JP2009118327A - 画像形成装置、プログラム、および媒体 - Google Patents
画像形成装置、プログラム、および媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009118327A JP2009118327A JP2007290977A JP2007290977A JP2009118327A JP 2009118327 A JP2009118327 A JP 2009118327A JP 2007290977 A JP2007290977 A JP 2007290977A JP 2007290977 A JP2007290977 A JP 2007290977A JP 2009118327 A JP2009118327 A JP 2009118327A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- random number
- pattern data
- number information
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09C—CIPHERING OR DECIPHERING APPARATUS FOR CRYPTOGRAPHIC OR OTHER PURPOSES INVOLVING THE NEED FOR SECRECY
- G09C5/00—Ciphering apparatus or methods not provided for in the preceding groups, e.g. involving the concealment or deformation of graphic data such as designs, written or printed messages
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32144—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32144—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
- H04N1/32149—Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
- H04N1/32203—Spatial or amplitude domain methods
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32144—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
- H04N1/32149—Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
- H04N1/32203—Spatial or amplitude domain methods
- H04N1/32208—Spatial or amplitude domain methods involving changing the magnitude of selected pixels, e.g. overlay of information or super-imposition
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32144—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
- H04N1/32149—Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
- H04N1/3232—Robust embedding or watermarking
- H04N1/32325—Robust embedding or watermarking the embedded data being visible
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32128—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3204—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
- H04N2201/3205—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3225—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
- H04N2201/3226—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
- H04N2201/323—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image for tracing or tracking, e.g. forensic tracing of unauthorized copies
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/328—Processing of the additional information
- H04N2201/3281—Encryption; Ciphering
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】第1パターンデータ作成部111は、乱数生成部71からの乱数に基づいてパターンデータを作成する。第2パターンデータ作成部112のパターンデータ作成部112aは、固有情報格納部76から読み出したプリンタ部の固有情報から複数のパターンデータを作成する。そして、第2パターンデータ作成部112の並べ替え部112bは、乱数生成部71からの乱数に基づき、予め定められた並べ替え手順にてこれら複数のパターンデータの並べ替えを行う。コード画像生成部113は、第1パターンデータ作成部111にて作成されたパターンデータおよび第2パターンデータ作成部112で作成され且つ並べ替えられた複数のパターンデータに基づいてコード画像を生成して出力する。
【選択図】図7
Description
請求項2に記載の発明は、前記乱数情報生成部は、所定時間毎に新たな乱数情報を生成し、又は前記画像形成部が新たな記録材に対し前記コード画像を形成するに際し新たな乱数情報を生成することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置である。
請求項3に記載の発明は、前記画像形成部は、人間の目に識別しにくい色の色材を用いて記録材に対し前記コード画像を形成することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置である。
請求項4に記載の発明は、乱数情報を生成する乱数情報生成部と、前記乱数情報生成部にて生成された前記乱数情報からパターンデータを作成する第1パターンデータ作成部と、自らを特定するための固有情報から複数のパターンデータを作成し、前記乱数情報生成部にて生成された前記乱数情報に基づいて当該複数のパターンデータを並べ替える第2パターンデータ作成部と、前記第1パターンデータ作成部にて作成された前記パターンデータおよび前記第2パターンデータ作成部にて並べ替えられた前記複数のパターンデータに基づいてコードデータを生成するコードデータ生成部と、前記コードデータ生成部にて生成された前記コードデータに基づいたコード画像を記録材に形成する画像形成部とを含む画像形成装置である。
請求項5に記載の発明は、前記第2パターンデータ作成部は、前記乱数情報に基づいて前記複数のパターンデータを順次移動させることで当該複数のパターンデータの並べ替えを行うことを特徴とする請求項4記載の画像形成装置である。
請求項6に記載の発明は、前記第2パターンデータ作成部は、前記乱数情報のうちの所定桁における情報に基づき前記複数のパターンデータの移動量を決定し、当該複数のパターンデータを当該移動量分だけ順次移動させることを特徴とする請求項5記載の画像形成装置である。
請求項7に記載の発明は、画像形成装置に、乱数情報を生成する機能と、前記乱数情報をメモリから読み出した第1暗号鍵を用いて暗号化する機能と、前記乱数情報から新たに第2暗号鍵を作成する機能と、前記画像形成装置を特定するための固有情報を、前記第2暗号鍵を用いて暗号化する機能と、前記第1暗号鍵によって暗号化された前記乱数情報および前記第2暗号鍵によって暗号化された前記固有情報に基づいてコードデータを生成する機能と、を実現させるプログラムである。
請求項8に記載の発明は、画像形成装置に、乱数情報を生成する機能と、前記乱数情報からパターンデータを作成する第1のパターンデータ作成機能と、前記画像形成装置を特定するための固有情報から複数のパターンデータを作成し、前記乱数情報に基づいて当該複数のパターンデータを並べ替える第2のパターンデータ作成機能と、前記第1のパターンデータ作成機能によって作成された前記パターンデータおよび前記第2のパターンデータ作成機能によって並べ替えられた前記複数のパターンデータに基づいてコードデータを生成する生成機能と、を実現させるプログラムである。
請求項9に記載の発明は、画像形成装置によって画像が印刷された媒体であって、ユーザの印刷指示により印刷される特定画像と、前記画像形成装置を特定するための固有情報から生成され、人間の目に識別しにくい色の色材で印刷されるコード画像とを含み、前記コード画像は、前記画像形成装置にて生成された乱数情報を第1暗号鍵を用いて暗号化された暗号化乱数情報と、当該乱数情報から新たに作成された第2暗号鍵を用いて前記固有情報が暗号化された暗号化固有情報と、から生成されることを特徴とする媒体である。
請求項10に記載の発明は、画像形成装置によって画像が印刷された媒体であって、ユーザの印刷指示により印刷される特定画像と、前記画像形成装置を特定するための固有情報から生成され、人間の目に識別しにくい色の色材で印刷されるコード画像とを含み、前記コード画像は、前記画像形成装置にて生成された乱数情報から作成されたパターンデータと、前記固有情報から作成され且つ当該乱数情報に基づき並び替えの行われた複数のパターンデータと、から生成されることを特徴とする媒体である。
請求項2記載の発明によれば、例えば記録材毎に異なるコード画像を形成することができユーザによる固有情報の判別をより困難なものとすることができる。
請求項3記載の発明によれば、例えば、コード画像以外の画像の品位がコード画像によって低下することを抑制することができる。
請求項4記載の発明によれば、乱数を用いた並べ替えによって形成パターンが変化することで固有情報の内容が判別されにくいコード画像を記録材に形成可能となる。
請求項5記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、複数のパターンデータの並べ替えを簡易に行うことができる。
請求項6記載の発明によれば、例えば、乱数情報の全ての桁を用いる場合に比べパターンデータの移動量を速やかに決定することができる。
請求項7記載の発明によれば、形成パターンが変化することで固有情報の内容が判別されにくいコード画像を生成可能となる。
請求項8記載の発明によれば、乱数情報により形成パターンが変化することで固有情報の内容が判別されにくいコード画像を生成可能となる。
請求項9記載の発明によれば、コード画像に含まれる固有情報の内容が判別しにくい媒体を提供することができる。
請求項10記載の発明によれば、コード画像に含まれる固有情報の内容が判別しにくい媒体を提供することができる。
<実施の形態1>
図1は、本実施の形態が適用される画像形成装置の全体構成を示した図である。この画像形成装置は、プリンタ部1とスキャナ部60とを備える。また、プリンタ部1は、作像プロセス系10、用紙搬送系30、制御部40、および処理部50を備える。
出力画像処理部51は、例えばスキャナ部60から入力されてくる読み取りデータに所定の画像処理を施し、画像データとして出力する。なお、この例では、スキャナ部60から入力されてくる赤(R)、緑(G)、および青(B)のカラー読み取りデータを出力画像処理部51にて色変換し、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)および黒(K)のフルカラー画像データとして出力している。
一方、合成部53では、出力画像処理部51から出力される各色の画像データのうち、イエローの画像データと上記コードデータ作成部52から送られてくるコードデータとを合成してバッファ部54へ出力する。
第1暗号鍵格納部72は、乱数生成部71から出力される乱数を暗号化するための暗号鍵(第1暗号鍵と呼ぶ)の情報を格納するメモリとして機能している。
第1暗号化部73は、乱数生成部71から入力される乱数を、第1暗号鍵格納部72から読み出した第1暗号鍵を用いて暗号化する。
第1データ作成部74は、第1暗号化部73にて暗号化された乱数に基づき、第1画像データ(コード画像のデータ)を作成する。
固有情報格納部76は、例えばROM(Read Only Memory)等からなり、上述した画像形成装置(プリンタ部1)の固有情報である部門コード、設置場所、制作者、およびプリント時刻等を格納する。なお、固有情報格納部76は、固有情報として、画像形成装置自身の固有ID、シリアルナンバー等を格納することもできる。また、固有情報格納部76をフラッシュROMなどの書き換え可能なものとし、GPSにより取得した画像形成装置の設置場所情報などを格納することも可能である。
第2暗号化部77は、固有情報格納部76から読み出したプリンタ部1の固有情報を、第2暗号鍵作成部75にて作成された第2暗号鍵を用いて暗号化する。
合成出力部79は、第1データ作成部74で作成された第1画像データと第2データ作成部78で作成された第2画像データとを合成してコードデータを作成し、合成部53(図2参照)に出力する。
なお、第1暗号鍵格納部72に格納される第1暗号鍵そのもの、および第2暗号鍵作成部75で用いられる第2暗号鍵の生成式は公開されず、秘密とされる。
ユーザの印刷指示等により、例えばスキャナ部60から読み取りデータが入力されると、処理部50によってこの読み取りデータに処理が施される。処理部50の出力画像処理部51では、読み取りデータ(RGB)に基づいて可視各色(YMCK)の画像データ(露光用データ)が作成される。これらのうち、マゼンタ(M)、シアン(C)、および黒(K)の画像データはそのままバッファ部54に送られ、バッファ部54に一時的に格納される。一方、イエローの画像データは、合成部53において、コードデータ作成部52から出力されるコードデータと合成された後にバッファ部54に送られ、同様にバッファ部54に一時的に格納される。
各画像形成ユニット11(11Y、11M、11C、11K)では、感光体ドラム12が帯電器13によって所定の電位に帯電される。また、各露光器14は、処理部50より入力された画像データに応じて、対応するLEDを発光させ、感光体ドラム12に照射する。これにより、各感光体ドラム12では、帯電された表面が選択的に露光され、静電潜像が形成される。形成された静電潜像は、各現像器15にて、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色のトナー像として現像される。
ここで、図4は、出力される印刷物の一例を示している。ただし、図4では、画像データに基づく可視各色の画像を省略し、コードデータに基づいて作成されたイエロー画像からなるコード画像Mのみを例示している。
読み取り部61は、例えば印刷物上の赤(R)、緑(G)、青(B)の画像を読み取り可能な3本のラインセンサを備えており、赤の読み取りデータ、緑の読み取りデータ、および青の読み取りデータを出力している。
読み取り画像処理部81は、読み取り部61から入力されてくる各色(RGB)の読み取りデータに所定の画像処理を施す。所定の画像処理としては、例えばシェーディング補正や階調補正等が挙げられる。なお、本実施の形態では、読み取り画像処理部81において各種画像処理が施されたRGB各色の画像データが、プリンタ部1に向けて出力される。
コードデータ解析部83は、色変換部82にて色変換が行われたYMCK各色の画像データのうち、イエロー(Y)の画像データからコードデータを取り出して解析を行う。そして、コードデータ解析部83は、解析を行うことによって得られた画像形成装置の固有情報をUI70に出力する。UI70は、入力されてくる固有情報をディスプレイ等に表示する。
データ分離部91は、入力されてくるイエロー(Y)の画像データに含まれるコードデータすなわちコード画像M(第1マークM1および第2マークM2を含む)のデータを分離して出力する。
第1暗号鍵格納部92は、コードデータ(具体的には第1マークM1のデータ)に含まれる乱数を復号化するための第1暗号鍵の情報を格納する。なお、この第1暗号鍵格納部92には、コードデータ作成部52(図2参照)の第1暗号鍵格納部72(図3参照)と同じ第1暗号鍵が格納されている。
暗号鍵作成部としての第2暗号鍵作成部94は、第1解析部93から出力される乱数に基づき、コードデータ(具体的には第2マークM2のデータ)に含まれる固有情報を復号化するための第2暗号鍵を作成する。したがって、この第2暗号鍵作成部94は、コードデータ作成部52の第2暗号鍵作成部75と同じ生成式を用いて第2暗号鍵を作成する。
第2解析部95は、入力されてくるコードデータ(具体的には第2マークM2のデータ)を、第2暗号鍵作成部94にて作成された第2暗号鍵を用いて復号化し、得られた固有情報を出力する。
印刷物が読み取り部61で読み取られると、RGB3色の読み取りデータが読み取り処理部62に入力される。読み取り処理部62では、読み取り画像処理部81においてRGBの各色読み取りデータに画像処理が施された後、色変換部82で色変換処理が行われ、YMCKの画像データとして出力される。そして、イエローの画像データを用いてコードデータ解析部83で解析が行われ、その結果得られた固有情報がUI70に表示される。
次に、実施の形態2について説明する。実施の形態1では固有情報を暗号化していたのに対し、本実施の形態では、固有情報を複数のパターンデータに変換するとともに、得られた複数のパターンデータを、乱数を用いて並べ替えるようにしている。なお、本実施の形態において、実施の形態1と同様の機能を有するものについては同じ符号を付してその詳細な説明を省略する。
第2パターンデータ作成部112のパターンデータ作成部112aは、固有情報格納部76から読み出したプリンタ部1の固有情報から複数のパターンデータを作成する。そして、第2パターンデータ作成部112の並べ替え部112bは、乱数生成部71からの乱数に基づき、予め定められた並べ替え手順にてこれら複数のパターンデータの並べ替えを行う。
コード画像生成部113は、第1パターンデータ作成部111にて作成されたパターンデータおよび第2パターンデータ作成部112で作成され且つ並べ替えられた複数のパターンデータに基づいてコード画像を生成して出力する。
ここで、第1マークM1の形成領域は、5A〜5Eの計5ブロックで構成される。第1マークM1を構成する5ブロックには、乱数により構成されたパターンデータが割り当てられる。例えば、乱数「0000003841」が乱数生成部71にて生成された場合、領域5A〜5Cのそれぞれには「00」が、領域5Dには「38」が、領域5Eには「41」が割り当てられる。
詳細には、第2マークM2を構成する20ブロックのうち、領域1A〜1Eの各々には、部門コードを示すデータD01〜D05が割り当てられ、領域2A〜2Eの各々には、設置場所を示すデータD06〜D10が割り当てられる。また、領域3A〜3Eの各々には、制作者を示すデータD11〜D15が割り当てられる。さらに、領域4A〜4Eの各々には、プリント時刻に関する情報が割り当てられる。なお、本実施形態では、領域4Aに年、領域4Bに月、領域4Cに日、領域4Dに時、領域4Eに分が割り当てられている。
なお、本例においては、下一桁の値「1」からシフト量を+1と設定したが、下二桁目における「4」や下三桁目における「8」を用いてシフト量を設定することができる。さらに、得られた乱数に対して所定数の乗算、除算、加算、減算などを行い、シフト量を設定することもできる。また、本例では、右方にシフトを行ったが、左方、下方、上方へのシフトを行うこともできる。さらに、本例では乱数の一部(特定部分)を用いたが、乱数の全ての桁を用いることも可能である。
データ分離部91は、実施の形態1と同様に、入力されてくるイエロー(Y)の画像データに含まれるコードデータすなわちコード画像M(第1マークM1および第2マークM2を含む)のデータを分離して出力する。
乱数情報取得部96は、入力されてくるコードデータ(具体的には第1マークM1のデータ)から乱数を取得する。
固有情報取得部98は、乱数情報取得部96にて取得された乱数に基づき、パターンデータ取得部97によって取得された複数のパターンデータを並べ替えることで固有情報を取得し、取得した固有情報を出力する。ここで、固有情報取得部98によるパターンデータの並べ替えについて詳細に説明すると、固有情報取得部98は、乱数情報取得部96にて取得された乱数に基づき、上記並べ替え部112bがパターンデータの並べ替えを行った際の並べ替え手順とは逆の手順にて、入力されてくる複数のパターンデータの並べ替えを行う。より詳細には、上記並べ替え部112bがパターンデータの並べ替えを行った際のシフト方向とは逆方向にシフトさせるとともに、上記並べ替え部112bがパターンデータの並べ替えを行った際のシフト量と同量のシフトを行う。
コードデータ解析部83では、データ分離部91がイエローの画像データからコードデータを分離した後、乱数情報取得部96が、このコードデータ(具体的には第1マークM1のデータ)から乱数を取得し、この取得した乱数を固有情報取得部98に出力する。また、パターンデータ取得部97は、データ分離部91が分離したコードデータ(具体的には第2マークM2のデータ)から、上記第2パターンデータ作成部112の並べ替え部112bによって並べ替えられた複数のパターンデータを取得し、この取得した複数のパターンデータを固有情報取得部98に出力する。そして、固有情報取得部98は、取得した乱数に基づき、上記並べ替え部112bがパターンデータの並べ替えを行った際の並べ替え手順とは逆の手順を実行し、パターンデータ取得部97から入力された複数のパターンデータの並べ替えを行い、固有情報を取得する。そして、取得した固有情報をUI70に出力する。
Claims (10)
- 乱数情報を生成する乱数情報生成部と、
前記乱数情報生成部にて生成された前記乱数情報を、第1暗号鍵を用いて暗号化する第1暗号化部と、
前記乱数情報生成部にて生成された前記乱数情報から新たに第2暗号鍵を作成する第2暗号鍵作成部と、
自らを特定するための固有情報を、前記第2暗号鍵作成部にて作成された前記第2暗号鍵を用いて暗号化する第2暗号化部と、
前記第1暗号化部にて暗号化された前記乱数情報および前記第2暗号化部にて暗号化された前記固有情報に基づいてコードデータを生成するコードデータ生成部と、
前記コードデータ生成部にて生成された前記コードデータに基づいたコード画像を記録材に形成する画像形成部と
を含む画像形成装置。 - 前記乱数情報生成部は、所定時間毎に新たな乱数情報を生成し、又は前記画像形成部が新たな記録材に対し前記コード画像を形成するに際し新たな乱数情報を生成することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記画像形成部は、人間の目に識別しにくい色の色材を用いて記録材に対し前記コード画像を形成することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 乱数情報を生成する乱数情報生成部と、
前記乱数情報生成部にて生成された前記乱数情報からパターンデータを作成する第1パターンデータ作成部と、
自らを特定するための固有情報から複数のパターンデータを作成し、前記乱数情報生成部にて生成された前記乱数情報に基づいて当該複数のパターンデータを並べ替える第2パターンデータ作成部と、
前記第1パターンデータ作成部にて作成された前記パターンデータおよび前記第2パターンデータ作成部にて並べ替えられた前記複数のパターンデータに基づいてコードデータを生成するコードデータ生成部と、
前記コードデータ生成部にて生成された前記コードデータに基づいたコード画像を記録材に形成する画像形成部と
を含む画像形成装置。 - 前記第2パターンデータ作成部は、前記乱数情報に基づいて前記複数のパターンデータを順次移動させることで当該複数のパターンデータの並べ替えを行うことを特徴とする請求項4記載の画像形成装置。
- 前記第2パターンデータ作成部は、前記乱数情報のうちの所定桁における情報に基づき前記複数のパターンデータの移動量を決定し、当該複数のパターンデータを当該移動量分だけ順次移動させることを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。
- 画像形成装置に、
乱数情報を生成する機能と、
前記乱数情報をメモリから読み出した第1暗号鍵を用いて暗号化する機能と、
前記乱数情報から新たに第2暗号鍵を作成する機能と、
前記画像形成装置を特定するための固有情報を、前記第2暗号鍵を用いて暗号化する機能と、
前記第1暗号鍵によって暗号化された前記乱数情報および前記第2暗号鍵によって暗号化された前記固有情報に基づいてコードデータを生成する機能と、
を実現させるプログラム。 - 画像形成装置に、
乱数情報を生成する機能と、
前記乱数情報からパターンデータを作成する第1のパターンデータ作成機能と、
前記画像形成装置を特定するための固有情報から複数のパターンデータを作成し、前記乱数情報に基づいて当該複数のパターンデータを並べ替える第2のパターンデータ作成機能と、
前記第1のパターンデータ作成機能によって作成された前記パターンデータおよび前記第2のパターンデータ作成機能によって並べ替えられた前記複数のパターンデータに基づいてコードデータを生成する生成機能と、
を実現させるプログラム。 - 画像形成装置によって画像が印刷された媒体であって、
ユーザの印刷指示により印刷される特定画像と、
前記画像形成装置を特定するための固有情報から生成され、人間の目に識別しにくい色の色材で印刷されるコード画像と
を含み、
前記コード画像は、
前記画像形成装置にて生成された乱数情報を第1暗号鍵を用いて暗号化された暗号化乱数情報と、当該乱数情報から新たに作成された第2暗号鍵を用いて前記固有情報が暗号化された暗号化固有情報と、から生成されることを特徴とする媒体。 - 画像形成装置によって画像が印刷された媒体であって、
ユーザの印刷指示により印刷される特定画像と、
前記画像形成装置を特定するための固有情報から生成され、人間の目に識別しにくい色の色材で印刷されるコード画像と
を含み、
前記コード画像は、
前記画像形成装置にて生成された乱数情報から作成されたパターンデータと、前記固有情報から作成され且つ当該乱数情報に基づき並び替えの行われた複数のパターンデータと、から生成されることを特徴とする媒体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007290977A JP2009118327A (ja) | 2007-11-08 | 2007-11-08 | 画像形成装置、プログラム、および媒体 |
US12/138,072 US20090122983A1 (en) | 2007-11-08 | 2008-06-12 | Image forming apparatus, computer readable medium and medium |
US13/303,901 US8411856B2 (en) | 2007-11-08 | 2011-11-23 | Image forming apparatus, computer readable medium and medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007290977A JP2009118327A (ja) | 2007-11-08 | 2007-11-08 | 画像形成装置、プログラム、および媒体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010049646A Division JP4862951B2 (ja) | 2010-03-05 | 2010-03-05 | 画像形成装置、プログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009118327A true JP2009118327A (ja) | 2009-05-28 |
Family
ID=40623718
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007290977A Pending JP2009118327A (ja) | 2007-11-08 | 2007-11-08 | 画像形成装置、プログラム、および媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20090122983A1 (ja) |
JP (1) | JP2009118327A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010284902A (ja) * | 2009-06-12 | 2010-12-24 | Seiko Epson Corp | 印刷処理装置の制御方法、印刷処理装置、印刷物およびプログラム |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104354471B (zh) * | 2014-11-07 | 2016-02-17 | 梁灵剑 | 电子纹理印刷系统、电子纹理防伪标识物和产品包装 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04294682A (ja) * | 1991-03-25 | 1992-10-19 | Canon Inc | 画像処理装置 |
JP2006323962A (ja) * | 2005-05-20 | 2006-11-30 | Ricoh Co Ltd | データ記録装置、データ再生装置、データ記録・再生装置、データ記録方法、データ再生方法、データ記録・再生方法、データ記録プログラム、データ再生プログラム、及びデータ記録・再生プログラム |
JP2007150606A (ja) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Fuji Xerox Co Ltd | 文書処理装置および文書処理方法 |
JP2007195155A (ja) * | 2005-12-20 | 2007-08-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 認証システム、及び認証装置 |
WO2007099716A1 (ja) * | 2006-03-01 | 2007-09-07 | Bellwood International, Inc. | データ通信システムおよび可搬型メモリ |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2063785C (en) * | 1991-03-25 | 1998-09-29 | Masahiro Funada | Image processing apparatus |
JP2810252B2 (ja) * | 1991-05-22 | 1998-10-15 | シャープ株式会社 | 音声再生装置 |
JPH0564194A (ja) | 1991-09-04 | 1993-03-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 映像信号スクランブル方法および装置 |
JPH07226979A (ja) | 1994-02-10 | 1995-08-22 | Alpha Corp | 遠隔操作装置 |
US6137590A (en) * | 1996-09-30 | 2000-10-24 | Kyocera Corporation | Image forming apparatus and image forming system |
US6570990B1 (en) * | 1998-11-13 | 2003-05-27 | Lsi Logic Corporation | Method of protecting high definition video signal |
WO2001056221A2 (en) * | 2000-01-31 | 2001-08-02 | Vdg Inc. | Block encryption method and schemes for data confidentiality and integrity protection |
US6951692B1 (en) * | 2002-03-26 | 2005-10-04 | Council Of Scientific And Industrial Research | Non-visualized permanent information recording substrate for use as a security label for authentication |
JP4631560B2 (ja) * | 2005-06-27 | 2011-02-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 使用者判別システム、使用者判別方法、及びプログラム |
-
2007
- 2007-11-08 JP JP2007290977A patent/JP2009118327A/ja active Pending
-
2008
- 2008-06-12 US US12/138,072 patent/US20090122983A1/en not_active Abandoned
-
2011
- 2011-11-23 US US13/303,901 patent/US8411856B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04294682A (ja) * | 1991-03-25 | 1992-10-19 | Canon Inc | 画像処理装置 |
JP2006323962A (ja) * | 2005-05-20 | 2006-11-30 | Ricoh Co Ltd | データ記録装置、データ再生装置、データ記録・再生装置、データ記録方法、データ再生方法、データ記録・再生方法、データ記録プログラム、データ再生プログラム、及びデータ記録・再生プログラム |
JP2007150606A (ja) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Fuji Xerox Co Ltd | 文書処理装置および文書処理方法 |
JP2007195155A (ja) * | 2005-12-20 | 2007-08-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 認証システム、及び認証装置 |
WO2007099716A1 (ja) * | 2006-03-01 | 2007-09-07 | Bellwood International, Inc. | データ通信システムおよび可搬型メモリ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010284902A (ja) * | 2009-06-12 | 2010-12-24 | Seiko Epson Corp | 印刷処理装置の制御方法、印刷処理装置、印刷物およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090122983A1 (en) | 2009-05-14 |
US8411856B2 (en) | 2013-04-02 |
US20120069999A1 (en) | 2012-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100428773C (zh) | 图像处理装置及其方法 | |
CN101930588A (zh) | 图像处理装置、图像读取装置、图像形成装置及处理方法 | |
CN101609281B (zh) | 图像处理装置和图像处理装置的控制方法 | |
JP4979498B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法 | |
CN1946123A (zh) | 图像处理设备及其控制方法 | |
JP2009118327A (ja) | 画像形成装置、プログラム、および媒体 | |
JP4539613B2 (ja) | 画像形成装置、画像生成方法およびプログラム | |
JP4162586B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4862951B2 (ja) | 画像形成装置、プログラム | |
JP2014199984A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP2003323115A (ja) | 画像暗号化方法、画像復号方法およびプログラム | |
JP7163652B2 (ja) | 真贋判断システム、画像形成装置、読取装置、サーバ装置、真贋判断方法 | |
JP2008188814A (ja) | 画像形成システム、画像処理装置、印刷装置、ならびにプログラム | |
JP7456103B2 (ja) | データベースシステム、データベースシステム用制御プログラム、およびデータベースシステムの制御方法 | |
EP4033462A1 (en) | Fraud confirmation assisting apparatus and fraud confirmation method | |
JP6151887B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002094779A (ja) | 画像処理装置及び方法、及び画像処理システム | |
JP2018007114A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置および画像処理方法 | |
JP5979954B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010004471A (ja) | 画像形成システム、及び画像形成プログラム | |
JP2006287834A (ja) | 画像処理方法、画像形成方法、画像処理装置、画像記録装置、プログラム及び記録媒体 | |
JP2010130076A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH09211752A (ja) | 立体画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100305 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100921 |