JP2009105268A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009105268A
JP2009105268A JP2007276456A JP2007276456A JP2009105268A JP 2009105268 A JP2009105268 A JP 2009105268A JP 2007276456 A JP2007276456 A JP 2007276456A JP 2007276456 A JP2007276456 A JP 2007276456A JP 2009105268 A JP2009105268 A JP 2009105268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
trench
semiconductor
insulating film
semiconductor region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007276456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5223291B2 (ja
Inventor
Takeyoshi Nishimura
武義 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Device Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Device Technology Co Ltd filed Critical Fuji Electric Device Technology Co Ltd
Priority to JP2007276456A priority Critical patent/JP5223291B2/ja
Priority to US12/257,175 priority patent/US7871888B2/en
Publication of JP2009105268A publication Critical patent/JP2009105268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5223291B2 publication Critical patent/JP5223291B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs

Abstract

【目的】オン抵抗の低減と耐圧の確保を両立でき、さらにゲート容量を低減してスイッチング特性を向上させることができる半導体装置を提供する。
【解決手段】n-半導体層1の表面層にp-リサーフ領域2を形成し、トレンチ4を形成し、ゲート絶縁膜5と厚い酸化膜6を形成し、ゲート電極7とゲートポリシリコン配線8を形成した後で、ゲートポリシリコン配線8をマスクにpウェル領域10を形成し、n+ソース領域11を形成する。p-リサーフ領域2を形成し、pウェル領域10の形成をゲート電極7、ゲートポリシリコン配線8形成後に行うことで、高温の熱履歴を軽減して、pウェル領域の拡散深さを浅くする。p-リサーフ領域2と浅いpウェル領域10の形成によりオン抵抗の低減と耐圧の確保を両立でき、さらにゲート容量を低減できる。
【選択図】 図2

Description

この発明は、トレンチゲート電極を有するMOSFET(絶縁ゲート型電界効果トランジスタ)、IGBT(絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)などの半導体装置の製造方法に関する。
図10および図11は、従来のトレンチゲート電極を有するMOSFETの構成図であり、図10は要部平面図、図11(a)は図10のX−X線で切断した要部断面図、図11(b)は図10のY1−Y1線で切断した要部断面図、図11(c)は図10のY2−Y2線で切断した要部断面図である。図11では、裏面のn+半導体基板を省略し、n+半導体基板上に形成したn-半導体層1から上部を示した。図示しないn+半導体基板をp+半導体基板に代えるかn-半導体層1をn-半導体基板に代えて裏面にpコレクタ層を形成することで縦型のIGBTとなる。
図示しないn+半導体基板上にn-半導体層1が配置され、n-半導体層1の表面層にpウェル領域10(pチャネル領域)が配置される。このpウェル領域10を貫通してn-半導体層1に達するストライプ状のトレンチ4が配置され、トレンチ4の側壁にはゲート絶縁膜5が配置され、トレンチ4内にはゲート絶縁膜5を介してポリシリコンのゲート電極7が配置される。トレンチ4と接してpウェル領域10の表面層にn+ソース領域11が配置される。n+ソース領域11は層間絶縁膜12に形成したコンタクトホール13を介してソース電極14と接続する。トレンチ4の長手方向の終端付近に位置するゲート電極7は、ポリシリコンで形成されたゲートポリシリコン配線8と接続し、さらにこのゲートポリシリコン配線8はゲート金属配線15と接続する。このゲートポリシリコン配線8はフィールドプレートの働きをする。
チップの端部にはp端部領域3が形成され、このp端部領域3と端部ポリシリコン膜9は層間絶縁膜12に開けたコンタクトホール13を介して金属膜16と接続する。
図12〜図16は、図10および図11の従来のトレンチゲート電極を有するMOSFETの製造方法を工程順に示した工程図である。図の(a)は要部平面図、(b)は(a)のY1−Y1線で切断した要部断面図、(c)は(a)のY2−Y2で切断した要部断面図である。
図示しないn+半導体基板上のn-半導体層1にpウェル領域10を形成する。このときp端部領域3も同時に形成する。図のaはpウェル領域10の内端である(図12)。
つぎに、pウェル領域10を貫通しn-半導体層1に達するストライプ状のトレンチ4を複数形成する(図13)。
つぎに、トレンチ4の内壁をゲート絶縁膜5で被覆し、ゲート電極7となるポリシリコンでトレンチ4を埋める。このときpウェル領域10の端部付近とp端部領域3の内端付近およびn-半導体層1上(エッジ耐圧構造上)に形成された厚い絶縁膜6上にもポリシリコン膜を被覆し、パターニングしてゲートポリシリコン配線8と端部ポリシリコン膜9を形成する(図14)。
つぎに、トレンチ4と接するn+ソース領域11をpウェル領域10の表面層に形成する(図15)。
つぎに、層間絶縁膜12を形成し、コンタクトホール13を形成し、n+ソース領域11と接続するソース電極14と、ゲートポリシリコン配線8と接続するゲート金属配線15と、p端部領域3および端部ポリシリコン膜9と接続する金属膜16をそれぞれ形成する。
図16)。
前記のようにして形成された縦型のトレンチゲート電極を有するMOSFETにおいて、チャネル抵抗成分は微細化によるチャネル密度の向上により低減される。しかし、オン抵抗を低減するためにはドリフト層(n-半導体層1)の抵抗成分の低減も必要となる。この低減にはドリフト層の抵抗や厚さを低減しなければならず従来のエッジ耐圧構造では耐圧特性の低下を招いてしまう。
また、チャネル抵抗成分についても、微細化によるチャネル密度の向上により低減はされるが、ゲート電極7を形成する前にpウェル領域10が形成されるため、その後のゲート絶縁膜5(ゲート酸化膜)などの製造工程で発生する熱履歴により、図17に示すように、pウェル領域10の拡散深さが深くなり、そのためチャネル長が長くなりチャネル抵抗成分が増大し、微細効果を減じてしまう。
また、ゲート絶縁膜5が酸化膜の場合には、ゲート酸化膜によってpウェル領域10の不純物が吸い取られトレンチ4側壁近傍のpウェル領域10の不純物濃度が小さくなり、図に示すようにpウェル領域10の底部はフラットにならないで湾曲する。そうするとトレンチ4の底部付近でJ−FET効果(接合型MOSFETが形成されてオン抵抗が増大すること)が現れてオン抵抗を増大させる。
また、pウェル領域10の拡散深さが深くなると、ゲート容量(ゲート・ドレイン容量)が大きくなり、スイッチングスピードが遅くなりスイッチング損失が大きくなる。
また、pウェル領域10の拡散深さが深くなると、図18に示すように、トレンチ4の深さを深くしなければならず、トレンチ4が深くなると耐圧低下を招く。それを防止するために、n-半導体層1の厚さを厚くしなければならない。このn-半導体層1をエピタキシャルで形成した場合などでは厚くなった分コストアップとなる。
また、特許文献1、2、3には、縦型のMOSトレンチゲート素子において、活性領域(前記のpウェル領域に相当)の端部に深いp領域(後述のリサーフ領域に相当)を形成することが記載されている。
また、特許文献4には、ゲート酸化膜、ゲート電極を形成した後、チャネル層(前記のpウェル領域に相当)を形成することが記載されている。
特許第3410286号公報 特開平8−78668号公報 特開平10−56174号公報 特開2006−80177号公報
前記のように、ゲート絶縁膜5や厚い絶縁膜6などの形成のための熱履歴で、pウェル領域10の厚さが厚くなるのを防止するために、工程の順序を入れ替えて、pウェル領域10を形成する前にトレンチ4、ゲート絶縁膜5や厚い絶縁膜6、ゲート電極7やゲートポリシリコン配線8を形成する工程を前倒しする方法がある(例えば、前記特許文献4など)。
しかし、この方法では、図19〜図21に示すように、このゲート電極7と同時に形成されるゲートポリシリコン配線8がストライプ状のトレンチ4の先端部分付近から外周方向に向って表面を覆ってしまう。そのため、後工程で形成されるpウェル領域10がこのストライプ4の先端部分付近で形成されなくなる。これはpウェル領域10の端部が図19のaからbに後退したことを意味する。尚、図19は要部平面図、図20(a)は図19のX−X線で切断した要部断面図、図20(b)は図19のY1−Y1線で切断した要部断面図、図20(c)は図19のY2−Y2線で切断した要部断面図、図21は図19のE部拡大図である。
そうすると、図20(b)および図21に示すように、このトレンチ4の先端部付近ではトレンチ4の側壁がpウェル領域10で覆われずにn-半導体層1と接するようになり、この箇所での電界集中が強くなり耐圧低下を招いてしまう。そのため、ゲート電極7およびゲートポリシリコン配線8を同時に形成する工程をpウェル領域10の形成工程前に移動させることはできない。
また、pウェル領域10の拡散深さが浅いと端部aでの電界強度が大きくなり高耐圧を得ることが困難になる。
この前記した内容をさらに詳しく説明する。pウェル領域10(チャネル領域)形成後にゲート電極7とゲートポリシリコン配線8を形成する方法では、その後の酸化工程(ゲート酸化膜や厚い酸化膜)によりpウェル領域10の不純物(チャネル不純物)の吸出しの影響で、pウェル領域10(チャネル領域)の深さがトレンチ4側壁近くでは浅くトレンチゲート電極(ゲート電極7)から離れたセルの中央部では深くなってしまいJ−FET効果の影響が出てオン抵抗が増大する。
また、この構造ではセル中央でのpウェル領域の拡散深さ(チャネル拡散の拡散深さ)が深いことによるJ−FET効果を抑えるため、より深くトレンチゲート(トレンチ4に形成したゲート電極7)を形成しなければならなくなり、それによりpウェル領域10(チャネル領域)及びpウェル領域10より深さ方向に突き出たゲート電極7の表面積が大きくなりトレンチ4部でのゲート容量が増加してスイッチング特性の悪化を招く。
また、前記特許文献1〜4では、p-リサーフ領域を形成し、且つ、ゲート酸化膜、ゲート電極を形成した後で、pウェル領域を形成するという組み合わせでは記載されていない。
また、このようにp-リサーフ領域とpウェル領域を後工程にする組み合わせの場合の効果についても当然記載されていない。
この発明の目的は、前記の課題を解決して、オン抵抗の低減と耐圧の確保を両立でき、さらにゲート容量を低減してスイッチング特性を向上させることができる半導体装置を提供することにある。
前記の目的を達成するために、リサーフ領域とトレンチゲート電極を有する半導体装置の製造方法において、前記リサーフ領域を形成した半導体層の表面層に前記トレンチゲート電極を形成した後で前記リサーフ領域に接するチャネル領域となるウェル領域を形成することとする。これをさらに具体的に説明する。
第1導電型の半導体層の表面層に第2導電型の第1半導体領域(ウェル領域)を閉ループで帯状に形成する工程と、該第1半導体領域の拡散深さより浅い複数のストライプ状のトレンチを前記第1半導体領域の内側とトレンチの先端が重なるように前記第1半導体領域に囲まれた前記半導体層の表面層に形成する工程と、前記トレンチの側壁、底部および先端の近傍の前記半導体層上を第1絶縁膜(ゲート絶縁膜)で選択的に被覆し、前記第1半導体領域上と該第1半導体領域の外周の半導体層上を前記第1絶縁膜と接する該第1絶縁膜より厚い第2絶縁膜(厚い絶縁膜)で被覆する工程と、前記トレンチ内を前記第1絶縁膜を介して導電膜(ゲート電極)で充填すると共に、該導電膜で前記第2絶縁膜上を選択的に被覆する(ゲートポリシリコン配線を形成する)工程と、前記第1半導体領域の内側と重なり、該第1半導体領域の不純物濃度より高く、該第1半導体領域の拡散深さより浅く、前記トレンチの深さより浅い第2導電型の第2半導体領域(pウェル領域)を前記導電膜をマスクとして前記半導体層の表面に形成する工程と、前記第2半導体領域の表面に前記トレンチの長手方向の側壁と接する前記第2半導体領域より高い不純物濃度の第1導電型の第3半導体領域(ソース領域)を選択的に形成する工程と、を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法とする。
このようにp-リサーフ領域の形成と、pウェル領域の形成をトレンチの形成とゲート絶縁膜と厚い絶縁膜の形成とゲート電極およびゲートポリシリコン配線の形成の後に行うことで、オン抵抗の低減と耐圧の確保を両立でき、さらにゲート容量を低減してスイッチング特性を向上させることができる。
また、前記第1半導体領域がリサーフ領域であり、前記第2半導体領域がウェル領域であり、前記第1絶縁膜がゲート絶縁膜であり、前記第2絶縁膜が厚い絶縁膜である。
また、前記第1半導体領域の平面形状が、角が円弧状である四角形の帯状であり、前記トレンチのストライプの長手方向が前記四角形の一辺と平行であるとよい。
また、前記導電膜(ゲートポリシリコン配線)の開口部が前記第1半導体領域(p-リサーフ領域)の四角形の開口部より大きく相似形であるとよい。
これはp-リサーフ領域と重なるpウェル領域を形成するのに、ゲートポリシリコン配線をマスクに使用するため、ゲートポリシリコン配線の内端の形状(導電膜の開口部の形状)がこのような形状となる。
この発明によれば、リサーフ領域を形成することで耐圧を向上させることができる。また、耐圧を同じにした場合には、その分、結晶抵抗を低減できるためドリフト層(n-半導体層1)の抵抗を低減できて、オン抵抗を低減できる。
また、このリサーフ領域と接続するウェル領域(チャネル領域)の形成をトレンチゲートの形成後に行うことで、トレンチの深さが浅くなり、ウェル領域の熱履歴を軽減することができる。
この熱履歴を軽減することで、pウェル領域(チャネル領域)の深さが浅くなり、チャネル長が短くなり、その結果、チャネル抵抗とJ−FET効果が小さくなり、オン抵抗の低下を図ることができる。
また、トレンチの深さを浅くできることで、ゲート容量を小さくすることができる。ゲート容量が小さくなることで、スイッチング特性の向上(スイッチング損失の低減)を図ることができる。
発明の実施の形態を以下の実施例で説明する。尚、従来と同一部位には同一の符号を付した。また、第1導電型がn型であり、第2導電型がp型である例を示したが、逆にしても構わない。また、p、nの肩に示した+は不純物濃度が高いことを示し、−は不純物濃度が低いことを示している。
図1および図2は、後述の第1実施例で説明する製造方法で製造した半導体装置の構成図であり、図1は要部平面図、図2(a)は図1のX−X線で切断した要部断面図、図2(b)は図1のY1−Y1線で切断した要部断面図、図2(c)は図1のY2−Y2線で切断した要部断面図である。図2では、縦型のトレンチゲート構造を有するnチャネル型MOSFETにおいて、図示しないn+半導体基板上に形成したn-半導体層1(n-ドリフト層)から上部を示した。図示しないn+半導体基板をp+半導体基板に代えるか、n-半導体層1をn-半導体基板に代えてこの基板(n-半導体層1)の裏面にp+コレクタ層を形成することで縦型のIGBTとすることができる。
図示しないn+半導体基板上にn-半導体層1が配置され、n-半導体層1の表面層にpウェル領域10とこれに接するp-リサーフ領域2およびチップ端部にはp端部領域3が配置される。このpウェル領域10を貫通してn-半導体層1に達するストライプ状のトレンチ4が配置され、トレンチ4の側壁にはゲート絶縁膜5が配置され、トレンチ4内にはゲート絶縁膜5を介してポリシリコンのゲート電極7が配置される。トレンチ4と接してpウェル領域10の表面層にn+ソース領域11が配置される。n+ソース領域11は層間絶縁膜12に形成されたコンタクトホール13を介してソース電極14と接続する。トレンチ4の長手方向の終端近傍に位置するゲート電極7は、ポリシリコンで形成されたゲートポリシリコン配線8と接続し、さらにこのゲートポリシリコン配線8は層間絶縁膜12に形成されたコンタクトホール13を介してゲート金属配線15と接続する。このゲートポリシリコン配線8はフィールドプレートの働きをする。
チップの端部に配置されたp端部領域3上に厚い絶縁膜6を介して端部ポリシリコン膜9が配置され、チップの角部にはこれらと接続する金属膜16が配置される。また、前記のゲートポリシリコン配線8下と端部ポリシリコン膜9下には厚い絶縁膜6が配置される。
図3〜図8は、この発明の第1実施例の半導体装置の製造方法を示す図であり、工程順に示した工程図である。図において(a)は平面図、(b)は(a)のY1−Y1で切断した断面図、(c)はY2−Y2で切断した断面図である。
-半導体層1に環状のリサーフ領域2およびリサーフ領域2を取り囲むp端部領域3を形成する(図3)。尚、ソース電極14と図示しないドレイン電極(裏面電極)の間に素子耐圧に相当する電圧を印加したときに、p-リサーフ領域2は、表面まで完全には空乏化されない不純物濃度に設定されている。
つぎに、n-リサーフ領域2より浅く、先端付近がn-リサーフ領域2と重なるようにストライプ状のトレンチ4をn-半導体層1の表面層に複数形成する。また、複数あるトレンチ4の内、外側に位置するトレンチ4はリサーフ領域2の一辺から離して形成する(図4)。
つぎに、トレンチ4の内壁をゲート絶縁膜5(通常はゲート酸化膜)で被覆し、また、p-リサーフ領域2上とn-半導体層1上およびp端部領域3上を厚い絶縁膜6(通常、厚い酸化膜)で被覆し、ゲート電極7となるポリシリコンでトレンチ4を埋める。このときゲート電極7と接続するゲートポリシリコン配線8および端部ポリシリコン膜9も同時に形成する。ゲートポリシリコン配線8はトレンチ4の先端付近を覆うように形成する(図5)。
つぎに、ゲートポリシリコン配線8をマスクとしてp-リサーフ領域2と重なるようにpウェル領域10を形成する。このとき端部ポリシリコン膜9をマスクとしてp端部領域3にもp領域が形成されるがここでは省略した。また、ゲートポリシリコン配線8と端部ポリシリコン膜9の間のp-半導体層1上には厚い絶縁膜6が形成されているので、この箇所にはp領域は形成されない(図6)。
つぎに、トレンチ4と接し、pウェル領域10の表面層にn+ソース領域11を図示しないパターニングされた酸化膜をマスクに形成する。図ではn+ソース領域11をストライプ状に形成した場合を示したが、図7(d)に示すように、n+ソース領域11を梯子状に形成する場合もある。尚、図7(d)は図7(a)のA部拡大図である(図7)。
つぎに、層間絶縁膜12を形成し、コンタクトホール13を形成し、n+ソース領域11と接続するソース電極14と、ゲートポリシリコン配線8と接するゲート金属配線15と、p端部領域3および端部ポリシリコン膜9と接続する金属膜16をそれぞれ形成する。金属膜16はチップの角部に形成する(図8)。このようにして、n-リサーフ領域2を有するトレンチゲート型MOSFETが形成される。
このトレンチゲート型MOSFETでは、pウェル領域10の先端箇所と接続するp-リサーフ領域2を形成し、図8(b)のC部や図9のD部で示すようにトレンチ4の先端近傍箇所がこのp-リサーフ領域2の内部に配置される。尚、図9は図8(a)のB部拡大図である。
-リサーフ領域2を形成することで、トレンチ4を形成し、ゲート絶縁膜5や厚い絶縁膜6を形成し、ゲート電極7やゲートポリシリコン配線8を形成した後で、pウェル領域10を形成することができるようになる。
pウェル領域10を後工程で形成することで、ゲート絶縁膜5や厚い絶縁膜6などの形成工程でpウェル領域10が受けていた高温の熱履歴がなくなる(軽減される)。その結果、最終的なpウェル領域10の拡散深さが従来の場合より浅くなり、トレンチ4の深さを従来より浅くすることができる。
また、ゲート絶縁膜5が酸化膜の場合、従来工程では熱履歴でpウェル領域10からp型不純物が酸化膜に吸い取られてpウェル領域10がトレンチ4側壁近傍で濃度が薄くなり、この近傍でJ−FET効果が起こっていたが、本発明の製造方法にすることで、熱履歴が軽減されるため、J−FET効果の影響が小さくなる。
また、pウェル領域10の拡散深さが浅くなるため、チャネル抵抗が小さくなりオン抵抗が低減する。
また、トレンチ4の深さを浅くできることで、ゲート容量を低減することができる。また、n-半導体層1(n-ドリフト層)の厚さも薄くできる。
前記したように、J−FET効果の影響やチャネル抵抗などが小さくなり、n-半導体層1(n-ドリフト層)の厚さが薄くできることで、MOSFETのオン抵抗を小さくできる。
さらに、pウェル領域10の外側にp-リサーフ領域2を形成することで、耐圧を高くすることができる。
第1実施例の製造方法で製造した半導体装置の要部平面図 第1実施例の製造方法で製造した半導体装置の要部断面図であり、(a)は図1のX−X線で切断した断面図、(b)は図1のY1−Y1線で切断した断面図、(c)は図1のY2−Y2線で切断した断面図 この発明の第1実施例の半導体装置の製造工程図 図3に続く、この発明の第1実施例の半導体装置の製造工程図 図4に続く、この発明の第1実施例の半導体装置の製造工程図 図5に続く、この発明の第1実施例の半導体装置の製造工程図 図6に続く、この発明の第1実施例の半導体装置の製造工程図 図7に続く、この発明の第1実施例の半導体装置の製造工程図 図8(a)のB部拡大図 従来のトレンチゲート電極を有するMOSFETの要部平面図 従来のトレンチゲート電極を有するMOSFETの要部断面図であり、(a)は図10のX−X線で切断した断面図、(b)は図10のY1−Y1線で切断した断面図、(c)は図10のY2−Y2線で切断した断面図 従来のトレンチゲート電極を有するMOSFETの製造工程図 図12に続く、従来のトレンチゲート電極を有するMOSFETの製造工程図 図13に続く、従来のトレンチゲート電極を有するMOSFETの製造工程図 図14に続く、従来のトレンチゲート電極を有するMOSFETの製造工程図 図15に続く、従来のトレンチゲート電極を有するMOSFETの製造工程図 熱履歴のためpウェル領域10の拡散深さが深くなった図 トレンチの深さを深くした図 pウェル領域をトレンチゲート形成後に行った場合の従来の要部平面図 pウェル領域をトレンチ形成後に行った場合の要部断面図であり、(a)は図19のX−X線で切断した断面図、(b)は図19のY1−Y1線で切断した断面図、(c)は図19のY2−Y2線で切断した断面図 図19のE部拡大図
符号の説明
1 n-半導体層
2 p-リサーフ領域
3 p端部領域
4 トレンチ
5 ゲート絶縁膜
6 厚い絶縁膜
7 ゲート電極(ポリシリコン膜)
8 ゲートポリシリコン配線
9 端部ポリシリコン膜
10 pウェル領域
11 n+ソース領域
12 層間絶縁膜
13 コンタクトホール
14 ソース電極
15 ゲート金属配線
16 金属膜

Claims (4)

  1. 第1導電型の半導体層の表面層に第2導電型の第1半導体領域を閉ループで帯状に形成する工程と、
    前記第1半導体領域の拡散深さより浅い複数のストライプ状のトレンチを前記第1半導体領域の内側とトレンチの先端が重なるように前記第1半導体領域に囲まれた前記半導体層の表面に形成する工程と、
    前記トレンチの側壁、底部および先端の近傍の前記半導体層上を第1絶縁膜で選択的に被覆し、前記第1半導体領域上と該第1半導体領域の外周の半導体層上を前記第1絶縁膜と接する該第1絶縁膜より厚い第2絶縁膜で被覆する工程と、
    前記トレンチ内を前記第1絶縁膜を介して導電膜で充填すると共に、該導電膜で前記第2絶縁膜上を選択的に被覆する工程と、
    前記第1半導体領域の内側と重なり、該第1半導体領域の不純物濃度より高く、該第1半導体領域の拡散深さより浅く、前記トレンチの深さより浅い第2導電型の第2半導体領域を前記導電膜をマスクとして前記半導体層の表面に形成する工程と、
    前記第2半導体領域の表面に前記トレンチの長手方向の側壁と接する前記第2半導体領域より高い不純物濃度の第1導電型の第3半導体領域を選択的に形成する工程と、
    を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 前記第1半導体領域がリサーフ領域であり、前記第2半導体領域がウェル領域であり、前記第1絶縁膜がゲート絶縁膜であり、前記第2絶縁膜が厚い絶縁膜であることを特徴とする請求項2に記載の半導体装置の製造方法。
  3. 前記第1半導体領域の平面形状が、角が円弧状である四角形の帯状であり、前記トレンチのストライプの長手方向が前記四角形の一辺と平行であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 前記導電膜の開口部が前記第1半導体領域の四角形の開口部より大きく相似形であることを特徴とする請求項3に記載の半導体装置の製造方法。
JP2007276456A 2007-10-24 2007-10-24 半導体装置の製造方法 Active JP5223291B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007276456A JP5223291B2 (ja) 2007-10-24 2007-10-24 半導体装置の製造方法
US12/257,175 US7871888B2 (en) 2007-10-24 2008-10-23 Method of manufacturing semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007276456A JP5223291B2 (ja) 2007-10-24 2007-10-24 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009105268A true JP2009105268A (ja) 2009-05-14
JP5223291B2 JP5223291B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=40583359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007276456A Active JP5223291B2 (ja) 2007-10-24 2007-10-24 半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7871888B2 (ja)
JP (1) JP5223291B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012124786A1 (ja) 2011-03-17 2012-09-20 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2014038963A (ja) * 2012-08-17 2014-02-27 Rohm Co Ltd 半導体装置
JP2014049694A (ja) * 2012-09-03 2014-03-17 Renesas Electronics Corp Igbt
US9293564B2 (en) 2014-06-16 2016-03-22 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device manufacturing method
WO2016098409A1 (ja) * 2014-12-19 2016-06-23 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2017098344A (ja) * 2015-11-19 2017-06-01 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JPWO2017010393A1 (ja) * 2015-07-16 2017-11-02 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6340200B2 (ja) * 2014-01-27 2018-06-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP6420175B2 (ja) * 2014-05-22 2018-11-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08264787A (ja) * 1995-01-10 1996-10-11 Siliconix Inc パワーmosfetのエッジターミネーション方法および構造
JP2006173281A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Denso Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2006229135A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Denso Corp 半導体装置の製造方法
JP2007095874A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Toshiba Corp 半導体装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0878668A (ja) 1994-08-31 1996-03-22 Toshiba Corp 電力用半導体装置
JP3410286B2 (ja) 1996-04-01 2003-05-26 三菱電機株式会社 絶縁ゲート型半導体装置
JP3525637B2 (ja) 1996-08-09 2004-05-10 株式会社デンソー 半導体装置
JP2006080177A (ja) 2004-09-08 2006-03-23 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
KR101049876B1 (ko) * 2008-11-19 2011-07-19 주식회사 동부하이텍 횡형 디모스 소자 및 그의 제조 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08264787A (ja) * 1995-01-10 1996-10-11 Siliconix Inc パワーmosfetのエッジターミネーション方法および構造
JP2006173281A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Denso Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2006229135A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Denso Corp 半導体装置の製造方法
JP2007095874A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Toshiba Corp 半導体装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012124786A1 (ja) 2011-03-17 2012-09-20 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP5641131B2 (ja) * 2011-03-17 2014-12-17 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
US9209296B2 (en) 2011-03-17 2015-12-08 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US9502496B2 (en) 2011-03-17 2016-11-22 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2014038963A (ja) * 2012-08-17 2014-02-27 Rohm Co Ltd 半導体装置
JP2014049694A (ja) * 2012-09-03 2014-03-17 Renesas Electronics Corp Igbt
US9293564B2 (en) 2014-06-16 2016-03-22 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device manufacturing method
WO2016098409A1 (ja) * 2014-12-19 2016-06-23 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPWO2016098409A1 (ja) * 2014-12-19 2017-04-27 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPWO2017010393A1 (ja) * 2015-07-16 2017-11-02 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US10211299B2 (en) 2015-07-16 2019-02-19 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and semiconductor device manufacturing method
JP2017098344A (ja) * 2015-11-19 2017-06-01 トヨタ自動車株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7871888B2 (en) 2011-01-18
US20090111230A1 (en) 2009-04-30
JP5223291B2 (ja) 2013-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5223291B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR101945335B1 (ko) 트렌치형 게이트 소자를 위한 두꺼운 저부 유전체의 구조 및 그 제조 방법
US11257944B2 (en) Semiconductor device and semiconductor device manufacturing method
US9214526B2 (en) Semiconductor device
JP5530602B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5449094B2 (ja) 半導体装置
US8952430B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
US20130134505A1 (en) Semiconductor device for power and method of manufacture thereof
US9614073B2 (en) Semiconductor device, and manufacturing method for same
JP5767857B2 (ja) トレンチ型mosfet及びその製造方法
US9263570B2 (en) Semiconductor device including a high breakdown voltage DMOS and method of manufacturing the same
CN108695392B (zh) 半导体装置以及其制造方法
JP2011159763A (ja) 電力用半導体装置
JP2012009671A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6750969B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2013182935A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5556863B2 (ja) ワイドバンドギャップ半導体縦型mosfet
JP2006165441A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2005101334A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2008306022A (ja) 半導体装置
JP2012015279A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2008060416A (ja) 半導体装置
JP2012160601A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2011171420A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2005136116A (ja) 半導体素子およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090219

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20091112

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20100812

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5223291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250