JP2009111781A - ユーザ装置、基地局装置及びmimo伝送制御方法 - Google Patents

ユーザ装置、基地局装置及びmimo伝送制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009111781A
JP2009111781A JP2007282442A JP2007282442A JP2009111781A JP 2009111781 A JP2009111781 A JP 2009111781A JP 2007282442 A JP2007282442 A JP 2007282442A JP 2007282442 A JP2007282442 A JP 2007282442A JP 2009111781 A JP2009111781 A JP 2009111781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rank
base station
station apparatus
pmi
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007282442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5069083B2 (ja
Inventor
Hidekazu Taoka
秀和 田岡
Nobuhiko Miki
信彦 三木
Kenichi Higuchi
健一 樋口
Mamoru Sawahashi
衛 佐和橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2007282442A priority Critical patent/JP5069083B2/ja
Priority to PCT/JP2008/069469 priority patent/WO2009057559A1/ja
Publication of JP2009111781A publication Critical patent/JP2009111781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5069083B2 publication Critical patent/JP5069083B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0634Antenna weights or vector/matrix coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03343Arrangements at the transmitter end

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】プリコーディングを用いるMIMO伝送システムで、ランクアダプテーションに伴うユーザ装置の処理を低減することを目的とする。
【解決手段】プリコーディングを用いたMIMO伝送システムでランクアダプテーションを行う基地局装置と通信するユーザ装置は、前記基地局装置から通知されたランクで、プリコーディングマトリクスインジケータ(PMI)をチャネル状態に応じて決定するPMI決定部(117);及び前記PMIを前記基地局装置に送信する送信部;を有する。
【選択図】図10

Description

本発明は、ユーザ装置、基地局装置及びMIMO伝送制御方法に関する。
MIMO(Multiple Input Multiple Output)伝送方式は、通信に複数のアンテナを用いることで送信信号の高速化及び/又は高品質化を図るマルチアンテナの通信方式である。
MIMO伝送方式には、MIMO多重法及びMIMOダイバーシチ法がある。MIMO多重法とは、同じ無線リソース(周波数及び時間)を用いて、複数のアンテナから異なる信号を並列に送信する方式である。アンテナ数の増加と共に送信できる信号が増加するため、MIMO多重法は、スループットの増大に効果的である。MIMOダイバーシチ法とは、複数のアンテナから同一の信号を空間−時間(又は空間−周波数)符号化により送信する方式である。送信ダイバーシチ効果が得られるため、MIMOダイバーシチ法は、セル端のデータレート及びカバレッジの増大に効果的である。
図1に、MIMO多重法とMIMOダイバーシチ法との適用例を示す。上記のような利点を利用して、基地局装置に近く、受信SINR(Signal-to-Interference and Noise power Ratio)の大きいユーザ装置に対して、基地局装置はMIMO多重法を適用し、データレートを増大することができる。一方、基地局装置から遠く、受信SINRが小さいユーザに対して、基地局装置はMIMOダイバーシチ法を適用し、セル端のデータレートを増大することができる。このように、ユーザ装置のチャネル状態に応じて、同じ無線リソースで並列に送信する信号系列数(「送信ストリーム数」又は「ランク」とも呼ばれる)を制御することをランクアダプテーションと呼ぶ(非特許文献1)。
図2に、ランクアダプテーションの構成例を示す。基地局装置は、CQI(Channel Quality Indicator)のようなユーザ装置からの情報に基づいてチャネル符号化及びデータ変調を制御すると共に、送信アンテナ数を制御する。このように、ランクアダプテーションとは、MIMO多重法とMIMOダイバーシチ方法とを切り替えることだけでなく、広く送信ストリーム数又はランクを適応的に制御することを意味する。
また、MIMO伝送方式では、送信信号のストリームを複製し、複製された各ストリームを適切な重みと共に合成して送信することで、指向性の制御されたビームで通信相手に信号を送ることもできる。これは、プリコーディング方式と呼ばれ、使用される重み係数(ウエイト)は「プリコーディングベクトル」又はより一般的に「プリコーディングマトリクス」と呼ばれる(非特許文献2及び3)。
図3に、プリコーディングの構成例を示す。2つのストリーム(送信信号1,2)はそれぞれコピー部で2系統に複製され、各系統でプリコーディングベクトルが乗算され、合成された後に送信される。より適切なプリコーディングベクトルを利用する観点からは、図示のようなクローズドループ方式のプリコーディングが好ましい。この場合、プリコーディングベクトルは、ユーザ装置で測定したチャネル状態(チャネル推定値)に基づいて、より適切な値になるよう適応的に制御される。プリコーディング方式では、指向性利得の増大及びストリーム間干渉の低減により、スループットを増大することができる。
プリコーディング方式では、基地局装置及びユーザ装置の双方が、予め決められたプリコーディングマトリクスの集合をコードブックとして管理しておくことが検討されている。コードブックに基づくプリコーディング方式では、最適なプリコーディングマトリクスのインデックス(PMI:Precoding Matrix Indicatorとも呼ばれる)をユーザ装置がフィードバックすればよい。従って、ユーザ装置がチャネル推定値をフィードバックする場合に比べて、フィードバックのオーバーヘッドを低減することができる。
R. W. Heath Jr. and A. Paulraj:"Switching Between Diversity and Multiplexing in MIMO Systems,"IEEE Trans. Commun., Vol. 53, No.6, pp. 962−968, Jun. 2005. Emre Telatar:"Capacity of Multi−Antenna Gaussian Channels,"European Transactions on Telecommunications, Vol. 10, No. 6, pp.585−595, Nov/Dec 1999. D.J. Love, R.W. Heath and T. Strohmer Jr.:"Grassmannian Beamforming for Multiple−Input Multiple−Output Wireless Systems,"IEEE Trans. Inform. Theory, Vol. 49, No. 10, pp. 2735−2747, Oct. 2003.
プリコーディングを用いるMIMO伝送システムで、基地局装置がランクアダプテーションを行う場合には、以下のような手順が必要になる。
図4に示すように、ユーザ装置は、基地局装置の各アンテナから送信された信号を受信し、下りリンクのチャネル状態を測定する。このときにユーザ装置で測定されるCQI(Channel Quality Indicator)の一例を図5に示す。ユーザ装置は、ランク毎に最適なPMIを測定し、ユーザ装置は、チャネル状態に応じて、最もデータレートを増大することができるランクと、そのランクで最適なPMI(及びCQI)とを基地局装置にフィードバックする。図5の場合には、ユーザ装置は、ランク1〜ランク4のPMI(及びCQI)を測定し、ランク=1,PMI=2(及びCQI=5)を基地局装置にフィードバックする。
基地局装置は、フィードバックされたランクとPMI(及びCQI)とに基づいて信号を送信する。通常では、基地局装置は、ユーザ装置からフィードバックされたランクに従って信号を送信する。図5の場合には、基地局装置は、ランク=1,PMI=2で信号を送信する。
しかし、ユーザ装置がランクをフィードバックする周期と、基地局装置が最終的にランクを切り替える周期が異なる場合には、基地局装置がユーザ装置からフィードバックされたランクに従わない可能性がある。また、再送パケットが残っているため、ユーザ装置からランクを下げるようにフィードバックされても、基地局装置がフィードバックされたランクに従わないことも考えられる。更に、ユーザ装置からランクを上げるようにフィードバックされても、基地局装置は他のユーザ装置との関係で、フィードバックされたランクに従わないことも考えられる。このように、基地局装置がユーザ装置からフィードバックされたランクに従わない場合、ユーザ装置からフィードバックされるPMIは、実際のランクでの最適なPMIとは異なる。例えば、図5の場合に、ユーザ装置がランク=1,PMI=2をフィードバックしたにもかかわらず、基地局装置がランク=2を選択すると、PMI=2はユーザ装置にとって最適なPMIではない。従って、ユーザ装置の受信品質が低下するという問題が生じる。
また、ユーザ装置は、図5に示すようなランク毎に最適なPMIを選択する処理が必要となり、ランク数の増大と共に処理が増大する。
本発明は、上記の課題に鑑み、プリコーディングを用いるMIMO伝送システムで、ランクアダプテーションに伴うユーザ装置の処理を低減することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明に係るユーザ装置は、
プリコーディングを用いたMIMO伝送システムでランクアダプテーションを行う基地局装置と通信するユーザ装置であって:
前記基地局装置から通知されたランクで、プリコーディングマトリクスインジケータ(PMI)をチャネル状態に応じて決定するPMI決定部;及び
前記PMIを前記基地局装置に送信する送信部;
を有することを特徴の1つとする。
また、本発明に係る基地局装置は、
プリコーディングを用いたMIMO伝送システムでランクアダプテーションを行う基地局装置であって:
ユーザ装置から要求されたランクに基づいて、前記ユーザ装置と通信するためのランクを決定するランク決定部;及び
前記決定されたランクを制御情報として前記ユーザ装置に送信する送信部;
を有することを特徴の1つとする。
また、本発明に係るMIMO伝送方法は、
プリコーディングを用いたMIMO伝送システムでランクアダプテーションを行う基地局装置とユーザ装置との間のMIMO伝送制御方法であって:
前記基地局装置が、前記ユーザ装置にランクを通知するステップ;
前記ユーザ装置が、前記基地局装置から通知されたランクで、プリコーディングマトリクスインジケータ(PMI)をチャネル状態に応じて決定するステップ;
前記ユーザ装置が、前記PMIを前記基地局装置に送信するステップ;及び
前記基地局装置が、前記PMIに基づいてプリコーディングマトリクスを乗算するステップ;
を有することを特徴の1つとする。
本発明の実施例によれば、プリコーディングを用いるMIMO伝送システムで、ランクアダプテーションに伴うユーザ装置の処理を低減することが可能になる。
本発明の実施例について、図面を参照して以下に説明する。
図6に、ランクと受信品質との関係及びMCS(Modulation and Coding Scheme)と受信品質との一般的な関係を示す。受信品質が悪い場合(例えば、受信SINRが小さい場合)には、送信ダイバーシチを得るために、ランク数は小さく設定される。そのため、スループットは低くなる。一方、受信品質が良い場合(例えば、受信SINRが大きい場合)には、スループットを高くするため、ランク数は大きく設定される。
MCSについても同様に、受信品質が悪い場合(例えば、CQIが小さい場合)には、伝送信頼度を高めるための変調方式(例えば、BPSK)と小さいチャネル符号化率を用いる。また、受信品質が良い場合(例えば、CQIが大きい場合)には、伝送効率を高めるための変調方式(例えば、16QAM)と大きいチャネル符号化率を用いる。
ランクは、最大でアンテナ数までの制御が可能であるのに対して、MCSはきめ細かい制御が可能である。また、プリコーディングについても、きめ細かくPMIを設定しておくことにより、MCSと同様にきめ細かい制御が可能になる。典型的には、ランクの制御に比べて、MCS及びプリコーディングの制御は細かく行うことができる。
また、基地局装置がランクを制御するときに、再送パケットの有無や他のユーザ装置へのデータを考慮して制御するため、ランクの制御は、MCS及びプリコーディングの制御より複雑になる。従って、ランクの制御は、MCS及びプリコーディングの制御に比べて長い周期で行うことが好ましい。以下の説明では、ランクの制御を長い周期で行い、MCS及びプリコーディングの制御を短い周期で行うための実施例について説明する。
図7に、プリコーディングを用いたMIMO伝送システムにおいて、本発明の一実施例に従って基地局装置がランクアダプテーションを行う方法を示す。
まず、基地局装置がランクを決定してユーザ装置に通知する。このときに、基地局装置はユーザ装置からフィードバックされたランク(ランク要求情報)を参考にしてもよい。ユーザ装置は、基地局装置から通知されたランクで、最適なPMIを決定し、基地局装置にフィードバックする。すなわち、基地局装置から通知されたランクがユーザ装置にとって最適ではなくても、基地局装置から通知されたランクに従う。このときに、ユーザ装置は、基地局装置から通知されたランクより適したランクを決定し、ランク要求情報として基地局装置にフィードバックしてもよい。
このように、本発明の一実施例では、基地局装置がランクを決定し、L1/L2制御信号又はL3制御信号のような制御信号でユーザ装置に通知する。ユーザ装置は、基地局装置から通知されたランクに従って、PMIを決定する。従って、基地局装置がユーザ装置からフィードバックされたランクに従うか否かにかかわらず、ユーザ装置は、基地局装置から通知されたランクで最適なPMI(及びCQI)をフィードバックすることが可能になる。
また、ユーザ装置で測定されるPMI(及びCQI)は図8のように簡略化される。ユーザ装置は、全てのランクのPMI(及びCQI)を測定する必要はなく、基地局装置から通知されたランクでPMI(及びCQI)を測定すればよい。その結果、ユーザ装置の処理を低減することが可能になる。
更に、ランクによってフィードバックするビット数が異なる場合(例えば、マルチコードワードでランク=1の場合とランク=2の場合とでPMIやCQIのビット数が異なる場合)、上りリンクではブラインド検出を行うことなく、ランク、PMI及びCQIの復調が可能になる。
更に、ユーザ装置がランク、PMI及びCQIを基地局装置にフィードバックするときに、これらの制御情報を一緒に符号化することが可能になる。このような符号化によって、符号化利得が得られ、制御情報の受信品質が向上する。
<MIMO伝送制御方法のフローチャート>
図9に、本発明の一実施例に係るMIMO伝送制御方法のフローチャートを示す。
まず、基地局装置はランクを決定し、ユーザ装置に通知する(S101)。ユーザ装置は、基地局装置から通知されたランクで最適なPMIをチャネル状態に応じて決定する。また、ユーザ装置は、基地局装置から通知されたランクで、受信品質を表すCQIを測定する。PMI及びCQIは基地局装置にフィードバックされる(S103)。基地局装置は、CQIに応じてMCSを決定すると共に、PMIに基づいてプリコーディングマトリクスを決定する。基地局装置は、決定されたMCSでユーザデータを変調及びチャネル符号化し、決定されたプリコーディングマトリクスを乗算して、ユーザデータを送信する(S105)。なお、PMI及びCQIを測定する周期で、S101〜S105が繰り返される。
ユーザ装置は、チャネル状態を考慮して、ランクを変更した方がデータレートを増大することができると判断した場合には、基地局装置から通知されたランクより適したランク(ランク要求情報)をフィードバックしてもよい(S107)。基地局装置は、ランク要求情報を考慮してランクを決定し、ユーザ装置に通知する(S109)。このときに、基地局装置は、ユーザ装置からのランク要求情報に従わなくてもよい。例えば、基地局装置は、ユーザ装置からランク要求情報を所定回数になるまで受信して、その結果を平均化してランクを決定してもよい。ランクはL1/L2制御チャネルで送信されてもよく、L3制御チャネルで送信されてもよい。以下、同様にS101〜S105が繰り返される。
<ユーザ装置の構成>
図10に、本発明の一実施例に係るユーザ装置10のブロック図を示す。ユーザ装置10は、RF受信部101と、受信タイミング推定部103と、FFT(Fast Fourier Transform)部105と、チャネル推定部107と、信号検出部109と、データチャネル復号部111と、制御チャネル復号部113と、CQI測定部115と、PMI決定部117と、ランク要求部119とを有する。
RF受信部101は、各アンテナから受信された信号をベースバンド信号に変換する。ベースバンド信号は、受信タイミング推定部103でフレームタイミングが推定され、FFT部105で周波数領域に変換される。
チャネル推定部107は、書くアンテナからの信号の歪み補償を行い、その結果を信号検出部109に出力する。信号検出部109は、各アンテナからの信号を分離及び/又は合成し、ユーザデータをデータチャネル復号部111に出力し、制御情報を制御チャネル復号部113に出力する。制御チャネル復号部113で復号された制御情報には、基地局装置から通知されたランクが含まれる。
CQI測定部115は、参照信号(パイロット信号)の受信品質に基づいてCQIを測定する。このときに、基地局装置から通知されたランクが用いられる。すなわち、CQI測定部115は、全てのランクのCQIを測定する必要はない。
PMI決定部117は、参照信号(パイロット信号)の受信品質に基づいて、基地局から通知されたランクで最適なPMIを決定する。例えば、PMI決定部117は、参照信号の受信品質に基づいて、下りリンクのデータ送信に適したプリコーディングマトリクスを決定し、このプリコーディングマトリクスを示すPMIをコードブックの中から選択する。PMI決定部117も同様に、全てのランクのPMIを決定する必要はない。
ランク要求部119は、参照信号(パイロット信号)の受信品質に基づいて、データレートを最大化するランクを決定し、このランクをランク要求情報として生成する。
CQI測定部115で測定されたCQI、PMI決定部117で決定されたPMI及びランク要求部119で決定されたランクは、制御情報として送信部から基地局装置に送信される。
<基地局装置の構成>
図11に、本発明の一実施例に係る基地局装置20のブロック図を示す。基地局装置20は、ランク決定部201と、L1/L2制御チャネル生成部203と、L3制御チャネル生成部と、ユーザチャネル生成部207と、プリコーディングマトリクス(プリコーディングベクトル)乗算部209と、多重部211とを有する。
ランク決定部201は、ユーザ装置からランク要求情報を受信し、ユーザ装置との通信に使用されるランクを決定する。ランク決定部201は、ユーザ装置からランクを受信する毎にランクを決定してもよく、所定数のランク情報を平均化してランクを決定してもよい。また、同じランク要求情報を所定回数より多く受信したときにランクを決定してもよい。ランクはL1/L2制御チャネルで送信されてもよく、L3制御チャネルで送信されてもよい。
ランクがL1/L2制御チャネルで送信される場合、L1/L2制御チャネル生成部203は、他のL1/L2制御情報とランクとをL1/L2制御情報として生成する。ランクがL3制御チャネルで送信される場合、L3制御チャネル生成部205は、他のL3制御情報とランクとをL3制御情報として生成する。L3制御情報は、プリコーディングベクトル乗算部209で、ユーザデータと共に、ユーザ装置から受信したPMIによって決まるプリコーディングベクトルが乗算される。
ランク、他の制御情報及びユーザデータは、多重部211で、スケジューリングによって決められた無線リソースに多重され、送信部からユーザ装置に送信される。
このように、本発明の実施例によれば、プリコーディングを用いるMIMO伝送システムで、ランクアダプテーションに伴うユーザ装置の処理を低減することが可能になる。なお、上記では本発明の好適な実施例について説明したが、本発明は、上記の実施例に限定されることなく、特許請求の範囲内において種々の変更及び応用が可能である。例えば、本発明は、W−CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)やHSDPA(High Speed Downlink Packet Access)の後継となるLTE(Long Term Evolution)に適用可能であるが、更に、プリコーディング及びランクアダプテーション用いる他のMIMOシステムにも適用可能である。
MIMO多重法とMIMOダイバーシチ法との適用例を示す図 MIMO伝送におけるランクアダプテーションを示す図 プリコーディングを用いたMIMO伝送を示す図 プリコーディングを用いたMIMO伝送におけるランクアダプテーションを示す図 プリコーディングを用いたMIMO伝送においてランクアダプテーションを行う場合に、ユーザ装置で測定される受信品質の一例を示す図 受信品質とランク数との関係及び受信品質とMCSとの関係を示す図 本発明の一実施例に係るプリコーディングを用いたMIMO伝送におけるランクアダプテーションを示す図 本発明の一実施例に従ってユーザ装置で測定される受信品質の一例を示す図 本発明の一実施例に係るMIMO伝送制御方法を示すフローチャート 本発明の一実施例に係るユーザ装置のブロック図 本発明の一実施例に係る基地局装置のブロック図
符号の説明
10 ユーザ装置
101 RF受信部
103 受信タイミング推定部
105 FFT部
107 チャネル推定部
109 信号検出部
111 データチャネル復号部
113 制御チャネル復号部
115 CQI測定部
117 PMI決定部
119 ランク要求部
20 基地局装置
201 ランク決定部
203 L1/L2制御チャネル生成部
205 L3制御チャネル生成部
207 ユーザチャネル生成部
209 プリコーディングマトリクス乗算部

Claims (4)

  1. プリコーディングを用いたMIMO伝送システムでランクアダプテーションを行う基地局装置と通信するユーザ装置であって:
    前記基地局装置から通知されたランクで、プリコーディングマトリクスインジケータ(PMI)をチャネル状態に応じて決定するPMI決定部;及び
    前記PMIを前記基地局装置に送信する送信部;
    を有するユーザ装置。
  2. チャネル状態に応じて、前記基地局装置から通知されたランクより適したランクを要求するランク要求部;
    を更に有する、請求項1に記載のユーザ装置。
  3. プリコーディングを用いたMIMO伝送システムでランクアダプテーションを行う基地局装置であって:
    ユーザ装置から要求されたランクに基づいて、前記ユーザ装置と通信するためのランクを決定するランク決定部;及び
    前記決定されたランクを制御情報として前記ユーザ装置に送信する送信部;
    を有する基地局装置。
  4. プリコーディングを用いたMIMO伝送システムでランクアダプテーションを行う基地局装置とユーザ装置との間のMIMO伝送制御方法であって:
    前記基地局装置が、前記ユーザ装置にランクを通知するステップ;
    前記ユーザ装置が、前記基地局装置から通知されたランクで、プリコーディングマトリクスインジケータ(PMI)をチャネル状態に応じて決定するステップ;
    前記ユーザ装置が、前記PMIを前記基地局装置に送信するステップ;及び
    前記基地局装置が、前記PMIに基づいてプリコーディングマトリクスを乗算するステップ;
    を有するMIMO伝送制御方法。
JP2007282442A 2007-10-30 2007-10-30 ユーザ装置、基地局装置及びmimo伝送制御方法 Expired - Fee Related JP5069083B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007282442A JP5069083B2 (ja) 2007-10-30 2007-10-30 ユーザ装置、基地局装置及びmimo伝送制御方法
PCT/JP2008/069469 WO2009057559A1 (ja) 2007-10-30 2008-10-27 ユーザ装置、基地局装置及びmimo伝送制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007282442A JP5069083B2 (ja) 2007-10-30 2007-10-30 ユーザ装置、基地局装置及びmimo伝送制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009111781A true JP2009111781A (ja) 2009-05-21
JP5069083B2 JP5069083B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=40590950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007282442A Expired - Fee Related JP5069083B2 (ja) 2007-10-30 2007-10-30 ユーザ装置、基地局装置及びmimo伝送制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5069083B2 (ja)
WO (1) WO2009057559A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010150798A1 (ja) * 2009-06-23 2010-12-29 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局装置及び情報フィードバック方法
JP2011512692A (ja) * 2008-02-01 2011-04-21 日本電気株式会社 Mimo−ofdm通信システムにおけるチャネル状態の推定
JP2012060635A (ja) * 2010-09-03 2012-03-22 Motorola Mobility Inc Lteのためのダウンリンクpdsch伝送モード選択と切替アルゴリズムの資源割当方法および基地局
JP2012124817A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Mitsubishi Electric Corp 無線基地局装置及び通信条件決定方法
JP2013502768A (ja) * 2009-08-19 2013-01-24 中興通訊股▲ふん▼有限公司 ランク自己適応方法及び装置
JP2013523028A (ja) * 2010-03-22 2013-06-13 ゼットティーイー コーポレイション 閉ループ多入力多出力システムにおけるプレコーディングマトリックスの選択方法及び選択システム
JP2013530592A (ja) * 2010-05-11 2013-07-25 ゼットティーイー コーポレイション 多入力多出力システムにおけるダウンリンク伝送方法及び基地局
JP2013255247A (ja) * 2009-06-04 2013-12-19 Qualcomm Inc 無線通信システムにおけるダウンリンクのための干渉緩和
JP2014526177A (ja) * 2011-07-15 2014-10-02 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 上りリンク・ランクアダプテーションのための方法、装置及びシステム
JP2015019394A (ja) * 2010-11-05 2015-01-29 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated チャネル状態情報を決定して使用するための方法および装置
JP2015516725A (ja) * 2012-03-19 2015-06-11 アルカテル−ルーセント 多入力多出力(mimo)通信
JP2016040946A (ja) * 2010-04-02 2016-03-24 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいてチャネル状態情報をフィードバックする端末装置及びその方法
JP2016040909A (ja) * 2010-04-30 2016-03-24 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 様々なレポーティングモードを支援するマルチ入出力通信システム
JP5952419B2 (ja) * 2012-10-18 2016-07-13 京セラ株式会社 移動通信システム及び通信制御方法
US10771273B2 (en) 2009-06-04 2020-09-08 Qualcomm Incorporated Network information for assisting user equipment

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUE032725T2 (en) * 2011-04-01 2017-10-30 Intel Corp Support segment support for wireless networks
US10462801B2 (en) 2017-05-05 2019-10-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Multi-antenna transmission protocols for high doppler conditions
US10470072B2 (en) 2017-06-15 2019-11-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitation of multiple input multiple output communication for 5G or other next generation network

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011512692A (ja) * 2008-02-01 2011-04-21 日本電気株式会社 Mimo−ofdm通信システムにおけるチャネル状態の推定
JP2013255247A (ja) * 2009-06-04 2013-12-19 Qualcomm Inc 無線通信システムにおけるダウンリンクのための干渉緩和
US10771273B2 (en) 2009-06-04 2020-09-08 Qualcomm Incorporated Network information for assisting user equipment
US9264097B2 (en) 2009-06-04 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Interference mitigation for downlink in a wireless communication system
US10027372B2 (en) 2009-06-04 2018-07-17 Qualcomm Incorporated Interference mitigation for downlink in a wireless communication system
US8780839B2 (en) 2009-06-23 2014-07-15 Ntt Docomo, Inc. Base station apparatus and information feedback method
JP2011009865A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Ntt Docomo Inc 基地局装置及び情報フィードバック方法
WO2010150798A1 (ja) * 2009-06-23 2010-12-29 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局装置及び情報フィードバック方法
US8755810B2 (en) 2009-08-19 2014-06-17 Zte Corporation Method and device for rank adaptation
JP2013502768A (ja) * 2009-08-19 2013-01-24 中興通訊股▲ふん▼有限公司 ランク自己適応方法及び装置
JP2013523028A (ja) * 2010-03-22 2013-06-13 ゼットティーイー コーポレイション 閉ループ多入力多出力システムにおけるプレコーディングマトリックスの選択方法及び選択システム
US8787482B2 (en) 2010-03-22 2014-07-22 Zte Corporation Method and system for selecting pre-coding matrix in closed loop multi-input multi-output system
US10044485B2 (en) 2010-04-02 2018-08-07 Lg Electronics Inc. User equipment apparatus and method for feeding back channel state information in a wireless communication system
US9866360B2 (en) 2010-04-02 2018-01-09 Lg Electronics Inc. User equipment apparatus and method for feeding back channel state information in a wireless communication system
JP2016040946A (ja) * 2010-04-02 2016-03-24 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいてチャネル状態情報をフィードバックする端末装置及びその方法
JP2016040909A (ja) * 2010-04-30 2016-03-24 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 様々なレポーティングモードを支援するマルチ入出力通信システム
JP2013530592A (ja) * 2010-05-11 2013-07-25 ゼットティーイー コーポレイション 多入力多出力システムにおけるダウンリンク伝送方法及び基地局
US8724653B2 (en) 2010-05-11 2014-05-13 Zte Corporation Downlink transmission method and eNodeB in multiple input multiple output system
JP2012060635A (ja) * 2010-09-03 2012-03-22 Motorola Mobility Inc Lteのためのダウンリンクpdsch伝送モード選択と切替アルゴリズムの資源割当方法および基地局
JP2015019394A (ja) * 2010-11-05 2015-01-29 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated チャネル状態情報を決定して使用するための方法および装置
US9480063B2 (en) 2010-11-05 2016-10-25 Qualcomm Incorporated Reference signal reception and channel state information determination for multiple nodes in a wireless communication network
JP2012124817A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Mitsubishi Electric Corp 無線基地局装置及び通信条件決定方法
US9516668B2 (en) 2011-07-15 2016-12-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method, apparatus and system for uplink rank adaptation
JP2014526177A (ja) * 2011-07-15 2014-10-02 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 上りリンク・ランクアダプテーションのための方法、装置及びシステム
US10405337B2 (en) 2011-07-15 2019-09-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method, apparatus and system for uplink rank adaptation
US11019647B2 (en) 2011-07-15 2021-05-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method, apparatus and system for uplink rank adaptation
US9426808B2 (en) 2012-03-19 2016-08-23 Alcatel Lucent Method and apparatus for resource allocation in a mimo communication system
JP2015516725A (ja) * 2012-03-19 2015-06-11 アルカテル−ルーセント 多入力多出力(mimo)通信
US9735848B2 (en) 2012-10-18 2017-08-15 Kyocera Corporation Mobile communication system and communication control method
JP5952419B2 (ja) * 2012-10-18 2016-07-13 京セラ株式会社 移動通信システム及び通信制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5069083B2 (ja) 2012-11-07
WO2009057559A1 (ja) 2009-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5069083B2 (ja) ユーザ装置、基地局装置及びmimo伝送制御方法
JP5249322B2 (ja) マルチアンテナシステムにおけるデータ送信方法
US8761092B2 (en) Collaborative MIMO using sounding channel in multi-cell environment
JP5165059B2 (ja) 多重アンテナシステムにおけるフィードバックデータの伝送方法
AU2005263090B2 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving packet data using multiple antennas in a wireless communication system
EP2227869B1 (en) Method for reducing inter-cell interference
US8165075B2 (en) Method and apparatus for transmitting/receiving feedback information in mobile telecommunication using multiple input multiple output
US7729442B2 (en) Method and system for transmitting data in a communication system
US8457235B2 (en) Method of transmitting feedback data in multiple antenna system
JP5129346B2 (ja) コラボラティブ多入力多出力通信システムにおけるプリコーディングされた信号を送信する方法
US8457236B2 (en) Feedback strategies for multi-user MIMO communication systems
EP2248279B1 (en) Method and apparatus for allocating feedback channel in multiple antenna communication system
JP4945333B2 (ja) 無線システム、基地局装置および端末装置
US20080080635A1 (en) Advanced feedback signaling for multi-antenna transmission systems
JP4889532B2 (ja) 移動通信システムにおける基地局装置及び方法
US9979508B2 (en) Communication device and communication method
CN101686214B (zh) 一种进行信道质量指示估计的方法及装置
CN104854799B (zh) 乘性噪声限制时用于mimo通信的传输功率分配
EP2174428A2 (en) Method and system for operating a multi-user multiple-input multiple-output (mu-mimo) wireless communications system
KR101978771B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 스트림 별 채널 이득 피드백을 통한 다중 스트림 mu-cqi 추정 방법 및 장치
JP2014090453A (ja) ワイヤレス通信ネットワーク中の複数ユーザのmimoのためのスケジューリング
KR20110138979A (ko) 피드백 손실을 고려하는 다중 사용자 mimo 통신 시스템
US20130016680A1 (en) Systems and Methods for Multi-User MIMO
JP2013509026A (ja) Mimo−ofdmaシステムのための適応ビーム形成及び空間周波数ブロック符号化送信方式
KR20090077185A (ko) 협력적 다중 입출력 통신 시스템에서 코드북 기반의빔포밍을 수행하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120816

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees