JP2009141753A - 放送番組の記録装置 - Google Patents

放送番組の記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009141753A
JP2009141753A JP2007317118A JP2007317118A JP2009141753A JP 2009141753 A JP2009141753 A JP 2009141753A JP 2007317118 A JP2007317118 A JP 2007317118A JP 2007317118 A JP2007317118 A JP 2007317118A JP 2009141753 A JP2009141753 A JP 2009141753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
reservation
recording
user
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007317118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4568323B2 (ja
Inventor
Masashi Urushibara
雅司 漆原
Takashi Terasaki
高史 寺崎
Kunihiko Chikaue
邦彦 近上
Masaru Tanaka
大 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2007317118A priority Critical patent/JP4568323B2/ja
Priority to KR1020080122663A priority patent/KR100979164B1/ko
Priority to US12/328,028 priority patent/US20090158343A1/en
Priority to CNA2008101771311A priority patent/CN101453604A/zh
Priority to CN2011100612860A priority patent/CN102123260A/zh
Priority to CN2011100612786A priority patent/CN102088584A/zh
Publication of JP2009141753A publication Critical patent/JP2009141753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4568323B2 publication Critical patent/JP4568323B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/458Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
    • H04N21/4583Automatically resolving scheduling conflicts, e.g. when a recording by reservation has been programmed for two programs in the same time slot
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/466Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/4667Processing of monitored end-user data, e.g. trend analysis based on the log file of viewer selections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/466Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/4668Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies for recommending content, e.g. movies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape

Abstract

【課題】番組の推奨度に基づく予約リストを所定時に更新することにより、ユーザの嗜好に適合した番組を精度良く記録可能な技術を提供する。
【解決手段】番組のガイド情報を受信し、ユーザによる利用操作の情報を受信し、前記受信した利用操作の情報の履歴に基づいてユーザの利用傾向を求め、該利用傾向に対する前記番組のガイド情報の適合度を当該番組の推奨度として算出し、前記推奨度に応じて番組の記録を自動的に予約し、所定のタイミングで前記予約の許可又は不許可を行い、許可された予約に基づいて前記番組を記録する。
【選択図】図5

Description

本発明は、情報処理装置(コンピュータ)のセキュリティ情報を所定の管理用コンピュータに通知する技術に関する。
近年、テレビ技術の発展に伴い、テレビの視聴や録画を、より便利にするための機能が開発されている。特に、HD(hard disk)などの大容量の記憶装置を用いたテレビ録画装置では、電子番組情報(EPG:Electric Program Guide)を用いて手軽に録画予約を設定することが出来る。このように、大容量の記憶媒体に気軽に録画できる技術は、利用者のテレビ視聴スタイルを大きく変化させてきている。
例えば、利用者のテレビ操作履歴に基づきテレビ録画装置が利用者の嗜好を判断して、嗜好に合うテレビ番組を自動録画しておき、利用者は自動録画された番組の中に気に入った番組があれば視聴するといったスタイルが提案されている。
上記自動録画を行う場合、記憶容量に余裕があったとしても、同時に受信できる番組数は、チューナの数によって限定されるので、ユーザの嗜好に沿った番組を精度良く特定して録画を行うことが望まれる。
しかし、ユーザの嗜好は、不変ではなく、経時的に変化するため、録画予約時にユーザの嗜好に適合していても、録画実行時にはユーザの嗜好に適合しない可能性がある。
そこで本発明は、番組の推奨度に基づく予約リストを所定時に更新することにより、ユーザの嗜好に適合した番組を精度良く記録可能な技術を提供する。
上記課題を解決するため、記録装置は、
番組のガイド情報を受信する情報受信手段と、
ユーザによる利用操作の情報を受信する操作受信手段と、
前記受信した利用操作の情報の履歴に基づいてユーザの利用傾向を求め、該利用傾向に対する前記番組のガイド情報の適合度を当該番組の推奨度として算出する推奨度算出手段と、
前記推奨度に応じて番組の記録を自動的に予約する予約手段と、
所定のタイミングで前記予約の許可又は不許可を行う予約管理手段と
許可された予約に基づいて前記番組を記録する記録手段と、を備えた。
前記ユーザによる予約と前記自動的な予約が重複したとき、前記予約管理手段は、前記自動的な予約を不許可としても良い。
前記自動的な予約が重複したとき、前記予約管理手段は、推奨度の低い予約を不許可としても良い。
前記ユーザによる利用操作の情報を受信したときに、前記推奨度算出手段が、前記番組の推奨度を新たに算出し、新たな推奨度が所定の閾値を超えた場合、前記予約手段が当該番組の記録を予約しても良い。
前記記録装置において、前記ユーザによる利用操作の情報を受信したときに、前記推奨度算出手段が、前記番組の推奨度を新たに算出し、予約中の番組の新たな推奨度が所定の閾値を下回った場合、前記管理手段が当該番組の予約を不許可としても良い。
前記記録装置において、前記番組のガイド情報を受信したときに、前記推奨度算出手段が、前記番組の推奨度を算出し、新たに受信した番組の推奨度が所定の閾値を超えた場合、前記予約手段が当該番組の記録を予約しても良い。
また、上記課題を解決するため、自動記録方法は、
番組のガイド情報を受信するステップと、
ユーザによる利用操作の情報を受信するステップと、
前記受信した利用操作の情報の履歴に基づいてユーザの利用傾向を求め、該利用傾向に対する前記番組のガイド情報の適合度を当該番組の推奨度として算出するステップと、
前記推奨度に応じて番組の記録を自動的に予約するステップと、
所定のタイミングで前記予約の許可又は不許可を行うステップと
許可された予約に基づいて前記番組を記録するステップと、
を記録装置に実行させる。
前記自動記録方法において、前記ユーザによる予約と前記自動的な予約が重複したとき、前記自動的な予約を不許可としても良い。
前記自動記録方法において、前記自動的な予約が重複したとき、推奨度の低い予約を不許可としても良い。
前記自動記録方法において、前記ユーザによる利用操作の情報を受信したときに、前記番組の推奨度を新たに算出し、新たな推奨度が所定の閾値を超えた場合、当該番組の記録を予約しても良い。
前記自動記録方法において、前記ユーザによる利用操作の情報を受信したときに、前記番組の推奨度を新たに算出し、予約中の番組の新たな推奨度が所定の閾値を下回った場合、当該番組の予約を不許可としても良い。
前記自動記録方法において、前記番組のガイド情報を受信したときに、前記番組の推奨度を算出し、新たに受信した番組の推奨度が所定の閾値を超えた場合、当該番組の記録を予約しても良い。
また、上記課題を解決するため、自動記録プログラムが、上記自動記録方法をコンピュータに実行させても良い。更に、この自動記録プログラムをコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録しても良い。コンピュータに、この記録媒体のプログラムを読み込ませて実行させることにより、その機能を提供させることができる。
ここで、コンピュータが読み取り可能な記録媒体とは、データやプログラム等の情報を電気的、磁気的、光学的、機械的、または化学的作用によって蓄積し、コンピュータから読み取ることができる記録媒体をいう。このような記録媒体の内コンピュータから取り外し可能なものとしては、例えばフレキシブルディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、CD-R/W、DVD、DAT、8mmテープ、メモリカード等がある。
また、コンピュータに固定された記録媒体としてハードディスクやROM(リードオンリーメモリ)等がある。
開示の装置、方法、プログラム或は記録媒体は、番組の推奨度に基づく予約リストを所定時に更新することにより、ユーザの嗜好に適合した番組を精度良く記録可能な技術を提供できる。
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について説明する。以下の実施の形態の構成は例示であり、本発明は実施の形態の構成に限定されない。
例えば、本実施の形態では、記録装置としてテレビ機能一体型の情報処理装置(コンピュータ)を用いた例を説明するが、該記録装置は、いわゆるハードディスクレコーダや番組記録機能をもったテレビ受信機のような専用装置であっても動作上の違いは無い。
また、利用者の嗜好を求めるための操作の内容として、録画操作の履歴を例にあげて説明するが、これは、録画操作に限らず、視聴や録画済番組の編集、DVDへのムーブなど、利用者の嗜好に関連する操作であれば良い。
更に、本実施の形態では、番組としてテレビ番組を例に上げて説明するが、これに限らず、ガイド情報を受信できる番組であれば、ラジオ番組などでも良い。
〈実施形態1〉
1.装置構成
図1は、第1の実施形態における自動録画装置(記録装置)を用いたシステムの概略図、図2は自動録画装置の概略構成図である。
自動録画装置10は、放送局から放送された番組を受信して記録する。このとき番組を放送する手法は、電波による放送に限らず、ケーブルやインターネットを介した放送等であっても良い。例えば、図1に示すように、電波による放送の場合、テレビ局のテレビ信号送出装置20から送出された放送電波を直接或は衛星等を介して受信する。また、ケーブルテレビの場合、ケーブルCを介してケーブルテレビ局のヘッドエンド装置30から送出された放送信号を受信する。更に、インターネット等のネットワーク上の動画配信、所謂インターネットテレビの場合、ネットワークを介してコンテンツサーバ50から配信されたデータを受信する。
また、各放送局は、番組の放送と同様にガイド情報(番組表)も送信している。このガイド情報は、放送予定の番組を紹介する情報であり、例えば番組の放送時間、タイトル、概説、出演者などの情報を含んでいる。更に、該ガイド情報は、ネットワークを介してEPGサーバ40からも配信される。
自動録画装置10は、図2に示すように、CPU(central processing unit)10G、このCPU10Gにバスを介して接続されたメモリ部10H、表示部10A、入力部10B、通信制御部10C、テレビ受信部(TVチューナ)10D、記憶部10F、スピーカ10J等を備えている。
記憶部10Fは、ハードディスクといった大容量の記憶装置であり、オペレーティングシステム(OS)や、アプリケーションソフトウェア(自動記録プログラム、テレビ視聴プログラム等)、番組データが格納されている。
入力部(操作受信手段)10Bは、キーボードやポインティングデバイス、リモコン等
の操作手段が接続され、ユーザが自動録画装置を利用するために該操作手段を操作(利用操作)した情報を受信してバス側に入力する。
TVチューナ10Dは、アンテナ9を介してテレビ局側からの放送波を受信し、受信した信号をCPU10Gやグラフィックチップ(不図示)が処理可能な所定形式の番組データにエンコードしてバス側に入力する。また、TVチューナ10Dは、ケーブルテレビ局のヘッドエンド装置30から送られた放送信号を中継機(例えばセットトップボックス)を介して受信し、番組データにエンコードしてバス側に入力する。
通信制御部10Cは、ネットワークを介した他のコンピュータとの通信を制御する。例えば、コンテンツサーバ50や、EPGサーバ40と接続し、番組データやガイド情報を受信し、バス側へ入力する。本実施形態では、このTVチューナ10Dと通信制御部10Cが情報受信手段として機能する。
CPU(演算処理部)10Gは、前記OSやアプリケーションプログラムを記憶部10Fから適宜読み出して実行し、バスを介して入力部10Bや通信制御部10Cから得た情報を演算処理することにより、推奨度算出部11A、予約部11B、予約管理部11C、録画部11D(記録手段)、表示制御部11Eとしても機能する。
推奨度算出部11Aとしては、入力部10Bから受信した利用操作の情報の履歴に基づいてユーザの利用傾向(嗜好情報)を求め、該利用傾向に対する前記番組のガイド情報の適合度を当該番組の推奨度として算出する。
予約部11Bとしては、前記推奨度に応じて番組の記録を自動的に予約する(以下自動予約とも称す)。例えば、前記推奨度算出部で求めた推奨度が閾値を超えた番組の情報を記憶部10Fに格納されている予約のリスト(予約リスト)に追加する。
また、予約部11Bは、ユーザの利用操作(予約操作)によっても番組の記録を予約する(以下手動予約とも称す)。即ちユーザがリモコン等の操作手段を操作し、EPGの番組表から録画する番組を選択することや、或は録画するチャンネルや放送時間を入力することによって、予約部が当該番組の情報を予約リストに追加する。
図3は、予約リストを構成する情報(録画予約情報)に含まれる項目の説明図である。
本実施形態において、各番組の予約情報は、少なくとも該番組を放送するチャンネル、放送時間(開始日時及び終了日時)、自動録画フラグ、推奨度を有する。また、適宜、録画画質、番組ID、番組タイトル、概説、出演者等の情報を有しても良い。
この自動録画フラグは、自動予約である場合にON、手動予約である場合にOFFとする。
予約管理部11Cとしては、所定のタイミングで前記予約の許可又は不許可を行う。具体的には、後述のように所定の条件を満たした番組、即ち許可した番組の情報を予約リストに追加させ、該条件を満たさない番組は不許可とし、予約リストから削除する。
録画部11Dとしては、上記予約リストに基づいて前記番組を記憶部10Fに記憶させる、即ち許可された予約に基づいて前記番組を記録する。また、録画部11Dは、ユーザの録画操作に応じて、放送中の番組を記憶部10Fに記憶させる。この録画操作に応じて録画を行った場合や、手動予約に応じて録画を行った場合、録画部(履歴登録部)11Dは、録画操作の履歴をユーザの利用履歴として記憶部10Fに記憶(登録)させる。
表示制御部11Eとしては、録画された番組のうち、ユーザの利用操作によって再生が指示された番組を記録部10Fから読み出して再生し、動画像を表示部10Aに表示させると共に、スピーカ10Hから音声を出力させる。
図4は上記自動録画装置10の機能ブロック図である。本実施形態の自動録画装置10は、汎用のコンピュータがプログラムに従って演算処理することにより、一部11A〜11Eの機能をソフトウェア的に実現したが、各部11A〜11Eの機能を専用に設計された電子回路(ハードウェア)で実現した電子機器であっても良い。
2.自動録画方法
図5,図6は、録画プログラム(記録プログラムに相当)に従って自動録画装置が実行する自動録画方法(記録方法に相当)の説明図である。
先ず、推奨度算出部11Aは、通信制御部10C、TVチューナ10Dを介してガイド情報を取得し、該ガイド情報に含まれる各番組について推奨度を求め、推奨度が所定の閾値を超えた番組の情報を推奨番組のリストとして抽出する(ステップ31、以下S31のようにも称す)。
予約部11Bは、予約リストを記録部10Fから読み出して取得し(S32)、推奨番組一覧と比較して未予約の番組を抽出する(S33)。
予約管理部11Cは、予約部が抽出した未予約の番組について、予約リストとの重複を判定し、重複している番組については、自動予約か手動予約の区別(以下、予約種別とも称す)や、推奨度に応じて許可又は不許可を決定する(S34)。
予約部11Bは、許可された番組の情報を予約リストに追加して予約を行う(S35)。
ステップ4において、許可又は不許可を決定する場合、予約管理部11Cは、図6に示すように、先ず未予約の番組と予約済みの番組を比較し、放送時間が重複しているか否かを判定する(S41)。
ここで予約管理部11Cは、重複していない番組を許可し(S42)、重複している番組については、予約リストを参照し、予約済みの番組が自動録画であるか否かを判定する(S43)。
予約済みの番組が手動予約であった場合、ユーザによる予約を優先させるため、自動録画の番組を不許可とする(S44)。また、重複している予約リスト上の番組が自動予約である場合、未予約の番組の推奨度と予約済み番組の推奨度を比較し(S45)、推奨度の高い番組を許可し(S42)、推奨度が低い番組を不許可とする(S44)。
図7は、抽出された推奨番組のリストと、該推奨番組が加えられた予約リストの説明図である。
図7では、ガイド情報に含まれる番組A〜Fのうち、閾値0.70を超えた番組A〜Dを推奨番組とし、前記ステップ31で推奨度算出部11Aは、この推奨番組のリスト61を取得する。そして推奨番組のリスト61のうち、予約リスト62に登録されていない番組A〜Cを抽出し、予約リスト62に加える。このとき、番組Cは、ユーザによる予約番組Hと放送時間が重複しているので除外され、番組A,Bのみが加えられる。
このように、予約時に予約リストとの重複を判定し、予約リストを更新することによって、ユーザの嗜好に適合した番組を精度良く自動録画できる。
次に、利用者の嗜好を抽出して、推奨度を求める処理を説明する。
先ず、推奨度算出部11Aは、ユーザの利用傾向を求めるため、記憶部10Fからユーザによる利用操作の履歴を読み出す。特に本実施形態では、ユーザが番組の録画を予約する操作、放送中の番組を録画する操作、予約を取り消す操作など、録画に関する操作(録画操作)の履歴を記憶部10Fに記憶しておき、この録画履歴を読み出す。
この利用履歴(録画履歴)に基づいて、利用した番組のガイド情報を取得し、このガイド情報に含まれる語句(キーワード)からユーザの嗜好を求める。
図8は、ユーザの嗜好を抽出するため、録画した番組及び録画予約した番組のガイド情報に含まれる語句の重み(インデックス)を算出する処理のフローチャートである。
図8において、推奨度算出部11Aは、まず、録画履歴に基づいて、所定期間内(例えば過去1ヶ月)に録画した番組のEPG(ガイド情報)を取得する(S1)。本実施形態では、番組の録画を予約した時および放送中の番組を録画した時に、録画部が録画履歴として、各番組のガイド情報も記憶部10Fに記憶させておき、該記憶部10Fから読み出す。なお、録画履歴として、番組のIDや放送時間等の番組を特定する情報のみを記録しておき、該情報で特定される番組のガイド情報を推奨度算出部11Aが嗜好の算出時にEPGサーバ40から取得する構成でも良い。
次に、推奨度算出部11Aは、そのEPGから、最初の番組を選択し(S2)、1番組分の番組情報を抽出する(S3)。この番組情報としては、番組タイトルや概説、出演者、ジャンルなど、番組の内容を説明するテキストであれば、すべての情報が処理の対象となる。
そして、その番組情報から語句を抽出する(S4)。この語句の抽出には、形態素解析を用いることができるが、形態素解析に限ることなく、語句を抽出できる方法であれば、語句の抽出処理方法に特段の制限はない。
続いて、上記抽出した語句からインデックスを作成する(S5)。
このインデックスの作成方法としては、「TF×1/DF」が利用できる。TF(Term Frequency)は、ある番組中に特定の語句(キーワード)などの情報が出現する頻度である。またDF(Document Frequency)は、全番組の中で特定の語句(キーワード)を含む番組の数である。
そして、上記の語句の統計量がすなわち「TF×1/DF」であり、これが各語句の重みである。
この方法でインデックスを作成すると、番組数をi、番組から抽出された語句の種類をjとした時、i×jのベクトル空間でインデックスが生成される。このインデックスの各要素の重みWとして、上記の「TF×1/DF」の値が用いられる。
上記のインデックス生成に続いて、最後の番組か否かを判別し(S6)、最後の番組でなければ(S6がN)、次の番組を選択して(S7)、ステップS3の処理に戻る。そし
て、ステップS3〜S6(又は更にS7)の処理を繰り返す。これにより、録画した番組のインデックスが生成される。
そして、ステップS6の判別で、最後の番組であることが判別されたときは(S6がY)、処理を終了する。
図9は前記インデックを用いて嗜好情報を生成するフローチャートである。
図9において、まず録画履歴から1番目の録画番組を選択する(S11)。続いて、図8に示した処理で生成されているインデックスから、上記選択した録画番組に含まれる各語句の重みを取得する(S12)。
そして、この処理において、同じ語句が繰り返して出てきた場合は、その都度その重みを加算する(S13)。
続いて、最後の録画番組か否かを判別し(S14)、最後の録画番組でなければ(S14がN)、次の録画番組を選択して(S15)、ステップS12の処理に戻る。
そして、ステップS12〜S14(又は更にS15)の処理を繰り返す。これにより、録画番組のガイド情報に含まれる語句それぞれの重みが各個に加算された嗜好情報が生成される。
そして、ステップS14の判別で、最後の録画番組であることが判別されたときは(S14がY)、上記生成された嗜好情報を後述の推奨度を求める処理のために正規化して(S16)、処理を終了する。
この正規化された嗜好情報が、番組の推奨度を求める際の基準となる。尚、嗜好情報の正規化については、例えば、コサイン正規化や、ピボット正規化などがあるが、正規化する手法であれば、どのような方法を用いてもよい。
図10は、自動録画を行うために番組の推奨度を求める処理のフローチャートである。
図10において、推奨度算出部11Aは、通信制御部10CやTVチューナ10Dを介して現在以降のガイド情報を取得し、図9に示した処理と同様の方法で、各番組のガイド情報に含まれる語句それぞれの重みが各個に加算された情報(以下、特徴情報と称す。図9の嗜好情報に相当する)を算出し、正規化する(S21)。
次に、EPGから1番目の番組を選択し(S22)、その選択した番組の特徴情報がユーザの嗜好情報に適合(類似)している程度を求めて、当該番組の推奨度とする(ステップS23)。
この推奨度の算出は、例えば、嗜好クエリと検索対象の各番組に共通に含まれる語句の重みの積を算出し、番組内での積の和を算出することにより実現できる。
この場合、番組の推奨度は、番組の特徴情報がユーザの嗜好情報と類似している、即ち当該番組がユーザの嗜好に合っている程、高くなるので、推奨度が所定の閾値を超えた番組を推奨番組とする。
その後、最後の番組か否かを判別し(ステップS24)、最後の番組でなければ(S24がN)、次の番組を選択して(ステップS25)、ステップS23の処理に戻り、ステ
ップS23、S24(又は更にS25)の処理を繰り返す。
そして、ステップS24の判別で、最後の番組であることを判別すると(S24がY)、処理を終了する。これにより、現在以降のガイド情報から前記閾値を超えた推奨番組のリストを作成できる。
上述のように、ユーザの嗜好情報は、ユーザが録画或いは予約した番組に基づくものであるため、ユーザが新たに予約や録画を行う操作を行った場合、予約を取り消す操作を行った場合に、該嗜好情報が変化することになる。
そこで、操作受信部がユーザによる利用操作の情報を受信した毎に、推奨度算出部が推奨度を算出し、随時、ユーザの嗜好情報を求める。これにより、ユーザの嗜好の変化に追従して常にユーザの嗜好に適合した自動録画を行うことができる。
〈実施形態2〉
図11は、実施形態2の自動録画方法の説明図である。本実施形態2は、前述の実施形態1と比べて推奨番組のリストに含まれない自動予約を予約リストから削除する点が異なり、その他の構成は同じである。このため、同一の構成には同符号を付すなどして重複する説明を省略している。
図11では、推奨度算出部11Aが、前述と同様に推奨番組のリストと予約リストを取得し(S31,S32)、この予約リストに含まれる自動予約された番組のうち、推奨番組のリストに含まれない番組の情報を削除する(S51)。
そして、録画予約として未登録の推奨番組を抽出し(S33)、この未登録の推奨番組について図6に示す重複確認の処理を行い(S34)、重複のない許可された番組を予約する(S35)。
図12は、推奨番組の更新の説明図である。
図12では、ガイド情報に含まれる番組A〜Eのうち、前回閾値0.70を超えた番組A〜Cを推奨番組リスト63とし、今回閾値0.70を超えた番組A,E,Bを推奨番組リスト64としている。
前回の推奨番組リスト63では、番組Cが閾値を超えて推奨番組となっていたが、ユーザの嗜好の変化に伴い、新しい推奨番組リスト64では、番組Cが除外され、番組Eが加わっている。
従って、この新しい推奨番組リスト64に基づいて図11の自動録画方法を行うと、前回自動予約した番組Cを予約リストから削除して、新たに番組Eを予約リストに加える。
このように、本実施形態によれば、既に予約した番組であっても、ユーザの嗜好の変化によって、ユーザの嗜好に合わなくなった場合には、削除することができ、精度良くユーザの嗜好に適合した自動予約を行うことができる。
〈その他〉
本発明は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
例えば、以下に付記した構成であっても上述の実施形態と同様の効果が得られる。また
、これらの構成要素は可能な限り組み合わせることができる。
(付記1)
番組のガイド情報を受信する情報受信手段と、
ユーザによる利用操作の情報を受信する操作受信手段と、
前記受信した利用操作の情報の履歴に基づいてユーザの利用傾向を求め、該利用傾向に対する前記番組のガイド情報の適合度を当該番組の推奨度として算出する推奨度算出手段と、
前記推奨度に応じて番組の記録を自動的に予約する予約手段と、
所定のタイミングで前記予約の許可又は不許可を行う予約管理手段と
許可された予約に基づいて前記番組を記録する記録手段と、
を備えた記録装置。
(付記2)
前記ユーザによる予約と前記自動的な予約が重複したとき、前記予約管理手段は、前記自動的な予約を不許可とする付記1に記載の記録装置。
(付記3)
前記自動的な予約が重複したとき、前記予約管理手段は、推奨度の低い予約を不許可とする付記1又は2に記載の記録装置。
(付記4)
前記ユーザによる利用操作の情報を受信したときに、前記推奨度算出手段が、前記番組の推奨度を新たに算出し、新たな推奨度が所定の閾値を超えた場合、前記予約手段が当該番組の記録を予約する付記1から3の何れか1項に記載の記録装置。
(付記5)
前記ユーザによる利用操作の情報を受信したときに、前記推奨度算出手段が、前記番組の推奨度を新たに算出し、予約中の番組の新たな推奨度が所定の閾値を下回った場合、前記管理手段が当該番組の予約を不許可とする付記1から4の何れか1項に記載の記録装置。
(付記6)
前記番組のガイド情報を受信したときに、前記推奨度算出手段が、前記番組の推奨度を算出し、新たに受信した番組の推奨度が所定の閾値を超えた場合、前記予約手段が当該番組の記録を予約する付記1から5の何れか1項に記載の記録装置。
(付記7)
番組のガイド情報を受信するステップと、
ユーザによる利用操作の情報を受信するステップと、
前記受信した利用操作の情報の履歴に基づいてユーザの利用傾向を求め、該利用傾向に対する前記番組のガイド情報の適合度を当該番組の推奨度として算出するステップと、
前記推奨度に応じて番組の記録を自動的に予約するステップと、
所定のタイミングで前記予約の許可又は不許可を行うステップと
許可された予約に基づいて前記番組を記録するステップと、
を記録装置に実行させる自動記録方法。
(付記8)
前記ユーザによる予約と前記自動的な予約が重複したとき、前記自動的な予約を不許可とする付記7に記載の自動記録方法。
(付記9)
前記自動的な予約が重複したとき、推奨度の低い予約を不許可とする付記7又は8に記載の自動記録方法。
(付記10)
前記ユーザによる利用操作の情報を受信したときに、前記番組の推奨度を新たに算出し、新たな推奨度が所定の閾値を超えた場合、当該番組の記録を予約する付記7から9の何れか1項に記載の自動記録方法。
(付記11)
前記ユーザによる利用操作の情報を受信したときに、前記番組の推奨度を新たに算出し、予約中の番組の新たな推奨度が所定の閾値を下回った場合、当該番組の予約を不許可とする付記7から10の何れか1項に記載の自動記録方法。
(付記12)
前記番組のガイド情報を受信したときに、前記番組の推奨度を算出し、新たに受信した番組の推奨度が所定の閾値を超えた場合、当該番組の記録を予約する付記7から11の何れか1項に記載の自動記録方法。
(付記13)
番組のガイド情報を受信するステップと、
ユーザによる利用操作の情報を受信するステップと、
前記受信した利用操作の情報の履歴に基づいてユーザの利用傾向を求め、該利用傾向に対する前記番組のガイド情報の適合度を当該番組の推奨度として算出するステップと、
前記推奨度に応じて番組の記録を自動的に予約するステップと、
所定のタイミングで前記予約の許可又は不許可を行うステップと
許可された予約に基づいて前記番組を記録するステップと、
をコンピュータに実行させる自動記録プログラム。
(付記14)
前記ユーザによる予約と前記自動的な予約が重複したとき、前記自動的な予約を不許可とする付記13に記載の自動記録プログラム。
(付記15)
前記自動的な予約が重複したとき、推奨度の低い予約を不許可とする付記13又は14に記載の自動記録プログラム。
(付記16)
前記ユーザによる利用操作の情報を受信したときに、前記番組の推奨度を新たに算出し、新たな推奨度が所定の閾値を超えた場合、当該番組の記録を予約する付記13から15の何れか1項に記載の自動記録プログラム。
(付記17)
前記ユーザによる利用操作の情報を受信したときに、前記番組の推奨度を新たに算出し、予約中の番組の新たな推奨度が所定の閾値を下回った場合、当該番組の予約を不許可とする付記13から16の何れか1項に記載の自動記録プログラム。
(付記18)
前記番組のガイド情報を受信したときに、前記番組の推奨度を算出し、新たに受信した
番組の推奨度が所定の閾値を超えた場合、当該番組の記録を予約する付記13から17の何れか1項に記載の自動記録プログラム。
第1の実施形態における自動録画装置(記録装置)を用いたシステムの概略図 自動録画装置の概略構成図 予約リストを構成する情報(録画予約情報)に含まれる項目の説明図 自動録画装置の機能ブロック図 録画プログラムに従って自動録画装置が実行する自動録画方法の説明図 録画プログラムに従って自動録画装置が実行する自動録画方法の説明図 抽出された推奨番組のリストと、該推奨番組が加えられた予約リストの説明図 ガイド情報に含まれる語句の重みを算出する処理のフローチャート インデックを用いて嗜好情報を生成するフローチャート 自動録画を行うために番組の推奨度を求める処理のフローチャート 実施形態2の自動録画方法の説明図 前回の推奨番組のリストと、新しい推奨番組リストの説明図
符号の説明
10 自動録画装置
20 テレビ信号送出装置
30 ヘッドエンド装置
40 EPGサーバ
50 コンテンツサーバ

Claims (10)

  1. 番組のガイド情報を受信する情報受信手段と、
    ユーザによる利用操作の情報を受信する操作受信手段と、
    前記受信した利用操作の情報の履歴に基づいてユーザの利用傾向を求め、該利用傾向に対する前記番組のガイド情報の適合度を当該番組の推奨度として算出する推奨度算出手段と、
    前記推奨度に応じて番組の記録を自動的に予約する予約手段と、
    所定のタイミングで前記予約の許可又は不許可を行う予約管理手段と
    許可された予約に基づいて前記番組を記録する記録手段と、
    を備えた記録装置。
  2. 前記ユーザによる予約と前記自動的な予約が重複したとき、前記予約管理手段は、前記自動的な予約を不許可とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記自動的な予約が重複したとき、前記予約管理手段は、推奨度の低い予約を不許可とする請求項1又は2に記載の記録装置。
  4. 前記ユーザによる利用操作の情報を受信したときに、前記推奨度算出手段が、前記番組の推奨度を新たに算出し、新たな推奨度が所定の閾値を超えた場合、前記予約手段が当該番組の記録を予約する請求項1から3の何れか1項に記載の記録装置。
  5. 前記ユーザによる利用操作の情報を受信したときに、前記推奨度算出手段が、前記番組の推奨度を新たに算出し、予約中の番組の新たな推奨度が所定の閾値を下回った場合、前記管理手段が当該番組の予約を不許可とする請求項1から4の何れか1項に記載の記録装置。
  6. 前記番組のガイド情報を受信したときに、前記推奨度算出手段が、前記番組の推奨度を算出し、新たに受信した番組の推奨度が所定の閾値を超えた場合、前記予約手段が当該番組の記録を予約する請求項1から5の何れか1項に記載の記録装置。
  7. 番組のガイド情報を受信するステップと、
    ユーザによる利用操作の情報を受信するステップと、
    前記受信した利用操作の情報の履歴に基づいてユーザの利用傾向を求め、該利用傾向に対する前記番組のガイド情報の適合度を当該番組の推奨度として算出するステップと、
    前記推奨度に応じて番組の記録を自動的に予約するステップと、
    所定のタイミングで前記予約の許可又は不許可を行うステップと
    許可された予約に基づいて前記番組を記録するステップと、
    を記録装置に実行させる自動記録方法。
  8. 前記ユーザによる予約と前記自動的な予約が重複したとき、前記自動的な予約を不許可とする請求項7に記載の自動記録方法。
  9. 前記ユーザによる利用操作の情報を受信したときに、前記番組の推奨度を新たに算出し、予約中の番組の新たな推奨度が所定の閾値を下回った場合、当該番組の予約を不許可とする請求項7又は8に記載の自動記録方法。
  10. 番組のガイド情報を受信するステップと、
    ユーザによる利用操作の情報を受信するステップと、
    前記受信した利用操作の情報の履歴に基づいてユーザの利用傾向を求め、該利用傾向に
    対する前記番組のガイド情報の適合度を当該番組の推奨度として算出するステップと、
    前記推奨度に応じて番組の記録を自動的に予約するステップと、
    所定のタイミングで前記予約の許可又は不許可を行うステップと
    許可された予約に基づいて前記番組を記録するステップと、
    をコンピュータに実行させる自動記録プログラム。
JP2007317118A 2007-12-07 2007-12-07 放送番組の記録装置 Expired - Fee Related JP4568323B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007317118A JP4568323B2 (ja) 2007-12-07 2007-12-07 放送番組の記録装置
KR1020080122663A KR100979164B1 (ko) 2007-12-07 2008-12-04 방송 프로그램의 기록 장치
US12/328,028 US20090158343A1 (en) 2007-12-07 2008-12-04 Recording device of broadcasting program
CNA2008101771311A CN101453604A (zh) 2007-12-07 2008-12-05 广播节目的记录装置
CN2011100612860A CN102123260A (zh) 2007-12-07 2008-12-05 广播节目的记录装置
CN2011100612786A CN102088584A (zh) 2007-12-07 2008-12-05 广播节目的记录装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007317118A JP4568323B2 (ja) 2007-12-07 2007-12-07 放送番組の記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009141753A true JP2009141753A (ja) 2009-06-25
JP4568323B2 JP4568323B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=40735587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007317118A Expired - Fee Related JP4568323B2 (ja) 2007-12-07 2007-12-07 放送番組の記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090158343A1 (ja)
JP (1) JP4568323B2 (ja)
KR (1) KR100979164B1 (ja)
CN (3) CN102088584A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011244340A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 番組推薦装置及び方法及びプログラム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9270963B2 (en) * 2007-01-03 2016-02-23 Tivo Inc. Program shortcuts
CN102469365B (zh) * 2010-11-16 2016-08-03 康佳集团股份有限公司 数字电视节目的预约提示方法、装置及数字电视
CN102946566B (zh) * 2012-10-24 2015-07-01 北京奇虎科技有限公司 基于历史信息的视频推荐方法和装置
FR3006542A1 (fr) * 2013-05-30 2014-12-05 France Telecom Programmation d'enregistrement de contenus audiovisuels presents dans une grille de programmes electronique
CN105376649B (zh) * 2015-11-24 2018-09-14 江苏有线技术研究院有限公司 实现精准组合推荐的机顶盒盲操作方法和系统
CN105847985A (zh) * 2016-03-30 2016-08-10 乐视控股(北京)有限公司 一种视频推荐方法及装置
CN106507149A (zh) * 2016-11-24 2017-03-15 武汉斗鱼网络科技有限公司 视频偏好信息处理方法、装置及系统
WO2022174595A1 (zh) * 2021-02-19 2022-08-25 海信视像科技股份有限公司 显示装置以及用于显示装置的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0479053A (ja) * 1990-07-20 1992-03-12 Victor Co Of Japan Ltd 番組記録タイマ装置
JP2002152639A (ja) * 2000-11-07 2002-05-24 Sony Corp 記録再生装置および方法、並びに記録媒体
JP2005080013A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Sony Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2005085366A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Sony Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2006086638A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Sony Corp 記録装置、情報処理方法、記録媒体、およびプログラム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3682162B2 (ja) * 1998-05-29 2005-08-10 株式会社東芝 自動録画方法
US20040210932A1 (en) * 1998-11-05 2004-10-21 Toshiaki Mori Program preselecting/recording apparatus for searching an electronic program guide for programs according to predetermined search criteria
JP2002218363A (ja) * 2001-01-22 2002-08-02 Nec Corp 放送自動記録方法、装置、プログラム及び記録媒体
US7774816B2 (en) * 2002-04-23 2010-08-10 Rovi Technologies Corporation Conflict manager for a video recorder
US7369750B2 (en) * 2002-04-24 2008-05-06 Microsoft Corporation Managing record events
JP3714310B2 (ja) * 2002-08-07 2005-11-09 ソニー株式会社 コンテンツの自動記録装置及び方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2004206679A (ja) * 2002-12-12 2004-07-22 Sony Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2004336684A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Sony Corp 記録方法及び装置
US7487530B2 (en) * 2004-07-09 2009-02-03 Victor Company Of Japan, Ltd. Method and apparatus for ranking broadcast programs
JP4470043B2 (ja) * 2004-10-18 2010-06-02 船井電機株式会社 番組録画装置
KR100609962B1 (ko) * 2004-12-24 2006-08-08 엘지전자 주식회사 네트워크 상의 방송 수신기를 이용한 예약 녹화 장치 및방법
KR100672317B1 (ko) * 2005-02-22 2007-01-24 엘지전자 주식회사 Pvr 장치에서 사용자 설정 우선 순위에 따른 예약 녹화방법 및 장치
JP2007006107A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Toshiba Corp 情報処理装置および録画制御方法
US20070074245A1 (en) * 2005-09-26 2007-03-29 Microsoft Corporation Virtual channels
JP2007158998A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Hitachi Ltd 放送受信装置及びその録画番組選択支援方法
KR101253638B1 (ko) * 2006-04-10 2013-04-10 엘지전자 주식회사 방송 수신기 및 자동 예약 녹화 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0479053A (ja) * 1990-07-20 1992-03-12 Victor Co Of Japan Ltd 番組記録タイマ装置
JP2002152639A (ja) * 2000-11-07 2002-05-24 Sony Corp 記録再生装置および方法、並びに記録媒体
JP2005080013A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Sony Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2005085366A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Sony Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2006086638A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Sony Corp 記録装置、情報処理方法、記録媒体、およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011244340A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 番組推薦装置及び方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR100979164B1 (ko) 2010-08-31
JP4568323B2 (ja) 2010-10-27
CN101453604A (zh) 2009-06-10
CN102123260A (zh) 2011-07-13
US20090158343A1 (en) 2009-06-18
KR20090060174A (ko) 2009-06-11
CN102088584A (zh) 2011-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4568323B2 (ja) 放送番組の記録装置
KR100988153B1 (ko) 정보 검색 시스템, 정보 처리 장치 및 방법, 정보 검색장치 및 방법
JP4650552B2 (ja) 電子機器、コンテンツ推薦方法及びプログラム
US9936260B2 (en) Content reproduction method and apparatus in IPTV terminal
JP5740814B2 (ja) 情報処理装置および方法
JP4603660B2 (ja) 放送受信装置及び放送受信装置の制御方法
US20070244903A1 (en) Collectively managing media bookmarks
EP3451679B1 (en) Method for providing media-content related information based on closed caption information, server, and computer-readable storage medium for executing the method
EP1843262A2 (en) Recording and reproduction apparatus and recording and reproduction method
JP4388128B1 (ja) 情報提供サーバ、情報提供方法及び情報提供システム
JP2005539307A (ja) メディア・システムの関心プロファイルの適合化
JP4217957B2 (ja) 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2006319442A (ja) 番組推薦装置、番組推薦方法、番組推薦プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
CN101715100A (zh) 信息处理装置、信息获取方法、和信息检索系统
CN109792502B (zh) 信息处理设备、信息处理方法、存储介质和信息处理系统
KR101128673B1 (ko) 통신장치, 통신 방법 및 통신 프로그램
EP1307048A1 (en) Digital video information apparatus
JP2012084966A (ja) 動画情報視聴装置及び動画情報視聴方法
JP2006324826A (ja) 映像記録装置
JP5397177B2 (ja) コンテンツ推薦装置、コンテンツ推薦プログラム
JP5266981B2 (ja) 電子機器、情報処理方法及びプログラム
KR20060047907A (ko) 녹화 장치, 녹화 예약 시스템, 기사 관리 시스템, 녹화방법, 및 컴퓨터 프로그램
CN115550726A (zh) 基于运营数据的内容生成资源池的系统
JP2006215903A (ja) 画像表示装置、コンテンツ検索方法およびコンテンツ検索プログラム
JP2008048001A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4568323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees