JP2009097800A - 蒸気供給装置 - Google Patents
蒸気供給装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009097800A JP2009097800A JP2007270204A JP2007270204A JP2009097800A JP 2009097800 A JP2009097800 A JP 2009097800A JP 2007270204 A JP2007270204 A JP 2007270204A JP 2007270204 A JP2007270204 A JP 2007270204A JP 2009097800 A JP2009097800 A JP 2009097800A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steam
- amount
- gas
- flow rate
- gas supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 146
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 55
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims abstract description 34
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 31
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 claims abstract description 7
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 34
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 17
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 296
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 51
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 38
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 22
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 21
- 238000006057 reforming reaction Methods 0.000 description 18
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 13
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 13
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 238000000629 steam reforming Methods 0.000 description 9
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 8
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 6
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 4
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 4
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 3
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101001128814 Pandinus imperator Pandinin-1 Proteins 0.000 description 1
- 101001024685 Pandinus imperator Pandinin-2 Proteins 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000012765 fibrous filler Substances 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【解決手段】蒸気供給装置10は、液体を気化するための蒸気発生器12と、蒸気発生器12の蒸気出口側に連通されガスの通過に伴い流動抵抗を生じさせる流動抵抗体20と、蒸気発生器の蒸気出口12Aと流動抵抗体20のガス入口20Aとの間の合流部J1にガスを供給可能な第1ガス供給ライン22及び第1ガス供給装置24と、第1ガス供給装置24による合流部J1へのガス供給量を変化させ得る流量制御弁26と、蒸気発生器12による蒸気発生量の一時的な増減要求に応じて流量制御弁26を制御するコントローラ36と、を備えている。
【選択図】図1
Description
図1には、蒸気供給装置10のシステム構成図が示されている。この図1に示される如く、蒸気供給装置10は、蒸気発生器12を備えている。蒸気発生器12は、液体タンク14から液供給手段としてのポンプ16によって供給されてきた液体を蒸発させ、蒸気を発生するように構成されている。この実施形態では、蒸気発生器12は、加熱(潜熱の供給)により液体を気化させる加熱式の蒸発器とされている。この蒸気発生器12で発生された蒸気は、蒸気供給ライン18によって、図示しない蒸気消費装置に供給されるようになっている。すなわち、蒸気供給ライン18の下流端18Aが本発明における装置出口に相当する。
V1+ΔV1=f(V1、(Vs+ΔVsi)、Tin、e) (1)
ΔP=ΔPc+ΔPin+ΔPout (2)
ΔPc=(ρ×L×u2)×f/(2×de) (3)
ΔPin=1/2×ρ×u2×{(1/Cc(ε)−1)}2 (4)
ΔPout=1/2×ρ×u2×(1−ε)2 (5)
図2には、蒸気供給装置10の燃料電池システム100への適用例が模式的なシステム構成図にて示されている。この図に示される如く、蒸気供給装置10は、燃料電池102に対し水素を高濃度で含む燃料ガスを供給するための燃料供給装置104の一部を構成している。燃料供給装置104は、炭化水素(例えば、プロパンやブタンなど)を主成分とする燃料を、水蒸気改質反応及び部分酸化反応を含む改質反応によって水素及び一酸化炭素を含む改質ガスに改質する改質反応部106を含んで構成されている。そして、蒸気供給装置10は、液体タンク14に貯留された水から蒸気発生器12にて水蒸気を発生させ、この水蒸気にブロアである第1ガス供給装置24、第2ガス供給装置30からの空気を混合し、水蒸気改質反応に供される水蒸気と部分酸化反応に供される空気との混合気を燃料供給装置104の改質反応部106に供給する構成とされている。
通常モードでは、図5に示されるフローが実行される。すなわち、通常モードにおいてコントローラ36は、ステップS10で、蒸気供給対象である蒸気消費装置から要求蒸気量、濃度に応じた情報を受け取る。次いでコントローラ36は、ステップS12に進み、要求蒸気量、濃度に応じてポンプ16による蒸気発生器12への供給液量、ステップS12での加熱量、流動抵抗体20の上下流の合流部J1、J2への供給ガス量をそれぞれ算出する。なお、ステップS12での処理には、各制御量の算出に必要な情報(例えば温度Tinの入力)が含まれる。そして、ステップS14では、ステップS12で算出した供給液量、加熱量、及び合流部J1、J2への供給ガス量に基づいて、ポンプ16、流量制御弁26、流量制御弁32、ステップS12のヒータへの給電量に応じた信号を出力する。これにより、蒸気供給装置10は、要求蒸気量、濃度の蒸気とガスとの混合器を生成し、蒸気消費装置に供給する。
(Vs+ΔVsi)/(V2rev+(V1+ΔV1))=Vs/(V2+V1)
(6)
蒸気放出モードでは、Pin=Pt1である点、及びステップS26の制御終了条件が異なる点を除いて、図5に示す通常モードと同様の制御が行われる。このため、上記した通常モードと異なる点について補足する。
そして、例えば、蒸気放出モードにおけるステップS26では、ヒートスポットの冷却要求が解除された場合に、コントローラ36は、制御終了と判断し、蒸気放出モードを終了する。このコントローラ36は、図4のステップS110で蒸気発生器12の内部圧力の目標値PtをPt1からPt2(>Pt1)に切り替え、図6に示される液量回復モードを実行する。
次に、本発明の第2の実施形態に係る蒸気供給装置50について、図10及び図11に基づいて説明する。なお、上記した第1の実施形態と基本的に同一の部品・部分については、上記した第1の実施形態と同一の符号を付して説明を省略する。
12 蒸気発生器
16 ポンプ(液供給手段)
20 流動抵抗体
22 第1ガス供給ライン(ガス供給手段、第1のガス供給手段)
24 第1ガス供給装置(ガス供給手段、第1のガス供給手段)
26 流量制御弁(ガス流量変更手段、第1のガス流量変更手段)
28 第2ガス供給ライン(第2のガス供給手段)
30 ガス供給装置(第2のガス供給手段)
32 流量制御弁(第2のガス流量変更手段)
36 コントローラ(制御手段)
50 蒸気供給装置
52 コントローラ(制御手段)
Claims (10)
- 液体を気化するための蒸気発生器と、
前記蒸気発生器の蒸気出口側に連通され、ガスの通過に伴い流動抵抗を生じさせる流動抵抗体と、
前記蒸気発生器の蒸気出口と前記流動抵抗体のガス入口との間にガスを供給可能なガス供給手段と、
前記ガス供給手段によるガス供給量を変化させ得るガス流量変更手段と、
前記蒸気発生器による蒸気発生量の急激な増減要求に応じて前記ガス流量変更手段を制御する制御手段と、
を備えた蒸気供給装置。 - 前記制御手段は、前記蒸気発生器による蒸気発生量を急激に増加させる要求に対し、前記ガス供給手段によるガス供給量が減少されるように、前記ガス流量変更手段を制御する請求項1記載の蒸気供給装置。
- 前記制御手段は、前記蒸気発生器による蒸気発生量を急激に減少させる要求に対し、前記ガス供給手段によるガス供給量が増加されるように、前記ガス流量変更手段を制御する請求項1又は請求項2記載の蒸気供給装置。
- 前記蒸気発生器に前記液体を供給するための液体供給手段をさらに備え、
前記制御手段は、
前記蒸気発生器による蒸気発生量を急激に増加させる要求に対し、前記ガス供給手段によるガス供給量が減少されるように、前記ガス流量変更手段を制御する蒸気放出モードと、
前記蒸気放出モードの実行後に、前記ガス供給手段によるガス供給量が増加されると共に前記蒸気発生器への前記液体の供給量が増加されるように、前記ガス流量変更手段及び前記液体供給手段を制御する回復モードと、
を行い得る請求項1〜請求項3の何れか1項記載の蒸気供給装置。 - 前記蒸気発生器に前記液体を供給するための液体供給手段をさらに備え、
前記制御手段は、
前記蒸気発生器による蒸気発生量を急激に減少させる要求に対し、前記ガス供給手段によるガス供給量が増加されるように、前記ガス流量変更手段を制御する蒸気放出抑制モードと、
前記蒸気放出抑制モードの実行後に、前記ガス供給手段によるガス供給量が減少されると共に前記蒸気発生器への前記液体の供給量が減少されるように、前記ガス流量変更手段及び前記液体供給手段を制御する回復モードと、
を行い得る請求項1〜請求項4の何れか1項記載の蒸気供給装置。 - 液体を気化するための蒸気発生器と、
前記蒸気発生器の蒸気出口側に連通され、ガスの通過に伴い流動抵抗を生じさせる流動抵抗体と、
前記蒸気発生器の蒸気出口と前記流動抵抗体のガス入口との間にガスを供給可能な第1のガス供給手段と、
前記第1のガス供給手段によるガス供給量を変化させ得る第1のガス流量変更手段と、
前記流動抵抗体のガス出口側にガスを供給可能な第2のガス供給手段と、
前記第2のガス供給手段によるガス供給量を変化させ得る第2のガス流量変更手段と、
前記蒸気発生器による蒸気発生量の急激な増減要求に応じて、装置出口での蒸気濃度が所定の濃度に維持されつつ前記蒸気発生量が前記増減要求に応じて変化するように、前記第1のガス流量変更手段及び前記第2のガス流量変更手段を制御する制御手段と、
を備えた蒸気供給装置。 - 前記制御手段は、前記蒸気発生器による蒸気発生量を急激に増加させる要求に対し、前記ガス供給手段によるガス供給量が減少されると共に、装置出口での蒸気濃度が所定の濃度に維持されるように、前記第1のガス流量変更手段及び前記第2のガス流量変更手段を制御する請求項6記載の蒸気供給装置。
- 前記制御手段は、前記蒸気発生器による蒸気発生量を急激に減少させる要求に対し、前記第1のガス供給手段によるガス供給量が増加されると共に、装置出口での蒸気濃度が所定の濃度に維持されるように、前記第1のガス流量変更手段及び前記第2のガス流量変更手段を制御する請求項6又は請求項7記載の蒸気供給装置。
- 前記蒸気発生器に前記液体を供給するための液体供給手段をさらに備え、
前記制御手段は、
前記蒸気発生器による蒸気発生量を急激に増加させる要求に対し、前記ガス供給手段によるガス供給量が減少されると共に装置出口での蒸気濃度が所定の濃度に維持されるように、前記第1のガス流量変更手段及び前記第2のガス流量変更手段を制御する蒸気放出モードと、
前記蒸気放出モードの実行後に、前記ガス供給手段によるガス供給量が増加されると共に装置出口での蒸気濃度が所定の濃度に維持され、かつ前記蒸気発生器への前記液体の供給量が増加されるように、前記第1のガス流量変更手段、前記第2のガス流量変更手段、及び前記液体供給手段を制御する回復モードと、
を行い得る請求項6〜請求項8の何れか1項記載の蒸気供給装置。 - 前記蒸気発生器に前記液体を供給するための液体供給手段をさらに備え、
前記制御手段は、
前記蒸気発生器による蒸気発生量を急激に減少させる要求に対し、前記ガス供給手段によるガス供給量が増加されると共に装置出口での蒸気濃度が所定の濃度に維持されるように、前記第1のガス流量変更手段及び前記第2のガス流量変更手段を制御する蒸気放出抑制モードと、
前記蒸気放出抑制モードの実行後に、前記ガス供給手段によるガス供給量が減少されると共に装置出口での蒸気濃度が所定の濃度に維持され、かつ前記蒸気発生器への前記液体の供給量が減少されるように、前記第1のガス流量変更手段、前記第2のガス流量変更手段、及び前記液体供給手段を制御する回復モードと、
を行い得る請求項6〜請求項9の何れか1項記載の蒸気供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007270204A JP5151388B2 (ja) | 2007-10-17 | 2007-10-17 | 蒸気供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007270204A JP5151388B2 (ja) | 2007-10-17 | 2007-10-17 | 蒸気供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009097800A true JP2009097800A (ja) | 2009-05-07 |
JP5151388B2 JP5151388B2 (ja) | 2013-02-27 |
Family
ID=40700968
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007270204A Active JP5151388B2 (ja) | 2007-10-17 | 2007-10-17 | 蒸気供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5151388B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013105735A (ja) * | 2011-11-17 | 2013-05-30 | Panasonic Corp | 燃料電池システム |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008190734A (ja) * | 2007-02-01 | 2008-08-21 | Toyota Central R&D Labs Inc | 蒸気供給装置 |
-
2007
- 2007-10-17 JP JP2007270204A patent/JP5151388B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008190734A (ja) * | 2007-02-01 | 2008-08-21 | Toyota Central R&D Labs Inc | 蒸気供給装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013105735A (ja) * | 2011-11-17 | 2013-05-30 | Panasonic Corp | 燃料電池システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5151388B2 (ja) | 2013-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1703102B1 (en) | Liquefied natural gas power plant and operation method thereof | |
JP4479096B2 (ja) | 水素生成システム | |
US20050217178A1 (en) | Fuel reforming device | |
EP3671925B1 (en) | Fuel cell system and fuel cell system warm-up method | |
JP2008019159A (ja) | 水素生成装置及びそれを備える燃料電池システム | |
JPWO2006088018A1 (ja) | 水素生成装置及びその運転方法並びに燃料電池システム | |
JP2002343385A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2015204172A (ja) | 燃料電池システム | |
JP5151388B2 (ja) | 蒸気供給装置 | |
KR101203454B1 (ko) | 수소 발생 장치 및 연료 전지 발전 장치 | |
JP4957273B2 (ja) | 蒸気供給装置 | |
JP4352822B2 (ja) | 熱交換器の運転制御装置 | |
JP2011144062A (ja) | 燃料改質システムおよび燃料改質システムの制御方法 | |
JP2010007957A (ja) | 温度調整装置 | |
JP2003077517A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2006046132A (ja) | ガスタービンシステムと改質燃料焚きガスタービンシステム及びガスタービンシステムの改質燃料供給方法 | |
JP5520013B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2005067952A (ja) | 改質システム及び改質システムの暖機方法 | |
JP2005085723A (ja) | 燃料電池の水回収システム | |
JP3882550B2 (ja) | 移動体用燃料改質システムの制御装置 | |
JP6777237B2 (ja) | 燃料電池システムの制御方法、及び、燃料電池システム | |
JP2001180904A (ja) | 燃料蒸発装置 | |
JP4175943B2 (ja) | 燃料改質装置および燃料改質装置の運転方法 | |
TW202502436A (zh) | 氫供給系統及其運轉方法 | |
JP2003077516A (ja) | 燃料電池の改質装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20120710 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5151388 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |