JP2009143024A - インクジェット記録ヘッド - Google Patents

インクジェット記録ヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2009143024A
JP2009143024A JP2007320143A JP2007320143A JP2009143024A JP 2009143024 A JP2009143024 A JP 2009143024A JP 2007320143 A JP2007320143 A JP 2007320143A JP 2007320143 A JP2007320143 A JP 2007320143A JP 2009143024 A JP2009143024 A JP 2009143024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording head
ink flow
ejection
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007320143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009143024A5 (ja
JP5183181B2 (ja
Inventor
Maki Oikawa
真樹 及川
Keiji Tomizawa
恵二 富澤
Mikiya Umeyama
幹也 梅山
Toru Yamane
徹 山根
Chiaki Muraoka
千秋 村岡
Yuichiro Akama
雄一郎 赤間
Michitsugu Kuroda
倫嗣 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007320143A priority Critical patent/JP5183181B2/ja
Priority to US12/328,404 priority patent/US7963635B2/en
Priority to EP08170930A priority patent/EP2070702B1/en
Priority to RU2008148731/12A priority patent/RU2394688C1/ru
Priority to KR1020080125307A priority patent/KR101098625B1/ko
Priority to CN200810186610XA priority patent/CN101456286B/zh
Publication of JP2009143024A publication Critical patent/JP2009143024A/ja
Publication of JP2009143024A5 publication Critical patent/JP2009143024A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5183181B2 publication Critical patent/JP5183181B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/1433Structure of nozzle plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14032Structure of the pressure chamber
    • B41J2/1404Geometrical characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/05Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers produced by the application of heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14088Structure of heating means
    • B41J2/14112Resistive element
    • B41J2/1412Shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14145Structure of the manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2002/14185Structure of bubble jet print heads characterised by the position of the heater and the nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14403Structure thereof only for on-demand ink jet heads including a filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14475Structure thereof only for on-demand ink jet heads characterised by nozzle shapes or number of orifices per chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/11Embodiments of or processes related to ink-jet heads characterised by specific geometrical characteristics

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】インク液滴の着弾精度を向上し、記録画像の高画質化、高速化を達成する。
【解決手段】インク供給口から供給されたインクを、それぞれに対応するインク流路の流抵抗が異なる複数の吐出口から、前記複数の吐出口のそれぞれに対応する複数の電気熱変換素子の発生するエネルギを利用して吐出するインクジェット記録ヘッドであって、前記インクの流抵抗の小さいインク流路に対応する吐出口は、前記インクの流抵抗の大きいインク流路に対応する吐出口よりも、当該吐出口の中心が当該電気熱変換素子の中心に対して前記インク供給口からより離れるように配置される。
【選択図】図4

Description

本発明は、インクジェット記録ヘッド関し、特に異なるインク滴を吐出する吐出口を備えたインクジェット記録ヘッドに関する。
インクジェット記録方法では、中間の階調を表現するのに、一定サイズの記録ドットにより単位面積当たりの記録ドット数を制御するドット密度制御法がある。その制御手段として、インク滴のサイズの異なった吐出口を設け、画像の明部から中間部分は小さいインク滴で記録ドットを形成し、中間調部分から暗部までは大きいインク滴で記録ドットを形成するような記録方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
そして、このようなインク滴のサイズの異なったインクを吐出する吐出口を備えた記録装置では、大液滴と小液滴のインク流路の断面積や流抵抗を変えて配置することが知れられている(例えば、特許文献2参照)。
一方、高画質化を図るために、更にインク滴を小液滴化した場合、液滴が小さいため、所望の吐出量を打ち込むことができないことがある。そのため、小液滴化に伴い吐出口列の解像度を高めることがある。しかしながらこの場合、吐出口列の解像度に対してヒータのサイズの比率が非常に大きくなる。そして、ヒータに配線を通すことが困難になり、ヒータが一列に配列することができないことがある。また、インクを供給するためのインク流路も一列に配列することができないことがある。
このため、図10に示すように、ヒータを交互に千鳥状に並べることが一般に知られている。また、大小のインク液滴を吐出する吐出口を千鳥状に配置した記録ヘッドも知られている(例えば、特許文献3参照)。
特開平4−10941号公報 特開2003−311964号公報 特開2005−1379号公報
ところで、インクジェット記録方法では、ヒータにより吐出口のインクが急激に加熱させて、気泡を発生させこの気泡の膨張により吐出口からインクを吐出させることにより記録を行なう。このとき、インク滴がちぎれる際に、主滴の後方に続く副滴(サテライト)により画像劣化が生じることがある。すなわち、吐出されたインク滴がちぎれる際の尾引きの方向性によってこのサテライトの飛翔方向が変化して主滴と異なる方向に飛翔する。そして、例えば吐出口を千鳥状に配置することにより、小さいインク液滴を吐出するためのインク流路の長さが違う場合、それに応じてサテライトの飛翔方法が異なることがある。このため千鳥状に吐出口が配置された記録ヘッドでは、このサテライトの着弾により、記録画像の粒状性悪化やドットの濃密差によるスキャン境界の濃度ムラやスジなど、記録画像に影響を与えることがある。
この着弾ずれによる記録画像に対する影響を抑制するために、キャリッジの主走査方向の速度を落としたり、マルチパス数を増やすことにより記録速度を落とすことにより、サテライトの影響を小さくすることがある。しかしながら、このような方法であると、記録速度の向上を図ることができない。
また、サテライトの液滴は更なる小液滴化に伴い、ミストの原因としてプリンタ等の記録装置の機内汚れなどの問題も生じることがある。
本発明は以上の点に鑑みてなされたものであり、微少量のインク液滴であっても、インク液滴の吐出方向の直進性をあげる。これにより、インク液滴の着弾精度を向上し、記録画像の高画質化、高速化を達成するインクジェット記録ヘッドを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明のインクジェット記録ヘッドは、インク供給口から供給されたインクを、それぞれに対応するインク流路の流抵抗が異なる複数の吐出口から、前記複数の吐出口のそれぞれに対応する複数の電気熱変換素子の発生するエネルギを利用して吐出するインクジェット記録ヘッドであって、前記インクの流抵抗の小さいインク流路に対応する吐出口は、前記インクの流抵抗の大きいインク流路に対応する吐出口よりも、当該吐出口の中心が当該電気熱変換素子の中心に対して前記インク供給口からより離れるように配置されたことを特徴とする。
以上の構成によれば、インク液滴の尾引きが曲がることを抑制することができる。これにより、インク液滴の吐出方向の直進性を高めることにより、高画質で高速な記録が可能となる。
以下に図面を参照して本発明における実施形態を詳細に説明する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態のインクジェット記録装置IJRAの構成の概要を示す外観斜視図である。図1において、キャリッジHCには、記録ヘッドIJHとインクタンクITとを内蔵した一体型インクジェットカートリッジIJCが搭載されている。キャリッジHCは、ガイドレール5003に支持されて記録媒体上を矢印a,b方向を往復移動し記録を行う。支持部材5016は記録ヘッドIJHの前面をキャップするキャップ部材5022を支持している。吸引器5015はキャップ内の吸引を行ない、キャップ内開口5023を介して記録ヘッドの吸引回復を行う。
図2はインクジェット記録装置IJRAの制御回路の構成を示すブロック図である。インタフェース1700に記録信号が入るとゲートアレイ1704とMPU1701との間で記録信号が記録用の記録データに変換される。そして、モータドライバ1706、1707が駆動されると共に、ヘッドドライバ1705に送られた記録データに従って記録ヘッドIJHが駆動され、記録が行われる。
次に本実施形態におけるインクジェット記録ヘッドIJHについて説明する。本実施形態のインクジェット記録ヘッドは、液体のインクを吐出するために利用されるエネルギとして熱エネルギを発生する手段を備え、その熱エネルギによってインクの状態変化を生起させる方式が採用された記録ヘッドである。この方式が用いられることにより、記録される文字や画像等の高密度化および高精細化を達成している。また本実施形態では、熱エネルギを発生する手段として電気熱変換素子を用い、この電気熱変換素子によりインクを加熱して膜沸騰させたときに発生する気泡による圧力を利用してインクを吐出している。
図3は、本実施形態のインクジェット記録ヘッドの一部切り欠いた斜視図である。電気熱変換素子である複数の電気熱変換素子(ヒータ)400が設けられた素子基板110と、この素子基板110の主面に積層されて接合されて複数のインクの流路を構成する流路形成部材111とを備えている。素子基板110は、例えば、ガラス、セラミックス、樹脂、金属等によって形成されており、一般にSiによって形成されている。素子基板110の主面上には、各インクの流路毎に、ヒータ400と、このヒータ400に電圧を印加する電極(図示せず)と、この電極に接続された配線(図示せず)が所定の配線パターンでそれぞれ設けられている。また、素子基板110の主面には、蓄熱の発散性を向上させる絶縁膜(図示せず)が、ヒータ400を被覆するように設けられている。また、素子基板110の主面には、気泡が消泡した際に生じるキャビテーションから保護するための保護膜(図示せず)が、絶縁膜を被覆するように設けられている。
流路形成部材111は、図3に示すように、インクが流動する複数のインク流路9と、インク流路9にインクを供給するインク供給口(供給室)6、およびインク滴を吐出する複数の吐出口4を有している。吐出口4は、素子基板110上のヒータ400に対向する位置に形成されている。
このインクジェット記録ヘッドは素子基板上に複数のヒータ400および複数の吐出口4を有している。そして、各吐出口4の長手方向が平行に配列された第1の吐出口列と、供給室500を挟んで第1の吐出口列7に対向する位置に各吐出口4の長手方向が平行に配列された第2の吐出口列とを備えている。第1および第2の吐出口列は、隣接する各吐出口の間隔が600dpiピッチまたは1200dpiに形成されている。また、第2の吐出口列の各吐出口4は、第1の吐出口列の各吐出口4に対して、ドット配置の理由から必要に応じて、隣接する各吐出口間のピッチが互いにずれて配列されている。
次に、インクジェット記録ヘッドの吐出口構造について説明する。
本実施形態の記録ヘッドは、インク流路の流抵抗の大きいものについては、吐出口のヒータの中心からのオフセット量(離れる量)を少なくしている。すなわち、ヒータ発生した気泡が消泡していく過程で、気泡が偏って消泡し吐出口からのメニスカスが抵抗の低い側から引き込まれる。このため、インク液滴の尾引きが曲がることがある。したがって、吐出口をオフセットすることにより、尾引き曲がりを低減するものである。
図4は本実施形態によるインクジェット記録ヘッドの吐出口構造を示した図である。同図(a)はインクジェット記録ヘッドの1つの基板に対して垂直な方向から見た複数の吐出口のうちの一部吐出口を示す平面透視図である。また、(b)は(a)のA−A‘線に沿った断面図、(c)は(a)のB−B’線に沿った断面図である。
本実施形態の記録ヘッドでは、流抵抗の異なるインク流路を配した吐出口が左右に配置してある。これらの吐出口に対応したインク流路9a、9bは、一端が圧力室11に連通されるとともに他端が吐出口フィルタ5を介してインク供給口6に連通されている。本実施形態における圧力室11とインク流路9の境界は、吐出口列方向の幅が変化しているところであり、吐出口列方向の幅が広くなっているところからが圧力室となっている。また吐出口4からインク液滴が飛翔される吐出方向と、供給路内を流動するインク液の流動方向とが直交して形成されている。
吐出口列方向の吐出口ピッチはそれぞれ42.3μm(600dpi)である。ヒータ1aは15μm×15μmの正方形であり、ヒータ1bは20μm×20μmの正方形である。吐出口列方向のオフセット量(離れる量)は21.2μm(1200dpi)である。また、吐出口4a、4bはそれぞれφ8、φ13径の円形であり、それぞれ約1.0pl、2.0plの吐出液滴が吐出する。インク流路9a、9bは、長さLa、Lbは共に17μm、幅Wa、Wbはそれぞれ10μm、15μmである。
吐出口4a、4bの中心は、ヒータ1a、1bの中心に対してオフセットしてあり、流抵抗が小さいほどオフセット量(離れる量)は大きくなるよう配置されている。
そして、流路抵抗Rbは、以下の式により求められる。

Rb=μ∫D(y)dy/S(y)2

D(y)=12.0×(0.33+1.02(c(y)/d(y)+d(y)/c(y)))
Rb:電気熱変換素子から共通液室までの流抵抗
L :電気熱変換素子の中心から共通液室までの距離
y :共通液室からの距離
S(y):距離yの位置のインク流路断面積
D(y):距離yの位置のインク流路断面係数
c(y):距離yの位置のインク流路高さ
d(y):距離yの位置のインク流路幅
η:インク粘度
オフセット量は、インク流路の流抵抗Rbが0.03(P(ぺタ=1015)Pa・s/m3)以上0.2(P・Pa・s/m3)未満であるとき、吐出口オフセット量は、0〜3μmであることが望ましい。
また、インク流路の流抵抗が0.02(P・Pa・s/m3)以上0.06(P・Pa・s/m3)未満であるとき、吐出口オフセット量は、3〜6μmであることが望ましい。
本実施形態の記録ヘッドでは、流抵抗の大きいインク流路9aの吐出口4aはオフセット量は2μm、流抵抗の小さいインク流路9bの吐出口4bはオフセット量は5μmとなっている。また流抵抗は、インク流路9aは0.054(P・Pa・s/m3)であり、インク流路9bは0.023(P・Pa・s/m3)である。
図5および図6は、本実施形態における効果を説明する説明図である。図5(a)および(b)は、インク滴に関し液体シミュレーションを行なった結果を示すものである。
図5(a)および(b)は、図4(a)に示すAA‘断面から、吐出液滴がちぎれる寸前における見た断面図である。図4(a)および(b)は共に約2.0plのインクの吐出量である。そして、図4(a)の流路幅は10μmであり、(b)の流路幅は25μmである。すなわち、(a)に示す流路は、(b)に示す流路よりも流抵抗が大きいものである。
吐出口オフセットが無い場合、図中左から明らかなように、(a)の流抵抗の大きい流路幅の場合、尾引き曲がり15eより、(b)の流抵抗が小さい流路幅25の場合の尾引き曲がり15gの方が大きい。
この尾引きの液滴がサテライトとなり、これが曲がると主滴と異なる方向に吐出し、記録画像に影響を与えるものである。この尾引き曲がりをなくすために、吐出口をオフセットしたのが図4(a)および(b)の図中右に示すものである。図から明らかなように比較的インク流路の流抵抗の大きい流路幅10μmの場合、オフセット量2μmのときに尾引き曲がり15fがほぼ直進する。一方、比較的インク流路の流抵抗の小さい流路幅25μmの場合、オフセット量8μmのときに尾引き曲がり15hがほぼ直進となる。このように、インク流路の流抵抗に応じてオフセット量を変えることにより、インクの尾引き曲がりを低減させ、インク滴を直進させることができる。
図6は、インク流路の流抵抗、吐出口オフセット量と液滴直進性の関係を示した図である。縦軸に吐出口のオフセット量を、横軸に流抵抗を示している。サテライト液滴の直進性はインク流路の流抵抗、吐出口オフセット量と関係があり、これらを適正にすることによって、サテライト滴の曲がりをなくすことができることができることがわかる。
(第2実施形態)
第1実施形態のインクジェット記録ヘッドは、吐出口が一列に配置してあるものであったが、本発明はこのような記録ヘッドに限定されるものではない。
図7は本実施形態によるインクジェット記録ヘッドの吐出口構造を示した図である。同図(a)はインクジェット記録ヘッドの1つの基板に対して垂直な方向から見た複数の吐出口のうちの一部吐出口を示す平面透視図である。また、(b)は(a)のC−C‘線に沿った断面図、(c)は(a)のD−D’線に沿った断面図である。
本実施形態の記録ヘッドでは、流抵抗の異なるインク流路を配した吐出口が左右に配置してある。これらの吐出口に対応したインク流路9b、9c、9dは、一端が圧力室11に連通されるとともに他端が吐出口フィルタ5を介してインク供給口6に連通されている。そして、吐出口4cと4dが千鳥状に交互に配置されている。
吐出口列方向の吐出口ピッチは、インク流路9bの側は42.3μm(600dpi)であり、インク流路9cおよび9dの側は21.3μm(1200dpi)である。ヒータ1cおよび1dは15μm×15μmの正方形であり、ヒータ1bは20μm×20μmの正方形である。また、吐出口4b、4c、4dはそれぞれφ13、φ11、φ8径の円形であり、それぞれ約2.0pl、1.5pl、1.0plの吐出液滴が吐出される。また、吐出口4b、4c、4dは、吐出口部が2段になっている構成である。このような構成にすることにより、吐出方向の吐出口部の流抵抗を低減し、吐出効率を良化した記録ヘッドである。インク流路9b、9c、9dは、長さLbおよびLcは共に17μm、Ldは65μm、幅Wbは15μm、幅WcおよびWdは10μmである。
吐出口4b、4cの中心は、ヒータの中心に対してオフセットしてある。一方、吐出口4dは、インク流路9dの流抵抗が0.21(P・Pa・s/m3)であり、0.1(P・Pa・s/m3)を超えているためオフセットはしない構成となっている。また、インク流路9bのオフセット量(離れる量)は5μm、インク流路9cのオフセット量は2μmである。また流抵抗を計算すると、インク流路9bは0.023(P・Pa・s/m3)であり、インク流路9cは0.054(P・Pa・s/m3)となっている。
(第3実施形態)
本実施形態は、上述の実施形態と異なる吐出口部を備えたインクジェット記録ヘッドである。
図8は本実施形態によるインクジェット記録ヘッドの吐出口構造を示した図である。同図(a)はインクジェット記録ヘッドの1つの基板に対して垂直な方向から見た複数の吐出口のうちの一部吐出口を示す平面透視図である。また、(b)は(a)のC−C‘線に沿った断面図、(c)は(a)のD−D’線に沿った断面図である。
本実施形態の記録ヘッドでは、第2実施形態と同様に、流抵抗の異なるインク流路を配した吐出口が左右に配置してある。これらの吐出口に対応したインク流路9b、9c、9dは、一端が圧力室11に連通されるとともに他端が吐出口フィルタ5を介してインク供給口6に連通されている。そして、吐出口4cと4dが千鳥状に交互に配置されている。また、それぞれの寸法は、第2実施形態と同様のものである。
本実施形態では、吐出口4b、4c、4dの中心は、ヒータの中心に対してオフセットしていないものである。これは吐出口4とのクリアランスを狭めた構成であって、製法上バラツキが最小限に抑えられる場合において作用効果が良い構成である。
(第4実施形態)
第2および第3実施形態では、インク供給口6の片側である吐出口4cと4dが千鳥状に交互に配置されているものであったが、本発明は、このようなものに限定されるものではない。すなわち、インク供給口6の両側の吐出口が千鳥状に交互に配置されているものであってもよい。
図9は本実施形態によるインクジェット記録ヘッドの吐出口構造を示した図である。同図(a)はインクジェット記録ヘッドの1つの基板に対して垂直な方向から見た複数の吐出口のうちの一部吐出口を示す平面透視図である。また、(b)は(a)のC−C‘線に沿った断面図である。
このような構成をとることにより、小液滴をさらに高速に打ち込むことができる。
(その他)
上述した実施形態のヒータは、正方形の形態のものであるが、本発明はこのようなヒータに限定されるものではない。すなわち、ヒータは長方形であっても複数のヒータを備えた構成であってもよい。また、上述の実施形態の吐出口は、円形の形状をしたものであるが、本発明はこのような形態に限定されず、長円でも矩形であってもよい。
本発明の第1実施形態のインクジェット記録装置の構成の概要を示す外観斜視図である。 本発明の第1実施形態のインクジェット記録装置の制御回路の構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態のインクジェット記録ヘッドの一部切り欠いた斜視図である。 本発明の第1実施形態のインクジェット記録ヘッドの吐出口構造を示した図である。 本発明の第1実施形態における効果を説明する説明図である。 本発明の第1実施形態における効果を説明する説明図である。 本発明の第2実施形態のインクジェット記録ヘッドの吐出口構造を示した図である。 本発明の第3実施形態のインクジェット記録ヘッドの吐出口構造を示した図である。 本発明の第4実施形態のインクジェット記録ヘッドの吐出口構造を示した図である。 従来の記録ヘッドを示す模式図である。
符号の説明
ILPA インクジェット記録装置
IJH 記録ヘッド
4 吐出口
5 吐出口フィルタ
6 インク供給口
9 インク流路
11 圧力室

Claims (5)

  1. インク供給口から供給されたインクを、それぞれに対応するインク流路の流抵抗が異なる複数の吐出口から、前記複数の吐出口のそれぞれに対応する複数の電気熱変換素子の発生するエネルギを利用して吐出するインクジェット記録ヘッドであって、
    前記インクの流抵抗の小さいインク流路に対応する吐出口は、前記インクの流抵抗の大きいインク流路に対応する吐出口よりも、当該吐出口の中心が当該電気熱変換素子の中心に対して前記インク供給口からより離れるように配置されたことを特徴とするインクジェット記録ヘッド。
  2. 前記インク流路の流抵抗が0.03(P・Pa・s/m3)以上0.2(P・Pa・s/m3)未満であるとき、前記吐出口の前記離れる量は、0〜3μmであることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録ヘッド。
  3. 前記インク流路の流抵抗が0.02(P・Pa・s/m3)以上0.06(P・Pa・s/m3)未満であるとき、前記吐出口の離れる量は、3〜6μmであることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録ヘッド。
  4. 前記インクの流抵抗の大きいインク流路からインクが供給される吐出口と、前記インクの流抵抗の小さいインクが供給される前記吐出口とが、千鳥状に配置されていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のインクジェット記録ヘッド。
  5. 前記インクの流抵抗の大きいインク流路からインクが供給される吐出口と、前記インクの流抵抗の小さいインが供給される前記吐出口とは、異なる径であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載のインクジェット記録ヘッド。
JP2007320143A 2007-12-11 2007-12-11 インクジェット記録ヘッド Expired - Fee Related JP5183181B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007320143A JP5183181B2 (ja) 2007-12-11 2007-12-11 インクジェット記録ヘッド
US12/328,404 US7963635B2 (en) 2007-12-11 2008-12-04 Inkjet print head
EP08170930A EP2070702B1 (en) 2007-12-11 2008-12-08 Inkjet print head
KR1020080125307A KR101098625B1 (ko) 2007-12-11 2008-12-10 잉크젯 기록 헤드
RU2008148731/12A RU2394688C1 (ru) 2007-12-11 2008-12-10 Струйная печатающая головка
CN200810186610XA CN101456286B (zh) 2007-12-11 2008-12-11 喷墨打印头

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007320143A JP5183181B2 (ja) 2007-12-11 2007-12-11 インクジェット記録ヘッド

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009143024A true JP2009143024A (ja) 2009-07-02
JP2009143024A5 JP2009143024A5 (ja) 2011-02-03
JP5183181B2 JP5183181B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=40350016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007320143A Expired - Fee Related JP5183181B2 (ja) 2007-12-11 2007-12-11 インクジェット記録ヘッド

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7963635B2 (ja)
EP (1) EP2070702B1 (ja)
JP (1) JP5183181B2 (ja)
KR (1) KR101098625B1 (ja)
CN (1) CN101456286B (ja)
RU (1) RU2394688C1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012179902A (ja) * 2011-02-09 2012-09-20 Canon Inc 液体吐出ヘッドおよび液体吐出方法
JP2015066829A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置、液体吐出方法、及び該液体吐出装置に用いられるプログラム
JP2016528070A (ja) * 2013-07-30 2016-09-15 メムジェット テクノロジー リミテッド 高度な対称性を有するインクジェットノズル装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7735962B2 (en) * 2007-08-31 2010-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet print head
JP5590813B2 (ja) * 2008-04-30 2014-09-17 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法、記録ユニット、及びインクジェット記録装置
JP2010000649A (ja) 2008-06-19 2010-01-07 Canon Inc 記録ヘッド
JP5393082B2 (ja) * 2008-08-29 2014-01-22 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド
JP4975120B2 (ja) * 2010-02-08 2012-07-11 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド
US10717278B2 (en) 2010-03-31 2020-07-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Noncircular inkjet nozzle
WO2011123120A1 (en) 2010-03-31 2011-10-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Noncircular inkjet nozzle
TWI499514B (zh) * 2010-10-01 2015-09-11 Memjet Technology Ltd 藉由可獨立致動的頂壁漿片而具有液滴方向控制的噴墨噴嘴組件
JP6100009B2 (ja) 2012-02-28 2017-03-22 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドおよび記録装置
JP6173025B2 (ja) 2012-06-07 2017-08-02 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド
JP6271898B2 (ja) 2013-07-29 2018-01-31 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド及び記録装置
JP6532293B2 (ja) 2015-05-22 2019-06-19 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド、吐出素子基板および液体吐出装置
JP6566770B2 (ja) 2015-07-30 2019-08-28 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドの制御方法および液体吐出装置
US10300698B2 (en) 2017-06-05 2019-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection head
JP6942537B2 (ja) * 2017-06-29 2021-09-29 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド
WO2023178334A1 (en) 2022-03-18 2023-09-21 Genentech, Inc. Nano-suspensions and amorophous solid dispersions of hydrophobic agents and methods of use thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0899409A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Nec Corp インクジェット式プリントヘッド
JP2001010056A (ja) * 1998-12-29 2001-01-16 Canon Inc 液体吐出ヘッド、液体吐出方法、および液体吐出記録装置
JP2003311964A (ja) * 2002-04-23 2003-11-06 Canon Inc インクジェット記録ヘッド
JP2006187922A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Ricoh Co Ltd 液滴吐出ヘッド、これを備えたインクカートリッジ及びインクジェット記録装置
JP2006334935A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Canon Inc 液体吐出ヘッド

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4587534A (en) * 1983-01-28 1986-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Liquid injection recording apparatus
JPH0410941A (ja) 1990-04-27 1992-01-16 Canon Inc 液滴噴射方法及び該方法を用いた記録装置
US5208605A (en) 1991-10-03 1993-05-04 Xerox Corporation Multi-resolution roofshooter printheads
DE69940298D1 (de) 1998-12-29 2009-03-05 Canon Kk Flüssigkeitsausstosskopf, Flüssigkeitsausstossverfahren und Flüssigkeitsausstossdruckgerät
DE60140411D1 (de) * 2000-09-06 2009-12-24 Canon Kk Tintenstrahlaufzeichnungskopf und Verfahren zu seiner Herstellung
JP3871320B2 (ja) 2001-06-21 2007-01-24 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド
JP2004001488A (ja) 2002-04-23 2004-01-08 Canon Inc インクジェットヘッド
JP4027282B2 (ja) 2002-07-10 2007-12-26 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド
JP3762413B2 (ja) 2003-05-16 2006-04-05 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド
US7108352B2 (en) 2003-05-16 2006-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Liquid-jet recording head
TWI246462B (en) 2003-06-10 2006-01-01 Canon Kk Ink-jet printhead substrate, driving control method, ink-jet printhead and ink-jet printing apparatus
WO2007129764A1 (en) 2006-05-02 2007-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet head
JP5058719B2 (ja) 2007-08-30 2012-10-24 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド及びインクジェット記録装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0899409A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Nec Corp インクジェット式プリントヘッド
JP2001010056A (ja) * 1998-12-29 2001-01-16 Canon Inc 液体吐出ヘッド、液体吐出方法、および液体吐出記録装置
JP2003311964A (ja) * 2002-04-23 2003-11-06 Canon Inc インクジェット記録ヘッド
JP2006187922A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Ricoh Co Ltd 液滴吐出ヘッド、これを備えたインクカートリッジ及びインクジェット記録装置
JP2006334935A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Canon Inc 液体吐出ヘッド

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012179902A (ja) * 2011-02-09 2012-09-20 Canon Inc 液体吐出ヘッドおよび液体吐出方法
JP2016528070A (ja) * 2013-07-30 2016-09-15 メムジェット テクノロジー リミテッド 高度な対称性を有するインクジェットノズル装置
JP2015066829A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置、液体吐出方法、及び該液体吐出装置に用いられるプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2070702A1 (en) 2009-06-17
EP2070702B1 (en) 2013-02-27
CN101456286A (zh) 2009-06-17
US20090147056A1 (en) 2009-06-11
CN101456286B (zh) 2012-07-11
RU2394688C1 (ru) 2010-07-20
JP5183181B2 (ja) 2013-04-17
KR101098625B1 (ko) 2011-12-23
US7963635B2 (en) 2011-06-21
KR20090061598A (ko) 2009-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5183181B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
US8087759B2 (en) Print head with offset ejection ports
EP3616918B1 (en) Liquid ejection head and liquid ejection apparatus, and method of supplying liquid
JP7019318B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JP5084478B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP4323947B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
EP4116102A1 (en) Method of supplying liquid
EP1718469B1 (en) Fluid ejection device
JP4027281B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2011025516A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP5393082B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP5213569B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JP4553360B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JP4587157B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JPH11291500A (ja) 液体吐出方法および液体吐出ヘッド
JP4137164B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JP3907685B2 (ja) 画像形成装置
JPH0948125A (ja) インクジェット記録装置の記録ヘッド、該記録ヘッドを用いたインクジェット記録装置および該記録ヘッドの記録方法
US8864286B2 (en) Liquid ejecting head
JP5020730B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP2007301937A (ja) 記録ヘッド、及び該記録ヘッド用基板
JP2011025556A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2013180512A (ja) インクジェット記録ヘッド、およびインクジェット記録方法
JP2000037863A (ja) インクジェット印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130115

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5183181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees