JP2009130485A - プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体及び表示システム - Google Patents

プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体及び表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009130485A
JP2009130485A JP2007301255A JP2007301255A JP2009130485A JP 2009130485 A JP2009130485 A JP 2009130485A JP 2007301255 A JP2007301255 A JP 2007301255A JP 2007301255 A JP2007301255 A JP 2007301255A JP 2009130485 A JP2009130485 A JP 2009130485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
display
display request
projector
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007301255A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Takemura
功司 武村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007301255A priority Critical patent/JP2009130485A/ja
Publication of JP2009130485A publication Critical patent/JP2009130485A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

【課題】聴衆が表示を希望するコンテンツの表示を素早く行うことが可能なプロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体及び表示システムを提供すること。
【解決手段】ネットワークを介して情報処理装置と接続されたプロジェクタ10であって、画像として表示される複数のコンテンツのそれぞれに対応するサムネイル画像を生成するサムネイル画像生成部32と、生成されたサムネイル画像と、当該サムネイル画像が対応付けられたコンテンツのコンテンツ識別情報とを関連付けて前記情報処理装置に配信する配信部34と、前記情報処理装置から、コンテンツ識別情報が対応付けられた表示要求を受け付け、受け付けた表示要求に基づいて、表示するコンテンツを決定する表示要求処理部36とを含むことを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体及び表示システムに関する。
従来から、プレゼンテーション資料や画像データが格納されたメモリカードを挿入して、スクリーンに投射することが可能なプロジェクタが知られている(例えば、特許文献1参照)。このようなプロジェクタでは、リモコンやプロジェクタが備えるボタン等を操作して資料の特定のページをスクリーンに表示することができる。すなわちPCを用いずにプロジェクタのみでプレゼンテーションを行うことが可能である。
プレゼンテーションにおいては、プレゼンテーション中や終了後に、聴衆がプレゼンテーションの内容に関して質問や確認を行うことが一般的である。聴衆が質問や確認を行う場合には、質問等に関連するページ(スライド)をスクリーンに表示しながら行うことが効果的である。そのため、聴衆は表示を希望するページの特徴をプレゼンテータに伝え、プレゼンテータは聴衆の希望するページを探して選択することでスクリーンに表示していた。
特開2000−267187号公報
しかしながら、従来のプロジェクタを用いたプレゼンテーションでは、聴衆は記憶を頼りに、表示を希望するページの特徴をプレゼンテータに伝えなければならず、表示を希望するページを正しく指定できないことがあった。そのためプレゼンテータが表示すべきページを探すのに時間を要し、プレゼンテーションが円滑に進行しないといった問題点があった。
本発明は、以上のような課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、聴衆が表示を希望するコンテンツの表示を素早く行うことが可能なプロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体及び表示システムを提供することにある。
(1)本発明は、ネットワークを介して情報処理装置と接続されたプロジェクタであって、画像として表示される複数のコンテンツのそれぞれに対応するサムネイル画像を生成するサムネイル画像生成部と、生成されたサムネイル画像と、当該サムネイル画像が対応付けられたコンテンツのコンテンツ識別情報とを関連付けて前記情報処理装置に配信する配信部と、前記情報処理装置から、コンテンツ識別情報が対応付けられた表示要求を受け付け、受け付けた表示要求に基づいて、表示するコンテンツを決定する表示要求処理部とを含むことを特徴とする。
また本発明は、上記各部としてコンピュータを機能させるためのプログラムに関係する。また本発明は、コンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体であって、上記各部としてコンピュータを機能させるためのプログラムを記憶した情報記憶媒体に関係する。
また本発明は、ネットワークを介して接続されたプロジェクタと情報処理装置とを含む表示システムであって、前記プロジェクタは、画像として表示される複数のコンテンツのそれぞれに対応するサムネイル画像を生成するサムネイル画像生成部と、生成したサムネイル画像と、当該サムネイル画像が対応付けられたコンテンツのコンテンツ識別情報とを関連付けて前記情報処理装置に配信する配信部と、前記情報処理装置から、コンテンツ識別情報が対応付けられた表示要求を受け付け、受け付けた表示要求に基づいて、表示するコンテンツを決定する表示要求処理部とを含み、前記情報処理装置は、前記プロジェクタから配信されたサムネイル画像を表示する表示部と、表示を要求するコンテンツを指定する操作入力に基づき、指定されたコンテンツのコンテンツ識別情報が対応付けられた表示要求を前記プロジェクタに送信する表示要求部とを含むことを特徴とする。
本発明において、複数のコンテンツとは、複数の画像データでもよいし、画像やテキスト、動画等を含む1ページ分のスライドが複数枚格納された1の電子データでもよい。
本発明によれば、複数のコンテンツのそれぞれに対応するサムネイル画像を情報処理装置に配信することにより、聴衆であるユーザが情報処理装置の表示部を見て複数のコンテンツの一覧を参照することができ、表示を希望するコンテンツを容易に指定することができる。
また本発明によれば、コンテンツ識別情報が対応付けられた表示要求を情報処理装置から受け付け、受け付けた表示要求に基づき表示するコンテンツを決定することにより、ユーザが表示を希望するコンテンツをスクリーンに表示(投射)することができる。
(2)本発明に係るプロジェクタは、前記表示要求処理部は、コンテンツの表示要求を許可するユーザを決定するための情報に基づき表示要求を許可するユーザを決定し、決定したユーザの情報処理装置から受け付けた前記表示要求に基づいて、表示するコンテンツを決定することを特徴とする。
本発明において、表示要求を許可するユーザを決定するための情報とは、表示要求を許可するユーザのユーザ識別情報を含む情報でもよいし、表示要求を許可しないユーザのユーザ識別情報を含む情報でもよいし、各ユーザのユーザ識別情報と、当該ユーザ識別情報に対応付けられた許可又は不許可を示す情報とを含む情報でもよい。
本発明によれば、複数のユーザがいる場合に、プロジェクタに対するアクセス制御をユーザ毎に行うことができる。
(3)本発明に係るプロジェクタは、前記表示要求処理部は、前記情報処理装置から、前記表示要求に関連付けられたテキストを受け付け、受け付けたテキストを、表示するコンテンツと関連して表示する制御を行うことを特徴とする。
本発明によれば、ユーザが表示を希望するコンテンツとともにそのコンテンツに関連したテキストを表示することができる。従ってユーザ(聴衆)が、プレゼンテーションにおいてコンテンツに関する質問や確認をより効果的に行うことができる。
(4)本発明に係るプロジェクタは、前記表示要求処理部は、前記情報処理装置から受け付けた前記表示要求を集計し、集計結果を記憶部に記憶させることを特徴とする。
本発明において、集計結果とは、例えばコンテンツ毎の表示要求が行われた数に関するデータをいう。
本発明によれば、コンテンツの表示要求に関する集計結果を取得することができる。
(5)本発明に係るプロジェクタは、前記表示要求処理部は、前記情報処理装置から受け付けた前記表示要求を集計し、集計結果を表示する制御を行うことを特徴とする。
本発明において、集計結果を表示するとは、集計結果に基づき集計結果を表すテキストデータ又はグラフ等の画像データを生成し、生成した画像データを表示するようにしてもよい。
本発明によれば、コンテンツの表示要求に関する集計結果をユーザに見せることができる。
(6)本発明に係るプロジェクタは、前記表示要求処理部は、前記情報処理装置から受け付けた前記表示要求を集計し、集計結果に基づき表示するコンテンツを決定することを特徴とする。
本発明において、集計結果に基づいて表示するコンテンツを決定するとは、最も表示要求が多い(又は少ない)コンテンツを表示コンテンツとして決定するようにしてもよいし、表示するコンテンツの順番を表示要求の数に応じて決定するようにしてもよい。
以下、本実施形態について説明する。なお、以下に説明する本実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また本実施形態で説明される構成の全てが、本発明の必須構成要件であるとは限らない。
1.構成
図1は、本実施形態における表示システムの構成の一例である。
本実施形態の表示システムは、プロジェクタ10と、複数の情報処理装置20とを含み、プロジェクタ10と複数の情報処理装置20は、有線または無線のLAN回線等のネットワーク22を介して接続されている。情報処理装置20は、PCでもよいし、webブラウザ(HTTPクライアント)を実行可能な携帯情報端末又は携帯電話でもよい。ネットワーク22は、インターネットや専用回線、移動体通信網でもよい。
図2は、本実施形態におけるプロジェクタの機能ブロック図の一例である。なお、本実施形態のプロジェクタは、図2の構成要素(各部)の一部を省略した構成としてもよい。
本実施の形態のプロジェクタ10は、操作部70を含む。操作部70は、ユーザ(プレゼンテータ)が操作データや操作指示を入力するためのものであり、その機能は、プロジェクタ本体に備わるボタンや、プロジェクタのリモコンに備わるボタン等により実現できる。操作部70は、表示するコンテンツを指定する操作データや、表示要求を許可するユーザを指定する操作データ等を入力する操作データ入力手段として機能するようにしてもよい。
本実施の形態のプロジェクタ10は、制御部30のワーク領域となる記憶部50と、携帯型情報記憶装置52とを含む。携帯型情報記憶装置52は、複数の画像データや、画像やテキストを含むスライドが複数枚格納された電子データ等の、複数のコンテンツが記憶されるものであり、この携帯型情報記憶装置52としては、メモリカードなどを考えることができる。
本実施形態のプロジェクタ10は、通信部80を含む。通信部80は、情報処理装置20との間で通信を行うための各種の制御を行うものであり、その機能は、各種プロセッサ又は通信用ASICなどのハードウェアや、プログラムなどにより実現できる。
本実施の形態のプロジェクタ10は制御部30を含む。制御部30は、プロジェクタ10の各種処理を行うもので、CPUやDSP等のハードウェアとプロジェクタの各種処理を実行するためのプログラム等によって実現してもよい。
制御部30は、サムネイル画像生成部32と、配信部34と、表示要求処理部36と、変換部38と、表示部44に表示する画像を制御する表示制御部39とを含む。
サムネイル画像生成部32は、携帯型情報記憶装置52に記憶された複数のコンテンツのそれぞれに対応するサムネイル画像を生成する。サムネイル画像生成部32は、コンテンツが、画像やテキストを含むスライドが複数枚格納された電子データの中の1枚のスライドである場合には、当該スライドに含まれる画像やテキストを所定サイズの画像データに変換することにより当該コンテンツに対応するサムネイル画像を生成する。またコンテンツが画像データである場合には、当該画像データを所定サイズに縮小することにより当該コンテンツに対応するサムネイル画像を生成する。
配信部34は、Webサーバ(HTTPサーバ)として機能し、情報処理装置20(情報処理装置20において実行されるWebブラウザ)からの配信要求に応じて、サムネイル画像生成部32によって生成された複数のサムネイル画像と、当該サムネイル画像が対応付けられたコンテンツのコンテンツ識別情報とを関連づけて情報処理装置20に配信する。すなわち配信部34は、複数のサムネイル画像を含むWebページを構成するHTMLファイルであって、コンテンツ識別情報が対応付けられた表示要求をWebブラウザからWebサーバに返すための制御情報を含むHTMLファイルを作成して情報処理装置20に配信する。
また配信部34は、情報処理装置20からの配信要求に応じて、ユーザ識別情報を入力してユーザ登録を行うためのWebページを構成するHTMLファイルを情報処理装置20に配信するようにしてもよい。
また配信部34は、情報処理装置20からの1又は複数のコンテンツ識別情報が対応付けられた配信要求に応じて、要求されたコンテンツのコンテンツ画像(例えば変換部38によって変換された画像データ)を含むWebページを構成するHTMLファイルを情報処理装置20に配信するようにしてもよい。
表示要求処理部36は、情報処理装置20から、コンテンツ識別情報が対応付けられた表示要求を配信部34を介して受け付け、受け付けた表示要求に基づいて、携帯型情報記憶装置52に記憶された複数のコンテンツのうち、スクリーン面90に表示する1のコンテンツを決定する。
また表示要求処理部36は、操作部70からの表示するコンテンツを指定する操作データに基づいて、表示するコンテンツを決定する。
また表示要求処理部36は、記憶部50に記憶された、コンテンツの表示要求を許可するユーザを決定するための情報(ユーザ登録情報)に基づき表示要求を許可するユーザを決定し、決定したユーザの情報処理装置20から受け付けた前記表示要求に基づいて、表示するコンテンツを決定するようにしてもよい。また表示要求処理部36は、情報処理装置20から、ユーザ識別情報が対応付けられたユーザ登録要求を配信部34を介して受け付け、受け付けたユーザ識別情報をユーザ登録情報に登録するようにしてもよい。そして表示要求処理部36は、操作部70からの表示要求を許可するユーザを指定する操作データに基づき、指定されたユーザを表示要求を許可するユーザとしてユーザ登録情報に登録するようにしてもよい。
また表示要求処理部36は、情報処理装置20から、前記表示要求に関連付けられたテキストを受け付け、受け付けたテキストを、表示するコンテンツと関連して表示する制御を行うようにしてもよい。
また表示要求処理部36は、情報処理装置20から受け付けた前記表示要求を集計し、集計結果を記憶部50に記憶させるようにしてもよい。また表示要求処理部36は、前記集計結果を表示する制御を行うようにしてもよい。また表示要求処理部36は、前記集計結果に基づいて、表示するコンテンツを決定するようにしてもよい。
変換部38は、表示要求処理部36によって決定されたコンテンツを画像データ(ビットマップデータ)に変換する。変換部39は、決定されたコンテンツが、画像やテキストを含むスライドが複数枚格納された電子データの中の1枚のスライドである場合には、当該スライドに含まれる画像やテキストを1の画像データ(コンテンツ画像)に変換する。また決定されたコンテンツが画像データである場合には、変換部38による変換を行わないようにしてもよい。
本実施の形態のプロジェクタ10は、投射光学系40を含む。投射光学系40は、ランプユニット等の光源42、表示部44と、投射レンズ46とを備えており、プロジェクタ10の外部のスクリーン面90等に画像の投射表示を行うものであり、表示部44に表示されている画像をスクリーン90に投射する投射部として機能する。
表示部44は、液晶パネルやライトバルブ、DMD等で実現され、変換部38によって変換された画像データや、表示要求処理部36によって決定された画像データを表示するように構成されている。
光源42は、表示部44に光を照射するものであって、バラスト部64で生成された光源駆動電力により点灯動作を行う。表示部44は、マトリクス状に形成された図示しない複数の画素を備えており、光源42から射出した光を、表示制御部39から入力される画像信号37に基づいて画素毎に変調することによって画像信号に応じた光学像を形成する。
表示部44によって形成された光学像は、投射レンズ46によってスクリーン面90等に拡大投射される。
本実施の形態のプロジェクタ10は、電源部60を含む。電源部60は、AC100V等の商用電源を入力してプロジェクタ10の各種動作に必要な直流の電源電圧を生成する主電源部62と、投射光学系40の光源を駆動するバラスト部64とを含む。主電源部62は、商用電源を全波整流によって直流に変換する整流回路と、高調波電流を抑制するとともに力率を改善する力率改善(PFC:Power Factor Correction)回路と、力率改善回路の出力をトランス(変圧器)により所定の電圧に変換するDC−DC変換回路等とを有しており、商用電源から、制御部30を動作させる動作電力等も生成するようにしてもよい。
バラスト部64は、トランスの1次側(商用電源側)に備えられた力率改善回路に接続されており、力率改善回路からの出力電圧を降圧させる降圧チョッパと、降圧チョッパによって降圧された直流電流を交流矩形波電流(光源駆動電力)に変換するインバータと、光源ランプの電極間の絶縁破壊を行って、光源ランプの始動を促すためのイグナイタ等とを備えている。
2.本実施形態の手法
次に本実施形態の手法について図面を用いて説明する。
図3は、本実施形態の情報処理装置の表示部に表示されるユーザ登録画面について説明するための図である。
本実施形態では、ユーザは情報処理装置20で実行されるWebブラウザを使用して、プロジェクタ10に対してユーザ登録を行う。図3に示すように、ユーザがWebブラウザWBのURL入力フォームUFにユーザ登録画面のURLを入力すると、WebブラウザWBにユーザ登録画面RSが表示される。ユーザは、ユーザ登録画面RSに表示されたユーザ識別情報入力フォームIFにユーザ識別情報(ユーザID)を入力して、登録ボタンRBを操作(クリック)することによりユーザ登録を行う。このとき入力されたユーザ識別情報は、登録要求に対応付けられて、プロジェクタ10に対して送信される。
図4は、本実施形態のプロジェクタの記憶部に記憶されるユーザ登録情報について説明するための図である。
本実施形態のプロジェクタ10の表示要求処理36は、情報処理装置20からユーザ識別情報が対応付けられた登録要求を受け付けると、当該ユーザ識別情報と、登録要求を送信した情報処理装置20のIPアドレスとを図4に示すユーザ登録情報100に登録する。ユーザ識別情報100は、登録したユーザ毎に、ユーザ識別情報110と、情報処理装置20のIPアドレス120と、表示要求を許可するか否かに関する許可情報130とを格納する。許可情報130の「Y」は表示要求を許可することを示し、「N」は表示要求を許可しないことを示している。
図5は、本実施形態のプロジェクタが投射するユーザ一覧画像について説明するための図である。
本実施形態のプロジェクタ10は、ユーザ一覧を表示させる操作が行われた場合に、図5に示すように、ユーザ一覧画像UOをコンテンツ画像CSに重畳してスクリーンSCに投写する。ユーザ一覧画像UOには、図4に示すユーザ登録情報100に登録された各ユーザのユーザ識別情報が表示されている。プレゼンテータは、操作部70を操作して、この中からコンテンツの表示要求を許可するユーザのユーザ識別情報を指定することができる。図5の例では、ユーザ識別情報が「Suzuki」であるユーザが仮選択されていることを示している。
本実施形態の表示要求処理部36は、操作部70から表示要求を許可するユーザを指定する操作データを受け付けると、ユーザ登録情報100の中の当該指定されたユーザのユーザ識別情報110に対応する許可情報130を「Y」に変更し、他のユーザのユーザ識別情報110に対応する許可情報130を「N」に変更する処理を行う。
図6は、本実施形態の情報処理装置の表示部に表示されるコンテンツ一覧画面について説明するための図である。
本実施形態では、ユーザは情報処理装置20で実行されるWebブラウザを使用して、コンテンツの一覧を参照し、表示を希望するコンテンツを指定する。図6に示すように、ユーザがWebブラウザWBのURL入力フォームUFにコンテンツ一覧画面のURLを入力すると、WebブラウザWBにコンテンツ一覧画面LSが表示される。また、図3に示すユーザ登録画面RSにおいて、登録ボタンRBが操作された場合に、自動的にコンテンツ一覧画面LSを表示させるようにしてもよい。
コンテンツ一覧画面LSには、プロジェクタ10に記憶された複数のコンテンツのそれぞれに対応するサムネイル画像SM1〜SM8が表示されている。また、サムネイル画像SM1〜SM8のそれぞれに対応して、コメント入力フォームCF1〜CF8と、表示ボタンDB1〜DB8と、マークボタンMB1〜MB8が表示されている。また、コンテンツ一覧画面LSの上部には、マーク表示ボタンOBと、全表示ボタンABが表示されている。
ユーザは、コメント入力フォームCF1〜CF8のそれぞれに、コンテンツに関するコメントや疑問点、質問内容等のテキストを入力することができる。ユーザは、表示ボタンDB1〜DB8の中から、スクリーン面90への表示を希望するコンテンツに対応する表示ボタンを操作(クリック)することにより、スクリーン面90への表示を希望するコンテンツを指定することができる。このとき、操作された表示ボタンに対応するコンテンツのコンテンツ識別情報と、当該コンテンツに対応するコメント入力フォームに入力されたテキストデータとが表示要求に対応付けられてプロジェクタ10に送信される。
またユーザは、マークボタンMB1〜MB8の中から、WebブラウザWB上での表示を希望するコンテンツに対応するマークボタンを操作(クリック)してマークを有効にする(マークボタンMB1、MB6の状態)ことにより、WebブラウザWB上での表示を希望するコンテンツを指定することができる。さらにマーク表示ボタンOBを操作することにより、マークが有効なマークボタンに対応するコンテンツのコンテンツ画像をWebブラウザWBに表示させることができる。このとき、マークが有効なマークボタンに対応するコンテンツのコンテンツ識別情報が配信要求に対応付けられてプロジェクタ10に送信され、当該配信要求に対応してプロジェクタ10から、配信を要求したコンテンツのコンテンツ画像(例えば変換部38によって変換された画像データ)が送信されWebブラウザWBに表示される。
またユーザは、全表示ボタンABを操作することにより、全てのコンテンツのコンテンツ画像をWebブラウザに表示させることもできる。
図7は、本実施形態のプロジェクタが投射するコンテンツ画像とコメント画像について説明するための図である。
本実施形態のプロジェクタ10は、情報処理装置20から、コンテンツ識別情報とテキストデータとが対応付けられた表示要求を受け付けると、図4に示すユーザ登録情報100を参照して、当該表示要求を送信した情報処理装置20のIPアドレス120に対応する許可情報130に基づき、当該表示要求を許可するか否かを判断し、許可すると判断した場合には、図7に示すように、当該表示要求に対応付けられたコンテンツ識別情報に対応するコンテンツのコンテンツ画像CSをスクリーンSCに投射するとともに、当該表示要求に対応付けられたテキストデータをコメント画像COとしてコンテンツ画像CSに重畳してスクリーンSCに投射する。図7では、図6に示すWebブラウザにWBにおいて表示ボタンDB3が操作された場合に、スクリーンSCに投射されるコンテンツ画像CSとコメント画像COの例を示している。この場合、図6に示すコメント入力フォームCF3に入力されたテキストデータがコメント画像COとして投射される。
本実施形態によれば、プレゼンテータに表示要求を許可されたユーザは、表示を希望するコンテンツと自身が入力したテキストとをスクリーンSCに投射させることができ、コンテンツ(プレゼンテーション資料)に関する質問や確認をより効果的に行うことができる。
図8は、本実施形態のプロジェクタが投射する集計画像について説明するための図である。
本実施形態のプロジェクタ10は、情報処理装置20から、コンテンツ識別情報が対応付けられた表示要求を受け付けた場合に、受け付けた表示要求を集計し、図8に示すように、集計結果を集計結果画像SOとしてコンテンツ画像CSに重畳してスクリーンSCに投影することができる。集計結果画像SOには、各コンテンツのコンテンツ識別情報とコンテンツ毎の表示要求の数(表示要求を行ったユーザの数)が、表示要求の数が多いコンテンツ順に表示されている。図8の例では表示要求の数が多い上位4のデータのみが表示されており、例えばコンテンツ識別情報が「007」であるコンテンツの表示要求の数が「25」であることを示している。
3.本実施形態の処理
次に、本実施形態のプロジェクタの処理の一例について図9のフローチャートを用いて説明する。
サムネイル画像生成部32は、携帯型情報記憶装置52に記憶された複数のコンテンツのそれぞれに対応するサムネイル画像を生成する(ステップS10)。
次に、配信部34は、情報処理装置20から、コンテンツ一覧画面LSの配信を要求する配信要求を受け付けたか否かを判断して(ステップS12)、受け付けたと判断した場合には、生成されたサムネイル画像と、当該サムネイル画像が対応付けられたコンテンツのコンテンツ識別情報とを関連付けて、配信要求を送信した情報処理装置20に配信する(ステップS14)。
次に、表示要求処理部36は、操作部70から表示要求を許可するユーザを指定する操作データを受け付けたか否かを判断して(ステップS16)、受け付けたと判断した場合には、受け付けた操作データに基づいて、記憶部50に記憶されたユーザ登録情報100の中の、指定されたユーザに対応する許可情報130を「Y」に変更する(ステップS18)。
次に、表示要求処理部36は、情報処理装置20から、コンテンツ識別情報が対応付けられた表示要求を配信部34を介して受け付けたか否かを判断し(ステップS20)、受け付けたと判断した場合には、受け付けた表示要求を許可するか否かを判断する(ステップS22)。具体的には、記憶部50に記憶されたユーザ登録情報100を参照して、受け付けた表示要求を送信した情報処理装置20のIPアドレス120に対応する許可情報130に基づき判断する。
ステップS22において、表示要求を許可すると判断した場合には、受け付けた表示要求に対応付けられたコンテンツ識別情報に基づいて、スクリーン面90に投射表示するコンテンツを決定する(ステップS24)。
次に、変換部38は、決定されたコンテンツを画像データに変換し(ステップS26)、投射光学系40(投射部)は、変換された画像データ(コンテンツ画像)を投射する(ステップS28)。
次に、処理を続けるか否かを判断し(ステップS30)、続けるのであればステップS12の処理に戻り、ステップS12以下の処理を繰り返す。
4.変形例
なお、本発明の適用は上述した実施例に限定されず、種々の変形が可能である。
例えば、上述した実施例では、集計結果画像SOとして、集計結果をテキストで表す場合について説明したが、集計結果をグラフ等で表すようにしてもよい。また上述した実施例では、表示要求を集計した集計結果をスクリーン90に表示する場合について説明したが、集計結果に基づきスクリーン90に表示するコンテンツを決定するようにしてもよい。例えば、最も表示要求の数が多いコンテンツのコンテンツ画像をスクリーンSCに投射するようにしてもよいし、表示要求の数が多い順に複数のコンテンツ画像を順次スクリーンSCに投射するようにしてもよい。
また上述した実施例では、情報処理装置20において、汎用性の高いWebブラウザを用いてコンテンツ一覧画面LSを表示させる場合について説明したが、専用のクライアントソフトを用いてコンテンツ一覧画面LSを表示させるようにしてもよい。
本実施形態の表示システムの構成の一例を示す図。 本実施形態のプロジェクタの機能ブロック図。 本実施形態の手法の説明図。 本実施形態の手法の説明図。 本実施形態の手法の説明図。 本実施形態の手法の説明図。 本実施形態の手法の説明図。 本実施形態の手法の説明図。 本実施形態の処理例を示すフローチャート。
符号の説明
10 プロジェクタ、20 情報処理装置、30 制御部、32 サムネイル画像生成部、34 配信部、36 表示要求処理部、38 変換部、39 表示制御部、40 投射光学系、50 記憶部、52 携帯型情報記憶装置、60 電源部、70 操作部、80 通信部

Claims (9)

  1. ネットワークを介して情報処理装置と接続されたプロジェクタであって、
    画像として表示される複数のコンテンツのそれぞれに対応するサムネイル画像を生成するサムネイル画像生成部と、
    生成されたサムネイル画像と、当該サムネイル画像が対応付けられたコンテンツのコンテンツ識別情報とを関連付けて前記情報処理装置に配信する配信部と、
    前記情報処理装置から、コンテンツ識別情報が対応付けられた表示要求を受け付け、受け付けた表示要求に基づいて、表示するコンテンツを決定する表示要求処理部とを含むことを特徴とするプロジェクタ。
  2. 請求項1において、
    前記表示要求処理部は、
    コンテンツの表示要求を許可するユーザを決定するための情報に基づき表示要求を許可するユーザを決定し、決定したユーザの情報処理装置から受け付けた前記表示要求に基づいて、表示するコンテンツを決定することを特徴とするプロジェクタ。
  3. 請求項1又は2において、
    前記表示要求処理部は、
    前記情報処理装置から、前記表示要求に関連付けられたテキストを受け付け、受け付けたテキストを、表示するコンテンツと関連して表示する制御を行うことを特徴とするプロジェクタ。
  4. 請求項1乃至3のいずれかにおいて、
    前記表示要求処理部は、
    前記情報処理装置から受け付けた前記表示要求を集計し、集計結果を記憶部に記憶させることを特徴とするプロジェクタ。
  5. 請求項1乃至4のいずれかにおいて、
    前記表示要求処理部は、
    前記情報処理装置から受け付けた前記表示要求を集計し、集計結果を表示する制御を行うことを特徴とするプロジェクタ。
  6. 請求項1乃至5のいずれかにおいて、
    前記表示要求処理部は、
    前記情報処理装置から受け付けた前記表示要求を集計し、集計結果に基づき表示するコンテンツを決定することを特徴とするプロジェクタ。
  7. ネットワークを介して情報処理装置と接続されたプロジェクタを制御するためのプログラムであって、
    画像として表示される複数のコンテンツのそれぞれに対応するサムネイル画像を生成するサムネイル画像生成部と、
    生成したサムネイル画像と、当該サムネイル画像が対応付けられたコンテンツのコンテンツ識別情報とを関連付けて前記情報処理装置に配信する配信部と、
    前記情報処理装置から、コンテンツ識別情報が対応付けられた表示要求を受け付け、受け付けた表示要求に基づいて、表示するコンテンツを決定する表示要求処理部としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
  8. 請求項7に記載のプログラムを記憶した、コンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体。
  9. ネットワークを介して接続されたプロジェクタと情報処理装置とを含む表示システムであって、
    前記プロジェクタは、
    画像として表示される複数のコンテンツのそれぞれに対応するサムネイル画像を生成するサムネイル画像生成部と、
    生成したサムネイル画像と、当該サムネイル画像が対応付けられたコンテンツのコンテンツ識別情報とを関連付けて前記情報処理装置に配信する配信部と、
    前記情報処理装置から、コンテンツ識別情報が対応付けられた表示要求を受け付け、受け付けた表示要求に基づいて、表示するコンテンツを決定する表示要求処理部とを含み、
    前記情報処理装置は、
    前記プロジェクタから配信されたサムネイル画像を表示する表示部と、
    表示を要求するコンテンツを指定する操作入力に基づき、指定されたコンテンツのコンテンツ識別情報が対応付けられた表示要求を前記プロジェクタに送信する表示要求部とを含むことを特徴とする表示システム。
JP2007301255A 2007-11-21 2007-11-21 プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体及び表示システム Withdrawn JP2009130485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007301255A JP2009130485A (ja) 2007-11-21 2007-11-21 プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体及び表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007301255A JP2009130485A (ja) 2007-11-21 2007-11-21 プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体及び表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009130485A true JP2009130485A (ja) 2009-06-11

Family

ID=40820998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007301255A Withdrawn JP2009130485A (ja) 2007-11-21 2007-11-21 プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体及び表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009130485A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102486602A (zh) * 2010-12-02 2012-06-06 长沙赛科电子科技有限公司 一种网络投影机
JP2012190404A (ja) * 2011-03-14 2012-10-04 Ricoh Co Ltd 表示装置、表示システム及びプログラム
CN108629726A (zh) * 2017-03-23 2018-10-09 精工爱普生株式会社 信息处理装置、图像显示方法、显示系统以及记录介质
US20210026884A1 (en) * 2019-07-26 2021-01-28 Rovi Guides, Inc. Filtering video content items
US11700285B2 (en) 2019-07-26 2023-07-11 Rovi Guides, Inc. Filtering video content items

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102486602A (zh) * 2010-12-02 2012-06-06 长沙赛科电子科技有限公司 一种网络投影机
JP2012190404A (ja) * 2011-03-14 2012-10-04 Ricoh Co Ltd 表示装置、表示システム及びプログラム
CN108629726A (zh) * 2017-03-23 2018-10-09 精工爱普生株式会社 信息处理装置、图像显示方法、显示系统以及记录介质
CN108629726B (zh) * 2017-03-23 2023-12-15 精工爱普生株式会社 信息处理装置、图像显示方法、显示系统以及记录介质
US20210026884A1 (en) * 2019-07-26 2021-01-28 Rovi Guides, Inc. Filtering video content items
US11695807B2 (en) * 2019-07-26 2023-07-04 Rovi Guides, Inc. Filtering video content items
US11700285B2 (en) 2019-07-26 2023-07-11 Rovi Guides, Inc. Filtering video content items

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9614983B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program product
JP2009130485A (ja) プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体及び表示システム
US20210243273A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method and recording medium
US9990164B2 (en) Printing method of image forming apparatus and the image forming apparatus
JP5978597B2 (ja) 情報表示装置、質問入力装置およびシステム
JP5140615B2 (ja) 印刷方法、画像形成装置及びウェブサーバ
US20200073606A1 (en) Printing method and system using cloud
CN107148618A (zh) 信息处理系统、信息处理设备和信息处理方法
WO2016002050A1 (ja) 制御システム、端末、情報設定方法及びプログラム
US8879079B2 (en) Information processing apparatus that displays web page, method of controlling information processing apparatus, and storage medium
US20120236325A1 (en) Display control device, image formation data generating device, and information display system
WO2013042253A1 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム
US9740291B2 (en) Presentation system, presentation apparatus, and computer-readable recording medium
US10853002B2 (en) Filling blank areas on a page with print data for printing
US20150062606A1 (en) Image processing apparatus, information processing method, and program
US9857853B2 (en) System, apparatus, and method for device control
JP6390330B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2020123286A (ja) 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理方法
JP2009232113A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
US20110128298A1 (en) Display system, image processing apparatus, control method therefor, and storage medium
JP2007080099A (ja) 画像処理装置、画像検索方法および画像検索プログラム
JP2016170799A (ja) 画像形成データ生成装置、画像形成データ生成システム、画像形成データ生成方法、画像形成データ生成プログラム
CN107766018B (zh) 信息处理设备和信息处理方法
US8527875B2 (en) Information processing apparatus and method of controlling the same
JP2009277140A (ja) 情報処理装置、処理フロー作成システム、処理フロー表示方法、処理フロー表示プログラム、及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110201