JP2009149329A - 飲用ストロー - Google Patents

飲用ストロー Download PDF

Info

Publication number
JP2009149329A
JP2009149329A JP2007328084A JP2007328084A JP2009149329A JP 2009149329 A JP2009149329 A JP 2009149329A JP 2007328084 A JP2007328084 A JP 2007328084A JP 2007328084 A JP2007328084 A JP 2007328084A JP 2009149329 A JP2009149329 A JP 2009149329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straw
diameter
drinking
hole
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007328084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5051843B2 (ja
Inventor
Shigehiro Kinoshita
滋弘 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Tetra Pak KK
Original Assignee
Nihon Tetra Pak KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Tetra Pak KK filed Critical Nihon Tetra Pak KK
Priority to JP2007328084A priority Critical patent/JP5051843B2/ja
Publication of JP2009149329A publication Critical patent/JP2009149329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5051843B2 publication Critical patent/JP5051843B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

【課題】ストロー本体を曲げて吸い口の位置及び方向を自在に変えることができ、飲用時にストロー外周とストロー孔内面との間隙から空気が容器内に入り、異音が発生することがない飲用ストローを提供する。
【解決手段】飲用ストロー1は、液体包装容器用であって、吸い口側の上端1a及び容器側の下部を備え、上端近傍から下部まで蛇腹を有する管状ストロー本体1cと、漏斗状ストロー先端部1dとを備え、ストロー先端部1dが、尖った狭径の下端1bとストロー本体1cと気密的に連通する広径の上端とを有し、ストロー本体の少なくとも下端の径がストロー孔の径より狭く、ストロー先端部の上端の径がストロー孔の径より広いことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、飲用ストローに関し、詳しくは、ストロー本体に蛇腹構造を有する飲用ストローに関する。
従来、液体容器用の飲用ストローでは、ストローを容器の頂面に形成されたストロー孔に突き刺すことによって、使用者がストロー上端から吸って、牛乳やジュース等の液体飲料、流動食、シロップ、液体薬などの内容液を飲用することができる。
図3に従来例を示すように、ストロー1を容器2の頂面3に形成されたストロー孔4に突き刺すことによって、使用者がストロー上端1aから吸って、内容液を飲用することができる。
このストローは、牛乳やジュース等の液体飲料が充填密封された液体食品容器に、飲用ストロー包装体としてその容器の側面に仮接着されている。(例えば、特許文献1参照)
その他のストローに、ストロー管状本体の上半分の一部に蛇腹構造を設けて、所謂、曲がるストローがある。
特開2003−40334号公報。
しかしながら、従来のストローで液体食品を飲用する場合、飲用された内容物の容積が減少するために、ストローから空気が容器内に入り、かなりの雑音が発生することがある。そのために、ストロー外周に縦溝が設けられている。
本発明は、ストロー本体を曲げて吸い口の位置及び方向を自在に変えることができ、飲用時にストロー外周とストロー孔内面との間隙から空気が容器内に入り、異音が発生することがない飲用ストローを提供することを目的とする。
本発明の飲用ストローは、液体包装容器用のストローであって、
吸い口側の上端及び容器側の下部を備え、上端近傍から下部まで蛇腹構造を有する管状ストロー本体と、
容器のストロー孔に突き刺す漏斗状ストロー先端部とを備え、
ストロー先端部が、開口を有する尖った狭径の下端とストロー本体と気密的に連通する広径の上端とを有し、
ストロー本体の少なくとも下端の径がストロー孔の径より狭く、ストロー先端部の上端の径がストロー孔の径より広い、ことを特徴とする。
本発明の飲用ストローは、液体包装容器用のストローである。
液体包装容器の内容物をストローの吸い口から飲用することができる。
本発明の飲用ストローの管状ストロー本体は、吸い口側の上端及び容器側の下部を備え、上端から下部まで蛇腹構造を有する。
蛇腹とは、山折りと谷折りの繰り返し構造である。この発明に於いて、管状であり、円筒形構造を有する。本発明の飲用ストローは、次の二つの機能の両方を利用する。
蛇腹の両端から押すことによって、容積が可変な空間を作り出すことができる体積の可変機能と、両端の位置関係を伸縮方向のみならずそれと直角な方向においても自由に決めることができる曲げの可変機能と、を利用することができる。
本発明の飲用ストローは、容器のストロー孔に突き刺される漏斗状ストロー先端部を備え、ストロー先端部が、開口を有する尖った狭径の下端とストロー本体と気密的に連通する広径の上端とを有する。
尖った下端で、容易に容器のストロー孔に突き刺し、開封することができる。ストロー先端部が漏斗状形状であるので、開封したストロー孔をより広く開口することができる。
本発明の飲用ストローは、ストロー先端部の上端では、ストロー本体と気密的に連通する広径であり、ストロー先端部の上端の径がストロー孔の径より広い。
上記構造から、尖った下端でストロー孔を開封し、ストロー先端部の漏斗状形状でストロー孔を広く開口し、ストロー先端部の上端がストロー孔を通過した後、ストロー先端部の上端の径がストロー孔の径より広いので、ストロー先端部の上端がストローが戻って抜けることを防止するストッパー機能を発揮する。
本発明の飲用ストローは、ストロー先端部の上端では、ストロー本体と気密的に連通する広径であり、ストロー本体の少なくとも下端の径がストロー孔の径より狭い。
上記構造から、尖った下端でストロー孔を開封し、ストロー先端部の上端がストロー孔を通過した後、ストロー本体の下端の径がストロー孔の径より狭いので、飲用時にストロー外周とストロー孔内面との広い間隙から空気が容器内に入って異音が発生することがない。
本発明の飲用ストローでは、ストロー本体を曲げて吸い口の位置及び方向を自在に変えることができ、飲用時にストロー外周とストロー孔内面との間隙から空気が容器内に入って異音が発生することがない。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、この発明による一実施例におけるストロー1がストロー孔4に差込まれた紙容器2を示す斜視図(a)、蛇腹が縮じまったストローを示す側面図(b)、蛇腹が伸びたストローを示す側面図(c)である。図2は、この発明による実施例のストロー1を使用するステップを示す一部断面側面図である。
図1(a)に示す実施例によるストロー1は、液体包装容器2に用いられるストローである。液体包装容器の内容物をストロー1の吸い口1aから飲用することができる。
この実施例の飲用ストロー1の管状ストロー本体1cは、吸い口側の上端1a及び容器側の下部を備え、上端近傍から下部まで蛇腹が形成されている。
この蛇腹部分では、山折りと谷折りの繰り返しがあり、円筒形構造を有する。
蛇腹の両端から押されている状態図1(b)では、管状ストロー本体1cが縮じみ、蛇腹の両端を引き伸す状態図1(c)では、管状ストロー本体1cが長く伸びる。
実施例による飲用ストロー1は、容器2のストロー孔4に突き刺される漏斗状ストロー先端部1dを備え、ストロー先端部が、開口を有する尖った狭径の下端1bとストロー本体1cと気密的に連通する広径の上端とを有する。
実施例による飲用ストロー1は、ストロー先端部1dの上端では、ストロー本体1cと気密的に連通する広径であり、ストロー先端部1dの上端の径がストロー孔4の径より広い。
図2を参照して、実施例による飲用ストロー1の使用方法を説明する。
図2(a)に示すように、ストロー先端部1dの尖った下端1bで、容器2のストロー孔4に突き刺し、開封し、ストロー先端部1dの漏斗状形状を利用して、ストロー孔をより広く開口し、ストロー先端部の上端をストロー孔に通過させる。
ストロー先端部1dの上端がストロー孔4を通過した後、ストロー先端部1dの上端の径がストロー孔4の径より広いので、ストロー先端部の上端がストローが戻って抜けるのを防止する。
この状態で、図2(b)に示すように、蛇腹を引き伸し、管状ストロー本体1cが長く伸ばす。
図2(b)に示すように、実施例による飲用ストロー1を容器2の底へ深く差込む。この状態で内容物をストロー1で飲用できる。
この実施例の飲用ストロー1の管状ストロー本体1cは、吸い口側の上端1a近傍から下部まで蛇腹が形成されている。
蛇腹の両端の位置関係を伸縮方向及び直角な方向においても自由に決めることができ、図2(c)に矢印に示すように、伸縮自在に曲げることができる。
この機能を利用して、飲用後に、蛇腹を縮じめてストローを容器内にまとめておくこともできる。
なお、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
この発明のストローによって、牛乳、ジュース、ミネラルウォーターなどの飲料、流動食品などの包装に利用することができる。
図1は、この発明による一実施例におけるストロー1がストロー孔4に差込まれた紙容器2を示す斜視図(a)、蛇腹が縮じまったストローを示す側面図(b)、蛇腹が伸びたストローを示す側面図(c)である。 図2は、この発明による実施例のストロー1を使用するステップを示す一部断面側面図である。 図3は、従来例のストローの使用態様を示すを示す斜視図である。
符号の説明
1 ストロー
1a ストロー吸い口
1b ストロー先端部の下端
1c ストロー本体
1d ストロー先端部
2 包装容器
4 ストロー孔

Claims (1)

  1. 液体包装容器用の飲用ストローであって、
    吸い口側の上端及び該容器側の下部を備え、該上端近傍から該下部まで蛇腹構造を有する管状ストロー本体と、
    該容器のストロー孔に突き刺される漏斗状ストロー先端部とを備え、
    該ストロー先端部が、開口を有する尖った狭径の下端と該ストロー本体と気密的に連通する広径の上端とを有し、
    該ストロー本体の少なくとも下端の径が該ストロー孔の径より狭く、該ストロー先端部の上端の径が該ストロー孔の径より広い、
    ことを特徴とする飲用ストロー。
JP2007328084A 2007-12-19 2007-12-19 飲用ストロー Expired - Fee Related JP5051843B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007328084A JP5051843B2 (ja) 2007-12-19 2007-12-19 飲用ストロー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007328084A JP5051843B2 (ja) 2007-12-19 2007-12-19 飲用ストロー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009149329A true JP2009149329A (ja) 2009-07-09
JP5051843B2 JP5051843B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=40918984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007328084A Expired - Fee Related JP5051843B2 (ja) 2007-12-19 2007-12-19 飲用ストロー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5051843B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011078554A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Toyo Cap Manufacturing Ltd 飲料用ストロー
EP3692866A1 (en) * 2019-02-06 2020-08-12 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Drinking straw, package assembly and method for producing a drinking straw
EP4108140A1 (en) * 2021-06-24 2022-12-28 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Drinking straw and package

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60175183U (ja) * 1984-04-27 1985-11-20 遠藤 美佐夫 ストロ−
JPH0323252U (ja) * 1989-07-19 1991-03-11
JPH0333333U (ja) * 1989-08-07 1991-04-02
JPH0370876U (ja) * 1989-11-10 1991-07-17

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60175183U (ja) * 1984-04-27 1985-11-20 遠藤 美佐夫 ストロ−
JPH0323252U (ja) * 1989-07-19 1991-03-11
JPH0333333U (ja) * 1989-08-07 1991-04-02
JPH0370876U (ja) * 1989-11-10 1991-07-17

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011078554A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Toyo Cap Manufacturing Ltd 飲料用ストロー
EP3692866A1 (en) * 2019-02-06 2020-08-12 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Drinking straw, package assembly and method for producing a drinking straw
WO2020160985A1 (en) * 2019-02-06 2020-08-13 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Drinking straw, package assembly and method for producing a drinking straw
CN113395921A (zh) * 2019-02-06 2021-09-14 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 饮用吸管、包装组件和用于生产饮用吸管的方法
EP4108140A1 (en) * 2021-06-24 2022-12-28 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Drinking straw and package
WO2022268683A1 (en) * 2021-06-24 2022-12-29 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Drinking straw and package

Also Published As

Publication number Publication date
JP5051843B2 (ja) 2012-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10897981B2 (en) Collapsible container with straw
JP2006520722A (ja) 飲食用容器
JP5051843B2 (ja) 飲用ストロー
TWM570300U (zh) Combined straw container
JP5437702B2 (ja) 逆伸縮ストローの差し込み口を有する被せ蓋及び被せ蓋が被せられた飲食品包装体
US20050139603A1 (en) Intra-packaging straw for laminated paperboard-based liquid containers
US8157121B2 (en) Disposable container of liquid food products and a cap of a disposable container of liquid food products
KR20090012799U (ko) 음료 용기용 캡
JP5046112B2 (ja) 包装容器及びストロー
CN110870651A (zh) 组合式吸管容器
JP2006199350A (ja) 高粘度飲食品用包装容器および高粘度飲食品包装体
JP2006219153A (ja) パイプ付き袋容器
KR20070039391A (ko) 흘림 방지 조임 빨대
KR20100052368A (ko) 맛을 내는 음료용 스트로
JP3162406U (ja) ストロー付きペットボトル
JP2011140345A (ja) 飲料用ストロー
KR20030022209A (ko) 스트로를 갖고 있는 음료용기
JP2005289388A (ja) 飲料容器
JP2006141576A (ja) 飲料用ストロー
JP2576367Y2 (ja) 飲物用容器の飲み口付き蓋状構造体
KR20030022197A (ko) 스트로를 갖고 있는 음료용기
JP2008013219A (ja) 口栓及び該口栓を取り付けた軟包装袋
JP2016150748A (ja) ストロー付き飲料容器
KR200422346Y1 (ko)
KR20130113842A (ko) 스트로삽입부가 부설된 이종물질 수용장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120720

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees