未満
〔使用感〕
本品を浴槽に投入してから、泡が消失し、にごり度が30cm以上となった時点での、浴用剤の溶け残りなどによる浴水表面への浮き、浴底面でのざらつきがないことを確認した。
Figure 2009149532
表1から明らかなように、本発明に係わる実施例はいずれも微細な泡の発生時間を長く維持でき、使用感の良好な入浴剤が得られた。炭酸ジアルカリ金属塩の配合量の多い比較例1は、炭酸ジアルカリ金属塩が過剰であるため、溶解が遅く、炭酸ジアルカリ金属塩が溶け残って浴水の底でざらつきが生じ、かつ浴水に炭酸ジアルカリ金属塩のにごりが発生した。リンゴ酸量の多い比較例2は、リンゴ酸が過剰であるため、溶解が遅く、リンゴ酸が溶け残って浴水の底でざらつきが生じた。発泡性炭酸塩中に炭酸ジアルカリ金属塩が少ない比較例3や炭酸ジアルカリ金属塩に換えて炭酸水素ナトリウムを配合した比較例4は、発生した泡が大きく(200μm〜2000μm程度)でまた持続時間も短かった。リンゴ酸以外の有機酸(フマル酸)を用いた比較例5は、溶解速度が遅いため溶けるのに時間がかかり浴水の底でざらつきが生じかつ泡の持続時間が十分でなかった。炭酸ジアルカリ金属塩の粒子径が大きい比較例6は、浴水の表面で発泡し、炭酸ガスの溶け込みが見られなかった。炭酸水素ナトリウムとリンゴ酸以外の有機酸(フマル酸)を用いた比較例7は、発生した泡が大きく(200μm〜2000μm程度)でまた持続時間も短かった。

Claims (4)

  1. 次の成分(A)及び(B):
    (A)平均粒子径が100〜750μmの炭酸ジアルカリ金属塩 20〜70質量%、及び
    (B)リンゴ酸 30〜80質量%
    を含有し、発泡性炭酸塩全量中の炭酸ジアルカリ金属塩量が75〜100質量%である粒状発泡性浴用剤。
  2. 炭酸ジアルカリ金属塩の浴用剤中の含有量が30〜60質量%である請求項1記載の粒状発泡性浴用剤。
  3. 炭酸ジアルカリ金属塩を、発泡性炭酸塩全量中の80〜100質量%含有する請求項1又は2記載の粒状発泡性浴用剤。
  4. 浴湯150リットル中に、40〜60gの浴用剤を溶解した際に、発生した泡によって浴湯が白濁状を呈する請求項1〜3のいずれかに記載の粒状発泡性浴用剤。
JP2007326484A 2007-12-18 2007-12-18 粒状発泡性浴用剤 Active JP5072570B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007326484A JP5072570B2 (ja) 2007-12-18 2007-12-18 粒状発泡性浴用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007326484A JP5072570B2 (ja) 2007-12-18 2007-12-18 粒状発泡性浴用剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009149532A true JP2009149532A (ja) 2009-07-09
JP2009149532A5 JP2009149532A5 (ja) 2010-12-16
JP5072570B2 JP5072570B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=40919128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007326484A Active JP5072570B2 (ja) 2007-12-18 2007-12-18 粒状発泡性浴用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5072570B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012072126A (ja) * 2010-08-30 2012-04-12 Kao Corp 体温調節機能改善剤
JP2012131739A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Kao Corp 粉末バブルバス組成物

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58177912A (ja) * 1982-04-12 1983-10-18 Shiseido Co Ltd 発泡性浴剤
JPS62205018A (ja) * 1986-03-04 1987-09-09 Hodogaya Chem Co Ltd 発泡性浴用剤
JPS6335518A (ja) * 1986-07-29 1988-02-16 Matsuda Iyakuhin Kk 粉末状浴剤
JPH07277949A (ja) * 1994-04-07 1995-10-24 Nippon Fine Chem Co Ltd 浴用剤組成物
JP2003192570A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Tsumura & Co 固形浴用剤組成物
JP2004010543A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Tsumura & Co 白濁剤として用いられる造粒物及びその製造方法並びに該造粒物を含有する浴用剤組成物
JP2004010542A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Tsumura & Co 紙容器又は簡易包装容器入り浴用剤
JP2004083584A (ja) * 2002-08-08 2004-03-18 Tsumura & Co 固形浴用剤組成物
JP2005298454A (ja) * 2004-04-16 2005-10-27 Kanebo Ltd 粉末状入浴剤組成物
JP2009062319A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Tsumura Lifescience Co Ltd 発泡性顆粒

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58177912A (ja) * 1982-04-12 1983-10-18 Shiseido Co Ltd 発泡性浴剤
JPS62205018A (ja) * 1986-03-04 1987-09-09 Hodogaya Chem Co Ltd 発泡性浴用剤
JPS6335518A (ja) * 1986-07-29 1988-02-16 Matsuda Iyakuhin Kk 粉末状浴剤
JPH07277949A (ja) * 1994-04-07 1995-10-24 Nippon Fine Chem Co Ltd 浴用剤組成物
JP2003192570A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Tsumura & Co 固形浴用剤組成物
JP2004010543A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Tsumura & Co 白濁剤として用いられる造粒物及びその製造方法並びに該造粒物を含有する浴用剤組成物
JP2004010542A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Tsumura & Co 紙容器又は簡易包装容器入り浴用剤
JP2004083584A (ja) * 2002-08-08 2004-03-18 Tsumura & Co 固形浴用剤組成物
JP2005298454A (ja) * 2004-04-16 2005-10-27 Kanebo Ltd 粉末状入浴剤組成物
JP2009062319A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Tsumura Lifescience Co Ltd 発泡性顆粒

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012072126A (ja) * 2010-08-30 2012-04-12 Kao Corp 体温調節機能改善剤
JP2012131739A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Kao Corp 粉末バブルバス組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP5072570B2 (ja) 2012-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08504220A (ja) チキソトロピー液体洗剤組成物の製法
JP5727214B2 (ja) 粒状浴用剤組成物
EP1399531A4 (en) METHODS AND FORMULATIONS FOR EASIER SOLUTION OF A SOLID IN LIQUID
JP5072570B2 (ja) 粒状発泡性浴用剤
JP2005089571A (ja) 洗浄料組成物
JP2009091396A (ja) シャボン玉組成物
JP2010090226A (ja) 水まわり用の発泡性洗浄剤組成物
JP5483938B2 (ja) 粒状発泡性浴用剤
JP2020132574A (ja) 固体浴用剤
JP5987162B2 (ja) ブリケット型入浴剤
JP5072580B2 (ja) 粒状浴用剤組成物
JP7240105B2 (ja) 発泡性組成物
JP2007112770A (ja) 粉末状洗顔剤
JP2011162680A (ja) 発熱発泡型洗浄剤
JP2835710B2 (ja) 義歯洗浄用組成物
JP5727193B2 (ja) 圧縮成形浴用剤
JP5534874B2 (ja) 浴用剤組成物
JP6829620B2 (ja) 固形入浴剤
JP2008050323A (ja) 義歯洗浄剤組成物
JP2005298454A (ja) 粉末状入浴剤組成物
JP5727213B2 (ja) 粉末バブルバス組成物
JP2003336098A (ja) 起泡性組成物
JP3767480B2 (ja) 固形浴用剤組成物
JPH1017454A (ja) 義歯洗浄用発泡組成物
JP5669455B2 (ja) 二剤式浴用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120821

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5072570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250