JP2009137647A - ペットボトル・アルミ缶ボトル用飲み口器及び漏水防止キャップ - Google Patents

ペットボトル・アルミ缶ボトル用飲み口器及び漏水防止キャップ Download PDF

Info

Publication number
JP2009137647A
JP2009137647A JP2007341691A JP2007341691A JP2009137647A JP 2009137647 A JP2009137647 A JP 2009137647A JP 2007341691 A JP2007341691 A JP 2007341691A JP 2007341691 A JP2007341691 A JP 2007341691A JP 2009137647 A JP2009137647 A JP 2009137647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouthpiece
bottle
drinking
water leakage
leakage prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007341691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009137647A5 (ja
Inventor
Noriko Sakata
紀子 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2007341691A priority Critical patent/JP2009137647A/ja
Publication of JP2009137647A publication Critical patent/JP2009137647A/ja
Publication of JP2009137647A5 publication Critical patent/JP2009137647A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

【課題】安全で、飲み疲れすることなく、こぼさずに、ペットボトルまたアルミ缶ボトル(以下「ペットボトル等」という。)の飲料を飲むことができるとともに携帯にも便利なペットボトル等用飲み口器と、該飲み口器に簡単にキャップで蓋ができ、キャップで蓋をすることによってペットボトル等の飲料が外部に漏れ出すことを防ぐとともに該飲み口器及びペットボトル等の飲料を清潔に保管できる漏水防止キャップの提供
【解決手段】本発明は、ペットボトル等の飲み口に着脱自在に螺合し、口に含めてペットボトル等の飲料を飲む吸い口部を設けた飲み口器と、該飲み口器と着脱自在に螺合し、ペットボトル等の飲料を該吸い口部を貫通して外部に流出させる開口部に栓をする開口部密着部を内側に設けたキャップとで構成することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、ペットボトルまたアルミ缶ボトル(この明細書において以下「ペットボトル等」という。)の飲み口に着脱自在に装着する安全性、利便性を備えた飲み口器及び該飲み口器にキャップで蓋をすることによりペットボトル等に入っている飲料が外部に漏れなくする漏水防止キャップに関するものである。
飲み口の規格が統一されている各種容量のペットボトル等が広く提供されており、また飲料を飲みやすくするための各種ストローやペットボトル用ストロー付飲み口器も提供されている。
なお、ペットボトルはプラスチックボトルの別称がある。
特開2001−354260(P2001−354260A) 特開2003−72760(P2003−72760A) 特開2005−193978(P2005−193978A) 特開2006−123960(P2006−123960A) 特開2006−204840(P2006−204840A)
ペットボトル等の飲料を直接に口から飲むことに関し、次のような問題がある。
ペットボトル等の飲み口器は規格が統一されていることから、幼児や高齢者などにとっては該飲み口の外径が大きすぎるなどで口に含むことが困難な人がいる。
また、ペットボトル等の飲料が必要以上に多く出過ぎることがあり、飲料をこぼしたり、気管に入れてしまってむせることがある。
一方で、従来から各種ストローが提供されているが次の問題がある。
ストローは、あやまって顔や喉などを突いて怪我をする危険性があり、また呼吸を止めて飲料を吸い上げるという動作を繰り返さなければならないので飲み疲れをすることがある。
また、ペットボトル等には各種の容量のものがあり、その容量によってはペットボトル等の高さが違うことから、ペットボトル等の高さに応じた長さのストローを使用しなければならない。
さらに、ストローは、肉厚を薄く、細長く作られていることから、他の荷物などで押しつぶされたり、嵩張るので携帯には不便である。
各種ペットボトル用ストロー付飲み口器も提供されているが上記ストローに関する問題がある場合もあるとともに、飲料の流出を防ぐ密封構造が無いために携帯に不便であったり、ストローを折り曲げてキャップに収納するなどの複雑な手順が必要であったり、さらに指で触ったストローをペットボトルの中に押し込んで保管することによる衛生面での問題があった。
本発明が解決しようとする課題は、ペットボトル等の飲料を飲むにあたって、すべてのペットボトル等に適応し、簡単な操作で、口に含みやすく、安全で、こぼさずに、むせることなく、飲み疲れすることのない飲み口器を提供することにある。
併せて、該飲み口器をキャップで簡単に蓋をすることができ、かつ、蓋をするこをによってペットボトル等の飲料が外部に漏れ出ることを防ぎ、飲み口器及びペットボトル等の飲料を清潔に保管するとともに携帯にも便利な漏水防止キャップを提供することにある。
本発明において前記課題を解決することができた。
本発明に係るペットボトル・アルミ缶ボトル用飲み口器及び漏水防止キャップについて詳細を述べる。
本発明の請求項1に記載の飲み口器は、飲み口器ねじ部と吸い口部で構成する。
飲み口器ねじ部には、ペットボトル等の飲み口のねじ部にある雄ねじと着脱自在に螺合できる雌ねじを内側に設ける。
吸い口部はペットボトル等の飲料を飲むときに口に含めるためのものであり、飲み口器ねじ部の上壁に、中空に形成し、また該吸い口部の先端にはペットボトル等から中空に形成した吸い口部を貫通して飲料を外部に流出させる開口部を設ける。
本発明の請求項2は、本発明の請求項1に記載の飲み口器を構成する吸い口部に関し、長さを伸縮させ、また回動自在とするため、該吸い口部の全部また一部を蛇腹状に形成する。
吸い口部に係る形状、上壁からの長さ、肉厚及び内径と外径の大きさ、また開口部に係る形状や大きさについては、特に限定するものではなく、利用者にとって最適なものとすればよい。
本発明の請求項3は、本発明の請求項1又は請求項2に記載の飲み口器の飲み口器ねじ部の外側に雄ねじを設けた飲み口器と、漏水防止キャップとで構成する。
漏水防止キャップには、上記飲み口器ねじ部の外側に設けた雄ねじと着脱自在に螺合できる雌ねじを下端の内側に設け、また、飲み口器ねじ部と螺合したときに、飲み口器に蓋をするとともに飲み口器を構成する吸い口部に設けた開口部に栓をしてペットボトル等に入っている飲料を該開口部から外部に漏れ出ないようにし、飲み口器だけではなく、ペットボトル等に入っている飲料を衛生的に保管する開口部密着部をキャップの内側に設ける。
漏水防止キャップの大きさや肉厚、また開口部に栓をする方法は、特に限定するものではない。
さらに、飲み口器及び漏水防止キャップを形成する材質についても、特に限定するものではなく、また絵柄や彩色を施してもよい。
なお、本発明の請求項1及び請求項2の飲み口器は、漏水防止キャップと併用することなく、単独で使用することも可能である。
本発明の請求項4は、請求項3記載の飲み口器、漏水防止キャップ及びペットボトルを一体的に形成する。
上記の一体的に形成する方法としては、まずペットボトルに飲み口器ねじ部を螺合し、該飲み口器ねじ部の下端をペットボトルに溶着することにより飲み口器付きペットボトルを形成する。
なお、このときにおいて、溶着を切り欠き状にすれば、該飲み口器をペットボトルからねじ切ることにより、ペットボトルを再資源化するなどの際の分別や、また洗浄が容易となるだけでなく、該飲み口器及びペットボトルの再利用を可能とすることができる。
飲み口器付きペットボトルを形成した後、搬送中などにおいて飲料が漏れ出ないようにするため、該飲み口器ねじ部に漏水防止キャップを螺合して開口部に栓をし、その後に、該漏水防止キャップの下端と飲み口部のねじ部とを切り欠き状に溶着して、飲み口器付きペットボトルと漏水防止キャップを一体化させる。
飲み口器、漏水防止キャップ及びペットボトルを一体的に形成されたペットボトルの飲料を飲むときは、溶着された漏水防止キャップの下端をねじ切って、漏水防止キャップを飲み口器から外す。
本発明の請求項1に記載の飲み口器を使用すれば、飲み口器をペットボトル等の飲み口に螺合するという簡単な操作をするだけで、ペットボトル等の飲料が飲みやく、こぼすことなく、むせることもなく、またストローのようにあやまって喉や顔等を突く危険性もなく、呼吸を止めて飲む必要がないので飲み疲れをするということもない。
このことから、幼児、高齢者また障害者や病気の人にも水分補給が容易である。
本発明の請求項1の漏水防止キャップは、上記の飲み口器に螺合するという簡単な操作をするだけで、該飲み口器を簡単に蓋をすることができ、かつ、蓋をすることによってペットボトル等の飲料を外部に漏れ出ないようにし、飲み口器だけではなく、ペットボトル等に入っている飲料を衛生的に保管することができる。
また、携帯にも便利であることから、室内だけではなく、外出時の水分補給も容易である。
ペットボトル等の飲み口の規格は統一されていることから他のペットボトル等に転用することができ、また何度でも使用することが可能である。
さらに飲み口器は、直接に口から飲むだけでなく、大型のペットボトル等ではジュースやビールの注ぎ口としても利用することができ、また飲み口器を螺合したペットボトル等は砂糖や醤油などの入れ物としても活用できるので経済的である。
前記の請求項1に記載の吸い口部の全部又は一部を蛇腹状にした請求項2に記載の飲み口器を使用した場合は、吸い口部を伸縮また回動自在とすることができるので、請求項1記載の飲み口器の効果に併せ、ペットボトル等に入った飲料を飲む際に吸い口部を好みの長さにしたり、また自由な角度をとることができる。
このことから、ペットボトル等に入っている飲料の残量に応じて、ペットボトル等に螺合した飲み口器の吸い口部を口に含めたままで顔を持ち上げることなく、ペットボトル等の底を持ち上げることにより飲むことができ、病気等で横臥している人に対する水分補給についても、より容易となる。
本発明の請求項3に記載の飲み口器及び漏水防止キャップ付きペットボトルを使用すると、本発明の請求項1又は請求項2の効果を併せ、改めて、飲み口器また漏水防止キャップを購入する必要がない。
また、ペットボトルの飲料を飲み干したあとは、該飲み口器、漏水防止キャップ、ペットボトルを、それぞれに分別することができるので、それぞれ再利用また再資源化が容易である。
本発明を実施するための最良の形態を図1及び図2を使用して説明する。
図1は、本発明である請求項3を構成する飲み口器及び漏水防止キャップであって、飲み口器に漏水防止キャップで蓋をしたときの図である。
なお、ここでの飲み口器については、請求項1記載の飲み口器の飲み口器ねじ部に雄ねじを設けたものを使用している。
図2は、請求項3を構成する飲み口器及び漏水防止キャップのそれぞれの図である。
なお、ここでの飲み口器については、請求項1記載の飲み口器の飲み口器ねじ部に雄ねじを設けたものを使用している。
10は飲み口器、20は漏水防止キャップである。
飲み口器10に関し、11は飲み口器ねじ部、12は飲み口器ねじ部の上壁、13はペットボトル等の飲み口部の雄ねじと螺合できるように飲み口器ねじ部11の内側に設けた雌ねじ、14は飲み口器10に蓋をするキャップ20を螺合するために飲み口器ねじ部11の外側に設けた雄ねじ、15は中空とした吸い口部、16はペットボトル等に入っている飲料を吸い口部を貫通して外部に流出させるために吸い口部の先端に設けられた開口部である。
吸い口部15は、飲み口器ねじ部の上壁12から垂直の円筒状とし、長さは2cm、外径は1.5cm、内径を1cmとする
なお、ペットボトル等に飲み口器を螺合したときにおいて、ペットボトル等の飲み口の内径の中心点と開口部16の径の中心点を結んだ線は、飲み口器ねじ部の上壁から垂直となるように形成する。
漏水防止キャップ20に関し、21は漏水防止キャップを飲み口器ねじ部の外側に設けた雄ねじに螺合するために漏水防止キャップの下端の内側に設けられた雌ねじ、22は漏水防止キャップを飲み口器に螺合したときにおいて、吸い口部の先端に設けられた開口部16に密着してペットボトル等に入っている飲料を該開口部から外部に漏れ出なくするために漏水防止キャップの内側に設けた開口部密着部である。
開口部密着部22は、漏水防止キャップの内側に半球状の突起とし、漏水防止キャップと同一の材質で、漏水防止キャップと一体的に形成する。
なお、開口部密着部22である半球上の突起の大きさは、ペットボトル等の飲料水が漏れ出ないように開口部に栓をするために開口部の直径より大きくし、また漏水防止キャップの内側に設ける該半球上の突起の中心点の位置は、漏水防止キャップを飲み口器に螺合したときにおいて、ペットボトル等の飲み口の内径の中心点と開口部の径の中心点を結んだ線の延長線上とする。
次に、実施例2である請求項1記載の飲み口器を構成する吸い口部15の一部を蛇腹状17に形成し、吸い口部に伸縮また回動機能をもたせた飲み口器である。
図3は、本発明の請求項1に記載の飲み口器を構成する吸い口部の一部を蛇腹状にしたときの図である。
なお、本発明の請求項1及び請求項2の飲み口器は、請求項3に記載の漏水防止キャップと併用するために雄ねじ14を設けることなく、単独で使用することも可能である。
次に実施例3である請求項4に記載の飲み口器及び漏水防止キャップ付きペットボトルについて説明する。
図4は、飲み口器及び漏水防止キャップ付きペットボトルの形成過程において、請求項3に記載の飲み口器とペットボトルを一体としたときの図である。
この図において、飲み口器の吸い口部は、請求項1の飲み口器を構成する吸い口部を使用している。
10は飲み口器、11は飲み口器ねじ部、14は飲み口器ねじ部11の外側に設けた雄ねじ、15は吸い口部、16は開口部、18は飲み口器ねじ部の下端を切りか欠き状にペットボトルに溶着した状態を示す。
飲み口器10とペットボトルを一体とする方法は、まずペットボトルに飲料を注入した後、ペットボトルに飲み口器ねじ部11を螺合し、該飲み口器ねじ部の下端をペットボトルに切り欠き状に溶着18する。
図5は、請求項3に記載の飲み口器及び漏水防止キャップと、ペットボトルを一体としたときの図である。
この図において、飲み口器の吸い口部は、請求項1の飲み口器を構成する吸い口部を使用している。
10は飲み口器、11は飲み口器ねじ部、14は飲み口器ねじ部11の外側に設けた雄ねじ、15は吸い口部、16は開口部、18は飲み口器ねじ部の下端を切りか欠き状にペットボトルに溶着した状態を示し、20は漏水防止キャップ、21は漏水防止キャップの下端の内側に設けられた雌ねじ、22は開口部密着部、23は漏水防止キャップの下端を切りか欠き状に飲み口器ねじ部11に溶着した状態を示す。
次に、上記ペットボトルと一体化した飲み口器10に漏水防止キャップ20を螺合して開口部密着部22をもって開口部16に栓をし、その後に飲み口部のねじ部11に該漏水防止キャップの下端を切り欠き上に溶着23する。
飲み口器に漏水防止キャップで蓋をしたときの斜視図 飲み口器と漏水防止キャップの斜視図 吸い口部の一部を蛇腹状としたときの飲み口器の斜視図 飲み口器とペットボトルを一体に形成したときの斜視図 飲み口器、漏水防止キャップ、ペットボトルを一体的形成したときの斜視図
符号の説明
10 飲み口器
11 飲み口器ねじ部
12 飲み口器ねじ部の上壁
13 飲み口器ねじ部の内側に設けた雌ねじ
14 飲み口器ねじ部の外側に設けた雄ねじ
15 吸い口部
16 吸い口部の先端に設けられた開口部
17 吸い口部の一部を蛇腹とした状態
18 飲み口器ねじ部の下端を切りか欠き状にペットボトルに溶着した状態
20 漏水防止キャップ
21 漏水防止キャップの下端の内側に設けられた雌ねじ
22 漏水防止キャップの内側に設けられた開口部密着部である。
23 漏水防止キャップの下端を切りか欠き状に飲み口器ねじ部に溶着した状態

Claims (4)

  1. ペットボトルまたアルミ缶ボトルの飲み口のねじ部の雄ねじと着脱自在に螺合できる雌ねじを内側に設けた飲み口器ねじ部と、該飲み口器ねじ部の上壁に中空に形成するとともに、ペットボトルまたアルミ缶ボトルから貫通して飲料を外部に流出させる開口部を設けた吸い口部とで構成されたペットボトルまたアルミ缶ボトル用飲み口器
  2. 請求項1に記載の飲み口器を構成する吸い口部の、その全部また一部が蛇腹状であることを特徴とする飲み口器
  3. 請求項1又は請求項2に記載の飲み口器を構成する飲み口器ねじ部の外側に雄ねじを設けた飲み口器と、該雄ねじと着脱自在に螺合できる雌ねじを下端内側に設け、該飲み口器ねじ部と螺合したときに飲み口器に蓋をするとともに、飲み口器を構成する吸い口部に設けられた開口部に栓をする開口部密着部をキャップの内側に設けた漏水防止キャップとで構成することを特徴とするペットボトルまたアルミ缶ボトル用飲み口器及び漏水防止キャップ
  4. 請求項3に記載の飲み口器及び漏水防止キャップと、ペットボトルを一体的に形成した飲み口器及び漏水防止キャップ付きペットボトル
JP2007341691A 2007-12-09 2007-12-09 ペットボトル・アルミ缶ボトル用飲み口器及び漏水防止キャップ Pending JP2009137647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007341691A JP2009137647A (ja) 2007-12-09 2007-12-09 ペットボトル・アルミ缶ボトル用飲み口器及び漏水防止キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007341691A JP2009137647A (ja) 2007-12-09 2007-12-09 ペットボトル・アルミ缶ボトル用飲み口器及び漏水防止キャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009137647A true JP2009137647A (ja) 2009-06-25
JP2009137647A5 JP2009137647A5 (ja) 2009-08-06

Family

ID=40868700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007341691A Pending JP2009137647A (ja) 2007-12-09 2007-12-09 ペットボトル・アルミ缶ボトル用飲み口器及び漏水防止キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009137647A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015224054A (ja) * 2014-05-28 2015-12-14 サーモス株式会社 栓体及び栓体を備える飲料用容器
JP6437179B1 (ja) * 2018-07-13 2018-12-12 株式会社エヌティシィー 水素水生成ポット、水素水生成ポットによる水素水の生成及び水素水ポットの使用方法、及び水素水生成ポットに用いられる吐出部

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015224054A (ja) * 2014-05-28 2015-12-14 サーモス株式会社 栓体及び栓体を備える飲料用容器
JP6437179B1 (ja) * 2018-07-13 2018-12-12 株式会社エヌティシィー 水素水生成ポット、水素水生成ポットによる水素水の生成及び水素水ポットの使用方法、及び水素水生成ポットに用いられる吐出部
WO2020012663A1 (ja) * 2018-07-13 2020-01-16 株式会社エヌティシィー 水素水生成ポット、水素水生成ポットによる水素水の生成及び水素水ポットの使用方法、及び水素水生成ポットに用いられる吐出部

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6159393B2 (ja) 飲料容器用の水素封入キャップ
US6945394B2 (en) Beverage device
US10098818B2 (en) Cuspidor funnels attachable to empty drink containers
US20110224604A1 (en) Apparatus to assist with pill ingestion
JP5059979B1 (ja) 容量可変容器
KR100580269B1 (ko) 사용하고 버리는 음료 용기 및 그 꼭지
JP2009137647A (ja) ペットボトル・アルミ缶ボトル用飲み口器及び漏水防止キャップ
JP2016097980A (ja) 多段ボトル
JP2011063308A (ja) 吸引補助具
JP3201923U (ja) 逆止弁付き飲み口体
EP3059180B1 (en) Weaning clip
CN104150092A (zh) 可内部自动冲泡粉剂的一次性包装盖子
JP2007186254A (ja) 飲料用カップ型樹脂容器
KR200328359Y1 (ko) 음료 용기의 뚜껑 캡 구조
WO2012013993A1 (en) Bottle cap with lateral opening
CN102366350A (zh) 吸取组件及应用该吸取组件的奶瓶
CN206933901U (zh) 眼镜盒水杯
WO2015117213A1 (pt) Lacre antisséptico para embalagens contendo líquidos e embalagem de bebida descartável
JP2001206328A (ja) 飲料用ボトル
KR20150054081A (ko) 빨대 내장형 음료용기
CN202459393U (zh) 一种奶瓶
KR20230001777U (ko) 주류 음용 보조용구
JPH09183448A (ja) 吸い口管付き飲料容器の蓋体
TW201641380A (zh) 防止吸管掉落裝置
JP2008062996A (ja) 飲料容器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090511

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090706

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090706

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20090821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100105