JP2005121998A - 液晶表示装置及び携帯機器 - Google Patents

液晶表示装置及び携帯機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005121998A
JP2005121998A JP2003358737A JP2003358737A JP2005121998A JP 2005121998 A JP2005121998 A JP 2005121998A JP 2003358737 A JP2003358737 A JP 2003358737A JP 2003358737 A JP2003358737 A JP 2003358737A JP 2005121998 A JP2005121998 A JP 2005121998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display panel
optical element
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003358737A
Other languages
English (en)
Inventor
Ayafumi Shino
純史 示野
Hiroshi Morita
博 森田
Isao Wada
功 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2003358737A priority Critical patent/JP2005121998A/ja
Publication of JP2005121998A publication Critical patent/JP2005121998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】 コストの増加を抑制しつつ、薄型の液晶表示装置及び携帯機器を提供する。
【解決手段】 本発明にかかる液晶表示装置及び携帯機器は、画像や文字を表示する液晶表示パネルと、光を反射する反射モードまたは光を透過する透過モードを切り換え可能な光学素子と、前記液晶表示パネルを照明する照明部とを備え、前記光学素子と前記照明部との間に前記液晶表示パネルを配置することを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、携帯電話等に用いられる液晶表示装置に関する。
折畳形状の携帯電話では、折り畳んだ状態でも表示が確認できるように、主液晶表示器の他に背面液晶表示器を備える構成が主流になっている。しかし、2つの液晶表示器それぞれに照明装置を備えると、ユーザの薄型化の要求に反して携帯電話の形状が厚くなってしまうという問題がある。
このような薄型化要求に対応するために、導光板をはさんで2枚の液晶表示パネルを背中合わせに配置することにより、2枚の液晶表示パネルに対して光源および導光板を兼用し、液晶表示装置の薄型化を行うことが開示されている。(例えば、特許文献1参照)
また、液晶パネルに光を反射して表示する画素と透過する画素を配置し、フロントライト方式の照明装置の光により、表裏の両面から表示画面を視認できるようにした液晶表示装置が開示されている。(例えば、特許文献2参照)
特開2003−202423号公報 特開2003−161941号公報
上記特許文献1に記載の液晶表示装置では、1個の光源で両側の液晶パネルに光を出すため、片側から出る光量は半分になり表示画面が暗くなってしまうという問題がある。ここで、光量を増やすために発光素子の発光量を増やすと、消費電力が増加し、電池駆動の携帯電話では使用時間が短くなってしまう。
上記特許文献2に記載の液晶表示装置では、反射用の画素及び透過用の画素を1枚の液晶パネル内に配置した複雑な構造のため、コストが上がってしまうという問題がある。また、一方の画面の表示画素数が半分になり、表示画質が低下してしまうという問題が発生する。
そこで、本発明の目的は、コストの増加を抑制しつつ、薄型の液晶表示装置及び携帯機器を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明にかかる液晶表示装置及び携帯機器は、画像や文字を表示する液晶表示パネルと、光を反射または透過に切換可能な光学素子と、前記液晶表示パネルを照明する照明部とを備え、前記光学素子と前記照明部との間に前記液晶表示パネルを配置することを特徴とする。
本発明によれば、コストの増加を抑制しつつ、薄型の液晶表示装置及び携帯機器を提供することができる。
以下、液晶表示装置及び携帯電話の実施形態を説明する。
図1は、液晶表示装置の構成図を示す。この液晶表示装置では、ミラー液晶12と照明装置13との間に、液晶表示パネル11を配置している。液晶表示パネル11は、外光を反射するための反射層を持たない透過型液晶表示パネルであり、画像や文字を表示する。ミラー液晶12は、印加電圧により光を反射または透過させる光学素子である。照明装置13は、液晶表示パネル11を照らす装置である。また、液晶表示装置は、ミラー液晶12に印加する電圧の制御を行うミラー液晶制御回路14と、液晶表示パネル11に表示する画像や文字の方向を切り替える表示切替制御回路20と、ミラー液晶制御回路14と表示切替制御回路20に対して切り替えのための制御信号を与えるスイッチ15を備えている。
次に、照明装置13側から液晶表示パネル11の表示を視認する場合(以下、第1の視認方向という)について、図2を用いて説明する。
スイッチ15の切り替えにより、ミラー液晶制御回路14にミラー液晶12の反射率を高くするように指示する制御信号が送られる。ミラー液晶制御回路14は、当該信号を受けてミラー液晶12の反射率を高くする。また、スイッチ15の切り替えにより制御信号が表示切替制御回路20にも送られる。表示切替制御回路20は、照明装置13側から視認した時に、液晶表示パネル11に表示された画像や文字が正しく表示される方向(第1の画像表示方向)となるように制御する。
照明装置13が発する光17あるいは外光18は、液晶表示パネル11を透過した後、ミラー液晶12で反射される。ミラー液晶12で反射された光19が液晶表示パネル11を透過することにより、照明装置13側から液晶表示パネル11の表示を視認できるようになる。このように、スイッチの切換えに応じてミラー液晶12の反射率を上げるように制御することにより、フロントライト方式の液晶表示装置として機能させることができる。
次に、ミラー液晶12側から液晶表示パネル11の表示を視認する場合(以下、第2の視認方向という)について、図3を用いて説明する。
スイッチ15の切り替えにより、ミラー液晶制御回路14にはミラー液晶12の反射率を低く(透過率を高く)するように指示する制御信号が送られる。ミラー液晶制御回路14は、当該信号を受けてミラー液晶12の反射率を低く(透過率を高く)する。また、スイッチ15の切り替えにより制御信号が表示切替制御回路20にも送られ、表示切替制御回路20は、ミラー液晶12側から視認した時に、液晶表示パネル11の表示が正しく表示される方向(第2の画像表示方向)となるように制御する。
照明装置13の発する光17が、液晶表示パネル11及びミラー液晶12を透過することにより、ミラー液晶12側から液晶表示パネル11の表示を視認できるようになる。このように、ミラー液晶12の透過率を高くすることにより、ミラー液晶12を介して液晶表示パネル11の表示を視認できるようになる。すなわち、バックライト方式の液晶表示装置として機能させることができる。
上述したように本実施形態にかかる液晶表示装置では、光の反射または透過を切替可能なミラー液晶12と照明装置13との間に液晶表示パネル11を配置することにより、液晶表示パネル12の画面を両側から視認することを可能にすることができる。またコストの増加を抑制しつつ、薄型化することができる。また、本実施形態では、照明装置13の光は液晶表示パネル11の方向である一方に放射すればよいため、画面を明るくすることができる。
なお、本実施形態では、反射または透過を切替可能な光学素子としてミラー液晶を使用したが、これに限たものではなく、光を反射または透過に切り替えできるものであれば構わない。
次に、上記液晶表示装置を折り畳み可能な携帯電話に適用した場合の実施形態を図4、図5を用いて説明する。
図4は、携帯電話に設ける液晶表示部の構成図を示す。図において、図1に示した液晶表示装置と同じ構成については同じ符号を付し、説明を省略する。本液晶表示部では、液晶表示パネル11等のほかに、第1の視認方向である携帯電話の筐体前面に設けられた第一の視認窓22と、第2の視認方向である筐体背面に設けられた第二の視認窓23を備える。
図5(a)は携帯電話を開いた状態、図5(b)は携帯電話を折り畳んだ状態の外観図を示す。本携帯電話は、図5(a)に図示する如く、レシーバ41とアンテナ45及び第一の視認窓22を搭載した第1の筐体32と、マイク44と操作キー43及び開閉状態を検出するスイッチ15が搭載された第2筐体33とが、ヒンジ42を介して開閉自在となっている。また、本実施形態では、スイッチ15は携帯電話の折畳みの開閉を検出する機械的なスイッチとなっている。
また、図5(b)に示すように、第1筐体32には、背面側の第二の視聴窓23と第一の視聴窓のとの間に液晶表示部が備えられている。液晶表示部は、背面側から順に、ミラー液晶12、液晶表示パネル11、フロントライト方式の照明装置13により構成されている。
図5(a)は第1の視認方向から視認する場合を示している。スイッチ15により開いた状態であることを検出し、ミラー液晶12を反射モードにし、液晶表示パネル11の画面表示方向を第1の画像表示方向に変更する。これにより、第一の視認窓22側から表示を視認することが可能になる。一方、図5(b)のように折畳みを閉じた状態では、スイッチ15により閉じた状態であることを検出し、ミラー液晶12を透過モードにするとともに液晶表示パネル11の画面表示方向を第2の画像表示方向とし、第二の視認窓23側から表示を視認することが可能となる。
ここで、第1の画像表示方向とは、液晶表示パネル11の表側から視認した場合に正常に表示が視認できる方向であり、第2の画像表示方向は裏から視認した場合正常に表示が視認できるよう表示方向を逆にしたものである。
なお、スイッチ15は機械的なスイッチに限定するものではなく、磁気センサーや光センサーであっても良い。さらに、スイッチ15は開閉を検出することに連動するだけではなく、例えばユーザ操作により切り替えられるようにしてもよい。これにより、開いた状態でも視認窓23側から表示を視認することが可能となる。
本実施形態によれば、光の反射または透過を切替可能な光学素子と照明装置との間に液晶表示パネルを配置し、光学素子を透過または反射に切り替えることにより、液晶表示パネルの画面を両側から視認することを可能になり、安価で明るく薄型の液晶表示装置及び携帯機器が実現できる。
液晶表示装置の構成図。 液晶表示装置における第1の視認方向の説明図。 液晶表示装置における第2の視認方向の説明図。 携帯電話の液晶表示部の構成図。 携帯電話の概略図。
符号の説明
11…液晶表示パネル、12…ミラー液晶、13…照明装置、
14…ミラー液晶制御回路、15…スイッチ、17…照明装置13から発する光、
18…外光、19…ミラー液晶12で反射された光、20…表示切替制御回路、
22…第一の視認窓、23…第二の視認窓、32…第1の筐体、
33…第2の筐体、41…レシーバ、42…ヒンジ、43…操作キー、
44…マイク、45…アンテナ

Claims (7)

  1. 表示部を備えた携帯機器であって、
    前記表示部は、画像や文字を表示する液晶表示パネルと、光を反射または透過する切換可能な光学素子と、前記液晶表示パネルを照明する照明部とを備え、
    前記光学素子と前記照明部との間に前記液晶表示パネルを配置することを特徴とする携帯機器。
  2. 表示部を備えた第1の筐体と複数のキーを備えた第2の筐体とをヒンジ部によって接続した折畳型の携帯機器であって、
    前記表示部は、画像や文字を表示する液晶表示パネルと、光を反射または透過する切換可能な光学素子と、前記液晶表示パネルを照明する照明部とを備え、
    前記携帯機器の開閉に応じて前記光学素子は光を反射あるいは透過に切り替えることを特徴とする携帯機器。
  3. 前記液晶表示パネルを前記光学素子と前記照明部との間に備えることを特徴とする請求項2に記載の携帯機器。
  4. 請求項2または3に記載の携帯機器において、前記携帯機器が閉じた状態か開いた状態かを検出する開閉検出装置を備えることを特徴とする携帯機器。
  5. 画像や文字を表示する液晶表示パネルと、
    光を反射または透過に切換可能な光学素子と、
    前記液晶表示パネルを照明する照明部と、を備え、
    前記光学素子と前記照明部との間に前記液晶表示パネルを配置することを特徴とする液晶表示装置。
  6. 文字や画像を表示する液晶表示パネルと、印加電圧により光の反射モードまたは透過モードに切替可能な光学素子と、前記光学素子に印加する電圧の制御を行う光学素子制御手段と、前記液晶表示パネルを照明するために用いられる照明装置と、前記液晶表示パネルの画像表示方向の切り替え制御を行う画像表示切替制御手段とを備え、
    前記液晶表示パネルが、前記光学素子と前記照明装置との間に配置されていることを特徴とする液晶表示装置。
  7. 請求項6記載の液晶表示装置において、前記照明装置はフロントライト方式の構造を有し、第1の視認方向から前記液晶表示パネルの画面を視認する場合は前記光学素子制御手段の制御により前記光学素子を反射モードにするとともに前記画像表示切替制御手段により前記液晶表示パネルを第1の画像表示方向とし、第2の視認方向から前記液晶表示パネルの画面を視認する場合には前記光学素子制御手段の制御により前記光学素子を透過モードにするとともに前記画像表示切替制御手段により前記液晶表示パネルを第2の画像表示方向とすることを特徴とする液晶表示装置。
JP2003358737A 2003-10-20 2003-10-20 液晶表示装置及び携帯機器 Pending JP2005121998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003358737A JP2005121998A (ja) 2003-10-20 2003-10-20 液晶表示装置及び携帯機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003358737A JP2005121998A (ja) 2003-10-20 2003-10-20 液晶表示装置及び携帯機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005121998A true JP2005121998A (ja) 2005-05-12

Family

ID=34615167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003358737A Pending JP2005121998A (ja) 2003-10-20 2003-10-20 液晶表示装置及び携帯機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005121998A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1839084A1 (en) * 2005-01-21 2007-10-03 LG Innotek Co., Ltd. Liquid crystal display device and mobile station having the same
JP2011059589A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 表示装置、携帯情報端末、携帯情報端末の表示制御方法及び表示制御プログラム、
US8842240B2 (en) 2010-01-06 2014-09-23 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus for both reflective display scheme and transmissive display scheme

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1839084A1 (en) * 2005-01-21 2007-10-03 LG Innotek Co., Ltd. Liquid crystal display device and mobile station having the same
EP1839084A4 (en) * 2005-01-21 2008-01-23 Lg Innotek Co Ltd LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE AND MOBILE STATION PROVIDED WITH SAID DEVICE
US7804555B2 (en) 2005-01-21 2010-09-28 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and mobile station having the same
JP2011059589A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 表示装置、携帯情報端末、携帯情報端末の表示制御方法及び表示制御プログラム、
US8842240B2 (en) 2010-01-06 2014-09-23 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus for both reflective display scheme and transmissive display scheme

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6839101B2 (en) Electronic apparatus with LCD
KR100622182B1 (ko) 조명 장치, 전기 광학 장치 및 전자기기
JP3941561B2 (ja) 両面表示型液晶表示装置および情報機器
US7223007B1 (en) Method and apparatus for selectively backlighting a plurality of displays with a common light source
EP2036072B1 (en) Display stack-up for a mobile electronic device having internal and external displays
JP2011517345A (ja) 携帯機器の両面ディスプレイ
JP4523246B2 (ja) 液晶表示装置
JP2004037627A (ja) 携帯端末機器
GB2384643A (en) Camera device having composition determining mirror.
JP2004021238A (ja) 表示デバイス及び携帯端末装置
JP2003188959A (ja) 携帯電話機
JP4164077B2 (ja) 光源ユニット及び光源ユニットを用いたディスプレイユニット
RU2343510C2 (ru) Двухрежимный дисплей
EP2053455A1 (en) Double sided liquid crystal display apparatus and portable phone incorporating the same
JP2003140118A (ja) 液晶表示装置
US8301201B2 (en) Cellular phone
JP2005070603A (ja) 両面液晶表示装置および携帯無線電話機
JP2001305525A (ja) 液晶表示素子
JP2005121998A (ja) 液晶表示装置及び携帯機器
JPH08184821A (ja) 表示装置
JP2008299231A (ja) 表示装置
KR100662351B1 (ko) 이동 통신 단말기
JP2003131225A (ja) 表示装置
JP2004040464A (ja) 携帯電話機
WO2020198427A1 (en) Selective display window for vehicle