JP2009124451A - 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および表示装置 - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009124451A JP2009124451A JP2007296128A JP2007296128A JP2009124451A JP 2009124451 A JP2009124451 A JP 2009124451A JP 2007296128 A JP2007296128 A JP 2007296128A JP 2007296128 A JP2007296128 A JP 2007296128A JP 2009124451 A JP2009124451 A JP 2009124451A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image signal
- signal
- unit
- gradation
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 51
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 314
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims abstract description 103
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims abstract description 28
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 295
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 65
- 238000003706 image smoothing Methods 0.000 claims description 18
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 16
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 83
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 83
- 238000000034 method Methods 0.000 description 50
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 42
- 230000008569 process Effects 0.000 description 39
- 230000008859 change Effects 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 230000002146 bilateral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Abstract
【解決手段】Nビット(Nは正の整数)の入力画像信号から所定の周波数帯域の信号を画素ごとに検出する周波数成分検出部と、周波数成分検出部が検出した各画素に対応する検出信号をそれぞれ平滑化する検出値平滑部と、平滑化した検出信号に基づいて、グラデーション領域を規定する制御信号を画素ごとに生成する制御信号生成部と、制御信号に基づいて入力画像信号の階調数が所定数拡張されたN+kビット(kは正の整数)の第1出力画像信号、あるいは入力画像信号が平滑化されて階調数が所定数拡張されたN+kビットの第2出力画像信号を画素ごとに出力する階調数拡張部とを備える画像処理装置が提供される。
【選択図】図2
Description
本発明の実施形態に係る表示装置について説明する前に、まず、本発明の実施形態に係る表示装置の処理の概要について説明する。なお、以下では、本発明の実施形態に係る表示装置に画像信号が入力されるものとして説明するが、表示装置に入力される画像信号は、静止画像を示すものであってもよいし、または、動画像(いわゆる映像)であってもよい。
本発明の実施形態に係る表示装置は、画像処理フェーズにおいて、例えば以下の〔1−1〕、〔1−2〕の処理を行い、入力されたNビット(Nは正の整数)の画像信号(以下、「入力画像信号」という。)を、N+k(kは正の整数)の画像信号(以下、「出力画像信号」という。)に変換する。ここで、上記kの値は、本発明の実施形態に係る表示装置が画像を表示する表示部の階調性能に応じた値とすることができる。なお、本発明の実施形態に係る表示装置が画像を表示する表示部の階調性能が入力画像信号と同じNビットの場合には、本発明の実施形態に係る表示装置は、N+kビットの出力画像信号をさらにNビットに補正することもできる。
本発明の実施形態に係る表示装置は、入力画像信号が示す画像を、エッジを示す「エッジ領域」、エッジ領域以外で凹凸の数が少ない領域を示す「グラデーション領域」、およびエッジ領域以外で凹凸の数が多い領域を示す「テクスチャ領域」に大きく分類し、入力画像信号に基づいてグラデーション領域を判定する。ここで、本発明の実施形態に係る表示装置は、例えば、入力画像信号が対応する画素ごとにグラデーション領域の判定を行う。
本発明の実施形態に係る表示装置は、上記〔1−1〕における判定結果に基づいて、画素ごとに以下の(A)、(B)のように画像信号の補正を行う。
本発明の実施形態に係る表示装置は、グラデーション領域ではないと判定した場合(すなわち、エッジ領域またはテクスチャ領域の場合)には、例えば、入力された画像信号をkビット左へシフトさせ、入力画像信号の下位にkビットの固定値を付加した第1出力画像信号を出力する。
本発明の実施形態に係る表示装置は、グラデーション領域と判定した場合には、入力された画像信号の平滑化が行われてN+kビットに拡張された第2出力画像信号を出力する。
本発明の実施形態に係る表示装置は、上記〔1〕の画像処理フェーズにおいて補正された画像信号(出力画像信号)に基づいて、画像を表示する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る表示装置1000を示すブロック図である。なお、図1では、表示装置1000として、画像処理部100が、モノクロ画像の処理、あるいはカラー画像の複数チャンネルのうちの1チャンネル分の処理を行う構成を示している。
図1を参照すると、表示装置1000は、画像処理部100と、表示部190とを備える。
表示部190は、例えば、画像表示部(図示せず)と、行駆動部(図示せず)と、列駆動部(図示せず)と、電源供給部(図示せず)と、表示制御部(図示せず)とを備える。
図2は、本発明の第1の実施形態に係る画像処理部100を示すブロック図である。図1を参照すると、画像処理部100は、制御部102と、階調数拡張部104とを備える。また、制御部102は、周波数成分検出部106と、検出値平滑部108と、制御信号生成部110とを備える。
ここで、画像処理部100が、平均検出値Daveに基づいてグラデーション領域の判定を行う意義について説明する。
制御信号Dcがグラデーション領域以外の領域を示す「0」である場合には、選択部118は、入力画像信号Diをkビット左へシフトさせ、入力画像信号Diの下位にkビットの固定値を付加したN+kビットの第1出力画像信号を出力する。
制御信号Dcがグラデーション領域を示す「1」である場合には、選択部118は、画像平滑部116から出力されたN+kビットの第2出力画像信号(平滑化画像信号Ds)を出力画像信号Doとして出力する。
第1の実施形態に係る画像処理部100は、上述した構成によって、入力画像信号Diに基づいてグラデーション領域を判定し、N+kビットの第1出力画像信号、または平滑化されたN+kビットの第2出力画像信号を選択的に出力画像信号Doとして出力することができる。ここで、画像処理部100における上述した各信号をグラデーション領域、テクスチャ領域、エッジ領域それぞれについて示す。
(A−1)図8(a)
入力画像信号Diとして、1階調ずつ階段状に変化するグラデーション領域を例に挙げる。
バンドパスフィルタ112から出力されるBPF出力Dbpfの振幅は小さく、検出される頻度も低い。
BPF出力Dbpfは、絶対値変換部114において絶対値に変換され、周波数成分検出値Dfが出力される。周波数成分検出値Dfの値は小さく、検出される頻度も低い。
検出値平滑部108において、対応する画素ごとに平滑領域における周波数成分検出値Dfの平均値が算出され、平均検出値Daveが出力される。また、平均検出値Daveの値は、閾値THよりも小さな値となる。
制御信号生成部110において閾値処理が行われることによって、制御信号Dcが出力される。図8(d)に示す平均検出値Daveが閾値THより小さいため、制御信号Dcは、グラデーション領域を表す「1」を示す。
画像平滑部116が出力する平滑化画像信号Dsは、N+kビットの精度を有するので、Nビットの入力画像信号Diよりも画像の変化が滑らかとなる。
図8(e)に示す制御信号Dcがグラデーション領域を示す「1」であるため、選択部118は、画像平滑部116が出力する平滑化画像信号Ds(第2出力画像信号)を選択して出力画像信号Doとして出力する。
(B−1)図8(a)
入力画像信号Diとして、1階調ずつ変化しながら凹凸を形成するテクスチャ領域を例に挙げる。
図8(1)のグラデーション領域と比較して、バンドパスフィルタ112から出力されるBPF出力Dbpfの振幅は同程度であるが、検出される頻度は高い。
BPF出力Dbpfは、絶対値変換部114において絶対値に変換され、周波数成分検出値Dfが出力される。図8(1)のグラデーション領域と比較して、周波数成分検出値Dfの値は同程度であるが、検出される頻度は高い。
検出値平滑部108において、対応する画素ごとに平滑領域における周波数成分検出値Dfの平均値が算出され、平均検出値Daveが出力される。また、平均検出値Daveの値は、閾値THよりも比較的大きな値となる。
制御信号生成部110において閾値処理が行われることによって、制御信号Dcが出力される。図8(d)に示す平均検出値Daveが閾値THより大きいため、制御信号Dcは、グラデーション領域以外の領域を表す「0」を示す。
画像平滑部116が出力する平滑化画像信号Dsは、N+kビットの精度を有するので、Nビットの入力画像信号Diよりも画像の変化が滑らかとなるが、凹凸の変化が乏しくなる。
図8(e)に示す制御信号Dcがグラデーション領域以外の領域を示す「0」であるため、選択部118は、入力画像信号Diの下位にkビットの固定値を付加してN+kビットに変換した第1出力画像信号を出力画像信号Doとして出力する。
(C−1)図8(a)
入力画像信号Diとして、急峻に変化するエッジ領域を例に挙げる。
バンドパスフィルタ112から出力されるBPF出力Dbpfは、振幅の大きさに幅がある。
BPF出力Dbpfは、絶対値変換部114において絶対値に変換され、周波数成分検出値Dfが出力される。図8(1)のグラデーション領域、図8(2)のテクスチャ領域と比較して、周波数成分検出値Dfの値は非常に大きくなる。
検出値平滑部108において、対応する画素ごとに平滑領域における周波数成分検出値Dfの平均値が算出され、平均検出値Daveが出力される。また、平均検出値Daveの値は、エッジの近傍において閾値THよりも十分に大きな値となる。
制御信号生成部110において閾値処理が行われることによって、制御信号Dcが出力される。エッジ近傍の領域では図8(d)に示す平均検出値Daveが閾値THより大きいため、制御信号Dcはグラデーション領域以外の領域を表す「0」を示す。また、エッジ近傍から遠い領域では、図8(d)に示す平均検出値Daveが閾値THより小さくなるため制御信号Dcはグラデーション領域を表す「1」を示す。
画像平滑部116が出力する平滑化画像信号Dsは、N+kビットの精度を有するので、Nビットの入力画像信号Diよりも画像の変化が滑らかとなるが、エッジの急峻さは鈍る。
エッジ近傍の領域では、図8(e)に示す制御信号Dcがグラデーション領域以外の領域を示す「0」であるため、選択部118は、入力画像信号Diの下位にkビットの固定値を付加してN+kビットに変換した第1出力画像信号を出力画像信号Doとして出力する。また、エッジ近傍から遠い領域では、図8(e)に示す制御信号Dcがグラデーション領域を示す「1」であるため、選択部118は、画像平滑部116が出力する平滑化画像信号Ds(第2出力画像信号)を選択して出力画像信号Doとして出力する。
次に、図8の比較例として、画像処理部が検出値平滑部を備えない場合、すなわち、周波数成分検出値Dfに対して閾値処理を行う場合における信号を、〔I〕閾値THが大きい場合、〔II〕閾値が小さい場合それぞれについて示す。
図9は、画像処理部が検出値平滑部を備えない場合における信号の第1の例を示す説明図である。ここで、図9(a)は周波数成分検出値Dfを示し、図9(b)は制御信号Dcを示している。
図10は、画像処理部が検出値平滑部を備えない場合における信号の第2の例を示す説明図である。ここで、図10(a)は周波数成分検出値Dfを示し、図10(b)は制御信号Dcを示している。
〔第1の変形例〕
上記では、第1の実施形態に係る表示装置1000として、図3に示すように周波数成分検出部106が一つのバンドパス・フィルタ112を備えることにより周波数成分検出値Dfを出力する構成を示した。しかしながら、本発明の第1の実施形態に係る周波数成分検出部は、図3の構成に限られず、複数のバンドパス・フィルタを備える構成とすることもできる。
また、本発明の第1の実施形態に係る周波数成分検出部は、図3、図11に示す構成に限られない。図13は、本発明の第1の実施形態の第2の変形例に係る周波数成分検出部を示すブロック図である。
上記では、第1の実施形態、第1の変形例および第2の変形例に係る表示装置として、画像処理部が、1つの閾値THを用いて図6に示すような2値の制御信号Dcを生成し、第1出力画像信号または第2出力画像信号を選択的に出力画像信号Doとして出力する構成を示した。しかしながら、本発明の第1の実施形態に係る表示装置は、上記の構成に限られない。そこで、次に、本発明の第1の実施形態の第3の変形例に係る表示装置として、画像処理部が第1出力画像信号と第2出力画像信号との混合比率を規定する制御信号Dcを生成し、制御信号Dcが示す混合比率に応じた出力画像信号Doを出力する構成について説明する。なお、第3の変形例に係る表示装置の画像処理部は、図2と同様の構成を有する。
上記では、第1の実施形態、および第1〜第3の変形例に係る表示装置として水平方向の処理を例に挙げて説明したが、本発明の第1の実施形態に係る表示装置の画像処理部が行う処理は、水平方向の処理に限られない。そこで、次に、本発明の第1の実施形態の第4の変形例に係る表示装置として、画像処理部が水平方向、垂直方向に順次に処理を行う構成について説明する。
上記では、第1の実施形態に係る表示装置について説明したが、上述した第1の実施形態に係る表示装置(変形例も含む)が備える画像処理部は、表示部とは別体の独立の装置、すなわち、画像処理装置として実現することもできる。
[表示装置に係るプログラム]
本発明の第1の実施形態に係る表示装置をコンピュータとして機能させるためのプログラムによって、入力される画像信号に基づいてグラデーション領域を判定して画像信号を選択的に平滑化し、入力される画像信号よりも階調数の多い画像信号に変換することができる。
本発明の第1の実施形態に係る画像処理装置をコンピュータとして機能させるためのプログラムによって、入力される画像信号に基づいてグラデーション領域を判定して画像信号を選択的に平滑化し、入力される画像信号よりも階調数の多い画像信号に変換することができる。
次に、本発明の第1の実施形態に係る画像処理方法について説明する。図17は、本発明の第1の実施形態に係る画像処理方法の一例を示す流れ図である。なお、以下では、図17に示す画像処理方法を表示装置1000が行うとして説明するが、本発明の第1の実施形態に係る画像処理装置に適用することができることは、言うまでもない。
上記では、第1の実施形態に係る表示装置として、モノクロ画像の処理、あるいはカラー画像の複数チャンネルのうちの1チャンネル分の処理を行う構成を示した。しかしながら、本発明の実施形態に係る表示装置は、上記の構成に限られない。そこで、次に、第2の実施形態に係る表示装置として、カラー画像の複数チャンネルを処理する構成について説明する。なお、以下では、カラー画像の複数チャンネルとして、赤(以下「R」という。)、緑(以下、「G」という。)、青(以下、「B」という。)の画像信号が入力される例を示す。
図19は、本発明の第2の実施形態に係る画像処理部200を示すブロック図である。
第1の周波数成分検出部106aには入力画像信号Riが、第2の周波数成分検出部106bには入力画像信号Giが、そして第3の周波数成分検出部106cには入力画像信号Biがそれぞれ入力される。ここで、第1の周波数成分検出部106a〜第3の周波数成分検出部106cそれぞれは、図2に示す第1の実施形態に係る周波数成分検出部106と同様の構成をとることができる。したがって、第1の周波数成分検出部106aは、入力画像信号Riから所定の周波数成分を検出して周波数成分検出値Rfを出力し、同様に、第2の周波数成分検出部106bは周波数成分検出値Gf、第3の周波数成分検出部106cは周波数成分検出値Bfを出力することができる。
第1の階調数拡張部204a、第2の階調数拡張部204b、および第3の階調数拡張部204cそれぞれは、図2に示す第1の実施形態に係る階調数拡張部204と同様の構成を有する。したがって、第1の階調数拡張部204aは、制御信号Dcに基づいて、Nビットの入力画像信号Riの下位にkビットの固定値を付加してN+kビットに変換した第1出力画像信号、または入力画像信号Riが平滑化されたN+kビットの第2出力画像信号を選択的に出力画像信号Roとして出力することができる。また同様に、第2の階調数拡張部204b、第3の階調数拡張部204cは、それぞれ出力画像信号Go、Boを出力することができる。
第2の実施形態に係る表示装置は、上述した第1の実施形態に係る表示装置の変形例と同様の変形例をとることができる。
上記では、第2の実施形態に係る表示装置について説明したが、上述した第2の実施形態に係る表示装置(変形例も含む)が備える画像処理部は、表示部とは別体の独立の装置、すなわち、画像処理装置として実現することもできる。
[表示装置に係るプログラム]
本発明の第2の実施形態に係る表示装置をコンピュータとして機能させるためのプログラムによって、入力される画像信号に基づいてグラデーション領域を判定して画像信号を選択的に平滑化し、入力される画像信号よりも階調数の多い画像信号に変換することができる。
本発明の第2の実施形態に係る画像処理装置をコンピュータとして機能させるためのプログラムによって、入力される画像信号に基づいてグラデーション領域を判定して画像信号を選択的に平滑化し、入力される画像信号よりも階調数の多い画像信号に変換することができる。
次に、本発明の第2の実施形態に係る画像処理方法について説明する。図21は、本発明の第2の実施形態に係る画像処理方法の一例を示す流れ図である。なお、以下では、図21に示す画像処理方法を表示装置2000が行うとして説明するが、本発明の第2の実施形態に係る画像処理装置に適用することもできる。
上記では、第1、第2の実施形態に係る表示装置として、表示部がN+kビットの階調性能を有する構成について説明した。しかしながら、本発明の実施形態に係る表示装置が備える表示部は、N+kビットの階調性能に限られず、Nビットの階調性能を有することもできる。そこで、次に、本発明の第3の実施形態に係る表示装置として、表示部がNビットの階調性能を有する構成について説明する。
なお、擬似階調処理部302における擬似階調処理は、上記ディザ処理に限られない。例えば、擬似階調処理部302は、擬似階調処理として誤差拡散処理を用いることができる。ここで、誤差拡散処理とは、N+kビットの画像信号をNビットに丸めたときの下位kビット(「誤差データ」という。)の値を周囲の画素信号に加算あるいは減算して、誤差データを拡散していくことによって、擬似的な中間階調を得る方法である。擬似階調処理部302は、誤差拡散処理を用いて擬似階調処理を行ったとしても、上記ディザ処理を用いる場合と同様の効果を得ることができる。
第3の実施形態に係る表示装置は、上述した第1の実施形態に係る表示装置の変形例と同様の変形例をとることができる。
上記では、第3の実施形態に係る表示装置について説明したが、上述した第3の実施形態に係る表示装置(変形例も含む)が備える画像処理部は、表示部とは別体の独立の装置、すなわち、画像処理装置として実現することもできる。
[表示装置に係るプログラム]
本発明の第3の実施形態に係る表示装置をコンピュータとして機能させるためのプログラムによって、入力される画像信号に基づいてグラデーション領域を判定して画像信号を選択的に平滑化し、入力される画像信号よりも階調数の多い画像信号に変換した上でさらに擬似階調処理を行うことにより階調性能を向上させることができる。
本発明の第3の実施形態に係る画像処理装置ををコンピュータとして機能させるためのプログラムによって、入力される画像信号に基づいてグラデーション領域を判定して画像信号を選択的に平滑化し、入力される画像信号よりも階調数の多い画像信号に変換した上でさらに擬似階調処理を行うことにより階調性能を向上させることができる。
次に、本発明の第3の実施形態に係る画像処理方法について説明する。図24は、本発明の第3の実施形態に係る画像処理方法の一例を示す流れ図である。なお、以下では、図24に示す画像処理方法を表示装置3000が行うとして説明するが、本発明の第3の実施形態に係る画像処理装置に適用することもできる。
次に、本発明の実施形態に係る表示装置の他の形態である第4の実施形態に係る表示装置について説明する。図25は、本発明の第4の実施形態に係る表示装置4000を示すブロック図である。
図25に示す第4の実施形態に係る画像処理部400では、階調数を拡張した後に非線形階調変換処理を行う構成を示したが、非線形階調変換処理を行った後に階調数を拡張することも可能である。図28は、本発明の第4の実施形態の変形例に係る画像処理部450を示すブロック図である。
図25では、表示部390がNビットの階調性能を有し、画像処理部400が擬似階調処理部302を備える構成を示したが、第4の実施形態に係る表示装置は、図25の構成に限られない。例えば、第4の実施形態の変形例に係る表示装置は、N+kビットの階調性能を有する表示部を備え、画像処理部が擬似階調処理部を備えない構成とすることもできる。かかる構成であっても、第4の実施形態の変形例に係る表示装置は、誤検出することなくグラデーション領域を滑らかにすることができる。
上記では、第4の実施形態に係る表示装置について説明したが、上述した第4の実施形態に係る表示装置(変形例も含む)が備える画像処理部は、表示部とは別体の独立の装置、すなわち、画像処理装置として実現することもできる。
[表示装置に係るプログラム]
本発明の第4の実施形態に係る表示装置をコンピュータとして機能させるためのプログラムによって、入力される画像信号に基づいてグラデーション領域を判定して画像信号を選択的に平滑化し、入力される画像信号よりも階調数の多い画像信号に変換した上で、さらに非線形階調変換処理および擬似階調処理を行うことにより、グラデーション領域を滑らかにし、階調性能を向上させることができる。
本発明の第4の実施形態に係る画像処理装置ををコンピュータとして機能させるためのプログラムによって、入力される画像信号に基づいてグラデーション領域を判定して画像信号を選択的に平滑化し、入力される画像信号よりも階調数の多い画像信号に変換した上で、さらに非線形階調変換処理および擬似階調処理を行うことにより、グラデーション領域を滑らかにし、階調性能を向上させることができる。
次に、本発明の第4の実施形態に係る画像処理方法について説明する。図30は、本発明の第4の実施形態に係る画像処理方法の一例を示す流れ図である。なお、以下では、図30に示す画像処理方法を表示装置4000が行うとして説明するが、本発明の第4の実施形態に係る画像処理装置に適用することもできる。
図30では、ステップS410において、擬似階調処理によりN+kビットの画像信号をNビットの画像信号に変換する画像処理方法を示したが、第4の実施形態に係る画像処理方法は、図30に示す方法に限られない。例えば、第4の実施形態に係る表示装置は、図30に示すステップS410の処理を行わず、N+kビットの画像信号をN+kビットの表示部に表示させることもできる。上記の変形例に係る画像処理方法を用いたとしても、第4の実施形態に係る表示装置は、図30に示す画像処理方法を用いた場合と同様の効果を得ることができる。
上記では、第4の実施形態に係る画像処理部の変形例として図28のように非線形階調変換処理を入力画像信号Diに対して行う構成を示し、図29に示すように処理の順番が処理結果に影響を与える場合があることを示した。しかしながら、本発明の実施形態に係る表示装置は、非線形階調変換処理を入力画像信号Diに対して行う構成であっても、グラデーション領域を滑らかに補正することができる。そこで、次に、本発明の第5の実施形態に係る表示装置について説明する。
第5の実施形態に係る表示装置は、上述した第4の実施形態に係る表示装置の変形例と同様に、N+kビットの階調性能を有する表示部を備え、画像処理部が擬似階調処理部を備えない構成とすることもできる。かかる構成であっても、第5の実施形態の変形例に係る表示装置は、図31に示す表示装置5000と同様の効果を奏することができる。
上記では、第5の実施形態に係る表示装置について説明したが、上述した第5の実施形態に係る表示装置(変形例も含む)が備える画像処理部は、表示部とは別体の独立の装置、すなわち、画像処理装置として実現することもできる。
[表示装置に係るプログラム]
本発明の第5の実施形態に係る表示装置をコンピュータとして機能させるためのプログラムによって、入力される画像信号に基づいてグラデーション領域を判定し、誤検出することなくグラデーション領域を滑らかに補正して入力される画像信号よりも階調数の多い画像信号に変換し、さらに擬似階調処理を行うことにより階調性能を向上させることができる。
本発明の第5の実施形態に係る画像処理装置ををコンピュータとして機能させるためのプログラムによって、入力される画像信号に基づいてグラデーション領域を判定し、誤検出することなくグラデーション領域を滑らかに補正して入力される画像信号よりも階調数の多い画像信号に変換し、さらに擬似階調処理を行うことにより階調性能を向上させることができる。
次に、本発明の第5の実施形態に係る画像処理方法について説明する。図33は、本発明の第5の実施形態に係る画像処理方法の一例を示す流れ図である。なお、以下では、図33に示す画像処理方法を表示装置5000が行うとして説明するが、本発明の第5の実施形態に係る画像処理装置に適用することもできる。
図33では、ステップS510において、擬似階調処理によりN+kビットの画像信号をNビットの画像信号に変換する画像処理方法を示したが、第5の実施形態に係る画像処理方法は、図33に示す方法に限られない。例えば、第5の実施形態に係る表示装置は、図33に示すステップS510の処理を行わず、N+kビットの画像信号をN+kビットの表示部に表示させることもできる。上記の変形例に係る画像処理方法を用いたとしても、第5の実施形態に係る表示装置は、図33に示す画像処理方法を用いた場合と同様の効果を得ることができる。
102、202 制御部
104、204 階調数拡張部
106 周波数成分検出部
108 検出値平滑部
110 制御信号生成部
116 画像平滑部
118 選択部
122、206 最大値選択部
124 加算部
126 混合部
190、390 表示部
302 擬似階調処理部
402 非線形階調変換部
1000、1500、2000、3000、4000、5000 表示装置
Claims (14)
- 入力されたNビット(Nは正の整数)の入力画像信号から所定の周波数帯域の信号を画素ごとに検出する周波数成分検出部と、
前記周波数成分検出部が検出した検出信号に基づいて各画素に対応する検出信号をそれぞれ平滑化する検出値平滑部と、
前記検出値平滑部が平滑化した検出信号に基づいて、グラデーション領域を規定する制御信号を画素ごとに生成する制御信号生成部と、
Nビットの前記入力画像信号が入力され、前記画素ごとに生成された制御信号に基づいて、前記入力画像信号の階調数が所定数拡張されたN+kビット(kは正の整数)の第1出力画像信号、あるいは前記入力画像信号が平滑化されて階調数が所定数拡張されたN+kビットの第2出力画像信号を画素ごとに出力する階調数拡張部と、
を備えることを特徴とする、画像処理装置。 - 前記階調数拡張部から出力される第1出力画像信号または第2出力画像信号の階調数を、擬似的な中間階調を用いてNビットの画像信号に変換する第1の擬似階調処理部をさらに備えることを特徴とする、請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記階調数拡張部から出力される第1出力画像信号または第2出力画像信号を信号レベルに応じて非線形に補正する第1の非線形階調変換部と、
前記非線形階調変換部から出力される補正された第1出力画像信号または第2出力画像信号の階調数を、擬似的な中間階調を用いてNビットの画像信号に変換する第2の擬似階調処理部と、
をさらに備えることを特徴とする、請求項1に記載の画像処理装置。 - Nビットの前記入力画像信号を、信号レベルに応じて非線形に補正する第2の非線形階調変換部をさらに備え、
前記階調数拡張部には、前記第2の非線形階調変換部から出力される補正された入力画像信号が入力されることを特徴とする、請求項1〜3に記載の画像処理装置。 - 前記周波数成分検出部は、所定の周波数帯域の信号を画素ごとに検出する一つのバンドパス・フィルタを備えることを特徴とする、請求項1〜4に記載の画像処理装置。
- 前記周波数成分検出部は、
相異なる所定の周波数帯域の信号を画素ごとに検出する複数のバンドパス・フィルタと、
前記複数のバンドパス・フィルタそれぞれから出力される信号に対して、前記信号が出力されたバンドパス・フィルタに応じた係数を乗算する係数乗算部と、
前記係数乗算部から出力される信号に基づいて、画素ごとに最大の信号を選択して出力する最大値選択部と、
を備えることを特徴とする、請求項1〜4に記載の画像処理装置。 - 前記周波数成分検出部は、
相異なる所定の周波数帯域の信号を画素ごとに検出する複数のバンドパス・フィルタと、
前記複数のバンドパス・フィルタそれぞれから出力される信号に対して、前記信号が出力されたバンドパス・フィルタに応じた係数を乗算する係数乗算部と、
前記係数乗算部から出力される信号を画素ごとに加算して出力する加算部と、
を備えることを特徴とする、請求項1〜4に記載の画像処理装置。 - 前記階調数拡張部は、
前記入力画像信号を平滑化して第2出力画像信号を画素ごとに出力する画像平滑部と、
前記画素ごとに生成された制御信号に基づいて、前記制御信号がグラデーション領域を示す場合には前記第2出力画像信号を出力し、前記制御信号がグラデーション領域以外を示す場合には、前記入力画像信号をkビットシフトさせて前記第1出力画像信号を出力する選択部と、
を備えることを特徴とする、請求項1〜7に記載の画像処理装置。 - 前記制御信号生成部は、前記検出値平滑部が平滑化した検出信号と複数の閾値とを用いて、対応する画素それぞれにおける前記第1出力画像信号と前記第2出力画像信号との混合比率を規定する制御信号を出力し、
前記階調数拡張部は、
前記入力画像信号を平滑化して第2出力画像信号を出力する画像平滑部と、
前記画素ごとに混合比率が規定された前記制御信号に基づいて、対応する各画素における前記第1出力画像信号と前記第2出力画像信号との比率が前記制御信号が規定する混合比率と同一となるように、前記第1出力画像信号および前記第2出力画像信号を画素ごとに混合して出力する混合部と、
を備えることを特徴とする、請求項1〜7に記載の画像処理装置。 - Nビット(Nは正の整数)の入力画像信号が複数入力される画像信号処理装置であって、
前記入力画像信号それぞれから所定の周波数帯域の信号を画素ごとに検出する周波数成分検出部と、
前記周波数成分検出部が検出した検出信号に基づいて、複数の入力画像信号それぞれが対応する各画素における検出信号が最大の検出信号を選択する最大値選択部と、
前記最大値選択部が選択した検出信号に基づいて各画素に対応する検出信号それぞれを平滑化する検出値平滑部と、
前記検出値平滑部が平滑化した検出信号に基づいて、グラデーション領域を規定する制御信号を画素ごとに生成する制御信号生成部と、
Nビットの前記入力画像信号が複数入力され、前記画素ごとに生成された制御信号に基づいて、入力された複数の前記入力画像信号それぞれに対して前記入力画像信号の階調数が所定数拡張されたN+kビット(kは正の整数)の第1出力画像信号、あるいは前記入力画像信号が平滑化されて階調数が所定数拡張されたN+kビットの第2出力画像信号を画素ごとに出力する階調数拡張部と、
を備えることを特徴とする、画像処理装置。 - 入力されたNビット(Nは正の整数)の入力画像信号から所定の周波数帯域の信号を画素ごとに検出するステップと、
前記検出するステップにおいて検出された検出信号に基づいて各画素に対応する検出信号をそれぞれ平滑化するステップと、
前記平滑化するステップにおいて平滑化された検出信号に基づいて、グラデーション領域を規定する制御信号を画素ごとに生成するステップと、
前記生成するステップにおいて生成された制御信号に基づいて、Nビットの前記入力画像信号の階調数が所定数拡張されたN+kビット(kは正の整数)の第1出力画像信号、あるいはNビットの前記入力画像信号が平滑化されて階調数が所定数拡張されたN+kビットの第2出力画像信号を画素ごとに出力するステップと、
を有することを特徴とする、画像処理方法。 - 入力されたNビット(Nは正の整数)の入力画像信号から所定の周波数帯域の信号を画素ごとに検出するステップ、
前記検出するステップにおいて検出された検出信号に基づいて各画素に対応する検出信号をそれぞれ平滑化するステップ、
前記平滑化するステップにおいて平滑化された検出信号に基づいて、グラデーション領域を規定する制御信号を画素ごとに生成するステップ、
前記生成するステップにおいて生成された制御信号に基づいて、Nビットの前記入力画像信号の階調数が所定数拡張されたN+kビット(kは正の整数)の第1出力画像信号、あるいはNビットの前記入力画像信号が平滑化されて階調数が所定数拡張されたN+kビットの第2出力画像信号を画素ごとに出力するステップ、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。 - 入力された画像信号を補正する画像信号補正部と、
前記画像信号補正部が補正した画像信号に基づいて、N+kビット(N、kは正の整数)の画像信号が示す画像を表示可能な画像表示部と、
を備え、
前記画像信号補正部は、
入力されたNビットの入力画像信号から所定の周波数帯域の信号を画素ごとに検出する周波数成分検出部と、
前記周波数成分検出部が検出した検出信号に基づいて各画素に対応する検出信号をそれぞれ平滑化する検出値平滑部と、
前記検出値平滑部が平滑化した検出信号に基づいて、グラデーション領域を規定する制御信号を画素ごとに生成する制御信号生成部と、
Nビットの前記入力画像信号が入力され、前記画素ごとに生成された制御信号に基づいて、前記入力画像信号の階調数が所定数拡張されたN+kビットの第1出力画像信号、あるいは前記入力画像信号が平滑化されて階調数が所定数拡張されたN+kビットの第2出力画像信号を画素ごとに出力する階調数拡張部と、
を備えることを特徴とする、表示装置。 - 入力された画像信号を補正する画像信号補正部と、
前記画像信号補正部が補正した画像信号に基づいて、Nビット(Nは正の整数)の画像信号が示す画像を表示可能な画像表示部と、
を備え、
前記画像信号補正部は、
入力されたNビットの入力画像信号から所定の周波数帯域の信号を画素ごとに検出する周波数成分検出部と、
前記周波数成分検出部が検出した検出信号に基づいて各画素に対応する検出信号をそれぞれ平滑化する検出値平滑部と、
前記検出値平滑部が平滑化した検出信号に基づいて、グラデーション領域を規定する制御信号を画素ごとに生成する制御信号生成部と、
Nビットの前記入力画像信号が入力され、前記画素ごとに生成された制御信号に基づいて、前記入力画像信号の階調数が所定数拡張されたN+kビットの第1出力画像信号、あるいは前記入力画像信号が平滑化されて階調数が所定数拡張されたN+kビットの第2出力画像信号を画素ごとに出力する階調数拡張部と、
前記階調数拡張部から出力される第1出力画像信号または第2出力画像信号の階調数を、擬似的な中間階調を用いてNビットの画像信号に変換する擬似階調処理部と、
を備えることを特徴とする、表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007296128A JP5084457B2 (ja) | 2007-11-14 | 2007-11-14 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007296128A JP5084457B2 (ja) | 2007-11-14 | 2007-11-14 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009124451A true JP2009124451A (ja) | 2009-06-04 |
JP5084457B2 JP5084457B2 (ja) | 2012-11-28 |
Family
ID=40816123
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007296128A Expired - Fee Related JP5084457B2 (ja) | 2007-11-14 | 2007-11-14 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5084457B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011133683A (ja) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Samsung Electronics Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および表示装置 |
JP2014106885A (ja) * | 2012-11-29 | 2014-06-09 | Samsung R&D Institute Japan Co Ltd | テクスチャ検出装置、テクスチャ検出方法、テクスチャ検出プログラム及び画像処理システム |
JP2016118689A (ja) * | 2014-12-22 | 2016-06-30 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | 画像表示方法及び画像表示装置 |
JP2019008326A (ja) * | 2018-10-03 | 2019-01-17 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | 画像表示方法及び画像表示装置 |
US10242635B2 (en) | 2014-12-22 | 2019-03-26 | Lg Display Co., Ltd. | Image display method and image display device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0944648A (ja) * | 1995-08-01 | 1997-02-14 | Sony Corp | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2006245752A (ja) * | 2005-03-01 | 2006-09-14 | Mitsubishi Electric Corp | 画像処理装置、画像処理方法、画像表示装置、および画像表示方法 |
JP2007181189A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-07-12 | Nec Corp | 画像処理装置、表示装置、画像処理方法及びプログラム |
JP2007213460A (ja) * | 2006-02-13 | 2007-08-23 | Mitsubishi Electric Corp | 画像処理方法、画像処理装置、及び画像表示装置 |
JP2007221447A (ja) * | 2006-02-16 | 2007-08-30 | Sony Corp | 画像処理装置および画像処理方法、並びにプログラム |
-
2007
- 2007-11-14 JP JP2007296128A patent/JP5084457B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0944648A (ja) * | 1995-08-01 | 1997-02-14 | Sony Corp | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2006245752A (ja) * | 2005-03-01 | 2006-09-14 | Mitsubishi Electric Corp | 画像処理装置、画像処理方法、画像表示装置、および画像表示方法 |
JP2007181189A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-07-12 | Nec Corp | 画像処理装置、表示装置、画像処理方法及びプログラム |
JP2007213460A (ja) * | 2006-02-13 | 2007-08-23 | Mitsubishi Electric Corp | 画像処理方法、画像処理装置、及び画像表示装置 |
JP2007221447A (ja) * | 2006-02-16 | 2007-08-30 | Sony Corp | 画像処理装置および画像処理方法、並びにプログラム |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011133683A (ja) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Samsung Electronics Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および表示装置 |
JP2014106885A (ja) * | 2012-11-29 | 2014-06-09 | Samsung R&D Institute Japan Co Ltd | テクスチャ検出装置、テクスチャ検出方法、テクスチャ検出プログラム及び画像処理システム |
JP2016118689A (ja) * | 2014-12-22 | 2016-06-30 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | 画像表示方法及び画像表示装置 |
US10242635B2 (en) | 2014-12-22 | 2019-03-26 | Lg Display Co., Ltd. | Image display method and image display device |
JP2019008326A (ja) * | 2018-10-03 | 2019-01-17 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | 画像表示方法及び画像表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5084457B2 (ja) | 2012-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5653614B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および表示装置 | |
KR100423216B1 (ko) | 영상 데이터를 디스플레이하기 위한 디스플레이 디바이스 | |
US11217164B2 (en) | Signal processing device and image display apparatus including the same | |
JP4551836B2 (ja) | 映像信号処理装置及び映像信号処理方法 | |
JP5084457B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および表示装置 | |
JP2010039046A (ja) | 映像信号処理装置、プログラム、および表示装置 | |
JP6548517B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP2006267148A (ja) | 表示装置 | |
JP4504284B2 (ja) | 映像信号処理装置及び映像信号処理方法 | |
JP4883932B2 (ja) | 表示装置 | |
US20110267543A1 (en) | Picture signal processing apparatus and picture signal processing method | |
JP2008139867A (ja) | カラー再現システム及び方法 | |
JP2012191250A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP2014134731A (ja) | 表示装置、画像処理装置、画像処理方法、および電子機器 | |
US20110018892A1 (en) | Method, device, and program for processing image and image display device | |
MX2012009765A (es) | Dispositivo de visualizacion de imagen y metodo de visualizacion en la pantalla. | |
JP2010015008A (ja) | 映像信号処理装置、映像信号処理方法、プログラム、および表示装置 | |
JP2009157656A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および表示装置 | |
JP2006203540A (ja) | 映像信号処理装置及び映像信号処理方法 | |
JP2014053651A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP2010109794A (ja) | 映像信号処理装置、映像信号処理方法、プログラム、および表示装置 | |
US11900005B2 (en) | Video wall | |
JP4630752B2 (ja) | 映像信号処理装置及び映像信号処理方法 | |
JP2011027944A (ja) | 映像信号処理装置、映像信号処理方法、プログラム、および表示装置 | |
JP4068634B2 (ja) | 映像信号処理装置及び映像信号処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101008 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20101008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120410 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120814 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120904 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |