JP2009131906A - 錫ナノワイヤで充填された円筒状内部通路を有するリボン様β−Ga2O3チューブ - Google Patents
錫ナノワイヤで充填された円筒状内部通路を有するリボン様β−Ga2O3チューブ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009131906A JP2009131906A JP2007230221A JP2007230221A JP2009131906A JP 2009131906 A JP2009131906 A JP 2009131906A JP 2007230221 A JP2007230221 A JP 2007230221A JP 2007230221 A JP2007230221 A JP 2007230221A JP 2009131906 A JP2009131906 A JP 2009131906A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ribbon
- tube
- alumina
- furnace
- cylindrical tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002070 nanowire Substances 0.000 title claims abstract description 52
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 18
- QZQVBEXLDFYHSR-UHFFFAOYSA-N gallium(III) oxide Inorganic materials O=[Ga]O[Ga]=O QZQVBEXLDFYHSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 229910005191 Ga 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims abstract description 51
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 26
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 12
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 11
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 abstract description 10
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 16
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 9
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N digallium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Ga+3].[Ga+3] AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000724 energy-dispersive X-ray spectrum Methods 0.000 description 5
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 5
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000002086 nanomaterial Substances 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical class [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 229910001195 gallium oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003917 TEM image Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 2
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002071 nanotube Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 1
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000000608 laser ablation Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 238000000851 scanning transmission electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Abstract
【解決手段】錫ナノワイヤで充填されたリボン様β−Ga2O3チューブは、以下の工程で製造する:1.GaNとSnOの混合物を、水平型高温真空加熱炉1中、アルミナ円筒管6中央部のアルミナ皿(又はボート)2の上に置く;2.アルミナ円筒管6の下流側に挿入されたアルミナ板4の上に、基板としてのシリコン・ウェハ3を置く;3.装置のベース圧にまで、前記円筒管6を真空ポンプで真空に引く;4.アルゴン−水素混合ガスを、前記アルミナ円筒管6の中へ定流速で導入する;5.前記加熱炉1を約900℃まで加熱する;6.前記加熱炉1を更に約1200℃まで加熱する;7.前記加熱炉1を室温まで冷やす;8.シリコン・ウェハ3から産物を集める。
【選択図】図1
Description
また、本発明は、上記Ga2O3RSTの製造方法にも関する。
一方、Z. W. Pan らは、高度に整列し密に充填されたSiO2ナノワイヤ束は、触媒として溶融ガリウムを用い、Si源としてシリコンウェハを用い、蒸気−液体−固体(VLS)プロセスによって、高収率で合成されることを報告した(非特許文献1)。
また、J. Q. Huらは、いくつかの酸化物及びシリコン酸化物を基礎とするコンポジット・ナノ構造体、整列SiOxナノワイヤ集合体及び整列SiOxミクロチューブが、ゲルマニウム標的のレーザ切除とSiO粉末の熱分解とを組み合わせることにより得られると報告した(非特許文献2)。
本発明者らは、種々のヘテロ接合含有の半導体ナノワイヤ及び金属ナノワイヤを研究していたところ、偶然にも、通常とは明らかに異なる新規なリボン様(あるいは平らで薄いベルト様)形状のβ−Ga2O3チューブ構造を発見(又は創製)することができ、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、部分的に又は完全に錫ナノワイヤで充填された円筒状内部通路を有するリボン様β−Ga2O3チューブを提供する。
(工程)
1.GaNとSnOの混合物を、水平型高温真空加熱炉(1)中、アルミナ円筒管(6)中央部のアルミナ皿(又はボート)(2)の上に置く;
2.アルミナ円筒管の下流側に挿入された広めのアルミナ板(4)の上に、基板としての清浄なシリコン・ウェハ(3)を置く;
3.装置のベース圧にまで、前記円筒管を真空ポンプで真空に引く;
4.アルゴン−水素混合ガスを、前記アルミナ円筒管(6)の中へ定流速で導入する;
5.前記加熱炉(1)を約900℃まで加熱し、この温度に所定時間保つ;
6.前記加熱炉を更に約1200℃まで加熱し、所定時間保つ;
7.前記加熱炉を室温まで冷やす;
8.シリコン・ウェハ(3)から産物を集める。
なお、括弧書きの数字については、図1参照のこと。
本発明の製造方法により、本発明のリボン様β−Ga2O3チューブ構造が容易に作製できる。
ここで、工程3における「ベース圧」とは、用いた製造装置の真空度を意味し、すなわち、約10-1-10-2 torr程度である。
工程4における「アルゴン−水素混合ガス」としては、Ar/H2混合ガス(好ましくは、容量%比で、85/15〜95/5)を用いることができる。
工程4におけるアルゴン−水素混合ガスの流速は、好ましくは2.5〜10vvm、更に好ましくは4〜7vvmである。
工程6における加熱温度の「約1200℃」とは、好ましくは1100〜1300℃、更に好ましくは1150〜1250℃を意味し、「所定時間」とは1〜3hを意味する。
(1)調製
部分的に若しくは完全に錫ナノワイヤで充填された円筒状内部通路を有する、本発明のリボン様β−Ga2O3チューブは、KrFエキシマレーザ及び高温アルミナ円筒管加熱炉を備える高温真空円筒管加熱炉(この構造は、以前に、J. Q. Hu et al, Small 2005, 1, 429において述べている;図1)を用いて成長させた。Ge粉末(99.99%、Sigma−Aldorich社)を水圧で固め調製したGe標的(直径:30mm、厚み:4mm)を用いた。GaNとSnOとの混合物を、アルミナ円筒管(6)(外径:42mm、内径:36mm、長さ:80cm、内容積は814cm3)の中心部のアルミナボート(2)上に置いた。アセトン中で超音波洗浄した数個の細長のシリコンウェハ(3)(長さ:10mm、幅:10mm、厚み:1mm)を基板として用い、これを幅広のアルミナ板(4)(約18mm×3cm2)上に置き、アルミナ円筒管の下流部に挿入した。次に、そのアルミナ円筒管を真空ポンプによってベース圧の2×10−2torrまで真空にした。10%H2入りArガスを定流速の150sccm(814/150=約5.4vvm)でアルミナ円筒管に導入した。加熱炉を30℃/minの昇温速度で900℃まで加熱し、その温度に1時間保持し、引き続いて1200℃まで昇温させ、その温度に2時間保持し、最後には室温まで冷却した。調製工程のあいだは、全圧力は350torrに維持した。加熱炉中のシリコンウェハ上に白色ウール様産物が得られた。
シリコンウェハ上から産物を集め、CuKα放射を備えるX線粉末回折装置(XRD;RINT 2200)、走査型電子顕微鏡(SEM;S−4800)及びX線エネルギー分散スペクトロメータ(EDS)を備える透過型電子顕微鏡(JEM−3000F及びJEM−2100F)を用い、評価した。
これらは、十分に定義された組成変動を示しているとともに、錫ナノワイヤとβ−Ga2O3リボンマトリックスとの間に明確な接合部分(インターフェース)があることを示している。電子ナノプローブ(直径が約20nm)で発生させたEDXスペクトルが、各々、錫ナノワイヤ充填部及びβ−Ga2O3リボンマトリックスから集められた。これらは、Ga2O3RSTの中にSn及びGa2O3の化学的組成物が存在することを裏付けている。
電界放出型TEM中で発生させた収束性300kV電子ビームは、Snナノワイヤの操作に有効な手段であることが分かった。それら(Snナノワイヤ)は、穏やかに(二つの不連続なナノワイヤへ)へと切り離され、更には再びGa2O3 RSTの中で再結合されうる。例えば、図6(a)の最初のTEM像の上の白点でマークされているように、電子ビームが直径約30nmのスポットの中のSnナノワイヤに焦点を当てられた。3分間以上、ここに強く照射されると、充填されたSnナノワイヤは溶け、そして二つの別々のSnナノワイヤに分かれた。更に2分間照射した後、二つのSnフラグメントは互いに離れて、その間のギャップが約500nmになった;図6(b)。次には、収束性ビームの直径を約100nmに増大させた。これを上部Sn領域の頂部へ(約600nmほど)移動させ、次にその底の方へ(Snナノワイヤの軸に沿って)移動させた。このサイクルを10回繰り返したのち、Snナノワイヤ・セグメントは、その電子ビームで引き起こされる熱により上方へ拡大した。底部のSnナノワイヤを同様にEB処理することにより、このセグメントは下方へ連続的にシフトさせることができ、両セグメント間の断絶ギャップは約1700nm(図6(c))から約2100nm(図6(d))へ広がった。興味深いことには、Ga2O3リボンマトリックスの非常に近いところに電子ビームを保つと、Snナノワイヤ・セグメントの各々は、逆方向に移動することができ、そのセグメント間のギャップは約1300nmへ縮小した;図6(e)。電子ビームを対象(試料)から徐々に遠ざけると、二つのSnナノワイヤは更に互いに近づき、最終的には一つの充填物へと融合し、こうして、Ga2O3ナノチューブ中のナノワイヤ形状が完全に戻った。
2:GaN及びSnOを含んでいるアルミナ皿(又はボート)
3:基板(Siウェハ) 4:アルミナ板
5:ゲルマニウム標的 6:アルミナ円筒管
7:マノメータ 8:ポンプ吸引
9:冷却水 10:レーザビーム
11:凸レンズ 12:10%H2入りArガス
13:誘導コイル 14:封入ワッシャ
15:Siウェハ 16:Sn液体ボール
17:Snナノワイヤ 18:リボン様β−Ga2O3チューブ
Claims (3)
- 部分的に又は完全に錫ナノワイヤで充填された円筒状内部通路を有するリボン様β−Ga2O3チューブ。
- 請求項1のリボン様β−Ga2O3チューブであって、リボン幅は全長さに亘って約1−2μmであり、リボン長さは20μm−50μmであり、リボン厚みは100−150nmであり、そして均一な内部通路の内径は30−120nmである、リボン様β−Ga2O3チューブ。
- 前記リボン様β−Ga2O3チューブの製造方法であって、以下の工程を含んでいる方法:
1)GaNとSnOの混合物を、水平型高温真空加熱炉中、アルミナ円筒管中央部のアルミナ皿の上に置く;
2)アルミナ円筒管の下流側に挿入された広めのアルミナ板の上に、基板としての清浄なシリコン・ウェハを置く;
3)装置の基準圧にまで、前記円筒管を真空ポンプで真空に引く;
4)アルゴン−水素混合ガスを、前記円筒管の中へ定流速で導入する;
5)前記加熱炉を約900℃まで加熱し、この温度に所定時間保つ;
6)前記加熱炉を更に約1200℃まで加熱し、所定時間保持する;
7)前記加熱炉を室温まで冷やす;
8)シリコン・ウェハから産物を集める。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007230221A JP5196363B2 (ja) | 2007-09-05 | 2007-09-05 | 錫ナノワイヤで充填された円筒状内部通路を有するリボン様β−Ga2O3チューブ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007230221A JP5196363B2 (ja) | 2007-09-05 | 2007-09-05 | 錫ナノワイヤで充填された円筒状内部通路を有するリボン様β−Ga2O3チューブ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009131906A true JP2009131906A (ja) | 2009-06-18 |
JP5196363B2 JP5196363B2 (ja) | 2013-05-15 |
Family
ID=40864341
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007230221A Expired - Fee Related JP5196363B2 (ja) | 2007-09-05 | 2007-09-05 | 錫ナノワイヤで充填された円筒状内部通路を有するリボン様β−Ga2O3チューブ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5196363B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115928014A (zh) * | 2022-11-23 | 2023-04-07 | 西安邮电大学 | 一种β相氧化镓薄膜及其制备和掺杂方法 |
-
2007
- 2007-09-05 JP JP2007230221A patent/JP5196363B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115928014A (zh) * | 2022-11-23 | 2023-04-07 | 西安邮电大学 | 一种β相氧化镓薄膜及其制备和掺杂方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5196363B2 (ja) | 2013-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Shi et al. | Microstructures of gallium nitride nanowires synthesized by oxide-assisted method | |
US7211143B2 (en) | Sacrificial template method of fabricating a nanotube | |
Yao et al. | Formation of ZnO nanostructures by a simple way of thermal evaporation | |
JP4922337B2 (ja) | シリコンナノ構造体の製造方法 | |
CN104695021B (zh) | 一种层状螺旋ws2二维纳米材料及其制备方法 | |
JP2018123039A (ja) | ナノリボン及びその製造方法 | |
JP2006512218A (ja) | ナノチューブを製造する犠牲テンプレート方法 | |
CN109437124B (zh) | 一种合成单层过渡金属硫族化合物的方法 | |
Hsu et al. | Vertical single-crystal ZnO nanowires grown on ZnO: Ga/glass templates | |
JP5196363B2 (ja) | 錫ナノワイヤで充填された円筒状内部通路を有するリボン様β−Ga2O3チューブ | |
CN104233454A (zh) | 一种高效合成单晶六方氮化硼结构的取代反应方法 | |
JP2021511279A (ja) | 可塑性半導体材料及びその製造方法 | |
CN102070129B (zh) | 一种制备硒化镉纳米线的方法 | |
CN107119328A (zh) | 一种具有复杂螺旋结构的层状ws2二维纳米材料及其制备方法 | |
JP4129528B2 (ja) | β−FeSi2結晶粒子を含む薄膜及びこれを用いた発光材料 | |
KR101397451B1 (ko) | Cu(In,Ga)Se2 나노로드 또는 나노와이어의 제조방법 및 이를 포함하는 재료 | |
Fan et al. | A low-temperature evaporation route for ZnO nanoneedles and nanosaws | |
JP3893464B2 (ja) | 窒化ガリウムナノチューブの製造方法 | |
JP4576607B2 (ja) | 単結晶硫化亜鉛ナノチューブとその製造方法 | |
CN117123447B (zh) | 生长daaq水平纳米线阵的方法及纳米线阵和应用 | |
KR101122129B1 (ko) | Si 과잉 산화막을 이용한 Si/SiOx 코어/쉘 이중구조 나노선 제조 방법 | |
JP4441617B2 (ja) | 窒化アルミニウムナノチューブ及びその製造方法 | |
JP2004067433A (ja) | シリコンゲルマニウムナノワイヤーとその製造方法 | |
CN114293248B (zh) | 一种钙钛矿CsPbCl3/CsPbI3异质结纳米线及其制备方法 | |
Jumidali et al. | Germanium Catalyzed Amorphous Silicon Dioxide Nanowires Synthesized via Thermal Evaporation Method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121030 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130128 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5196363 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |