JP2020522864A - 電気的な接続要素 - Google Patents

電気的な接続要素 Download PDF

Info

Publication number
JP2020522864A
JP2020522864A JP2019567718A JP2019567718A JP2020522864A JP 2020522864 A JP2020522864 A JP 2020522864A JP 2019567718 A JP2019567718 A JP 2019567718A JP 2019567718 A JP2019567718 A JP 2019567718A JP 2020522864 A JP2020522864 A JP 2020522864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
electrical
coupling point
socket
side coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019567718A
Other languages
English (en)
Inventor
ハイルマン アレクサンダー
ハイルマン アレクサンダー
ホルヌング アレクサンダー
ホルヌング アレクサンダー
Original Assignee
ストーブリ エレクトリカル コネクターズ アーゲー
ストーブリ エレクトリカル コネクターズ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ストーブリ エレクトリカル コネクターズ アーゲー, ストーブリ エレクトリカル コネクターズ アーゲー filed Critical ストーブリ エレクトリカル コネクターズ アーゲー
Publication of JP2020522864A publication Critical patent/JP2020522864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/15Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure
    • H01R13/187Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure with spring member in the socket
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/02Carriages for supporting the welding or cutting element
    • B23K37/0258Electric supply or control circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/005Electrical coupling combined with fluidic coupling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/15Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure
    • H01R13/18Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure with the spring member surrounding the socket
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/426Securing by a separate resilient retaining piece supported by base or case, e.g. collar or metal contact-retention clip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/15Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure
    • H01R13/17Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure with spring member on the pin

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

本発明は、溶接装置(S)の電極(3)の電極側カップリング点(2)と給電点(5)の給電側カップリング点(4)との間に電気コンタクトを提供するのに用いられる電気的接続器具(1)、特に2次回路溶接コネクタ装置に関する。接続器具(1)は、電極側カップリング点(2)に接続するための、一端に配置された第1のコンタクトセクション(7)と、給電側カップリング点(4)に接続するための、第1のコンタクトセクション(7)と反対側の他端に配置された第2のコンタクトセクション(8)とを有する電気導体(6)を備える。第1のコンタクトセクション(7)は電極側カップリング点(2)と一緒に、そして、第2のコンタクト点(8)は給電側カップリング点(4)と一緒に、ソケット/プラグ接続部(20,21)の形態をなし、差込み軸線(A)に沿って差し込み合わせ可能である。

Description

本発明は、高電流を伝導するための、特に請求項1の前提部に記載の溶接装置に適用するための、電気的な接続要素に関する。
溶接装置に関連する2次回路溶接コネクタ装置は、先行技術で知られるようになっている。典型的には、電流ハット(current hat)とも呼ばれるそのような2次回路溶接コネクタ装置は、ねじ式端子又はねじによって導電式に溶接装置に接続される。しかし、ねじ式端子又はねじにはさまざまな欠点がある。一つには、2次回路溶接コネクタの交換に非常に手間がかかる。もう一つには、それらはメンテナンスフリーではなく、さらに2次回路溶接コネクタを交換する過程で摩耗が発生する。さらに、ねじ式端子又はねじによる取付けでは、2次回路の接合部が最適に位置合わせされないために部品への増大した機械的な負荷が生じ、その結果、製品の故障が加速するという結果を招く可能性がある。2次回路溶接コネクタは、所定のケースにおいて支配的である幾何学的な状況をつなぐために、金属導電性のコンタクト片によって接続されることがよくある。一つには、これらのコンタクト片はその生産において非常に費用がかかり、もう一つには、それらは、溶接ユニットの全体的な配置の効率にマイナスの影響を与える重量の増加をもたらす。
この先行技術から進んで、本発明の根底にある目的は、先行技術の欠点を克服する電気的接続器具を提供することである。特に、好ましい目的は、特にかつ好ましくは溶接装置への接続が可能な限り良好な電気コンタクト特性を有するという条件を満たしつつ、溶接装置への接続が容易な接続器具を提供することである。
この目的は、請求項1の主題によって達成される。この請求項によれば、電気的接続器具、特に2次回路溶接コネクタ装置は、溶接装置の電極の領域内の電極側カップリング点と給電点の給電側カップリング点との間に電気コンタクトを提供する。接続器具は、電極側カップリング点への接続のための、末端に配置された第1のコンタクトセクションと、給電側カップリング点への接続のための、第1のコンタクトセクションと反対側の末端に配置された第2のコンタクトセクションとを有する電気導体を含む。本発明によれば、第1のコンタクトセクションが電極側カップリング点と一緒にソケット/プラグ接続部として設けられ、第2のコンタクトセクションが給電側カップリング点と一緒にソケット/プラグ接続部として設けられている。
これは、本発明の接続器具において、いずれの場合にも、カップリング点と、このカップリング点に接続されるコンタクトセクションとが、ソケット/プラグ接続部として設けられ、差込み軸線に沿って差し込み合わせ可能であることを意味する。
電気導体の両端がそれぞれのカップリング点に接続されるという設計によって、接続が容易に形成されるという利点がもたらされる。さらに、端子又は端子状の要素が不定の電気コンタクトを有するため、上記端子又は端子状の要素の電流の伝導は改善されている。さらに、接続器具は、非常に容易に差し込み合わせることができるとともに再び分離させることができ、これは検査作業の際に有利である。
電極側カップリング点は、電極上に直接あってもよいし、電極が取り付けられた、溶接装置のアーム上にあってもよい。本願に関する「電極側」は、対応するカップリング点が電極につながるという趣旨に理解される。電極側カップリング点は、電極の近くにあってもよいし、(電極が取り付けられた)溶接アームの近くにあってもよいし、溶接アームにつながる接続要素の近くにあってもよい。
好ましくは、接続器具はユニポーラ設計である。これは、電極側カップリング点、給電側カップリング点及び接続器具を備える対がユニポーラであることを意味する。そして、1機の溶接装置内に2個の接続器具が配置されている。
好ましくは、ソケット/プラグ接続部は円筒形の接続部であり、それにより、電気導体は、カップリング点に対して旋回可能である。これにより、電気導体における破損を防ぐことができる。
好ましくは、2つのコンタクトセクションは、いずれの場合にも、互いに実質的に同じであるか又は完全に同一でさえあるように設計されている。同じことが2個のカップリング点にも当てはまる。これにより、給電点から電気導体への電流の伝導と、電気導体から電極への電流の伝導とが、いずれの場合にも同じ特性をもつという利点がもたらされる。2つのコンタクトセクションは、設置状況に応じて異なっていてもよい。
好ましくは、電気導体は可撓性ケーブルの形態をとる。好ましくは、取付けの過程でもう少し柔軟性が必要な状況で可撓性ケーブルは働く。さらに、可撓性ケーブルは、溶接の過程における給電側と電極側との動きを非常に簡単に補正することができる。さらに、可撓性ケーブルは、幾何学的な状況を橋渡しすることができ、その結果、精巧に製造されたコンタクト片を不要にすることができる。この点、可撓性ケーブルとしての電気導体の設計によって、非常に効率的で、特に費用効果の高い電気導体の生産が得られる。
好ましくは、電気導体は200mmを超える断面積を有する。特にこの断面積は、200mm〜5000mm又は500mm〜800mmである。
好ましくは、少なくとも一つの導電性のコンタクトストリップが、それぞれのカップリング点と、対応するコンタクトセクションとの間に配置されている。コンタクトストリップによって所定の電気コンタクトを提供することができる。
本願において、「コンタクトストリップ」とは、ストリップの形状を有するとともに複数のばね付勢された接触部分を備える導電性のコンタクト要素と理解される。接触部分は、ストリップそれ自体によって提供することができるか、又は別個の要素としてストリップに取り付けられている。
第1の改良型では、電気導体のコンタクトセクションが、好ましくは、プラグピンの形態をとり、電極又は給電点のカップリング点が、好ましくは、ソケットの形態をとる。
第2の改良型では、電気導体のコンタクトセクションがソケットの形態をとり、電極又は給電点のカップリング点がプラグピンの形態をとる。
記載した2つの改良型では、差し込み合わせの過程で間違いが起こり得ないという利点がある。
第3の改良型では、電気導体の一端がプラグピンの形態をとり、この電気導体の他端がソケットの形態をとり、これに対応してカップリング点も同様に設計される。
好ましくは、プラグピンは電気導体の中心軸線の方向に配向される。あるいは、プラグピンは、電気導体の中心軸線に対してある角度、特に直角又は45°の角度に傾けられて配向される。
ある角度で傾けられた構成では、電気導体が、屈曲点の領域に別の電気コンタクト要素を備えていてよい。この電気コンタクト要素は、例えば、差込み接続部であってよい。
好ましくは、それぞれのコンタクトユニットは、第1のコンタクトセクションと電極側カップリング点と間に配置され、第2のコンタクトセクション及び/又は給電側カップリング点と間に配置され、これにより、ソケット/プラグ接続部内に電気コンタクトを形成することができる。
コンタクトユニットは、ソケットとプラグピンとのコンタクトをさらに改善できるという利点を有する。特に、電気コンタクトの最適化のために、空間的な状況を最適に設計できるという利点がもたらされる。
好ましくは、コンタクトユニットは、導電性のコンタクトボディ、第1のコンタクトストリップ及び第2のコンタクトストリップを含み、上記第1のコンタクトストリップは、コンタクトセクションとコンタクトボディとの間に電気コンタクトを形成し、上記第2のコンタクトストリップは、コンタクトボディとカップリング点との間に電気コンタクトを形成する。これは、カップリング点とコンタクトセクションとの電気コンタクトが、第1のコンタクトストリップ、コンタクトボディ及び第2のコンタクトストリップを介して行われることを意味する。
コンタクトストリップの有利な設計に関しては、上述の説明を参照されたい。
好ましくは、コンタクトストリップは、コンタクトボディに設けられた凹部内に支持されている。このような形式の支持は、ソケット及びプラグピンもそれぞれ、いずれも場合にも一定の直径の実質的に円筒形の表面を有し、それらの生産を簡略化するという利点を有する。さらに、それぞれの直径を完全に正確に製造する必要はないため、より大きな許容誤差を許容することができる。これらの誤差は、コンタクトストリップによって埋めることができる。これは、より大きな製造公差を選択できることを意味する。
好ましくは、2つのコンタクトストリップは、差込み軸線に垂直な断面で見て、少なくとも部分的に相互に上下に配置されている。これは、外側のコンタクトストリップが内側のコンタクトストリップと同じ領域内に位置するように、外側のコンタクトストリップが実質的に位置していることを意味する。これによって、コンタクトストリップにおける電流の伝導を最適化することができる。
好ましくは、電気導体とコンタクトボディとの間に機械的な係止接続部が設けられている。電気導体をコンタクトボディに対して係止させることができるため、電気導体とコンタクトボディとの接続は意図せず分離させることはできない。
好ましくは、係止接続部は、コンタクトボディと、電気導体のそれぞれのコンタクトセクションとに作用する。しかし、係止機器は、電気導体上の他の場所を保持してもよい。
好ましくは、機械的な係止接続部は、電気導体とコンタクトボディとの差込み軸線の方向の運動を妨げるとともに、差込み軸線周りの回転運動を許容する。これによって、コンタクトボディ内の電気導体は、差込み軸線周りに旋回できるように相応に移動でき、同時に、その接続においてコンタクトボディからの電気導体の抜けが回避される。
好ましくは、係止接続部はコンタクトセクションよりも大きな直径を有するコンタクトセクション又は電気導体の一部に作用する。
好ましくは、係止接続部は、収容部内で可動にコンタクトボディに支持されたブラケット、及びプラグピンに設けられた周方向溝である。ブラケットの可動性は差込み軸線に対して直角である。上記ブラケットは溝内に係合し、この溝から取り外すことも可能である。
好ましくは、コンタクトボディは、側壁によって画定された内部空間を有し、上記側壁は、環状の断面のコンタクト領域を提供しており、上記電気導体は、そのコンタクトセクションでもって内部空間内に突出しており、第1のコンタクトストリップは、内側面と、内部空間内のコンタクトセクションとの間に位置し、第2のコンタクトストリップは、外側面に位置するとともにソケットとの電気コンタクトを形成する。
好ましくは、コンタクトボディは、差込み状態において実質完全に又は少なくとも部分的にソケットの内部空間内に位置し、この場合、コンタクトボディのコンタクト領域はソケットの内部空間内に完全に位置している。
好ましくは、コンタクトボディは、このコンタクトボディをそれぞれのカップリング点に圧縮接続部を介して接続することができる圧縮面を外側に有する。これは、コンタクトボディが、例えばソケット内に圧入され、そこに力接続及び/又は形状接続によって保持されることを意味する。その結果、圧縮面とソケットの内側とを介して圧縮接合部が形成される。これにより、電流の伝導のための導電性が確保される。
好ましくは、内部空間は、アクセス開口と反対側に壁を有し、電気導体はそのコンタクトセクションでもって上記アクセス開口を通じて内部空間内に突出し、上記壁は、後方に向かって内部空間を閉鎖する。この壁は、好ましくは、断面全体にわたって広がり、それにより、ソケットは止まり穴の形態をとり、実質的にアクセス開口を介してのみアクセスが可能となる。
ソケットとコンタクトボディとの間にはシールが配置されるのが好ましく、このシールは、差込み方向で見てコンタクトストリップの前方に配置される。これは、シールがアクセス開口の近くに配置されているため、水や水分がアクセス開口を介してコンタクトストリップに到達できないことを意味する。これにより、腐食による損傷を回避することができ、全体的な耐用年数が長くなる。
別の構成では、電極側カップリング点及び/又は給電側カップリング点及び/又は第1のコンタクトセクション及び/又は第2のコンタクトセクションには、冷却ホースに接続可能な冷却ダクトが設けられている。これにより、電気な接触の領域において効率的な冷却を提供することができる。
好ましくは、上記冷却ダクトには、ダクト入口及びダクト出口が設けられており、冷却ホースの一つはダクト入口の領域に配置され、他の冷却ホースはダクト出口の領域に配置されている。
好ましくは、冷却ダクトは、プラグピン及び/又はソケットに一体的に成形されており、上記冷却ダクトは、プラグピンとソケットとの電気コンタクト点から間隔をあけた位置でプラグピン又はソケットを貫通する。ピンとソケットとの電気コンタクト点からの間隙は、ソケットに対して軸線方向又は半径方向であってよい。
あるいは、冷却ダクトは、冷却すべき位置の周囲を取り囲むスリーブの一部であってもよい。このスリーブは、プラグピン及び/又はソケットとは別個に形成された要素である。
溶接装置は、電極側カップリング点を有する電極と、給電側カップリング点を有する給電点と、さらに上記説明による少なくとも一つの電気的接続器具とを備える。
溶接装置は、好ましくは、スポット溶接装置である。
別の実施の形態は従属請求項に記載されている。
溶接装置の斜視図である。 本発明による電気的接続器具の実施形態の断面図である。 本発明による電気的接続器具の実施形態の分解斜視図である。 図2〜図3に示した電気的接続器具の別の斜視図である。 図2〜図4に示した電気的接続器具の詳細断面図である。 図2〜図5に示した電気的接続器具の別の詳細断面図である。 電気的接続器具の別の変形例を示す図である。 電気的接続器具の別の変形例を示す図である。 接続器具の追加の冷却を伴う、本発明による接続器具の分解斜視図である。 接続状態にある、図9に示した追加の冷却を伴う接続器具を示す図である。 追加の冷却を伴う接続器具の第1の端領域の断面図である。 追加の冷却を伴う接続器具の第2の端領域の断面図である。
以下に、単に説明のために機能しかつ制限的に解釈されるべきではない図面に基づき発明の好適な実施の形態を説明する。
図1には、溶接装置Sが示されている。溶接装置Sは、電極3と給電点5とを有する。給電点5は、電極3に電気エネルギを供給する。図1に示した溶接装置Sは、C字形のトングの形態をとる。しかし、溶接装置SはX字形のトングの形態をとってもよいし、他の形態に設計されていてもよい。
本発明の実施の形態による電気的接続器具1は、給電点5と電極3との間に配置される。電気的接続器具1は、給電点5と電極3との間に電気コンタクトを提供する。
図示の実施の形態では、電極3はスポット溶接装置である。しかし、別の溶接装置を用いてもよい。給電点5は、変圧器又は同様の給電要素のカップリング部であってよい。
以下に、電気的接続器具1を図2〜図8を参照して詳細に説明する。図2〜図6は、電気的接続器具1の第1の改良型を示し、図7には、第2の改良型が示され、図8には、第3の改良型が示されている。
電気的接続器具1は、2次回路溶接コネクタ装置と呼ばれることもある。簡略化のため、以下では、電気的接続器具1を接続器具1と呼ぶ。接続器具1は、溶接装置Sの電極3の電極側カップリング点2と、給電点5の給電側カップリング点4との間の電気コンタクトを切り換えるのに役立つ。
接続器具1は、電気導体6を備え、この電気導体6は、電極側カップリング点2への接続のための、末端に配置された第1のコンタクトセクション7と、給電側カップリング点4への接続のための、第1のコンタクトセクション7と反対側の末端に配置された第2のコンタクトセクション8とを有する。両カップリング点2,4及び両コンタクトセクション7,8は、ソケット/プラグ接続部20,21の形態をとり、差込み軸線Aに沿って差し込み合わせ可能である。これは、コンタクトセクション7がカップリング点2と一緒にソケット/プラグ接続部20として設計されていることを意味する。さらに、第2のコンタクトセクション8と給電側カップリング点4との接続も同様にソケット/プラグ接続部21の形態をとる。これは、それぞれのコンタクトセクション7,8が、差込み接続を介してそれぞれのカップリング点2,4に互いに接続できることを意味する。
この装置は、接続器具1が容易に交換可能であり、給電点5と電極3との間に一定の電気コンタクトを形成することができるという利点を有する。
好ましくは、電気導体6は可撓性ケーブルの形態をとる。ケーブルは、いくつかの撚り合わされた撚線を有してもよい。可撓性ケーブルは、末端において、いずれの場合にも、対応するカップリング点2,4への電気接続のための対応するコンタクトセクション7,8を有する。好ましくは、コンタクトセクション7,8は圧着接続を介してケーブルに接続される。好ましくは、電気導体6は200mmを超える断面積を有する。特に、この断面積は、200mm〜5000mm又は600mm〜800mmである。
取付けに関しては、まずケーブルをわずかに曲げてから、コンタクトセクション7,8を取り付けるのが有利である。
コンタクトストリップ11,12は、いずれの場合にも、カップリング点2,4とコンタクトセクション7,8との間に配置されているのが好ましい。コンタクトストリップ11,12により、カップリング点2,4と、対応するコンタクトセクション7,8との間に電気コンタクトを形成することができる。コンタクトストリップ11,12は、導電性であるように設計されていて、コンタクトラメラと呼ばれることもある。
図示の実施の形態では、電気導体6のコンタクトセクション7,8はプラグピン21の形態をとり、電極3及び給電点5のカップリング点2,4はソケット20の形態をとる。プラグピン21は、上記差込み軸線Aに沿ってソケット20に差し込まれる。異なる構成も同様に考えられる。例えば、電気導体6のコンタクトセクション7,8がソケット20の形態をとり、カップリング点2,4がプラグピン21の形態をとってもよい。さらに、コンタクトセクション7,8の一方がプラグピン21の形態をとり、他方がソケット20の形態をとることも考えられる。
図2〜図6に示した改良型では、プラグピン21は、実質的に、電気導体6の中心軸線Mの方向に向けられている。したがって、実質的に直線状の電気導体6が提供されている。図7及び図8に示す実施の形態では、プラグピン21は、電気導体6の中心軸線Mに対してある角度、ここでは直角に傾けられている。また、プラグピン21が、中心軸線Mに対してある角度、例えば45°をなすことも考えられる。0°〜180°未満の他の角度も同様に考えられる。述べられた実施の形態のどれが効果的に使用されるかは、設置状況によって実質的に決定される。
ある角度で傾けられた構成では、電気導体が、屈曲点28の領域に別の電気コンタクト要素29を備えていてよい。電気コンタクト要素29は、例えば、差込み接続部であってよく、この差込み接続部は、電気導体6の末端に配置され、それぞれのコンタクトセクション7,8に電気的に接続される。
図1〜図8に関連して示された実施の形態では、いずれの場合にも、コンタクトユニット9が、第1のコンタクトセクション7と電極側カップリング点2との間に配置され、第2のコンタクトセクション8と給電側カップリング点4との間にも配置されている。コンタクトユニット9により、ソケット/プラグ接続部20,21内に電気コンタクトを形成することができる。第1のコンタクトセクション7と電極側カップリング点2との電気コンタクトも、第2のコンタクトセクション8と給電側カップリング点4との電気コンタクトも、コンタクトユニット9を介して形成されている。
コンタクトユニット9は、ソケット/プラグ接続部20,21内に所定の電気コンタクトを形成することができるという利点を実質的に有する。これは、特に、ソケットが閉じられているはずである、溶接装置の改装の場合に有利であり得る。しかし、コンタクトユニット9は、新しい溶接装置でも有利である。なぜならば、所定のひいては計画可能な又は容易に寸法設定される電気コンタクトを、実質的にソケット20の表面状態に関わらず、形成することができるからである。特に、所定のコンタクト抵抗を有する差込み接続を提供することができる。
さらに、コンタクトユニット9、つまり、2つのコンタクトセクション7,8を有するケーブル6は、給電側カップリング点4に関する大きな改変を実施する必要なく、寿命に達したときに交換することができる。
加えて、ソケット/プラグ接続部20,21は、ソケットとプラグとの間の旋回運動を可能にし、これは、溶接装置の動きの過程において有利である。
図示の実施の形態では、コンタクトユニット9は、導電性のコンタクトボディ10、第1のコンタクトストリップ11及び第2のコンタクトストリップ12を備える。
第1のコンタクトストリップ11は、コンタクトセクション7,8とコンタクトボディ10との間に電気コンタクトを提供する。第2のコンタクトストリップ12は、コンタクトボディ10とカップリング点2,4との間に電気コンタクトを形成する。図2〜図5には非差込み状態の構成が示され、図6には差込み状態の構成が示されている。図6から、ソケット20とプラグピン21との間の電気経路が、外部から順に、第2のコンタクトストリップ12、次いでコンタクトボディ10、最終的に第1のコンタクトストリップ11を介して導かれることを容易に認識することができる。電気経路は、図6において矢印Eにより描かれている。
コンタクトボディ10は、環状断面のコンタクト領域14と、側壁15によって画定された内部空間16とを有する。電流は、実質的にコンタクト領域14にわたって流れる。
電気導体6は、そのコンタクトセクション7,8でもって内部空間16内に突出し、第1のコンタクトストリップ11は、内部空間16の内側面17と、内部空間16内のコンタクトセクション7,8との間に位置する。
第2のコンタクトストリップ12は、側壁15の外側面18に位置していて、コンタクト領域14とソケット20との間に電気コンタクトを形成する。コンタクトボディ10は、ソケット20内に突出し、ソケット20に実質的に完全に収容されている。
図示の実施の形態では、コンタクトボディ10は、その外側に圧縮面19を有し、この圧縮面19によって、コンタクトボディ10は圧縮接続でそれぞれのカップリング点2に接続可能となる。図示の実施の形態では、圧縮面19は外側面18によって提供される。
好ましくは、圧縮接続は2000〜2500ニュートンの押圧力によって形成される。
2つのコンタクトストリップ11,12は、図示の形態の凹部24内に支持されている。凹部24は、コンタクト領域14に広がっている。ここで、凹部24は、内側面17及び外側面18から側壁15に広がっている。
コンタクトボディ10の内部空間16は、アクセス開口20と反対側に壁22を有し、電気導体6のそれぞれのコンタクトセクション7,8は、アクセス開口20を通じて内部空間16内に突出する。壁22は、後方に向かって内部空間16を閉鎖する。その結果、内部空間16には、アクセス開口20を介してのみアクセスが可能となる。
壁22は、コンタクトボディ10に一体的に成形されていてもよい。別の変形例では、壁22を、内部空間16に挿入可能な壁として設計することも考えられる。例えば、上記壁は、前方から内部空間16に挿入可能なねじキャップによって形成されてもよい。
ソケット20とコンタクトボディ10との間には、シール23がさらに配置されている。シール23は、差込み方向で見て、コンタクトストリップ12の前方に配置される。その結果、内部空間16の全体、特にコンタクトストリップ12は、ソケット内への水分の侵入から保護される。
別のシール27が、それぞれのコンタクトセクション7,8の領域に配置される。シール27は、内側面17と、それぞれのコンタクトセクション7,8との間の隙間を密封する。
さらに、電気導体6又はそれぞれのコンタクトセクション7,8と、コンタクトボディ10との間に、機械的な係止接続部13が設けられている。機械的な係止接続部13は、電気導体6とコンタクトボディ10との差込み軸線Aの方向の運動を妨げるが、差込み軸線Aを中心とした回転運動を許容するよう構成されている。図示の実施の形態では、係止接続部13は、コンタクトセクション7,8の一部に位置し、コンタクトボディ10と関係している。図示の実施の形態では、周方向溝26内でそれぞれのコンタクトセクション7,8に係合する係止ブラケット25が挙げられている。
図9〜図12には、電気的接続器具1の別の実施の形態が示されている。同様の部品には同じ参照番号が付けられている。上述の特徴に加えて、接続器具1は冷却システムを含む。図示の構成では、電極側カップリング点2、給電側カップリング点4、第1のコンタクトセクション7及び第2のコンタクトセクション8に冷却ダクト30が設けられている。これらの冷却ダクト30を通って冷媒が循環可能であり、これにより、それぞれの部品を冷却することができる。ここで、冷却ダクトは冷却ホース31と連通しており、この冷却ホース31を介して、冷媒がそれぞれの部品に供給され得るとともに再び外部に導かれ得る。冷却ホース31は、冷却ダクト30内の冷媒を循環させる冷媒ポンプ(図示せず)と連通していることが好ましい。
冷却ダクトは、例えば、それぞれの要素内の適切な孔によって提供することができる。
各冷却ダクト30は、ダクト入口32及びダクト出口33を有する。ダクト入口32及びダクト出口33は、冷却ホース31と連通している。ここで、部品34が、ダクト入口32及びダクト出口33にねじ込まれている。部品34は、その後、冷却ホースの末端に配置された対応する部品35を介して接続可能である。
図9〜図12には、冷却ダクト30が、プラグピン21とソケット20との電気コンタクト点から間隔をあけた位置で、プラグピン21及びソケット20を貫通することが示されている。「間隔をあけ」とは、半径方向又は軸線方向の間隔と理解される。図示の実施の形態における電気コンタクト点は、コンタクトユニット9が配置されている位置である。
プラグピン21に関しては、これは、冷却ダクト30が、コンタクトユニット8と、プラグピン21及び電気導体6間の接続点との間に位置することを意味する。ソケット20に関しては、これは、冷却ダクト30が、例えば、コンタクトユニット8に対して半径方向外側に位置するか又はコンタクトユニット8に対して前方に位置することを意味する。外側配置は図11に示され、前方配置は図12に示されている。
これは、冷却ダクトが、好ましくは、コンタクトユニット9と、電気導体6との間のコンタクト点との間に位置することを意味する。
しかしながら、別の設計では、冷却ダクトは、ソケット又はプラグピンを周方向に取り囲むスリーブ36の一部であってもよい。ここでは、例として、ソケット20にスリーブ36が示されている。
1 電気的接続器具
2 電極側カップリング点
3 電極
4 給電側カップリング点
5 給電点
6 電気導体
7 第1のコンタクトセクション
8 第2のコンタクトセクション
9 コンタクトユニット
10 コンタクトボディ
11 第1のコンタクトストリップ
12 第2のコンタクトストリップ
13 係止接続部
14 コンタクト領域
15 側壁
16 内部空間
17 内側面
18 外側面
19 圧縮面
20 ソケット
21 プラグピン
22 壁
23 シール
24 凹部
25 係止ブラケット
26 溝
27 シール
28 屈曲点
29 電気コンタクト要素
30 冷却ダクト
31 冷却ホース
32 ダクト入口
33 ダクト出口
34 部品
35 部品
36 スリーブ
A 差込み軸線
E 電気経路
S 溶接装置
M 中心軸線

Claims (18)

  1. 溶接装置(S)の電極(3)の領域内の電極側カップリング点(2)と給電点(5)の給電側カップリング点(4)との間に電気コンタクトを形成するための電気的接続器具(1)、特に2次回路溶接コネクタ装置であって、
    前記電極側カップリング点(2)への接続のための、末端に配置された第1のコンタクトセクション(7)と、前記給電側カップリング点(4)への接続のための、前記第1のコンタクトセクション(7)と反対側の末端に配置された第2のコンタクトセクション(8)とを有する電気導体(6)を備える前記電気的接続器具(1)において、
    前記第1のコンタクトセクション(7)は、前記電極側カップリング点(2)と一緒にソケット/プラグ接続部(20,21)として形成され、差込み軸線(A)に沿って差し込み合わせ可能であり、前記第2のコンタクトセクション(8)は、前記給電側カップリング点(4)と一緒にソケット/プラグ接続部(20,21)として形成され、差込み軸線(A)に沿って差し込み合わせ可能であることを特徴とする、電気的接続器具(1)。
  2. 前記電気導体(6)は可撓性ケーブルの形態をとること、及び/又は、前記電気導体(6)は200mmを超える断面積を有すること、及び/又は、少なくとも一つの導電性のコンタクトストリップ(11,12)がそれぞれの前記カップリング点(2,4)と対応する前記コンタクトセクション(7,8)との間に配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の電気的接続器具(1)。
  3. 前記電気導体(6)の前記コンタクトセクション(7,8)はプラグピン(21)の形態をとり、前記電極(3)又は前記給電点(5)の前記カップリング点(2,4)はソケット(20)の形態をとる、あるいは
    前記電気導体(6)の前記コンタクトセクション(7,8)はソケット(20)の形態をとり、前記電極(3)又は前記給電点(5)の前記カップリング点(2,4)はプラグピン(21)の形態をとる
    ことを特徴とする、請求項1又は2に記載の電気的接続器具(1)。
  4. 前記プラグピン(21)は、前記電気導体(6)の中心軸線(M)の方向を向いている、又は、前記プラグピン(21)は、前記電気導体(6)の中心軸線(M)に対してある角度、特に直角若しくは45°の角度に傾けられていることを特徴とする、請求項3に記載の電気的接続器具(1)。
  5. 前記第1のコンタクトセクション(7)と前記電極側カップリング点(2)との間、及び/又は、前記第2のコンタクトセクション(8)と前記給電側カップリング点(4)との間に、コンタクトユニット(9)が配置されており、該コンタクトユニット(9)により、前記ソケット/プラグ接続部(20,21)に電気コンタクトが形成可能であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の電気的接続器具(1)。
  6. 前記コンタクトユニット(9)は、導電性設計のコンタクトボディ(10)と、第1のコンタクトストリップ(11)と、第2のコンタクトストリップ(12)とを備え、前記第1のコンタクトストリップ(11)は、前記コンタクトセクション(7,8)と前記コンタクトボディ(10)との間に電気コンタクトを形成し、前記第2のコンタクトストリップ(12)は、前記コンタクトボディ(10)と前記カップリング点(2,4)との間に電気コンタクトを形成することを特徴とする、請求項5に記載の電気的接続器具(1)。
  7. 前記コンタクトストリップ(11,12)は、前記コンタクトボディ(10)に設けられた凹部内に支持されていること、及び/又は、2つの前記コンタクトストリップ(11,12)は、前記差込み軸線(A)に直角な断面で見て、少なくとも部分的に相互に上下に配置されていることを特徴とする、請求項5又は6に記載の電気的接続器具(1)。
  8. 前記電気導体(6)と前記コンタクトボディ(10)との間に機械的な係止接続部(13)が設けられていることを特徴とする、請求項5〜7のいずれか1項に記載の電気的接続器具(1)。
  9. 前記機械的な係止接続部(13)は、前記電気導体(6)と前記コンタクトボディ(10)との前記差込み軸線(A)の方向の運動を妨げるとともに、前記差込み軸線(A)周りの回転運動を許容すること、及び/又は、前記係止接続部は、前記コンタクトセクション(7,8)よりも大きな直径を有する前記コンタクトセクション(7,8)の一部又は前記電気導体(6)の一部に作用することを特徴とする、請求項8に記載の電気的接続器具(1)。
  10. 前記コンタクトボディ(10)は、側壁(15)によって画定された内部空間(16)を有し、該側壁はコンタクト領域(14)を有しており、前記電気導体(6)は、そのコンタクトセクション(7,8)でもって前記内部空間(16)内に突出しており、前記第1のコンタクトストリップ(11)は、内側面(17)と、前記内部空間(16)内の前記コンタクトセクション(7,8)との間に位置し、前記第2のコンタクトストリップ(12)は、外側面(18)に位置するとともに前記ソケット(20)との電気コンタクトを形成することを特徴とする、請求項5〜8のいずれか1項に記載の電気的接続器具(1)。
  11. 前記コンタクトボディ(10)は、その外側面に圧縮面(19)を有し、該圧縮面によって、前記コンタクトボディ(10)は圧縮接続でそれぞれの前記カップリング点(2)に接続可能であることを特徴とする、請求項10に記載の電気的接続器具。
  12. 前記内部空間(16)は、アクセス開口(20)と反対側に壁(22)を有し、前記電気導体(6)の前記コンタクトセクション(7,8)は、前記アクセス開口(20)を通じて前記内部空間(16)内に突出し、前記壁(22)は、後方に向かって前記内部空間(16)を閉鎖することを特徴とする、請求項10又は11に記載の電気的接続器具。
  13. 前記ソケット(20)と前記コンタクトボディ(10)との間にはシール(23)が配置され、該シールは前記コンタクトストリップ(12)の前方に配置されていることを特徴とする、請求項5〜12のいずれか1項に記載の電気的接続器具。
  14. 前記電極側カップリング点(2)及び/又は前記給電側カップリング点(4)及び/又は前記第1のコンタクトセクション(7)及び/又は前記第2のコンタクトセクション(8)には、冷却ホース(31)に接続可能な冷却ダクト(30)が設けられていることを特徴とする、請求項1〜13のいずれか1項に記載の電気的接続器具。
  15. 前記冷却ダクト(30)には、ダクト入口(32)及びダクト出口(33)が設けられており、前記冷却ホース(31)の一つは前記ダクト入口(32)の領域に配置され、他の前記冷却ホース(31)は前記ダクト出口(33)の領域に配置されていることを特徴とする、請求項14に記載の電気的接続器具。
  16. 前記冷却ダクト(30)は、前記プラグピン(21)及び前記ソケット(20)に一体的に配置され、前記プラグピン(21)と前記ソケット(20)との間の電気コンタクト点から間隔をあけた位置で前記プラグピン(21)及び前記ソケット(20)を貫通することを特徴とする、請求項14又は15に記載の電気的接続器具。
  17. 前記冷却ダクトは、冷却すべき位置の周囲を取り囲むスリーブ(36)の一部であることを特徴とする、請求項14又は15に記載の電気的接続器具。
  18. 電極側カップリング点(2)を有する電極(3)と、給電側カップリング点(4)を有する給電点(5)と、さらに請求項1〜17のいずれか1項に記載の少なくとも一つの電気的接続器具とを備える溶接装置。
JP2019567718A 2017-06-08 2018-05-16 電気的な接続要素 Pending JP2020522864A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17174970 2017-06-08
EP17174970.8 2017-06-08
PCT/EP2018/062738 WO2018224266A1 (de) 2017-06-08 2018-05-16 Elektrisches verbindungselement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020522864A true JP2020522864A (ja) 2020-07-30

Family

ID=59030873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019567718A Pending JP2020522864A (ja) 2017-06-08 2018-05-16 電気的な接続要素

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200406406A1 (ja)
EP (1) EP3635819A1 (ja)
JP (1) JP2020522864A (ja)
CN (1) CN110710060A (ja)
WO (1) WO2018224266A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020108812A1 (de) 2020-03-31 2021-09-30 Phoenix Contact E-Mobility Gmbh Steckkontakt
US11883915B2 (en) 2020-09-11 2024-01-30 Illinois Tool Works Inc. Rotating power connector for welding torch cables
WO2023099394A1 (de) * 2021-12-01 2023-06-08 Stäubli Electrical Connectors Ag Elektrodenanordnung und schweisszangenanordnung
WO2023242066A1 (de) 2022-06-17 2023-12-21 Stäubli Electrical Connectors Ag Leiteranordnung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449476U (ja) * 1990-08-31 1992-04-27
JPH10249546A (ja) * 1997-03-07 1998-09-22 Dengensha Mfg Co Ltd 水冷二次ケーブルの端子接続装置
JP2009145351A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Schott Ag 電気リードスルーモジュール及びそれを製造する方法
US20100015834A1 (en) * 2008-07-17 2010-01-21 Thomas & Betts International, Inc. Locking Pin
JP2011507162A (ja) * 2007-12-06 2011-03-03 バル・シール・エンジニアリング インラインコネクタ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0404877B1 (en) * 1988-09-01 1995-03-15 Pacesetter AB Feedthrough connector for implantable medical device
DE4325289A1 (de) * 1993-07-28 1995-04-06 T & B Schweistechnik Gmbh Schweißkabelanschluß für Lichtbogenhand- und Lichtbogenautomaten-Schweiß- und Schneidbrenner
US5591039A (en) * 1995-06-01 1997-01-07 Elcon Products International Socket contact with arc arresting member
DE102004033567A1 (de) * 2004-07-09 2006-01-26 Leybold Optics Gmbh Verbingungssystem und Verfahren zur Durchführung von elektrischer Leistung und Fluid
AT507878B1 (de) * 2009-02-06 2011-07-15 Fronius Int Gmbh Strombuchse für ein schweissgerät
US9287646B2 (en) * 2010-10-14 2016-03-15 Gregory thomas mark Actively cooled electrical connection
KR102024002B1 (ko) * 2012-07-05 2019-09-23 에스케이이노베이션 주식회사 전지팩

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449476U (ja) * 1990-08-31 1992-04-27
JPH10249546A (ja) * 1997-03-07 1998-09-22 Dengensha Mfg Co Ltd 水冷二次ケーブルの端子接続装置
JP2011507162A (ja) * 2007-12-06 2011-03-03 バル・シール・エンジニアリング インラインコネクタ
JP2009145351A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Schott Ag 電気リードスルーモジュール及びそれを製造する方法
US20100015834A1 (en) * 2008-07-17 2010-01-21 Thomas & Betts International, Inc. Locking Pin

Also Published As

Publication number Publication date
US20200406406A1 (en) 2020-12-31
EP3635819A1 (de) 2020-04-15
CN110710060A (zh) 2020-01-17
WO2018224266A1 (de) 2018-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020522864A (ja) 電気的な接続要素
CN109075478B (zh) 具有冷却的接触元件的插拔连接件
CN107681314B (zh) 液冷式线缆插接结构和充电连接器
JP4537416B2 (ja) 電気的なコンタクト
CN102082366B (zh) 车辆用连接结构
US8142238B2 (en) Electrical connector for high temperature environments
JP6495825B2 (ja) 接続装置
US9282680B2 (en) Power connector with thermal conductivity
GB2418303B (en) Electrical connectors
CA2801815C (en) Rotatable plug-type connector
JP5731614B2 (ja) 自動車分野において高圧電流を伝送するための接続装置
SE517582C2 (sv) Kontakthylsa
US20160172781A1 (en) Electrical connector assembly and connection arrangement
CN112055668A (zh) 充电插头的保护性接地和冷却系统、用于将电能输送到电能接收器的充电插头和充电站
CN111133633B (zh) 具有绝缘套管的高电流插接连接器
CN104521075B (zh) 用于车辆装置的互连组件以及互连方法
JP2013539588A (ja) 車両内において車両用電力を供給又は伝送するためのコネクタ装置及びコネクタ組立体
US6797923B2 (en) Welding cable insulation method and apparatus
CN109075487A (zh) 高压连接器
US20210194191A1 (en) Adaptive connector
CN107482362B (zh) 电缆连接器
KR101756322B1 (ko) 플러그 연결단자
CN104682090B (zh) 具有线保持管的电连接器
CN105900291B (zh) 定中的hv接口
US10766093B2 (en) Reduced friction rotating coupler assembly and quick disconnect for use with welding devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220531