JP2009145351A - 電気リードスルーモジュール及びそれを製造する方法 - Google Patents

電気リードスルーモジュール及びそれを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009145351A
JP2009145351A JP2008320700A JP2008320700A JP2009145351A JP 2009145351 A JP2009145351 A JP 2009145351A JP 2008320700 A JP2008320700 A JP 2008320700A JP 2008320700 A JP2008320700 A JP 2008320700A JP 2009145351 A JP2009145351 A JP 2009145351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical
lead
electrical lead
conductors
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008320700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5155133B2 (ja
Inventor
Johann Bernauer
ベルナウアー ヨハン
Jakob Rauchensteiner
ラウヒェンシュタイナー ヤコブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schott AG
Original Assignee
Schott AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schott AG filed Critical Schott AG
Publication of JP2009145351A publication Critical patent/JP2009145351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5155133B2 publication Critical patent/JP5155133B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/22Installations of cables or lines through walls, floors or ceilings, e.g. into buildings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/53Bases or cases for heavy duty; Bases or cases for high voltage with means for preventing corona or arcing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/15Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure
    • H01R13/187Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure with spring member in the socket
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/933Special insulation
    • Y10S439/935Glass or ceramic contact pin holder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Insulators (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、リードスルーの導体を互いにしっかりと接続することができ、接続の実施が容易であるリードスルーモジュールを提供することである。
【解決手段】電気リードスルーモジュールのリードスルーの導体を確実且つ単純に互いに接続するために、電気リードスルーモジュールは、絶縁要素を貫通して絶縁要素の両側に突出する少なくとも1つの導体をそれぞれが有する少なくとも2つの離間した電気リードスルーを備え、電気リードスルーの導体は、導体に対して軸方向に変位可能であるように配置されている棒によって互いに電気的に接続される。
【選択図】図1

Description

本発明は、包括的には電気リードスルーに関し、特に、圧力容器又は安全容器、エンジンリード線、ハウジングリード線、及び容器リード線用の電気リードスルーに関する。
安全容器、例えば原子炉格納容器又は他の圧力容器、並びに給電用及び制御信号及び測定信号の通過用の他の電力引込線の動作安全性の最大要件を満たすために、多くの場合は電気リードスルー及びリードスルーモジュールがこの分野で用いられ、安全要件が高い場合、2つ以上の互いに離間した電気リードスルーが1つ又は複数の導体を絶縁要素に通して互いに縦列にケーブル接続されている。リードスルーは、一般的に金属製ではあるがプラスチック製でもある支持要素内に保持される。概して、離間して互いにケーブル接続されるこのようなリードスルーが2つ用いられる。
これまで、このようなリードスルーモジュールの電気リードスルーの導体は、ケーブルによって互いに電気的に接続されていた。導体をリードスルーに接合するために、圧着接続及びねじ接続が用いられていた。しかしながら、この接続様式にはいくつかの欠点がある。この接続は、「バグ」が多く、大きな空間を取り、特に壊さなければ切断することができない。圧着筐体及びケーブルを互いに慎重に調整しなければならない。さらに、導体のこのタイプの電気的接触は、非常に高価で労働集約的である。これは、極めて一般的である1つのこのようなリードスルーモジュールにおいて、導体それぞれを互いに接続する接続部が100個をはるかに超える場合に特に重要である。
したがって、本発明は、リードスルーの導体を互いにしっかりと接続することができ接続の実施が容易であるリードスルーモジュールの提供に関する問題に基づく。
今回、この問題は、独立請求項の主題によって非常に驚くほど単純な方法で解決される。好適な実施の形態及び改良形態は、従属請求項に明記されている。したがって、本発明は、絶縁要素を貫通して絶縁要素の両側に突出する少なくとも1つの導体をそれぞれが有する少なくとも2つの離間した電気リードスルーを備える、電気リードスルーモジュールであって、電気リードスルーの導体は、リードスルーの少なくとも一方の導体(複数可)に対して軸方向に変位可能な接続要素によって互いに電気的に接続される、電気リードスルーモジュールを提供する。
したがって、このようなリードスルーモジュールを製造する方法は、絶縁要素を貫通して絶縁要素の両側に突出する少なくとも1つの導体をそれぞれが有する少なくとも2つの電気リードスルーが、導体に対して軸方向に変位可能であるように配置されている接続要素によって互いに電気的に接続されることに基づく。
具体的には、電気リードスルーモジュールは、以下のように設計されることが好ましい。少なくとも2つの電気リードスルーが設けられ、リードスルーのそれぞれが、ガラス絶縁要素が気密にシールするように融着される少なくとも1つの軸方向開口を有するフランジを備え、ガラス絶縁要素を貫通してガラス絶縁要素の両側に延在して絶縁要素にシールされる複数の導体が設けられ、電気リードスルーの導体は、軸方向に見て対になって長手方向軸が整列し、軸方向に離間し、リードスルーの少なくとも一方の導体に対して軸方向に変位可能に配置されている導電要素によって互いに電気的に接続され、各ソケットコンタクトで電気的接触が行われ、絶縁要素間で接続要素を囲む空間が密閉される。
このようなリードスルーの対応する製造法は、少なくとも2つの電気リードスルーを製造することに基づき、このとき、リードスルーのそれぞれが、ガラス絶縁要素が気密にシールするように融着される少なくとも1つの軸方向開口を有するフランジを備え、ガラス絶縁要素を貫通してガラス絶縁要素の両側に延在する複数の導体が、ガラス絶縁要素にシールされ、リードスルーの配置は、電気リードスルーの導体が軸方向に見て対になって長手方向軸が整列して、リードスルーの少なくとも一方の導体に対して軸方向に変位可能に配置されている導電接続要素によってそれぞれが1つのソケットコンタクトで互いに電気的に接続されるようになっており、組み立て時に2つのリードスルーが軸方向に押し合わされることで導電接続要素がこれと接触する導体に沿って軸方向に変位することにより、絶縁要素間で接続要素を囲む空間が密閉されるようにリードスルーが軸方向に離間して固定されるようになっている。軸方向に変位可能なコンタクトにより、この場合、導体の接触に必要な費用は特にない。むしろ、導体が軸方向に整列することで電気的接触がレセプタクルによって確立されるように、リードスルーが組み合わせられる。したがって、接触はリードスルーの接合と同時に行われる。
概して、導体ごとに1つのガラス絶縁要素を用いることができるか、又は共通の絶縁要素内に複数の導体をシールすることさえできる。
接続要素は、特に軸方向に変位可能な、好ましくは剛性の棒から成り得る。
電気的接触を確立するために、本発明の特に好適な一実施の形態の接続要素は、例えば上述の棒の構成要素としてのソケット又はソケットコンタクトを含む。
導体に対して軸方向に変位可能であるように配置されている棒の導体は、互いに離間して電気的に接続されるため、既知のケーブルと比較して一様に安定した装置が得られる。また、導体と棒との接続は、はるかに容易に必要な空間を大きく取らずに行うことができる。これは特に、複数の導電体を有するような電気リードスルーに当てはまる。接続要素として棒が用いられる場合、リードスルーの導体(複数可)の片側又は両側に、軸方向に変位可能な棒が保持されるレセプタクルを設けることができる。特に、両方のリードスルーの導体のそれぞれが、軸方向に変位可能な接続要素として棒が取り付けられるレセプタクルを有することができる。
本発明の別の設計の実施の形態によれば、リードスルーモジュールの長さに応じて棒を省くことさえできる。この場合、本発明では、リードスルー導体には、接続部位にソケットコンタクトとしてばね状接触要素が設けられ、特にこのリードスルー導体に軸方向に対応する、軸方向に離間して配置されている第2のリードスルーの導体が、このソケット内で軸方向摺動接触を行う。
本発明によるリードスルーモジュールは、大電力の伝送に、特に高電圧及び/又は中電圧に特に適している。この場合、リードスルーの導体はそれぞれ、直径が少なくとも5mmとなる。
これまで、安全容器の電気リードスルーには、動作安全性の理由からねじ留め又は圧着によるコンタクトが用いられていた。特に10アンペア以上の大電流及び/又は中電圧(通常は1kV〜30kVの範囲の電圧が中電圧と考えられている)用に設計されているリードスルーでは、ねじ留め接続又は圧着接続によって長期にわたり低抵抗で信頼性のある電気接触が確保される。大電流の場合、著しい接触抵抗が強い加熱につながり、これがさらに接触抵抗を大きくする。そのため、不確実な電気的接触がすぐにリードスルーの故障をもたらし得る。
軸方向に摺動するソケットコンタクトでも大電力の場合に確実な接触を確立するために、本発明の一実施の形態によれば、冠形又は籠形のばね接触要素が用いられ得る。これらの冠形の接触要素では、個々のばね要素は、環形の接触領域に沿って複数の接触部位ができるように配置される。
例えば、最初に一方のリードスルーの導体にソケットを取り付けてから、他方のリードスルーの導体をソケットに対して軸方向に摺動させることによって一回で接触させることができる。したがって、接続要素としての棒にもその端の少なくとも一方にレセプタクルがあり得る。しかしながら、リードスルーの導体ごとに1つのこのような一体型レセプタクルをすでに有していることも可能である。いずれにせよ、これら全ての場合で、レセプタクル接続によって導体の少なくとも1つとの接続が確立される。
一方のリードスルーの導体(複数可)が外側からアクセス可能であり、さらなるリードスルーの導体(複数可)が容器内でアクセス可能であるように、容器の壁への装着を可能にするために、リードスルーを導体の軸方向に離間させることも特に有用である。
フレキシブルケーブルと比較したさらなる利点の1つは、リードスルーの半分にある導体に対するいかなる引張荷重もリードスルーの残りの半分にある導体に伝わり得ないことである。
本発明による電気リードスルーモジュールの製造を単純にするために、接続要素がレセプタクルを有する2つの端を有するか、又は互いに電気的に接続されている導体の少なくとも一方がレセプタクルとして設計され他方の導体がソケット要素に埋め込まれて、2つのリードスルーの導体接続が1つのレセプタクル接続で確実且つ永久に行われ得るようにすることが好ましい。
レセプタクル接続は、軸方向の棒の移動も可能にする。したがって、この種の接続を用いると、本発明におけるこの方向の棒の変位性が可能になる。軸方向変位性は、接続されるリードスルーに引張応力も圧縮応力も加えることなく、リードスルー間に位置付けられている棒の長さの温度誘導変化を可能にするのに特に有利である。1つの特に好ましい副作用は、長さが変化することで、導体の同じ場所が常に接触するのではなく接触場所も軸方向にわずかにずれることである。したがって、長期にわたって導体表面のいかなる酸化も防止されるため、リードスルーの導体と、他方のリードスルーの導体に対して剛性棒で確立される本発明による電気接続部との間で、電気接点の劣化が生じることも破断が生じることさえもない。
さらに、レセプタクルが棒の端の軸方向に延在する孔に位置付けられる場合、大きな空間の節約になり得る。したがって、レセプタクルは、棒の一体構成要素として設計されることが非常に好ましい場合がある。特にこれは、別個のレセプタクル部品を棒に設置する必要がなく、接触要素(複数可)が配置される軸方向に延在する孔に通じる端子側開口を有する単体品として棒が設計されることを意味する。
この場合、本発明で規定されるように、棒は中実の物体に限定されない。むしろ、本明細書における棒は、概して剛性の接続要素として理解されるべきである。本発明のさらなる設計の実施の形態によるこのような接続要素は、管若しくは棒、又は1つの管若しくは棒、又は複数のそのような管状若しくは棒形要素として構成されることもできる。
特にレセプタクルにも接続される長手方向に変位可能なコンタクトは、ラメラ(lamella:薄膜状)コンタクト及び/又は線ばねコンタクトによる接続要素と導体との接触によって好適な様式で得ることができる。リードスルーを大電力に適したものにするために、両方のコンタクトが上述のように冠又は籠の形態として設計され得る。
さらに、少なくとも2つのリードスルーの機械的な固定接続が望ましい。これを達成するために、リードスルーの絶縁要素は単一の管状要素に接続され得る。電気リードスルーが単一の管状要素に取り付けられるため、リードスルー同士が固定接続され、1つ又は複数の棒が管状要素の内部で導体間に架設される。管状要素が互いに接続される複数の部品から構成されれば、電気リードスルーモジュールの組み立てはより容易になる。本明細書における接続は、ねじ留め及び/又は溶接によって確立することができる。
複数の導体を有するリードスルーの場合、リードスルーそれぞれが複数の導体を有し、リードスルーの少なくとも一方の導体が共通の絶縁要素を貫通してこれに支持されればさらに有利である。これにより、導体の非常に密集した配置が可能になる。本発明の接触は、導体に容易に差し込むことができる棒によって行われるため、密集した配置でも電気リードスルーモジュールの接合に全く問題がなくなる。
製造時にリードスルーの少なくとも1つの導体がシールされるガラス絶縁材を絶縁要素それぞれが含む、電気リードスルーが特に好ましい。絶縁材としてのガラスは、特に長期の抵抗(long-term resistance)を有し、気密且つ耐熱性である。リードスルーの縁も気密にシールするために、好ましくは金属筐体内にガラス絶縁材をシールすることもできる。
本発明による電気リードスルーモジュールの一実施形態の断面図である。 本発明によるリードスルーモジュールの線ばねコンタクトを有する棒の断面図である。 ラメラコンタクトを有して管として設計される、図2に示す棒の一変形形態を示す図である。 一方のリードスルーのリードスルー導体の接続部位にリードスルーコンタクトとしてばね状接触要素が配置される、図1に示す設計の実施形態の一変形形態を示す図である。 直接接続されている電気リードスルーを有するリードスルーモジュールの一設計の実施形態を示す図である。
実施形態に基づき添付図面を参照して、本発明をより詳細に後述する。同じ又は類似の部品は同じ参照符号を用いて示す。
図1は、参照符号1で全体を示す本発明による電気リードスルーモジュールの一設計の実施形態の一部を断面図で示す。電気リードスルーモジュール1は、絶縁要素7を貫通して絶縁要素7の両側に突出する複数の導体9をそれぞれが有する2つの離間した電気リードスルー3、5から構成される。リードスルーモジュール1は、大電力用に設計されている。これに関連して、導体9の直径は少なくとも5mmである。絶縁要素7から突出している導体9の部分は、内部接続端92及び外部接続端91を形成し、2つの電気リードスルー3、5の導体9の内部接続端92は、互いに対向して配置される。
絶縁要素7はそれぞれ、一方のリードスルー3、5の全導体に共通の絶縁要素として設計される。特に、この実施形態の絶縁要素は、リードスルーの導体9を互いに離間してシールするガラス絶縁材である。
リードスルー3、5は、導体9の軸方向に互いに離間して配置され、管状要素11内に固定される。この管状要素11は、互いに接合される複数の部品111、112、113、114、115から構成され、部品111及び112は金属筐体を形成し、各筐体内にリードスルー3、5の1つ又は複数のガラス絶縁材7がシールされる。部品111、112、113、114は、例えば互いにねじ留め及び/又は互いに溶接され得る。管状要素内で2つのリードスルー間に形成される体積は密閉される。
導体9の外部接続端91は、要素11の端子開口13、15を通してアクセス可能である。両側の外部接続端91をケーブル接続することで安全容器の内部で電気接続を確立するために、リードスルーモジュール1は、続いて開口13、15の一方が安全容器の内側からアクセス可能であり他方の開口が外側からアクセス可能であるように厚肉の圧力容器又は安全容器内に装着される。
導体9に関して軸方向に離間している2つのリードスルー3、5の対向する導体9同士の相互接触は、本発明によれば、導体9に対して軸方向に変位可能であるように配置される接続要素としての導電棒20によって電気リードスルー3、5の導体9が互いに接続されることで得られる。軸方向のすなわち導体9に沿った変位性は、棒20に示す両矢印に基づいて示される。
リードスルー3、5の対向する導体9の各対が、1つのこのような棒に接続される。しかしながら、簡単のために、図1は、2つの導体9を互いに接触させる個別の棒20を1つだけ示している。
導体への棒20の軸方向に変位可能な取り付けは、レセプタクルコネクタによって行われる。そのため、棒20の2つの端21、22は、それぞれ1つのレセプタクル25を有し、レセプタクル25は、リードスルーモジュールの組み立て時に1つの導体9の内部接続端92に嵌められる。
したがって、このようなリードスルーモジュールを製造するために、2つの電気リードスルー3、5が製造され、このとき、リードスルーのそれぞれが、絶縁要素が融着されて気密にシールされる少なくとも1つの軸方向開口を有するフランジを備え、絶縁要素7を貫通して絶縁要素7の両側に突出する複数の導体9が、絶縁要素7にシールされる。
このとき、リードスルー3、5の配置は、電気リードスルー3、5の導体9が軸方向に見て対になって長手方向軸が整列して、リードスルーの少なくとも一方の導体に対して軸方向に変位可能に配置されている導電接続要素によって互いに電気的に接続されるようになっており、上記接続要素は、この場合はソケットコンタクトを有する導電棒の形態である。この場合、組み立て時に、2つのリードスルーは軸方向に一緒に移動して軸方向に離間して管状要素に固定され、このとき、隙間が気密にシールされることが好ましい。接合プロセス時に、棒のレセプタクルは導体9に沿って軸方向に変位する。
図2は、レセプタクル25を有するこのような棒20のより詳細な図を示す。棒20の両端に位置付けられているレセプタクルは、単体品の棒20の一体部分である。これに関連して、端子開口31を有する軸方向に延在する孔30が、棒20の端21、22に形成される。本発明のこの設計の実施形態では、棒20は、リードスルーの導体9の接触用の線ばねコンタクトを有する。この棒20では、導体9は、棒20の端21、22に位置付けられているレセプタクル25の線ばねコンタクトと接触する。
レセプタクルはそれぞれ、軸方向に延在する孔30を備える。これらの孔は、開口31に通じる第1の部分300と、図2に示す実施形態では止まり孔として形成されている孔30の孔端まで延在する後続の部分301とを有する。環形のパウチ40内に、複数の線ばね42の各端が配置され、これらは、後方の部分301に延びて締め付け要素44によって孔30の内端に取り付けられる。締め付け要素44の取り付けは、例えば、締め付け要素44が拡張するように円錐ピンを締め付け要素44の開口45に押し込むことで、締め付け要素の挿入及び拡張によって行われ得る。線ばねが抜けるのを防止するために、代替的又は付加的に、短い管片35が孔30の部分300に装着され得る。
図3は、図2に示す棒20の変形形態を示す。この変形形態では、棒20は中実品ではなく、孔30が貫通している管として設計される。接触にはラメラコンタクト32が用いられる。
図4は、図1に示す設計の実施形態の変形形態を示す。この変形形態では、2つのリードスルーは、接続要素としての棒によって接続されるのではなく、互いに電気的に直接接続される。これを行うために、リードスルー5の導体9には、2つのリードスルー3、5の導体9の電気接続部位にレセプタクル25としてばね接触要素が配置される。例えば、これらのレセプタクルは、図2に示す棒に対応する軸方向に変位可能な接続要素として設計され得る。リードスルー5の導体9に対して軸方向に離間して配置されているリードスルー3の導体9はそれぞれ、レセプタクル25の1つに軸方向に摺動可能に接触する。特に、レセプタクルはリードスルー5の導体9に組み込まれる。
この設計は、短いリードスルーモジュールに特に適している。全ての設計の実施形態に共通するのは、最終的に組み立てられたリードスルーモジュールの2つのリードスルーが互いに対して所定位置に固定されるが、同じく組み立てられたリードスルーモジュールにおいて、リードスルーの少なくとも一方のリードスルー導体の1つの軸方向に摺動することができる導電接続要素によって、一方のリードスルーの1つのリードスルー導体が他方のリードスルーの1つのリードスルー導体と電気的に接触させられることである。
図1に示すリードスルーモジュールの設計の実施形態の要素11は、特定の用途に適合させた別の形状を有することもできるため、管状である必要はないことが、当業者には明らかである。また、本発明のさらなる設計の実施形態による2つのリードスルー3、5は、互いに直接接続することもできる。導体を囲んで導体の内部を密閉しているキャビティを作るために、リードスルー3、5の一方又は両方が帽子形であってもよい。このような例の1つを図5に示す。
この実施形態では、リードスルー3は帽子形であるが、リードスルー5は本質的に円盤形のフランジとして設計される。帽子形のリードスルー3のクリンプ47は、リードスルー3とリードスルー5とを互いにねじ留めするのに用いる取り付けフランジを形成する。リングガスケット49が、密閉された隙間48の気密シールを確保する。軸方向に整列している導体9は、前の例のように、レセプタクル接続部を有することもでき、又は棒20に接続することもできる。図示の例では、代替物としてダブルレセプタクル50が用いられる。導体9は、例えば図2及び図3の例に示すように冠形に配置されている線ばね及び/又はラメラコンタクトの様式で、両側にレセプタクルを有し得る。
当然ながら、本発明のこの設計の実施形態では、リードスルーは互いに直接設置されているが、この場合も前の例のように、接触導体の対が軸方向に離間している。
図5に示すリードスルーモジュール1は特に、安全容器のフランジ開口の周りにフランジ接続するのに非常に適している。図5には、リードスルーモジュール1のフランジ5が安全容器53の接続フランジ52にフランジ接続される例が示されている。
本発明が上述の実施形態に制限されないことは、当業者には明らかである。実際、これらの実施形態は多くの方法で変更することができ、互いに組み合わせることができる。

Claims (19)

  1. 絶縁要素を貫通して該絶縁要素の両側に突出する少なくとも1つの導体をそれぞれが有する少なくとも2つの軸方向に離間した電気リードスルーを備える、電気リードスルーモジュールであって、前記電気リードスルーの前記導体は、該電気リードスルーの少なくとも一方の該導体に対して軸方向に変位可能な接続要素によって互いに電気的に接続されることを特徴とする、電気リードスルーモジュール。
  2. 少なくとも2つの電気リードスルーを備え、該電気リードスルーのそれぞれは、ガラス絶縁要素が気密にシールするように融着される少なくとも1つの軸方向開口を有するフランジを備え、前記ガラス絶縁要素を貫通して該ガラス絶縁要素の両側に延在して該ガラス絶縁要素にシールされる複数の導体が設けられ、前記電気リードスルーの前記導体は、軸方向に見て対になって長手方向軸が整列し、軸方向に離間し、前記電気リードスルーの少なくとも一方の前記導体に対して軸方向に変位可能に配置されている導電要素によって互いに電気的に接続され、各リードスルーコンタクトで電気的接触が行われ、前記ガラス絶縁要素間で前記接続要素を囲む空間が密閉されることを特徴とする、請求項1に記載の電気リードスルーモジュール。
  3. 前記接続要素は、軸方向に変位可能な棒から成ることを特徴とする、請求項1に記載の電気リードスルーモジュール。
  4. 前記電気リードスルーの前記導体はそれぞれ、直径が少なくとも5mmであることを特徴とする、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の電気リードスルーモジュール。
  5. 一方の電気リードスルーのリードスルー導体には、接続点にリードスルーコンタクトとしてばね接触要素が配置され、特に前記リードスルー導体に対して軸方向に離間して配置されている第2の電気リードスルーの導体が、該電気リードスルー内で軸方向摺動接触を行うことを特徴とする、請求項3に記載の電気リードスルーモジュール。
  6. 前記接続要素は棒から成り、該棒の端の孔にレセプタクルが配置されることを特徴とする、請求項2又は3に記載の電気リードスルーモジュール。
  7. 前記接続要素は、ラメラコンタクト又は同等の接触要素を含むことを特徴とする、請求項1ないし6のいずれか1項に記載の電気リードスルーモジュール。
  8. 前記接続要素は、線ばねコンタクト又は同等の接触要素を含むことを特徴とする、請求項1ないし7のいずれか1項に記載の電気リードスルーモジュール。
  9. 前記電気リードスルーはそれぞれ、複数の導体を有し、少なくとも該電気リードスルーの一方で、該導体は共通の絶縁要素を貫通することを特徴とする、請求項1ないし8のいずれか1項に記載の電気リードスルーモジュール。
  10. 前記接続要素は、管状又は棒形の1つ又は複数の棒から成ることを特徴とする、請求項1ないし9のいずれか1項に記載の電気リードスルーモジュール。
  11. 特に請求項1ないし10のいずれか1項に記載の電気リードスルーモジュールを製造する方法であって、絶縁要素を貫通して該絶縁要素の両側に突出する少なくとも1つの導体をそれぞれが有する少なくとも2つの電気リードスルーが、前記導体に対して軸方向に変位可能であるように配置されている接続要素によって互いに電気的に接続されることを特徴とする、特に請求項1ないし10のいずれか1項に記載の電気リードスルーモジュールを製造する方法。
  12. 少なくとも2つの電気リードスルーが製造され、該電気リードスルーのそれぞれが、ガラス絶縁要素が気密にシールするように融着される少なくとも1つの軸方向開口を有するフランジを備え、前記ガラス絶縁要素を貫通して該ガラス絶縁要素の両側に延在して該ガラス絶縁要素にシールされる複数の導体が設けられ、前記電気リードスルーの配置は、該電気リードスルーの前記導体が、軸方向に見て対になって長手方向軸が整列して、前記電気リードスルーの少なくとも一方の前記導体に対して軸方向に変位可能に配置されている導電接続要素によってそれぞれが1つのリードスルーコンタクトで互いに電気的に接続されるようになっており、組み立て時に前記2つの電気リードスルーが軸方向に押し合わされることで前記導電接続要素が該導電接続要素と接触する前記導体に沿って軸方向に変位することにより、前記ガラス絶縁要素間で前記導電接続要素を囲む空間が密閉されるように前記電気リードスルーが軸方向に離間して固定されるようになっていることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 前記電気リードスルーは、前記導体に対して軸方向に変位可能であるように配置されている棒によって互いに離間して互いに接続されることを特徴とする、請求項11又は12に記載の方法。
  14. 前記電気リードスルーの一方の1つ又は複数の導体が、該導体の一端にある一体設計の1つのレセプタクルに接続されることを特徴とする、請求項11ないし13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 両方の前記電気リードスルーの前記導体はそれぞれ、前記軸方向に変位可能な導電接続要素として1つの棒が取り付けられる1つのレセプタクルを有することを特徴とする、請求項11ないし14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記接続要素は棒から成り、前記電気リードスルーの前記導体は、前記棒の端の孔のレセプタクルによって前記棒に電気的に接続されることを特徴とする、請求項11ないし15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記電気リードスルーの前記導体の少なくとも1つは、ラメラコンタクト又は線ばねコンタクトによって接触させられることを特徴とする、請求項11ないし16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記電気リードスルーはそれぞれ、共通の絶縁要素を貫通する複数の導体を有し、各前記電気リードスルーの前記導体それぞれが、棒によって別の電気リードスルーの1つの導体に電気的に接続されることを特徴とする、請求項11ないし17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 請求項1ないし10のいずれか1項に記載の少なくとも1つの電気リードスルーモジュールを備えることを特徴とする、圧力容器リードスルー又は安全容器用のリードスルー。
JP2008320700A 2007-12-17 2008-12-17 電気リードスルーモジュール及びそれを製造する方法 Active JP5155133B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007061174.0A DE102007061174B4 (de) 2007-12-17 2007-12-17 Elektrisches Durchführungsmodul und Verfahren zu dessen Herstellung, sowie Druckbehälter- oder Sicherheitsbehälterdurchführung
DE102007061174.0 2007-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009145351A true JP2009145351A (ja) 2009-07-02
JP5155133B2 JP5155133B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=40456227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008320700A Active JP5155133B2 (ja) 2007-12-17 2008-12-17 電気リードスルーモジュール及びそれを製造する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7927139B2 (ja)
EP (1) EP2073216B1 (ja)
JP (1) JP5155133B2 (ja)
CN (1) CN101465530A (ja)
DE (1) DE102007061174B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU193452U1 (ru) * 2019-07-11 2019-10-30 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Нижегородский государственный технический университет им. Р.Е. Алексеева" (НГТУ) Ядерная энергетическая установка на быстрых нейтронах с охлаждением тяжелыми жидкометаллическими теплоносителями плавучих атомных станций, судов и кораблей
JP2020522864A (ja) * 2017-06-08 2020-07-30 ストーブリ エレクトリカル コネクターズ アーゲー 電気的な接続要素

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202008001997U1 (de) * 2008-02-14 2008-04-03 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Kontaktfeder
DE102010055177A1 (de) * 2010-12-20 2012-06-21 Schott Ag Elektrische Durchführungsanordnung zur Verbindung elektrischer Einrichtungen in Sicherheitsbehältern
DE102011003253A1 (de) * 2011-01-27 2012-08-02 Siemens Aktiengesellschaft Durchführungsanordnung mit einem elektrisch isolierenden Isolierelement
DE102014204861A1 (de) * 2014-03-17 2015-04-23 Areva Gmbh Elektrische Durchführung
ITUB20152903A1 (it) 2014-08-14 2017-02-05 Schott Ag Passaggio elettrico e suo utilizzo
DE102022112386A1 (de) 2022-05-17 2023-11-23 Schott Ag Flexibles Glaselement und Verfahren zu dessen Herstellung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02133130U (ja) * 1989-04-06 1990-11-05
JPH0360785U (ja) * 1989-10-17 1991-06-14
JPH05161235A (ja) * 1991-12-06 1993-06-25 Mitsubishi Cable Ind Ltd 電線貫通装置
JP2007173198A (ja) * 2005-11-25 2007-07-05 Hitachi Cable Ltd 電気コンタクト及びメス端子

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1490332A1 (de) * 1962-09-06 1969-01-16 Siemens Ag Gasdichte Durchfuehrung eines abgeschirmten Leiters durch eine metallische Wand
DE1972545U (de) * 1965-04-30 1967-11-16 Jenaer Glaswerk Schott & Gen Elektrodurchfuehrung.
BE788766A (fr) * 1971-09-23 1973-01-02 Bunker Ramo Assemblages de traversee electriques
JPS54788A (en) * 1977-06-05 1979-01-06 Kouenerugii Butsurigaku Kenkiy Heatable vacuum terminal pin device
US4426124A (en) * 1981-10-02 1984-01-17 Hughes Tool Company Feed through mandrel for submersible pump
US4540230A (en) * 1983-12-27 1985-09-10 Whittaker Corporation Weatherproof hermetically sealed connector device
US4653839A (en) * 1985-06-24 1987-03-31 Itt Corporation Connector with removable socket elements
US4854886A (en) * 1986-09-29 1989-08-08 Hubbell Incorporated Electrical penetrator for hot, high pressure service
FR2637133B1 (fr) 1988-09-23 1991-06-14 Merlin Gerin Joint de dilatation d'une installation blindee haute tension
US5051103A (en) * 1990-10-09 1991-09-24 Hubbell Incorporated Electrical coupling assembly for hot, high pressure service
DE4432982C2 (de) * 1994-09-16 1998-07-09 Igm Robotersysteme Ag Vorrichtung zum Bestrahlen von Oberflächen mit Elektronen
DE9419407U1 (de) 1994-11-24 1995-02-02 Siemens AG, 80333 München Kompensator für ein Kapselungsgehäuse
US6506069B2 (en) * 2001-01-25 2003-01-14 Kelsey-Hayes Company Floating electrical connector for a pressure sensor
DE102006021621A1 (de) * 2006-05-09 2007-11-15 Linde Ag Stromdurchführvorrichtung für hohe Drücke und Tempetaturen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02133130U (ja) * 1989-04-06 1990-11-05
JPH0360785U (ja) * 1989-10-17 1991-06-14
JPH05161235A (ja) * 1991-12-06 1993-06-25 Mitsubishi Cable Ind Ltd 電線貫通装置
JP2007173198A (ja) * 2005-11-25 2007-07-05 Hitachi Cable Ltd 電気コンタクト及びメス端子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020522864A (ja) * 2017-06-08 2020-07-30 ストーブリ エレクトリカル コネクターズ アーゲー 電気的な接続要素
RU193452U1 (ru) * 2019-07-11 2019-10-30 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Нижегородский государственный технический университет им. Р.Е. Алексеева" (НГТУ) Ядерная энергетическая установка на быстрых нейтронах с охлаждением тяжелыми жидкометаллическими теплоносителями плавучих атомных станций, судов и кораблей

Also Published As

Publication number Publication date
JP5155133B2 (ja) 2013-02-27
DE102007061174A1 (de) 2009-06-18
US20090156040A1 (en) 2009-06-18
CN101465530A (zh) 2009-06-24
US7927139B2 (en) 2011-04-19
EP2073216A1 (de) 2009-06-24
DE102007061174B4 (de) 2014-01-09
EP2073216B1 (de) 2020-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5155133B2 (ja) 電気リードスルーモジュール及びそれを製造する方法
US8142238B2 (en) Electrical connector for high temperature environments
KR101754140B1 (ko) 기밀형 동축 커넥터
JP2012119321A (ja) ケーブルターミネーター組立体
US3861777A (en) Separable electrical connector
US20160134047A1 (en) Structure for end of mi cable and method for producing the same
CN102823068A (zh) 电缆连接系统及将电缆连接到电缆连接系统的方法
EP3174165B1 (en) Cable connector
KR20170123618A (ko) 변곡 플러그 커넥터의 조립 방법
GB2491427A (en) Explosion-resistant connector
KR102277839B1 (ko) 고전압 커넥터
US20040089463A1 (en) Coupling sleeve for a mineral-insulated cable and connection method
US5616049A (en) Connector assembly for metal-jacketed lambda probe conductor
JP2008053007A (ja) 多芯電流導入端子及びケーブル
US9672962B2 (en) Bushing of an electrical conductor
US6250961B1 (en) Hermetic connection assembly
JP7551471B2 (ja) 導電体に絶縁体スリーブを取り付けるための装置
US7683264B2 (en) High pressure, high current, low inductance, high reliability sealed terminals
EP1811811A3 (en) Cable and joint assembly
US3404363A (en) Electrical cable connector part
US9601796B2 (en) Fuel cell arrangement
CN112672445B (zh) 套管、具有该套管的电加热装置和系统及该套管制造方法
RU136648U1 (ru) Силовой электрический контакт
JP2017142988A (ja) 2極コネクタの嵌合部構造
US8297995B2 (en) Device for preventing the establishment of an electric arc between two conductive elements

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5155133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250