JP2009140288A - 人格検査装置 - Google Patents

人格検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009140288A
JP2009140288A JP2007316703A JP2007316703A JP2009140288A JP 2009140288 A JP2009140288 A JP 2009140288A JP 2007316703 A JP2007316703 A JP 2007316703A JP 2007316703 A JP2007316703 A JP 2007316703A JP 2009140288 A JP2009140288 A JP 2009140288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
scale
personality
data
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007316703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5172305B2 (ja
Inventor
Shuichi Maki
修一 真木
忠世 ▲秦▼
Tadayo Hata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIN IRYO ZAIDAN
Original Assignee
SHIN IRYO ZAIDAN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007316703A priority Critical patent/JP5172305B2/ja
Application filed by SHIN IRYO ZAIDAN filed Critical SHIN IRYO ZAIDAN
Priority to AU2008332396A priority patent/AU2008332396B2/en
Priority to MX2010006138A priority patent/MX2010006138A/es
Priority to PCT/JP2008/072040 priority patent/WO2009072554A1/ja
Priority to KR1020107013827A priority patent/KR20100103531A/ko
Priority to CN2008801195921A priority patent/CN101902963B/zh
Priority to US12/746,079 priority patent/US20100255448A1/en
Priority to CA2708063A priority patent/CA2708063A1/en
Priority to EP08857801A priority patent/EP2233077A4/en
Priority to BRPI0821043-8A priority patent/BRPI0821043A2/pt
Priority to RU2010128108/08A priority patent/RU2510071C2/ru
Publication of JP2009140288A publication Critical patent/JP2009140288A/ja
Priority to HK11105463.4A priority patent/HK1151213A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5172305B2 publication Critical patent/JP5172305B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/167Personality evaluation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B7/00Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers
    • G09B7/06Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the multiple-choice answer-type, i.e. where a given question is provided with a series of answers and a choice has to be made from the answers
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/20ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for electronic clinical trials or questionnaires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】MMPI( Minnesota Multipbasic Personality Inventory)を、被験者が容易に回答できると共に、検査データの採点・集計を正確かつ迅速に行うことが可能な人格検査装置を提供する。
【解決手段】被験者の人格を検査する人格検査装置であって、被験者にMMPI( Minnesota Multipbasic Personality Inventory)の質問項目10を表示する表示手段1と、質問項目10に対する被験者の回答を入力する入力手段2と、被験者の回答から得られる検査データを記憶する記憶手段31と、検査データを読み出し、検査データを尺度ごとに算出して、算出結果を集計した結果表20を作成するデータ処理手段3と、を備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、人格を検査する人格検査装置に関する。
従来、人格を検査するMMPI( Minnesota Multipbasic Personality Inventory)は、被験者に質問項目による回答を回答用紙に記入させ、質問項目の回答によって人格を検査するものである。
この検査は、集計・採点の際に、被験者が回答した回答用紙を載せる木製の採点台と、採点台上の回答用紙の上面に重ね合わせる色付半透明状樹脂製シート(採点盤)と、を備えた採点器具が必要であった。この採点器具は、採点台の上に被験者が回答した回答用紙を載せ、さらに、回答用紙の上面にシート(採点盤)を重ね合わせて、採点盤に形成されている色なしの透明窓部から回答用紙の印等を数えることで回答から尺度ごとの採点(算出)を可能にするものである。また、採点結果は人手(採点者)によって所定の記録用紙に記入されていた。
また、特許文献1記載のように、人格を検査するクレペリン検査の際に、被験者にマークシート等の回答用紙に筆記具を用いて回答させ、集計者が読取装置等に回答を読み取らせるものが知られている。
特許第3385268号公報
しかし、人格を検査するMMPI( Minnesota Multipbasic Personality Inventory)において、回答(検査データ)の集計及び採点や、データ入力作業等の多く作業は、人の手で行われるため、集計や採点又はデータ入力の際にミスが発生する可能性や、多大な時間を費やすといった問題があった。特に、回答(印)の読取作業は、性別や尺度によって異なる採点盤(シート)で印を数える必要があるため、採点作業は頻雑であり、読み落とし等の数え間違いが発生する虞れがあった。
また、被験者が回答用紙に記入する際に記入漏れや誤記等が発生する虞れがあった。
そこで、本発明は、MMPI( Minnesota Multipbasic Personality Inventory)を、被験者が容易に回答できると共に、検査データの採点・集計を正確かつ迅速に行うことが可能な人格検査装置の提供を目的とする。
上記目的を達成させるために本発明に係る人格検査装置は、被験者の人格を検査する人格検査装置であって、被験者にMMPI( Minnesota Multipbasic Personality Inventory)の質問項目を表示する表示手段と、上記質問項目に対する被験者の回答を入力する入力手段と、被験者の回答から得られる検査データを記憶する記憶手段と、検査データを読み出し、検査データを尺度ごとに算出して、算出結果を集計した結果表を作成するデータ処理手段と、を備えたものである。
また、被験者の人格を検査する人格検査装置であって、被験者にMMPI( Minnesota Multipbasic Personality Inventory)の質問項目を表示する表示手段と、上記質問項目に対する被験者の回答を入力する入力手段と、被験者の回答から得られる検査データを記憶する記憶手段と、検査データを読み出し、検査データを尺度ごとに算出して、算出結果を集計した結果表を作成するデータ処理手段と、上記結果表を印刷物として出力可能な出力手段と、を備えたものである。
また、上記質問項目に対する被験者の回答から得られる検査データから、妥当性尺度と臨床尺度とを算出して、算出結果を集計した結果表を作成する上記データ処理手段を備えたものである。
また、上記質問項目は、複数の尺度の算出に対応するものである。
また、上記質問項目を音声にて被験者に伝える音声出力手段を付設したものである。
本発明の人格検査装置によれば、従来の採点台及び採点盤等の採点器具を使用することなく採点できる。被験者が誤記入する虞れを軽減できる。また、採点者の読み飛ばし等による採点ミスや、記録表へ誤記入する虞れをなくすことができる。また、採点作業を正確かつ迅速に行うことができる。即ち、正確かつ確実なMMPI( Minnesota Multipbasic Personality Inventory)を行うことができる。
以下、実施の形態を示す図面に基づき本発明を詳説する。
図1は本発明の人格検査装置の第1の実施の形態を説明する簡略構成図である。
3は、550項目のMMPI( Minnesota Multipbasic Personality Inventory)の質問項目10や383項目の簡易版MMPIの質問項目や各種プログラム等を記憶したハードディスク(HD)等の記憶手段31を有するデータ処理手段である。データ処理手段3は、演算結果やプログラム等のデータを一時的に記憶するRAM(ランダムアクセスメモリ)やROM(リードオンリーメモリ)等の一時記憶手段32と、データの入出力の制御や記憶手段31へのデータの読み書きや演算が可能なCPU(中央処理装置)等の演算制御手段33を有している。一時記憶手段32は、演算制御手段33を介して、記録手段31と相互に記録内容を伝達可能なものである。
また、データ処理手段3は、記憶手段31から読み出したMMPIの質問項目10を表示可能なモニタディスプレイ等の表示画面を有する表示手段1と、表示手段1に表示された質問項目10の回答や氏名等のデータを入力可能なキーボード及びマウス等で構成される入力手段2と、記憶手段31から読み出した検査データ(質問項目10に対する被験者の回答データ)や採点結果等の結果表20等を印刷物30として出力可能なプリンタ等の出力手段4と、MMPIの質問項目10等を音声出力可能なスピーカ等の音声出力手段5と、が有線又は無線でデータや入出力信号等の送受信が可能に接続されているものである。
また、データ処理手段3は、CDやDVD又はUSBメモリ等の外部記憶媒体6にデータを書き込み可能なものである。
図2に示すフローチャート図、及び、図3〜図16に示す表示手段1の表示画面の一例を用いて具体的な検査・算出・集計手順を説明する。
予め、パスワードやログイン名又は被験者名や性別等の個人特定情報(ID)により被験者を認証したデータ処理手段3は、MMPIテスト(MPテスト)又は簡易版MMPIテストのどちらを開始させるかを問う画面を表示手段1に表示させる(図示省略)。
入力手段2により「MMPIテスト」が選択され入力されるとMMPIテストの開始画面を表示手段1に表示させる。
表示手段1は、図3に示すように表示画面に「診断テストを開始する」等の項目を表示する。データ処理手段3は、入力手段2により「診断テストを開始する」が(マウスによるクリックや、キーボードの所定のキーの操作により)選択され入力されることで、検査・集計を開始する。
図2のステップa1 において、データ処理手段3の演算制御手段33は、記憶手段31に記憶されている最初の質問項目10である「機械関係の雑誌が好きだ」という質問項目10を、図4に示すように表示手段1に表示すると共に質問項目10に対する回答「はい」「いいえ」「どちらでもない」を表示する。
また、表示手段1の表示画面は、選択項目として、検査を中断することが選択できる「中断する」と、表示されている質問項目10を再び音声出力手段5から音声出力することを選択する「もう一度聞く(Shift)」と、を表示する。
次のステップa2 において、データ処理手段3は、「機械関係の雑誌が好きだ」という質問項目10を音声出力手段5に音声出力させ、被験者に質問項目10を伝える。
ステップa3 において、入力手段2により、「はい」「いいえ」「どちらでもない」のいずれかの回答がデータ処理手段3へ入力される。
ステップa4 において、データ処理手段3の演算制御手段33は、記憶手段31に回答を検査データとして記憶手段31に記憶させる(即ちデータ処理手段3は検査データを記憶する)。この際、被験者のIDやログイン名又は被験者名や性別等の情報と検査データを関連づけて記憶する。
データ処理手段3は、質問項目10があれば、ステップa1 に戻り、図5に示すように、次の質問項目10である「食欲はある」を表示手段1の表示画面に表示させる。
また、ステップa2 において、音声出力手段5は、質問項目10を音声出力し、被験者に伝える。
ここで、「もう一度聞く(Shift)が入力手段2のマウスでクリック又は、キーボードのShiftキーからデータ処理手段2へ入力されると、ステップa2 へ戻り、データ処理手段3は音声出力手段5から再び質問項目10の「食欲はある」を音声出力させる。
入力手段2によって、「はい」「いいえ」「どちらでもない」のいずれかが入力されると、データ処理手段3の演算制御手段33は、記憶手段31に回答を検査データとして記憶させる(ステップa4 )。
質問項目10は全て終了していないので、データ処理手段3は、順次、図6〜図7に示すように、「ヘビを、それほど怖いと思わない」や「狩りをしてみたい」等のMMPIの質問項目10を1問ずつ表示手段1の表示画面に表示させ、順次、記憶手段31が回答を検査データとして記憶する。
ここで、質問項目10の表示から回答を検査データとして記憶して次の質問項目10を表示する迄の手順(ステップa1 からステップa4 )を繰り返し実行中であって、例えば、図8に示す「画家だったら花の絵を描きたい」の質問の際に、疲れ等により回答が困難となった被験者によって「中断する」が入力手段2によりデータ処理手段3に入力(選択)されると、データ処理手段3の演算制御手段33は、検査の進捗等(質問項目10をどこまで回答したか等)を記憶手段31に記憶させる(ステップa10)。次のステップa11において、データ処理手段3は、図9に示すように表示手段1に中断画面である「閉じる」と表示させる。「閉じる」が入力手段2によって入力(選択)されることで、検査は中断する。
そして、図10に示すように、パスワードやログイン名又は被験者名や性別等の個人特定情報(ID)により被験者を認証したデータ処理手段3は、再スタートの表示画面を表示手段1に表示させる。「前回の続きを開始する」が入力手段2で入力(選択)されると、データ処理手段3の演算制御手段33は記憶手段31から前回の未回答の質問項目10である「画家だったら花の絵を描きたい」を読み出し、ステップa1 に戻り、図11に示すように表示手段1に「画家だったら花の絵を描きたい」を再び表示させる。入力手段2によって回答が入力される(被験者が入力手段2によって、「はい」「いいえ」「どちらでもない」のいずれかを回答する)と、データ処理手段3の演算制御手段33は、回答を検査データとして記憶手段31に記憶させる(ステップa4 )。
質問項目10は全て回答されていないので、再び、ステップa1 に戻り、ステップa1 からステップa4 を順次繰り返す。つまり、図12〜図14に示すように、「時どき元気いっぱいになる」や「夢をほとんどみない」や「高価な服を着てみたい」等のMMPIの質問項目10を表示手段1の表示画面に1つずつ順次表示させる。
その後、図15に示すように、550項目の最後の質問項目10である「家の中のちょっとした大工仕事をするのが好きだ」の回答が入力されると、
ステップa5 において、データ処理手段3の演算制御手段33は、被験者の回答から得られる検査データを記憶手段31から全て読出す。次に、ステップa6 において、検査データは集計され、検査データの妥当性尺度及び臨床尺度を算出する。そして、ステップa7 において、データ処理手段3は、算出結果から結果表20を作成する。ステップ8 において、結果表20をデータファイルとして記憶手段31に記憶する。ステップa9 において、図16に示すような「お疲れ様でした。診断テストはこれで終了です。」と「閉じる」を表示手段1に表示させる。
入力手段2によって「閉じる」が入力され、データ処理手段3は、検査・算出・集計を終了する。
ここで、ステップa6 の検査データの妥当性尺度及び臨床尺度算出について説明する。 妥当性尺度は、受検態度の歪みを検出するものであって、
「どちらでもない」と回答された項目の数であり、解釈の妥当性を検知する?尺度と、 所定の15項目の所定の回答の数であり、自分を好ましく見せようとするわりあい素朴な受検態度の歪みを検出するL尺度と、
所定の64項目の所定の回答の数であり、詐病の他おおげさに訴えようとする時等に高得点となる受検態度の歪みと精神病理の程度を示す指標であるF尺度と、
所定の30項目の所定の回答の数であり、防衛的態度や自己批判態度等を表し、一部の臨床尺度の修正点としても使用されるK尺度と、の合計4つの尺度である。
また、所定の回答とは、尺度に加点(尺度として採点)されるべき「はい」又は「いいえ」のどちらか一方の回答のことである。
臨床尺度は、各尺度の特性の程度が以上に高い際に用いられる精神病理学的類型をもって名づけられているものであって、
所定の33項目の所定の回答の数であり、自分の健康状態について過度に気にして悩む傾向を示す心気症(Hs)尺度と、
所定の60項目の所定の回答の数であり、気分抑うつ、思考や行動面での抑止傾向を示す尺度抑うつ(D)尺度と、
所定の60項目の所定の回答の数であり、とくに身体面への転換症状を起こし易い傾向を示すヒステリー(Hy)尺度と、
所定の50項目の所定の回答の数であり、精神病質人格のうち、反社会行為を起こし易い傾向を示す精神病質的偏倚(Pd)尺度と、
所定の60項目の所定の回答の数であり、興味型の男女傾向を示す性度(Mf)尺度と、 所定の40項目の所定の回答の数であり、疑心など妄想をもち易い傾向を示すパラノイア(Pa)尺度と、
所定の48項目の所定の回答の数であり、強迫神経症の傾向を示す精神衰弱(Pt)尺度と、
所定の78項目の所定の回答の数であり、奇妙な行動、幻覚妄想、異常な思考の傾向を示す精神分裂性(Sc)尺度と、
所定の46項目の所定の回答の数であり、思考や行動が過剰になりやすい傾向を示す軽躁性(Ma)尺度と、
所定の70項目の所定の回答の数であり、社会的接触を好まない傾向を示す社会的内向性(Si)尺度と、の合計10個の尺度である。
つまり、図2に示すステップa6 において、データ処理手段3は、550の質問項目の内からL・F・K尺度の算出基準に対応する質問項目10の所定の回答を採点する(加点の対象となる回答の「はい」又は「いいえ」の数を数える)。また、?尺度は「どちらでもない」の数を数える。また、臨床尺度の算出基準に対応する所定の質問項目10の加点対象となる回答の数を数える。数えられたものは、各尺度の粗点として記憶手段31に記憶される。
さらに、データ処理手段3は、検査の確実性を向上(識別力を大きく)するため、Hs・Pd・Pt・Sc・Ma尺度に、各々所定の率をかけたK尺度(附加値)を加えたHs・Pd・Pt・Sc・Ma尺度の修正粗点を算出する。
Hs尺度の修正粗点は、Hs尺度の粗点に0. 5倍のK尺度の粗点を足して算出される。つまり、Hs+0. 5K(結果表20では、Hs+. 5K)で表される。
Pd尺度の修正粗点は、Pd尺度の粗点に0. 4倍のK尺度の粗点を足して算出される。つまり、Pd+0. 4K(結果表20では、Pd+. 4K)で表される。
Pt尺度の修正粗点は、Pt尺度の粗点に1. 0倍のK尺度の粗点を足して算出される。つまり、Pt+1. 0K(結果表20では、Pt+1K)で表される。
Sc尺度の修正粗点は、Sc尺度の粗点に1. 0倍のK尺度の粗点を足して算出される。つまり、Sc+1. 0K(結果表20では、Sc+1K)で表される。
Ma尺度の修正粗点は、Ma尺度の粗点に0. 2倍のK尺度の粗点を足して算出される。つまり、Ma+0. 2K(結果表20では、Ma+. 2K)で表される。
さらに、この粗点又は修正点を、演算制御手段33によって、各々の尺度に対応した所定の変換率(変換式)で演算し、スコアを算出する。なお、第1の実施の形態では、被験者を男性としている。具体的には、抑うつ(D)尺度の粗点は、33点であるが、変換演算され、被検者が男性の際のスコアは、75点となる。また、精神分裂性(Sc)尺度は、修正粗点(Sc+1K)が36点であり、この36点の修正粗点が変換演算され、被検者が男性の際のスコアは67点となる。つまり、修正粗点を算出した尺度の際は、粗点ではなく修正粗点を変換演算し、スコアを算出する。なお、男性と女性によって、粗点又は修正粗点をスコアに変換演算する変換率(変換式)は異なる。例えば、K尺度では、粗点の0〜30点を、男性は19〜80点に変換し、女性は17〜81点に変換する。
即ち、ステップa6 において、妥当性・臨床尺度の算出とは、検査データを集計・採点して尺度ごとの粗点又は修正粗点を演算し、妥当性尺度及び臨床尺度のスコアを算出することである。さらに、言い換えると、検査データを集計・採点して尺度ごとの粗点又は修正粗点を演算し、妥当性尺度及び臨床尺度のスコアを算出することを、検査データを尺度ごとに算出すると言う。
ここで、質問項目10は、複数の尺度の算出(基準)に対応しているものもある。例えば、図12に示したような「時どき元気いっぱいになる」という質問項目10は、F尺度とK尺度を検知する質問項目10であり、「いいえ」と回答している際は、F尺度とK尺度にそれぞれ粗点として加点される。また、Mf尺度は性別(男女)によって、加点対象となる回答が異なる。なお、第1の実施の形態では、被験者を男性としている。
次に、ステップa7 において、作成される結果表20は、図17に示すような、「はい」を○印とし、「いいえ」を×印とし、「どちらでもない」を空白とした質問項目10に対する回答(検査データ)と各尺度ごとの粗点とが記入され一覧表として示される第1結果表20aと、図18に示すような、尺度を横軸とし、粗点又は修正粗点を変換演算したスコアを縦軸とした折れ線グラフで示される第2結果表20bと、である。
即ち、ステップa7 において、データ処理手段3は、検査データを尺度ごとに算出した粗点及び修正粗点とスコアを集計し、第1・2結果表20a,20b(結果表20)を作成する。第2結果表20bの折れ線グラフを作成する際に、尺度ごとの粗点及び修正粗点を演算変換した各尺度のスコアを縦軸にプロットする。また、妥当性尺度と臨床尺度との間は(つまり、K尺度とHs尺度とは)折れ線グラフを結ばない。
ステップa8 において、結果表20(第1・2結果表20a,20b)は、データファイルとして記憶手段31に記憶される。言い換えると、データ処理手段3の記憶手段31は、結果表20をデータファイルとして記憶する。また、結果表20を、被験者のIDや被験者(受診者)名及び性別等(既婚・未婚、学歴、誕生日、職業、年齢)の情報と関連づけし、検索可能なデータベース化にして記憶する(結果表データベースを作成し記憶する)。
次に、図19に示すフローチャート図、及び、図20〜図22に示す表示手段1の表示画面の一例を用いて具体的な結果表20の出力手順及び結果表20に所見が登録され記憶される手順を説明する。
データ処理手段3は、検査者(医師や看護士)等の為の管理者用IDやパスワード(被験者と異なるIDやパスワード)によって検査者を認証すると、(図19のステップb1 において)被験者(受診者)のIDや被験者名及び性別等の情報と関連づけされて記憶されている結果表20の一覧表(結果表データベース)を(図20に示すように)表示手段1に表示させる。
ステップb2 において、図20に示すように表示手段1の表示画面に表示されている一覧表から、表示させるべき被験者(受診者)の結果表20の列が選択され入力手段2でデータ処理手段3に入力される。
ステップb3 において、データ処理手段3の演算制御手段33は記憶手段31から、第1結果表20aのデータファイルを読み出す。第1結果表20aを表示手段1の表示画面に図21に示すように表示させる。また、データ処理手段3は、表示手段1に、「(ステップb1 に)戻る」と、「印刷」と「グラフ(第2結果表20b)表示」と、を表示させる。
「印刷」が入力手段2から選択(入力)されると、データ処理手段3は、出力手段4から印刷物30として図17に示したような第1結果表20aを出力させる(ステップb10)。
「グラフ(第2結果表20b)表示」が入力手段2から入力(選択)されると、ステップb4 において、データ処理手段3は記憶手段31から第2結果表20bのデータファイルを読み出し第2結果表20bを表示手段1に図22に示すように表示させる。またデータ処理手段3は、表示手段1に、入力選択項目の「(ステップb3 に)戻る」と、「印刷/登録」と「登録」と、を表示させる。
ステップb5 において、プロフィールコードやプロフィール所見等が入力手段2によって結果表20に追加される。
ステップb6 において、第1・2結果表20a,20b(結果表20)をプロフィール所見等と共に、記憶手段31に記憶する。
また、「印刷/登録」が入力手段2によって選択入力されると、データ処理手段3は、出力手段4から印刷物30として第2結果表20bを出力させる(ステップb11)。また、コメントが入力されていれば、コメントの入力内容を結果表20bと共に記憶手段31に記憶する。
また、「登録」が入力手段2によって選択入力されると、記憶手段31に記憶されている結果表データベースに所見が追加された結果表20(第1・2結果表20a,20b)が記憶される(ステップb7 )。
また、記憶されている検査データや結果表20(第1・2結果表20a,20b)は、記憶手段31から読み出され、外部記憶媒体6に記憶可能なものである。
次に、図23に第2の実施の形態の簡略構成図を示す。
第2の実施の形態では、データ処理手段3は、社内LAN又は院内LAN等の回線網Lにハブ等の中継器9を介して有線又は無線接続している。さらに、データ処理手段3は、サーバーとして複数の末端の情報処理手段8に回線網Lを介して異なる複数のデータを送受信可能に有線又は無線で接続されたものである。
各々情報処理手段8は、第1の実施の形態のデータ処理手段3のように、被験者にMMPIの質問項目10(又は簡易版MMPIの質問項目)を表示する末端の表示手段1と、質問項目10に対する被験者の回答を入力する末端の入力手段2と、結果表20を印刷物30として出力可能な末端の出力手段4と、質問項目10を音声にて伝える音声出力手段5と、に接続されている。
また、情報処理手段8は、データ処理手段3との送受信によるデータを記憶可能なハードディスク(HD)等の記録手段81を有している。また、データ処理手段3からの命令信号を末端の表示手段1、末端の音声出力手段5に伝達し実行させることが可能なCPU等の情報演算制御手段83を有している。また、情報演算制御手段83は、末端の入力手段2からの入力データをデータ処理手段3に送信可能なものである。また、入力データや送受信データや受信命令信号を一時的に記憶可能なRAM等の一時記録手段82を有している。一時記録手段82は、情報演算制御手段83を介して、記録手段81と相互に記録内容を伝達可能なものである。
データ処理手段3は、データ処理手段3によってIDとパスワードが認証された情報処理手段8へ、記憶手段31からMMPI ( Minnesota Multipbasic Personality Inventory)の質問項目10データを読み出し、各々の末端の情報処理手段8に送信し、各々の末端の表示手段1に情報処理手段8を介して質問項目10を表示させるものである。また、各々の末端の音声出力手段5に質問項目10を音声出力させるものである。
また、データ処理手段3は、各々の末端の入力手段2により入力された回答をIDと関連づけて受信可能なものである。受信した末端の検査データを記憶手段31に記憶し、さらに、第1の実施の形態と同様に尺度を算出(粗点と修正粗点及びスコアを算出)し、結果表20を作成して記憶手段31に記憶させ、さらに、結果表20を所見等と共に記憶するものである。
また、データ処理手段3は、結果表20(第1・2結果表20a,20b)のデータファイルを記憶手段31から読み出し、データ処理手段3によってIDとパスワードが認証された末端の情報処理手段8に、所見等が追加された結果表20(第1・2結果表20a,20b)データファイルを送信し、末端の表示手段1に結果表20を表示させるものである。即ち、離れた場所の被験者を検査可能にするものであり、かつ、離れた場所の被験者に結果を迅速に伝えることが可能なものである。また、データ処理手段3は、各々の被験者の進捗状況に合わせて個別に質問項目10を送信可能なものである。また、各々の情報処理手段8に対して個別に検査の中断が可能なものである。
つまり、データ処理手段3の演算制御手段33は、中継器9や回線網Lを介して末端の情報処理手段8に記憶手段31から読み出したMMPIの質問項目10や選択項目等のデータを送信し、情報処理手段8を介して、質問項目10を末端の表示手段1に表示させる。また、末端の音声出力手段5から質問項目10を音声出力させる。
次に、末端の入力手段2によって入力された回答や選択項目10等のデータを、情報処理手段8を介して、データ処理手段3に送信する。データ処理手段3は、入力されたデータを基に、検査データとして記憶し、次の質問項目10を送信する。さらに、音声を出力させる指令を送信し、全ての質問項目10の回答(検査データ)を得ると、第1の実施の形態と同様に、結果表20(第1・2結果表20a,20b)を作成し記憶する。
また、第1の実施の形態と同様に、中断画面の表示命令や音声出力手段5に質問項目10の再読み上げさせる命令等を送信する。
さらに、データ処理手段3は、IDとパスワードによって末端の情報処理手段8を認証し、認証された末端の情報処理手段8へ所見等が追加された結果表20(第1・2結果表20a,20b)を送信し、末端の表示手段1に結果表20を表示させる。また、出力手段4は、結果表20を印刷物30として出力する。即ち、データ処理手段3から離れた場所の被験者へ結果を伝える。
次に、図24に第3の実施の形態の簡略構成図を示す。
第3の実施の形態では、データ処理手段3は、インターネット等の通信回線網Tにモデム等の中継器9を介して有線又は無線接続している。さらに、データ処理手段3は、サーバーとして複数の末端の情報処理手段8に通信回線網Tと中継器9を介して異なる複数のデータを送受信可能に有線又は無線で接続されたものである。
つまり、第3の実施の形態は、第2の実施の形態で上述した回線網Lに変わってインターネット等の通信回線網Tを用いたものである。即ち、サーバーとなるデータ処理手段3に、予め許可を得た使用者が、病院外部にある第2の実施の形態と同様の、情報処理手段8と、表示手段1と、入力手段2と、出力手段4と、音声出力手段5とを、用いてMMPIテスト(MPテスト)や簡易版MMPIテストを受けることが可能なものである。さらに、データ処理手段3を設置していない病院(他の複数の病院)からであっても、被験者用のID及びパスワードを割り当てられることで、受験を可能にするものであり、管理者用のID及びパスワードを割り当てられることで、診断(所見等の入力や結果表20の出力)を可能にするものである。言い換えると、データ処理手段3を、サーバーとして、許可制(ライセンス制)にすることにより世界で使用可能にするものである。
なお、本発明は、設計変更可能であって、例えば、記憶手段31に所見コメントが格納された所見データテーブルを記憶させ、スコアが所定基準値域(スコアが30〜70点の間)を逸脱した際に、記憶手段31の所見データテーブルから所見コメントをデータ処理手段3の演算制御手段33が読み出して、第2結果表20bと共に表示又は出力するようにしても良い。
また、第1・2結果表20a,20bの出力手順及び所見入力手順は、図19に示したフロー図以外の順序であっても良い。例えば、第2結果表20bを先に表示させても良い。また、「戻る」や「印刷」や「登録」等の手順、及び、所見が入力されるステップb5 は順番が前後しても良い。
また、入力手段2は、表示手段1と一体状となったタッチパネル等でも良い。
また、質問項目10を増加又は減少するも自由である。また、独自の質問項目を追加するも自由である。
また、追加尺度の粗点やスコアを算出(演算)し、結果表20に表記させるのが望ましい。追加尺度とは、不安(A)尺度、抑圧(R)尺度、顕在性不安(MAS)尺度、自我強度(Es)尺度、腰痛(Lb)尺度、頭頂葉・前頭葉損傷(Ca)尺度、依存性(Dy)尺度、支配性(Do)尺度、社会的責任(Re)尺度、偏見(Pr)尺度、社会的地位(St)尺度、統制(Cn)尺度、大学不適応尺度(Mt)、マックアンドリューのアルコール症(MAC)尺度、敵意の過剰統制(O−H)尺度、アレキシサィミア(As)尺度、等である。
以上のように本発明は、被験者の人格を検査する人格検査装置であって、被験者にMMPI( Minnesota Multipbasic Personality Inventory)の質問項目10を表示する表示手段1と、質問項目10に対する被験者の回答を入力する入力手段2と、被験者の回答から得られる検査データを記憶する記憶手段31と、検査データを読み出し、検査データを尺度ごとに算出して、算出結果を集計した結果表20を作成するデータ処理手段3と、を備えているので、従来の採点台及び採点盤等の採点器具を使用せずに迅速に集計・採点できる。採点者が必要なく安価な費用で検査できる。被験者が誤記入する虞れを軽減できる。また、採点者が読み飛ばし等による採点(加点や算出)ミスや、記録表(グラフの作成等)へ誤記入する虞れをなくすことができる。また、採点作業を正確かつ迅速に行うことができる。即ち、正確かつ確実なMMPI( Minnesota Multipbasic Personality Inventory)を行うことができる。
また、被験者の人格を検査する人格検査装置であって、被験者にMMPI( Minnesota Multipbasic Personality Inventory)の質問項目10を表示する表示手段1と、質問項目10に対する被験者の回答を入力する入力手段2と、被験者の回答から得られる検査データを記憶する記憶手段31と、検査データを読み出し、検査データを尺度ごとに算出して、算出結果を集計した結果表20を作成するデータ処理手段3と、結果表20を印刷物30として出力可能な出力手段4と、を備えているので、従来の採点台及び採点盤等の採点器具を使用せずに迅速に集計・採点できる。採点者が必要なく安価な費用で検査できる。被験者が誤記入する虞れを軽減できる。また、採点者が読み飛ばし等による採点(加点や算出)ミスや、記録表(グラフの作成等)へ誤記入する虞れをなくすことができる。また、採点作業を正確かつ迅速に行うことができる。即ち、正確かつ確実なMMPI( Minnesota Multipbasic Personality Inventory)を行うことができる。また、結果表20を印刷物30として保存できる。
また、質問項目10に対する被験者の回答から得られる検査データから、妥当性尺度と臨床尺度とを算出して、算出結果を集計した結果表20を作成するデータ処理手段3を備えたので、従来の採点台及び採点盤等の採点器具を使用せずに迅速に妥当性尺度と臨床尺度を集計・採点できる。採点者が必要なく安価な費用で検査できる。被験者が誤記入する虞れを軽減できる。また、採点者が読み飛ばし等による採点(加点や算出)ミスや、記録表(グラフの作成等)へ誤記入する虞れをなくすことができる。また、採点作業を正確かつ迅速に行うことができる。即ち、正確かつ確実なMMPI( Minnesota Multipbasic Personality Inventory)を行うことができる。
また、質問項目10は、複数の尺度の算出に対応するものであるので、質問項目10を少なくできる。つまり、検査時間を短くでき、被験者に負担を与えず検査できる。
また、質問項目10を音声にて被験者に伝える音声出力手段5を付設したので、被験者の読み間違え(漢字等の誤読)を防止でき、正確な検査ができる。
第1の実施の形態を説明する簡略構成図である。 第1の実施の形態を説明するフローチャート図である。 表示手段の表示画面の一例を示す図である。 表示手段の表示画面の一例を示す図である。 表示手段の表示画面の一例を示す図である。 表示手段の表示画面の一例を示す図である。 表示手段の表示画面の一例を示す図である。 表示手段の表示画面の一例を示す図である。 表示手段の表示画面の一例を示す図である。 表示手段の表示画面の一例を示す図である。 表示手段の表示画面の一例を示す図である。 表示手段の表示画面の一例を示す図である。 表示手段の表示画面の一例を示す図である。 表示手段の表示画面の一例を示す図である。 表示手段の表示画面の一例を示す図である。 表示手段の表示画面の一例を示す図である。 第1結果表の一例を示す図である。 第2結果表の一例を示す図である。 第1の実施の形態を説明するフローチャート図である。 表示手段の表示画面の一例を示す図である。 表示手段の表示画面の一例を示す図である。 表示手段の表示画面の一例を示す図である。 第2の実施の形態を説明する簡略構成図である。 第3の実施の形態を説明する簡略構成図である。
符号の説明
1 表示手段
2 入力手段
3 データ処理手段
4 出力手段
5 音声出力手段
10 質問項目
20 結果表
30 印刷物
31 記憶手段

Claims (5)

  1. 被験者の人格を検査する人格検査装置であって、
    被験者にMMPI( Minnesota Multipbasic Personality Inventory)の質問項目(10)を表示する表示手段(1)と、
    上記質問項目(10)に対する被験者の回答を入力する入力手段(2)と、
    被験者の回答から得られる検査データを記憶する記憶手段(31)と、
    検査データを読み出し、検査データを尺度ごとに算出して、算出結果を集計した結果表(20)を作成するデータ処理手段(3)と、を備えた人格検査装置。
  2. 被験者の人格を検査する人格検査装置であって、
    被験者にMMPI( Minnesota Multipbasic Personality Inventory)の質問項目(10)を表示する表示手段(1)と、
    上記質問項目(10)に対する被験者の回答を入力する入力手段(2)と、
    被験者の回答から得られる検査データを記憶する記憶手段(31)と、
    検査データを読み出し、検査データを尺度ごとに算出して、算出結果を集計した結果表(20)を作成するデータ処理手段(3)と、
    上記結果表(20)を印刷物(30)として出力可能な出力手段(4)と、を備えた人格検査装置。
  3. 上記質問項目(10)に対する被験者の回答から得られる検査データから、妥当性尺度と臨床尺度とを算出して、算出結果を集計した結果表(20)を作成する上記データ処理手段(3)を備えた請求項1又は2記載の人格検査装置。
  4. 上記質問項目(10)は、複数の尺度の算出に対応するものである請求項1,2又は3記載の人格検査装置。
  5. 上記質問項目(10)を音声にて被験者に伝える音声出力手段(5)を付設した請求項1,2,3又は4記載の人格検査装置。
JP2007316703A 2007-12-07 2007-12-07 人格検査装置 Expired - Fee Related JP5172305B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007316703A JP5172305B2 (ja) 2007-12-07 2007-12-07 人格検査装置
EP08857801A EP2233077A4 (en) 2007-12-07 2008-12-04 Personality Test Device
PCT/JP2008/072040 WO2009072554A1 (ja) 2007-12-07 2008-12-04 人格検査装置
KR1020107013827A KR20100103531A (ko) 2007-12-07 2008-12-04 성격검사장치
CN2008801195921A CN101902963B (zh) 2007-12-07 2008-12-04 人格检查装置
US12/746,079 US20100255448A1 (en) 2007-12-07 2008-12-04 Personality testing apparatus
AU2008332396A AU2008332396B2 (en) 2007-12-07 2008-12-04 Personality testing apparatus
MX2010006138A MX2010006138A (es) 2007-12-07 2008-12-04 Aparato para examinar la personalidad.
BRPI0821043-8A BRPI0821043A2 (pt) 2007-12-07 2008-12-04 Aparelho de teste de personalidade para testar a personalidade de um indivíduo
RU2010128108/08A RU2510071C2 (ru) 2007-12-07 2008-12-04 Устройство для тестирования личности
CA2708063A CA2708063A1 (en) 2007-12-07 2008-12-04 Personality testing apparatus
HK11105463.4A HK1151213A1 (en) 2007-12-07 2011-05-31 Personality testing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007316703A JP5172305B2 (ja) 2007-12-07 2007-12-07 人格検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009140288A true JP2009140288A (ja) 2009-06-25
JP5172305B2 JP5172305B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=40717731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007316703A Expired - Fee Related JP5172305B2 (ja) 2007-12-07 2007-12-07 人格検査装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20100255448A1 (ja)
EP (1) EP2233077A4 (ja)
JP (1) JP5172305B2 (ja)
KR (1) KR20100103531A (ja)
CN (1) CN101902963B (ja)
AU (1) AU2008332396B2 (ja)
BR (1) BRPI0821043A2 (ja)
CA (1) CA2708063A1 (ja)
HK (1) HK1151213A1 (ja)
MX (1) MX2010006138A (ja)
RU (1) RU2510071C2 (ja)
WO (1) WO2009072554A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016110170A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 サトーホールディングス株式会社 印字システム
JP2017215921A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 株式会社タオセンター 応募者採用支援システム、応募者採用支援方法、及びプログラム
JP2020042328A (ja) * 2018-09-06 2020-03-19 大日本印刷株式会社 点呼装置、点呼システム、点呼方法、及びプログラム

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101999903A (zh) * 2010-12-27 2011-04-06 中国人民解放军第四军医大学 基于多种方言背景的语音式人格特征检测系统
USD673967S1 (en) 2011-10-26 2013-01-08 Mcafee, Inc. Computer having graphical user interface
USD674403S1 (en) 2011-10-26 2013-01-15 Mcafee, Inc. Computer having graphical user interface
USD674404S1 (en) 2011-10-26 2013-01-15 Mcafee, Inc. Computer having graphical user interface
USD677687S1 (en) 2011-10-27 2013-03-12 Mcafee, Inc. Computer display screen with graphical user interface
KR101490376B1 (ko) * 2012-09-26 2015-02-06 씨제이에스교육센터주식회사 성격검사방법
USD745882S1 (en) * 2012-12-07 2015-12-22 Hitachi, Ltd. Display screen with graphical user interface
US10078968B2 (en) 2012-12-19 2018-09-18 Law School Admission Council, Inc. System and method for electronic test delivery
US20150254995A1 (en) * 2013-03-15 2015-09-10 Robert Bernard Rosenfeld System for identifying orientations of an individual
US20140272903A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Robert Bernard Rosenfeld System for identifying orientations of an individual
CN103268428B (zh) * 2013-06-05 2016-06-01 清华大学 基于mmpi心理量表的图像库及其构建方法
CN103440864A (zh) * 2013-07-31 2013-12-11 湖南大学 基于语音的人格特征预测方法
JP5744982B2 (ja) * 2013-08-07 2015-07-08 本田技研工業株式会社 情報配信システム及びクライアント端末
KR101598278B1 (ko) 2014-06-18 2016-02-26 김종구 사군자를 이용한 기질 검사 노트
CN104605867A (zh) * 2015-01-30 2015-05-13 河南科技大学 一种人体个性检测仪
US20190035295A1 (en) * 2015-08-31 2019-01-31 Aarp Method and apparatus for providing a guide to development
RU2625554C1 (ru) * 2016-05-04 2017-07-14 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Сибирский государственный университет путей сообщения" (СГУПС) г. Новосибирск (Российская Федерация) Способ тестирования и/или опроса удаленных пользователей
KR102363656B1 (ko) * 2018-09-19 2022-02-15 노충구 두뇌유형 분석방법 및 분석검사 시스템과 이를 통한 두뇌훈련 서비스 제공방법 및 두뇌훈련 시스템
US20210186398A1 (en) 2019-12-20 2021-06-24 Kwang Hyun Choi Method and apparatus for testing personality based on animal symbols
KR102562282B1 (ko) * 2023-01-27 2023-08-01 권순범 성향 기반 매칭 방법 및 장치

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001236009A (ja) * 2000-02-23 2001-08-31 Kyoiku Software:Kk 試験装置
JP2001312579A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Tokai Research & Consulting Inc 人材評価装置
JP2003079631A (ja) * 2001-09-17 2003-03-18 Katsuya Uragami 物忘れ自己診断システムおよびその方法、装置
JP2003150697A (ja) * 2001-11-15 2003-05-23 Shogyo Kaihatsu Kenkyusho:Kk 適性職務判定システム及びサーバ機器
JP2003186975A (ja) * 2001-12-13 2003-07-04 Nippon Unica Systems Co Ltd 適合評価システム、適合評価方法、その方法を実行させるためのプログラム、プログラムを記録した情報記録媒体、及び適合評価装置
JP2005004398A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Hirokazu Tachikawa インターネットを利用した精神疾患の診断・予防システム
JP2006171202A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Kanazawa Inst Of Technology 教育支援装置、コンピュータプログラム、プログラム格納媒体
JP2008282992A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Toshiba Corp 周波数特性測定回路

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7207804B2 (en) * 1996-03-27 2007-04-24 Michael Hersh Application of multi-media technology to computer administered vocational personnel assessment
JP3385268B2 (ja) 2000-12-08 2003-03-10 株式会社日本・精神技術研究所 心理検査データ収集・整理システム
US7257557B2 (en) * 2003-07-22 2007-08-14 Online Testing Services, Inc. Multi-modal testing methodology
US20060265184A1 (en) * 2005-05-04 2006-11-23 Murray Tondow Method and system for analyzing data for low density sample space
JP2007282992A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Sky Kk 認知症診断支援システム
US8672843B2 (en) * 2006-11-27 2014-03-18 Qtc Management, Inc. Automated protocol for determining psychiatric disability

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001236009A (ja) * 2000-02-23 2001-08-31 Kyoiku Software:Kk 試験装置
JP2001312579A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Tokai Research & Consulting Inc 人材評価装置
JP2003079631A (ja) * 2001-09-17 2003-03-18 Katsuya Uragami 物忘れ自己診断システムおよびその方法、装置
JP2003150697A (ja) * 2001-11-15 2003-05-23 Shogyo Kaihatsu Kenkyusho:Kk 適性職務判定システム及びサーバ機器
JP2003186975A (ja) * 2001-12-13 2003-07-04 Nippon Unica Systems Co Ltd 適合評価システム、適合評価方法、その方法を実行させるためのプログラム、プログラムを記録した情報記録媒体、及び適合評価装置
JP2005004398A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Hirokazu Tachikawa インターネットを利用した精神疾患の診断・予防システム
JP2006171202A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Kanazawa Inst Of Technology 教育支援装置、コンピュータプログラム、プログラム格納媒体
JP2008282992A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Toshiba Corp 周波数特性測定回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016110170A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 サトーホールディングス株式会社 印字システム
JP2017215921A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 株式会社タオセンター 応募者採用支援システム、応募者採用支援方法、及びプログラム
JP2020042328A (ja) * 2018-09-06 2020-03-19 大日本印刷株式会社 点呼装置、点呼システム、点呼方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
MX2010006138A (es) 2012-11-12
AU2008332396B2 (en) 2014-03-27
WO2009072554A1 (ja) 2009-06-11
RU2510071C2 (ru) 2014-03-20
CN101902963B (zh) 2012-12-12
EP2233077A4 (en) 2011-06-22
KR20100103531A (ko) 2010-09-27
CN101902963A (zh) 2010-12-01
EP2233077A1 (en) 2010-09-29
CA2708063A1 (en) 2009-06-11
JP5172305B2 (ja) 2013-03-27
AU2008332396A1 (en) 2009-06-11
US20100255448A1 (en) 2010-10-07
RU2010128108A (ru) 2012-01-20
HK1151213A1 (en) 2012-01-27
BRPI0821043A2 (pt) 2015-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5172305B2 (ja) 人格検査装置
Kane Explicating validity
La Salle et al. Associations between school climate, suicidal thoughts, and behaviors and ethnicity among middle school students
Geier et al. A comparison of the Autism Treatment Evaluation Checklist (ATEC) and the Childhood Autism Rating Scale (CARS) for the quantitative evaluation of autism
Doorenbos et al. Psychometric evaluation of the cultural competence assessment instrument among healthcare providers
Parra-Fernandez et al. Adaptation and validation of the Spanish version of the ORTO-15 questionnaire for the diagnosis of orthorexia nervosa
JP2016071897A (ja) 認知症介護支援システム、認知症介護支援サーバおよび認知症介護支援プログラム
Barhon et al. A comparison of the degree of effort involved in the TOMM and the ACS Word Choice Test using a dual-task paradigm
WO2009119489A1 (ja) 情報表示装置および情報読取装置
US10460618B2 (en) Scoring rule application target specification method, correct/incorrect determination rule setting method, application target specifying device, correct/incorrect determination rule setting device, and computer-readable recording medium
Haggerty et al. Relationships among Victoria Symptom Validity Test indices and Personality Assessment Inventory validity scales in a large clinical sample
Ginsburg et al. “It depends”: results of a qualitative study investigating how practicing internists approach professional dilemmas
Thomas et al. Establishing the minimum clinically important difference for the Genetic Counseling Outcome Scale (GCOS‐24)
KR102653178B1 (ko) 건강 관리 시스템
Conoyer et al. Examining curriculum-based measurement screening tools in middle school science: A scaled replication study
Han et al. Factors influencing registered nurses teaching breast self-examination to female clients
JP5319120B2 (ja) 健診支援装置、及び健診支援システム
JP4516136B2 (ja) 答案分析処理方法及び答案分析処理システム
Potts et al. The Multidimensional ADHD Rating Scale: A measure of symptoms, impairment, and symptom validity
Wang et al. Factors determining nurses' clinical judgments about hospitalized elderly patients with acute confusion
Campiñez Navarro et al. Measuring the quality of motivational interviewing in primary health care encounters: The development and validation of the motivational interviewing assessment scale (MIAS)
Bertens et al. Reliability of an adapted version of the modified six elements test as a measure of executive function
JP6530954B2 (ja) 遺伝子多型データを用いたパーソナリティ表示方法及びシステム
Fisher et al. Comparison of the effectiveness of two versions of the Rey memory test in discriminating between actual and simulated memory impairment, with and without the addition of a standard memory test
Eeles et al. Adaptation of an electronic delirium screening tool for use in the medical setting based on a human centered design approach

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121226

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees