JP2009138409A - 建造物への建築用装飾材の取り付け構造 - Google Patents

建造物への建築用装飾材の取り付け構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2009138409A
JP2009138409A JP2007315578A JP2007315578A JP2009138409A JP 2009138409 A JP2009138409 A JP 2009138409A JP 2007315578 A JP2007315578 A JP 2007315578A JP 2007315578 A JP2007315578 A JP 2007315578A JP 2009138409 A JP2009138409 A JP 2009138409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
fixed
attachment
decorative material
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007315578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5100344B2 (ja
Inventor
Takashi Konno
孝 今野
Hideaki Okada
英明 岡田
Makoto Machida
誠 町田
Yasunobu Tokihisa
康信 時久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKIHISA SHOJI KK
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
TOKIHISA SHOJI KK
Sekisui Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKIHISA SHOJI KK, Sekisui Plastics Co Ltd filed Critical TOKIHISA SHOJI KK
Priority to JP2007315578A priority Critical patent/JP5100344B2/ja
Publication of JP2009138409A publication Critical patent/JP2009138409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5100344B2 publication Critical patent/JP5100344B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

【課題】大きい建築用装飾材10であっても安定した状態で建造物40に固定できるようにする。
【解決手段】建築用装飾材10は背面側の上下に取り付け補助材20を固定している。建造物40には取り付け治具30が固定されており、建築用装飾材10は、取り付け補助材20の水平辺22と取り付け治具30の第2の面32とを重畳させて、双方をビス等の固定具34で一体化することにより、40建造物に固定されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、建造物への建築用装飾材の取り付け構造に関し、特に、軽量かつ任意の外観意匠を持つものとして容易に作り出すことのできる、芯材が発泡樹脂であり表面に樹脂やモルタル等で被覆が形成された建築用装飾材を建造物へ取り付ける構造に関する。
各種建造物の屋内外に、構造材としてではなくもっぱら装飾の目的で、芯材が発泡樹脂であり表面に樹脂やモルタル等で被覆が形成された建築用装飾材を取り付けることが行われる(特許文献1、特許文献2等参照)。この形態の建築用装飾材は軽量であり、建造物側への固定は、通常、特許文献1に記載のように接着剤を用いて行うか、特許文献2に記載のように接着剤と共に釘やビスのような固定具を用いて行っている。
実用新案登録第3111780号公報 特開2002−371704号公報
芯材として発泡樹脂を用いた建築用装飾材は軽量材であり、比較的小型のものであれば、接着剤のみにより建造物の壁面等に安定して固定するができる。しかし、大きくある程度の重さを持つものになると、接着剤のみでは不安定であり、接着剤と共に釘やビス等の固定具を用いて建造物側に固定することが行われるが、その場合には、表面意匠性を損なわないように、打ち込んだ固定具の頭部等を何らかの手段で外から見えなくするための作業が必要となる。また、いずれの場合も、建造物側の取り付け面である下地に不陸がある場合、それに十分に対応することができず、接着不良が生じやすい。
本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたものであり、大きくある程度の重さを持つ建築用装飾材であっても、安定した状態で建造物に固定することのできる建築用装飾材の取り付け構造を開示することを課題とする。
上記の課題を解決するための本発明の取り付け構造は、芯材が発泡樹脂であり表面に樹脂やモルタル等で被覆が形成された建築用装飾材を建造物に取り付けた構造であって、建築用装飾材は背面側に取り付け補助材を固定したものであり、前記取り付け補助材に固定可能な取り付け治具が建造物に固定具を用いて固定されており、前記建築用装飾材は、前記取り付け補助材が前記取り付け治具に固定されることにより建造物に固定されていることを特徴とする。
本発明による建造物への建築用装飾材の取り付け構造のより具体的な態様では、建築用装飾材は背面側に段差部を有しており、前記取り付け補助材はその全部または一部を前記段差部に露出した状態で位置しており、前記取り付け治具は取り付け治具の前記露出した部分に重畳した状態で前記取り付け補助材に対して固定されている。この態様において、前記段差部は、建築用装飾材の背面側における上縁と下縁の全幅方向にそれぞれ形成されていることが望ましいが、部分的に形成されていてもよい。
本発明による建造物への建築用装飾材の取り付け構造は、建築用装飾材の背面側に固定された取り付け補助材と、建造物側に固定した取り付け治具とが、ビス止め等により一体に連結固定された構造であり、両者の固定箇所と個数を適宜選択することにより、極めて安定した固定構造が得られる。そのために、大きくかつ重さのある場合でも、建築用装飾材に釘等を打ち込んで建造物側に固定することを要しないので、建築用装飾材の表面意匠性が損なわれることはない。また、接着剤による固定を必要としないので、建造物側の取り付け面に不陸が生じていても、それによって取り付け状態が影響を受けることはない。
本発明による建造物への建築用装飾材の取り付け構造において、前記取り付け補助材および取り付け治具は、所要の機械的強度を持つこと、互いにビス止めが可能なこと、を条件に任意の材料で作ることができる。例えば、樹脂材料、繊維強化した樹脂材料、金属材料などが挙げられる。樹脂材料としては、塩化ビニル樹脂、アクリル樹脂などが好適であり、金属材料としては、腐食に強いことから、アルミニウム材、ステンレス材などが好適である。
建築用装飾材の背面側に取り付け補助材を固定する態様としては、芯材に埋め込み溝を予め形成しておき、その埋め込み溝内に取り付け補助材を一部が露出した状態で挿入して建築用装飾材と一体化する態様、あるいは平板状の取り付け補助材を接着剤により芯材の所要位置に固定一体化する態様等が挙げられる。前者の態様では、取り付け補助材として断面形状が、L字型、C字型、鈎型等のものが好適に用いられる。
前記取り付け補助材および取り付け冶具の長さは、建築用装飾材の全幅とほぼ同じであることが高い取り付け安定性が得られることから好ましいが、所要の取り付け安定性が得られる場合には、長さの短いものを複数個用いて固定するようにしてもよい。
前記取り付け治具は、少なくとも、建造物に固定される第1の面と、建築用装飾材に固定した取り付け補助材に固定される前記第1の面に連続する第2の面を持つ。第1の面は平坦面であり、第2の面は建築用装飾材に固定した取り付け補助材の形状に重畳できる形状の面であることが好ましい。
また、本発明による建造物への建築用装飾材の取り付け構造において、前記取り付け補助材が前記取り付け治具にビス止め等により固定されている領域にはコーキング材が外側から充填されていることは好ましい。それにより、ビスの頭が外から見えるのを隠すことができると共に、建築用装飾材の背面と建造物壁面との間に雨水が浸入するのを阻止することができる。
本発明によれば、大きくある程度の重さを持つ建築用装飾材であっても、安定した状態で建造物に固定することができる。
以下、図面を参照しながら、本発明を実施の形態に基づき説明する。図1は、本発明による建造物への建築用装飾材の取り付け構造の一形態をその施工手順と共に説明する断面図である。
図1(a)に示すように、この例において、建築用装飾材10は、例えばポリスチレン系の発泡樹脂である芯材11と、その表面側を被覆する樹脂やモルタル等である被膜12からなる。芯材11の背面13側における上縁と下縁には、全幅方向にわたる段差部14、14が形成されており、該段差部は前記被膜12により被覆されてはいない。段差部14、14の水平面に繋がるようにして、芯材11の内部には、全幅方向にわたるL字状の切り込み溝15、15が形成されている。前記段差部14と切り込み溝15は芯材の発泡成形時に同時成形してもよく、発泡成形後に後加工してもよい。
前記切り込み溝15には、ステンレス鋼板等からなり断面L字状である取り付け補助材20が挿入される。取り付け補助材20の長さは芯材11の横幅とほぼ等しい。また、取り付け補助材20の垂直辺21の高さは切り込み溝15の垂直部の長さにほぼ等しく、水平辺22の横幅は切り込み溝15の水平部を越えて芯材11の背面13に達する横幅である。従って、取り付け補助材20を芯材11に形成した切り込み溝15に挿入すると、図1(b)に示すように、取り付け補助材20は建築用装飾材10(の芯材11)の背面13側に固定された姿勢となる。そして、その状態で、固定した取り付け補助材20の一部、すなわちその水平辺22の一部は、前記段差部14、14の個所において、外部に露出した状態となる。なお、挿入にあたって、所要個所に接着剤を塗布しておき、接着剤を用いて取り付け補助材20を芯材11に固定するようにしてもよい。
上記建築用装飾材10を取り付けようとする建造物40側には、ステンレス鋼板等からなる取り付け治具30を固定する。この例において、取り付け冶具30の長さは芯材11の横幅とほぼ等しく、建造物40に固定される第1の面31と、前記建築用装飾材10に固定した取り付け補助材20の前記露出した水平辺22に対して固定される第2の面32を持つ。第1の面31と第2の面32は連続しており、全体として断面L字状である。第1の面31は平坦面であり、第2の面32は前記した取り付け補助材20の露出した水平辺22に重畳できる形状、すなわちこの例では平坦面である。
前記した建築用装飾材10を建造物40に取り付ける手順を説明する。最初に、図1(b)に示すように、建造物40の壁面等に2つの前記取り付け治具30を、取り付けようとする建築用装飾材10の背面13側に固定した上下の取り付け補助材20、20を上下から挟持できる間隔をおいて、平行に固定する。固定に際しては、前記第1の面31の部分にビス等の固定具33を打ち込むようにする。それにより、取り付け治具30の前記第2の面32が建造物40の壁面から垂直方向に突出した状態となる。
その状態で、建築用装飾材10の背面13側を建造物40の壁面に対向させ、その背面13側に固定した上下の取り付け補助材20、20が、壁面に固定してある上下の取り付け治具30、30の間に入り込むようにして、建築用装飾材10を建造物30の壁面に向けて動かす。取り付け補助材20の前記外部に露出した水平部22と、建造物40に固定した取り付け治具30の第2の面32が重畳した姿勢となったときに、第2の面32側からビス等の固定具34を打ち込み、第2の面32と前記外部に露出した水平部22とを一体に固定する。それにより、建築用装飾材10は極めて安定した状態で建造物30側に固定される。最後に、必要な場合には、固定後に、芯材11に形成した段差部14、14内にコーキング材35を外側から充填する。
上記の説明は、本発明による建造物への建築用装飾材の取り付け構造の一つの実施の形態についての説明であって、本発明はこれに限らない。図2はそのいくつかを示す、図1(b)に相当する図である。図2(a)では、一方の取り付け補助材20aとして、断面L字状ではなく、断面鈎型のものを用いている。図2(b)では、双方の取り付け補助材20bとして、断面コ字型のものを用いている。図2(c)では、一方の取り付け補助材20cとして、平板状のものを用いている。このように、取り付け補助材20の断面形状は任意であり、取り付けようとする建築用装飾材10の大きさや形状の応じで、適宜選択して用いればよい。また、それに応じて、芯材11にはその形状に応じた切り込み溝15が形成される。
図2(d)では、芯材11に段差部14が形成されてなく、芯材11の上下面に平板状の取り付け補助材20dが接着剤を用いて固定されている。この形態では、芯材11に切り込み溝15を形成することも要しない。図示のように、建築用装飾材10が小型であり軽量なものである場合には、この形態でも十分に対処することができる。また、取り付け補助材20の露出した水平辺22の部分が、平板状であることも必須でなく、断面で湾曲した形状のものであってもよい。ただし、その場合には、芯材11の対向する面もその形状の合わせた湾曲面とするとともに、取り付け冶具30の第2の面32も同様に湾曲した面とする。
本発明による建造物への建築用装飾材の取り付け構造の一形態をその施工手順と共に説明する断面図。 本発明による建造物への建築用装飾材の取り付け構造の他の実施の形態を説明するための図1(b)に相当する図。
符号の説明
10…建築用装飾材、11…芯材、12…被膜、13…芯材の背面、14…段差部、15…切り込み溝、20…取り付け補助材、21…取り付け補助材の垂直辺、22…取り付け補助材の水平辺、30…取り付け治具、31…取り付け冶具の第1の面、32…取り付け冶具の第2の面、33,34…ビス等の固定具、35…コーキング材、40…建造物

Claims (3)

  1. 芯材が発泡樹脂であり表面に樹脂やモルタル等で被覆が形成された建築用装飾材を建造物に取り付けた構造であって、
    建築用装飾材は背面側に取り付け補助材を固定したものであり、前記取り付け補助材に固定可能な取り付け治具が建造物に固定具を用いて固定されており、前記建築用装飾材は、前記取り付け補助材が前記取り付け治具に固定されることにより建造物に固定されていることを特徴とする建造物への建築用装飾材の取り付け構造。
  2. 前記建築用装飾材は背面側に段差部を有しており、前記取り付け補助材はその全部または一部を前記段差部に露出した状態で位置しており、前記取り付け治具は取り付け治具の前記露出した部分に重畳した状態で前記取り付け補助材に対して固定されていることを特徴とする請求項1に記載の建造物への建築用装飾材の取り付け構造。
  3. 前記取り付け補助材が前記取り付け治具に固定されている領域にはコーキング材が外側から充填されていることを特徴とする請求項1または2に記載の建築用装飾材の取り付け構造。
JP2007315578A 2007-12-06 2007-12-06 建造物への建築用装飾材の取り付け構造 Expired - Fee Related JP5100344B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007315578A JP5100344B2 (ja) 2007-12-06 2007-12-06 建造物への建築用装飾材の取り付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007315578A JP5100344B2 (ja) 2007-12-06 2007-12-06 建造物への建築用装飾材の取り付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009138409A true JP2009138409A (ja) 2009-06-25
JP5100344B2 JP5100344B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=40869304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007315578A Expired - Fee Related JP5100344B2 (ja) 2007-12-06 2007-12-06 建造物への建築用装飾材の取り付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5100344B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101511468B1 (ko) 2014-02-19 2015-04-10 최은숙 조형물

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5998022U (ja) * 1982-12-23 1984-07-03 ナショナル住宅産業株式会社 柱カバ−の取付構造
JPH06240854A (ja) * 1993-02-18 1994-08-30 Daiwa House Ind Co Ltd 化粧胴差およびその施工方法
JP2000118199A (ja) * 1998-10-20 2000-04-25 Abc Trading Co Ltd 装飾材の取付構造
JP2002371704A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Sekisui Plastics Co Ltd 建築用装飾材とその建造物への取り付け方法
WO2005019563A1 (ja) * 2003-08-21 2005-03-03 Interdecom, Co., Ltd. 建築用装飾建材
JP2007284967A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Architects Inter Shin:Kk 装飾建材の施工方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5998022U (ja) * 1982-12-23 1984-07-03 ナショナル住宅産業株式会社 柱カバ−の取付構造
JPH06240854A (ja) * 1993-02-18 1994-08-30 Daiwa House Ind Co Ltd 化粧胴差およびその施工方法
JP2000118199A (ja) * 1998-10-20 2000-04-25 Abc Trading Co Ltd 装飾材の取付構造
JP2002371704A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Sekisui Plastics Co Ltd 建築用装飾材とその建造物への取り付け方法
WO2005019563A1 (ja) * 2003-08-21 2005-03-03 Interdecom, Co., Ltd. 建築用装飾建材
JP2007284967A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Architects Inter Shin:Kk 装飾建材の施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101511468B1 (ko) 2014-02-19 2015-04-10 최은숙 조형물

Also Published As

Publication number Publication date
JP5100344B2 (ja) 2012-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4685109B2 (ja) パネル組立セット及びその施工方法
US9528281B1 (en) System and method for installation of decorative molding
JP2007518903A (ja) 複合構成部材および複合構成部材を製造する方法
KR100805215B1 (ko) 건물외벽용 패널의 시공구조 및 그 시공방법
JP6957173B2 (ja) 取付具、取付具と防水材とのセット、壁構造、及び外装材の施工方法
JP5100344B2 (ja) 建造物への建築用装飾材の取り付け構造
JP2008240468A (ja) コーナー被覆具及びコーナー構造
US20190078329A1 (en) Prefabricated tiling system and method
RU49061U1 (ru) Узел крепления декоративного профиля
KR101546900B1 (ko) 건물용 외장패널의 제조방법
JP4179258B2 (ja) 壁面パネルのコーナー連結構造
US9856659B1 (en) Molding system and method of installing molding system
JP2019116785A (ja) 天井パネル
KR200240701Y1 (ko) 실내장식용 패널식 스피커
CN210797979U (zh) 梁体连接机构及隔墙
WO2014125552A1 (ja) 壁パネルの施工方法
JP2006274698A (ja) 間仕切り壁構造
KR20180042481A (ko) 장식용 건축부재
EP2775067A2 (en) Jamb cladding profile
JP2009138425A (ja) 建造物への建築用装飾材の取り付け構造
JP5123626B2 (ja) タイル貼りパネル及びその設置方法
KR200348713Y1 (ko) 부착보조구를 갖는 건물 외장용 유리대리석
JP2005120705A (ja) 外壁パネル
JP5274811B2 (ja) 遮音間仕切り壁の構造
JP2002013212A (ja) 下地材の骨組み連結構造およびこの骨組み連結構造に用いられる連結部材ならびに固定部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5100344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees