JP2009119817A - 積層シートの製造方法 - Google Patents
積層シートの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009119817A JP2009119817A JP2007299071A JP2007299071A JP2009119817A JP 2009119817 A JP2009119817 A JP 2009119817A JP 2007299071 A JP2007299071 A JP 2007299071A JP 2007299071 A JP2007299071 A JP 2007299071A JP 2009119817 A JP2009119817 A JP 2009119817A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fabric
- rubber composition
- liquid
- foamed rubber
- laminated sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Abstract
【解決手段】未加硫液状シリコーンゴム及び含水発泡剤を含有し、室温における粘度が1000〜3000Pa・sである液状発泡ゴム組成物と布帛2とを直接積層し、前記液状発泡ゴム組成物を前記布帛2と共に100〜140℃で加熱して硬化することを特徴とする積層シート1の製造方法。
【選択図】 図1
Description
請求項1は、未加硫液状シリコーンゴム及び含水発泡剤を含有し、室温における粘度が1000〜3000Pa・sである液状発泡ゴム組成物と布帛とを直接積層し、前記液状発泡ゴム組成物を前記布帛と共に100〜140℃で加熱して硬化することを特徴とする積層シートの製造方法である。
液状シリコーンゴム(商品名「KE−1950−30/A、B」、室温における粘度250Pa・s、信越化学工業株式会社製)100質量部と、含水発泡剤(商品名「MWパウダー」、平均粒子径50μm、含水量60質量%、太陽化学工業株式会社製)5質量部とを、真空脱泡攪拌機を用いて、室温で20分間混合して、液状発泡ゴム組成物(室温における粘度1850Pa・s)を調製した。
液状シリコーンゴム(商品名「KE−1950−20A/B」、室温における粘度150Pa・s、信越化学工業株式会社製)100質量部と、含水発泡剤(商品名「MWパウダー」、平均粒子径50μm、含水量60質量%、太陽化学工業株式会社製)5質量部とを、真空脱泡攪拌機を用いて、室温で20分間混合して、液状発泡ゴム組成物(室温における粘度1,200Pa・s)を調製した。この液状発泡ゴム組成物を用いた以外は、実施例1と同様にして、実施例2の積層シートを製造した。実施例2の積層シートにおける発泡率、平均セル径、アスカーC硬度、引張強度及び伸びは実施例1の積層シートにおける値と同程度であった。
液状シリコーンゴム(商品名「KE−1950−70A/B」、室温における粘度750Pa・s、信越化学工業株式会社製)100質量部と、含水発泡剤(商品名「MWパウダー」、平均粒子径50μm、含水量60質量%、太陽化学工業株式会社製)5質量部とを、真空脱泡攪拌機を用いて、室温で20分間混合して、液状発泡ゴム組成物(室温における粘度2,800Pa・s)を調製した。この液状発泡ゴム組成物を用いた以外は、実施例1と同様にして、実施例3の積層シートを製造した。実施例3の積層シートにおける発泡率、平均セル径、アスカーC硬度、引張強度及び伸びは実施例1の積層シートにおける値と同程度であった。
実施例1における液状発泡ゴム組成物を100℃で3分間加熱して、液状発泡ゴム組成物に含有された含水発泡剤を発泡させ、発泡ゴム組成物層を作製した。次いで、実施例1におけるポリエステル織物の一方の面にポリアミド組成物(商品名「トレジンF30K」、ナガセケムテック株式会社製)からなる滲出防止処理層を形成した。この滲出防止処理層に、硬化後の厚さが5μmとなるように、プライマー「No.4」(信越化学工業株式会社)を塗布した後、プライマーの塗布層上に前記発泡ゴム組成物層を積層した状態で加熱し、前記プライマーを硬化して接着層を形成した。このようにして、滲出防止処理層(厚さ50μm)及び接着層を備えた比較例1の積層シートを製造した。
布帛2の一方の表面にプライマー「No.4」を硬化後の厚さが5μmとなるように塗布し、プライマーの塗布層上に実施例1の液状発泡ゴム組成物を積層した。その後に、カレンダー成形機を通してカレンダー成形し、ポリエステル織物、プライマー層(接着層)及び液状発泡ゴム組成物層を加圧して、ポリエステル織物とプライマー層(接着層)と液状発泡ゴム組成物層との積層シート前駆体を得た。この積層シート前駆体を用いた以外は、実施例1と同様にして、接着層を備えた比較例2の積層シートを製造した。
液状シリコーンゴム(商品名「KE−1950−10A/B」、室温における粘度60Pa・s、信越化学工業株式会社製)100質量部と、含水発泡剤(商品名「MWパウダー」、平均粒子径50μm、含水量60質量%、太陽化学工業株式会社製)5質量部とを、真空脱泡攪拌機を用いて、室温で20分間混合して、液状発泡ゴム組成物(室温における粘度900Pa・s)を調製した。この液状発泡ゴム組成物を用いた以外は、実施例1と同様にして、比較例3の積層シートを製造した。比較例3の積層シートにおける発泡率、平均セル径、アスカーC硬度、引張強度及び伸びは実施例1の積層シートにおける値と同程度であった。なお、比較例3で調製した液状発泡ゴム組成物は、粘度が低くて流動性が悪く、布帛2上に均一な塗布厚さに塗布することができず、その結果、布帛2上に形成された発泡ゴム層3の厚さが不均一であった。
(比較例4)
液状シリコーンゴム(商品名「KE−1987A/B」、室温における粘度820Pa・s、信越化学工業株式会社製)100質量部と、含水発泡剤(商品名「MWパウダー」、平均粒子径50μm、含水量60質量%、太陽化学工業株式会社製)5質量部とを、真空脱泡攪拌機を用いて、室温で20分間混合して、液状発泡ゴム組成物(室温における粘度3,100Pa・s)を調製した。この液状発泡ゴム組成物を用いた以外は、実施例1と同様にして、比較例4の積層シートを製造した。比較例4の積層シートにおける発泡率、平均セル径、アスカーC硬度、引張強度及び伸びは実施例1の積層シートにおける値と同程度であった。
実施例1〜3及び比較例1〜4の積層シートにおいて、発泡ゴム層3が形成されていない側のポリエステル織物の表面を目視にて確認した。その結果、実施例1〜3並びに比較例1及び3の積層シートはいずれも液状発泡ゴム組成物及び発泡ゴムの滲出は確認できなかったのに対して、比較例2の積層シートはプライマーが滲出し、比較例4の積層シートは液状発泡ゴム組成物及び発泡ゴムが滲出した。
実施例1〜3及び比較例1〜4の積層シートと同様にして接着強度試験用の試験片を作製した。この試験片を用いて、前記方法に従って、接着強度を測定した。その結果、実施例1〜3並びに比較例3及び4と同様にして作製した試験片は、布帛と発泡ゴム層との間に接着層を備えていないにもかかわらず、いずれも発泡ゴム層3が破断した。
2 布帛
3 発泡ゴム層
Claims (1)
- 未加硫液状シリコーンゴム及び含水発泡剤を含有し、室温における粘度が1000〜3000Pa・sである液状発泡ゴム組成物と布帛とを直接積層し、前記液状発泡ゴム組成物を前記布帛と共に100〜140℃で加熱して硬化することを特徴とする積層シートの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007299071A JP4883711B2 (ja) | 2007-11-19 | 2007-11-19 | 積層シートの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007299071A JP4883711B2 (ja) | 2007-11-19 | 2007-11-19 | 積層シートの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009119817A true JP2009119817A (ja) | 2009-06-04 |
JP4883711B2 JP4883711B2 (ja) | 2012-02-22 |
Family
ID=40812507
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007299071A Expired - Fee Related JP4883711B2 (ja) | 2007-11-19 | 2007-11-19 | 積層シートの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4883711B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012102339A1 (ja) * | 2011-01-28 | 2012-08-02 | 三井化学株式会社 | 発泡剤およびその製造方法・形成剤、ゴム組成物、架橋発泡体およびその製造方法、ならびにゴム成形品 |
CN105082628A (zh) * | 2015-08-03 | 2015-11-25 | 无锡市东北塘永丰橡塑厂 | 平整度不对等的橡胶垫 |
CN113635617A (zh) * | 2021-07-13 | 2021-11-12 | 河南汉歌硅橡胶制品有限公司 | 一种硅胶布材及其制作方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05111981A (ja) * | 1991-10-23 | 1993-05-07 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 熱可塑性樹脂−シリコーンゴム成型体及びその製造方法 |
JPH05329978A (ja) * | 1992-05-29 | 1993-12-14 | Nanba Press Kogyo Kk | ラテックスフォ−ム皮膜を有する立体形状の複合表皮を成形する方法 |
JP2005007750A (ja) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Jsr Corp | 吸音性マットの製造方法、および吸音性マット |
JP2005289125A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Cci Corp | 自動車用繊維マット |
JP2006111671A (ja) * | 2004-10-13 | 2006-04-27 | Inoac Corp | ポリウレタン発泡体及びその製造方法 |
WO2007125813A1 (ja) * | 2006-04-24 | 2007-11-08 | Shiborian Co., Ltd. | 立体形状基材、それを用いた家具、袋物、カバーならびに立体形状基材の製造方法 |
-
2007
- 2007-11-19 JP JP2007299071A patent/JP4883711B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05111981A (ja) * | 1991-10-23 | 1993-05-07 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 熱可塑性樹脂−シリコーンゴム成型体及びその製造方法 |
JPH05329978A (ja) * | 1992-05-29 | 1993-12-14 | Nanba Press Kogyo Kk | ラテックスフォ−ム皮膜を有する立体形状の複合表皮を成形する方法 |
JP2005007750A (ja) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Jsr Corp | 吸音性マットの製造方法、および吸音性マット |
JP2005289125A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Cci Corp | 自動車用繊維マット |
JP2006111671A (ja) * | 2004-10-13 | 2006-04-27 | Inoac Corp | ポリウレタン発泡体及びその製造方法 |
WO2007125813A1 (ja) * | 2006-04-24 | 2007-11-08 | Shiborian Co., Ltd. | 立体形状基材、それを用いた家具、袋物、カバーならびに立体形状基材の製造方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012102339A1 (ja) * | 2011-01-28 | 2012-08-02 | 三井化学株式会社 | 発泡剤およびその製造方法・形成剤、ゴム組成物、架橋発泡体およびその製造方法、ならびにゴム成形品 |
CN103328551A (zh) * | 2011-01-28 | 2013-09-25 | 三井化学株式会社 | 发泡剂及其制造方法·形成剂、橡胶组合物、交联发泡体及其制造方法、以及橡胶成型品 |
JP5680678B2 (ja) * | 2011-01-28 | 2015-03-04 | 三井化学株式会社 | 発泡剤およびその製造方法・形成剤、ゴム組成物、架橋発泡体およびその製造方法、ならびにゴム成形品 |
US9963568B2 (en) | 2011-01-28 | 2018-05-08 | Mitsui Chemicals, Inc. | Foaming agent and manufacturing method forming agent therefor, rubber composition, cross-linked foam and manufacturing method therefor, and rubber molded article |
CN105082628A (zh) * | 2015-08-03 | 2015-11-25 | 无锡市东北塘永丰橡塑厂 | 平整度不对等的橡胶垫 |
CN113635617A (zh) * | 2021-07-13 | 2021-11-12 | 河南汉歌硅橡胶制品有限公司 | 一种硅胶布材及其制作方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4883711B2 (ja) | 2012-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5442920B2 (ja) | ポリマーフォームを含む物品およびその製造方法 | |
TWI616474B (zh) | Polyoxymethylene resin foam and sealing material | |
JP4381941B2 (ja) | 自動車内装天井材用の積層部材 | |
JP4883711B2 (ja) | 積層シートの製造方法 | |
JP4578199B2 (ja) | 壁紙の製造方法 | |
JP4296391B2 (ja) | ラテックスフォームの製造方法 | |
JP5728293B2 (ja) | 合成樹脂表皮材の製造方法 | |
JP2011000810A (ja) | 自動車内装材用発泡積層シートおよび自動車内装材 | |
JP4843926B2 (ja) | 壁紙 | |
JP5246279B2 (ja) | 壁紙 | |
JP3949797B2 (ja) | 発泡積層シート | |
JP5406002B2 (ja) | 表面凹凸吸収用薄膜積層シート | |
KR102201700B1 (ko) | 단열 벽지 및 이의 제조방법 | |
JP2010269473A (ja) | 自動車内装材および自動車内装部品 | |
JP2005246754A (ja) | 発泡ゴムシートの製造方法 | |
JP2009039989A (ja) | 自動車内装材用発泡積層シートおよび自動車内装材 | |
KR102118483B1 (ko) | 코팅 발포용 조성물, 코팅 발포체 및 코팅 발포체의 제조방법 | |
JPH09183122A (ja) | シートモールディングコンパウンドの製造方法 | |
JP4985824B2 (ja) | 壁紙の製造方法 | |
JP4153594B2 (ja) | 染色された表生地を使用した発泡ゴム引布の製造方法 | |
JP4130509B2 (ja) | 粘着発泡体 | |
JP2004175111A (ja) | 内装材およびその製造方法 | |
JP2009018778A (ja) | 自動車内装材用発泡積層シートおよび自動車内装材 | |
KR20170109731A (ko) | 양면 점착 테이프용 기재 필름 및 이의 제조방법 | |
JP2006315213A (ja) | 自動車内装材用基材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111202 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |