JP2009101841A - 車両用照明装置 - Google Patents

車両用照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009101841A
JP2009101841A JP2007275172A JP2007275172A JP2009101841A JP 2009101841 A JP2009101841 A JP 2009101841A JP 2007275172 A JP2007275172 A JP 2007275172A JP 2007275172 A JP2007275172 A JP 2007275172A JP 2009101841 A JP2009101841 A JP 2009101841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
trim
light
guide plate
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007275172A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Shibuya
佳之 渋谷
Kiyoshi Sakurazawa
潔 櫻澤
Yasuro Aritake
康郎 有竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasai Kogyo Co Ltd
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Kasai Kogyo Co Ltd
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasai Kogyo Co Ltd, Ichikoh Industries Ltd filed Critical Kasai Kogyo Co Ltd
Priority to JP2007275172A priority Critical patent/JP2009101841A/ja
Publication of JP2009101841A publication Critical patent/JP2009101841A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Abstract

【課題】室内のスペースを有効に利用して、夜間照明時における演出効果を高めた車両用照明装置を提供する。
【解決手段】車両用照明装置10は、透光性を有する芯材31と、その表面側に貼付される透光性を有し、かつ柄模様を施した表皮材32とからなるトリム本体30と、トリム本体30と車体パネル70との間に配置され、トリム本体30の内面側から照明光を照射する導光板50、その光源体60とから構成され、導光板50の表面に透光性の柄模様を備えた意匠層51を貼着するか、あるいは凹凸加工面52による柄模様を形成することで夜間照明時、導光板50の柄模様をトリム本体30の表面に浮かび上がらせ、夜間照明時において表皮材32の柄模様と導光板50側の柄模様とを融合させて、昼間の柄模様との間でコントラストをもたせる。
【選択図】図2

Description

この発明は、ドアトリム、リヤサイドトリム、ラゲージサイドトリム、インストルメントパネル等、内装トリム部品に適用した車両用照明装置に関するもので、特に、昼間のトリム表面の柄模様と、夜間照明時におけるトリム表面の柄模様との顕著な相違による演出効果で乗員にサプライズ感を付与することができる車両用照明装置に関する。
通常、車両に設けられる車両用照明装置としては、従来から種々のものが提案されている。例えば、図7,図8に示すように、車室内照明装置は、ドアトリム1とアームレスト2との間にできる合わせ目に設定されている。すなわち、ドアトリム1とアームレスト2との間には、長手方向に延びる開口部3が形成されており、開口部3を臨むようにして開口部3の内側、すなわち、ドアトリム1とアームレスト2とによってできる内部空間に長手方向に延びる長尺の照明部材4が配置されている(特許文献1参照)。
また、図9,図10に示す車両用照明装置としては、乗用車等の車両の天井5において、天井5の略中央にオーバーヘッドコンソール6が室内側に突出するように取り付けられている。そして、間接光や発光源からの光の光量を調整できるように、このオーバーヘッドコンソール6に光量調節部7を配設するという間接照明構造が示されている。このものには、回転操作レバー7bを操作して所望の角度位置にリフレクター7cを回転させて、発光源7aからの光の入射量が変化して車室内を明るくしたり、薄明るくしたりして調光することができる照明構造が示されている(特許文献2参照)。
特開2000−142218号公報
特開2004−338420号公報
このように、特許文献1、特許文献2で示す照明装置は、共に単に車室内を照明するだけであり、例えば、近年、車両に要求される夜間における室内の照明による演出効果(サプライズ感)の要望に対しては満足のいくものではなく、その意味では、近年の車両に対するニーズの多様化に応えることができないという問題点が指摘されている。更に、特許文献2で示す車両天井の照明装置においては、車室内へオーバーヘッドコンソール6が突出することで、室内のスペースを狭くしてしまうため、スペース効率的にも問題があった。
この発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、車体パネルの室内面側に装着されるドアトリム、リヤサイドトリム、ラゲージサイドトリム、インストルメントパネル等の内装トリム部品に有効に適用できる車両用照明装置であって、室内スペースに制約を受けることなく、夜間照明時における演出効果(サプライズ感)を飛躍的に高めた車両用照明装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明者等は、鋭意研究の結果、夜間照明時、照明具を単に点灯させるだけでなく、柄模様を付した導光板を照射して、トリム表面に柄模様を浮かび上がらせることで昼間のトリム表面の柄模様と、夜間照明時におけるトリム表面の柄模様との間で顕著な相違を演出することができることに着目し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、透光性を有する芯材の表面に透光性を有し、かつ柄模様を施した表皮材を貼付してなり、車体パネルの室内面側に装着されるトリム本体と、このトリム本体と車体パネルとの間に配置され、トリム本体にその裏面側から照明光を照射する導光板並びに導光板に光を供給する光源体とから構成される車両用照明装置であって、前記導光板におけるトリム本体対向面側に、透光性の柄模様を有する意匠層が貼着されていることにより、夜間照明時には、トリム本体の表面に意匠層の柄模様が浮かび上がり、表皮材の柄模様と融合した外観が得られることを特徴とする。
ここで、車両用照明装置を適用する内装トリム部品としては、ドアトリム、リヤサイドトリム、ラゲージサイドトリム、インストルメントパネル等が挙げられる。そして、車両用照明装置としては、透光性を有するトリム本体と、その背面側に配置される導光板と光源体とから構成されている。更に詳しくは、トリム本体は、透光性を有する芯材と、芯材の表面側に貼着される柄模様を備えた透光性を有する表皮材とから構成されている。
上記芯材としては、透明、あるいは半透明の熱可塑性樹脂材料を射出成形、あるいはモールドプレス成形することにより所要形状に成形されている。使用する熱可塑性樹脂材料としては、メタクリル樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリアリレート樹脂、ABS樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂等がある。
次いで、透光性を有する芯材の表面側に貼着される透光性を備えた表皮材としては、柄模様を施した織布シートや柄模様をプリント加工した樹脂フィルムを無地の織布シートに貼付したものを使用できる。また、透光性を備え、柄模様を印刷加工した樹脂シートを使用することもできる。尚、柄模様の形成方法としては、光を透過する部位と光を透過しない部位との間のコントラスト、あるいは光を透過する部位と光を半透過させる部位との間のコントラストを設けることにより、光をあてた際に室内側への光の透過具合に差異が生じて柄模様が浮かび上がるという事象等を利用すれば良い。そして、透光性を有する芯材の表面に透光性を有し、かつ柄模様を施した表皮材を貼付してなるトリム本体は、車体パネルの室内面側にクリップ、あるいはビス等の固着手段を介して取り付けられており、芯材は透光性を備える他に保形性及び車体パネルに対する取付剛性を備えている。
更に、トリム本体と車体パネルとの間に配置される照光ユニットとしては、トリム本体の裏面側から照明光を均一に照射できる導光板と、この導光板に光を供給する光源体とから構成されている。導光板としては、透明樹脂材料を射出成形によりプレート状に成形したもので、材料としては、透光性を有する芯材の素材と同様に、メタクリル樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリアリレート樹脂、ABS樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂等から適宜選択されて良い。また、導光板に光を供給する光源体としては、LED、ランプ等を使用することができる。
また、本発明においては、導光板におけるトリム本体対向面には、所定の柄模様の意匠層が設けられている。例えば、透光性の柄模様を施した布地、あるいは透明なOHPシート状のフィルム等を適用することができる。そして、表皮材の柄模様に比べ、導光板に貼着した意匠層の柄模様が濃密に設定されている。この場合、「濃密」の定義としては、双方の柄模様を相対的に見た場合のことであり、表皮材の柄模様が比較的淡白な印象を与える柄模様であるのに対して、導光板における意匠層の柄模様がそれよりも明瞭でかつ鮮やかな印象を与えるという意味合いである。
このように、本発明に係る車両用照明装置は、共に透光性を有する芯材、表皮材とからトリム本体が構成され、かつトリム本体における表皮材には、所定の柄模様が施されているとともに、トリム本体の背面側に位置する照明機能をもつ導光板のトリム本体側にも柄模様が施されるという構成である。
従って、昼間は表皮材に設けた柄模様のみが見えているものの、夜間照明時には、表皮材の柄模様に加えて、導光板に設けた意匠層の柄模様が浮かび上がり、双方の柄模様が融合し、昼間とは外観が格段に相違する柄模様が夜間照明時に現出されるため、昼間と夜間照明時における外観上の対比による演出効果が得られる。特に、光源の存在が分からないところから光が照射されることによるサプライズ感を付与できる。また、トリム表面に照明装置が突出することがないため、トリム形状の自由度を高めることができ、表皮材の柄模様と導光板の意匠層の柄模様とを組み合わせることにより種々のパターンの模様を現出できるため、外観意匠上の自由度を向上させることができる。
更に、本発明の好ましい実施の形態においては、透光性を有する芯材の表面に透光性を有し、かつ柄模様を施した表皮材を貼付してなり、車体パネルの室内面側に装着されるトリム本体と、このトリム本体と車体パネルとの間に配置され、トリム本体にその裏面側から照明光を照射する導光板並びに導光板に光を供給する光源体とから構成される車両用照明装置であって、前記導光板におけるトリム本体対向面側に、凹凸加工面による柄模様が形成されていることにより、夜間照明時には、トリム本体の表面に導光板に設けた柄模様が浮かび上がり、表皮材の柄模様と融合した外観が得られることを特徴とする。
ここで、導光板のトリム本体側面に凹凸加工面による柄模様を形成するには、直接レーザー彫刻で柄模様を描けば良い。そして、この実施の形態によれば、導光板に透光性をもつ柄模様を施した意匠層を貼付するのに比べ、レーザー加工機で簡単に模様を形成することができる。そして、この実施の形態によっても、夜間照明時には導光板の表面への凹凸加工面による柄模様がトリム本体表面に浮かび上がり、表皮材のもつ柄模様と相まって、双方の柄模様を融合させた外観を現出させることができ、昼間と夜間照明時における柄模様の顕著なコントラストが得られる。
以上説明した通り、本発明に係る車両用照明装置は、共に透光性をもつ芯材と表皮材とからなるトリム本体と、その背面側に配置される導光板及び光源体とから構成され、表皮材及び導光板の表面には、それぞれ柄模様が施されるというものであるから、昼間は表皮材の柄模様のみが現れ、夜間照明時には表皮材の柄模様と導光板側の柄模様が相まって、昼間とは別の柄模様が見え、夜間照明時における演出効果を格段に高めることができ、近年の車両に対するニーズの多様化に充分応えることができるという効果を有する。
更に、本発明に係る車両用照明装置は、共に透光性をもつ芯材と表皮材とからなるトリム本体をその内部に配置した光源体で照射し、トリム本体表面に所望の柄模様を浮かび上がらせるというものであるから、照明装置がトリム表面から突出することがなく、トリム形状の自由度を高め、かつ異なる柄模様の組み合わせにより、種々の柄模様を現出させることができるため、外観意匠上の自由度を向上させることができる等の効果を有する。
以下、本発明に係る車両用照明装置の好適な実施例について、ドアトリムに適用して説明する。尚、念のため付言すれば、本発明の要旨は特許請求の範囲に記載した通りであり、以下に説明する実施例の内容は、本発明の一例を単に示すものに過ぎない。
図1乃至図6は本発明の一実施例を示し、図1は本発明に係る車両用照明装置を適用したドアトリムを示す正面図、図2は同ドアトリムに適用した車両用照明装置の構成を示す斜視図、図3,図4は同車両用照明装置の構成を示す断面図、図5,図6は本発明に係る車両用照明装置の各変形例を示す断面図である。
図1,図2において、本発明に係る車両用照明装置10は、上下二分割構造のドアトリム20に適用されている。尚、ドアトリム20は、ドアトリムアッパー20A、ドアトリムロア20Bとして、外観上の対比効果により良好な意匠性を備えている。
そして、このドアトリム20に本発明に係る車両用照明装置10を適用した実施例について、図2乃至図4を基に説明する。すなわち、本発明に係る車両用照明装置10は、アッパートリム本体30とロアトリム本体40と、双方のトリム本体30,40の背面側に位置する導光板50及び光源体60とから大略構成されている。更に詳しくは、ドアトリムアッパー20Aの形態においては、アッパートリム本体30は、透光性を有する芯材31と、この芯材31の表面に貼着され、これも透光性を有する表皮材32とから構成されている。上記芯材31は透光性を確保するために、透明(半透明でも可)の熱可塑性樹脂材料を射出成形、あるいはモールドプレス成形して、図示する所望の曲面形状に成形されている。使用する樹脂材料は、メタクリル樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリアリレート樹脂、ABS樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂等から適宜選択されて良い。
次いで、芯材31の表面に貼付される表皮材32は、透光性を有するとともに、所望の柄模様が施されており、この実施例においては、柄模様を施した織布シートを使用しているが、無地の織布シートの表面、あるいは裏面のいずれかに柄模様をプリント印刷したフィルムを貼付した素材に代替することもできる。尚、柄模様の形成方法としては、光を透過する部位と光を透過しない部位との間のコントラスト、あるいは光を透過する部位と光を半透過させる部位との間のコントラストを設けることにより、光をあてた際に室内側への光の透過具合に差異が生じて柄模様が浮かび上がるという事象等を利用すれば良い。そして、図2,図3から明らかなように、アッパートリム本体30の内面側には、照光ユニットとしての導光板50、及び光源体60が配置されている。この実施例においては、導光板50は、透明アクリル樹脂板を素材としており、この導光板50に照明光を供給する光源体60として、LED61が使用されているが、LED61の他に、ランプ等を使用することもできる。上記光源体60において、複数のLED61は、長尺のサポート部材62に適宜ピッチ間隔で一列状に支持されており、図示しないバッテリーと接続するコネクタ63とワイヤハーネス63aを介して接続されている。
そして、本発明において重要な点は、この透明アクリル樹脂板からなる導光板50の表面(アッパートリム本体30に対向する面)に透光性の柄模様を施した布地51aからなる意匠層51が貼着されており、この意匠層51の柄模様が、表皮材32の柄模様に比べ濃密に設定されていることにある。同様に、ドアトリムロア20Bについても、ロアトリム本体40は、透光性を有する芯材41の表面にこれも透光性を有し、かつ柄模様を施した表皮材42が貼付されており、その背面側には、導光板50、及び光源体60が配置され、表皮材42の柄模様に比べ、導光板50の表面には、それよりも濃密に設定された柄模様を施した意匠層51が設けられている。尚、導光板50及び光源体60については、ドアパネル70に対してそれぞれ取付金具71,72を介して固定されている。
従って、ドアパネル70に対して導光板50及び光源体60をそれぞれ取付金具71,72を介して固定しておき、適正位置にアッパートリム本体30、ロアトリム本体40を図示しないクリップ、あるいはビス等の慣用の固着手段を介してドアパネル70に固定すれば良い。尚、図示は省略するが、アッパートリム本体30とロアトリム本体40の内面側に取付金具を介して導光板50、光源体60を取り付けることも可能である。
本発明は、以上のように構成されているため、例えば、昼間はドアトリムアッパー20A、ドアトリムロア20Bについてそれぞれアッパートリム本体30、ロアトリム本体40の表皮材32,42の柄模様が製品表面に現れているが、夜間照明時には、図4中点線矢印で示すように、LED61から導光板50を通じてアッパートリム本体30及びロアトリム本体40の内面に均一に照明光が照射される。この時、導光板50の表面には、透光性の柄模様を施した布地51aを素材とした意匠層51が形成されており、この意匠層51の柄模様は、表皮材32の柄模様に比べ濃密に設定されているため、夜間照明時、アッパートリム本体30の表面には双方の柄模様が現出するが、導光板50に設けた意匠層51の柄模様が優位に目立つように現出する一方、表皮材32の柄模様と意匠層51の柄模様とが融合した状態となり、昼間の外観と夜間照明時の外観とが顕著に相違し、乗員に演出効果(サプライズ感)を付与することができる。このことは、ドアトリムロア20Bについても同様のことが言える。
更に、ドアトリム20は、一般的に見て光源を内蔵しない構成であるため、ドアトリム20の製品表面にイルミネーション的に柄模様を現出させることによるサプライズ感を乗員に与えることができる。加えて、導光板50を用いて面発光させているため、アッパートリム本体30やロアトリム本体40の表面に照明装置が突出することがなく、トリム形状の自由度を向上させるとともに、表皮材32の柄模様と意匠層51の柄模様とを適宜組み合わせることにより、柄模様のバリエーションを無数に拡大させることができ、ドアトリム20の外観意匠の自由度をより向上させることができる。同様に、ロアトリム本体40についても同様の作用効果が期待できる。尚、夜間照明時、LED61に通電する構成としては、車両のエンジンキーを操作して、補助灯を点灯した時にLED61が通電されることで発光するようにしても良いが、エンジンキーの操作とは別個のスイッチを設定して、このスイッチのON・OFF操作でLED61への通電を行なうようにしても良い。
次いで、図5,図6は本発明に係る車両用照明装置10の変形例を示すもので、図5に示す車両用照明装置10は、アッパートリム本体30の内面側に位置する導光板50に貼着する意匠層51の構成として、透光性の柄模様を印刷した樹脂フィルム51bが使用されている。この場合についても、樹脂フィルム51bに印刷されている柄模様のほうが表皮材32の柄模様に比べ濃密に設定されていることは勿論、双方の柄模様の対比効果をより強調することができ、昼間の外観と夜間照明時の外観との差異をより強調することができる。
次に、図6には、導光板50の表面に意匠層51を貼着する構成に替えて、導光板50のアッパートリム本体30対向面側にレーザー加工機等で凹凸加工面52による柄模様を形成するという変形例が示されている。そして、この変形例においても、導光板50の表面における凹凸加工面52による柄模様は、表皮材32に施した柄模様に比べ濃密に設定されているため、上述した意匠層51を貼付した構成と同様、夜間照明時には導光板50からの光照射により、この凹凸加工面52による柄模様がアッパートリム本体30の表面に浮かび上がり、昼間とは異なる夜間のイルミネーション効果を強調することができる。尚、図5,図6に示す変形例については、図中番号だけを付して説明は省略するが、ロアトリム本体40の構成に準用することができる。
上述した実施例は、ドアトリム20に車両用照明装置10を適用したものであるが、ドアトリム20の他にも、リヤサイドトリム、ラゲージサイドトリム、インストルメントパネル等の内装トリム部品に適用することができる。また、表皮材32,42の構成は、柄模様を施した織布シートの他に、無地の織布シートの表裏面のいずれか一面に柄模様をプリントしたフィルムを貼付した構成、あるいは柄模様を印刷した樹脂フィルムを使用することができる。更に、導光板50、光源体60との組み合わせからなる照光ユニットに替えて、有機EL(エレクトロルミネッセンス)パネル、蛍光パネル、リン光パネル等の自己発光型パネルを照光ユニットとして使用し、各パネルの一面に意匠層51、あるいは凹凸加工面52による柄模様を付設する構成を採用することもできる。
本発明に係る車両用照明装置を適用した自動車用ドアトリムを示す正面図である。 本発明に係る車両用照明装置の一実施例の構成を示す一部切欠斜視図である。 本発明に係る車両用照明装置の一実施例の構成を示す断面図である。 本発明に係る車両用照明装置の一実施例の概略構成を示す断面図である。 本発明に係る車両用照明装置における変形例を示す断面図である。 本発明に係る車両用照明装置における変形例を示す断面図である。 従来の車両用照明装置を示す説明図である。 従来の車両用照明装置の構成を示す図7中VIII−VIII線断面図である。 車両天井に設けられた従来の照明装置を示す説明図である。 車両天井に設けられた従来の照明装置における要部拡大断面図である。
符号の説明
10 車両用照明装置
20 ドアトリム
20A ドアトリムアッパー
20B ドアトリムロア
30 アッパートリム本体
31 芯材
32 表皮材
40 ロアトリム本体
41 芯材
42 表皮材
50 導光板
51 意匠層
51a 透光性の柄模様を施した布地
51b 透光性の柄模様を施したフィルム
52 凹凸加工面
60 光源体
61 LED
62 サポート部材
70 ドアパネル
71,72 取付金具

Claims (2)

  1. 透光性を有する芯材(31,41)の表面に透光性を有し、かつ柄模様を施した表皮材(32,42)を貼付してなり、車体パネル(70)の室内面側に装着されるトリム本体(30,40)と、このトリム本体(30,40)と車体パネル(70)との間に配置され、トリム本体(30,40)にその裏面側から照明光を照射する導光板(50)並びに導光板(50)に光を供給する光源体(60)とから構成される車両用照明装置(10)であって、
    前記導光板(50)におけるトリム本体(30,40)対向面側に、透光性の柄模様を有する意匠層(51)が貼着されていることにより、夜間照明時には、トリム本体(30,40)の表面に意匠層(51)の柄模様が浮かび上がり、表皮材(32,42)の柄模様と融合した外観が得られることを特徴とする車両用照明装置。
  2. 透光性を有する芯材(31,41)の表面に透光性を有し、かつ柄模様を施した表皮材(32,42)を貼付してなり、車体パネル(70)の室内面側に装着されるトリム本体(30,40)と、このトリム本体(30,40)と車体パネル(70)との間に配置され、トリム本体(30,40)にその裏面側から照明光を照射する導光板(50)並びに導光板(50)に光を供給する光源体(60)とから構成される車両用照明装置(10)であって、
    前記導光板(50)におけるトリム本体(30,40)対向面側に、凹凸加工面(52)による柄模様が形成されていることにより、夜間照明時には、トリム本体(30,40)の表面に導光板(50)に設けた柄模様が浮かび上がり、表皮材(32,42)の柄模様と融合した外観が得られることを特徴とする車両用照明装置。
JP2007275172A 2007-10-23 2007-10-23 車両用照明装置 Withdrawn JP2009101841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007275172A JP2009101841A (ja) 2007-10-23 2007-10-23 車両用照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007275172A JP2009101841A (ja) 2007-10-23 2007-10-23 車両用照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009101841A true JP2009101841A (ja) 2009-05-14

Family

ID=40704076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007275172A Withdrawn JP2009101841A (ja) 2007-10-23 2007-10-23 車両用照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009101841A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200460176Y1 (ko) * 2011-11-28 2012-05-04 고경석 차량 도어핸들용 장식체
JP2017210011A (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 トヨタ紡織株式会社 乗物用内装材
JP7503988B2 (ja) 2020-10-05 2024-06-21 林テレンプ株式会社 車両用照明装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200460176Y1 (ko) * 2011-11-28 2012-05-04 고경석 차량 도어핸들용 장식체
JP2017210011A (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 トヨタ紡織株式会社 乗物用内装材
JP7503988B2 (ja) 2020-10-05 2024-06-21 林テレンプ株式会社 車両用照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009101840A (ja) 車両用照明装置
JP7078879B2 (ja) 車両用発光部品
US20170291536A1 (en) Interior trim part of a motor vehicle
US10279736B2 (en) Vehicle interior trim assembly configured to form a light pattern having an emblem shape at the front of a trim part such as an air bag cover
US10059259B2 (en) Light-emitting interior trim component for a motor vehicle
US11231157B2 (en) Lighting device for a vehicle, in particular an electric vehicle
KR101219341B1 (ko) 자동차용 발광 가니쉬
JP2017154581A (ja) 車両用透光部材、車両用加飾装置および車両用加飾方法
US20070177397A1 (en) Lighting apparatus for vehicle
JP2009018747A (ja) 自動車内装用照明装置及びそれを用いた自動車内装用照明システム
US10672327B1 (en) Low-profile display assembly for a vehicle and configured to display computer-generated imagery at the front of the assembly
US11766972B2 (en) Low-profile, backlit, panel assembly for displaying images and/or data within a passenger compartment of a vehicle
WO2016208388A1 (ja) 自動車室内用照明装置
JP6285644B2 (ja) 車両用加飾部品及び車両用ライニング
JP2009101841A (ja) 車両用照明装置
JP2007186050A (ja) アシストグリップ
JP2014094656A (ja) 加飾照明装置
JP5578476B2 (ja) 車両用照明装置
US20200207265A1 (en) Controller to Control One or More Sets of Semiconductor-Based Lighting Devices of a Display Assembly in a Vehicle
JP2007099109A (ja) 車両用照明装置
JP2008114694A (ja) ドアポケットの照明構造
JP6623721B2 (ja) 車両用照明構造
JP4978560B2 (ja) 車両用アシストグリップ照明装置
JP2022066679A (ja) 乗物用室内照明装置
JP6907037B2 (ja) 乗物用の室内照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110104