JP2009104038A - 液晶表示装置およびその液晶表示装置を内蔵した携帯電話 - Google Patents

液晶表示装置およびその液晶表示装置を内蔵した携帯電話 Download PDF

Info

Publication number
JP2009104038A
JP2009104038A JP2007277506A JP2007277506A JP2009104038A JP 2009104038 A JP2009104038 A JP 2009104038A JP 2007277506 A JP2007277506 A JP 2007277506A JP 2007277506 A JP2007277506 A JP 2007277506A JP 2009104038 A JP2009104038 A JP 2009104038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display
display area
display device
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007277506A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Mitamura
文男 三田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2007277506A priority Critical patent/JP2009104038A/ja
Priority to EP08161382A priority patent/EP2053455A1/en
Priority to US12/219,865 priority patent/US20090109371A1/en
Priority to CNA2008101445897A priority patent/CN101419359A/zh
Publication of JP2009104038A publication Critical patent/JP2009104038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/021Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts using combined folding and rotation motions
    • H04M1/0212Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts using combined folding and rotation motions with a two degrees of freedom mechanism, i.e. folding around a first axis and rotating around a second axis perpendicular to the first
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0075Arrangements of multiple light guides
    • G02B6/0076Stacked arrangements of multiple light guides of the same or different cross-sectional area
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0241Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
    • H04M1/0245Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call using open/close detection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133342Constructional arrangements; Manufacturing methods for double-sided displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/01Function characteristic transmissive
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1431Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display using a single graphics controller
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/22Illumination; Arrangements for improving the visibility of characters on dials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/16Details of telephonic subscriber devices including more than one display unit

Abstract

【課題】1つの透過型の液晶本体を用いて液晶本体の表裏両面側から視認可能な薄型の液晶表示装置およびその液晶表示装置を備えた薄型かつ軽量の携帯電話を提供する。
【解決手段】表面側に表示する第1表示エリア44と裏面側に表示する第2表示エリア45に区分された表示エリアを有する一枚の透過型の液晶本体43と、第1表示エリア44を裏面から照光する第1照光手段と、第2表示エリア45を表面から照光する第2照光手段とを備える。
【選択図】図4

Description

本発明は、液晶表示装置およびその液晶表示装置を内蔵した携帯電話に関し、特に携帯端末などに用いられ、一つの液晶本体の表側にメイン表示画面を裏側にサブ表示画面を設けた液晶表示装置およびその液晶表示装置を内蔵した携帯電話に関する。
図1は従来技術による携帯電話の液晶の実装構造を示す図であり、(A)は正面図であり、(B)は側面図であり、(C)は裏面図であり、図2は図1の(A)の線11−11についての断面図であり、(A)はメイン液晶本体の断面図であり、(B)はサブ液晶本体の断面図である。図1においてFはメイン発光表示方向を示し、Rはサブ発光表示方向を示す。図1に示す携帯電話10は図中上部の表示部と下部の操作部との間で折り畳み構造となっており表示部には表側と裏側の2枚のガラス板の間隙に液晶を封入した液晶本体を有するメイン液晶表示装置14と同様な構成のサブ液晶表示装置15の2つを内蔵する。携帯電話10はレシーバ16とマイクロフォン17を有する。
従来技術による携帯電話の液晶表示装置20は、メイン表側偏光板201、メイン液晶本体202、メイン裏側偏光板203、メイン裏側反射シート204、メイン表側表示用バックライト導光体205、LEDからなるメイン表側表示用光源206、メイン液晶ドライバ207、サブ裏側表示用バックライト導光体215、サブ裏側反射シート214、サブ裏側偏光板213、サブ液晶本体212、サブ表側偏光板211、サブ裏側表示用光源216およびサブ液晶ドライバ217を含んで構成される。
図3は従来技術による携帯電話の回路のブロック構成図である。携帯電話30は、メイン液晶表示装置202のメイン液晶ドライバ207とサブ液晶表示装置212のサブ液晶ドライバ217の表示を制御する液晶表示制御部31と、メイン表示エリア14用の表側表示用光源206とサブ表示エリア15用の裏側表示用光源216の照明を制御する照明制御部32とを操作部に内蔵している。照明制御部32は液晶表示制御部31に送受信可能に接続されている。光源にはLEDが使用される。操作部は筐体開閉検出センサ33を内蔵し、筐体開閉検出センサ33には例えば磁気センサが用いられ、操作部の磁気センサに対向する位置の表示部にマグネットが内蔵されている。筐体開閉検出センサ33は液晶表示制御部31に接続されている。
従来技術による携帯電話の液晶表示・照明の動作切り替えは一般に以下のように制御される。液晶表示制御部31は筐体開閉検出で筐体開時にメイン表示エリア14をオンにサブ表示エリア15をオフに制御し、筐体閉時にメイン表示エリア14をオフに筐体閉時にサブ表示エリア15をオンに制御する。
照明制御部32は筐体開閉検出で筐体開時に、表側表示用光源206を所定時間または操作中および操作後の所定時間オンに切り替え、裏側表示用光源216をオフに切り替える。一方、筐体閉時に表側表示用光源206をオフに裏側表示用光源216を所定時間オンに切り替える。
筐体閉時に通信の着信で裏側表示用光源216をオンに制御する。
筐体開時に通信の着信で表側表示用光源206をオンに制御する。
図1に示すように従来技術の携帯端末は折り畳み構造となっており、文字および画像の情報を表示するため携帯端末の表示部の表面側に透過型のメイン液晶本体を裏面側に透過型のサブ液晶本体を重ねて配置し表面側と裏面側にそれぞれ独立に情報を表示している。このように2つの液晶本体を重ねて配置した携帯端末は1つの液晶本体のみの携帯端末と比べて厚さが厚くなり、液晶表示装置の薄型化実現の妨げとなっている。
この解決策として、携帯端末の表示部を1つの液晶本体で構成し、表示部の筐体を回転させて表示切替する構造が実現されている。しかし、この構造は複雑で高価であり堅牢性の確保が難しいなどの問題がある。他の解決策として携帯端末の表示部を1つの液晶本体で構成し、液晶本体の表裏両面側から視認可能とするとともに薄さを維持した構造の携帯端末が特許文献1に開示されている。
特許文献1に記載の移動通信端末機に用いられる両面液晶表示装置は、一つの反射型の液晶本体の表裏両面側から視認可能とすべく、第一のメイン表示エリアと第二のサブ表示エリアに区分して表示する構造とし、偏光板と反射板をメイン表示エリアとサブ表示エリアに対称的に配置することを特徴とする。フォルダーカバーに連動して、開と閉の位置を検出し、表示エリアを切り替え、所定のエリアの窓に合わせて表示する。しかしながら、この液晶表示装置は反射型液晶でバックライトを使用する構造に限定される。
特開2001−27756号公報(特許請求の範囲の[請求項1]、段落番号[0023]〜[0027]および図面の[図3]参照)。
従来技術では、図2の断面図に示すように、2つの液晶本体を組み合わせたことにより、以下のデメリットを発生させていた。
(イ)表示部全体の構造が厚くなる。
(ロ)回路部品、構造部品が多用されて重量が重くなる。
(ハ)回路部品、構造部品が多用されてコストが高くなる。
(ニ)液晶部の構造が複雑となり、液晶部を保護するための十分な強度が確保できない。
それゆえ、本発明は1つの透過型の液晶本体を用いて、偏光板を対称的に配置して、反射板の一部を非対称に配置して、液晶本体の表裏両面側から視認可能な薄型の液晶表示装置およびその液晶表示装置を備えた薄型化と軽量化を実現する携帯電話を提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明の液晶表示装置は、表面側に表示する第1表示エリアと裏面側に表示する第2表示エリアに区分された表示エリアを有する一枚の透過型の液晶本体と、前記第1表示エリアを裏面から照光する第1照光手段と、前記第2表示エリアを表面から照光する第2照光手段と、を備えたことを特徴とする。
上記液晶表示装置において、前記第1照光手段は、前記液晶本体の前記第1表示エリアの裏面側に配置された表側表示用の第1バックライト導光体と該第1バックライト導光体の側部に配置された第1光源とを備える。
上記液晶表示装置において、前記第2照光手段は、前記液晶本体の前記第2表示エリアの表面側に配置された裏側表示用の第2バックライト導光体と該第2バックライト導光体の側部に配置された第2光源とを備える。
上記液晶表示装置において、前記液晶本体の側部に配置され該液晶本体を駆動して該液晶本体に情報を表示させる液晶ドライバを備え、前記液晶ドライバは前記第1表示エリアと前記第2表示エリアにそれぞれの情報を表示させる。
上記液晶表示装置において、前記第2表示エリアは前記液晶本体内の長手方向に垂直な方向の側部に設けられる。
上記液晶表示装置において、前記第2表示エリアは前記液晶本体内の長手方向の側部に設けられる。
上記液晶表示装置において、前記第2表示エリアは複数の表示エリアを含む。
上記目的を達成する本発明の携帯電話は、上記液晶表示装置を内蔵した表示部と該表示部の動作を操作する操作部とをヒンジで折り畳み可能に連結した携帯電話であって、前記第2照光手段の前記第2光源が前記液晶本体の表面に対向する前記操作部の筐体側に設置されることを特徴とする。
上記携帯電話において、前記表示部に内蔵された前記液晶ドライバに接続され、前記操作部に設けられた液晶表示制御部を備え、前記液晶表示制御部は前記液晶ドライバに前記第1表示エリアと前記第2表示エリアにそれぞれの情報を表示させる。
上記目的を達成する本発明の携帯電話は、表示部と該表示部の動作を操作する操作部とをヒンジで折り畳み可能かつ該ヒンジ部で前記表示部を回転可能に連結した携帯電話であって、上記液晶表示装置を前記表示部に内蔵したことを特徴とする。
本発明の液晶表示装置は、一つの液晶本体でメインとサブの表示エリアを併用し個々に表示と照光を制御することで、液晶本体の表裏両面側から視認可能とするとともに、従来の液晶表示装置の厚さを半減できるというメリットを有する。
サブ表示エリアの表示の役割としては、携帯電話を折り畳んだ状態で、通信、稼動状態が表示できれば良いので、横長の表示エリアを設定することで、デザイン性を阻害することなく、機能的な表示が可能となる。
また、液晶ドライバおよび照光系の構造部品が削減できサブ液晶本体の分だけ部品コストを削減可能となる。
また、重量についてもサブ液晶分の重量分だけ軽量となる。
以下、添付図面を参照しつつ本発明の実施形態を詳細に説明する。
図4は本発明による携帯電話の液晶の実装構造を示す図であり、(A)は正面図であり、(B)は側面図であり、(C)は裏面図である。図4に示す携帯電話40は図中上部の表示部と下部の操作部との間で折り畳み構造となっており表示部には表側と裏側の2つのガラス板の間隙に液晶を封入した透過型の液晶本体を有する液晶表示装置43が内蔵される。液晶表示装置43は図4の(B)にFで示す表側のメイン表示窓内に視認可能に表示する第1のメイン表示エリア44とRで示す裏側のサブ表示窓内に視認可能に表示する第2のサブ表示エリア45に区分される。なお携帯電話40はレシーバ46とマイクロフォン47を有する。本発明では、表裏両面側から視認可能な携帯端末40を1つの液晶本体からなる液晶表示装置43で構成できるので携帯端末40の奥行きは液晶本体2つ分を要する従来技術による液晶表示装置内蔵の携帯端末の半分となる。次に、液晶表示装置43の第1および第2実施形態について図5を用いて以下に説明する。
図5は図4の(A)の線41−41についての断面図であり、(A)は第1実施形態に係る携帯電話の液晶表示装置の実装構造を示す図であり、(B)は第2実施形態に係る携帯電話の液晶表示装置の実装構造を示す図である。図5においてFはメイン発光表示方向を示し、Rはサブ発光表示方向を示す。第1実施形態の携帯電話の液晶表示装置50は、表側偏光板501、液晶本体502、裏側偏光板503、裏側反射シート504、表側表示用バックライト導光体505、LEDからなる表側表示用光源506、液晶ドライバ507、裏側表示用バックライト導光体508および裏側表示用光源509を含んで構成される。メインとサブの視認性を鮮明とするため、表側偏光板501と裏側偏光板503は、従来どおり液晶本体502の全面を覆うように配置し、裏側反射シ―ト504は、メイン照光領域のみに配置し、サブ領域には配置しないことを特徴としている。
第2実施形態の携帯電話40の液晶表示装置51は、表側偏光板501、液晶本体502、裏側偏光板503、裏側反射シート504、表側表示用バックライト導光体505およびLEDからなる表側表示用光源506および液晶ドライバ507を含んで構成される。裏側表示用バックライト導光体508および裏側表示用光源509は液晶表示装置502のサブ表示エリアに対向する携帯端末の操作部の筐体に設置される。
図6は本発明による携帯電話の回路のブロック構成図である。携帯電話60は、液晶表示装置502の液晶ドライバ507の表示を制御する液晶表示制御部61とメイン表示エリア44用の表側表示用光源506とサブ表示エリア45用の裏側表示用光源509の照明を制御する照明制御部62とを操作部に内蔵している。照明制御部62は液晶表示制御部61に送受信可能に接続されている。光源にはLEDが使用される。操作部は筐体開閉検出センサ63を内蔵し、筐体開閉検出センサ63には例えば磁気センサが用いられ、操作部の磁気センサに対向する位置の表示部にマグネットが内蔵されている。筐体開閉検出センサ63は液晶表示制御部61に接続されている。
液晶ドライバ507は液晶本体502の側部に配置され液晶本体502を駆動して液晶本体502に情報を表示させる。液晶ドライバ507は第1のメイン表示エリア44と第2のサブ表示エリア45にそれぞれの情報を表示させる。
液晶表示制御部61は操作部に設けられた表示部に内蔵された液晶ドライバ507に接続される。液晶表示制御部61は液晶ドライバ507にメイン表示エリア44とサブ表示エリア44にそれぞれの情報を表示させる。
本発明による携帯電話の液晶表示・照明の動作切り替えは以下のように制御される。
液晶表示制御部61は筐体開閉検出センサ63の信号を受け筐体が開と判定したときはメイン表示エリア44をオンに制御し、筐体が閉と判定したときはメイン表示エリア44をオフに制御する。一方、筐体が閉と判定したときはメイン表示エリア44をオフに制御し、サブ表示エリア45をオンに制御する。
照明制御部62は筐体開閉検出で筐体開時に、表側表示用光源506を所定時間または操作中および操作後の所定時間オンに切り替え、裏側表示用光源509をオフに切り替える。一方、筐体閉時に表側表示用光源506をオフに裏側表示用光源509を所定時間オンに切り替える。
筐体閉時に通信の着信で裏側表示用光源509をオンに制御する。
筐体開時に通信の着信で表側表示用光源506をオンに制御する。
サブ表示エリア45を、液晶本体502の端部の液晶ドライバ507から遠い位置に設けることにより、メイン表示エリア44用の表側表示用光源506の明るさを効率的に利用することができ、メイン表示エリア44とサブ表示エリア45を無駄なく最小限に構成することができる。なお、表側表示用バックライト導光体505用の表側表示用光源506と裏側表示用バックライト導光体508用の裏側表示用光源509は、液晶本体502のメイン表示エリア44とサブ表示エリア45を選択的に表示させるときに切り替えれば良い。
図7は本発明の第3実施形態に係る携帯電話の液晶の実装構造を示す図であり、(A)は正面図であり、(B)は裏面図である。サブ表示窓を表示部の長手方向に1つだけ設けた例を示す。
図8は本発明の第4実施形態に係る携帯電話の液晶の実装構造を示す図であり、(A)は正面図であり、(B)は裏面図である。サブ表示窓を表示部の長手方向に2つ設けた例を示す。例えば、第1のサブ表示窓にはデジタル時計を表示し、第2のサブ表示窓には電池の寿命を示すマークを表示する。
図9は従来技術による携帯電話の液晶の実装構造を示す図であり、(A)は側面図であり、(B)は非回転裏面図であり、(C)は回転裏面図である。図9に示すような回転機構91を有する携帯電話の場合、回転機構91がサブ液晶15を覆うので図1に示すように2つの液晶本体設けても裏側から視認可能に表示することができない。
図10は本発明の第5実施形態に係る携帯電話の液晶の実装構造を示す図であり、(A)は側面図であり、(B)は非回転裏面図であり、(C)は回転裏面図である。図10に示す携帯電話100は液晶表示装置103を内蔵した表示部とその表示部の動作を操作する操作部とをヒンジ部102で折り畳み可能かつヒンジ部102で表示部を回転可能に連結した構成となっている。携帯電話100は図9に示す従来技術による携帯電話と異なり、本発明では図10に示すようにサブ表示エリア105を回転機構101の回転に干渉しない位置に設けることにより裏側から視認可能に表示することができる。
従来技術による携帯電話の液晶の実装構造を示す図であり、(A)は正面図であり、(B)は側面図であり、(C)は裏面図である。 図1の(A)の線11−11についての断面図であり、(A)はメイン液晶表示装置の断面図であり、(B)はサブ液晶表示装置の断面図である。 従来技術による携帯電話の回路のブロック構成図である。 本発明による携帯電話の液晶の実装構造を示す図であり、(A)は正面図であり、(B)は側面図であり、(C)は裏面図である。 図4の(A)の線41−41についての断面図であり、(A)は第1実施形態に係る携帯電話の液晶表示装置の実装構造を示す図であり、(B)は第2実施形態に係る携帯電話の液晶表示装置の実装構造を示す図である。 本発明による携帯電話の回路のブロック構成図である。 本発明の第3実施形態に係る携帯電話の液晶の実装構造を示す図であり、(A)は正面図であり、(B)は裏面図である。 本発明の第4実施形態に係る携帯電話の液晶の実装構造を示す図であり、(A)は正面図であり、(B)は裏面図である。 従来技術による携帯電話の液晶の実装構造を示す図であり、(A)は側面図であり、(B)は非回転裏面図であり、(C)は回転裏面図である。 本発明の第5実施形態に係る携帯電話の液晶の実装構造を示す図であり、(A)は側面図であり、(B)は非回転裏面図であり、(C)は回転裏面図である。
符号の説明
40、60、100 携帯電話
43、50、51、103 液晶表示装置
44 メイン表示エリア
45、105 サブ表示エリア
61 液晶表示制御部
62 照明制御部
63 筐体開閉検出センサ
102 ヒンジ部
501 表側偏光板
502 液晶本体
503 裏側偏光板
504 裏側反射シート
505 表側表示用バックライト導光体
506 表側表示用光源
507 液晶ドライバ
508 裏側表示用バックライト導光体
509 裏側表示用光源

Claims (10)

  1. 表面側に表示する第1表示エリアと裏面側に表示する第2表示エリアに区分された表示エリアを有する一枚の透過型の液晶本体と、
    前記第1表示エリアを裏面から照光する第1照光手段と、
    前記第2表示エリアを表面から照光する第2照光手段と、
    を備えたことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記第1照光手段は、前記液晶本体の前記第1表示エリアの裏面側に配置された表側表示用の第1バックライト導光体と該第1バックライト導光体の側部に配置された第1光源とを備える、
    請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記第2照光手段は、前記液晶本体の前記第2表示エリアの表面側に配置された裏側表示用の第2バックライト導光体と該第2バックライト導光体の側部に配置された第2光源とを備える、
    請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 前記液晶本体の側部に配置され該液晶本体を駆動して該液晶本体に情報を表示させる液晶ドライバを備え、
    前記液晶ドライバは前記第1表示エリアと前記第2表示エリアにそれぞれの情報を表示させる、
    請求項1乃至3の何れか1項に記載の液晶表示装置。
  5. 前記第2表示エリアは前記液晶本体内の長手方向に垂直な方向の側部に設けられた、
    請求項1乃至4の何れか1項に記載の液晶表示装置。
  6. 前記第2表示エリアは前記液晶本体内の長手方向の側部に設けられた、
    請求項1乃至4の何れか1項に記載の液晶表示装置。
  7. 前記第2表示エリアは複数の表示エリアを含む、
    請求項1乃至6の何れか1項に記載の液晶表示装置。
  8. 請求項1乃至7の何れか1項に記載の液晶表示装置を内蔵した表示部と該表示部の動作を操作する操作部とをヒンジで折り畳み可能に連結した携帯電話であって、
    前記第2照光手段の前記第2光源が前記液晶本体の表面に対向する前記操作部の筐体側に設置されたことを特徴とする携帯電話。
  9. 前記表示部に内蔵された前記液晶ドライバに接続され、前記操作部に設けられた液晶表示制御部を備え、
    前記液晶表示制御部は前記液晶ドライバに前記第1表示エリアと前記第2表示エリアにそれぞれの情報を表示させる、
    請求項8に記載の携帯電話。
  10. 表示部と該表示部の動作を操作する操作部とをヒンジで折り畳み可能かつ該ヒンジ部で前記表示部を回転可能に連結した携帯電話であって、
    請求項1乃至5または7の何れか1項に記載の液晶表示装置を前記表示部に内蔵したことを特徴とする携帯電話。
JP2007277506A 2007-10-25 2007-10-25 液晶表示装置およびその液晶表示装置を内蔵した携帯電話 Pending JP2009104038A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007277506A JP2009104038A (ja) 2007-10-25 2007-10-25 液晶表示装置およびその液晶表示装置を内蔵した携帯電話
EP08161382A EP2053455A1 (en) 2007-10-25 2008-07-29 Double sided liquid crystal display apparatus and portable phone incorporating the same
US12/219,865 US20090109371A1 (en) 2007-10-25 2008-07-29 Liquid crystal display apparatus and portable phone incorporating the same
CNA2008101445897A CN101419359A (zh) 2007-10-25 2008-08-22 液晶显示装置及结合有该液晶显示装置的移动电话

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007277506A JP2009104038A (ja) 2007-10-25 2007-10-25 液晶表示装置およびその液晶表示装置を内蔵した携帯電話

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009104038A true JP2009104038A (ja) 2009-05-14

Family

ID=40138039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007277506A Pending JP2009104038A (ja) 2007-10-25 2007-10-25 液晶表示装置およびその液晶表示装置を内蔵した携帯電話

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090109371A1 (ja)
EP (1) EP2053455A1 (ja)
JP (1) JP2009104038A (ja)
CN (1) CN101419359A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014503891A (ja) * 2010-12-10 2014-02-13 ヨタ デバイセズ アイピーアール リミテッド ユーザインターフェースを有する携帯機器

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070034707A (ko) * 2005-09-26 2007-03-29 삼성전자주식회사 표시 장치
KR101563523B1 (ko) * 2009-01-30 2015-10-28 삼성전자주식회사 듀얼 터치 스크린을 구비한 휴대 단말기 및 그 사용자 인터페이스 표시 방법
TWI409402B (zh) * 2010-04-09 2013-09-21 Qisda Corp 照明裝置
CN104019401A (zh) * 2013-02-28 2014-09-03 联想(北京)有限公司 一种背光模组、双显屏结构以及电子设备
KR20170037698A (ko) * 2015-09-25 2017-04-05 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102395886B1 (ko) * 2017-09-01 2022-05-10 삼성전자주식회사 전자 커버, 이를 포함하는 전자 장치 및 그 제어 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001051251A (ja) * 1999-08-12 2001-02-23 Seiko Epson Corp 電気光学装置およびそれを用いた電子機器
JP2001298519A (ja) * 2000-02-23 2001-10-26 Motorola Inc 両面液晶ディスプレイを有する通信装置
JP2003255338A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
JP2003319037A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Sharp Corp 携帯電話機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100307027B1 (ko) 1999-06-17 2001-11-01 서평원 액정 표시장치 및 이것을 이용한 이동 통신 단말기의 표시장치
JP2007148347A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びこれを利用した端末機
JP5037045B2 (ja) 2006-03-15 2012-09-26 花王株式会社 非水系顔料分散組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001051251A (ja) * 1999-08-12 2001-02-23 Seiko Epson Corp 電気光学装置およびそれを用いた電子機器
JP2001298519A (ja) * 2000-02-23 2001-10-26 Motorola Inc 両面液晶ディスプレイを有する通信装置
JP2003255338A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
JP2003319037A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Sharp Corp 携帯電話機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014503891A (ja) * 2010-12-10 2014-02-13 ヨタ デバイセズ アイピーアール リミテッド ユーザインターフェースを有する携帯機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20090109371A1 (en) 2009-04-30
EP2053455A1 (en) 2009-04-29
CN101419359A (zh) 2009-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009104038A (ja) 液晶表示装置およびその液晶表示装置を内蔵した携帯電話
JP3977169B2 (ja) 携帯端末機器
KR100362560B1 (ko) 이동 전화기의 백라이트부 구동 제어방법
USRE40204E1 (en) Portable electronic terminal apparatus having a plurality of displays
JP2011517345A (ja) 携帯機器の両面ディスプレイ
KR20010085518A (ko) 양면 액정 디스플레이 통신 장치
JP2004021238A (ja) 表示デバイス及び携帯端末装置
JP2002204297A (ja) 携帯情報機器
KR20050014706A (ko) 양면 액정 표시 장치
JP2001345898A (ja) 情報処理装置
WO2001072014A1 (en) A portable communication apparatus having a liquid crystal display and a method for the operation thereof
JP2001257754A (ja) 携帯電話機
JP2005070603A (ja) 両面液晶表示装置および携帯無線電話機
US6812966B1 (en) Exposure apparatus having image display functions, and electronic camera, data terminal, and portable communication apparatus having exposure function
JP2001282145A (ja) 表示装置
JPH08184821A (ja) 表示装置
JP4607298B2 (ja) 表示部を有する電子機器
KR100415780B1 (ko) 투과형 유기 전계발광 디스플레이를 적용한 폴더형이동통신 단말기
WO2006006352A1 (ja) 液晶表示装置およびこれを備えた携帯電話機
JP5042775B2 (ja) 携帯電子機器
JP2005121998A (ja) 液晶表示装置及び携帯機器
KR20010104077A (ko) 이동통신 단말기에서의 양면 lcd 표시 장치
JP2003005863A (ja) 携帯情報端末装置
KR100876824B1 (ko) 투명 엘씨디의 반사막 제어 장치 및 방법
KR100662351B1 (ko) 이동 통신 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120724