JP2009129369A - 会員登録システム及び会員登録サーバ - Google Patents

会員登録システム及び会員登録サーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2009129369A
JP2009129369A JP2007306408A JP2007306408A JP2009129369A JP 2009129369 A JP2009129369 A JP 2009129369A JP 2007306408 A JP2007306408 A JP 2007306408A JP 2007306408 A JP2007306408 A JP 2007306408A JP 2009129369 A JP2009129369 A JP 2009129369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
registration
user
service
server
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007306408A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Terao
晋 寺尾
Tsuyoshi Hosaka
剛志 保坂
Yuichi Orihara
勇一 折原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INTERNET REVOLUTION KK
Konami Sports Club Co Ltd
Original Assignee
INTERNET REVOLUTION KK
Konami Sports Life Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INTERNET REVOLUTION KK, Konami Sports Life Corp filed Critical INTERNET REVOLUTION KK
Priority to JP2007306408A priority Critical patent/JP2009129369A/ja
Publication of JP2009129369A publication Critical patent/JP2009129369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】連携サービスへの申し込みの際、ユーザを電子的に未特定でも連携サービスの会員登録をする。
【解決手段】連携した第1サービスへの会員登録を受け付ける連携第1サーバと、連携した第2サービスへの会員登録を受け付ける連携第2サーバと、連携第2サーバと通信可能な通信機器と、連携第1サーバと連携第2サーバとの間で情報が伝送される通信網とを備え、連携第1サーバは申し込みユーザのメールアドレス等の情報を記憶し、連携第2サーバは通信網を介して連携第1サーバから受け取った情報及びユーザから電子的に提供される情報を記憶し、連携第1サーバから受け取ったメールアドレス宛に、ユーザ固有の会員登録ページへのURLを含む電子メールを送信し、ユーザが固有の会員登録ページから行う第2サービスへの会員登録を処理する会員登録システム。
【選択図】図1

Description

本発明は、提携する2つの企業がそれぞれ提供する2つのサービスを連携した新サービスを会員に提供するシステムであって、ユーザが新サービスを受けるための会員登録を行う、会員登録システム及び会員登録サーバに関する。
インターネット等のコンピュータネットワークを利用して、パーソナルコンピュータや携帯電話、PDA等のユーザに各種のサービスを提供するビジネスが存在する。現在、このようなサービスを提供する企業や団体は非常に多い。サービスの提供を希望するユーザは、一般的に、当該サービスへの会員登録を行う。ユーザは、会員登録を行った際に決定されたID及びパスワードを用いて、サービスの提供を受けることができる。
ユーザが複数の企業又は団体から複数のサービスの提供を受けるためには、一般的に、ユーザは各サービスに対して個々に会員登録する必要がある。このため、複数のサービスの提供を受けるユーザは、各自で複数のID及びパスワードを管理する必要があった。しかし、アカウントアグリゲーションに代表されるシステムを利用すれば、複数のID及びパスワードが紐付けされた状態で管理されるため、ユーザは1つのID及びパスワードによって複数のサービスの提供を受けることができる。但し、ユーザが新たなサービスの提供を受ける場合、このユーザはそのサービスに会員登録する必要がある。
昨今では、複数の企業又は団体がそれぞれ提供する複数のサービスを連携して、一連のサービスをユーザに提供するシステムが存在する。複数のサービスを連携することによって、ユーザに提供するサービスの質向上や多様化を図ることができる。しかし、この連携した一連のサービス(以下「連携サービス」という。)の提供をユーザが新たに受ける場合、このユーザは連携サービスを構成する複数のサービスに対してそれぞれ会員登録を行う必要があった。
連携サービスでありながら、ユーザに対してはサービス毎に一から会員登録を行わせる方法は効率的ではなく、連携サービスの提供を受けようとするユーザの意欲を低める可能性がある。このため、ユーザが連携サービスを構成する一サービスへの会員登録を行った後、同連携サービスを構成する他のサービスへの会員登録を促したり、ユーザが当該他のサービスへの会員登録を比較的簡単に行うことができることが望ましい。
例えば、特許文献1に開示された会員登録支援方法では、あるサービスへの会員登録に際に入力された情報を、提携先のサービスを管理するサーバに送信することによって、ユーザは効率的に提携先サービスへの会員登録を行うことができる。
また、他の方法として、連携サービスを構成する一サービスへの会員登録が行われた後、この会員登録時に入力されたメールアドレスに、同連携サービスを構成する他のサービスへの会員登録を促す電子メールを送信し、この電子メールに記載されたサイトにユーザがアクセスして必要な情報を入力することによって、当該他のサービスへの登録を完了するといった方法もある。この方法では、ユーザの操作によって各サービスへの会員登録が行われるため、連携サービスを構成する各サービスへの登録の仕組みを大きく変えることなく実現することができ、ユーザは各サービスへの会員登録を認識しながら行うことができる。
特開2006−350809号公報
上記特許文献1に記載のサービスでは、最初に会員登録したサービスにログインした状態すなわちユーザを電子的に特定した状態でないと、提携先サービスへの会員登録を行うことができず、人を介した勧誘やメールなどでの勧誘による提携先への会員勧誘を有効に行うことができなかった。
また、上記説明した、連携サービスを構成する第1のサービスへの会員登録の際に入力されたメールアドレスに第2のサービスへの会員登録を促す電子メールを送信する方法では、第2のサービスへの会員登録を行うために必要な情報が記載された電子メールがユーザに確実に届くことが前提となる。しかし、第1のサービスへの会員登録の際にメールアドレスが誤って入力された場合や、入力されたメールアドレスにメール受信制限が設定されている場合、メールサーバに不具合がある場合等には、電子メールがユーザに届かない恐れがある。
この電子メールがユーザに届かないと、ユーザは第2のサービスへの会員登録を行えないため、ユーザは連携サービスの提供を受けることができない。特に、連携サービスが有償であり、ユーザに電子メールが届かなければ、このユーザが他のサービスに会員登録するための問い合わせや必要な手続きを行ったりする必要が生じるため、ユーザに多大な労力と時間をかけさせてしまう恐れがある。
本発明の第1の目的は、連携サービスへの会員登録の申し込みの際、申し込みを受けた第1の提携会社がユーザを電子的に特定していない状態でも、他の提携会社のサービスへの会員申し込みを行って連携サービスを受けることができるようにすることである。
本発明の第2の目的は、連携したサービスへの会員登録を行うために必要な情報を含む電子メールが届かない場合でも、ユーザが多大な労力と時間をかけることなく会員登録することのできる会員登録システム及び会員登録サーバを提供することである。
本発明は、複数の会員サービスを連携した一連のサービスを会員に提供するシステムにおける、ユーザが前記一連のサービスを受けるための会員登録を行うための会員登録システムであって、
前記一連のサービスを受けるための第1のサービスへの会員登録を受け付ける連携第1サーバと、
前記一連のサービスを受けるための第2のサービスへの会員登録を受け付ける連携第2サーバと、
前記連携第2サーバと通信可能な通信機器と、
前記連携第1サーバと前記連携第2サーバとの間で情報が伝送されるネットワークと、を備え、
前記連携第1サーバは、前記一連のサービスの提供を新たに受けるユーザのメールアドレスを含む情報を記憶する第1の会員情報記憶部を有し、
前記連携第2サーバは、
前記ネットワークを介して前記連携第1サーバから受け取った情報、及び前記ユーザから前記通信機器を介して提供される情報を記憶する第2の会員情報記憶部と、
前記連携第1サーバから受け取った情報に含まれる前記メールアドレスに、前記ユーザの固有の会員登録ページへのアクセス情報を含む電子メールを送信するメール送信部と、
前記ユーザが前記固有の会員登録ページから行う前記第2のサービスへの会員登録を処理する第1の登録処理部と、
を有する会員登録システムを提供する。
上記会員登録システムでは、前記連携第2サーバは、前記一連のサービスの提供を新たに受けるユーザ共通の会員登録ページから前記ユーザが行う前記第2のサービスへの会員登録を処理する第2の登録処理部をさらに有する。
上記会員登録システムでは、前記第2の登録処理部は、前記ユーザによって入力された前記ユーザの識別情報が前記第2の会員情報記憶部に格納された前記ユーザに関する情報と一致するかを確認する。
上記会員登録システムでは、前記第2の登録処理部は、前記ユーザによって入力された前記ユーザの識別情報が前記連携第1サーバが有する前記第1の会員情報記憶部に格納された前記ユーザに関する情報と一致するかを確認する。
本発明は、複数の会員サービスを連携した一連のサービスを会員に提供するシステムにおける、ユーザが前記一連のサービスを受けるための会員登録を行うための会員登録システムで用いられる会員登録サーバであって、
前記一連のサービスを受けるための第1のサービスへの会員登録を受け付ける他のサーバから送られる前記一連のサービスの提供を新たに受けるユーザのメールアドレスを含む情報、及び前記ユーザから新たに提供される情報を記憶する会員情報記憶部と、
前記メールアドレスに、前記一連のサービスを受けるための前記ユーザの固有の会員登録ページへのアクセス情報を含む電子メールを送信するメール送信部と、
前記ユーザが前記固有の会員登録ページから行う前記第2のサービスへの会員登録を処理する第1の登録処理部と、
を備えた会員登録サーバを提供する。
上記会員登録サーバでは、前記一連のサービスの提供を新たに受けるユーザ共通の会員登録ページから前記ユーザが行う前記第2のサービスへの会員登録を処理する第2の登録処理部をさらに有する。
上記会員登録サーバでは、前記第2の登録処理部は、前記ユーザによって入力された前記ユーザの識別情報が前記第2の会員情報記憶部に格納された前記ユーザに関する情報と一致するかを確認する。
本発明に係る会員登録システム及び会員登録サーバによれば、連携第1サーバ内の会員情報記憶部に登録されたユーザのメールアドレスを含むユーザ情報を連携第2サーバが受け取り、前記連携第2サーバが、このユーザ情報に含まれるメールアドレス宛すなわちユーザ宛に電子メールを送る。送られた電子メール内にはユーザのために用意された固有の会員登録ページへのアクセス情報が含まれており、ユーザはこの固有の会員登録ページにアクセスして第2のサービスへの会員登録を行い、前記連携第2サーバは前記ユーザ情報を利用してユーザの会員登録を処理する。したがって、ユーザを電子的に特定していない状態であっても連携サービスへの申し込みをして会員登録することができる。
更に、本発明に係る会員登録システム及び会員登録サーバによれば、連携したサービスへの会員登録を行うために必要な情報を含む電子メールが届かない場合でも、ユーザが多大な労力と時間をかけることなく会員登録することができる。
以下、本発明の実施形態の概要について説明する。本実施形態では、提携する2つの企業がそれぞれ提供する2つのサービスを連携した一連のサービス(連携サービス)を会員に提供するシステムにおける、ユーザが各サービスへの会員登録を行うためのシステムについて説明する。なお、以下の説明では、提携する2つの企業の一方を「提携企業A」、もう一方を「提携企業B」という。また、連携サービスを提供するために必要な2つのサービスの内、ユーザが既に入会して提供を受けている提携企業Aが提供するサービスを「サービスA」、これから入会する提携企業Bが提供するサービスを「サービスB」という。
ユーザが上記連携サービスの提供を新たに受けようとする場合、このユーザは、連携サービスを構成するサービスAへの会員登録を行った後、同連携サービスを構成するサービスBにも会員登録を行う。ユーザは、サービスAへの会員登録を行った後、たとえば、連携サービス申込書により、個人情報を提携企業Bに提供することに同意し、提携企業Bから送られる電子メールに記載されたURLが示すページにアクセスすることによって、サービスBへの会員登録を行うことができる。なお、サービスAへの会員登録時に入力された情報は、ユーザによるサービスBへの会員登録の手間を軽減するために、連携サービス申し込み後に提携企業Aから提携企業Bに送られる。
以下、本実施形態の会員登録システムについて、図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明に係る一実施形態の会員登録システムを示すブロック図である。また、図2は、図1に示す会員登録システムの動作を示す第1のタイムチャートである。図3は、図1に示す会員登録システムの動作を示す第2のタイムチャートである。
図1に示す会員登録システムは、提携企業Aに属する連携第1サーバ100と、提携企業Bに属する連携第2サーバ200と、連携サービスの提供を受けるユーザが有する携帯電話300とを備える。連携第1サーバ100と連携第2サーバ200は、ネットワーク501を介して接続されている。また、連携第2サーバ200と携帯電話300は、無線ネットワークを含むネットワーク503を介して接続されている。
連携第1サーバ100は、サービスA会員データベース(以下「サービスA会員DB」という。)101を有し、既にサービスAの会員となっているユーザ301に関する情報データが蓄積されている。そして、連携サービスの申し込みを行ったことをユーザ301に関する情報に追加記録し、ユーザ301に関する情報の全部または一部をネットワーク501を介して連携第2サーバ200に送る。なお、連携サービスの申し込みを行うユーザ301は、提携企業Aに連携サービス申込書401を提出する。提携企業Aのオペレータは、連携サービス申込書401に基づいて連携第1サーバ100のサービスA会員DB101に登録されているユーザ301に関する情報に、連携サービスに登録したことを記録することによってユーザ301が連携サービスに申し込み済みであることを提携企業Aはいつでも確認することができる。
サービスA会員DB101には、サービスAの会員IDに紐づいて、ユーザ301の氏名や住所、電話番号、生年月日等が記載され、連携サービス申込書401には、ユーザ301のサービスAの会員ID及び/または氏名と、携帯電話300に設定されているメールアドレス(以下、単に「ユーザ301のメールアドレス」という。)が記載項目として含まれる。本実施形態では、連携第1サーバ100から連携第2サーバ200に送られるユーザ301に関する情報には、サービスA会員DB101に記録されているユーザ301に関する情報の一部又は全部と連携サービス申込書401に記載されたユーザ301のメールアドレスが含まれている。当該ユーザ301のメールアドレスには、サービスBへの会員登録を行うための情報が記載された電子メールが送信される。当該電子メールについての詳細は後述する。
提携企業Aのオペレータは、連携サービス申込書401が提出された後、連携サービスの申込確認書403をユーザ301に渡す。申込確認書403には、たとえばサービスAの会員IDなどのサービスBへの会員登録を行うために必要な情報と、電子メールが届かないときにユーザ301が携帯電話300を用いてアクセスするページのURLや2次元コードが記載されている。
連携第2サーバ200は、登録処理部201と、サービスB会員データベース(以下「サービスB会員DB」という。)203と、メール送信部205と、登録ページ処理部207と、登録完了ページ処理部209と、汎用登録ページ処理部211とを有する。ネットワーク501を介して連携第1サーバ100から送られたユーザ301に関する情報は、登録処理部201によって受け付けられ、サービスB会員DB203に格納される。サービスB会員DB203は、連携第1サーバ100から送られたユーザ301に関する情報と、後述する電子メールに記載されたURLが示すページにユーザ301がアクセス可能な有効期限と、後述する登録ページに入力された情報とを記憶する。
登録処理部201は、サービスBへの会員登録を行うために必要な情報をユーザ301に提供するため、当該情報を記載した電子メールをユーザ301のメールアドレスに送信するようメール送信部205に指示する。以下の説明では、この電子メールを「登録メール」という。メール送信部205は、登録メールをネットワーク503を介してユーザ301のメールアドレスに対応する携帯電話300に送信する。なお、連携第1サーバ100から送られたメールアドレスが連携第2サーバ200で既に登録されておりサービスBのIDが発行されている場合には電子メールを送信せず、サービスAのIDとサービスBのIDの紐付けを行う。
メール送信部205からユーザ301のメールアドレスに送信される登録メールには、ユーザ301がサービスBへの会員登録を行うためのページ(以下「登録ページ」という。)のURLが記載されている。このURLが示すテキストには、ユーザ301を識別するための情報が含まれており、したがってこのURLはユーザ固有の会員登録ページへのアクセス情報である。また、当該URLには、登録ページにユーザ301がアクセス可能な有効期限を表す情報が含まれている。なお、登録ページのURLは、ユーザ301の登録処理部201が決定し、登録ページ処理部207に設定される。なお、このURLは、例えば登録処理部201がユーザ301の個人情報やこの情報がサービスBデータベースに登録されたタイミングなどの情報を利用して生成するが、この限りではなく、ユーザを識別できるURLが生成できればよい。
携帯電話300が連携第2サーバ200からの登録メールを受信した後、ユーザ301は、携帯電話300を用いて、登録メールに記載されているURLが示す登録ページにアクセスする。ユーザ301が登録ページにアクセスすると、登録ページ処理部207は、アクセスされたURLに表された有効期限の確認及びユーザ301の認識を行う。当該アクセスが有効期限内であり、かつ、登録ページ処理部207がユーザ301を正常に認識すると、登録ページ処理部207から表示データが携帯電話300に送信され、携帯電話300の画面に登録ページが表示される。
図4は、登録ページ処理部207によって携帯電話300の画面に表示される登録ページの一例を示す図である。図4に示すように、登録ページには、サービスBのためのパスワードをユーザ301が入力するための欄と、ユーザ301がパスワードを忘れたときの質問及びその質問の答えを入力するための欄とが表示される。ユーザ301がこれらの欄に必要事項を入力して送信操作を行うと、当該必要事項情報が携帯電話300から登録ページ処理部207に送られる。登録ページ処理部207は、これらの情報をサービスB会員DB203に格納する。
登録処理部201は、ユーザ301の必要事項情報がサービスB会員DB203に格納されると、サービスBへの会員登録を完了するために必要な情報をユーザ301に提供するため、当該情報を記載した電子メールをユーザ301のメールアドレス宛に送信するようメール送信部205に指示する。以下の説明では、この電子メールを「登録確認メール」という。メール送信部205は、登録確認メールをネットワーク503を介してユーザ301のメールアドレスに対応する携帯電話300に送信する。
登録確認メールには、ユーザ301がサービスBへの会員登録を完了するためのページ(以下「登録完了ページ」という。)のURLが記載されている。このURLが示すテキストにも、ユーザ301を識別するための情報が含まれ、当該URLには、登録完了ページにユーザ301がアクセス可能な有効期限が設定される。なお、登録完了ページのURLは、ユーザ301の登録処理部201が決定し、登録完了ページ処理部209に設定される。
携帯電話300が連携第2サーバ200からの登録確認メールを受信した後、ユーザ301は、携帯電話300を用いて、登録確認メールに記載されているURLが示す登録完了ページにアクセスする。ユーザ301が登録完了ページにアクセスすると、登録完了ページ処理部209は、アクセスされたURLから有効期限の確認及びユーザ301の認識を行う。当該アクセスが有効期限内であり、かつ、登録完了ページ処理部209がユーザ301を正常に認識すると、登録完了ページ処理部209から表示データが携帯電話300に送信され、携帯電話300の画面に登録完了ページが表示される。
図5は、登録完了ページ処理部209によって携帯電話300の画面に表示される登録完了ページの一例を示す図である。図5に示すように、登録完了ページには、サービスBへの会員登録が完了した旨が表示される。なお、登録完了ページに、連携サービスを紹介するページのURLを含めても良い。このとき、ユーザ301は、連携サービスの内容を簡単な操作で確認することができる。
また、登録完了ページ処理部209は、登録完了ページへのアクセスが有効期限内であり、かつ、ユーザ301を正常に認識すると、サービスBへのユーザ301の会員登録を完了する処理を行う。なお、登録完了ページ処理部209によるユーザ301の会員登録を完了する処理とは、サービスBのIDを発行すること、及び連携第1サーバ100から送られたユーザ301に関する情報と、登録ページ又は後述する汎用登録ページに入力された情報との関連付け、すなわちサービスAのIDとサービスBのIDとの紐付けを行うことである。
このようにして、ユーザ301はサービスBへの会員登録を行うことができるが、これはユーザ301の携帯電話300が登録メールを受信した場合に限られる。上述したように、連携サービス申込書401にメールアドレスが誤って記載された場合や、記載されたメールアドレスにメール受信制限が設定されている場合、ネットワーク503中のメールサーバに不具合がある場合等には、登録メールがユーザ301に届かない恐れがある。
このため、本実施形態では、図1に示すように、連携第2サーバ200に汎用登録ページ処理部211を設けた。汎用登録ページ処理部211は、ユーザ301が携帯電話300を用いてアクセス可能な汎用登録ページの表示データを送信したり、汎用登録ページに入力された情報に基づいてアクセスしたユーザを識別し、かつ汎用登録ページに入力された情報をサービスB会員DB203に格納する。なお、汎用登録ページのURLは予め決まっており、当該URL又は当該URLを示す2次元コードは、連携サービスの申込時に提携企業Aから渡された申込確認書403や、連携サービスについて説明されているウェブページに記載されている。
提携企業Aに連携サービス申込書401を提出したユーザ301の携帯電話300にいつまで経っても登録メールが送信されないとき、図3に示すように、ユーザ301は、携帯電話300を用いて汎用登録ページにアクセスする。この汎用登録ページは、連携サービスを申し込むユーザ共通のサービスB会員登録ページとして機能する。ユーザ301が汎用登録ページにアクセスすると、汎用登録ページ処理部211から表示データが携帯電話300に送信され、携帯電話300の画面に汎用登録第1ページが表示される。
図6は、汎用登録ページ処理部211によって携帯電話300の画面に表示される汎用登録第1ページの一例を示す図である。図6に示すように、汎用登録第1ページには、ユーザ301の電話番号、生年月日及びサービスAの会員IDを入力する欄が表示される。ユーザ301がこの欄に必要事項を入力して送信操作を行うと、当該必要事項情報が携帯電話300から汎用登録ページ処理部211に送られる。必要事項情報を受け取った汎用登録ページ処理部211は、これらの情報がサービスB会員DB203に格納されているユーザ301に関する情報と一致するかを確認する。なお、汎用登録ページ処理部211は、これらの情報を連携第1サーバ100に設けられているサービスA会員DB101に格納されているユーザ301に関する情報と比較して、その一致を確認しても良い。
ユーザ301によって入力された情報とサービスB会員DB203又はサービスA会員DB101に格納されている情報が一致した場合、汎用登録ページ処理部211は、サービスBのためのパスワードをユーザ301が入力するための欄と、ユーザ301がパスワードを忘れたときの質問及びその質問の答えを入力するための欄と、メールアドレスを入力するための欄とを含む汎用登録第2ページの表示データを携帯電話300に送信する。
図7は、汎用登録ページ処理部211によって携帯電話300の画面に表示される汎用登録第2ページの一例を示す図である。ユーザ301が汎用登録第2ページの各欄に必要事項を入力して送信操作を行うと、当該必要事項情報が携帯電話300から汎用登録ページ処理部211に送られ、サービスB会員DBに格納される。なお、サービスB会員DBに格納されているユーザ301のメールアドレスは、汎用登録第2ページに入力されたメールアドレスに上書きされる。
登録処理部201は、ユーザ301の必要事項情報がサービスB会員DB203に格納されると、上記説明した登録確認メールをネットワーク503を介してユーザ301のメールアドレスに対応する携帯電話300に送信する。携帯電話300が連携第2サーバ200からの登録確認メールを受信した後、ユーザ301は、携帯電話300を用いて、登録確認メールに記載されているURLが示す登録完了ページにアクセスする。ユーザ301が登録完了ページにアクセスすると、登録完了ページ処理部209は、アクセスされたURLから有効期限の確認及びユーザ301の認識を行う。当該アクセスが有効期限内であり、かつ、登録完了ページ処理部209がユーザ301を正常に認識すると、登録完了ページ処理部209から表示データが携帯電話300に送信され、携帯電話300の画面に図5に示した登録完了ページが表示される。
図8は、本実施形態における連携第1サーバ100および連携第2サーバ200の構成の一例である。この例でサーバ100,200は、情報処理部として機能するCPU600と、処理途中の情報の一次格納部として機能するRAM601と、サーバの基本動作を制御するソフトウェアの保持部として機能するROM602と、情報を画像として描画する描画処理部603と、描画処理部603にて描画された画像の出力部として機能するモニタ604と、オペレータとサーバとの間のインターフェースとして機能するキーボード606と、受け付けられた入力をCPU600に指示するための入力操作指示部605と、アプリケーションやデータベース等の各種ソフトウェアの保持部として機能するHDD(ハードディスクドライブ)607と、サーバとネットワークとの間の接続を行うネットワーク通信部608とを有し、これらは情報転送路として機能するバスBAにて接続されている。
提携企業Aのオペレータがキーボード606を操作することでサービスAへの入会時に取得したユーザ301に関する情報や図1の連携サービス申込書401に記載されたユーザ301の情報を連携第1サーバ100に入力し、この入力された情報は、RAM601に一次格納された後にCPU600からの情報処理指令によってHDD607内のサービスA会員DB101に記録される。また、HDD607内には申し込みのあった会員情報を連携第2サーバ200へ送信するよう連携第1サーバ100を機能させるためのアプリケーションソフトウェアも保持されており、このアプリケーションソフトウェアは、ユーザ301の情報がサービスA会員DB101へ記録されることに起因して連携第2サーバ200へこの情報を送信するようCPU600、RAM601、ネットワーク通信部608といったハードウェア群を動作させる。
一方、連携第2サーバ200のHDD607には、サービスB会員DBが保持されるとともにCPU600、RAM601、ネットワーク通信部608といったハードウェア群600,601,608と協働するためのアプリケーションソフトウェアが保持されている。このアプリケーションソフトウェアは主として、サービスAの会員登録と連携してサービスBへの会員登録処理を行うためのアプリケーションソフトウェア(以下、登録処理ソフトウェア)と、この会員登録処理と連動してユーザ301へメールを送信するためのアプリケーションソフトウェア(以下、メール送信ソフトウェア)とからなる。本実施形態においては、登録処理ソフトウェアと連携第2サーバ200のハードウェア群600,601とが協働して登録処理部201、汎用登録ページ処理部211、登録ページ処理部207、登録完了ページ処理部209を形成し、メール送信ソフトウェアと連携第2サーバ200とハードウェア群600,601,608とが協働してメール送信部205を形成している。連携第2サーバ200のCPU600は登録処理ソフトウェア及びメール送信ソフトウェアのプログラムに従い、各処理部201,205,211,207,209をサービスB会員DB203と連携させ、上述したようなサービスBへの会員登録処理を行う。
以上説明したように、本実施形態の会員登録システムによれば、連携第2サーバ200のメール送信部205から送信された、ユーザ301がサービスBへの会員登録を行うために必要な情報が記載された登録メールを、ユーザ301の携帯電話300が何らかの理由により受信できない場合であっても、携帯電話300を用いて汎用登録ページにアクセスすれば、ユーザ301はサービスBへの会員登録を行うことができ、最終的に、連携サービスの提供を受けることができる。
なお、上記実施形態では、2つのサービスに会員登録することによって連携サービスが提供される例を示したが、3つ以上のサービスに会員登録することによって連携サービスが提供される場合であっても良い。すなわち、連携サービスの提供を受けるために必要な会員登録先は3つ以上であっても良い。また、上記実施形態では、ユーザが連携第2サーバ200と通信する手段として携帯電話300を例に説明したが、パーソナルコンピュータやPDA等のネットワーク503に接続可能な通信機能を備えた電子機器であれば良い。また、ユーザが連携第2サーバ200と通信する手段として、携帯電話300とパーソナルコンピュータやPDA等の電子機器を併用しても良い。
また、上記実施形態においては、連携サービスへの申し込みを行う際、ユーザ301が紙の連携サービス申込書401にメールアドレス等の情報を記入して提携企業Aに提出し、提携企業Aのオペレータが連携第1サーバ100のユーザ301に関連する情報に登録する形式を採ったが、例えば連携第1サーバに登録処理部を設けておき、ユーザ301が携帯電話300やパーソナルコンピュータ、PDA等を用いて連携サービス申し込みに必要な情報を連携第1サーバへ送信して、登録処理部によってサービスA会員DBに登録する形式を採っても良い。
また、上記実施形態においては、ユーザ301ではない他人のメールアドレスがサービスA会員DBに誤って登録された場合、この他人のメールアドレス宛に電子メールが送信され、他人が誤って図4の登録ページを表示させ、パスワード等を登録してしまう可能性もある。しかしながら、このような場合であっても本人であるユーザ301が図6の汎用登録第1ページを介して図7の汎用登録第2ページを表示させ、この汎用登録第2ページからユーザ301が登録した情報を正とし、この情報をサービスB会員DBに再登録することで、本人を正しく会員登録させることが可能となる。
また、上記実施形態においては、連携第1サーバ100と連携第2サーバ200とを別々のハードウェアとして構成したが、これらを一つのハードウェアとして構成してもよい。この場合、サーバは、サービスA会員DB101、サービスB会員DB203、登録処理部201、メール送信部205、登録ページ処理部207、登録完了ページ処理部209、汎用登録ページ処理部211から構成されることになるので、サービスA会員DB101と登録処理部202との連携においてはネットワーク501を介す必要がなくなる。
本発明に係る一実施形態の会員登録システムを示すブロック図 図1に示す会員登録システムの動作を示す第1のタイムチャート 図1に示す会員登録システムの動作を示す第2のタイムチャート 登録ページ処理部207によって携帯電話300の画面に表示される登録ページの一例を示す図 登録完了ページ処理部209によって携帯電話300の画面に表示される登録完了ページの一例を示す図 汎用登録ページ処理部211によって携帯電話300の画面に表示される汎用登録第1ページの一例を示す図 汎用登録ページ処理部211によって携帯電話300の画面に表示される汎用登録第2ページの一例を示す図 連携第1サーバ100及び連携第2サーバ200の構成の一例を示す図
符号の説明
100 連携第1サーバ
101 サービスA会員データベース(サービスA会員DB)
200 連携第2サーバ
201 登録処理部
203 サービスB会員データベース(サービスB会員DB)
205 メール送信部
207 登録ページ処理部
209 登録完了ページ処理部
211 汎用登録ページ処理部
300 携帯電話
501 ネットワーク
503 ネットワーク
600 CPU
601 RAM
602 ROM
603 描画処理部
604 モニタ
605 入力操作指示部
606 キーボード
607 HDD(ハードディスクドライブ)
608 ネットワーク通信部

Claims (7)

  1. 複数の会員サービスを連携した一連のサービスを会員に提供するシステムにおける、ユーザが前記一連のサービスを受けるための会員登録を行うための会員登録システムであって、
    前記一連のサービスを受けるための第1のサービスへの会員登録を受け付ける連携第1サーバと、
    前記一連のサービスを受けるための第2のサービスへの会員登録を受け付ける連携第2サーバと、
    前記連携第2サーバと通信可能な通信機器と、
    前記連携第1サーバと前記連携第2サーバとの間で情報が伝送されるネットワークと、を備え、
    前記連携第1サーバは、前記一連のサービスの提供を新たに受けるユーザのメールアドレスを含む情報を記憶する第1の会員情報記憶部を有し、
    前記連携第2サーバは、
    前記ネットワークを介して前記連携第1サーバから受け取った情報、及び前記ユーザから前記通信機器を介して提供される情報を記憶する第2の会員情報記憶部と、
    前記連携第1サーバから受け取った情報に含まれる前記メールアドレスに、前記ユーザの固有の会員登録ページへのアクセス情報を含む電子メールを送信するメール送信部と、
    前記ユーザが前記固有の会員登録ページから行う前記第2のサービスへの会員登録を処理する第1の登録処理部と、
    を有することを特徴とする会員登録システム。
  2. 請求項1に記載の会員登録システムであって、
    前記連携第2サーバは、前記一連のサービスの提供を新たに受けるユーザ共通の会員登録ページから前記ユーザが行う前記第2のサービスへの会員登録を処理する第2の登録処理部をさらに有することを特徴とする会員登録システム。
  3. 請求項2に記載の会員登録システムであって、
    前記第2の登録処理部は、前記ユーザによって入力された前記ユーザの識別情報が前記第2の会員情報記憶部に格納された前記ユーザに関する情報と一致するかを確認することを特徴とする会員登録システム。
  4. 請求項2に記載の会員登録システムであって、
    前記第2の登録処理部は、前記ユーザによって入力された前記ユーザの識別情報が前記連携第1サーバが有する前記第1の会員情報記憶部に格納された前記ユーザに関する情報と一致するかを確認することを特徴とする会員登録システム。
  5. 複数の会員サービスを連携した一連のサービスを会員に提供するシステムにおける、ユーザが前記一連のサービスを受けるための会員登録を行うための会員登録システムで用いられる会員登録サーバであって、
    前記一連のサービスを受けるための第1のサービスへの会員登録を受け付ける他のサーバから送られる前記一連のサービスの提供を新たに受けるユーザのメールアドレスを含む情報、及び前記ユーザから新たに提供される情報を記憶する会員情報記憶部と、
    前記メールアドレスに、前記一連のサービスを受けるための前記ユーザの固有の会員登録ページへのアクセス情報を含む電子メールを送信するメール送信部と、
    前記ユーザが前記固有の会員登録ページから行う前記第2のサービスへの会員登録を処理する第1の登録処理部と、
    を備えたことを特徴とする会員登録サーバ。
  6. 請求項5に記載の会員登録サーバであって、
    前記一連のサービスの提供を新たに受けるユーザ共通の会員登録ページから前記ユーザが行う前記第2のサービスへの会員登録を処理する第2の登録処理部をさらに有することを特徴とする会員登録サーバ。
  7. 請求項6に記載の会員登録サーバであって、
    前記第2の登録処理部は、前記ユーザによって入力された前記ユーザの識別情報が前記第2の会員情報記憶部に格納された前記ユーザに関する情報と一致するかを確認することを特徴とする会員登録サーバ。
JP2007306408A 2007-11-27 2007-11-27 会員登録システム及び会員登録サーバ Pending JP2009129369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007306408A JP2009129369A (ja) 2007-11-27 2007-11-27 会員登録システム及び会員登録サーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007306408A JP2009129369A (ja) 2007-11-27 2007-11-27 会員登録システム及び会員登録サーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009129369A true JP2009129369A (ja) 2009-06-11

Family

ID=40820187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007306408A Pending JP2009129369A (ja) 2007-11-27 2007-11-27 会員登録システム及び会員登録サーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009129369A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020187458A (ja) * 2019-05-13 2020-11-19 日本山岳救助機構合同会社 会員登録システム、および会員登録方法
JP2023098073A (ja) * 2021-12-28 2023-07-10 楽天グループ株式会社 会員登録システム、会員登録方法、及びプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002073956A (ja) * 2000-08-30 2002-03-12 4Th Channel Initiative Co Ltd ユーザー情報登録推進システム、ユーザー情報登録推進方法および情報記憶媒体
JP2002230397A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Best Reserve:Kk 会員登録方法、会員登録システム、電子メール送信システム及びサービス提供システム
JP2003085429A (ja) * 2001-09-10 2003-03-20 Yuko Katsumi ポイント管理方法,装置,プログラム,センタ,システム
JP2003337908A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Tasnet:Kk Posサーバとwebサーバによる情報提供方法及びposサーバとwebサーバによる情報提供装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002073956A (ja) * 2000-08-30 2002-03-12 4Th Channel Initiative Co Ltd ユーザー情報登録推進システム、ユーザー情報登録推進方法および情報記憶媒体
JP2002230397A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Best Reserve:Kk 会員登録方法、会員登録システム、電子メール送信システム及びサービス提供システム
JP2003085429A (ja) * 2001-09-10 2003-03-20 Yuko Katsumi ポイント管理方法,装置,プログラム,センタ,システム
JP2003337908A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Tasnet:Kk Posサーバとwebサーバによる情報提供方法及びposサーバとwebサーバによる情報提供装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020187458A (ja) * 2019-05-13 2020-11-19 日本山岳救助機構合同会社 会員登録システム、および会員登録方法
JP7075662B2 (ja) 2019-05-13 2022-05-26 日本山岳救助機構合同会社 会員登録システム
JP2023098073A (ja) * 2021-12-28 2023-07-10 楽天グループ株式会社 会員登録システム、会員登録方法、及びプログラム
JP7309845B2 (ja) 2021-12-28 2023-07-18 楽天グループ株式会社 会員登録システム、会員登録方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170083982A1 (en) Techniques For Underwriting Insurance Policies Using Web-Centric Insurance Management System
KR101622815B1 (ko) 소프트웨어 애플리케이션의 최종사용자에 대한 지원제공 방법
CN104350722B (zh) 用于跨多个电子设备来管理用户账户的方法与设备
US20030083906A1 (en) Method and apparatus for processing health insurance applications over a network
JP2023031016A (ja) 情報処理システム、情報管理サーバ、情報管理方法、及びプログラム
CN104871184A (zh) 用于通知并邀请用户加入协作会话的框架
US20050021391A1 (en) Employee performance reviewing method and system
CN101202694A (zh) 用于在普及性设备上提供web服务的方法和系统
JP7051243B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2009129369A (ja) 会員登録システム及び会員登録サーバ
US20090177510A1 (en) System and method of generating a business plan
US8306843B1 (en) Employee feedback and problem management portal
JP2019040482A (ja) 賃貸物件の取引のために複数の管理会社と複数の仲介会社とを繋ぐための装置、方法及びそのためのプログラム
CN113077881A (zh) 互联网医院信息的处理方法和装置
CN106130869A (zh) 一种语音签到实现方法、系统及装置
US20160217530A1 (en) Insurance management systems and methods therefor
CN111656376B (zh) 信息处理装置、信息处理方法、信息处理系统以及程序
JP6356897B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム
US10250762B2 (en) Mobile cloud-based registration ssytem
JP2009290525A (ja) 出席確認システム
JP2023111804A (ja) プログラム、方法、情報処理装置
KR100439150B1 (ko) 각 화면상에서 소프트웨어 개발자 또는 서비스센터 또는 컨설 턴트의 연락처 표시 방법
JP2007121729A (ja) 学習管理サーバ、コンテンツ配信サーバ、学習システム、学習管理方法、学習管理プログラム及び記録媒体
JP2005208970A (ja) 会員情報管理システム
JP2005084929A (ja) 人事処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100910

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101116