JP2009144926A - 携帯端末装置及び可撓性回路基板 - Google Patents
携帯端末装置及び可撓性回路基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009144926A JP2009144926A JP2009069913A JP2009069913A JP2009144926A JP 2009144926 A JP2009144926 A JP 2009144926A JP 2009069913 A JP2009069913 A JP 2009069913A JP 2009069913 A JP2009069913 A JP 2009069913A JP 2009144926 A JP2009144926 A JP 2009144926A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- biaxial
- shaft
- opening
- rotation
- subassembly
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Pivots And Pivotal Connections (AREA)
Abstract
【解決手段】表示部Aに対する操作部Bの回動動作の中心となる略円柱状の開閉軸71と、開閉軸71に略直角に連接され表示部Aの回動動作の中心となる略円柱状の回動軸と、を備える2軸構造であって、平坦部を有する断面略半円形状の2つの柱状部72、91bから回動軸を構成する。これら柱状部72、91bの間に可撓性回路基板80を挟み込んで2軸サブアセンブリCを構成する。カメラユニット60を開閉軸と回動軸との交叉部に搭載した2軸サブアセンブリD、Eを用いて携帯端末装置2、3を構成する。
【選択図】 図5
Description
例えば図5又は図15に示すように、
2筐体(A、B)を連結する2軸構造であって、
一方の筐体(A)に対する他方の筐体(B)の回動動作の中心となる略円柱状の開閉軸(71)と、
前記開閉軸(71)に略直角に連接され、一方の筐体(A)の回動動作の中心となる略円柱状の回動軸と、を備え、
前記回動軸は、
平坦部を有する断面略半円形状の2つの柱状部(72及び91b、又は、173及び192c)から構成されてなることを特徴とする。
例えば図15に示すように、
前記開閉軸は、
平坦部を有する断面略半円形状の2つの柱状部(172及び192b)から構成されてなることを特徴とする。
例えば図5又は図15に示すように、
前記回動軸は、
前記開閉軸(71)との交叉部から離隔した部分に、前記回動軸を中心とした前記一方の筐体(A)の回動動作を実現させる回動機構(74又は176)を備えることを特徴とする。
例えば図4に示すように、
可撓性回路基板(80)であって、
略中央部(81a)で折曲可能とされる帯状の第1延在部(81)と、
前記第1延在部(81)の両端部(81b、81b)に連接され、前記第1延在部(81)に対して略直角にかつ相互に反対方向に延在する帯状の第2延在部(82、82)と、
前記第1延在部(81)の略中央部(81a)付近、及び、前記第2延在部(82、82)の前記第1延在部(81)と反対側の端部(82a、82a)に設けられた接続端子(83、84)と、
を有することを特徴とする。
例えば図5及び図6に示すように、
請求項1から3の何れか一項に記載の2軸構造と、請求項4に記載の可撓性回路基板(80)と、を備える2軸サブアセンブリ(C)において、
前記可撓性回路基板(80)は、
前記第1延在部(81)の略中央部(81a)で折曲され、前記第1延在部(81)同士及び前記第2延在部(82、82)同士が重ねられることにより略T字形状とされ、
略T字形状とされた前記可撓性回路基板(80)の前記第1延在部(81)が、前記2軸構造の前記回動軸を構成する2つの前記柱状部(72、91b)に挟まれて配置され、
略T字形状とされた前記可撓性回路基板(80)の前記第2延在部(82、82)が、前記回動軸から相互に反対方向に対称に引き出されるとともに、前記回動軸を中心に対称に巻回されてなることを特徴とする。
例えば図14、図15又は図20に示すように、
請求項1から3の何れか一項に記載の2軸構造を備える携帯端末装置(2、3)であって、
前記2軸構造における前記開閉軸と前記回動軸の交叉部にカメラユニット(60)が搭載されてなることを特徴とする。
まず、本発明の第1の実施の形態に係る折畳式携帯電話機1の全体構成について、図1及び図2を用いて説明する。図1は、本実施の形態に係る折畳式携帯電話機1の開状態における斜視図であり、図2は、図1に示した折畳式携帯電話機1の分解斜視図である。折畳式携帯電話機1は、図1に示すように、液晶ディスプレイ20等が設けられた表示部Aと、操作キー群40が設けられた操作部Bと、が、2軸サブアセンブリC(図6参照:後述)を介して連結されてなるものである。
次に、本発明の第2の実施の形態に係る折畳式携帯電話機2について説明する。なお、本実施の形態に係る折畳式携帯電話機2は、第1の実施の形態に係る折畳式携帯電話機1の2軸サブアセンブリの構成を変更したものであり、その他の構成については実質的に同一である。このため、重複する構成については説明を省略する。また、重複する構成を説明で用いる場合には、第1の実施の形態と同一の符号を付すこととする。
次に、本発明の第3の実施の形態に係る折畳式携帯電話機3について説明する。なお、本実施の形態に係る折畳式携帯電話機3は、第2の実施の形態に係る折畳式携帯電話機2のカメラユニット60のレンズ部61の向きを変更したものであり、その他の構成については実質的に同一である。このため、重複する構成については説明を省略する。また、重複する構成を説明で用いる場合には、第2の実施の形態と同一の符号を付すこととする。
B 操作部(他方の筐体)
C 2軸サブアセンブリ
2、3 折畳式携帯電話機(携帯端末装置)
60 カメラユニット
71 開閉軸
72、91b 柱状部
74、176 回動機構
80、180 FPC(可撓性回路基板)
81 第1延在部
82 第2延在部
83 操作部側接続端子
84 表示部側接続端子
100 チルトユニット(開閉機構)
172、192b 開閉軸用柱状部
173、192c 回動軸用柱状部
Claims (6)
- 2筐体を連結する2軸構造であって、
一方の筐体に対する他方の筐体の回動動作の中心となる略円柱状の開閉軸と、
前記開閉軸に略直角に連接され、一方の筐体の回動動作の中心となる略円柱状の回動軸と、を備え、
前記回動軸は、
平坦部を有する断面略半円形状の2つの柱状部から構成されてなることを特徴とする2軸構造。 - 前記開閉軸は、
平坦部を有する断面略半円形状の2つの柱状部から構成されてなることを特徴とする請求項1に記載の2軸構造。 - 前記回動軸は、
前記開閉軸との交叉部から離隔した部分に、前記回動軸を中心とした前記一方の筐体の回動動作を実現させる回動機構を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の2軸構造。 - 略中央部で折曲可能とされる帯状の第1延在部と、
前記第1延在部の両端部に連接され、前記第1延在部に対して略直角にかつ相互に反対方向に延在する帯状の第2延在部と、
前記第1延在部の略中央部付近、及び、前記第2延在部の前記第1延在部と反対側の端部に設けられた接続端子と、
を有することを特徴とする可撓性回路基板。 - 請求項1から3の何れか一項に記載の2軸構造と、請求項4に記載の可撓性回路基板と、を備える2軸サブアセンブリにおいて、
前記可撓性回路基板は、
前記第1延在部の略中央部で折曲され、前記第1延在部同士及び前記第2延在部同士が重ねられることにより略T字形状とされ、
略T字形状とされた前記可撓性回路基板の前記第1延在部が、前記2軸構造の前記回動軸を構成する2つの前記柱状部に挟まれて配置され、
略T字形状とされた前記可撓性回路基板の前記第2延在部が、前記回動軸から相互に反対方向に対称に引き出されるとともに、前記回動軸を中心に対称に巻回されてなることを特徴とする2軸サブアセンブリ。 - 請求項1から3の何れか一項に記載の2軸構造を備える携帯端末装置であって、
前記2軸構造における前記開閉軸と前記回動軸との交叉部にカメラユニットが搭載されてなることを特徴とする携帯端末装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009069913A JP4775468B2 (ja) | 2009-03-23 | 2009-03-23 | 携帯端末装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009069913A JP4775468B2 (ja) | 2009-03-23 | 2009-03-23 | 携帯端末装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002374753A Division JP4324724B2 (ja) | 2002-12-25 | 2002-12-25 | 2軸構造及び携帯端末装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009144926A true JP2009144926A (ja) | 2009-07-02 |
JP4775468B2 JP4775468B2 (ja) | 2011-09-21 |
Family
ID=40915718
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009069913A Expired - Fee Related JP4775468B2 (ja) | 2009-03-23 | 2009-03-23 | 携帯端末装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4775468B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023125794A1 (zh) * | 2021-12-31 | 2023-07-06 | 华为技术有限公司 | 转轴组件和电子设备 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08321370A (ja) * | 1995-05-09 | 1996-12-03 | Motorola Inc | 導体を導くための方法および装置 |
JPH10126943A (ja) * | 1996-10-18 | 1998-05-15 | Casio Comput Co Ltd | ヒンジ部における接続部材の実装構造 |
JPH10290084A (ja) * | 1997-04-15 | 1998-10-27 | Sony Corp | 電子機器 |
-
2009
- 2009-03-23 JP JP2009069913A patent/JP4775468B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08321370A (ja) * | 1995-05-09 | 1996-12-03 | Motorola Inc | 導体を導くための方法および装置 |
JPH10126943A (ja) * | 1996-10-18 | 1998-05-15 | Casio Comput Co Ltd | ヒンジ部における接続部材の実装構造 |
JPH10290084A (ja) * | 1997-04-15 | 1998-10-27 | Sony Corp | 電子機器 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023125794A1 (zh) * | 2021-12-31 | 2023-07-06 | 华为技术有限公司 | 转轴组件和电子设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4775468B2 (ja) | 2011-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6882726B2 (en) | Apparatus for mounting a rotational lens housing in a folder-type telephone | |
US7151911B2 (en) | Portable communication device | |
JP4324724B2 (ja) | 2軸構造及び携帯端末装置 | |
US7269443B2 (en) | Mobile communication unit with camera lens opening means in closed folder | |
EP1610530B1 (en) | Dual-axis rotation folder-type portable apparatus | |
US7117564B2 (en) | Hinge device for mobile phone having rotation type display | |
EP3565226B1 (en) | Mobile terminal | |
EP1653713B1 (en) | Portable and foldable communication terminal | |
WO2005053288A1 (ja) | 折り畳み式携帯端末 | |
WO2006068122A1 (ja) | 折り畳み式携帯端末装置 | |
US20070054522A1 (en) | Portable terminal | |
JP2005198314A (ja) | 回転式表示装置が具備された携帯用無線端末機 | |
JP2002325127A (ja) | 携帯電話機 | |
JP4775468B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
JP2003031959A (ja) | コネクタカバー部材 | |
JP4371713B2 (ja) | カメラ付折畳み式携帯機器 | |
JP2007311981A (ja) | 携帯電話機 | |
US7257005B2 (en) | Portable device | |
JP4224712B2 (ja) | 折り畳み式携帯電話機器及びその組立方法 | |
WO2006070702A1 (ja) | 折り畳み式携帯端末装置 | |
JP4096735B2 (ja) | 携帯電子機器 | |
JP4276569B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
JP2005109538A (ja) | カメラ付き折畳式携帯電話機 | |
JP2005326499A (ja) | 携帯端末 | |
JP5130543B2 (ja) | 筐体装置、及び電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090421 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090421 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4775468 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |