JP2009127790A - Bearing sealing device and bearing for wheel using the same - Google Patents
Bearing sealing device and bearing for wheel using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009127790A JP2009127790A JP2007305299A JP2007305299A JP2009127790A JP 2009127790 A JP2009127790 A JP 2009127790A JP 2007305299 A JP2007305299 A JP 2007305299A JP 2007305299 A JP2007305299 A JP 2007305299A JP 2009127790 A JP2009127790 A JP 2009127790A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bearing
- wheel
- sealing device
- seal plate
- seal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
- Sealing Of Bearings (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Abstract
Description
この発明は、軸受の内外輪間の環状空間と外部環境との間を密封する軸受密封装置、およびその軸受密封装置を用いた車輪用軸受に関する。 The present invention relates to a bearing sealing device that seals between an annular space between inner and outer rings of a bearing and an external environment, and a wheel bearing using the bearing sealing device.
この種の軸受密封装置として、例えば図9に示すように、軸受内輪に取付けられる断面L字状のシール板62と、このシール板62の外径側に立ち上がる立板部62bに対して、径方向に並んで摺動自在に接する2枚のサイドリップ63a,63bを有し、軸受外輪に取付けられる芯金付きの弾性シール63とでなり、耐泥水性能向上を図ったものが提案されている(例えば特許文献1)。
また、図10のように、転動体であるボール64の径の小さい車輪用軸受70においても、図9の場合と同様の2枚のサイドリップ63a,63bを有する軸受密封装置61で、軸受外輪71と軸受内輪72の間の軸受空間の端部を密封して、耐泥水性能向上を図ったものが提案されている(例えば特許文献2)。
Further, as shown in FIG. 10, even in the wheel bearing 70 having a small diameter of the
しかし、上記したように2枚のサイドリップ63a,63bを有する構造の軸受密封装置では、幅寸法は4.5〜5.0mm程度に収まるが、8.5〜10mmの断面高さが必要で、サイドリップが1枚だけの一般的な構造の軸受密封装置に比べて断面高さが高くなってしまうという問題がある。自動車の分野においては、近年、低燃費化の要求が高まっていることから、このような軸受密封装置を自動車の車輪用軸受に設ける場合、車輪用軸受の軸方向および径方向のコンパクト化による軽量化を可能にする構造のものが求められる。この要望に応えるために、軸受密封装置として、耐泥水性能を向上させることができ、かつ断面高さを低くしたものが望まれている。
However, in the bearing sealing device having the structure having the two
また、2枚のサイドリップを有する軸受密封装置の従来例では、両サイドリップ間の距離と耐泥水性能との関係についての配慮がなされておらず、断面高さを8mm以上としながら、サイドリップ間距離は0.1mm以下としたものもあった。そのため、このような寸法条件のものでは、2枚のサイドリップを有する構造でありながら、耐泥水性能の向上につながらなかった。 In addition, in the conventional example of the bearing sealing device having two side lips, no consideration is given to the relationship between the distance between the two lips and the muddy water resistance, and the side lip is kept to a height of 8 mm or more. In some cases, the distance was 0.1 mm or less. For this reason, with such a dimensional condition, although it has a structure having two side lips, it does not lead to an improvement in muddy water resistance.
上記したように、軸受密封装置の断面高さを低くできれば、その軸受密封装置を設ける車輪用軸受を軽量・コンパクト化するうえで基本的には有利である。しかし、例えば図11に示すように、第3世代に分類される複列外向きアンギュラ玉軸受型の車輪用軸受90のインボード側に設ける場合のように、軸受仕様によっては、軸受密封装置81の断面高さを低くすると、かえって軸受組立部品の一部(例えば外方部材91)に重量増加部分91aが生じる場合がある。すなわち、外方部材91の軸受密封装置81の外周に位置する部分の外径Dは、ナックル等の相手部材に嵌合させる部分であり、相手部材によって決まる。そのため、軸受密封装置81の断面高さを低くすると、外方部材91の軸受密封装置81が嵌合する部分の内径が小さくなって、肉厚増となり、この肉厚増部分が重量増加部分91aとなる。このため、軸受密封装置を低断面化する場合には、車輪用軸受の軽量・コンパクト化を妨げない配慮が必要になってくる。
As described above, if the cross-sectional height of the bearing sealing device can be reduced, it is basically advantageous in reducing the weight and size of the wheel bearing provided with the bearing sealing device. However, for example, as shown in FIG. 11, depending on the bearing specifications, the bearing
この発明の目的は、耐泥水性能を向上させることができ、かつ断面高さを低くすることができる軸受密封装置を提供することである。
この発明の他の目的は、耐泥水性能を向上させることができ、かつ軸受密封装置の断面高さを低くすることができて、軸受軽量化が図れる車輪用軸受を提供することである。
An object of the present invention is to provide a bearing sealing device that can improve the muddy water resistance and reduce the cross-sectional height.
Another object of the present invention is to provide a wheel bearing capable of improving the muddy water resistance and reducing the cross-sectional height of the bearing sealing device and reducing the weight of the bearing.
この発明の軸受密封装置は、車輪用軸受の互いに転動体を介して相対回転する外方部材と内方部材との間を密封する軸受密封装置であって、前記内方部材および外方部材にそれぞれ取付けられて互いに対向する環状のシール板および弾性シール部材からなり、前記シール板は、前記内方部材の外周に嵌合する円筒部およびこの円筒部の端部から立ち上がる立板部からなる断面L字状の金属製とされ、前記弾性シール部材は、環状の芯金およびこの芯金に固着された弾性体からなり、前記芯金は前記外方部材の内周面に嵌合する円筒部およびこの円筒部の端部から立ち下がる立板部を有し前記シール板と対向する断面逆L字状とされ、前記弾性体は、互いに前記芯金の径方向の内外に並びそれぞれ先端が前記シール板の立板部に接する2枚のサイドリップを有し、これら2枚のサイドリップ間の距離を0.1mm以上としている。
このように、弾性シール部材の2枚のサイドリップ間の距離を0.1mm以上とすると、耐泥水性能を落とさず、断面高さを低くできる。例えば、断面高さを6mmまで低くした場合でも、従来の2枚のサイドリップを有し断面高さの高い軸受密封装置と同等の耐泥水性能を確保できる。
A bearing sealing device according to the present invention is a bearing sealing device that seals between an outer member and an inner member that rotate relative to each other via rolling elements of a wheel bearing. A cross-section comprising an annular seal plate and an elastic seal member that are respectively attached and opposed to each other, the seal plate comprising a cylindrical portion that fits to the outer periphery of the inner member and a standing plate portion that rises from the end of the cylindrical portion It is made of an L-shaped metal, and the elastic seal member is composed of an annular cored bar and an elastic body fixed to the cored bar, and the cored bar is fitted to the inner peripheral surface of the outer member. And having an upright plate portion falling from the end portion of the cylindrical portion, and having an inverted L-shaped cross section facing the seal plate, the elastic bodies are aligned with each other in the radial direction of the core metal, and the tips thereof are respectively Two plates in contact with the vertical plate of the seal plate It has a drip, and the distance between these two side lips and more 0.1 mm.
Thus, when the distance between the two side lips of the elastic seal member is 0.1 mm or more, the muddy water resistance is not lowered and the cross-sectional height can be lowered. For example, even when the cross-sectional height is lowered to 6 mm, the same muddy water resistance as that of a conventional bearing sealing device having two side lips and a high cross-sectional height can be secured.
この発明において、前記シール板の内径面から、前記弾性シール部材の外径面までの径方向長さである密封装置断面高さを6〜8mmとし、前記2枚のサイドリップ間の距離を0.1〜2.0mmとしても良い。
従来例の説明でも述べたように、断面高さを低くすれば、それだけ車輪用軸受の軽量・コンパクト化に有利となるが、軸受仕様によっては、低断面化することにより逆に軸受組立部品重量が増加する場合もある。そこで、密封装置断面高さを8mm以下として、ある程度の軽量・コンパクト化を可能にすると共に、上記断面高さを6mm以上として、一般乗用車用の車輪用軸受等において、軸受組立部品の重量を回避している。この密封装置断面高さを6〜8mmの範囲に対応し、2枚のサイドリップ間の距離を0.1mm以上として耐泥水性能を確保すると共に、2.0mm以下として密封装置断面高さが高くなることを回避している。これにより、車輪用軸受の軽量・コンパクト化が可能な断面高さに低断面化できて、かつ耐泥水性能の向上も可能となる。
In this invention, the sealing device sectional height, which is the radial length from the inner diameter surface of the seal plate to the outer diameter surface of the elastic seal member, is 6 to 8 mm, and the distance between the two side lips is 0. .1 to 2.0 mm may be used.
As mentioned in the explanation of the conventional example, lowering the cross-sectional height is advantageous for reducing the weight and size of the wheel bearing, but depending on the bearing specifications, the weight of the bearing assembly can be reduced by reducing the cross-section. May increase. Therefore, the cross-sectional height of the sealing device is set to 8 mm or less, enabling a certain amount of light weight and compactness, and the cross-sectional height to be set to 6 mm or more to avoid the weight of bearing assembly parts in wheel bearings for general passenger cars. is doing. The sealing device cross-section height corresponds to the range of 6-8mm, the distance between the two side lips is 0.1mm or more to ensure the muddy water resistance, and the sealing device cross-section height is high to 2.0mm or less. To avoid becoming. As a result, the wheel bearing can be reduced in height to a cross-section that can be made lighter and more compact, and the muddy water resistance can be improved.
この発明において、前記シール板と弾性シール部材を組み合わせた軸方向寸法である密封装置幅Bに対する前記密封装置断面高さHの比:H/Bを、1.2〜1.8としても良い。上記の比H/Bが、1.2未満であると、密封装置断面高さHを必要な高さ、例えば6mm以上にすることが困難であり、また上記の比H/Bが1.8を超えると、密封装置幅Bが狭くて耐泥水性能が確保し難い。H/Bが1.2〜1.8の範囲であると、密封装置断面高さHとして必要な高さを確保し、かつ密封装置幅Bの幅も必要な幅とできて、軸受密封装置の低断面化と耐泥水性能向上が両立できる。 In the present invention, the ratio H / B of the sealing device cross-sectional height H to the sealing device width B, which is an axial dimension combining the seal plate and the elastic seal member, may be 1.2 to 1.8. When the ratio H / B is less than 1.2, it is difficult to make the sealing device cross-sectional height H a required height, for example, 6 mm or more, and the ratio H / B is 1.8. If it exceeds 1, the sealing device width B is narrow and it is difficult to ensure the muddy water resistance. When H / B is in the range of 1.2 to 1.8, a required height can be secured as the cross-sectional height H of the sealing device, and the width of the sealing device width B can be set to a necessary width. Both low profile and improved muddy water resistance can be achieved.
この発明において、前記弾性体が、前記シール板の円筒部側へ延びるグリース漏れ防止用のラジアルリップを有するものとしても良い。このラジアルリップを設けた場合、車輪用軸受内のグリースが軸受密封装置から外部に漏れるの防止できる。 In this invention, the elastic body may have a radial lip for preventing grease leakage extending toward the cylindrical portion of the seal plate. When this radial lip is provided, the grease in the wheel bearing can be prevented from leaking outside from the bearing sealing device.
前記ラジアルリップが、前記シール板の円筒部の外周面に近接してラビリンスシールを構成するものであっても良い。ラビリンスシールであると、グリース漏れを防止でき、また非接触であるため、リップの摺接によるトルク増が防止される。 The radial lip may constitute a labyrinth seal close to the outer peripheral surface of the cylindrical portion of the seal plate. With the labyrinth seal, grease leakage can be prevented and non-contact is prevented, so that an increase in torque due to the sliding contact of the lip is prevented.
この発明において、前記弾性体の内周面が平坦断面形状であっても良い。すなわち、内径側のラジアルリップを無くしても良い。この構成の場合、ラジアルリップによるグリース漏れ防止の効果はなくなるが、弾性シール部材とシール板の円筒部の外周面との間に隙間の余裕が生じるので、この隙間を調整することで軸受密封装置の低断面化を容易に達成できると共にラビリンスシールの効果も得ることが出来る。 In this invention, the inner peripheral surface of the elastic body may have a flat cross-sectional shape. That is, the radial lip on the inner diameter side may be eliminated. In this configuration, the effect of preventing grease leakage by the radial lip is lost, but there is a gap between the elastic seal member and the outer peripheral surface of the cylindrical portion of the seal plate. By adjusting this gap, the bearing sealing device Thus, the labyrinth seal effect can be obtained.
この発明の車輪用軸受は、互いに複列の転動体を介して相対回転する外方部材と内方部材を有し、車体に対して車輪を回転自在に支持する車輪用軸受であって、前記外方部材と内方部材の間の軸受空間におけるインボード側端およびアウトボード側端のいずれか一方または両方に、前記いずれかひとつの発明の軸受密封装置を設けたものである。
この構成によると、車輪用軸受の軸方向および径方向のコンパクト化による軽量化が可能となり、耐泥水性能の向上により耐久性も向上する。
A wheel bearing according to the present invention is a wheel bearing that includes an outer member and an inner member that rotate relative to each other via a double row of rolling elements, and supports the wheel rotatably with respect to the vehicle body. In any one or both of the inboard side end and the outboard side end in the bearing space between the outer member and the inner member, the bearing sealing device according to any one of the inventions is provided.
According to this configuration, it is possible to reduce the weight by making the wheel bearing axial and radial directions compact, and durability is also improved by improving the muddy water resistance.
この発明において、前記外方部材が回転側の部材であり、前記軸受空間におけるインボード側端に、この発明の上記いずれかの構成の軸受密封装置を設けても良い。すなわち、第2世代型の外輪回転タイプの車輪用軸受において、インボード側端にこの発明の軸受密封装置を設けても良い。 In the present invention, the outer member may be a rotating member, and the bearing sealing device having any one of the above-described configurations of the present invention may be provided at an inboard side end in the bearing space. That is, in the second generation type outer ring rotation type wheel bearing, the bearing sealing device of the present invention may be provided at the inboard side end.
この発明において、前記内方部材が、ホイール取付用のハブフランジおよび軸部を有するハブ輪と、このハブ輪の軸部のインボード側端の外周に嵌合した内輪とでなり、前記ハブ輪および前記内輪に、前記転動体が転走する各列の転走面を有するものとしても良い。すなわち、第3世代型の車輪用軸受に適用しても良い。 In the present invention, the inner member includes a hub wheel having a hub flange for mounting a wheel and a shaft portion, and an inner ring fitted to an outer periphery of an inboard side end of the shaft portion of the hub wheel. And it is good also as what has the rolling surface of each row | line | column where the said rolling element rolls in the said inner ring | wheel. That is, the present invention may be applied to a third generation type wheel bearing.
この発明において、前記内方部材が、ホイール取付用のハブフランジおよび軸部を有するハブ輪と、等速自在継手の外側継手部材とでなり、この外側継手部材のステム部が前記ハブ輪に結合され、前記ハブ輪および前記外側継手部材に、前記転動体が転走する各列の転走面を有するものであっても良い。すなわち、第4世代型の車輪用軸受装置に適用しても良い。 In the present invention, the inner member includes a hub wheel having a hub flange and a shaft portion for wheel attachment, and an outer joint member of a constant velocity universal joint, and a stem portion of the outer joint member is coupled to the hub wheel. In addition, the hub wheel and the outer joint member may have rolling surfaces of each row on which the rolling elements roll. That is, you may apply to the 4th generation type wheel bearing apparatus.
この発明の軸受密封装置は、車輪用軸受の互いに転動体を介して相対回転する外方部材と内方部材との間を密封する軸受密封装置であって、前記内方部材および外方部材にそれぞれ取付けられて互いに対向する環状のシール板および弾性シール部材からなり、前記シール板は、前記内方部材の外周に嵌合する円筒部およびこの円筒部の端部から立ち上がる立板部からなる断面L字状の金属製とされ、前記弾性シール部材は、環状の芯金およびこの芯金に固着された弾性体からなり、前記芯金は前記外方部材の内周面に嵌合する円筒部およびこの円筒部の端部から立ち下がる立板部を有し前記シール板と対向する断面逆L字状とされ、前記弾性体は、互いに前記芯金の径方向の内外に並びそれぞれ先端が前記シール板の立板部に接する2枚のサイドリップを有し、これら2枚のサイドリップ間の距離を0.1mm以上としたため、耐泥水性能を向上させることができ、かつ断面高さを低くすることができる。
この発明の車輪用軸受は、互いに複列の転動体を介して相対回転する外方部材と内方部材を有し、車体に対して車輪を回転自在に支持する車輪用軸受であって、前記外方部材と内方部材の間の軸受空間におけるインボード側端およびアウトボード側端のいずれか一方または両方に、この発明の軸受密封装置を設けたため、車輪用軸受の軸方向および径方向のコンパクト化による軽量化が可能で、耐泥水性能の向上により耐久性も向上する。
A bearing sealing device according to the present invention is a bearing sealing device that seals between an outer member and an inner member that rotate relative to each other via rolling elements of a wheel bearing. A cross-section comprising an annular seal plate and an elastic seal member that are respectively attached and opposed to each other, the seal plate comprising a cylindrical portion that fits to the outer periphery of the inner member and a standing plate portion that rises from the end of the cylindrical portion It is made of an L-shaped metal, and the elastic seal member is composed of an annular cored bar and an elastic body fixed to the cored bar, and the cored bar is fitted to the inner peripheral surface of the outer member. And having an upright plate portion falling from the end portion of the cylindrical portion, and having an inverted L-shaped cross section facing the seal plate, the elastic bodies are aligned with each other in the radial direction of the core metal, and the tips thereof are respectively Two plates in contact with the vertical plate of the seal plate Has a drip, because of the distance between the two side lips or more 0.1 mm, it is possible to improve the muddy water performance and can be reduced section height.
A wheel bearing according to the present invention is a wheel bearing that includes an outer member and an inner member that rotate relative to each other via a double row of rolling elements, and supports the wheel rotatably with respect to the vehicle body. Since the bearing sealing device of the present invention is provided at one or both of the inboard side end and the outboard side end in the bearing space between the outer member and the inner member, the axial direction and the radial direction of the wheel bearing are provided. The weight can be reduced by downsizing, and the durability is improved by improving the muddy water resistance.
この発明の一実施形態を図1および図2に基づいて説明する。この実施形態の軸受密封装置1は、図2のように、車輪用軸受20に設けられて、互いに相対回転する外方部材21と内方部材22との間に形成される環状空間の両端を密封するものである。車輪用軸受20は、車体に対して車輪を回転自在に支持するものであり、この実施形態では第1世代型に分類される複列外向きアンギュラ玉軸受型とされている。なお、この明細書において、車輪用軸受を車両に取付けた状態で車両の車幅方向外側寄りとなる側をアウトボード側と言い、車両の中央寄りとなる側をインボード側と呼ぶ。この車輪用軸受20は、内周に複列の転走面24を有する外方部材21と、これら転走面24にそれぞれ対向する転走面25を有する内方部材22と、これら複列の転走面24,25間に介在する複列の転動体23とを備える。内方部材22は、2つの軸受内輪22Aを軸方向に並べた分割型内輪からなる。転動体23はボールからなり、各列毎に保持器26で保持されている。ここでは、外方部材21が固定側部材とされ、内方部材22が回転側部材とされる。
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 2, the
図1に示すように、軸受密封装置1は、前記内方部材22および外方部材21にそれぞれ取付けられて互いに対向する環状のシール板2および弾性シール部材3からなる。
シール板2は、前記内方部材22の外周面に嵌合する円筒部2aと、この円筒部2aの端部から立ち上がる立板部2bとからなる断面L字状の金属製とされ、例えば板金のプレス加工品とされる。このシール板2の立板部2bの外向きの面には、ゴム磁石を加硫接着してなる多極磁石6が設けられている。多極磁石6は、円周方向に並ぶ複数の磁極を有する環状の部材である。これにより、シール板2は、スリンガと磁気エンコーダに兼用される。すなわち、前記シール板2と、その多極磁石6の外向きの面に対面配置される図示しない磁気センサとで、回転側部材である内方部材22の回転を検出する回転検出装置が構成される。多極磁石6、ゴム磁石の他にプラスチック磁石、焼結磁石、磁石材料の加工品等であっても良い。
弾性シール部材3は、環状の芯金4に弾性体5を固着したものである。芯金4は、前記外方部材21の内周面に嵌合する円筒部4aと、この円筒部4aの端部から立ち下がる立板部4bとを有し、前記シール板2と軸方向に対向する断面逆L字状とされている。芯金4は、例えば板金のプレス加工品とされる。弾性体5は、芯金4の内側を覆って設けられたものであり、2枚のサイドリップ5a,5bと、1枚のラジアルリップ5cとを有する。2枚のサイドイップ5a,5bは、互いに芯金4の径方向の内外に並んで配置され、芯金4の立板部4bから斜め外径側へ互いに略平行に延びて、それぞれ先端が前記シール板2の立板部2bに接する。ラジアルリップ5cはグリース漏れ防止用であり、芯金4の立板部4bの先端からシール板2の立板部2bと反対側へ斜め内径側へ延びて、先端が前記シール板2の円筒部2aに接する。
As shown in FIG. 1, the
The
The
前記弾性シール部材3の2枚のサイドリップ5a,5b間の距離dは、2枚のサイドリップ5a,5bの先端がシール板2の立板部2bに接した状態で、0.1mm以上とされている。この実施形態では、距離dは、0.1〜2.0mmの範囲内の値とされている。この距離dの範囲は、軸受組み付け時の圧入位置のばらつき(シール板2と弾性シール部材3の軸方向位置のずれ:Δg)が最悪の状態でも確保されるようにする。上記の距離dは、2枚のサイドリップ5a,5bが略平行に延びる方向に対する直交方向の距離であって、かつこれらサイドリップ5a,5bの先端間の距離である。また、シール板2の内径面から、弾性シール部材3の外径面までの径方向長さである密封装置断面高さHは6〜8mmとされている。さらに、シール板2と弾性シール部材3を組み合わせた軸方向寸法である密封装置幅Bに対する前記密封装置断面高さHの比:H/Bは、1.2〜1.8とされている。
The distance d between the two
このように、上記構成の軸受密封装置1では、弾性シール部材3の2枚のサイドリップ5a,5b間の距離dを0.1mm以上としているので、耐泥水性能を落とさず、断面高さHを低くできる。例えば、断面高さHを6mmまで低くした場合でも、従来の2枚のサイドリップを有する断面高さの高い軸受密封装置と同等の耐泥水性能を確保できる。
As described above, in the
従来例の説明でも述べたように、断面高さHを低くすれば、それだけ車輪用軸受の軽量・コンパクト化に有利となるが、軸受仕様によっては、低断面化することにより逆に軸受組立部品重量が増加する場合もある。そこで、この実施形態では、断面高さHを6〜8mmとして、ある程度の軽量・コンパクト化を可能にすると共に、この断面高さHに対応させて、2枚のサイドリップ5a,5b間の距離dを0.1〜2.0mmの範囲内の値としている。これにより、車輪用軸受の軽量・コンパクト化が可能な断面高さHに低断面化できて、かつ耐泥水性能の向上も可能となる。
As described in the description of the conventional example, if the cross-section height H is lowered, it is advantageous for reducing the weight and compactness of the wheel bearing. However, depending on the bearing specifications, the bearing assembly can be reversed by reducing the cross-section. The weight may increase. Therefore, in this embodiment, the cross-sectional height H is set to 6 to 8 mm to enable a certain amount of light weight and compactness, and the distance between the two
また、この実施形態では、密封装置幅Bに対する前記密封装置断面高さHの比:H/Bを、1.2〜1.8としているので、上記低断面化と耐泥水性能向上が両立する。 In this embodiment, since the ratio H / B of the sealing device cross-sectional height H to the sealing device width B is set to 1.2 to 1.8, both the reduction in the cross-section and the improvement of the muddy water resistance are compatible. .
また、上記構成の軸受密封装置1を設けた図2の車輪用軸受20では、軸方向および径方向のコンパクト化による軽量化が可能となり、耐泥水性能の向上により耐久性も向上する。
Moreover, in the wheel bearing 20 of FIG. 2 provided with the
図3は、軸受密封装置1の他の実施形態を示す。この実施形態では、図1の実施形態において、弾性シール部材3のラジアルリップ5cが、シール板2の円筒部2aの外周面に近接してラビリンスシール7を構成するようにしている。その他の構成は、図1の実施形態の場合と同様である。
FIG. 3 shows another embodiment of the
このように、シール板2の円筒部2aの外周面にラジアルリップ5cを近接させてラビリンスシール7を構成した場合も、グリース漏れを防止できる。また、この場合、ラジアルリップ5cの摺接よるトルク増が防止される。
As described above, even when the
図4は、軸受密封装置1のさらに他の実施形態を示す。この実施形態では、図1の実施形態において、弾性シール部材3における弾性体5の内周面を平坦断面形状とし、図1の場合のラジアルリップ5cを省略している。
FIG. 4 shows still another embodiment of the
このように構成した場合、ラジアルリップ5cによるグリース漏れ防止の効果はなくなるが、弾性シール部材3における弾性体5の内周面とシール板2の円筒部2aの外周面との間に隙間の余裕が生じるので、この隙間を調整することで断面高さHの低断面化を容易に達成できると共にラビリンスシールの効果も得ることが出来る。
When configured in this way, the effect of preventing grease leakage by the
図5は、図1の実施形態の軸受密封装置1を設けた車輪用軸受の他の構成例を示す。この車輪用軸受30は、第2世代型に分類される複列外向きアンギュラ玉軸受型であり、外輪回転タイプでかつ従動輪支持用のものである。この車輪用軸受30は、内周に複列の転走面34を有するハブ輪兼用の外方部材31と、これら転走面34にそれぞれ対向する転走面35を有する内方部材32と、これら複列の転走面34,35間に介在する複列の転動体33とを備える。外方部材31は、外周にホイール取付用のハブフランジ31aを有する。このハブフランジ31aには、ブレーキロータを介してホイール(いずれも図示せず)がハブボルト37で取付けられる。内方部材32は各転走面35をそれぞれ有する2つの軸受内輪32A,32Aを軸方向に並べた分割型内輪からなる。内方部材32の内径面には車軸(図示せず)が固定される。転動体33はボールからなり、各列毎に保持器36で保持されている。内外の部材32,31間に形成される環状空間の両端が一対の軸受密封装置1,11で密封されている。インボード側の軸受密封装置1として、図1の実施形態の軸受密封装置が用いられている。
FIG. 5 shows another configuration example of the wheel bearing provided with the
図6は、図1の実施形態の軸受密封装置1を設けた車輪用軸受のさらに他の構成例を示す。この車輪用軸受40は、第3世代型に分類される複列外向きアンギュラ玉軸受型であり、内輪回転タイプでかつ駆動輪支持用のものである。この車輪用軸受40は、内周に複列の転走面44を有する外方部材41と、これら転走面44にそれぞれ対向する転走面45を有する内方部材42と、これら複列の転走面44,45間に介在する複列の転動体43とを備える。外方部材41は固定側の部材となるものであって、車体の懸架装置(図示せず)におけるナックルに取付けるフランジ41aを外周に有し、全体が一体の部品とされている。内方部材42は回転側の部材となるものであって、外周にホイール取付用のハブフランジ47aを有するハブ輪47と、このハブ輪47の軸部47bのインボード側端の外周に嵌合した内輪48とでなる。これらハブ輪47および内輪48に前記各列の転走面45が形成されている。転動体43はボールからなり、各列毎に保持器46で保持されている。内外の部材42,41間に形成される環状空間の両端が一対の軸受密封装置1,12で密封されている。インボード側の軸受密封装置1として、図1の実施形態の軸受密封装置が用いられている。
FIG. 6 shows still another configuration example of the wheel bearing provided with the
この車輪用軸受40の車両への組付けにおいては、等速自在継手15の外側継手部材16のステム部16aをハブ輪47の貫通孔17に挿通して、ステム部16aの外周面と貫通孔17の内周面とをスプライン嵌合させ、ステム部16aの先端に螺合するナット18の締め付けにより、前記外側継手部材16を内方部材42に結合する。このとき、外側継手部材16に設けられたアウトボード側の断面16bが、内輪48のインボード側に向く端面48aに押し付けられ、外側継手部材16とナット18とで内方部材42が幅締めされる。ホイール取付用のハブフランジ47aはハブ輪47のアウトボード側端に位置しており、このハブフランジ47aにブレーキロータを介してホイール(いずれも図示せず)がハブボルト37で取付けられる。
In assembling the wheel bearing 40 to the vehicle, the
図7は、図1の実施形態の軸受密封装置1を設けた車輪用軸受のさらに他の構成例を示す。この車輪用軸受50は、第4世代型に分類される複列外向きアンギュラ玉軸受型であり、内輪回転タイプでかつ駆動輪支持用のものである。この車輪用軸受50は、内周に複列の転走面54を有する外方部材51と、これら転走面54にそれぞれ対向する転走面55を有する内方部材52と、これら複列の転走面54,55間に介在する複列の転動体53とを備える。転動体53はボールからなり、各列毎に保持器56で保持されている。内外の部材52,51間に形成される環状空間の両端が一対の軸受密封装置1,13で密封されている。インボード側の軸受密封装置1として、図1の実施形態の軸受密封装置が用いられている。
FIG. 7 shows still another configuration example of the wheel bearing provided with the
外方部材51は固定側の部材となるものであって、車体の懸架装置(図示せず)におけるナックルに取付けるフランジ51aを外周に有し、全体が一体の部品とされている。内方部材52は回転側の部材となるものであって、軸部57bの外周にホイール取付用のハブフランジ57aを有するハブ輪57と、このハブ輪57の中央孔58にステム部58aが挿入されて嵌合する等速自在継手70の外側継手部材58とでなる。これらハブ輪57および外側継手部材58に前記各列の転走面55が形成されている。ハブ輪57のハブフランジ57aには、ブレーキロータを介してホイール(いずれも図示せず)がハブボルト37で取付けられる。等速自在継手70は、外側継手部材58のカップ状部分58bの球形内面に設けられた複数の軸方向溝75と、内側継手部材71の球形外面に設けられた複数の軸方向溝72内との間にトルク伝達ボール73をそれぞれ介在させ、トルク伝達ボール73を保持する保持器74を設けたものである。
The
図8は、図1の実施形態の軸受密封装置1を設けた車輪用軸受のさらに他の構成例を示す。この車輪用軸受60は、第1世代型に分類される複列円すいころ軸受型とされている。すなわち、この車輪用軸受60は、図2に示す車輪用軸受20における転動体23を円すいころに置き換えたものであり、内外の部材22,21間に形成される環状空間の両端が一対の軸受密封装置1,14で密封されている。インボード側の軸受密封装置1として、図1の実施形態の軸受密封装置が用いられている。内方部材22が、2つの軸受内輪22Aを軸方向に並べた分割型内輪からなることも、図2の実施形態の場合と同様である。
FIG. 8 shows still another configuration example of the wheel bearing provided with the
1…軸受密封装置
2…シール板
2a…円筒部
2b…立板部
3…弾性シール部材
4…芯金
4a…円筒部
4b…立板部
5…弾性体
5a,5b…サイドリップ
5c…ラジアルリップ
7…ラビリンスシール
20〜60…車輪用軸受
21,31,41,51…外方部材
22,32,42,52…内方部材
23,33,43,53…転動体
31a,47a,57a…ハブフランジ
45,55…転走面
47,57…ハブ輪
47b,57b…ハブ輪の軸部
58…等速自在継手の外側継手部材
58a…外側継手部材の軸部
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記内方部材および外方部材にそれぞれ取付けられて互いに対向する環状のシール板および弾性シール部材からなり、
前記シール板は、前記内方部材の外周に嵌合する円筒部およびこの円筒部の端部から立ち上がる立板部からなる断面L字状の金属製とされ、
前記弾性シール部材は、環状の芯金およびこの芯金に固着された弾性体からなり、
前記芯金は前記外方部材の内周面に嵌合する円筒部およびこの円筒部の端部から立ち下がる立板部を有し前記シール板と対向する断面逆L字状とされ、
前記弾性体は、互いに前記芯金の径方向の内外に並びそれぞれ先端が前記シール板の立板部に接する2枚のサイドリップを有し、
これら2枚のサイドリップ間の距離を0.1mm以上とした
軸受密封装置。 A bearing sealing device for sealing a space between an outer member and an inner member that rotate relative to each other via rolling elements of a wheel bearing,
An annular seal plate and an elastic seal member, which are respectively attached to the inner member and the outer member and face each other,
The seal plate is made of a metal having an L-shaped cross section composed of a cylindrical portion fitted to the outer periphery of the inner member and a standing plate portion rising from an end portion of the cylindrical portion,
The elastic seal member is composed of an annular cored bar and an elastic body fixed to the cored bar,
The cored bar has a cylindrical portion fitted to the inner peripheral surface of the outer member and a standing plate portion that falls from an end portion of the cylindrical portion, and has an inverted L-shaped cross section facing the seal plate,
The elastic body has two side lips that are aligned with each other in the radial direction of the cored bar and whose tips are in contact with the standing plate portion of the seal plate,
A bearing sealing device in which the distance between these two side lips is 0.1 mm or more.
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007305299A JP2009127790A (en) | 2007-11-27 | 2007-11-27 | Bearing sealing device and bearing for wheel using the same |
PCT/JP2008/003158 WO2009060584A1 (en) | 2007-11-09 | 2008-11-04 | Bearing sealing device, and bearing adapted for use in wheel and using the bearing sealing device |
CN2008801151459A CN101855464B (en) | 2007-11-09 | 2008-11-04 | Bearing sealing device and wheel bearing using the same |
CN201210557356.6A CN103047295B (en) | 2007-11-09 | 2008-11-04 | Wheel bearing |
DE112008002994T DE112008002994T5 (en) | 2007-11-09 | 2008-11-04 | Sealing device for bearing assembly and Radstützlageranordnung with this |
US12/734,556 US8356942B2 (en) | 2007-11-09 | 2008-11-04 | Sealing device for bearing assembly and wheel support bearing assembly therewith |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007305299A JP2009127790A (en) | 2007-11-27 | 2007-11-27 | Bearing sealing device and bearing for wheel using the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009127790A true JP2009127790A (en) | 2009-06-11 |
Family
ID=40818928
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007305299A Pending JP2009127790A (en) | 2007-11-09 | 2007-11-27 | Bearing sealing device and bearing for wheel using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009127790A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010281379A (en) * | 2009-06-04 | 2010-12-16 | Jtekt Corp | Sealing device |
JP2012067821A (en) * | 2010-09-22 | 2012-04-05 | Ntn Corp | Wheel bearing device |
WO2012133642A1 (en) | 2011-03-30 | 2012-10-04 | Ntn株式会社 | Bearing device for wheel |
DE102017101821A1 (en) | 2016-02-17 | 2017-08-17 | Uchiyama Manufacturing Corp. | SEALING DEVICE |
-
2007
- 2007-11-27 JP JP2007305299A patent/JP2009127790A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010281379A (en) * | 2009-06-04 | 2010-12-16 | Jtekt Corp | Sealing device |
JP2012067821A (en) * | 2010-09-22 | 2012-04-05 | Ntn Corp | Wheel bearing device |
WO2012133642A1 (en) | 2011-03-30 | 2012-10-04 | Ntn株式会社 | Bearing device for wheel |
JP2012207769A (en) * | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Ntn Corp | Bearing device for wheel |
US9102196B2 (en) | 2011-03-30 | 2015-08-11 | Ntn Corporation | Wheel bearing apparatus for a vehicle |
DE102017101821A1 (en) | 2016-02-17 | 2017-08-17 | Uchiyama Manufacturing Corp. | SEALING DEVICE |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8356942B2 (en) | Sealing device for bearing assembly and wheel support bearing assembly therewith | |
JP4297658B2 (en) | Wheel bearing device | |
JP4654779B2 (en) | Seal member and rolling bearing unit with seal member | |
JP2009127790A (en) | Bearing sealing device and bearing for wheel using the same | |
JP5328136B2 (en) | Wheel bearing | |
JP2008144861A (en) | Bearing unit | |
JP4772637B2 (en) | Wheel bearing device | |
JP2007120771A (en) | Bearing device for wheel | |
JP5202348B2 (en) | Bearing device for wheels with sensor | |
JP2009156450A (en) | Bearing device for wheel | |
JP2020051597A (en) | Bearing device for wheel | |
JP5715171B2 (en) | Bearing sealing device and wheel bearing | |
US12013038B2 (en) | Sealing device | |
JP2005155882A (en) | Sealing type rolling bearing | |
JP2007321881A (en) | Bearing device for wheel | |
JP2006002788A (en) | Seal for wheel bearing | |
WO2023189756A1 (en) | Wheel bearing device | |
JP5828274B2 (en) | Rolling bearing | |
JP2007051663A (en) | Wheel bearing device | |
JP2009150428A (en) | Wheel bearing with sensor | |
JP2005291307A (en) | Bearing device for wheel | |
JP2023043695A (en) | Wheel bearing device | |
JP2024063987A (en) | Wheel bearing device | |
JP2013019427A (en) | Bearing unit | |
JP2008256144A (en) | Rolling bearing device for wheel |